2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】JASRACの逆鱗にふれた歌謡情報誌さん、無事1億4400万円を支払いを命じられるwwwxwwwxwww [661852521]

1 :田中 :2021/02/04(木) 19:11:55.94 ID:h2M5DOOg0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_ona.gif
「歌の手帖」に賠償命令 部数を過少申告、著作権料安く

歌謡情報誌「月刊 歌の手帖」の販売元が発行部数を少なく伝えることで著作権料を不当に圧縮していたとして、
日本音楽著作権協会(JASRAC)が未払い分を請求した訴訟の判決が10日、東京地裁(田中孝一裁判長)であった。
判決は、20年近くに及ぶ過少申告を認め、当時の販売元のマガジンランド(東京)に対し、JASRACの請求通り約1億4400万円の支払いを命じた。
判決によると、同社は少なくとも1998年12月号から2018年1月号まで、発行部数を全て1万部と申告したが、実際は3万部を超える月もあった。
JASRACは発行部数に応じて歌詞や楽曲の使用料を定めているため、判決は著作権侵害を認めて未払い分の支払いを命じた。
マガジン社は「判決文を見ていないのでコメントできない」とした。同社は、現在は発行事業を歌の手帖社(東京)に譲渡している。

https://www.asahi.com/articles/ASNDB752HNDBUTIL04W.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:21:37.23 ID:sbqiTSvOM.net
雇われた業者の火消し来るぞ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:23:46.30 ID:TF79nqwVH.net
マジで火消しっていうか擁護業者いるからなカスラックは

日本の音楽殺してくれてありがとな!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:24:36.72 ID:Fxj6kzlI0.net
まーだこんなことしてんだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:25:19.68 ID:ZGX+fa/v0.net
カスラックがあって良かったっていう音楽関係者実際どんくらいおるのかね
殆どが迷惑被ってる側な気がするけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:25:47.58 ID:sKnQj7Yb0.net
著作権ヤクザ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:26:18.13 ID:hmbs1Zp30.net
>>2-3
これ火消し必要なん?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:26:47.64 ID:BF8djMKN0.net
>発行部数を全て1万部と申告したが、実際は3万部を超える月もあった。

どう考えても3000部しか売れない月もあるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:27:18.98 ID:KH7oPQex0.net
よくこんなのが長期間ばれなかったな、自業自得だけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:28:55.87 ID:IlS+8Ekba.net
新聞社は発行部数水増ししてるのにな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:29:02.21 ID:BF8djMKN0.net
>>9
桁が違うならともかく
最高で3倍なんて誤差の範囲だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:32:55.13 ID:nlMW8lYga.net
まぁ仕方ないよね
こう言うことをしっかりやる事によって音楽は発展してゆくんだね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:34:15.73 ID:eZF+g94/0.net
>>11
お前は自分の給料が1/3しか支給されなくても誤差だと思うのか…
すごいな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:38:44.13 ID:KH7oPQex0.net
数パーセントなら誤差とか言えるけど、3倍とかじゃ裁判所で誤差とか言ったら裁判官にふざけんなと言われるんじゃね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:42:09.07 ID:5eYnoABZ0.net
>>3
代わりに同人系ボカロ系が栄えたし悪くないと思うぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:45:45.16 ID:jvxfY05Ma.net
倒産?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:46:08.10 ID:uBKmV/Jyp.net
利用料金じゃなく部数毎の金額なんか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:52:30.97 ID:KHBF2NhaM.net
会社別にした時に、きちんと引き継ぎしなかったんだろ
新しくなって部数が突然3万部に跳ね上がったら、そりゃバレル

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:54:40.38 ID:iBvPQr8c0.net
そのお金はどこに使われるのですか!?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:17:25.86 ID:yukz71Vp0.net
>>19
権利者に分配する

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:17:41.41 ID:1AWB9Ro20.net
俺は情報誌の肩持つわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:23:36.08 ID:B1+yUb9MM.net
ネットの動画や漫画もこんくらいやれよ

どんどん訴えろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:31:00.88 ID:1AWB9Ro20.net
JASRACは公益法人にすべき

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:41:13.47 ID:7Pb6uDiLH.net
なんで嫌儲だとJASRACは悪の組織ということになってんの?
ネットで真実?

