2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なあ、ジオング支給されといてなんでガンダム倒せないの??シャア君ザコ過ぎんか?? [812874503]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:39:38.28 ID:ASbO17pxd●.net ?2BP(2234)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/db40ea194d06d9f2de2aa179f86a7f485994e8d3

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:39:46.84 ID:96IUlPFwM.net
松井、吉村、大阪府議市議 全員任期満了まで3年あるからな。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:40:15.91 ID:NU9Ocll80.net
マグネットコーティング
はい論破

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:40:20.75 ID:ASbO17pxd.net ?2BP(1234)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
つかガンダムなんか無視して連邦艦隊攻撃してれば勝ってただろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:41:19.20 ID:COLelwsh0.net
シャアの雑魚伝説がはじまった出来事だからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:41:33.12 ID:UJS9A9QWd.net
シャアに匹敵するエースパイロットいないの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:41:33.33 ID:ASbO17pxd.net ?2BP(1234)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
シャアが戦犯だわ
他にNTもういなかったんだっけ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:42:45.13 ID:SZDNiJdg0.net
赤い色した専用機をいくつダメにしたの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:42:45.71 ID:UJS9A9QWd.net
NTってだけならセイラもでしょう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:42:50.43 ID:ASbO17pxd.net ?2BP(1234)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
ガトーとかに使わせてた方がマシだったろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:44:05.97 ID:COLelwsh0.net
>>8
ザク以外全部壊してる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:45:02.69 ID:BulkLSblM.net
赤いドム

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:45:02.87 ID:UJS9A9QWd.net
アムロに負け続ける人生

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:45:54.07 ID:JHSYYlIF0.net
連邦軍の主力艦隊もソーラレイの照射で壊滅して残存艦隊がヤケクソでア・バオア・クーに突っ込んてきただけなんだから背後から無傷のキシリア艦隊が挟撃すればジオン軍の勝ちだぞ
艦隊放ったらかしにして司令部に乗り込んでギレンを暗殺しちゃったキシリアこそ最大の戦犯よ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:46:20.78 ID:oMxP60iY0.net
よーく考えるとニュータイプとはいえアムロ1人に負けるジオン軍って…無能すぎない(´・ω・`)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:46:34.52 ID:RmlPTkdA0.net
オールレンジ攻撃練習させた後だから
初手ジオングなら勝てた

17 :!omikuji!dama :2021/02/05(金) 03:47:44.32 ID:ANjWnoQB0.net
>>14
堂々とブッ殺してんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:47:51.63 ID:wacs9Y1N0.net
ガンダムって燃料切れないの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:48:29.56 ID:+BA+HLQ4K.net
>>6
ジョニーか松永なのよ そうなのよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:48:33.94 ID:o/wSRfNWM.net
エルメスで勝てねえんだからそりゃ勝てなくね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:49:32.66 ID:/y5XrXSbM.net
>>19
NTじゃないけどええんか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:49:51.61 ID:Bq/uIayV0.net
>>11
ズゴックは逃げた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:50:29.93 ID:ASbO17pxd.net ?2BP(1234)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
シャリアとかララァとか有能なNTはいたが全員ピンポイントで安室にやられてやんの
ガキにこだわりすぎだろジオン軍

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:50:58.55 ID:UJS9A9QWd.net
>>15
アムロ一人のお陰って誰が言ったか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:51:45.16 ID:Ctwl/gVy0.net
パラレルのサンダーボルトで、2番機以降の組み立て途中ジオングを連邦に接収されてたね
3機位出来上がってたら圧勝だったんじゃ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:53:33.11 ID:JQWtxUuN0.net
α・アジールでアムロ・ハサウェイ無視して雑魚狩りしてれば普通に勝てたよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:57:14.20 ID:90tslcLwr.net
アムロ「またお前かよ」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:57:20.52 ID:UJS9A9QWd.net
>>25
誰が載るんだ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:58:43.03 ID:7cMZa0tH0.net
     /⌒ヽ
   c-、(ヽ´ん`).っ
    `ヽ ・  ・r'´
      )   )┐
     / ノωU   
     (/´      ./⌒ヽ
            (´ん`ノ)
          c- Y. . つ
            「  (
.             Uω\.\
               .\)

                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、
      ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 03:59:58.11 ID:oP9KRytlM.net
実際キシリアさんも艦隊をガンガン落とす立ち回りを期待してジオングを任せたんだろうに
まさか私怨で1機のMSに粘着するとか夢にも思わなかっただろうな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:01:18.58 ID:GnxNuPRv0.net
問題はそこじゃない
運動なんか一切してないメカオタクのガキに剣術で負けた事だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:01:45.74 ID:SZDNiJdg0.net
タイムボカンシリーズで言えばドロンジョ一味よな

挑むたびに負ける

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:02:15.81 ID:/0JCpeT80.net
ガンダムは倒しただろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:03:11.76 ID:tAqF0P1W0.net
そんなこと聞いてる間に始めてりゃ今頃は出来るようになってる
行動に移さず四の五の言ってるだけヤツは永久に出来ない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:03:29.34 ID:pjVppmql0.net
いやジオングでガンダム戦闘不能にまで追いやっただろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:04:28.74 ID:Bd+BTl1b0.net
アムロ「!」
ララア「!」
シャア「?」

カミーユ「!」
カツ「!」
レコア「!」
クワトロ「?」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:05:41.10 ID:ATj+JhPS0.net
ジオング以前にビグザムを量産してれば勝てたんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:06:22.77 ID:Bm3TAeVj0.net
>>35
ほんこれ
一応倒してるよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:07:07.78 ID:GnxNuPRv0.net
ビームライフル数発撃ったらエネルギー切れ起こすガンダムなんか放置して
戦艦を片っ端から撃破してればジオン勝ったんじゃね?
何の為に全身にメガ粒子砲装備してんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:09:58.21 ID:vak0Q/6f0.net
νガンダムは伊達じゃない!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:10:16.93 ID:gxm6YXez0.net
ララァとの二対一で挑んでも負けたのにジオングに乗ったって勝てるわけないんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:10:53.97 ID:AeUcocN2a.net
ガンダムおじさんきっしょ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:10:55.32 ID:b4rZqT3M0.net
>>28
クスコ・アルとララァ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:12:21.69 ID:xpM++nGX0.net
ジオングなんてエルメス以下だぞ
エルメスよりも強いガンダムに勝てるわけがない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:12:58.89 ID:2LN+gL110.net
いきなりジオングだからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:13:29.03 ID:gbJpjV2p0.net
習熟できないまま次々と機体乗り換えるの辛いやろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:13:32.22 ID:Srd4lVvXd.net
シャアが弱いんじゃない
アムロが強すぎる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:15:00.03 ID:ilVkXAVQH.net
相討ちとはいえジオングはガンダムを倒してるやん
ネットのシャア下げの雰囲気に染まりすぎるとそれすらなかったことになるの…?

マジでわからん
どういう理屈なん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:16:35.17 ID:2LN+gL110.net
たしかにルウムの時みたいに戦艦落としまくればよかったのにな
アムロ以外にシャアを止められる奴なんていないんだから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:18:54.27 ID:+itBLRAt0.net
>>47
アムロが強いんじゃない
ガンダムがチートすぎる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:20:50.87 ID:Iagq0URJM.net
>>15
アムロ居なくても勝ってたんでしょ
被害に差は出るだろうけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:21:47.50 ID:MwFQPCVm0.net
足が飾りってセリフアホだよな
本当は人の形してる意味もないんだから

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:23:12.77 ID:CTSpPGj90.net
https://pbs.twimg.com/media/Ebrl51SU0AEL6r0.jpg

カイ  ほんじゃあさ、ガンダムが最高にジオンのザクより優れてるってのはなんなんだよ?
アムロ 戦闘力さ。今までのザクタイプのモビルスーツと違って、
     戦いのケーススタディが記憶される
カイ  ケーススタディが記憶される?ってことはガンダムって、
     戦闘すればするほど戦い方を憶えて強くなるって理屈か?
アムロ そうさ。しかも操縦の未熟な僕でさえ歴戦の勇士のシャアとどうにか戦えたのは、
     僕の上手下手よりガンダムの教育型コンピューターの性能がいいってことだよ

ジオン軍には教育型コンピューター作れなかったか?
戦う度に強くなるとかガンダム無敵すぎるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:24:34.67 ID:Srd4lVvXd.net
>>50
でもガンダムの上位互換のアレックスに乗ったクリスチーナゴミだったじゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:24:57.44 ID:b5AxMM4o0.net
アムロガンダムにこだわったのが駄目だったんだよな
先にホワイトベースを沈めてから補給線を断ってガンダムのエネルギー切れが起こってから落とせば良かったのに

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:26:23.33 ID:BwzFmt2e0.net
いきなりジオングだからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:27:27.62 ID:vBoDw3mB0.net
ケンモメンの見たガンダムではジオングはガンダムを倒してないのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:28:04.32 ID:Pp/lyjfA0.net
ジオングは未完成なのに「もし脚があったら勝ってたのに」という声が無い不思議

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:30:10.41 ID:UnwJSV70M.net
アムロが強すぎるんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:32:59.09 ID:8gzd8moh0.net
一年間習熟と改良を重ねたメカとついさっき見て乗り込んだ未完成実験的メカ

本来比べるのかわいそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:34:36.19 ID:bsaPgarh0.net
恨みを晴らして、ガンダムも倒して、目的達成してるじゃん。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:35:29.56 ID:oZJG/2PwH.net
ジオング
メガバズーカランチャー
キュベレ戦

普通に下手

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:36:30.69 ID:ZQhmf4dna.net
ジヨング

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:36:49.34 ID:vak0Q/6f0.net
仮面の上にヘルメット被ってなかったか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:41:45.59 ID:GfBbnz5A0.net
シャアは猫
そこがわかればもう期待なんかしちゃダメな生き物だってわかる

救いようがないほどのポンコツヘタレ、でも可愛くて高貴

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:42:04.56 ID:nkhw4ewD0.net
エルメスは遠距離専門の支援機だし接近戦得意なガンダムと相性悪かった
ララアも戦闘2回めだしまだまだ経験足りなかった
たぶんシャアがエルメス乗ってれば勝てた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:43:54.35 ID:H1ZAWddY0.net
やっぱガンダム一機で戦局変わってるわ
ガンダムいなきゃエルメスの芋砂で連邦終わってた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:48:43.42 ID:wacs9Y1N0.net
>>58
宇宙での戦闘に足が必要か?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:49:41.37 ID:H1ZAWddY0.net
>>68
AMBACがどうたらこうたら

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:50:36.61 ID:mLB/24O/0.net
ほぼほぼガンダム破壊してたやん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:54:07.00 ID:oP9KRytlM.net
>>67
1機のMAで壊滅させられるわけないだろう無茶言うな
ましてやステルスキル専門みたいなMAで連邦の物量相手にどう対処するつもりだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:56:37.11 ID:rSTFt6Tza.net
アムロが強すぎるわ
未来視みたいなので全攻撃避けるんだから誰も勝てない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 04:59:44.09 ID:QFWEWWfz0.net
>>17
「暗殺(あんさつ)とは、主に政治的、宗教的または実利的な理由により、要人殺害を密かに計画・立案し、不意打ちを狙って実行する殺人行為(謀殺)のこと。」

