2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】イーロンマスクが打ち上げたクソデカロケットが着地失敗して大爆発。日本人よこれが宇宙開発だ [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:57:25.12 ID:BB6ddo1Nr●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スペースXの火星ロケット実験機、再び墜落し爆発

米テキサス州オースティン(CNN Business) 米スペースXは2日、火星への有人探査を目指して開発中の巨大ロケット「スターシップ」の無人実験機「SN9」を、テキサス州にある同社の実験場から打ち上げた。機体は数マイル上空まで飛行し、予定通り降下したが、発射台への着地に失敗し爆発、炎上した。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35165982.html
https://pbs.twimg.com/media/EtQE9CdVkAATQiP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtQE9HbVkAA5nIV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtQE9J1VkAA6Vw3.jpg

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1357016322496954369/pu/vid/1280x720/Ts26tnNrdMbfFmse.mp4

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:15:13.87 ID:ZyXy4koA0.net
途中で成功確信してて草

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:15:16.86 ID:2xkJY7Hn0.net
月面手動で成功させた香具師がいるというのに情けない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:15:19.58 ID:voYJV0Qn0.net
挑戦する姿は美しい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:15:29.13 ID:kVhZe5zX0.net
楽しそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:15:33.89 ID:r+DGk0Sl0.net
これ観てる分にはめっちゃ楽しいわ
最高だろイーロンマスク

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:16:01.79 ID:VsMW7PQ90.net
周囲のロケットも巻き込んでたら満点だったのにな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:16:03.75 ID:Qmf61tY+0.net
ホリエモンの逆転ありそうだな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:16:09.24 ID:vfsVPQwq0.net
 
一方、我が国は
https://youtu.be/3NYItZutXmo?t=1h28m35s
 

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:16:10.17 ID:sfvzwwv9M.net
>>119
重力弱いから、自由落下しただけだからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:16:42.46 ID:JDdiNZbq0.net
失敗した映像見てなにが楽しいのかわからん
いずれなんとか成功させてほしい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:17:04.46 ID:Uwz3dLaJ0.net
めっさワロてるやん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:17:17.67 ID:p0yLyXnq0.net
だからロケットの再利用なんてリスクしか無えよ
人身事故起こす前に止めろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:17:19.01 ID:9Azey0R/p.net
イーロンマスクもメスイキだったの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:17:21.73 ID:MiBE8wda0.net
>>115
ゾゾ→月いき
ホリエモン→メスイキ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:17:57.34 ID:6rwYScaCM.net
ヒョロガリ髭面眼鏡がイーロンちゃんなの?
初めて知ったわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:04.21 ID:2xkJY7Hn0.net
今s&p500を買う奴は永遠のバカだと思う

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:12.30 ID:mEajehCI0.net
火星に基地作って人が住む?
まず火星のサンプルもってこいよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:14.64 ID:sfvzwwv9M.net
前澤のロケットはサプライズでこっそりメスイキロケットに変えておこうぜ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:14.93 ID:UZYTJlmid.net
ロケット着地はどうにか横向きにできないの?
見てるだけで縦は難しそう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:18.88 ID:f6g03v/e0.net
イギリスも高高度の飛行機からロケット発射成功してたな
他国は最先端試してるのにジャップは旧式

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:26.37 ID:oeWfaw4S0.net
日本のH2Aはまあまあ成功度高かったよな
価格は高いが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:32.10 ID:1JYIut0h0.net
>>1
こんなポジティブキチガイの連中に勝てるわけないやん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:46.73 ID:U4dBTypL0.net
>>33
https://www.youtube.com/watch?v=mW-s5SFjZ60

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:53.03 ID:sfvzwwv9M.net
>>129
人件費安いからいくらでも壊せるで
自己前提の実験

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:18:57.59 ID:mWolRABD0.net
日本のホリエモン

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:19:03.74 ID:Nr4VXpgy0.net
そりゃ笑うわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:19:04.05 ID:fOwKf3nXr.net
ロケット技術ってまだ難しいんだな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:19:10.35 ID:Gt3PKImf0.net
>>112
結果的に無人になる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:19:18.22 ID:OSvCRK2Zx.net
西武警察かよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:19:27.62 ID:gnq+E+Gx0.net
イロえもん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:19:36.24 ID:sfvzwwv9M.net
>>137
それスペースxでゴミ扱いされたバージンの奴なwwww

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/04(木) 13:19:44.70 ID:09NEztq30.net
爆発、炎上した。で草

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:19:51.04 ID:PBzrdAswr.net
火星は地球に近い引力あるから、月への着陸よりパワーあるの開発しないといけないんだろうね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:19:54.30 ID:ZJlY6/3B0.net
奇形の成金チビ猿が乗るやつだっけ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:20:16.00 ID:QY+QWsQ3d.net
>>95
しかもソ連の支援受けてた中国にロケットの発射を先に越されたんだよね…��

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:20:26.81 ID:cxif+Q7u0.net
また新たな挑戦してたのか止まらねえな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:20:30.88 ID:LQGffb2Zp.net
ここでも失敗をバカにしてる奴ばっかりなのが正にジャップ
だから成功もしないんだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:20:31.23 ID:6Pp4StE90.net
>>117
なんで劣化転載版貼るの?
https://www.youtube.com/watch?v=bvim4rsNHkQ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:20:41.89 ID:cJrgLrYk0.net
鉄道黎明期や飛行機黎明期、自動車黎明期にはこれと同じことあちこちで怒ってたんだなぁと思うと滋味深い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:20:44.88 ID:f6g03v/e0.net
日本のH3は運送でコンテナ傾いちゃうレベルの失敗しちゃうから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:21:11.94 ID:sfvzwwv9M.net
>>144
この技術応用すれば飛行機完全自動飛行できる
イーロンは火星に行きのインフラ作る側、テスラとかロケットの技術転用で気がついたらお金持ちになってる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:21:18.00 ID:dG9cwZpv0.net
早く火星に帰りたいよな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:21:25.59 ID:Oz9EfgJa0.net
でもアメリカさんは遥か昔に設備もなにもない環境が全く違う月面に1発で着陸させたんだよね?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:21:49.11 ID:e/lzWpATa.net
さっさと宇宙開発終わらせて猫耳研究に移ってくれ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:21:52.52 ID:L0KIu3ps0.net
新型のテストなら風物詩だろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:22:00.89 ID:sfvzwwv9M.net
>>152
そりゃイーロンもエンジンはソ連のアイディアを使ってる
ジャップのうちゅ開発とかほんとクソだから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:22:03.89 ID:IEAO1qXC0.net
ホリエモン同レベルかよ
すげえじゃん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:22:17.01 ID:oeWfaw4S0.net
>>154
ホリエモンの時スレが賑わった嫌儲を馬鹿にするのはよせ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:22:36.62 ID:U4dBTypL0.net
しかしまあ夢があるよな
https://www.youtube.com/watch?v=A0FZIwabctw
ロケットの打ち上げは最高の観光資源だと思う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:22:41.66 ID:NcVx5j9A0.net
着陸しなければうまくいってたんじゃね?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:22:53.09 ID:oeWfaw4S0.net
>>163
H2Aは?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:23:05.51 ID:K13J22So0.net
成功するまでに多くの失敗があるのは当たり前
これを受け入れる国だけが発展する

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:23:17.92 ID:XawW9ybVa.net
>>160
あれブラフだから
ソースはニュー速+

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:23:28.22 ID:mEajehCI0.net
トヨタの水素? 全個体電池?
どう考えても失敗!無駄なチャレンジ!さっさと撤退しろ!トヨタは潰れる!

スペースXの宇宙開発?
素晴らしいチャレンジ精神!どんなに失敗しても利益が出なくてもチャレンジ精神が重要!

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:23:30.74 ID:IXYupqVqa.net
https://livedoor.blogimg.jp/knowledgexxx/imgs/4/2/4208c870.gif
https://livedoor.blogimg.jp/kumokumowatawata/imgs/9/1/918874fc.gif
https://livedoor.blogimg.jp/channews/imgs/8/7/87a5a264.gif

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:23:53.04 ID:OOa2Yjfxd.net
スペースXの他にも開発してたのか

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:24:11.83 ID:Nr4VXpgy0.net
>>171
こいつらまじで自覚ないから言っても無駄だよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:24:18.17 ID:DI77s3Wp0.net
ジェフベゾスも失敗してたけど成功の糧にするだろ
ジャップじゃあるまいし失敗を認めず失敗を繰り返すことはないよ
未知の領域なんだしひとつふたつの失敗がなんだと言うんだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:24:18.87 ID:+UJHYJBRp.net
堀江とは別次元の難易度だから一緒にするな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:24:21.75 ID:mWolRABD0.net
>>171


178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:24:27.71 ID:ND4J8A300.net
宇宙よりも水中都市のほうがいいだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:24:38.23 ID:J98IKBOA0.net
日本だと失敗すると
チーム解散の上に予算削減だからな
江戸時代から何も進歩してない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:24:40.53 ID:r+DGk0Sl0.net
トヨタは嫌われてるから仕方ない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:24:51.82 ID:UtZCpCFJ0.net
あら太いわね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:24:54.71 ID:oeWfaw4S0.net
まあこんなポンポン爆発してもいい土地あるのは羨ましいな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:05.50 ID:mWolRABD0.net
ホリエモンのやつは成功したの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:19.27 ID:sfvzwwv9M.net
イーロンはやりたいことがあって、やれる技術がある、やれる技術者も世界中からあつまってくる

だからただやるだけ

ジャップはそのイーロンを見てこれもジャップ版イーロン!とか言って

税金使ってる豚とその周囲の生ゴミとは全然違うから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:20.86 ID:5g2ROsnn0.net
金ジャブジャブ使って問題合ったら修正して次々に投入できるからええわな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:37.36 ID:r+DGk0Sl0.net
水素ステーション日本中に作る国策と一緒にされてて草過ぎる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:39.19 ID:iasChbAM0.net
これすき
https://i.imgur.com/HudXUtY.gif