って煽ったらデマだらけのコピペ連発とか
火消し認定とかネトウヨみたいな反応してくるのが楽しみなので頼むよ

25 :ぺこ太郎 :2021/02/04(木) 21:49:27.57 ID:llLb1HN50.net
>>24
ウォークマン殺しておいてよく言うよ

今のiPhoneの位置にそのままいたなら、雇用も産業も国益半端ない
日本の残業殺したんだから恨まれて当然

著作権関係は外圧で緩くなるけど、外圧かけられる段階まで成長できなかった国内企業は死ぬ
YouTubeとかもそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:05:42.56 ID:yukz71Vp0.net
>>25
知的財産権は外圧で厳しくなってるんだが

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:06:29.91 ID:yukz71Vp0.net
>>25
ウォークマンをどうやって殺したのか説明よろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:08:19.92 ID:Lvj1abM90.net
>>26
ipodが成功したのは権利とか完全に無視したからだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:09:40.85 ID:yukz71Vp0.net
>>28
どういうこと?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:11:14.98 ID:ZXMULVQa0.net
JASRACは音楽文化を破壊できて良かったね
しね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:11:46.21 ID:yukz71Vp0.net
iPodが成功したのはiTunesと一体化した囲い込みだろ
ソニーは自爆しただけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:11:51.16 ID:8KmFpihW0.net
>>5
そりゃ大勢いるだろ
特にネット時代は

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:12:46.00 ID:gW8rpb2e0.net
流石に嘘の申告しちゃ駄目だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:12:47.34 ID:yukz71Vp0.net
>>30
音楽文化って他人の曲を勝手にmidiにして自分のサイトにあげてアクセスを稼ぐこと?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:14:03.03 ID:PlnAhXH0M.net
iTunesの囲い込みって
そのへんに音楽落ちてた時代にmp3放り込んだら聞ける仕様にしといてよく言うわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:15:36.32 ID:BtIGAASs0.net
>>24
スマホやPCに著作権料上乗せしようとしてるからやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:15:44.08 ID:NTdfVxNW0.net
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:16:00.73 ID:HUtS+s7K0.net
JASRACってたとえば海外の屋台で日本の音楽流れてるとか何もできないよな?
日本人しか不利益にならないこの井の中の蛙感が嫌われる原因じゃないだろうか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:16:09.22 ID:yukz71Vp0.net
>>35
2000年代の有象無象のmp3プレーヤーではできなかったんだっけ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:16:49.64 ID:tJoSdPma0.net
まじでクズ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:17:09.91 ID:egLPKZlI0.net
いつものJASRAC擁護マンのお到着はええ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:18:30.04 ID:PuOkRaY40.net
>>24
ブサヨの巣で馬鹿なブサヨ煽ってんだからブサヨの反応でしょw
日本共産党シンパや朝鮮ゴキブリシンパをネトウヨ扱いするのはやめてw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:22:14.10 ID:yukz71Vp0.net
>>36
それ外国から要求されてるやつだから
しかも1000円とかそんなもん
それで滅びる文化ってw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:22:18.06 ID:l+eY3ISG0.net
>>38
海外の著作権管理団体が「うちはちゃんと屋台から回収しているのに日本は我々の国の音楽を屋台で無料で使わせている!」って怒ったから厳しくなったんだぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:23:03.14 ID:OK4/cAp60.net
まあ、著作権者が望んでるならしょうがないよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:23:16.14 ID:yukz71Vp0.net
>>38
その国のJASRACに相当する機関が代理で徴収してJASRACに払う
逆もまた然り
そういう国際条約になってる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:26:33.87 ID:yukz71Vp0.net
著作権保護って国際的な枠組みで協調が図られてるのに、悪の秘密結社JASRACが日本独自に悪辣非道な課金してるみたいな認識のバカがほんとたくさんいてめまいがするわ
小学生かよ
ああ今流行りのJアノンってやつか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:26:59.97 ID:BtIGAASs0.net
>>43
違うぞ騙されてる、外国と言うか国際連合名乗る民間の組織な。しかも日本で決めた。
とにかく上乗せされれば値上げなんだから反対するに決まってんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:27:59.61 ID:PuOkRaY40.net
>>47
なるほどすぎやまこういちとJASRACが大嫌いな知恵遅れブサヨをJアノンと言うのかw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:28:52.69 ID:MzJ4fzyg0.net
何にカスが噛み付いたんだ?
歌詞とか楽譜なんかが掲載されてる系の雑誌なのかね?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:29:47.61 ID:yukz71Vp0.net
>>50
そうだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:30:50.52 ID:HUtS+s7K0.net
>>46
うんだから結局JASRACは日本人から無限に銭をせびり続けることしかしてないから嫌われてるんじゃないの?って言ってんの

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:31:09.81 ID:yukz71Vp0.net
>>48
日本にそんなパワーがあるわけないだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:32:29.68 ID:yukz71Vp0.net
>>52
JASRACの指名は著作権者の利益の最大化
そしてその使命は概ね達成してる
分配金はは右肩上がりだからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:32:50.79 ID:BtIGAASs0.net
>>53
世界中のJASRACみたいな組織が集まって連合作りPCやスマホに上乗せしようとしてるからな
それに対して批判が高まってるのは事実