計画・立案が密かであるだけで別に闇討ち行為のことを言うわけじゃない
社会党の浅沼稲次郎が演説中に愛国党の山口二矢に刺殺されたのだって暗殺

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:05:21.93 ID:qIX+EWTa0.net
あんな有線で伸びる手なんて、
絡まないように気を配れるのはシャアさんくらいなもんだぞ。
そもそも対戦艦用の兵器なんじゃないのか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:08:16.84 ID:vBoDw3mB0.net
いやだからなんでジオングがガンダムを倒してない体でスレが進むんだよ
倒してるだろというレスもちょいちょいあるのに
引き分けはノーカンとかそういう反論すらなくただただ無視するのはなんなんだロボットかお前ら

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:15:55.36 ID:FGVLqFGr0.net
>>48
尾田くん叩きみたいなもんだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:19:05.95 ID:LbNjPyDb0.net
ガンダム知らないヤツがスレ立てるなしね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:22:19.40 ID:zrpV/tbDM.net
またスパロボXOやりたいけど
その為にXBOX買い直すのもなぁ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:23:17.61 ID:/e0WJXDwa.net
>>14
これわかってないやつほんと多いよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:24:08.91 ID:wkvSCsNJ0.net
アムロにニューガン乗らせる形でMSの性能差が戦力の決定的差ではないことを教えようとした頑固者だしな
Zのときはキュベレイも相手する可能性あるのにサイコミュ兵器封印しててパッとしなかったし
かなり強情なやつだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:25:13.14 ID:2CWI8VeP0.net
鬼になっても80過ぎのヨボヨボになった弟に勝てない兄上のような存在

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:28:13.43 ID:524MW9lJd.net
慣熟訓練もなしでいきなり実戦
計器類やスイッチの配置も初めての機体
そんなんであの天パとやるのは無理だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:35:06.56 ID:quHcBL1s0.net
いやゲルググの時点で負けてんだから
シャァくんは

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:42:55.77 ID:oRZmNRMh0.net
俺が観た限りジオングの稼働時間は10分もなかったからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:44:58.89 ID:FL7tR5kN0.net
ガンダムにザク100機位で勝てるんじゃね?押し潰せ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:47:23.28 ID:Uy3oXVUmM.net
>>1
夜中にする話題がガンダムって人生虚しくならないのか?
大人になってガンダムガンダム言ってるのは池沼と一緒だぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 05:58:35.89 ID:SVq03VLO0.net
何度もガンダム討ち損じてんのに
最後まで単独行動許した上官が無能

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:04:45.47 ID:NkaXj5ita.net
あんな先の行動読んで射撃置いてくる奴にどうやったら勝てるんだっつーの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:27:28.78 ID:Qf9JoByF0.net
>>15
別にアムロが戦局変えたわけじゃないぞ
アムロがいようといなかろうと連邦は勝ってる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:29:13.30 ID:H5nsvH370.net
たぶんアムロが化け物なのだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:30:39.37 ID:Qf9JoByF0.net
>>18
動力は核融合炉だぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:32:17.22 ID:Qf9JoByF0.net
>>50
ガンダムなんてゲルググ以下の性能だよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:32:32.70 ID:sRGJ2jwt0.net
サンライズの伝統的には、シャアは第2クールの最後に死ぬべきだったんだ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:32:44.77 ID:ATj+JhPS0.net
燃料が切れなくても推進材は無くなるだろ、宇宙なら限界がある

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:33:58.88 ID:50opsw1xd.net
お前ジオングやるからあの白いの潰してこいって言われてハイって即答できる奴あの戦場に一人もいないだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:34:14.72 ID:9Y9SkRoQ0.net
ジオング一機じゃ戦局変わらんよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:37:09.78 ID:uYbjmrde0.net
>>25
欠損ネタがどうしてもだめなので本編まともに読んでないが、
ア・バオア・クーに乗り込んで組み立て途中のジオングを見つけた連兵士「我々もついにサイコミュを手に入れたぞ」みたいなコマは震えたわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:37:19.33 ID:I29X0Mc90.net
アムロ「本当の敵はあの中にいる、シャアじゃない」

この大物感

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:40:50.58 ID:CTSpPGj90.net
でも本当の敵は妹に撃たれて死んだしその妹殺したのもシャアだしな
アムロはシャアとイチャイチャしてただけやん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:41:10.67 ID:4EaQ74n60.net
シャアは戦争に勝つ気はなかっただろ
ガンダムとは引き分けだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:45:06.25 ID:DQDJZLCj0.net
>>85
無理だろ
https://youtu.be/yXD4U0tWHFg

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:47:14.75 ID:Qf9JoByF0.net
シャアとしてはザビ家ほぼ滅ぼした時点で目的達成
ミネバは殺すつもりなかったし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:48:49.45 ID:Qf9JoByF0.net
>>101
その動画ではジオングの圧倒的な強さも描いてあるんだけどね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:49:41.01 ID:IGy5xWbu0.net
>>28
腕を固定式にしてビグロ感覚でMA乗りに乗せとけばそこそこの戦果は出せそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:50:34.06 ID:6sgzsZlap.net
>>85
死体の山が築かれるだけやろ
ドムの中隊を数分で消滅させる悪魔だぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:53:02.77 ID:nB6xJYXW0.net
高機動型サイコジオングできたら
オールレンジも思いのままで無敵やないけ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:55:10.51 ID:UNCRSiu9M.net
>>60
アムロが乗ったの0079年9月18日だけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:55:50.91 ID:Qh5cearL0.net
本人もアムロに比べたら雑魚なの自覚してたから、初めて宇宙服着て出撃したんやで

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:56:03.39 ID:Pk8oc4seK.net
シャアさんゼロアジールに乗せようとしたら「かわせないのはちょっと…」っていってたからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:58:15.36 ID:5E/BcvW40.net
アムロと戦って生き延びてんだからシャーは強いんじゃないの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:00:10.03 ID:W5rvrQx20.net
いきなりジオングだからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:00:20.49 ID:hZNmPr510.net
アムロが強すぎるだけ
ある意味かわいそう
まあアムロもサイコガンダムに落とされかけてたんだけどね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:02:30.79 ID:ipzOd4DC0.net
>>53
ガンダムって人工知能とかの発達が異様に遅れてる世界だよな
智子に邪魔でもされてんのか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:03:15.58 ID:hZNmPr510.net
>>83
ゲルググのときもアムロの狙撃に気付けてなかったしララァがいなきゃ死んでた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:04:13.75 ID:DcXY2rj50.net
>>44
エルメス…?そんなのいない!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:04:52.84 ID:hb7gXW9o0.net
https://i.imgur.com/hTWD8Ng.jpg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:04:57.66 ID:IRe9zLHn0.net
目にするのも初めてで乗ったわりにはよく頑張ったんじゃないの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:05:58.95 ID:oP9KRytlM.net
>>105
いや100機なんて無理に決まってるでしょ
無限にビームライフル撃てるわけじゃないんだから
アムロがエース級パイロットであり
かつ、相手に手練れが居ないと仮定して
ワンショットワンキルを達成するとしてさ
残弾無くなるまでに何機落とせるのさ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:08:09.78 ID:kW5AuyUt0.net
>>85
なんかみんなに否定されてるけど
弾切れあるからそうしてたら普通に勝てたんだよな
実際ギレンの野望でもキュベレイとかそうやって倒すのが1番効率良い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:08:22.96 ID:AxEVtCoZ0.net
>>107
まあ、ベテラン顔してる奴らもMS乗ったのつい最近なんだけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:08:24.58 ID:4BETpCKqr.net
ジオング投入の段階はもう負け確定だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:08:57.25 ID:vihrNMY7d.net
シャア「せめて赤くしてくれれば」

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:10:46.41 ID:vihrNMY7d.net
>>113
ガンダムしゃべったじゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:11:27.88 ID:w7uhpIiZ0.net
慣熟訓練してる暇すら無く新型機ポコポコ送りつけられてシャアもあれはあれで大変だったと思うけどねえ
これならスペック上では確実にガンダムに勝てるという機体絞って開発して、一度前線から下げてマニュアル読み込みも慣熟訓練もした上でってのじゃないんだしさ

>>21
シャアも少なくともファーストガンダム時代はNTとは言えんし変わらんやろ
ジオング乗ったときのも、おそらくあの時点で背後霊的にくっついてるだろうララァの補助あっての能力だろうし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:12:34.69 ID:iftCHpJx0.net
ガンダム引き付けて戦闘不能にまで追い込んだんだからようやった方だろ
その上で当初の目標の復讐果たしてるし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:17:48.12 ID:DQDJZLCj0.net
>>118
何機いてもすぐにアムロを見失うから倒せない
https://youtu.be/40fv4M253Og

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:22:06.76 ID:D3nsoz2S0.net
アムロは主人公補正が強烈
フェンシングでシャアと互角とかありえへん
絶対やった事ないはずなのに

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:22:27.55 ID:FYC6eZexd.net
>>122
3倍の早さでスクラップにしてやる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:24:31.85 ID:hZkUMgv+0.net
ジオングの代わりに百式に乗れば勝てたのでは

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:24:53.51 ID:oP9KRytlM.net
>>126
はあ
で、その後アムロはどうすんの
ずっと逃げ続けるの?
残った数十機のザクが母艦に殺到するぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:25:55.74 ID:pjFr7Sata.net
エルメスでも勝てないんだ仕方ない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:27:37.80 ID:zvNGZDas0.net
ソロモン捨ててビグザムとジオングまとめて投入していれば余裕で勝てたよね?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:28:14.32 ID:RwL2NtZR0.net
やっぱモビルスーツ大破させて帰還すると
始末書書いたり減俸食らったり降格させられたりするのかな
シャア大佐→シャア上等兵とか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:29:22.72 ID:nwVeFC/b0.net
ジオンの手からビームって有線だから
Gジェネで言うセミサイコミュなんでしょ
つまりシャアはあの時点ではまだ完全にNTとして覚醒していないわけで
そりゃ勝てないのでは

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:29:25.07 ID:hHRrxEeC0.net
私怨で戦ってるだけだもんなシャアは
CCAもそう
アムロさえどうにかできれば満足なんだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:29:56.85 ID:28dq75qAa.net
支給じゃなくて貸与、な

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:30:16.28 ID:tzhPF78b0.net
乗り慣れたガンダム vs 初出撃のジオング
ジオングが不利だろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:32:54.22 ID:FbWVK3+a0.net
>>29
じょうず

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:33:11.19 ID:e2k0GgRva.net
>>121
つうかビグザムの時点でジオンの負け決定

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:34:03.67 ID:fkkFKZj50.net
砂漠でハモンさんが天然アフロのシリアルキラーをスカウトしてればジオンが勝ってた

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:34:05.23 ID:hFga1iDkr.net
>>30
ガンダムほっといたらホワイトベース毎上陸されて内部から破壊されるから悩ましいな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:34:21.56 ID:Iq+U23um0.net
キシリア「いきなりジオングだからな」

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:34:47.53 ID:Bw4aKL/h0.net
アムロに勝てるとか思ってるならお前はコンスコンの二の舞だよ!!

