2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵、ブチギレ正論 「日本で“大きな政府”は現実的に無理。あれは行政監視が容易な小規模の国だからできる」 [701470346]

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:06:08.21 ID:Foqve9QH0.net
いまの日本は小さな政府になるしかないもんな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:08:48.74 ID:eDGQvtjqa.net
税は政府支出の財源じゃないぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:11:34.21 ID:lPCep5V00.net
>>66
どうやって?

厚生年金保険料 18.3パーセント
健康保険料 10パーセント
介護保険料 1.7パーセント
消費税 10パーセント

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:16:09.20 ID:r44IMqLd0.net
日本の場合はもっと税の国民負担率を下げてもっと財政支出していいんだ、いまのインフレ率-1.2%だよ?
2%〜3%くらいのインフレ率が維持できるまで余地はあるし、日本は税を取りすぎだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:20:03.64 ID:s8f0u5MP0.net
安倍一味が仕切るいまの政府は、もはや問題外
公文書は偽造するわ会計検査院すらろくに機能していなかった
そのうえ検事長人事にまで介入
小さいも大きいも関係ないめちゃくちゃぶり

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:27:36.91 ID:j8YG3Q8U0.net
重税を課したままなのが最高に詐欺

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:31:03.59 ID:8aJytRc5a.net
税率はとっくに大きな政府じゃねーか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:35:17.70 ID:qzT7HgBl0.net
いい加減刺されて死んだ方がよくね?この亡国の徒

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:33:43.89 ID:lQRxMRjqM.net
>>72
税率が高い事自体は本質じゃない
行政の裁量が大きいことが問題

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 02:54:29.12 ID:RYQ3isly0.net
これだけニッポン一人負け長年低成長なのだから
過去の経済関連諮問会議メンバーに報酬100倍返し 返還。

実力主義、実績主義 自己責任
を推していたメンバー多いので責任果たせて大喜びして私財を寄附するだろう。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:07:19.00 ID:QFWEWWfz0.net
税率の話じゃなくて徴収した税の配分の話だよね?
竹中って頭悪いの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:11:11.03 ID:fltrbKMJd.net
>>1
日本が人口の少ない小さな国なら財源が乏しいから
大きな政府は人口の多い国じゃないと無理と言うだけ
「最初に結果があって」理由は後で付け足してるだけ
よほどのバカ以外はもう騙せないよ平蔵
(´・ω・)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:25:38.83 ID:QHBVgl780.net
俺「『無理』じゃなくてどうすればできるか考えろよ 竹中、それがテメーの仕事だろ?」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:27:54.61 ID:Jmtpj4k3a.net
>>76
政府の規模と税率は比例するだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:28:18.61 ID:FEjzZjLR0.net
お前のせいで日本だけ全然経済成長してないんだけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:29:10.03 ID:Jmtpj4k3a.net
>>78
小さな政府にすればオッケーって考え方だろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:36:32.41 ID:/3SHcTux0.net
でもお前日本はやっていけないといいながら全力で中抜きしてるよね?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:48:17.63 ID:QFWEWWfz0.net
>>79
だから政府の規模と福祉の縮小をごちゃ混ぜにして話してる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:49:06.13 ID:2q4G0mc30.net
うん?中国やソ連は小さいわけ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:49:40.63 ID:1+2gds+Ca.net
>>41
大店法に竹中平蔵が絡んでるなんて初耳

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:52:50.12 ID:7l/lvZGud.net
うんこジャップラントは超高率の税金を取った上で
誰かの意向に依って小さな政府になるんじゃなくて政府と与党が無脳だから小さな政府になってしまうだけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:53:27.10 ID:MYJ/9dCj0.net
公金で金儲けしてる会社のボスのくせにこの言い様である

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:53:43.94 ID:POO3Avc10.net
大きな政府だと国が作った設備を民間(自分の息のかかった会社)にあげることが今より出来なくなるからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:04:11.12 ID:H9qujnUNa.net
竹中平蔵の言論に決定的に欠けてるものがある それは労働者の立場や視点がまるで抜け落ちて語られてない 意図的にそうしてるレベル
何もかもが経営者目線

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:15:03.78 ID:Jmtpj4k3a.net
>>83
小さな政府で高福祉はできんやろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:21:03.56 ID:Zvp1x27F0.net
正論しか言ってないのにネ卜ウヨに叩かれてかわいそう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:22:40.76 ID:Zvp1x27F0.net
>>89
経営者目線というか経済のことだけ考えてるだけだろう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:27:01.49 ID:oek1z6DF0.net
小さな政府の方がむしろ人口多い国では難しいんだが
そもそも福祉国家と官僚国家、軍事国家って不可分なんでさあ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:43:40.00 ID:mu7ONtnVa.net
自供してるんけ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:33:37.83 ID:pUfTblhH0.net
https://i.imgur.com/9vwD9BR.jpg
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/105_sihonron/index.html

