2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】イーロンマスクが打ち上げたクソデカロケットが着地失敗して大爆発。日本人よこれが宇宙開発だ [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 12:57:25.12 ID:BB6ddo1Nr●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スペースXの火星ロケット実験機、再び墜落し爆発

米テキサス州オースティン(CNN Business) 米スペースXは2日、火星への有人探査を目指して開発中の巨大ロケット「スターシップ」の無人実験機「SN9」を、テキサス州にある同社の実験場から打ち上げた。機体は数マイル上空まで飛行し、予定通り降下したが、発射台への着地に失敗し爆発、炎上した。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35165982.html
https://pbs.twimg.com/media/EtQE9CdVkAATQiP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtQE9HbVkAA5nIV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtQE9J1VkAA6Vw3.jpg

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1357016322496954369/pu/vid/1280x720/Ts26tnNrdMbfFmse.mp4

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:02:23.57 ID:cHtpwGCD0.net
>>6
バーカ
失敗しない打ち上げは無いんだよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:02:42.67 ID:2DBN9VHt0.net
失敗もせずに成功するわけないやん

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:02:50.87 ID:pMVnkI5C0.net
>>411
実際に巨大蓄電池システムは採用され始めてるから
そっちのがはるかに現実的だぞ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:02:52.25 ID:Q4ITxmL+F.net
座薬?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:03:32.19 ID:iaN6qDAg0.net
>>424
お前の日本語能力に問題があるだけだよマヌケ
常識で考えて30兆円規模の投資が素手に行われてるわけねぇだろ
アホかな?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:03:35.95 ID:jYm+R8PTM.net
船体の再利用はアホそのもの
スペースシャトルで失敗してきた道
今までやってたのはブースターの再利用
これは断熱圧縮の少ない大気圏内の低速で行うので元より損傷が少ない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:03:51.82 ID:RECQ2S5M0.net
https://youtu.be/sOpMrVnjYeY
今回の試験機の本番運用構想の動画
32:36あたりから

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:04:17.19 ID:oeWfaw4S0.net
>>424
既に議会も動いてる
ヨーロッパも中国も力入れてるってのは事実 君がデマや
むしろ日本のがまだ取り組み遅いレベルやと思う

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:04:20.45 ID:KilMTll10.net
>>420
Falcon9のロケットを束にして使うのはソユーズの流れじゃなかったっけ。
束にして一本ぐらい止まっても大丈夫な設計

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:04:37.29 ID:pMVnkI5C0.net
>>429
されてるわけないからデマと言ったんだがガイジかな?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:04:43.56 ID:mWolRABD0.net
>>424
10年で50兆円投資って言ってるのに
なんで投資された事になったw
俺日本語おかしいか?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:05:18.11 ID:PLPGgRGq0.net
今の技術でも難しいんだなあ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:05:27.21 ID:n52iN8Sg0.net
なんJの大好きなアニメ実況スレでもゴミ掃除しはじめるときの ハッタツ
136:(^q^)[] 投稿日:2021/02/04(木) 01:02:34.95 ID:QDEWO2220
>>99
NGでええやろ


http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210204/UURFV08yMjIw.html

643:(^q^)[] 投稿日:2021/02/04(木) 01:12:41.70 ID:Hay/nmDHa
>>58
クソ喰らえ

マモノ甲子園 
バカで幼稚な発達障害 VIP艦これスレ ずほ太郎

https://imgur.com/g3y0aAT.jpg

https://imgur.com/hi2kMKQ.jpg

https://imgur.com/As6Oh5L.jpg

https://imgur.com/P3bumKl.jpg

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:05:34.27 ID:qKcHbBdE0.net
>>231
最初の推進力だすのだけは無理だろう

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:05:50.29 ID:pMVnkI5C0.net
>>432
evのほうがはるかに力入れてるよね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:05:53.35 ID:Bn8tLDHWa.net
前澤ァ?イモ引くなよォ?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:06:02.69 ID:Op2+wOEb0.net
市場は好感しテスラ株上昇

とかになったりするから笑えるよな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:06:50.66 ID:QJEJhHLU0.net
アメリカは豪快で良いね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:06:59.86 ID:iaN6qDAg0.net
>>434
されてるわけないから構想の話
だというのがわからないバカでーすという自白をいただきました

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:07:08.19 ID:OTe+OP6q0.net
mesuiki rocket

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:07:09.18 ID:dkPx6khP0.net
着地はパラシュートとかにした方がいいんじゃね?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:07:12.29 ID:u/pRoI710.net
>>172
何が面白いのか自分でもわからんが、何回見ても笑ってしまう

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:07:17.47 ID:pMVnkI5C0.net
>>435
ちゃんと構想って言わなきゃデマだぞ
10年て言われてもどこから数えて10年か分からんし

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:07:22.52 ID:O3ektC8B0.net
アホかw

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:08:09.39 ID:oeWfaw4S0.net
>>439
力いれてるいれてないのとこれらは別やろ
な?デマやろ?