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:34:49.89 ID:ztjzbmaMa.net
いきなり仕様がまるで違うNT専用機で実戦デビューとかキチガイ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:35:47.44 ID:N4Uu3ToX0.net
主人公を倒せる奴とかほとんどいないだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:36:37.52 ID:qNVPZ+KG0.net
シャア下げ嫌いなやつおるけど
オリジンの有能シャアこそ人間味なくて嫌いだわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:37:03.17 ID:Bw4aKL/h0.net
>>135
アムロさえどうにかしてたら
地球に隕石落とせてるから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:37:59.49 ID:FriBQeePa.net
>>145
ククルス・ドアン

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:38:51.23 ID:6yJxcb8Sa.net
>>76
ダイクン、見損なったぞ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:39:08.46 ID:4MHWVAWdr.net
>>101
天パの狂いっぷり

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:39:44.41 ID:94hYzWF/0.net
アムロは「異能者」
シャアは「PS」に過ぎない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:39:59.23 ID:P/4bN3y30.net
シャアって、もっと謙虚に生きられなかったんかね?
まあ、親父殺した一族が絶大権力持つようになったのを、それを恨まず許して生きろってそれは難しい注文だけども
まあ、なんというかシャアが能力ありすぎたのが問題なんだろうが

何を言っても、所詮創作の人物ではあるけども

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:40:18.44 ID:hFga1iDkr.net
>>108
着ないとまた整備兵に怒られるからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:40:18.80 ID:j8YG3Q8U0.net
アムロ 武力S政治C
シャア 武力A政治S

裸一貫からアクシズ落とすレベルまでよく辿り着けたなって感じ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:42:08.59 ID:pbyvPFI2d.net
足があれば近づかれた時にシャアザクみたいなキックで勝てたのにな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:42:30.02 ID:DQDJZLCj0.net
>>130
母艦に殺到するとガンダムが倒されるのか?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:43:42.18 ID:qIVMiUta0.net
引き分けでしょ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:44:59.70 ID:5yItx4ut0.net
>>50
乗り始めに死ななくて済んだのはガンダムの性能のおかげだけど宇宙に出る頃にはドムに乗り換えても無双できるレベルだろ
ドムでもシャアゲルに勝てたよ、アムロは

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:47:09.84 ID:Iq+U23um0.net
実はガンダムに搭載されてた学習コンピューターが優秀すぎたのでは?
テムレイ回路(酸素欠乏症前)の本当の力のおかげだ
あたまおかしくなった後のあんなおもちゃじゃないぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:47:34.59 ID:fMEZSch80.net
>>1
足が無い不完全な状態だったジオングでは
至近距離でキックできなかった

シャアザクのシャアは格闘戦こそ真骨頂を発揮する
ジオングではそれができなかった

パーフェクトジオングなら勝っていたよシャアは

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:47:39.46 ID:cYL2GTtx0.net
シン松永とゴロリが同じ声って最近知った

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:49:50.16 ID:0/Ty92lbM.net
いきなりの実戦で雑魚無双したでしょ
大戦果ですよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:51:06.03 ID:AGGWft3/0.net
アムロが強すぎたんだから仕方ないだろ
相討ちでも勲章物なんだから良くやったよ
アムロがいなければジオングで連邦壊滅できただろうね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:54:37.47 ID:FriBQeePa.net
>>154
将軍家のご落胤みたいなもんだから一般人とは違う

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:54:43.48 ID:Fzdso/4Ya.net
ジオン軍の最強ラスボスがジオング・・・

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:54:52.40 ID:FriBQeePa.net
>>156
補給できないじゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:56:20.27 ID:+SE4ltP40.net
キシリア様が生きておられれば字音王国の復興はなされていた。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:56:24.50 ID:FriBQeePa.net
>>165
ジオンの精神が形になったようなものだ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:57:13.71 ID:FRFvsSjIH.net
無線のエルメスが活躍した後で有線()

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:58:57.10 ID:nCyfglGna.net
>>54
テスパイだからちょっと動かせれば充分だったけど緊急事態起きたからなぁ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 07:59:23.70 ID:4dVW0LFVM.net
じゃあ一年戦争以降のどのレベルのMSMAだったらあの変態でもアムロに勝てたの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:01:23.94 ID:5E/BcvW40.net
最後の戦いでもシャーの攻撃でガンダム壊れてたし倒してんじゃん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:01:31.11 ID:XSRigEKrM.net
>>55
プレステのギレンだとまさにその方法じゃないとZとかキュベレイ倒せないやな。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:01:32.95 ID:AGGWft3/0.net
百式ならガンダム倒せただろ
サザビーなら余裕過ぎるし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:01:52.67 ID:nCyfglGna.net
>>133
そういや総帥まで行ったのになんで大佐止まりなんだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:02:38.57 ID:fMEZSch80.net
>>169
でも破壊力は有線のジオングの方が強い
五連装ビームの破壊力は戦艦のどこを撃っても楽々撃沈する

エルメスのビットは出力が弱い

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:03:08.46 ID:AGGWft3/0.net
>>175
前線でモビルスーツに乗って戦うときは大佐

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 08:03:31.29 .net
>>175
軍を直接使える階級で最も高いのが大佐
外国クーデターも佐官クラスが起こすことが多い

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:03:44.98 ID:nCyfglGna.net
>>177
将までいくと厄介なのかね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:04:03.89 ID:NehYwk4H0.net
>>1
倒してるだろ
何を見てるんだお前は?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:04:15.19 ID:NqQvuyUdM.net
>>173
捨て駒でひたすら周囲を取り囲んだの思い出した

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:06:58.23 ID:d9ZiORUS0.net
ジオングの図体や火力から見ても対艦用MAよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:07:12.02 ID:QLXX60KF0.net
>>178
将ではだめなんか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:09:05.52 ID:fMEZSch80.net
>>1
と言うか、まず、ガンダム倒してるから……w
頭も片腕もなくなって最後の撃ち合いで地面に崩れ落ちただろう??
ガンダムは

ガンダムはもう戦闘不能だった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:09:52.62 ID:9l4+HZ570.net
オールレンジ攻撃も接近されたら手も足も出せなかったから
キュベレイに同じことやってみたけどあっさりやられるあたりシャアらしい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:10:09.36 ID:fMEZSch80.net
>>182
せやね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:10:49.11 ID:xqS7CQtrM.net
>>175
ガダフィだって国の指導者になったのに死ぬまで大佐だったし大佐って肩書きと響きが好きなんじゃないの

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:10:54.63 ID:IBAhw+IyM.net
>>31
それよく言うけどジャブロー以降に基礎的な軍事訓練ぐらいはされてたんじゃね?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:11:42.49 ID:fMEZSch80.net
>>185
キュベレイのビットは小さいからね
ジオングの五連装ビームでは、そりゃあんな芸当はできんだろう…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:12:29.68 ID:DVkaZzmE0.net
アムロいなくても勝てたとはいうけど、エルメスとかどうやって一般兵が倒すか分からん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:13:33.66 ID:+kTe71Nf0.net
アムロ無視しろって言っても無視してシャアが暴れてたらアムロが察知してやって来るじゃん?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:13:50.55 ID:9l4+HZ570.net
レビルと連邦艦隊の大半を失って大混乱の連邦軍をまとめてア・バオア・クー攻略作戦を指揮した人が凄いと思うんだが名前も出てこないな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:14:17.17 ID:zU5Ds8LH0.net
シャアが輝いてたのはズゴックまでだよな
ゲルググ以降はヘタレの印象が強い

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:17:05.18 ID:FriBQeePa.net
>>174
百式だと微妙じゃね
サザビーなら瞬殺だろうが

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:17:31.93 ID:cxtmlpn4a.net
普通にガンダム発見したら分隊レベルの戦力ぶつければ流石にアムロ殺せただろ
WBなんて実際は援護してくれる部隊もなんもないゴミ戦力なんだから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:17:42.82 ID:kAkS0+KjM.net
>>66
シャアはどう見ても白兵戦が得意だからゲルググの方が向いてるだろ
シャアアッシマーとかあればZでの醜態はなかったはず

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:18:24.92 ID:SDRi+kWRa.net
>>22
メインカメラをウッディ大尉(パイロットではない技術士官)にやられての撤退なので
壊した事にはかわりないけどね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:20:28.68 ID:icmrBEaJ0.net
倒したじゃん
相打ちだけど

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:20:48.99 ID:NuwF2Gt9M.net
ザビ「国力は30分の1」

(´;ω;`)

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:21:33.84 ID:txkx7B310.net
足がついてれば勝てたのにな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:21:37.59 ID:fMEZSch80.net
>>190
アムロ居なきゃ、連邦は勝ててない
ブラウ・ブロ、エルメス、ジオングを沈める事ができず
連邦艦隊は殲滅されてる

普通にジオンが勝ってた
と言うか、ララァ一人だけでも連邦の将兵は何も手出しできない…

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:21:41.32 ID:9l4+HZ570.net
ララァがやられた時点で私ではガンダムに勝てないと力不足を悟ってるしな
ジオングはラスボスというより挑戦者やな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:22:10.94 ID:Q3W/UJrR0.net
メガ・バズーカ・ランチャーもZの劇中で4発撃って3発外すというザコっぷり

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:22:20.56 ID:FriBQeePa.net
>>176
3分頃に登場するジオングの無双っぷりがハンパない

https://youtu.be/G39FpMWMtbc

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:22:58.54 ID:KPBQ8zHE0.net
シャアは結局アムロに執着し過ぎたホモ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:23:14.60 ID:FriBQeePa.net
>>190
ララァはそのうち精神を病んでリタイアするだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:23:24.10 ID:EI6FG3KRM.net
作者は何も考えてないのに
あれこれと語れるのは楽しいね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:24:50.01 ID:oP9KRytlM.net
>>156
そらそうよ
ガンダムの方はそのうち推進剤無くなって動けなくなるぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:25:58.48 ID:pbyvPFI2d.net
赤い人「みんな小説版も読んでくれよ…直接対決で勝った訳じゃないけどね」

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:27:16.34 ID:AmS5ATlOd.net
全ユニットシャアザクにしてHi-ν1機と戦わせるギレンの野望の動画あったな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:27:28.72 ID:DX/rJpmhx.net
オールレンジ攻撃の弱点
接近されてしまうと自身を攻撃してしまうから何もできない
腹部と頭部の正面射角メガ粒子砲しかない
アムロはすでにブラウ・ブロやエルメス戦で経験しているから即座に接近戦に持ち込んだ
ハマーンはそこに気付いていたがコンテナーや機動力に出力を回しているためにろくな携帯兵装をもたせられなかった
後にオールレンジ兵装を
シャアは出力を携帯兵装に回すために最低限のオールレンジ兵装数にして最低限の攻撃力を確保
アムロは出力は自前にして機体から供給しない使い捨て一撃強兵装にした

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:29:18.37 ID:oP9KRytlM.net
>>190
物量で押し寄せて来られたらどうにもならんよ
エルメスの装弾数どれぐらいかは知らんけどさ
全部撃ち尽くせば連邦軍壊滅させられるのかって話よ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:29:42.24 ID:1k2mUFJA0.net
大佐ならうまくやれますよ(笑)

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:30:50.24 ID:oP9KRytlM.net
>>201
残念だけど他ならぬ富野の弁なんよ
アムロが居ようが居まいが連邦が勝ってたと

