2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【葉隠】ケンモメン「図に当たるか考える」←山本常朝「とにかくやれ!死ね!気狂いでやれ!迷うな!!!】 [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:38:03.20 ID:FgeRxfaP0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
武士道といふは、死ぬ事と見付けたり。二つ二つの場にて、早く死ぬ方に片付くばかりなり。別に仔細なし。胸すわって進むなり。
図に当らぬは犬死などといふ事は、上方風の打ち上りたる武道なるべし。二つ二つの場にて、図に当るやうにすることは、及ばざることなり。我人、生くる方が好きなり。多分好きの方に理が付くべし。
若し図に外れて生きたらば、腰抜けなり。この境危うきなり。図に外れて死にたらば、犬死気違なり。恥にはならず。これが武道に丈夫なり。
毎朝毎夕、改めては死に改めては死に、常住死身になりて居る時は、武道に自由を得、一生落度なく、家職を仕果すべきなり。

武士道とは、死ぬことである。生か死かいずれか一つを選ぶとき、まず死をとることである。
それ以上の意味はない。
覚悟してただ突き進むのみである。
「当てが外れて死ぬのは犬死だ」などと言うのは、上方風の軽薄な武士道である。生か死か二つに一つの場所では、計画どおりに行くかどうかは分からない。人間誰しも生を望む。生きる方に理屈をつける。このとき、もし当てが外れて生き長らえるならばその侍は腰抜けだ。その境目が難しい。また、当てが外れて死ねば犬死であり気違い沙汰である。しかしこれは恥にはならない。これが武士道においてもっとも大切なことだ。毎朝毎夕、心を正しては、死を思い死を決し、いつも死に身になっているときは、武士道とわが身は一つになり、一生失敗を犯すことなく職務を遂行することができるのだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:38:53.14 ID:FgeRxfaP0.net
死ぬべきか死ぬべきでなかったかは、後の人間が決めることで、
その場では死ぬしかない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:44:33.21 ID:1c0F1CGm0.net
三島由紀夫の葉隠入門面白かったな
どうにもならないガチガチな身分制度の元で
どう生き方を見つけるかの処世術の指南書が葉隠だ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:05:55.40 ID:wYbMRykgM.net
まぁ
葉隠を書いた山本も田代も長生きしたんだけどね
三島は犬死だが

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200