333 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9c5-unxX) [sage] :2021/02/04(木) 13:44:09.88 ID:pMVnkI5C0
>>171
spaceXは実績から見て可能性あるし
水素はコスト的に可能性ないからありえないって言ってるだけだぞ脳無し


354 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9c5-unxX) [sage] :2021/02/04(木) 13:47:37.51 ID:pMVnkI5C0
>>341
大して入れてないぞ中国は結局EVほぼ全ぶりよ
>>347
デマ流すな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:08:11.50 ID:dDOZMJ6H0.net
いやよくわからん
成功するときはどういう体勢になる予定だったんこれ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:08:41.90 ID:3UTf4iOa0.net
>>420
ロシア製は馬鹿にできんというか実用エンジンなら未だ最強レベル
ようやく比肩できるようなエンジンをアメリカで作れるかどうかってのが今の段階みたい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210120-00000010-mynavin-sci

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:08:44.26 ID:iaN6qDAg0.net
>>447
「2030年までに」と書かれてる文章をさして「どこまでかわからない」と言い放つパーフェクト池沼
お前どこまで無様さらしたら気が済むんだ?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:08:50.45 ID:3qJkYB0a0.net
いいなあ楽しそう(´・ω・`)

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:08:59.56 ID:9gfYCwZda.net
>>231
地上の打ち上げシステムから電磁波を受け取るとかそういうのになるかも

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:09:02.17 ID:wIuzRQE/0.net
ミサイルだな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:09:07.86 ID:ncE1yJxz0.net
ホリエモン:「イーロン・マスクと同格… 同格ッ…!」

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:09:33.30 ID:oeWfaw4S0.net
>>452
レスバに負けたら死ぬ病なんや

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:09:40.57 ID:UvMv/aRR0.net
>>396
こうやってオレオレ基準で俺様が認める挑戦とそうでない挑戦を評論してやるみたいな態度がまさにジャップ
お前なんかしたの

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:09:50.56 ID:3UTf4iOa0.net
>>450
サンダーバードと同じ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:09:51.04 ID:1/RQdFIe0.net
>>168
アメリカのブラックボックス化された技術使ってんじゃないの?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:09:56.89 ID:vdsSE0eya.net
なぜ笑うんだい?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:10:26.38 ID:pMVnkI5C0.net
>>449
そりゃ力入れてる入れてないなんて比較の話だからな
evに比べたら力入れてないよね

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:10:29.84 ID:CFyOFlTU0.net
北朝鮮のミサイルの方が性能良さそう?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:10:36.49 ID:wIuzRQE/0.net
>>457
ならもう死んでるはず

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:10:52.73 ID:ncE1yJxz0.net
ロケットを着地させようってのがスゲーな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:10:53.46 ID:GsNJwGZX0.net
ビットコインのイーロン砲もすぐ墜落したしな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:11:14.59 ID:Bu2U7J4qp.net
大失敗「オーマイガー!!!いよおおおおおおおお!!!!www」

テンション高すぎて草
コレがアメリカですわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:11:17.01 ID:u2AMaeXJd.net
民間参入はロマンがないから嫌だねえ
冷戦と違って商業主義的すぎる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:11:50.60 ID:pMVnkI5C0.net
>>452
2030年までにって条件が付けたされたのは俺がデマだって言った後の話だけど…
レスの前後関係が理解できないガチガイジで草

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:11:53.30 ID:BY/hb0XbM.net
これと北朝鮮の飛翔体の何が違うんだ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:12:06.03 ID:NL8RU0NId.net
前澤はん!前澤はん!

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:12:07.33 ID:6WhrJS0rM.net
>>231
ロケットはなにもない空間を作用反作用の法則で飛ぶから、
何か(推進剤)を後ろに猛スピードで打ち出す必要がある

キセノンを電気の力で打ち出す方式が、はやぶさの「イオンエンジン」だが、
あれは宇宙空間でしか使えない

地上から打ち上げるには、当面は燃料(灯油や水素、この宇宙船なら液化メタン)を
燃やしてやるしかない

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:12:10.55 ID:vdsSE0eya.net
必死なレスバトラー草
自分でも迂闊なこと言ったの自覚したあとの振る舞いだよなぁ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:12:25.56 ID:oeWfaw4S0.net
>>462
お前の言葉のままなら 全く見込みないってわかる水素にヨーロッパは50兆つぎ込むんやね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:13:01.26 ID:c6JXXeWh0.net
めっちゃ楽しそうでワロタ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:13:26.71 ID:mWolRABD0.net
EVは電池覇権取れない事が決定してるから
馬鹿としか言いようがない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:13:29.18 ID:0wQGrYvNa.net
まぁ実験なんだから失敗もあるだろ
絶対成功するなら実験とかいらんし