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:32:28.26 ID:Ug6I4+K00.net
シャーっとくるからシャアなんだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:34:32.94 ID:pbyvPFI2d.net
00でやってた24時間波状攻撃されれば補給無しでは物資もパイロットも持たないわな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:38:20.53 ID:I29X0Mc90.net
ガンダムいなくても連邦勝てたのは確かだな
連邦が地上のジオンを追い詰めていく地図あるけど
どうみてもガンダム関係ないしね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:40:35.35 ID:qEAbuqAPa.net
シャアはモビルスーツの性能は上がっていくがパイロットの性能は下がっていった
アムロはモビルスーツの性能もオヤジの部品で向上したしパイロットの能力は言う必要はありませんよね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:41:04.61 ID:y3bBCZHga.net
>>15
アムロ並みに戦果あげてるやつ何人もいるぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:41:05.82 ID:BcSl0L9M0.net
シャアアは負け続けてるのによう専用機を貰い続けたな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:41:38.96 ID:res4JkYo0.net
ジオングでホワイトベース沈めて補給断ってからドロスのMS100機で囲めば勝ってた

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:46:06.30 ID:WdGXZ5Y2M.net
蹴りさえできてればな
あと一撃蹴りだけ入れられたら勝てたのにな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:47:18.36 ID:rJAFGjhHa.net
ピンクなのに

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:49:53.44 ID:txkx7B310.net
>>190
倒さなくても拠点落とせば勝ちだろ?
敵を皆殺しにする必要な無いんだぜ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:53:28.29 ID:IJ3LcYiu0.net
結局ドズルの言った事が真理よ
戦いは数だよ
最初からジオンに勝ち目なんて無いよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:57:01.06 ID:g9EQS22SH.net
>>15
あれはホヨヨ娘がギレン殺したのか悪いんだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:57:56.61 ID:HElZF4op0.net
え?ガンダム倒したのはジオングだろ?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 08:59:11.65 ID:WHv6a3Tl0.net
>>53
ケンシロウだな、無敵だわこりゃ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:00:37.63 ID:pbyvPFI2d.net
>>15
地球連合&ザフト「いやいや1機相手に余裕で負けますわ」」

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:01:02.34 ID:I29X0Mc90.net
コロニーあと数個落としておけばジオンの勝ちだったんだけどね
何故わざわざ地上に降下してまで占領しよう思ったのか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:03:17.78 ID:9l4+HZ570.net
>>230
あれはスペースノイドからの反感も凄いから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:04:07.45 ID:xqS7CQtrM.net
ギレンの野望でも宇宙なら制圧用にテキトーな機体が戦艦入れてガトルを地上ならマゼラ辺りを大量生産してそいつらを大量に放り込んでオートでやると蟻の大群が襲い掛かるようにして遥かに格上の機体が居ようが覆い潰して勝つからな
ドズルは正しい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:06:32.40 ID:I29X0Mc90.net
>>231
ああそういう理由もあったのか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:07:19.41 ID:hhjV4lCl0.net
ガンダム倒したじゃない、要塞内部で。
相討ちだけど。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:08:08.12 ID:WHv6a3Tl0.net
>>96
ホワイトベース含めて艦隊壊滅出来んじゃね?
アムロを無視していたら

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:09:04.14 ID:ztjzbmaMa.net
もう一個コロニー落とそうとしたら反撃喰らって結構な損失出してるんだぞ
それを悟られないように有利な条件で停戦しようとしたら内情知ってるレビル脱走されてバラされてこれなら勝てんじゃねえのってなって戦争継続
だからって相手のホームの地上降りるとか旧日本軍並みの愚策だな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:09:30.98 ID:r/zZPnwAd.net
天パが強すぎる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:17:10.99 ID:nvo0IxYb0.net
>>30
少しでもニュータイプと思える者をぶつける以外ガンダムは倒せません
こんなことギレンに話してるんだからガンダム落とすのは
マストだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:09.14 ID:oqWwIhULa.net
アムロ一人の力ではないとか
さもリアルっぽい後付設定になっとるが
アムロがいなきゃブラウ・ブロもビグザムも
そしてキチガイエルメスもジオングも誰も落とせない
あいつら残ってたら絶望しかないだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:22.13 ID:QgIgzmz5H.net
ラスボスじゃなくてジオンの最後の機体

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:31.67 ID:xqS7CQtrM.net
アムロは思春期の陰キャだから水着のお姉さん部隊をぶつけとけばジオンに寝返ってたのにな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:26:23.05 ID:G4lKu5BPa.net
>>239
物量で押し潰せるよ
国力で数十倍違うんだから

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:26:59.16 ID:gEVXkv6ya.net
>>241
マチルダを殺したのは悪手だったな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:15.56 ID:AGGWft3/0.net
ジオンのMAは数がいても落としようがないだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:45.37 ID:94BBRpH50.net
>>241
焼き払ったウッソさん……

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:54.38 ID:ztjzbmaMa.net
アムロいなきゃヤバかったのってオデッサの核くらいだぞ
あとは損害甚大だけど結果は変わらないだろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:28:15.33 ID:AGGWft3/0.net
ジオングやビグザムなんか一瞬で戦艦数隻撃沈できるんだぞ...

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:28:22.35 ID:pbyvPFI2d.net
「ジオン」グ←わかる
THE・O←??

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:19.16 ID:IGwBE80c0.net
エルメスとか無理ゲーやであんなん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:31:02.18 ID:IJ3LcYiu0.net
ジオ
ジオン
ジオング
ネオジオン
ネオジオング

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:31:17.77 ID:gEVXkv6ya.net
アバオアクーなんてジオングいたってモブ達に取りつかれてるし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:32:47.19 ID:oqWwIhULa.net
実際超危険な存在としてずっと軟禁されてたわけだしな
スーパーエースとはいえ1パイロットの扱いじゃない
ほぼ戦略兵器級の警戒を味方にされてるんだよ

後の世でも伝説級の扱いを受けているし
設定だけの後付けエース達なんて鼻クソみたいなもんだわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:33:32.49 ID:ztjzbmaMa.net
現実世界でも1000両以上の軍事車両破壊したルーデルとか300機以上撃墜したハルトマンとか二次創作より嘘臭い戦果上げてるドイツも負けてるし個人でどうこうなる物量じゃないよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:36:20.34 ID:oqWwIhULa.net
>>251

ガンダムしか眼中にないし
何ならザビ家ジオンは明確に敵だからそりゃそうだ
最初からあの戦場をどうにかしようなんて思ってないだろ

それにガンダムが居なきゃブラウ・ブロやビグザム、
エルメスが同じ戦場に集っていた恐れが余裕である
エルメスさえ守っときゃ艦隊がサクサク消えていくし
その他大勢はビグザムやブラウ・ブロ居たら何匹いても同じ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:09.40 ID:hhjV4lCl0.net
ジオングがガンダムを引き付けてくれたお陰で、
味方の損害を押さえてくれたんだから、戦略的に正しい。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:54.34 ID:BucQWgzW0.net
>>40
サンドウィッチマン思い浮かべてしまう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:59.00 ID:5oVeQ1VCM.net
>>95
白いの無視して戦艦潰せでは?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:38:22.08 ID:gEVXkv6ya.net
>>254
圧倒的な物量で組織的に24時間夜討ち朝駆けしてれば個の戦力なんて簡単に潰される

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:38:42.52 ID:+aFxfZ7Q0.net
ジオングとか百式より絶対強い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:39:17.73 ID:5oVeQ1VCM.net
>>113
ハロは?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:40:33.08 ID:eKY/4WaL0.net
>>15
小説はアムロが死んでジオンが負けなのは変わらん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:40:40.91 ID:oP9KRytlM.net
>>254
もしかしてそいつらが無限にビーム撃てると思ってる?
あとビグザムの稼働時間って20分以下だぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:41:14.15 ID:gEVXkv6ya.net
アバオアクーにはジョニーやらガトーやらシャア以上のトップエースがいたけど戦局に影響してないしね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:42:14.22 ID:hhjV4lCl0.net
ビグザムよりも、コロニーレーザー量産した方がよくね。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:42:17.64 ID:qq/2Kg0m0.net
シャアは戦略家タイプだから。。。知らんけど。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:42:41.97 ID:oqWwIhULa.net
ア・バオア・クー全体を見渡して未来予知までやって
仲間に別個にそれぞれ最善の脱出タイミングを指示するとか
最早解脱者みたいなやつとでさえ
シャーはそれなりに闘ってたからな

現実世界の感覚を持ち込んでも意味がないんよ
ドッグファイトでvs12機を3分かけずに無傷で圧勝とかあり得んからなw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:42:42.45 ID:ztjzbmaMa.net
個で戦局覆せると思ってるのはゲーム脳過ぎる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:43:08.24 ID:IJ3LcYiu0.net
エルメスだって現実の軍隊で例えるなら狙撃手だよな
現実の戦史において狙撃手に壊滅させられた軍って
存在するもんなんかいな?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:43:56.72 ID:eKY/4WaL0.net
>>51
アムロがいないとv作戦は遅れに遅れたからな
極秘も極秘なのでデータを分散化はやらなかったろう
データが消えると再構築は同じ時間がかかる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:44:16.37 ID:AGGWft3/0.net
>>263
シャアのジオング1機の方がそいつら合わせたよりはるかに強いと思う

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:44:35.61 ID:aCoK/LHh0.net
いやガキのころ見ててアムロ負けてガンダム頭も腕も無くなって衝撃だったわ
シャアとかどうでもいい、強いライバルってだけ
あのころのロボットアニメは主人公が勝って当たり前だからガンダムが負けたアムロが負けたと思った

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:45:19.54 ID:oqWwIhULa.net
>>263

そういう後付けエースなんて鼻クソでしょ
ジオング乗っても動かせないだろうし
ガンダムと出くわしたら秒で落とされるだけ

富野の言葉をそのまま持ってくると言うなら
迷いがなければシャーは最強ってんだからさあ
そんでその迷いの根源こそアムロだよ
ララァも殺されてない世界線だぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:45:22.91 ID:ztjzbmaMa.net
12機のリックドムならアムロ1機の戦果じゃないぞ
あとドッグファイトの意味知らないなら使わないほうがいい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:46:47.43 ID:gEVXkv6ya.net
>>270
お前の感想はわかった

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:47:20.96 ID:Io0dwEBW0.net
未完成
熟練度0%

完全体+α(MG)
熟練度200%

シャア「勝てるわけねえだろ!(せや、次の戦争では同じ機体で…)」

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:47:23.67 ID:IGwBE80c0.net
じゃあこのスレ終わりってことで

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:47:28.10 ID:EM3x+a5v0.net
>>53
最近流行りのディープラーニング型ということ?
アムロの超能力だけじゃなかったのね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:48:11.72 ID:gEVXkv6ya.net
>>272
迷いがないってのはアムロと正面から勝負なんてせず、
暗殺なんかも含んでってことだぞ。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:48:35.86 ID:SDMm/mts0.net
ジオングのプロパティってガンダムより上なん?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:49:41.34 ID:oqWwIhULa.net
>>268