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:40.14 ID:ELZl3D3H0.net
「オーマイガー!」頂きました。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:25:54.79 ID:sfvzwwv9M.net
>>171
税金もらってなければいくらでもやればいいじゃんwwww

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:26:00.41 ID:DgAWsYopr.net
すげえな失速させて落っこちないように落とすのか・・・サンダーバードの世界だ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:26:05.58 ID:SSDFXyGYa.net
まぁゾゾは青ざめてるやろな
ゾゾロケットが大爆発してもイーロンマスクは爆笑しそう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:26:08.64 ID:pqKLl+y/p.net
>>165
堀江ロケットは過去の技術で飛ばすことすら出来なかったから笑われたんだぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:26:21.60 ID:q/Lu3KKl0.net
そもそもこのロケットで着陸する必要は無いのでは?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:26:33.49 ID:sfvzwwv9M.net
>>186
これwwww

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:26:33.93 ID:oeWfaw4S0.net
>>184
スペースxのが大量の補助金貰っでるぞアホ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:26:48.26 ID:xDZmXhTj0.net
nasaとかjaxaとか公だと失敗したら叩かれ倒すから宇宙開発には失敗が許されなくて
冷戦での技術力誇示が終了移行は愚民共の顔色伺わなきゃで進みが牛歩化してたけど
民間だから被害者の出る有人でもなきゃ叩かれる謂われなんてねえし
失敗恐れずトライアンドエラーでどんどんノウハウ蓄積進めて宇宙開発に勢いつけて欲しいわね
日帰りで月面旅行が手間も費用も普通の日帰り旅行と大差ない位の気軽なもんにしてくれ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:26:51.22 ID:yJC6hLfn0.net
メスイキロケットは
純粋な集金のための看板であって
飛ばしてみせてるのはアリバイ作りだけ
あんなのやる意義もなきゃ
成功する見込みもない

毎回あいつ乗せろよ
もう少し真面目にやるだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:02.98 ID:mWolRABD0.net
>>195
嫌儲って無知なんだよね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:06.48 ID:sfvzwwv9M.net
>>195
NASA仕事貰ってるだけだぜwwww
NASAが無能すぎてな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:09.90 ID:RiDVKBM10.net
ホリエモンと違って1度失敗してももう10発打ち上げて挽回できるのがすごいよな
やはり結局は金

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:10.99 ID:oeWfaw4S0.net
>>189
補助金あるよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:16.52 ID:AOYd+VDp0.net
>スペースXが公共の安全に関する連邦規制当局との取り決めを守らなかった

綻んでんな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:23.49 ID:Y6pahoye0.net
これ着陸失敗したときに重要な部分護れるかの耐久テストだからな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:38.78 ID:sfvzwwv9M.net
>>195
堀江()に仕事あげればいいじゃんwwww
ジャップもwwww

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:46.65 ID:cl/ALTEnd.net
アメリカのspceは近々社長が乗ってテストフライトするらしいからな
スケールと度胸が桁違いだわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:50.90 ID:LUVEDKWU0.net
メスイキロケットリスペクト

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:27:54.71 ID:Th6T42lz0.net
企業が参入してるロケットは失敗できないから打上げっぱなしだが
自社だと着地までをテストしてるんで失敗率半端ない、とくにこの新型
太すぎるんだと思うんだよな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:28:04.18 ID:oeWfaw4S0.net
>>199
つまり税金貰ってると認めるのね?
素直に間違いなら認めなさい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:28:06.08 ID:3UTf4iOa0.net
めっちゃ笑ってて楽しそうでなにより

どこぞのくそジャップランドなら葬式みたいな悲壮感のあと
なんの役にも立たない無能な責任者が現場を呼んで怒鳴りまくって何人か心を病んで
しかも失敗から学ばずプロジェクトが頓挫して利権にありついたやつだけ得するパターン

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:28:11.97 ID:h65VRffad.net
メスイキロケット

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:28:20.60 ID:Nr4VXpgy0.net
すげえ必死に言い訳初めて草

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:28:29.83 ID:oeWfaw4S0.net
>>204
そんなに悔しかったのか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:28:30.34 ID:1s9XGMu/0.net
この失敗から何か学べるものがあるならいいけど
話題性とか株価上げるためになにも考えずに打ち上げてるだけの可能性もあるからな
イーロンマスクという詐欺師に世界中が騙されてる可能性もある

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:28:35.73 ID:sfvzwwv9M.net
>>196
NASAは税金だから公務員化してクソ高い燃料とか平気で使ってたからな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:28:48.35 ID:YXiNQHd/0.net
>>193
必要あるから試験してるんやろ
アホ?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:29:23.09 ID:sfvzwwv9M.net
>>213
コレガジャップよwwww

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 13:29:26.44 ID:yo4JNmbA0.net
楽しそうで何より

総レス数 970
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200