2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岡田克也さん「読売は嘘ついてる!私は情報交換会しただけ!それに共産党との協力は必要だと思ってる」 [437033839]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:32:36.88 ID:6CtJ4nJJp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
https://www.yomiuri.co.jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:32:45.53 ID:6CtJ4nJJp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
新グループ結成との今日の読売新聞。私は何の取材も受けていないので、ビックリ。不正確かつ不誠実な記事だと思う。昨年9月に新たな立憲民主党結党の際に、それまでの仲間で情報交換会を設けたが、それ以上の意味はない。

https://twitter.com/okada_katsuya/status/1357208536363663361?s=21

「中道路線」「野党連合政権構想に反対姿勢を示す」「他のグループとの協力を模索する」など全く議論したこともない。なお、連合政権は無理だが、共産党との信頼関係は大切にすべきというのが私の考え。

https://twitter.com/okada_katsuya/status/1357208714428641286?s=21
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:33:48.71 ID:/b2tSi12d.net
阪神の?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:36:16.07 ID:6CtJ4nJJp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
またネトウヨの工作でした

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:36:59.68 ID:yiBT0/3Ia.net
読売の暴走か

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:37:11.53 ID:wseZCKOR0.net
良かったー立憲は共産党と二人三脚で政権取りを目指すんだね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:37:17.06 ID:jIXLB4ZW0.net
ウヨクの劣化と暴走

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:41:19.74 ID:0rp/OdMb0.net
そりゃ岡田じゃなくて別の人に取材してるんだろうし

>なお、連合政権は無理だが、共産党との信頼関係は大切にすべきというのが私の考え

じゃあ枝野執行部がもし連合政権に踏み切ったら岡田はどうすんだろうか
無理と思っていても黙って従うのかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:42:32.74 ID:oCiPEkFt0.net
>>8
岡田は民主民進の失敗身にしみてるから党割るようなアホなやり方はしないよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:43:53.44 ID:HU2D3VVWr.net
>>2
デマが大好き日本の保守

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:45:36.27 ID:pY11UIM0d.net
自民の御用新聞読売なんだからマジになるなよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:45:59.88 ID:Ap73kIFO0.net
Jアノンは切り捨てても
いつものデマウヨ活動は当然継続してる読売

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:46:08.96 ID:9i+soJnL0.net
読売が飛ばしだってのは知ってた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:46:42.96 ID:/pp3CGtJ0.net
書いてるのが読売って時点でこんなの岡田に確認するまでもないデマと100%確定なのに
嫌儲でもえらいスレ伸びてたよね?
ケンモメンっていつになったられいわを伸ばして立憲脅して反緊縮極左政権樹立ダー!!
という未練を捨てられるの?
立憲の伸長なくして政権交代はないよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:47:31.73 ID:T3x+CJs30.net
共産党と組んだら立憲の支持母体が逃げちゃうでしょ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:47:32.17 ID:HU2D3VVWr.net
>>11
発行部数世界一!!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:47:52.89 ID:YSJkCSUlM.net
>>10
読売は政治を作る側だからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:48:05.90 ID:0rp/OdMb0.net
>>9
それはそうなんだろうけど
無理と思ってるならそうならないように懇意を促すんでないかな
で、その場合にはグループでまとまってやった方が当然いいと
グループの中に思ってる人もいるだろう
読売の記事って多分そういうとこをつなげて書いたんだろうなと思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:48:09.44 ID:Eqyj3a700.net
民社系のダニカスやら野田クソカスやらをばさっと切って放り出せや、立憲自民党さんよお

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:48:15.80 ID:35U+NvT/0.net
またゴミウリか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:48:49.36 ID:Lvj1abM90.net
自民党の広報だからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:49:27.45 ID:tnq3NXKPd.net
読売は「独自」まで打って書いてたけど、政治ネタすら適当に書くとかホントやべえ新聞になったな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:54:40.31 ID:4LASOAxP0.net
読売がサンケイ以上に政権べったりなのは周知の事実