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:32:51.30 ID:5FC0gp5D0.net
払うべきなのかとか額が妥当かとかは別にして誤魔化してはいかんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:34:35.97 ID:o1F6QSTR0.net
JASRAC叩いてるヤツってネットで真実の情弱ばかり。ネトウヨと同類だ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:36:12.12 ID:yukz71Vp0.net
>>55
あとは各国の規制当局と議会が判断すること
音楽という形のないものの権利を守るために音楽家たちが100年以上かけて積み重ねてきた政治的影響力を舐めてはいけない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:38:24.25 ID:yukz71Vp0.net
ジャップはいまだに頭の中が中性だから、形のないものに権利なんてないと本気で思ってるからな
厳しく躾けてやらないと

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:40:58.62 ID:OK4/cAp60.net
しかし街場から音楽が消えてしまったのは寂しいな
何かwinwinのうまい施策はないもんなんだろうかな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:42:38.69 ID:HUtS+s7K0.net
>>54
微妙に噛み合ってないけどとりあえずJASRACの評価高いなあんた
日本の音楽文化も音楽規制文化も外圧でしか変わってないんだからあんたは海外の著作権管理団体でも信奉してれば良いんじゃないの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:43:05.32 ID:dkPx6khP0.net
潰して逃げるだけ(笑)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:48:25.27 ID:vnkGliRt0.net
音楽教室の件でJASRAC叩かれていたけど
金儲けに他人の著作物使ったなら払って当たり前だと思った

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:49:27.24 ID:yukz71Vp0.net
JASRACがやってるのはアフィブログを潰そうと頑張ってるお前らと同じことなんだけどな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:50:18.65 ID:vnkGliRt0.net
>>56
これよ
無理矢理JASRAC叩きする奴は異常だと思う

そもそもJASRACがいくら儲けようが俺らには影響ないし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:51:45.50 ID:G1Pb9yDr0.net
その徴収した金は役員の懐に直行するのかな?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:52:39.11 ID:yukz71Vp0.net
>>66
だとしても文句を言う資格があるのは使用料徴収を委託してる権利者だけだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:53:03.35 ID:4QtU2Ja40.net
嫌儲も偉そうなこと言ってJASRAC批判
マスコミ批判環境活動批判がスタンダードで
結局ネトウヨと変わらないんだよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:55:51.56 ID:yQLcfXgZ0.net
>>60
普通に著作権料払って垂れ流せばいい
イベントで使っても1曲1回110円とかだぞ
多分徴収コストのほうが高い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:57:58.06 ID:HUtS+s7K0.net
>>68
嫌儲に根付くのは貧の精神だから、エシカルな商品を買って社会に貢献しようとかヴィーガンになって動物搾取をやめようとか
そういういかにも上流階級のリベラルがかぶれてそうな主張はしないぞ
むしろそういうもののせいで何かの値段が高くなってることにものすごく敏感

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:58:36.16 ID:KH7oPQex0.net
JASRACは権利者たちが自分達で運営方針決めて、方針通りに運営する理事を選んで、
理事を監査する監査役まで選んでる組織だから、権利者本位である事には疑いがない組織。

非営利社団法人なので利益を自分達に残せないので、徴収した使用料は片っ端から権利者に分配してる。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:59:10.85 ID:UKvnGcR40.net
>>56
お目こぼしも必要
江戸時代は隠し田がお目こぼしされていただろ
マイナンバーなんてものをゴリ押ししてる今の行政は悪

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:04:30.67 ID:yukz71Vp0.net
JASRACは小魚が身を守るために大きな塊になって泳いでいるのと同じで、構成してるのは一人一人のしがない音楽家なんだが
お上じゃないぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:06:35.51 ID:PL+fl70WH.net
>>73
おい、死ねよw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:09:47.22 ID:0VkJlue80.net
>>39
OpenMG JukeboxかSonicStageでATRAC3に変換して転送できたよ
ただし転送回数に上限有り

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:12:15.85 ID:+IlKjwzt0.net
連投の火消し屋も来てるのかw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:14:29.90 ID:PuOkRaY40.net
>>76
著作権も理解できない馬鹿なブサヨが頑張って炎上させればいいのにねw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:14:35.60 ID:yQLcfXgZ0.net
>>72
別にマイナンバーカードは使わないと損するだけで強制押し付けはしてないだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:20:03.95 ID:Pcusj+rK0.net
JASRAC叩いてる奴ってマジでQアノンと同じだからな
海外はもっと厳しいのにJASRACは長年甘くしすぎたせいでこうなった
JASRACみたいな管理団体がないとZガンダムのOPのように許可取れなくなって
音楽がなくなるのにアホは真逆のデマばかり流してる
Qアノンの平沢のデマに騙されたアホ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:28:29.81 ID:X+LhZ9MM0.net
>>25
それはJASRAC関係ないよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:29:43.80 ID:KH7oPQex0.net
訴訟社会の欧米系団体の方が遥かにJASRACより厳しいんだけどね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:36:53.61 ID:vnkGliRt0.net
音楽教室の件も教室が普通に負けてんのに教室叩きはないんだもん
どう考えてもおかしいだろ
営利企業が他人の著作物使ったなら、金払えよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:40:51.98 ID:f/41tn7L0.net
これは別にJASRAC悪くないんじゃね。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:25:38.08 ID:NFPvt4Byr.net
>>25
勝手にソニーが自爆しただけでしょ。
CCCD、日本版ウォークマンだけmp3再生不可、rootkit事件と。
さんざんやらかして見放された。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:55:26.25 ID:kRsCj/+H0.net
>>38
当たり前のことだが徴収している