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:13:43.94 ID:pMVnkI5C0.net
>>474
50兆円つぎ込む構想ってのともう実際一年で7兆円投資されたものを比べたら
前者は後者に比べて力入れてないってだけの話だぞ理解力やばいなお前

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:13:48.44 ID:oeWfaw4S0.net
水素よりEV→わかる
日本しか水素投資してない→わからない しかも嘘

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:14:14.07 ID:mEajehCI0.net
>>451
ロシアって落ち目かと思いきや宇宙と軍事技術だけは振り切ってるんだな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:14:17.03 ID:H2TAp9Z60.net
ちゃんと打ち上がってたし、着陸は普通使い捨てなんだからそんなにバカにするほどでもないだろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:14:27.44 ID:uwqkYCSG0.net
ロケットも電気で飛ばせよハゲ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:14:28.26 ID:oeWfaw4S0.net
>>478
そりゃ今から投資するんやからww
だから舵を切ったって話やんけ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:14:56.00 ID:r+DGk0Sl0.net
覇権とか草過ぎる
一生ゲハ脳やってろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:15:10.07 ID:dtH+Gvj9K.net
アブねー

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:15:30.35 ID:mWolRABD0.net
>>480
ロシアは軍事技術に関係するものはくそ強いよ
核融合の加速装置もロシアと日本しか作れない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:15:41.04 ID:pMVnkI5C0.net
>>483
だからの構想の話でしょ
構想の話でいいなら今頃トヨタの全個体電池車が町中を走り回ってるはずだが

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:15:49.33 ID:6WhrJS0rM.net
>>451
この試験で使われたのが、スターシップ用にスペースXが新開発した
「ラプター」ロケットエンジン
文句なしの世界一のエンジンだ

実用のロケットエンジンとしては、世界で初めてメタンを燃料に使い、
世界で初めて「フルフロー・2段燃焼サイクル」という、高度な技術を採用した
こいつを1段目に35機、2段目(>>1の宇宙船)に6機使う

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:16:07.91 ID:NDjJC4bX0.net
形からして飛びそうにないな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:16:27.56 ID:iaN6qDAg0.net
>>469
年を問題にしだしたのは>>435を受けてからなのに
さも最初から問題にしてましたーとというこの態度
過去の捏造が大得意なチョンモメンのそれですね
お前生きてる価値あるの?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:16:32.66 ID:6/ZkJy/v0.net
お前ら馬鹿にしてるけど来年わーくにも再使用ロケット打ち上げ予定だからな
失敗したときのこと考えとけよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:16:56.00 ID:AbampWd50.net
>>480
ソ連の遺産と地下資源で食ってる国だからなぁ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:16:58.46 ID:YDLNTO9Ed.net
ロケットってマジで難しいんだな
イーロンマスクでも落ちるんか

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:17:15.96 ID:apNK7Q8s0.net
>>474
トラックはBEVだと効率悪すぎるから水素が見込みないってのは言い過ぎだよな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:17:30.56 ID:jpkR8zXc0.net
頭いいと思うよ
失敗を恐れては先へは進めない
宇宙開発はいつかはしなくちゃならない訳だし

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:17:33.21 ID:oeWfaw4S0.net
>>487

バイデン氏、2兆ドルのクリーンエネルギー投資計画を発表

こういうのも計画だからアメリカはクリーンエネルギーに力入れない!ガソリン車のまま! ってことよな?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:17:51.98 ID:BxSHP+wL0.net
このままやと超新星爆発で人類が滅ぶまで最短で10万年やからな
さっさと宇宙開発せんと

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:18:18.43 ID:pMVnkI5C0.net
というかさ50兆円投資する構想でも無くて
水素社会には10年間だけでもそんくらい費用がかかるっていう試算なんだなこれ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/07/a648d349ecec0a1e.html

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:18:28.26 ID:n3AJGopwK.net
>>1
フロンティア精神に失敗は付き物なのよ
支那みたいに倉庫が爆発するのとワケが違うのよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:18:30.51 ID:r+DGk0Sl0.net
日本のは失敗したら次無かったりのギリギリでやるから失敗したら萎えるわけで
将来のビジョンが明確に有るなら別に失敗してもなんも言わんし言う立場でも無い

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:18:58.01 ID:978BkPD00.net
ちなみに2ヶ月で2機も落としてるからな
12月9日に落として昨日落ちた