相手からは全く認識出来ない距離から
一方的に艦隊を知覚して
戦艦を一撃で沈める威力の攻撃手段を持つ
「狙撃手」が居りゃあな

それもララァはビットを同時に複数展開出来るわけで
マジでアムロおらんかったら
戦艦で大軍運んできても戦闘状態に入る前に
艦隊を撫で斬りにされて殲滅されるだけ
相手はララァが何処にいるのかさえ最期までわからん
ビットに対応出来るやつもいないしな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:49:42.63 ID:Kfy5HKKk0.net
「足がなかったからダメだった!飾りとか言ってたヤツが悪い!!」くらい言ってそうだよね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:50:57.88 ID:888+7bdW0.net
シャアが欲をかいてサイド7に入港した木馬にちょっかい出さなければ、
普通の軍人がホワイトベースを運用してたからジオンの圧勝だった。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:51:12.98 ID:CaGhSbKBM.net
映画3の天パはキリングマシーンだから

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:52:26.33 ID:gEVXkv6ya.net
>>279
ゲルググですら既にガンダム以上のスペックだぞ
アバオアクーではそのゲルググを量産機として大量に投入したけど、
既に人的資源が枯渇しててパイロットが学兵ばかりだったから結局連邦に押し潰された。
結局国力の差なんだよ。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:52:58.99 ID:Io0dwEBW0.net
・シャア
人望、カリスマSSS

・アムロ
軍務に違反して殴られる
戦後、テレビに出まくったが変人扱いで閑職に追いやれて腐る
自家用飛行機月の豪邸に住んで女遊びしていた
特技はハイジャック

バランスを取らないと主人公の立場がないからな…

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:53:53.84 ID:8ZqIGmpx0.net
>>209
倒したの赤い人ちゃうやんけ!
しかも赤い人が仲間になれって言ったのにアムロが気付いて動きを止めたところに直撃とかいう最悪のパターンやぞ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:54:33.09 ID:ZbLcAyUM0.net
>>248
いくらジュピトリスがデカい艦でもあの中でモビルスーツ自作してたって無理があり過ぎる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:54:49.67 ID:G92ijJ8Gd.net
アムロはずっとガンダム
シャアは初搭乗

まあ、乗りなれたザクでも無理だから

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:55:18.86 ID:0RfjqACZ0.net
女の盾にして生き残った雑魚野郎だもん

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:55:45.46 ID:IJ3LcYiu0.net
>>280
最後まで分からなくても別に放っとけばよいのでは・・・
物量に物を言わせて拠点制圧すれば終わりじゃん?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:56:20.86 ID:ll4mhL6n0.net
>>31
素人は熟練者からしたら予想できない動きをしがちだから
不意を突かれることがあっても仕方がない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:56:29.01 ID:Hjwko9A50.net
テキサスで再会したセイラに
自分はニュータイプだと言い切ってるのが悲しいピエロよね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:56:51.30 ID:SDMm/mts0.net
>>284
へぇ、人的資源的な面は旧日本軍の末期と同じような状況なんやね。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:57:04.65 ID:AJ9iVnGVM.net
お前、お前が普段ずっと普通乗用車に乗ってるとして
いきなり自分が乗ったこともないタンクローリーに乗せられて
いきなり最高のパフォーマンスで運転できんの?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:57:06.20 ID:oqWwIhULa.net
ってかララァを索敵に使って
そこへソーラ・レイ撃つだけでも圧勝出来るわな

ミノ粉でレーダーが役に立たない世界で
NTは全く関係なく索敵し遠隔攻撃出来る
兵器の攻撃力は現代の比ではないわけだから
噛み合うこともなくアッサリ終わるわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:58:47.05 ID:ztjzbmaMa.net
アムロとの初対面時に赤い軍服に変なお面かぶってるくせに「見ての通りただの軍人だ」みたいなこと言ってたよな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:00:57.21 ID:cLRmkgHB0.net
1年戦争で活躍した赤い機体は全部ジョニーライデンだったのは有名な話

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:05:47.03 ID:NxQ+2UOW0.net
三か月使い込んで自分の反応に追い付いてこないからってまだ研究中の技術までぶっこんでパワーアップまでしてるガンダムに
ほらキャスバル坊やこれを使いなって昨日渡されたジオングで勝てるわけねえだろララァだってエルメスにさいしょ戸惑ってたんだし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:07:26.08 ID:gEVXkv6ya.net
>>295
あれ、だいぶ前から照準を決めて合わせておくものだぞ。
ゲルドルバ照準ってのは事前に定めておいた照準をの一つの名前。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:09:01.95 ID:Ay/Z0K14a.net
アニメだからだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:09:10.91 ID:oqWwIhULa.net
シャーがガンダムを抑え切ってさえ
ア・バオア・クーでの連邦の損傷率は7割
ぶっちゃけ壊滅レベルのダメージを受けている

これでアムロに殺られたNT二人やビグザムが居たら
むしろワンサイドな殺戮ゲームになってたろ
ア・バオア・クーは超重要拠点で
あの戦いで壊滅レベルのダメージを受け退却してたら
その後の戦局は大きく変わってたわ

ってか相手にNT機3機が揃ってたら
もう誰もそんな戦場に出たくないだろw
出撃する前にまず艦ごと沈められまくるしな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:10:29.56 ID:JRVxdiKBa.net
ガンダムは倒したじゃん
アムロは倒せなかったけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:13:22.86 ID:gEVXkv6ya.net
>>301
シャーって書き方って斜に構えてるアピールなの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:15:13.47 ID:2dDcl15Ld.net
倒してるよ
というかガンダムなんかに構ってないで敵艦落としまくるべきだった

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:17:13.28 ID:AGGWft3/0.net
>>304
ガンダム倒すためにジオング貰ったんだし仕方ないやろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:18:45.58 ID:TtMu9kVT0.net
は?
アムロはヲタク(世代交代)のアイコン
ガンダムは厳しい世代交代の話なのだから
シャアはその犠牲になっているだけの話だ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:19:31.56 ID:oP9KRytlM.net
>>301
もしかしてNT機が無限にビーム撃てると思ってる?
あとビグザムの稼働時間って20分以下だぞ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:23:58.10 ID:0BUi+HLp0.net
シャア「赤く塗ってくれなかったから、やる気がしなかった。塗ってくれたら余裕で勝てた」

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:24:25.46 ID:HF40JheBa.net
>>26
でもνガンダムにアクシズ落としを阻止されたらネオジオンの負けだから
アムロを追うのは正しいんだよ
アムロはギュネイもクエスも振り切ってアクシズのノズルを止めるまで一人でやってるから

あそこで戦ってた連邦軍はロンドベルって連邦軍の中の一部隊でしかない
ロンドベルに打ち勝ったとしても連邦軍と全面戦争になればネオジオンには勝ち目は全くない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:28:36.22 ID:jXYkd/baM.net
>>29
なんかツボに入ってしまった

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:35:55.79 ID:HF40JheBa.net
>>201
それは無理
ジオングだってエルメスだって戦場全部をカバーなんてできない
移動にはロケット推進を利用してるんだから長く戦ってりゃ補給も受けなきゃならないし、パイロットだって疲労する

エルメスなんかはパイロットの身体に負担が強過ぎた為に戦場外からの超長距離によるビット操作ができなくなってたから
援護、護衛のMSがいないと集中してビットを操作できずに一般兵のジムからの被弾を許してもいる
エルメスは不意打ちには向いてるが集団戦では使い勝手がよろしくない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:36:24.91 ID:A87ez2EmM.net
ビームサーベル使えないジオングさんなんか雑魚やん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:37:00.63 ID:F/c5T7uI0.net
久しぶりにサンダーボルトを立ち読みしたら何か収拾がつかないことになってた

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:38:14.45 ID:AGGWft3/0.net
>>311
いやいや、少なくとも戦艦50は沈めれるでしょ
これで連邦の何割かは分からんけど
アバオアクーで7割死んでるんだから逆転可能では?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:42:44.76 ID:HElZF4op0.net
>>268
シモヘイヘで検索

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:42:48.95 ID:HGnphIOR0.net
今日も朝からシャアの品評会

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:49:22.12 ID:taTZ0K72M.net
>>166,208
補給の話しだしたら最寄りの艦でいいのでは?ってことになるのでキリがないけど

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:51:35.99 ID:CJA5QB+l0.net
>>284
学徒ゲルググはいたけどア・バオア・クーでジオンは連邦圧倒してたぞ

ギレンがいなくなったのが敗因

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:52:08.44 ID:x1rbWsz20.net
>>311

既に全MSが展開した状況でも想定してるのかな?
ララァが狙うのは艦隊そのものでしょ

護衛にはシャーがつくしその間をブラウ・ブロとか
ビグザムが埋めてたら話にならんえ
勿論ジオンにだって普通に他のMSだっているんだし

ジオングとガンダムが戦局から消えての勝負で
連邦は7割殲滅されてるわけだからね
そっからガンダムが消えてエルメスやブラウ・ブロ、
ビグザムが参入するんだから話にもならん

ってかザビ家みんな生きてたろうし戦意も違うわ
シャーもその状況では動かないだろうし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:53:25.47 ID:LUKQhAG2M.net
>>261
小説ではアムロってかなりのやりちんだよね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:53:47.50 ID:gEVXkv6ya.net
>>317
最寄りの鑑を全部沈めればいいんじゃね?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:53:56.43 ID:9l4+HZ570.net
>>282
別にアムロは最初からニュータイプだったわけじゃないし訓練されたパイロットが乗ってたらシャアは初戦で死んでたかと

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:54:16.67 ID:gEVXkv6ya.net
>>319
>シャー

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:57:48.51 ID:x1rbWsz20.net
>>321

ガンダムいなくてシャーが護衛についてて
ブラウ・ブロとかビグザムもいて
勿論ゲルググやドムも沢山いるのに
誰がそこまで辿り着くの?

それまでに艦隊が皆殺しにあっとるわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:00:53.95 ID:IJ3LcYiu0.net
なんか支離滅裂になってんなこいつ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:01:18.11 ID:HF40JheBa.net
>>314
まず、アバオアクーを攻撃してるのは連邦軍の全艦隊ではない事に留意しなきゃいけない
ソーラレイで沈められたのはあくまでもレビル将軍が率いるアバオアクー攻撃部隊だし
連邦軍の新しい艦隊もアバオアクーに進軍してきた事は作中でも言われてる

あの時点で地球からジオン軍が撤退してるから、制宙権も連邦の手にあるし地球の各地の兵器工廠もジャブローの工廠も無事
ジオンと連邦、そもそもの国力は天地ほど違うからどうにもならない

>>319
エルメスの護衛にシャアが付くって事は
シャアはエルメス近辺でしか戦えない
シャアが守れたはずのその他の地域が手薄になるって事だぜ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:03:31.26 ID:taTZ0K72M.net
>>321
ザクじゃ無理では?
むしろザクの母艦をガンダムが一掃する方が早そう

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:06:17.06 ID:oP9KRytlM.net
>>327
あの話の続きなら
ガンダムは残弾撃ち尽くして逃走中
ザクは数十機残ってるぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:10:21.28 ID:6j4WBAAP0.net
>>179
ドズルは?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:10:39.60 ID:gEVXkv6ya.net
>>324
連邦側がなんで完全無力な設定なの?
リックドムってジムより性能劣ってるんだけど?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:13:29.26 ID:taTZ0K72M.net
>>328
そもそも青葉区戦前提の話じゃないだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:14:06.12 ID:XE/Ui5jpp.net
>>4
そしたら横からガンダムに狙われてそれ察知して結局戦いになる
ニュータイプ同士は戦闘不可避なのよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:15:31.34 ID:whGeRAIH0.net
シャア、連コ伝説

