2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イギリス人「EUから200ポンドの商品買ったら、82ポンドの追加料金要求された…何これ?」 EU「関税って言うんですよ、ご存知ない?」 [621794405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:55:44.54 ID:9QeGBoey0.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
これがEU離脱の現実! 200ポンドの買い物で追加料金82ポンド!

■ブレグジットの移行期間を終えた今年1月1日から、英国はEU単一市場・関税同盟から抜け、独自の通関手続きが復活している。
それにより、EUから商品を発送してもらう場合、関税やVATが発生することを知らず、
オンライン・ショッピングをした人々から悲鳴があがっている。BBC(電子版)が伝えた。

 ロンドン在住のエリー・ハドルストンさん(26)は、ヨーロッパに拠点を置く2つのファッション・ブランドで、
それぞれブラウス(180ポンド)と冬物のコート(200ポンド)をオンライン注文した。
しかし商品はなかなか配達されず、ある日、宅配会社DPDからブラウスに対して、
関税・VAT・手数料を含めた58ポンドを追加で支払うよう、リンクが送られてきたという。
さらに数日後、今度は宅配業者UPSが注文品のコートが入ったパッケージを持って現れ、
その場で82ポンドの追加料金の支払いを求めてきたと説明している。

 また、マンチェスター在住のグレイムさんは、ドイツの会社からオンラインでスエードのブーツを2足購入(300ポンド)。
すると後日、UPSからブーツを配達する前に147ポンドの追加料金を支払うようテキストメッセージが届いたという。

 新たに課されることになった通関手数料等は、宅配会社が徴収する規則になっており、最終的な追加料金は購入時点ではわからない。
新規則では、EUから39ポンド以上の商品を受け取る場合、20%のVATの支払い義務、135ポンド以上の商品の場合は関税も発生する。
関税額は商品金額の25%内となっている。

https://www.japanjournals.com/uk-today/15492-210203-2.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:56:23.49 ID:tqZVQrm20.net
こりゃまた失礼しました

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:56:38.37 ID:K/Kq34Wo0.net
テメエらのやりたかったことだろイギリスン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:57:06.94 ID:a6YncJvI0.net
やられたらやりかえせ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:57:51.31 ID:LuLrAgds0.net
26なら関税時代を知らない可能性もあるのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:58:07.88 ID:y1qW8zWC0.net
amazon で購入した場合はどうなるんだろう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:58:35.36 ID:6yWsNmX40.net
もう終わりだろこの国

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:58:44.87 ID:4HRCmAWF0.net
イギリス人「そうだ、アメリカから買えばいいんだ!」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:58:45.35 ID:IP29Kcid0.net
VATも別にかるのかよ
すごいなイギリス税制

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:58:58.53 ID:RiqRUokS0.net
ブレグジットで大英帝国グレートアゲインするはずだったのに一体なぜ…🥺

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:59:13.91 ID:k8z+iWXy0.net
ブリップさあ…

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:59:22.83 ID:9g95yDWs0.net
いやVATは取り方が違うだけでもとから掛かってたろうよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:59:45.77 ID:wxcSH1lu0.net
実際のところブレグジットで英国の生活がどの程度変わったって話聞かないな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:59:56.98 ID:dpZRvs7K0.net
日本だと個人輸入で関税かかるのは1万円からだっけ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:00:15.11 ID:al5ujCuz0.net
つまりイギリスがTPPに入ったら我々ジャップランドの製品が売れるようになるってことだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:00:48.16 ID:/HGveN7s0.net
その分アメリカ様と仲良くすれば良いだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:00:49.18 ID:kpUXCpqw0.net
そこでTPPさ!さよならEU!