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 16:58:31.91 ID:oxcxNmxO0.net
広報誌と同人誌の格の違いよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:00:49.01 ID:tjkMCHlW0.net
なら法的に訴えろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:08:36.74 ID:iB7LhRQ4a.net
読売は前川の件が決定的だったが、ほんと一気に落ちたな。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:09:55.10 ID:DW573Iyya.net
こう言うメディアの嘘はどんどん訴訟問題にしてやれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:29:18.15 ID:0rp/OdMb0.net
記事を政治家が否定したらデマだと認定するのは
アホらしいからやめたほうがいいし
ましてや、親交を深めるためとか情報交換会以上の意味はないとかいう発言を
べたに信じるのはそれこそ安倍ちゃんとかの言うことをなんでも信じるネトウヨと同じくらい愚か

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:31:31.03 ID:hQUHqmNa0.net
>>28
読売と産経の【独自】記事を頭から信じるほうがアホらしいからやめたほうがいい
読売のは官邸にそう書けと言われただけの大本営だし、産経のは裏取りもしない記事だ
少しはリテラシーをつけろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:33:54.78 ID:0rp/OdMb0.net
>>29
別に信じろと言ってるわけじゃないよ
政治家が否定したら即座にデマ認定がおかしいって言ってるだけ
この記事だけじゃなく与野党ともによくある光景だから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:35:08.81 ID:nQ3VmZWMa.net
> なお、連合政権は無理だが、共産党との信頼関係は大切にすべきというのが私の考え。

読売が正しいじゃねーかwwwwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:36:19.77 ID:hQUHqmNa0.net
>>30
政治家が否定したから即座にデマ認定したという認定がおかしいって言ってるだけ
読売の独自は過去にも何度もやらかしてる、外交ですらデマ記事書いて安倍政権を持ち上げた過去もある
そのくらいも分からないなら新聞読まないほうがマシ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:36:35.78 ID:Jwpv54xua.net
連合政権は無理って親方が白状してるのに見えないフリがうまいね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:37:28.67 ID:zVOZZVG5a.net
なんか知らんけど言質頂けた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:37:38.74 ID:SQ1FDzvD0.net
>>5
いや野党攻撃という通常業務だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:41:14.85 ID:0rp/OdMb0.net
>>32
やらかしなんて過去見ればどこだってあるよ、アホらしい
読売が意図をもってこういう記事を流してるのはそらあそうだろうが
何もないところから作るかどうか
岡田を筆頭に共産との連合政権は難しいという人が多いグループであることも
党内で影響力を持っていきたいのも普通に事実であろうし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:41:42.37 ID:0PSZz70C0.net
岡田総理で志位防衛大臣

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:42:46.82 ID:s9Vv803xM.net
>>28
ゴミ売なんて徹頭徹尾東スポレベルの同人誌新聞の記事なんか野球以外全部デタラメだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:43:19.31 ID:V1S9zPgd0.net
ゴミ売り新聞のフェイクニュース

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:43:31.11 ID:tjkMCHlW0.net
>>28
だな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:45:31.44 ID:ct3hqXOLa.net
>>14
立憲も無謬じゃないが頑張って貰わなきゃな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:46:10.62 ID:V1S9zPgd0.net
>>26
ですよね。
官房機密費をたんまりもらってそう。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:47:37.81 ID:hQUHqmNa0.net
>>36
アホらしくない
やらかしじゃなくて読売は独自で意図的に自民党政権に都合のいいリークをしまくる
何も無いところから作ってないからいいわけじゃない、必ず操作をして都合の良い述語でまとめる
ちなみに安倍の中東外交英雄譚では、本当に何もない所から安倍晋三が大活躍したと捏造したのがつい最近の読売の「独自スクープ」

都合のいいことだけ見てるとお前みたいに目が曇り頭が鈍る

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:48:21.20 ID:/vFs1NiO0.net
> 連合政権は無理だが