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:35:20.91 ID:FpU0n2wT0.net
大きな政府ばりに細かい干渉や税金等で富の収奪は大きいのにな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:40:16.53 ID:9ybHPD9W0.net
でもお前政府と癒着して税金で荒稼ぎしてる政商じゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:50:29.56 ID:2aJv5EWo0.net
政府のグローバリズム推進という国策に基づいて
それに見合ったゴミを呼び寄せただけだからね
竹中平蔵はヘイト集めるための存在ね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:54:17.16 ID:siZJIDWmp.net
税金もろもろ大きな政府並みじゃないですかね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:55:18.56 ID:pwSpHEsT0.net
維新と竹中は滅べ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:56:18.34 ID:e9nFd5CP0.net
今のジャップって実質大きな政府だよね・・・

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:57:12.48 ID:nqrQmD3z0.net
小さな政府を謳うなら予算規模をもっと縮小しないとダメだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:02:56.13 ID:/8lAUCRTd.net
ほんと竹中は正論しか言わないから嫌われる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:40:57.05 ID:Q4o32klg0.net
民営化=利権の私物化

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:00:32.14 ID:iscYBj0d0.net
日本って既にソ連の末期みたいな感じじゃないの

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:12:48.59 ID:oek1z6DF0.net
正論連呼してる馬鹿は目ん玉竹串でブチューしちまえ
どうせ何も見えてないんだから同じだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:14:08.47 ID:vFj/6Pgpr.net
簡素で効率的な小さな政府を実現する言うてたやんけ手配師が

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:14:49.57 ID:Qh9Pgg0b0.net
ほんとに無理か、やってみないとわからない
外国には平気で何百億も出してるんだから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:16:05.25 ID:4zyP5Fj90.net
課税だけは大きな政府ですねぇ!

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:22:12.01 ID:SxoLQV51a.net
規模でいったらアメリカより小国なんだからアメリカ的なモデルを採用しようとするお前もおかしくない?
というか、今の日本の上層部の腐敗っぷりを見てると
政府関係者が汚職を自由にやらせろって言ってるようにしか見えない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:22:30.30 ID:3RhcWdCR0.net
どこが正論なんだ?
なら減税しろよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:24:23.08 ID:V5J9I+eSa.net
でも大企業への補助金だけ大きい政府なんでしょ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:15:07.91 ID:NetsuhIA0.net
こいつらって国際金融資本とかの繋がりでここまで来てしまったから
あえて大声で間違えて国民が民主主義によって自分たちを落とす事によって
選挙で落ちたからキミら海外資本家の言う事できなくなったわって言うために
バカを演じてるのかって思うんだが
どうなの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:08:48.40 ID:F/+jDRhe0.net
ボトムアップが困難になるほど小さくしてるからな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:42:41.69 ID:A0EeTijD0.net
#資本家に民主主義を乗っ取られた国家の末路

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:37:02.96 ID:iWAlGKgj0.net
お前みたいなゴミの監視しなきゃな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:39:17.53 ID:HRuatQXX0.net
道州制が現実のものに

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:42:57.75 ID:x/3nEbLy0.net
税金をたんまり取る小さな政府ってなんなんだ
どこに税金行ってんだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:44:16.58 ID:/jhWUiDq0.net
腐敗させてんのはお前じゃい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:44:39.83 ID:/8lAUCRTd.net
ほんと正論しか言わないから嫌われる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:45:13.97 ID:SQJJoYSt0.net
>>1
詭弁

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:50:14.45 ID:MbmPHErv0.net
みんなでケインズ読もうぜ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:51:46.67 ID:/8lAUCRTd.net
The,正論男

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:53:23.72 ID:/OGCiNgM0.net
道州制か
九州、西本州四国、東本州、北海道の4つくらいがベストかもな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:54:10.01 ID:28W0w4Cc0.net
北欧並みに税金取る小さい政府
政策決めてる奴らの懐はなぜかぶくぶく太っていく

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:58:50.79 ID:L1UMvFA1M.net
>>1
小さいとか大きとか関係なく変化の大きな局面において、問題解決能力、協調性は非常に低い。
平和を好むが原則的に他力本願であるため解決への取り組みが遅れがち。
加えて賢者は多くいるが彼らが先頭に立つ事は無い。
それが日本。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 00:21:01.44 ID:hNTjQD6g0.net
パソナが公共事業受注しなくなってから言えって言いたいわ
行政サービス悪化させる言い訳に小さな政府とかほざいてパソナは公金目当ての金儲け

総レス数 127
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200