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:56:39.84 ID:kRsCj/+H0.net
>>70
>嫌儲に根付くのは貧の精神だから

てか他人の著作物で勝手にかせぐ「反アフィの精神」だと思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:08:23.75 ID:fvLwzo3/0.net
>>86
でもケンモメンはJASRACが他人の著作物を無断で使用してる奴から使用料を取りに行ったら発狂するんだから矛盾してない?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:31:34.14 ID:He+Bx9cK0.net
さすがに発行部数ごまかしはダメだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:31:55.85 ID:TtYB/hLC0.net
みてるか粕井

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:33:41.78 ID:yOW67QPn0.net
>>5
文句言ってるやつの声しか聞こえてこないからなだけ。
現状で満足してるやつはいちいち声をあげないだろ。
今回の裁判もそうだが自分の著作物の金をきっちり回収しようって頑張ってくれてる団体に何で権利者が不満を持つと思うの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:42:05.40 ID:oBCQu/xz0.net
>>5
そりゃ利権者が金を吸い上げた後の残りカスを権利者に分配する機関だからな
誰もが失くなって欲しいと思ってるよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:52:27.61 ID:kw02CAnm0.net
>>5
たくさんいるけど
作詞作曲者は寝てても金が入るからな

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612419631/

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:58:04.61 ID:/6zVxT7la.net
田中とか言う裁判長はカスラックにいくら貰ったんだ?
全人民の名の下に死刑にした方がいいだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:59:11.35 ID:PdvbuNih0.net
日本三大ヤクザ「NHK」「ジャスラック」
あと一つは?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:59:23.20 ID:qXtLTbMe0.net
ボカロ系が流行ってるのは良いことだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:02:37.76 ID:ZrH3QRH10.net
>>24
書き逃げダサw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:03:31.23 ID:2LN+gL110.net
ボカロPもメジャーデビューすればJASRACや日本レコード協会の枠組みに取り込まれるだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:07:23.37 ID:ilVkXAVQH.net
>>19,66,91
こういうのって誰かが徴収金を不正に懐にいれてると思ってるんだよね?
徴収金の明細も分配のルールも全部公開されてて、外部の監査も受けてるのになんでそんなことできると思うんだ

いやもちろん不可能とはいいきれない。不正行為はあるかもしれない
でも、仮にJASRAC内部に横領犯がいたとして、その人は無理に徴収金を増やそうとするだろうか?
と考えるとやっぱり色々つじつまあってない、トンデモ陰謀論でしかないわな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:39:40.84 ID:PZcmwKei0.net
>>98
手数料に上限ないからな
金が入れば入るほど儲かる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:11:08.64 ID:kRsCj/+H0.net
>>99
誰が儲かるの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:50:44.64 ID:7loSaBT20.net
>>99
手数料率は権利者からなる理事会によって決められる
以前演奏権の収益が増えたら、手数料率を下げられた

ここ数年は効率化を進めて手数料率をどんどんと下げてる

手数料のうち経費でつかわなかった分については、毎年年度末にその分を印税の分配に回してる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:01:40.15 ID:hgA9Q1oX0.net
JASRACは重要事項や運営方針を決めるのも、その方針通りに運営する理事を選ぶのも、
理事やJASRACがちゃんとやってるかを監査する監査役も、全部権利者たちが自分たちで決めてる。
権利者が主権者の民主主義的組織なので、権利者に対してフェアな組織であるのは疑いようがない。

問題ある理事や監査役選んだのなら、そりゃ権利者たち自身のミスであり、挿げ替えればいいだけ。

非営利社団法人なのでJASRAC自体に利益は残せないし、普通の企業よりはるかに透明性も高い。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:29:44.01 ID:xdwwpZ9yp.net
明星の歌本とかダメなの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:43:44.59 ID:kRsCj/+H0.net
>>99
どうしてそんなウソを平気で言うの?

Qアノンなの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:52.32 ID:DfZYZNlJ0.net
>>103
ちゃんと発行部数に見合った金払って発行すればなんの問題もない

総レス数 105
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200