うーんこの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:01:27.56 ID:8xVgPH8Wd.net
イギリスが関税取らなきゃいいやん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:03:33.55 ID:CFyOFlTU0.net
日本から仕入→TPP→英国→関税→EUに売る
にすれば儲かりそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:03:34.37 ID:ttwDhiJq0.net
島国はキチガイ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:04:16.41 ID:rVly3Puld.net
でもイギリスがEU抜けるのは日本にメリットしかないし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:05:48.20 ID:5FC0gp5D0.net
>>8
なんでアメリカからなら関税かからないと思った?他国からの輸入品に対してイギリスが課してる関税だぞ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:06:35.43 ID:E2iVv/8P0.net
そりゃそうか
30以下、下手すりゃ40以下でEU加盟国からの買い物に関税が付くって実感ないだろうな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:06:39.71 ID:ELRh0c4O0.net
このアホウヨは今何してんの?
https://i.imgur.com/hX7jlFt.jpg
https://i.imgur.com/fsd2KBV.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:07:26.10 ID:ba/QxRFX0.net
自国で作ればいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:08:23.22 ID:c+TkG+lI0.net
あれだけ報道されたのに草

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:08:25.85 ID:fT/wXpy70.net
>>14
革製品、特に靴は1万円未満でも賦課されると思っておけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:09:12.28 ID:oiEpjQvJa.net
イギップさぁ
まだ世界の征服者気取りだったのかい?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:09:18.67 ID:2Pxfl4dh0.net
EUが取ってんじゃなくてイギリスが取ってんだろ
EUから物買ってもVAT取られないぞ
日本の税関に関税と消費税取られる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:09:43.75 ID:fT/wXpy70.net
>>18
イギリスはEUと不平等条約を結んだのかよw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:11:20.40 ID:ZHuDNnAiM.net
>>22
いやそのことを知らなさそうという皮肉だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:11:41.89 ID:RiqRUokS0.net
>>24
元気だぞ
何も反省してない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:12:44.38 ID:Ij2QTJ5e0.net
>>24
ナイジェル・ファラージおもろいじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:13:08.41 ID:cfqBd8zGd.net
メキシコ移民をカットすれば潤う
EUから離脱すれば(一昔前のように)潤う
と思い込んでた人らの あとの祭り

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:14:54.31 ID:dhOtd4G70.net
まぁでもこれで国内の賃金と雇用が守られるわけで
それを考えれば何も問題はないだろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:15:01.70 ID:2ullL5wv0.net
でもイギリスには大英連邦があるから…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:15:55.97 ID:Yp8FUuQX0.net
どう考えても経済圏は欧州なのにな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:16:03.05 ID:P1itZ/jB0.net
買うときにわからないって怖い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:16:14.96 ID:pK4lhYE+0.net
ネトウヨアホすぎるだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:17:44.38 ID:dKPYn0kN0.net
野菜どうするんだろうな
EUになってから輸入品で充実したのに
国内で大して野菜作れないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:18:04.64 ID:tV/oDeLZ0.net
>>35
なんでそう思った?
低賃金労働の需要は無くならないぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:19:23.21 ID:y2onZp0J0.net
個人輸入レベルで関税喰らうのって日本でも滅多に無いしなあ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:21:12.36 ID:3zkpaFtPM.net
ブロック経済?
イギリス国内で値段が高く
品質の良くないものが流通して非効率になりそう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:21:55.46 ID:Nr4VXpgy0.net
関税高すぎやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:22:24.13 ID:w/wmA2TPa.net
ナチスが目指したことを成し遂げたのがメルケル皇帝率いるドイツ第四帝国だからな
イギリスは馬鹿だよさっさと潰すべきだった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:22:31.03 ID:CBM/T8bQ0.net
>>24
新規政党作ってロックダウン反対運動やってるぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:22:31.15 ID:bgAjiIGtd.net
>>14
16000円から
しかし革製品はそれ以下でも容赦なく取られる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:22:44.20 ID:dhOtd4G70.net
>>41
供給がストップするわけでそしたら賃金は自然に上がる
欧州は移民を受け入れ続けるだろうから賃金はあがらない

これまでグローバリズムで恩恵を受けてなかった層が利益を受ける

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:23:15.96 ID:fS0coByg0.net
Aliexpressで1万円以上買うと本当は関税かかるけど現実はほぼスルーされる。
税関の職員もそこまで暇じゃないからね。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:23:24.88 ID:bgAjiIGtd.net
>>42
革製品は容赦ないよ
最近ほぼ取られてる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:23:46.00 ID:1iU/T4LZM.net
ファあああwwww