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:15:52.83 ID:XE/Ui5jpp.net
>>320
セイラとヤッてるしマチルダさんともセックルしたがってたしね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:16:47.91 ID:kAkS0+KjM.net
>>322
訓練された正規兵っていっても実戦経験なしの一般兵クラスにはさすがにシャアはやられんだろ
モビルスーツの性能差以上にシャアの操縦能力は異常だから倒せなくてもやられることはない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:17:00.87 ID:whGeRAIH0.net
でもまぁ、ガンダムの中の人を殺せばええやん?としたシャアは賢いだろう

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:17:29.91 ID:oP9KRytlM.net
>>331
そうだけど?
ザク100機で押し潰せるんじゃね?ってのが話の始まりで
それ以外は特に設定とかは無いよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:18:02.52 ID:Ed+Z6Zxa0.net
初期にいくらでもガンダムとアムロを叩けるチャンスあったのにシャアは舐めプしてたよな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:18:24.51 ID:ZhNr3mB+0.net
話が終わっちゃうから

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:19:13.26 ID:9Xf6QjOT0.net
そもそもララァ+オールレンジ攻撃でアムロを墜とせなかった時点で何に乗ろうがシャアに勝ち目はあるめぇよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:21:54.77 ID:x1rbWsz20.net
>>330

NT組とビグ・ザムが強力過ぎるのと
特にララァの射程がでかすぎる
あの時代のミノ粉下の戦争において
索敵から一方的な殺戮をロングレンジで行えるわけで
戦艦をガンガン落とされたら話にならない

ジオングをガンダムで封じての7割殲滅なわけで
ガンダムが居なきゃジオングがまず止められないし
ブラウ・ブロやビグ・ザ厶が大暴れしてたら
ゲルググ部隊だっているわけだし
いきなりララァとその補給部隊を叩けるわけがない
というよりララァが無事なら戦法も変わるしな

アムロが存在しない世界軸なら
ザビ家勢揃いで士気も全く違うし
普通にワンサイドになって全くおかしくないわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:21:58.83 ID:jbebvOLT0.net
何でエルメスを開戦に参加させる話になってるんだよ?
あれは拠点に停泊中の艦船の襲撃に使うものだろ
作中でもやってたし

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:22:09.80 ID:2R5tXDK70.net
要塞ソロモンに時限爆弾仕掛けてドズル退却して
ア・バオア・クーに合流すればジオンは勝ってた

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:23:07.62 ID:NFygREhw0.net
ジオング1機よりジム砂20機のほうが強い

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:23:50.71 ID:whGeRAIH0.net
再会、母よの回であのジオン兵がアムロを始末していれば…
いや、ラル隊が酒場で問答無用に撃ち殺せば…

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:24:16.01 ID:gEVXkv6ya.net
>>341
ビグザムって20分しか持たないって書いてあるでしょ


347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:24:46.22 ID:kAkS0+KjM.net
シャアって戦艦落としまくって名を売ったっていうけどビームライフルもないザクで戦艦落とすってよく考えたらやばいよな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:26:06.60 ID:9Xf6QjOT0.net
>>345
ラルの男気が仇になったな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:26:06.69 ID:res4JkYo0.net
>>338
大元はザビ家への復讐だからアムロ利用して目的は果たしてる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:27:06.94 ID:kAkS0+KjM.net
>>345
ガンダムのパイロットってわかってるならともかくいくら連邦軍っていってもただの少年だからな
ランバラルのキャラで「こいつ連邦だぜ!撃ち殺しちまえ!」ってのはありえん

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:27:55.74 ID:/eiuZf5xM.net
>>268
現実と違って戦艦を落とせる程の攻撃力もある狙撃手だからヤバいんじゃないの?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:28:14.98 ID:kAkS0+KjM.net
>>348
そもそも泳がせたのは男気じゃなくてホワイトベースの位置を探るための作戦だぞ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:29:22.68 ID:OnuLMBNd0.net
倒してるじゃん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:29:35.18 ID:IJ3LcYiu0.net
ないないw
国力30倍ぐらい差があるんだよ?
仮にアムロがジオン所属パイロットでも連邦が勝ってるわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:30:29.23 ID:rdC0D6maa.net
頭だけのジオングで勝ったとは言えないよね
圧倒的な性能を持ってしてようやく引き分け

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:31:14.06 ID:IJ3LcYiu0.net
安価入れ忘れた
>>341

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:31:59.26 ID:9Xf6QjOT0.net
>>352
そういやそうだったなw
なんにしても失策だったが

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:33:29.84 ID:taTZ0K72M.net
>>337
なら連邦の他モビルスーツがいないのも設定としておかしい
単に宇宙のどこかでザク100機がアムロガンダムを襲うくらいの
シンプルな話かと思ってたよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:38:06.47 ID:MVX3JRgaa.net
ガンダムの世界では
ガンダムが機体性能的には
全ての機体より上なの?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:38:51.96 ID:gEVXkv6ya.net
レビルを逃した時点で既にジオンの負けは決まってた。
ジオンに兵無し、の演説がなければ連邦も厭戦ムードが蔓延してジオン有利の講和になってたろうが、
ジオンは既に疲弊していることがバレて一転連邦は粘れば勝てるって確信してしまった。

結果としては1年戦争だったけど、連邦は10年でも20年でも継続できた。
ジオンは国力がないから短期勝負で勝てなかったらもう負けしかない。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:39:44.09 ID:gEVXkv6ya.net
>>359
学兵が乗ってたゲルググにすらガンダムはスペックで負けてる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:39:56.46 ID:vgdhHAEr0.net
ルロイ・ギリアムがいないから悪い

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:40:24.67 ID:oP9KRytlM.net
>>358
?おかしいというか…
設定なんて無いよと言ってるんだが
ザク100機でガンダム押し潰せるんじゃね?ってレスを発端に始まった話だ
実際シンプルな話だと思うからレスの流れを追ってちょうだい

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:43:37.87 ID:Vx0D1ucx0.net
ガンダムを戦闘不能にして被害拡大は防いだ
最低限の役目は果たしてる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:43:51.28 ID:Sbd2j7tm0.net
ジオングが強いという自分を疑え

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:45:59.44 ID:TNFcgvYka.net
ゾルダンが言ってたろ
結局、金持ち父さんと貧乏父さんの取っ組み合いだから
遅かれ速かれ貧乏父さんの勝ちはないって

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:47:51.77 ID:2R5tXDK70.net
捕虜にしたレビルをキシリアが性的拷問を加え撮影して地球連邦に動画を送ればジオンが勝ってた

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:48:26.87 ID:fCWdHJcX0.net
ララァが乗ってたら最強だよな?ジオング

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:51:03.34 ID:YaQ+DkRZ0.net
ア・バオア・クー決戦なんて太平洋戦争の沖縄戦みたいなもんだからな
既に負け確よ

てのはまあ置いておいて
最終決戦前で漸くジオングのサイコミュを使えるレベルになったシャア
それまではレベル不足だった

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:51:52.21 ID:gEVXkv6ya.net
>>368
メンタル弱そうだから無理じゃね
シャアのためだけってだけで戦争続けられるかね。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:52:00.42 ID:hgA9Q1oX0.net
あんだけ宇宙戦闘艦とMS沈めてれば十分過ぎるだろ、アパオアクー戦でのジオング

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:52:44.54 ID:taTZ0K72M.net
>>363
『あの話の続き』ってのが設定では?
85は何の前提もないのよ
ライフル残弾も何も前提ないよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:54:29.04 ID:jDqrEjEH0.net
しゃーが邪魔しなけりゃララァがアムロ倒せてた

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:54:55.57 ID:wDYqjgJ+0.net
百式でジオとキュベレイ相手にできたんだから足がないジオングが不完全だった

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:55:42.66 ID:X+nh/h2X0.net
シャアがジオング乗り込む時既に大阪城の陣の大阪方みたいな感じで、負け戦で最後にひと花的なノリだったろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:58:50.65 ID:G5B6JnAz0.net
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」

http://ledsyi.taiwansemicon.org/diLq/749426160.html

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:00:13.60 ID:oP9KRytlM.net
>>372
すまんが君が何を言いたがってるのかよう分からん
一応wiki調べによるとガンダムのビームライフルは装弾数15発とのことだけど
そういう話がしたいの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:05:32.23 ID:kVworXc4a.net
アムロいなくても勝てたっていうけど核ミサイル撃墜できないから宇宙出る前にレビル死んでるよな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:05:46.00 ID:JzTHyq1E0.net
アムロが住んでるサイド7地球に落としてればジオン楽勝で大勝利だったろうに

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:09:29.59 ID:IKi5PICa0.net
>>377
85は前提なしなのに
途中で『青葉区の件』になったので
なぜなん?と思った次第
青葉区のアムロの目的は陣地落としでザク退治じゃないし

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:12:15.07 ID:gEVXkv6ya.net
>>379
その前にG3ガスで死ぬじゃん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:15:25.75 ID:oP9KRytlM.net
>>380
ああ、そういう事か
他所の会話と混同しちゃったのね
会話の流れをちゃんと追ってもらえば分かるけど
ザク100機話の流れの中ではア・バオア・クーの話は一つも出てきてないよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:16:06.69 ID:whGeRAIH0.net
こいつ… 動かないぞ…!

終了

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:19:27.37 ID:gYqrxtwe0.net
>>383
起動せんしwww

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:20:54.98 ID:rfbG9Hq+a.net
>>85
ガンダムに載ってすぐの頃なら勝てたかも

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:23:52.26 ID:whGeRAIH0.net
>>384
これはいいものだ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:25:11.44 ID:g120bmlQa.net
>>50
カイやハヤトが乗ってたらすぐ落とされてるよw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:28:36.86 ID:g120bmlQa.net
>>146
オリジンはすべてが気持ち悪い
あの口元の描き方とか

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:29:45.59 ID:XcK5WfoU0.net
劇場版3作目冒頭のアムロは正直怖い。

淡々と艦隊を沈めてくとこ化け物。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:30:45.37 ID:4MHWVAWdr.net
>>359
最初の頃(10月ぐらいまで?)だけ
そもそも天パがガンダムに乗ってた期間は
9月18日〜12月末までの三ヶ月未満の間

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:30:54.76 ID:OnuLMBNd0.net
オリジンはどのキャラも魅力無くなってるな
ドズルなんて最悪だ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:31:32.12 ID:gEVXkv6ya.net
ハヤトはともかくカイはエースパイロットになったよ
シャアには勝てんかもしれんが

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:32:01.11 ID:IK4X3P1P0.net
サンダーボルトでプロトタイプジオングも出てたじゃん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:32:16.21 ID:6uwWon7za.net
最近出たジオングのプラモの出来が凄まじくいいよな
あれガンプラ史上最高だろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:32:27.07 ID:iq+no6lOa.net
>>354
クーでの戦いにグラナダ艦隊と本国艦隊を投入してれば勝ててるし、公王の和平工作が成功してれば勝てないまでも敗けはしなかった

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:32:49.18 ID:2urmCeLUF.net
>>37
そんな事出来るならザク開発する前に戦艦量産してる