結局反共と変わらんジャン

この態度で共産党も協力しようとはならんだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:49:31.23 ID:0rp/OdMb0.net
>>43
二行目三行目の話は俺は否定しないよ
読売はそういうところ
その上で、じゃあ記事がデマかっていうと
必ずしもそうともいいきれんだろうってのが俺の感想

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:50:23.92 ID:hQUHqmNa0.net
>>45
お気持ちは結構です

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:51:50.94 ID:8msRQrF20.net
まあ読売ならやりかねんわな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:56:43.86 ID:FJ/oqK6T0.net
> 連合政権は無理だが

信頼関係が大事と言いつつ、やっぱり共産とは組みたくないのか。
そりゃそうだ。正直でよろしいwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 17:58:11.49 ID:/QkfODBS0.net
組みたくないなら信頼関係なんて築かない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:00:30.57 ID:0rp/OdMb0.net
>>48
岡田はそういうのが誠実だと思ってるんだろうけど
そこをはっきり断言しちゃうのは、信頼関係?って感じはするな
どうするかは今後話し合いしましょうみたいな小川みたいな発言が多分一番無難なんだろうけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:06:31.02 ID:+1EN8fmz0.net
読売が工作するときはアメリカ方面の意向かな?
政権交代後の共産党の扱いについて懸念か何かがあるんじゃないか?
反応を試して探りを入れてるだけだろう

まぁ共産党も中国共産党と勘違いされることが多いのでそろそろ現実路線の労働者党にでも変わったほうがいいと思うけどね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:11:23.62 ID:y//pA/Nz0.net
( ゚Д゚)「読売新聞のデマ情報の多さは参詣を上回るともいわれてますからね」
(´・ω・)「そうですねえ。デマ情報で日本を迷走させている張本人が読売グループですからねえ」
( ゚Д゚)「極右のくせに中道気取りですからねえ」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:36:53.67 ID:3evCRNzD0.net
デマ吐き売国奴ゴミ売りは自民電通と一緒に死ね!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:53:17.12 ID:7CvMav5hd.net
>>8
岡田と枝野は一致してるだろ
元の執行部コンビで絆は深い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:58:37.41 ID:PTZuNHga0.net
読売がここまでクズだったとは

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 18:59:41.32 ID:Keqqlk8L0.net
最近は一方的に搾取する事を「協力」というようになったのか?死ねよ岡田

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:11:22.16 ID:qdtmj2Ll0.net
>>18
無理して賢そうにしなくていいぞ
翻意っていいたいんだろうけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:33:25.61 ID:FuDnNZm7d.net
岡田「連合政権は無理だが、共産党との信頼関係は大切にすべきというのが私の考え」

こんな都合の良い嘘が通るのかね。
信頼してないから「連合政権は無理」なんだが。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:36:27.82 ID:FuDnNZm7d.net
政権では手を組めない連中が選挙では手を組むとか、ほんと舐めくさってるよな
共産党もヤリ捨て女みたいな扱いされて哀れなもんだわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:39:32.67 ID:jDVJ7Dfb0.net
あちらを立てればこちらが立たずって感じしかしない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:42:14.18 ID:4NE+Tubrx.net
終戦のどさくさにアメに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:42:29.33 ID:DGFpCEiL0.net
だろうな
小川淳也がいた以上共産党拒否はありえない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:09:27.61 ID:dKKt3EtBM.net
@小川淳也
https://twitter.com/junyaog/status/1357074382229622785
(deleted an unsolicited ad)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:09:45.92 ID:dKKt3EtBM.net
@原口一博
https://twitter.com/kharaguchi/status/1357177886457827328
https://twitter.com/kharaguchi/status/1357211284719104002
(deleted an unsolicited ad)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:10:03.87 ID:z8e6u3nB0.net
岡田は真面目だけが取り柄だからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:12:11.85 ID:Fxj6kzlI0.net
>>28