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:23:57.47 ID:1iU/T4LZM.net
そりゃアリエクスプレス

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:24:31.86 ID:TnaqkVur0.net
やっぱりTPPだわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:26:51.64 ID:YSJkCSUlM.net
>>49
インボイスちょろまかしてるからだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:27:20.86 ID:JUfxLHuv0.net
イギリス土人はもうEUじゃねんだろ?
イギリス内だけでモノ買えばいいじゃん。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:28:22.79 ID:1Ruwp4dW0.net
>>1
ドイツから取り寄せるなら関税はイギリスの収入でVATは還付される金になるんじゃないの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:29:10.79 ID:B3/PVdYd0.net
ここもトランプチックなノリに合わせた結果か

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:30:25.08 ID:4NzfkZzg0.net
自分たちで投票して決めたんだろ
メリットもデメリットも受けるしかない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:30:31.09 ID:2sCL7Uad0.net
いや、日本でもスニーカー、靴はほぼ確実に関税掛かるよ
靴の関税高すぎるよな

60 ::2021/02/04(木) 20:31:03.62 ID:M16QvGA60.net
>>44
関税と通関手数料の合計だからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:31:20.94 ID:mp/FIiJT0.net
血迷ってTTP入るんだろ?
それで我慢しとけや

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:31:43.53 ID:2sCL7Uad0.net
確かに
vatはリファンドされると思うけど、ショップに手続き申し込まないとだめかも

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:32:07.65 ID:2zsbZGUt0.net
>>58
スコットランド人は怒っていいと思うぞ
独立したらEUハブにされるぞって脅されて選挙負けたのにこの結果だからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:32:14.31 ID:rkKB+cDhd.net
本当に乗馬ブーツ買うときは苦労した

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:32:36.54 ID:tV/oDeLZ0.net
>>48
じゃあ移民がやってた清掃で金増やそってなるか ならんやろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:33:05.85 ID:AiliFAv70.net
日本もこれくらいやれよ
中華製品安すぎなんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:34:28.38 ID:2sCL7Uad0.net
革の関税高いのは日本の皮革業者の既得権益なんだよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:34:31.84 ID:o7+yhX1z0.net
極右愛国バカを育てた国は国というよりゴミ虫の集団である
というこういう見方をきっちり、地球レベルで確立せんと
いかんからな。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:34:41.51 ID:CugpKPFcr.net
>>27
国産でブーツ造れんのかね?
レッド・ウィング高いわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:35:10.45 ID:CugpKPFcr.net
>>66
庶民が苦しむだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:36:47.90 ID:KL3ERNHTM.net
だから関税なくせばレッドウイングみたいな革靴は今より全然安く買えるようになる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:37:02.15 ID:xCfeLPpDK.net
>>48
賃金が上がらないのは経営者の問題だから移民だけが原因じゃないぞ、
大きな理由の一つではあるけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:37:40.82 ID:YD58xb00a.net
部落は強いからね
狂牛病のときも強かった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:39:02.63 ID:KJJSUCuo0.net
サッチャーも天国で笑っとったわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:42:32.51 ID:RWx2m3d80.net
>>74
成仏しろよ…

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:46:03.10 ID:xCfeLPpDK.net
まあ、日本も昔は高い関税の上乗せが当たり前だったから馴れた時にどう思うかで違ってくるかもね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:46:34.49 ID:/TUgSJ8E0.net
Aliなんか関税が掛かりそうな金額だと「チョロまかすか?」って聞いてくるもんw
あの国民性好きだわw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:50:31.97 ID:PRdhVvd+0.net
日本「このコンバースのスニーカーかっこいいな、買おうっと」
税関「コンバースのスニーカーは禁制品なので捨てるね?」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:51:06.43 ID:fNuobxhD0.net
TPPがあるだろ
日本から買え
ほとんどmade in chinaだが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:51:18.98 ID:uEDechHp0.net
>>35
国内で賄おうとしたら人件費が高いから関税込みと同じくらいの値段になる。