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:34:24.81 ID:g120bmlQa.net
>>119
ガンダムハンマーで余裕じゃん
バルカンでもザク落とせるし、バズーカ2本持ちとライフル&サーベル、シールド投げでも半数以上は倒せるぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:36:19.56 ID:g120bmlQa.net
>>391
なんか違う二次創作そのものだからな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:37:26.92 ID:FLtARGaMd.net
まずジオングのコックピットが頭にもついてから生き残れただけで
あのギミックなかったら普通に負けてる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:15.55 ID:g120bmlQa.net
でもあの戦場では最強の駒だったんじゃないの?
他にましなパイロットも居ないだろうし

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:24.45 ID:Oer++ceqM.net
アニメだと

シャア出てくる→負ける→部下はほぼすべての死亡

の繰り返しだからな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:43.15 ID:Ugp3tzUK0.net
>>11
始末書とか書いてそう

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:04.38 ID:qNVPZ+KG0.net
>>401
死神シャンダース

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:56:48.75 ID:WgR1vLhpd.net
>>66
当時のシャアにビッド使いこなせるの?有線式のジオングと違って無理じゃない?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:02:49.73 ID:CY2KU9400.net
あんときのシャアの失敗はガンダムを見失ったことだからな。延々引きつけてればなんとかなったかもしれない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:06:23.32 ID:Dp4QbRKQ0.net
>>146
あれシャアがただのサイコパスだもんな
身体能力が超人的すぎるし
シャアなんて素人のアムロ相手にヘルメットがなければ即死しちゃう程度だしあそこまで他人の命なんてどうとも思ってない人間でもないのに

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:19:53.40 ID:HGnphIOR0.net
ファーストはアムロたちが見た目子供の殺人マシーンなのに対して
ジオンの兵士は基本的に中身その辺のおっさんとかあんちゃんたちだから
ガンダム乗ってないタイミングで始末するチャンスあっても躊躇しちゃってるんだよな
作劇上の主人公補正といえば主人公補正なんだが

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:45:21.20 ID:zB/ul6Fbd.net
>>121
それな、最終防衛ラインのア・バオア・クーに籠城後詰も仲の悪いグラナダのキシリアの主力とか詰んでるよな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:24.68 ID:uEIk9B29M.net
エヴァQとか見たときも思ったけどみんな個性的な服着てるけどどこで買ってんだろうな
ガンダムもみんな個性的な服着てるよな
ふつうのおれらみたいな生活してるとこにロボットや仮面ライダーやらそういうのならおれらみたいな服屋あるんだろうなぁって想像できるけど
年中なにかと戦ってて服屋とかあるのかよみたいな世界なのにみんなそれぞれ個性的な服着てるよな
不思議だわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:10:08.27 ID:EVLh8dED0.net
ガンダムのほうが小回り効きそう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:19:35.81 ID:UCQ2O45A0.net
ワイルロイ・ギリアム高みの見物

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:42:47.60 ID:vtWuhAlK0.net
>>25
なんでサンダーボルトってパラレルとかいう変な逃げ道作ってんの?
こんだけ外伝いっぱいあるんだから変な遠慮しなくていいだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:46:10.46 ID:GnxNuPRv0.net
初期のガンダムってビームライフルがエネルギー制で10発ぐらい撃ったら撃てなくなったはずなんだが
その設定どこいったんだよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:57:26.12 ID:n4zLV27s0.net
あの向かい合ったシーンで腹のビームうてばよかったんや
腕のオールレンジ攻撃にこだわるから

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:59:17.03 ID:eKY/4WaL0.net
アムロがいないと

v作戦がそもそも遅れまくる

ガンダムからの移植データがアムロ由来ではなく腕のいい程度のオールドタイプ

黒い三連星などが来るので多分途中で死にまくる
更にガンダムは壊れるのでv作戦は遅れる
それがGMに乗せるので戦力は大幅低下

ジオンパイロット練度が上がりジオン側の戦力は上がる
ゲルググに学徒を載せなくて済む

ジオンNT部隊は誰も倒せない
シャアがずっと天狗になりララァが頼ってくる


こんな感じか

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:04:21.03 ID:0iaGWvdyM.net
>>29
才能の無駄遣い

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:07:18.79 ID:acGGvhsNa.net
>>415
オデッサ作戦が起きたら水爆防げないでレビル死亡

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:14:42.85 ID:zcNC30kp0.net
>>6
アナベル・ガトー

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:15:15.12 ID:zcNC30kp0.net
>>418
??「アナベル?なんだ男か」

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:15:43.55 ID:LEI3TAD00.net
シャア「足があったら勝てた」

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:20:15.96 ID:a/qQWs9R0.net
連邦ってビット兵器発明されてから二十年くらいずっとオールレンジ攻撃にいいようにやられてるよね
対策とかしないのかな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:23:12.40 ID:Hjwko9A50.net
ブラウブロ+エルメス+パーフェクトジオング
これなら勝てたかもね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:46:38.51 ID:5VzH34Sc0.net
マモノbeアイコンがジオングにみえてきた

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:54:02.75 ID:QQMF1VA00.net
愚連隊みたいなランバラルをWB討伐に派遣→正解 
三連星をガンダムに当てる→失敗
左遷されたシャアにジャブロー攻撃命じる→正解
シャリアブルとララァをわざわざガンダム居る空域に投入→大失敗

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:03:53.23 ID:bgLB5rUk0.net
いきなりジオング

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:07:06.54 ID:7gdVpui30.net
>>424
ララァ「せっかくエルメス乗ってるんでビットフル活用の遠距離攻撃でええんちゃうの」
シャー「あかんて。まだ慣れてへんからあかんて。近接攻撃でいけや」
ララァ「えー? ならせめて一人で行かせてや。そのほうがやりやすいし」
シャー「お前は俺が守ったるから(チラッチラッ」
ララァ「大佐邪魔です!」エルメス串刺し爆散

シャー「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!
     そのララァを殺したお前に言えたことか!」
アムロ「いやお前が殺したようなもんやろ実質」

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:09:26.61 ID:RxIfYd1P0.net
ギレンの野望でもニュータイプ乗せたエース機は物資切れ狙わないと落とせないから
先に母艦や補給ライン断たないとなアムロ無視すりゃなんとかなったはず

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:24:06.13 ID:p75kyFuQd.net
アムロ居なかったらヤザン辺りがガンダムに乗りそう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:31:30.59 ID:52aG0Q19a.net
>>54
アムロ用にチューニングされてピーキーだったししゃーない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:24.84 ID:B8zgMKu10.net
倒したろ?相打ちだけど

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:37:52.69 ID:G75hvgr60.net
>>50
ガンダムとかゲルググ並み
ニワカがわかってない現実な

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:45.21 ID:G75hvgr60.net
>>48
ボールVSザク2で相打ちみたいなもん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:08:11.40 ID:Osqo9IYB0.net
>>170
本来テストパイロットって品質の担保がないマシンをトラブル発生前提で動かすんだから、人並み以上の操縦技量が求められるはずなんだよな
GPやF90とか、なんでガンダムでは若手に任せようとするのか

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:14:01.70 ID:gEVXkv6ya.net
>>433
ベテランは怪しい機体に乗りたがらず、
信頼できる慣れた機体に乗りたがる。

ってのもアバオアクーで最新鋭のゲルググに学兵が乗ってた理由の一つだったな。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:40.77 ID:4MHWVAWdr.net
>>421
ムラサメ研究所

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:35.71 ID:AGGWft3/0.net
アムロ>シャア>ヤザン>ガトーくらいだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:34.94 ID:dzfZjCAeM.net
シャアといえば私の少年時代の淡い思い出の中では永遠の悪役カリスマ?やったのに
なんかイラつくねん
毎回天下の嫌儲さんでけちょんけちょんにあれされてるの読んでるとね😭
あほ飲む飲んでるわあほ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:28:14.81 ID:ZXR8gjks0.net
>>54
なんかの作品か設定資料でクリスはテストパイロットじゃなくシューフィッターだったって見た気がするんだよな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:47.45 ID:jmxqSJ/UM.net
NT能力的には完全に負けてたけどジオングとかいうデカブツにぶっつけ本番してアムロの強化ガンダムと相討ちはそれはそれで凄いと思う
それにいくら火力があるとは言っても当たれば終わりのビームの撃ち合いであの巨体はガンダムの定石としてもむしろ不利な気もするし

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:15.10 ID:yaDWLhTb0.net
>>415
アムロが居なかったらジーンにガンダム鹵獲されて
ホワイトベースもシャアに撃墜されてたな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:31:37.85 ID:3f2YTP95F.net
>>146
罪のないシャア・アズナブルさんを謀殺するの普通に外道だよね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:13.76 ID:amspynIc0.net
ゆうてもあのアムロと何度戦って生還出来るやつなんてシャア以外にいるか?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:44:17.14 ID:gEVXkv6ya.net
>>441
そんなこと言ったらガルマだってただのおぼっちゃまだぞ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:46:12.49 ID:TDolvb/Ua.net
サンダーボルト世界ではジオンの残党にガンダム
連邦軍は時オングだからな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:47:05.62 ID:MOOzBt9R0.net
>>434
それは実戦配備されてからの話だろ
開発中のテストパイロットは教導部隊とかから選抜されてくるエリート中のエリートだよ
好みの問題じゃない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:47:10.11 ID:7gdVpui30.net
>>444
実質ザクvsジオングじゃん

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:47:45.62 ID:tBNsWLq5r.net
>>71
ソロモンの艦隊を壊滅されてるんですが…

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:50:08.85 ID:0P6YOG7VM.net
>>436
アムロ>ヤザン>>シャー>ガトー
だろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:50:36.66 ID:CJA5QB+l0.net
>>442

それな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:01.37 ID:MdGnkkgur.net
専用機いっぱい貰っといてひとつも勝てなかった


だが世間の知名度は圧倒的に上
商業的には勝者

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:10.67 ID:gEVXkv6ya.net
>>448
シャーって書くのは何アピールなの?w

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:39.51 ID:gEVXkv6ya.net
>>450
商業?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:04.77 ID:0P6YOG7VM.net
ヤザン

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:36.44 ID:amspynIc0.net
>>337
横からだけど
後付けの戦艦とか無しなら
やっぱり突破口開いたガンダムが逃げてお終いだわ
加速性能がガンダム>ザクUだから逃げたガンダムをザクはとらえきれない
ガンダム・ザク共に推力が切れても慣性法則で追いつけない
最悪ガンダムは大気圏内に逃げれる

地上の場合も同様、足が速いのはガンダム
仮にザクが見失わずにガンダム追えたとしても
ガンダムはコアファイターでさらに遠くへ逃げることが可能(この場合一応ガンダムは潰したことになるのか)

結論、潰せず逃げ切られる可能性大
地上なら地形次第で薄ーい可能性で潰せるかも、ただしアムロをキルするのはほぼ無理

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:38.73 ID:MdGnkkgur.net
>>452
なんでも赤くしてシャア専用コラボが良い例
後は外伝的物語とか

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:14.22 ID:43gYLH1cd.net
>>50
ガンダムはジムと大して性能かわらんよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:03.51 ID:MfvSV2qm0.net
いきなり!ジオングだからな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:35.27 ID:SVq03VLO0.net
口からビームとか子供ながらに引いた
合体ロボアニメとは一線を画してたと思ってたのに

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:36.15 ID:gEVXkv6ya.net
>>455
シャアはそんなの知らんだろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:59:07.20 ID:gEVXkv6ya.net
>>458
F91