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:14:55.24 ID:U7+5M78B0.net
「読売新聞を熟読して」

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:15:26.98 ID:Fxj6kzlI0.net
読売新聞が自民党政権にとって都合のいいプロパガンダ記事を書くのはさ
前川さんを貶めるゴシップ記事の一件でモロにわかりやすくなっているからね

読売くん
産経新聞みたいなことしないほうがいいですよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:20:13.87 ID:Mut3DLuW0.net
>>17
日本の全国紙はみんな自分が政局つくろうとしてるよね
政治家になりたいけど選挙出るのが怖い奴らが政治部記者なるんだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:21:06.24 ID:NFyVmjmP0.net
もし岡田の言うことが本当なら
読売経由ってことはやっぱりアメリカ案件なのかしらね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:21:49.25 ID:uwvJTqtG0.net
>>67
壊れた安倍ラジオ乙

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:24:40.03 ID:AmDGu6q4K.net
本当にそういう動きがあったんなら読売以外も追従でも記事出すはず
独自って時点でお察し

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:19:08.54 ID:FuDnNZm7d.net
共産党の票が貰えなくなるから立憲の乞食議員どもが必死に反発してるな

記事が嘘だというなら、共産党と連立政権を組むと言ってみろよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:21:40.34 ID:7sa0PzNE0.net
また読売が捏造したのか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:27:18.32 ID:FuDnNZm7d.net
立憲ってマジで「票乞食」だよな。
選挙協力して票を貰うなら、「共産党と協力して自民党に代わる政権を作る」と言うのが最低限のマナーなんだが。

ま、連立から除外されるぐらい、信用されてない相手に票をいれる共産党支持者も馬鹿なんだけどね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:08:11.65 ID:FB61aYNxM.net
大阪都構想の投票の出口調査で主要メディアで
唯一賛成多数を出した読売新聞だから仕方ない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:52:30.17 ID:jvLSz14W0.net
読売による分断工作か

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:14:50.83 ID:0GmFtaR50.net
誤報ではなく共産党から突き上げ喰らった立民主流派から恫喝されて日和ったってところだろうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:18:40.39 ID:cfjncTsO0.net
>>28
そもそも読売記事は会の議員の一人に取材して取った「共産党との連携はしない」というコメントを根拠に「会は枝野に反発する目的のものだ」と書いてて
会自体に取材かけたわけでもなく他の議員に裏を取ってるわけでもないからガセそのもの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:19:44.23 ID:cfjncTsO0.net
枝野ですら共産党との連立政権なんて話は言ってない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:23:27.54 ID:q8R+hZsq0.net
ゴミ売り

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:54:07.39 ID:ba/QxRFX0.net
>>28
これ
マスコミをデマ認定するのはトランプと同じ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:56:23.69 ID:jyKvASaX0.net
昨日はネトウヨとれいわ信者が一緒になってはしゃいでスレ伸ばしてたな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:57:35.18 ID:Wmy2A4TW0.net
そもそも岡田は共闘路線を始めた張本人だろうが
読売はバカなんだろうか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:59:36.96 ID:0S2tmYclM.net
>>82
大紀元そー

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:00:52.35 ID:rFcXk/vHM.net
>>76

クソワロタ
相変わらず資源の無駄遣いでゴミ量産してんのかゴミ売り

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:04:20.05 ID:21d0svSh0.net
>>1
お前が今更何を言おうと
イオンは敵だから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:06:32.01 ID:8QTtXenD0.net
前川のときみたいな感じやろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:09:11.04 ID:zkf13W6vM.net
>>17
工作員だよな、読売グループ

渡辺恒雄からの伝統
最近は読売テレビが強硬にやってる

こんな連中ジャーナリズムの対極だわ
政治工作員

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:16:40.43 ID:XZwHqrOMd.net
>>2
>なお、連合政権は無理だが、共産党との信頼関係は大切にすべきというのが私の考え。