ものが高くなるから、みんな貧乏になって買い物できなくなって、店や企業も困って貧乏になる
という悪循環が待っている。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:56:41.95 ID:bgAjiIGtd.net
>>59
靴ってなんであんなに関税高いのかね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:57:39.60 ID:qfe5bdH2a.net
>>4
ヨーロッパがイギリスから買うものって何よ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:00:19.66 ID:cCKfGIPb0.net
関税高くね?そんなに取られると凹むな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:02:11.90 ID:mHne5QS6M.net
>>82
阿片

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:10:44.71 ID:fAO5Chhy0.net
あれ?報道でEUとの関税0%で決着とか言ってたのは何のことだったの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:12:31.11 ID:YeitCVM00.net
>>66
中国人が日本製品買ってくれなくなるほうがキツイ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:29:15.29 ID:/dABrowG0.net
イギリスのアホウヨwwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:29:52.90 ID:th9POyuYM.net
>>45
提唱者はハプスブルク家の末裔だからな
第四帝国というより第一帝国の復活なんだよ
そう理解すればイギリスやフランスが入ってるほうが不自然と理解できる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:31:19.66 ID:sFli3HcE0.net
島国の猿ってアホなのかい?www

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:33:43.26 ID:om4olmTa0.net
アリエクでスマホ買ってるけど関税かかったことない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:34:56.22 ID:sulhvxFMM.net
消費税

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:35:20.79 ID:F2xWAmyT0.net
>>90
対象外ですからね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:35:25.87 ID:oqgz8XT/0.net
>>82
スーパーセブン

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:35:58.34 ID:sulhvxFMM.net
関税は英国政府が取ってるんだぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:36:38.21 ID:sulhvxFMM.net
英国がTPP入るから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:37:15.14 ID:RuS8gvKQ0.net
アリエクで糞デカ機械買ったら税関から中身なんですかって電話があったわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:40:12.25 ID:FzUGCs8M0.net
>>6
日本からアマゾン.comで個人が買う場合も大体16000円超えると関税かかる
パーセンテージは物によって違う

イギリスでも額違えどだいたい同じようなんでは

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:40:37.81 ID:3/aefjd6H.net
TPP入るから、日本やアメリカから買えば良くなるだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:42:07.00 ID:P2Yntvs/M.net
>>1
スレタイおかしくない?

税金とってるのイギリス政府だろ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:43:36.19 ID:IlS+8Ekba.net
100円の革靴でも最低4000円ぐらいの関税がかかるからな。
履いて帰国すればタダや

革皮産業は、○○がやってるから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:46:18.87 ID:SJLuUVvzr.net
ブレグジット推進派に流された国民が半分近くいたわけだし
ある意味アメリカと同じく国内が分裂してると言える

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:47:11.25 ID:ZzIClh8K0.net
知らなかったのかよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:47:56.80 ID:EeKmYhC50.net
>>99
皮肉だろーがアホ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:49:34.75 ID:51G9G7WQ0.net
貧乏人は買物も海外旅行もできないからだろ
EU離脱の支持層

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:51:25.73 ID:4vjaEKJb0.net
ミュージシャンがビザなしでツアー出来ないってエルトンジョンが声を挙げてるよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:54:59.11 ID:fT/wXpy70.net
日本で輸入関税高いのって革製品と乳製品以外に何かある?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:55:54.51 ID:txAfrJyx0.net
知性の劣化が半端ないな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:57:25.23 ID:B/hSX1gY0.net
EUじゃないくてイギリスのせいやろw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:05:19.47 ID:uEDechHp0.net
>>104
田舎の中高年だよ。

買い物の生産国とか介護士さんの出身国とか自治体の大きな工場の輸出先とか考えたことがない皆さん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:05:40.39 ID:zdKhumRI0.net
>>74
>サッチャーも天国で笑っとったわ
サッチャーがいるのは地獄だぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:11:58.52 ID:Jv+k1p0Sa.net
>>13
まだ早すぎじゃないかな
マクロの変化がすぐにでることなんて滅多にないし
そもそも今はそれどころじゃなさそうだし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:12:14.10 ID:XtUqE7360.net
>>13
コロナのが影響はるかにでかいからよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:14:12.90 ID:J3g0JKC80.net
Aliexpressとかだと関税って料金に含まれてんの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:14:45.62 ID:XtUqE7360.net
>>82
高級車