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:19:02.45 ID:pMVnkI5C0.net
>>496
アメリカはもう実際に力入れてるし
水素なんて目標やら資産だけでどこも力入れてないじゃん

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:19:08.35 ID:6oedxGyY0.net
動画の実況者めっちゃ爆笑してるやんw

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:19:29.49 ID:qLoI5Z+da.net
こういう研究に投資しなくなったらおわり。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:19:36.11 ID:oeWfaw4S0.net
>>498

欧州委は2030年までの数値目標を達成するために必要な投資額を、電解槽関連に最大420億ユーロ、電解槽と風力・太陽光発電施設の接続および規模拡大に最大3,400億ユーロ等と試算。こうした巨額の投資を加速させる目的で同日、「欧州クリーン水素アライアンス外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」の立ち上げを発表した。同アライアンスは、産業界、EU加盟国政府・地方自治体、市民社会などに広く開かれ、水素関連の多様な投資事業のプラットフォームとして、投資に関する協議事項を設定するなど同戦略の推進および実施を支援することになる。

最後まで読もうな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:19:58.55 ID:S8haWIOI0.net
ドッカンテーブル引いたな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:20:25.17 ID:sTj4t5ut0.net
>>484
でもゲハの覇権は糖質キモオタの仮想代理闘争にすぎないけど
「宇宙開発」の覇権って、制宙権、制空権、大陸間弾道ミサイルなどに
モロに直結してて、軍事や国の存続そのものに関わってるから
ここを気にしないのはアホすぎないか

だからこそ冷戦でソ連とアメリカが躍起になって宇宙開発競争したし
「スプートニクショック」でアメリカ人が恐慌に陥ったんだし

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:20:45.50 ID:2BX6IQF60.net
まだまだ試作機あるやばさ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:20:46.95 ID:jNXDEpxj0.net
トヨタの水素社会のコンセプトは悪くはないが
水素自動車は高い、水素ステーションの設置費用が高い、そもそも水素ステーションが少ない
これじゃ流行る要素がない
電気自動車も最初は走ってなかったけど電気スタンドはドンドン出来たし
リーフはそこまで高くないから一気に増えたし

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:21:15.10 ID:A+SaLdIJ0.net
前澤ガクブル

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:21:45.70 ID:oeWfaw4S0.net
>>502
既に水素ステーション沢山あるんだよなあ…

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:21:47.59 ID:v6gpfDQL0.net
アメリカの研究開発費は無限
いざとなったらバックレるか戦争でチャラにするつもりだろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:21:49.66 ID:pMVnkI5C0.net
さすがに50兆円も投資する構想を欧州委員会が建てるかなぁって思ってたら
ただの10年間でそれだけかかりますよって試算を発表したってだけの話で草
なにもかもがデマじゃねーか

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:22:11.98 ID:qXqM/QFY0.net
めちゃくちゃ楽しんでて草

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:22:23.10 ID:KilMTll10.net
>>493
むちゃくちゃ頑丈にしてちょっと浮けば良いならもっと楽なんだろうけれど火星まで飛ばすこと考えて効率と信頼性を両立させるのが難しいんじゃないかな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:22:49.70 ID:QdA7YrXWd.net
飛翔体即時爆破はホリエモンがイニシアティブ取ってるからな
マスクは二流(´・ω・`)

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:22:50.31 ID:r+DGk0Sl0.net
>>507
俺言ってんのはこのスレで関係ない水素EV論争の話の事で
まあ一般的には確かにどちらが覇権取るかは大事なんだろうが
個人の関係ない奴が何ゲハ脳みたく自分に関係無いのに論争してんのと揶揄っただけです

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:22:54.49 ID:JDdiNZbq0.net
>>505
自然エネルギー利用で課題となっている蓄電技術のための話やでそれ
そのなかにFCV推進が含まれているとしてもそれは一部

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:23:07.60 ID:EsW88Bte0.net
充電スタンドはスーパーに設置されてて買い物中に充電っての良いよね

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:23:11.79 ID:pMVnkI5C0.net
>>511
evスタンドの1/1000くらいな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:23:44.07 ID:W2gjHt9f0.net
さすが金持ちは違うな、としか

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:23:50.26 ID:oeWfaw4S0.net
>>513
まだ君ガイジかますんか…
中国でさえめっちゃ水素力いれてるし
ヒュンダイとかトヨタ並みに水素すげーぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:23:51.16 ID:l8DKzKRH0.net
宇宙開発は金がかかるなあ
https://i.imgur.com/Dqt5Nkj.jpg

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:24:22.70 ID:lDniiL1S0.net
ボラギノールみたいな形だな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 14:24:36.05 ID:sTj4t5ut0.net
>>517
なるほどそっちか

総レス数 970
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200