現実的にはこうなるよね
連合政権なんて立憲民主党も共産党も望んでないはず
互いにデメリットしかないから

選挙協力が目標
互いの議席数を増やせることが最大のメリット

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:23:53.45 ID:tiBLWsyOd.net
>>90
共産で一本化した選挙区で勝ち目のある長野4区と京都1区は頑張って取ってほしいわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:48:24.87 ID:XZwHqrOMd.net
>>91
独自候補を立てて共倒れは他にもあるから
一本化は進めてほしいよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:52:40.91 ID:9u23ggJ1a.net
岡田に限らずそもそも立憲民主党と共産党は政権協議のセの字もしてない
あくまで「選挙協力を進めて自公維連立政権を打ち破る」ことに合意してるだけ
与党にとって困るのはこの状態がなんとなく続いて選挙協力もうまく行って自公維政権が終わることなので
マスコミや連合を使って「立憲民主党と共産党にしこり」「政権協議をめぐり対立」みたいなでっちあげで揺さぶりをかけてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:54:15.81 ID:ifOT/XOvp.net
CIAに逆らってええんか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:57:10.18 ID:mOOesYDt0.net
共産党はCIAと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:13:55.80 ID:/8lAUCRTd.net
「共産党とも連立組みます」と言えばいいだけ
言えないってことは立憲が共産党のことを「票は持ってるけど一緒に政治をやりたくない」と思ってる証拠

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:25:35.55 ID:Pz4OYpypd.net
>>93
共産党が政権を握るぞと脅して
共産党アレルギーを持つ有権者を離反させる狙いもあるね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:26:17.19 ID:Pz4OYpypd.net
>>96
枝野も志位も無理だとわかってるだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:39:18.30 ID:Pz4OYpypd.net
小川淳也
@junyaog
この報道は違和感。「小選挙区で勝つ会」と名付けたことは事実。
しかし旧無所属フォーラムが旧交を温めることが主目的。
共産党との距離感を話し合った記憶はありません。
ちなみに私は選挙区一本化は必須、連合政権も閣内か閣外かは別として早期に話し合うべきとの立場です
https://twitter.com/junyaog/status/1357074382229622785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:46:27.99 ID:t3JBrgj60.net
創価が国交大臣やってることは問題にならんの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:49:41.05 ID:/8lAUCRTd.net
>>98
無理な理由はなに?
「政治に対する考え方が根本的に違うから」以外に理由ある?

政権選択選挙でそんな連中が支持される訳がないでしょ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:50:32.60 ID:/8lAUCRTd.net
>>99
票乞食必死だな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:51:59.46 ID:/8lAUCRTd.net
>>100
その点は自民党が偉い

選挙協力するなら連立組むのが当たり前
それが有権者へのマナーでもある

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:56:50.32 ID:t3JBrgj60.net
じゃあ志位和夫国交大臣でいいな
これなら自民党も批判できないだろ
共産党はGoTo廃止と和泉補佐官左遷が公約で行け

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:14:55.58 ID:/8lAUCRTd.net
>>104
共産党に一番適さないポストだな
共産党って基本的に国交省系の事業に反対だし
出来て厚労相だろうね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:23:06.09 ID:sN1LSsqEM.net
>>105
志位国家公安委員長になって警察粛清してほしい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:25:23.09 ID:XM0ESP7/M.net
>>5
糞の産経と違って大新聞としての矜持があると思ったんだけどなぁ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:28:38.13 ID:H1YTLJ7x0.net
熟毒まんじゅう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:46.92 ID:t3JBrgj60.net
>>105
反対なら適役じゃん
ゼネコン全部潰そうぜ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:48:31.86 ID:9PfgeNS/0.net
共産党が入閣するとなると、恐らく知事・市長選方式で一度離党して無所属になってから
入閣という形じゃないかな。そして、終了後は再度共産党に入党

総レス数 110
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200