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:17:41.68 ID:utpZin2Z0.net
日本は個人輸入なら16666円までセーフだったな
革とかじゃなければ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:18:12.30 ID:+mU9eovQ0.net
>>113
チャイニーズギフトだぞ?
プレゼントだし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:25:29.86 ID:l+eY3ISG0.net
>>97
それは関税じゃなくて消費税な

関税は関税で別にかかるけどパソコン部品とか自動車部品なんかは関税ゼロだからな
革製品とか化粧品はやばい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:27:12.17 ID:tWq344mnr.net
北アイルランドとアイルランドの税関はどうなってるの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:41:05.21 ID:Rci/nHUP0.net
>>69
国産はもっと高いぜ
変にこだわるっていうか最高のもん作ろうと情熱注ぐから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:00:50.21 ID:JaIrq1IB0.net
貴族階級は潤ってるんだろ?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:10:38.24 ID:KJJSUCuo0.net
>>110
NO NO NO

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:28:57.06 ID:9FDHy6lNd.net
>>48
イギリスはTPP加入を目指してて
TPPじゃ衣料品の関税は撤廃されるってのに
どうしてそうなると思ったの

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:17:50.58 ID:qKEWaINm0.net
イギリスはいくらまでなら関税無料とかないの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 00:37:16.67 ID:wvT7WG+80.net
日本もアベノミクスで似たような現象が起きてるがw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:28:29.95 ID:58dFlEgUa.net
>>31
間違った言葉を使うなよ気持ち悪いんだよ馬鹿が

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:41:20.79 ID:v0fahW740.net
> 最終的な追加料金は購入時点ではわからない。
ひでーだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:45:04.30 ID:ce5y6HRK0.net
反イギか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:08:59.43 ID:CJA5QB+l0.net
ブリテンよこれが関税だ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:25:08.22 ID:Tn9aSha8a.net
EUがイギリスから輸入するときは逆に関税取られるんだから痛み分けだろ
てかBrexitが対岸の火事だと思って鼻くそほじってたらいきなり関税取られてビビるパターンはフランスとかドイツの方が多そうw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:57:59.33 ID:uvlXTjVc0.net
>>77
バレないの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:12:06.18 ID:7Yu1In2fM.net
>>67
革業者なんて穢多だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:22:58.92 ID:NehYwk4H0.net
これがイギリスンジョークか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:25:03.87 ID:2YAuW7Ah0.net
>>3
やりたかがったのは自分の畑で自給しているイギリスの田舎モン

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:30:00.91 ID:2YAuW7Ah0.net
イギリスのEU離脱は健全なナショナリズムの現れ万歳!、→経済の問題点は華麗にスルー
三橋貴明
https://news.livedoor.com/article/detail/12849404/

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:38:12.18 ID:2YAuW7Ah0.net
>>80
三橋貴明とかファラージあたりは高くても国内雇用が確保されるから、購買力は落ち込まない、って考え

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:26.38 ID:Rkv17ekT0.net
>>8
面白かったから安心して

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:42.89 ID:gBNk+qKld.net
スコットランドがイギリス連邦抜けてEU入りしそうなんだろ
どうなんのかね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:46:10.31 ID:rT+E5GnH0.net
>>15
関税は低いかなくなるかもしれんが送料がむっちゃかかるからそう安易には行かないだろうな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:00:06.90 ID:bOqgUIGRM.net
>>81
皮革関税、革じゃなきゃ安い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:08:51.47 ID:wFeefqoT0.net
>>29
イギリスから買うと精算時にVAT分を割引されて請求される気がする

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:23:02.19 ID:as/REv+B0.net
>>84
ワロタw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:31:10.39 ID:7/sGeE00p.net
>>129
大陸がどうしてもイギリスンから輸入せにゃならんもんなんてあるか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:39:21.21 ID:awew/DzX0.net
自転車用のウェアは衣類だから本当は関税がかかるのだけど「自転車用品」で通関すると免税

総レス数 143
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200