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:00:20.49 ID:0P6YOG7VM.net
別にシャア専用エルメスとかでよかったんじゃないの?
ビームサーベル振るうわけでもないし足無いからシャアキック出来ないし
有線よりビットのほうがいいじゃん

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:08.30 ID:lYhWg6dR0.net
アムロはνガンダムおじさんの時よりもジオングと決闘した時の方が強いんだよな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:09.14 ID:nhcsOa+Ad.net
>>458
コアファイター&Gアーマー「せやな」

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:41.47 ID:1C8LI8NZ0.net
シャアが雑魚なんじゃなくてアムロがキチガイレベルの戦闘能力だった
見る前にビーム避けるし追尾レベルで的確に偏差射撃してくるし
常にバーニア噴射した状態で変態レベルの機動でまったく当たらない上に
そもそもジオン側の通常兵器がガンダムの装甲に通用しないし
シャアは天才だけどアムロはチート

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:45.07 ID:0P6YOG7VM.net
ハンデでシャアが磁気治療後のガンダムでアムロがジオングならどうなったん?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:46.26 ID:L1WNhBRuM.net
エルメスのビットが庇わなければ
シャアは死んでたという事実に恐れをなしたね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:47.67 ID:jmxqSJ/UM.net
>>442
色々言われるけど普通にアムロと互角かなんなら総合力ではそれ以上のやべぇ奴なんだよな
最近は流石にちょっと右にならえで原作の内容共々色々軽視しすぎな気もする…

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:10:56.06 ID:idwH3nAT0.net
シャリア・ブルがブラウ・ブロで挑んで
ララァがエルメスで挑んで
シャアがジオングで挑む

戦力の逐次投入そのものではないかい?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:11:02.84 ID:1C8LI8NZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lpbS-hvcnlo

こんな感じでただのクソゲーだから

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:14:54.65 ID:AAKG9erl0.net
シャアは政治家としての手腕はあるが、ニュータイプ系パイロットとしては二流だろ(´・ω・`)

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:17:04.77 ID:Iwa9tUZJ0.net
>>409
アムロは制服以外は1話で着てたGジャンGパンを
中盤の脱走の時も着てるから
たぶんほんとに着の身着のままホワイトベースに乗り込んで最終決戦までいったんちゃうかな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:17:55.32 ID:CJA5QB+l0.net
シャアはイケメンカリスマでNTに代えがたい存在な訳だが

それが本人には分かってないという

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:24.76 ID:TViMuuDXr.net
>>277
その無敵の超学習型ロボがアムロの操縦について行けなくてオーバーヒートしちゃうからマグネットコーティングしたんだぞ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:21:17.22 ID:5Rrmsdmw0.net
シャアは一世紀後も同じ話題で叩かれてそうだな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:26:31.62 ID:CJA5QB+l0.net
そのコンピューターも後半は全く反応が無い所からの攻撃回避してて

わけわかめだっただろうけどな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:40:11.12 ID:JHSYYlIF0.net
・相手が逃げる方向めがけて撃ってくる
・一発目わざと外して避ける方向を誘導する
・相手が撃つ前に避けている よしんば当たったとしても装甲が固すぎてマシンガンでは傷一つつかない
・オールレンジ攻撃を初見でスイスイ避ける 
・包囲してきた複数のビットを確実に破壊
・被弾してコンピューター失って問題無し「たかがメインカメラがやられただけ」発言

こんなの相手にする学徒出陣のパイロットが気の毒すぎる

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:43:52.29 ID:TViMuuDXr.net
>>273
あのシーンってアムロが撃墜数数えてなかったっけ?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:48:37.29 ID:yaDWLhTb0.net
アムロが居なくても連邦が勝ってる厨ってなんなんだろうな
アムロ無しで勝てたほど戦力に差があったなら、一年戦争の重要な場面で毎回重大な戦果を上げてるアムロがいて
なぜ講和せざるを得なかったのか

>>477
数えてる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:55:47.21 ID:jVuiUewu0.net
>>462
大人になって自制してる
一年戦争の頃は安全装置の外れた戦闘兵器状態

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:56:35.66 ID:jVuiUewu0.net
>>471
天パの一年戦争伝記は三ヶ月未満のお話

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:58:22.77 ID:w59n66VD0.net
なんかジオングって小回り効かなさそうな感じあるじゃん?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:04:48.81 ID:gEVXkv6ya.net
>>462
ニュータイプ能力は下がったけど、
戦闘マシーンとしては一年戦争アムロより強いんじゃないか?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:02.60 ID:Jm3Xc0Ln0.net
つうかアレ未完成品だろ?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:29.91 ID:gEVXkv6ya.net
>>468
ニュータイプの戦力なんてこの頃は眉唾だったからしゃーない

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:07:25.59 ID:gEVXkv6ya.net
>>476
ヨハネスブルクコピペみたいで草w

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:08:55.68 ID:gEVXkv6ya.net
>>478
どんな戦争だって最後は講和するだろ
どうやって戦争終わらすんだよ
皆殺しか?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:29:01.21 ID:s4SbDO5S0.net
ガンダムエースかなんかに載ってたジオングつくった人主人公の小説が面白かった記憶

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:54:21.47 ID:qJoxXvjz0.net
ジオングって、もしシャアじゃなければ一体誰を乗せることを想定してあそこまで作ってたんだろうな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:56:05.56 ID:gdvplOfh0.net
>>488
ゴラだってずっと言ってるしwikiにも書いてあるのに誰も耳を貸さない
悔しい

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:13:02.82 ID:B42VSG8k0.net
シャーは射撃が下手くそだからな
ビームしか撃てないジオングとの相性は良くないよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:15:32.47 ID:GcyfUx1R0.net
>>488
ララァかシャリアじゃね
てか誰が乗ってもアムロ倒せる気がしないんだが、たとえハマーンやシロッコでも

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:15:49.92 ID:Sk9q6p+Td.net
>>488
ジュディー・オングやろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:17:46.18 ID:w59n66VD0.net
>>489
だれだよゴラってテキトー言ってんじゃねえぞゴラァ!

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:17:52.96 ID:nKGrh0BY0.net
ララァに邪魔だどけって言われる程度の足手まとい

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:25:41.83 ID:JHSYYlIF0.net
>>490
ジオングに脚があれば接近してきたガンダムを蹴り飛ばして腹ビームで破壊できたんだよなぁ
脚があればなー脚が!

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:28:41.50 ID:/6OfxtYs0.net
>>173
逆手に取って敵の本拠地だけ残して隣のエリアからハマーン様のキュベレイ単機で突入させてエネルギー切れるまで無双からの撤退繰り返してたな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:30:20.36 ID:cQXSIWW/0.net
>>494
映画のあのシーンすごいイイ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:31:27.43 ID:hj1vewmLM.net
つべで今めぐりあいが1日限定で見れるぜ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:32:04.33 ID:tOcQPiOqM.net
明日だった失礼

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:33:53.01 ID:gdvplOfh0.net
>>493
トミノメモ(本来予定されてた52話分のシノプシス)に登場するニュータイプ戦士
ギレンはゴラにジオング、シャアにはガラバを与えた模様
アムロ曰く「ララァの再来か?」

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:39:45.34 ID:w59n66VD0.net
>>500
御大の頭の中にだけ存在していただけで実現しなかったのであればそれは世界設定のなかに取り込むべきではないのではないだろうか
カイレポその他の作品や明確に世界線の違うパラレル作品で拾われるくらいでもいいがそういったアウトプットすらされてないのであれば同人誌として誰かが運動を起こしていくほかない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:55:32.56 ID:Ww87RcGRx.net
>>477
カイ、セイラ、スレッガーが各1機。残りはアムロ。なおハヤト…

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 22:33:01.78 ID:JaCHcimK0.net
>>442
ララァ。シャアが下手打たなければ。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 00:10:22.94 ID:tU5ddUG30.net
>>490
逆シャア最初で凄い精密射撃してたぞ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 00:27:12.49 ID:SkggJyYGM.net
ゲルググ時代がマジであれだったから色々言われるのもさもありなんだけど
流石に最近はアムロ最強!シャアはクソ雑魚!って意見が多すぎて気の毒でもある…
なんなら勝敗で言えば明らかにシャアの勝ちなフェンシングですら惨敗みたいに言われるしちょっと右にならえすぎるというか…

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 00:30:21.14 ID:4poAD36n0.net
>>505
何で急激にアンチが増えてんのかとは思う
いや昔からいたかもしれんが
擁護する側が全く見当たらないのは
なんかおかしいとは思うけどね


富野はライバルキャラ描くの下手だなとは感じる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 00:31:26.28 ID:cxHh+SvN0.net
アムロがすごすぎたでFAだからなあこの問題は

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 00:39:11.42 ID:4poAD36n0.net
>>505

「ライバルキャラ扱いされてるけど
よく見たら全然大したことないじゃん
それに気づけた俺すげぇ」て思ってるんだよ皆。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 00:39:49.31 ID:cP6kCO7D0.net
ガンダムって背中にしかバーニア無いのに何で高速で動いてんの?上方向にしか動けないはずだろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 01:59:01.30 ID:/Bx3RsHSM.net
>>350
カンユーかゴステロなら容赦なく殺していた

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:06:37.42 ID:+5h7l8iO0.net
シャアがアムロにこだわってただけ
アムロはア・バオア・クーに取り付くのを優先してた

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:09:21.42 ID:f2hcWibXr.net
>>8
赤いガンダム用意してやれなかったことが戦犯だよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:19:04.48 ID:iyEgTnbY0.net
しょうがないにゃあ…
https://p-bandai.jp/item/item-1000114962

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:26:57.80 ID:dyqQFIKH0.net
>>505
ハゲの公式設定では戦闘能力ならカミーユ最強
アムロ最強に見えるのは実戦経験の差らしい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:28:45.14 ID:+5h7l8iO0.net
カミーユはギュネイにやられる程度って話は?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:29:51.42 ID:dyqQFIKH0.net
>>510
どっちもハゲの作品じゃねーだろw

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:31:06.79 ID:eMlH5jss0.net
>>345
むしろ2話だか3話だかで
アムロが生身で逃げるシャアを躊躇して撃ち殺せなかったせいで
この世界大分混沌としたよね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:31:42.75 ID:7zpaTzRk0.net
ガンダムは毎回終盤になると敵側が内ゲバで弱体化バフかかって弱くなるから
勝てない方がおかしい
最近の見てないけどどうせ同じ展開だろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:32:54.17 ID:eMlH5jss0.net
>>515
逆シャアにカミーユ出したら
ギュネイにやられるくらいしか役目作りようがないよね
だから出さなかった

って話やぞ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:34:08.74 ID:gexWTCeV0.net
足があったら勝てた定期

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:36:51.27 ID:clnJFaIV0.net
いやあれは無理だろ。
対人戦闘で背後を取られたら負ける、という鉄則があるじゃん。
それを覆してるわけでな。
レスリングの常識を覆したカレリン・リフトみたいなもん。
アムロは常人には見えないエルメスのビット攻撃も躱してるんだぞ。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:40:14.86 ID:jVW/JJ/R0.net
シャアはそこまで強くないから
特にZガンダム時代はボロボロだった、攻撃もミスってばっかり
奇跡的に生き残ったって感じだし

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:42:20.58 ID:t/9OWuWe0.net
ラルがホワイトベース落としてたら
アルテイシアが世界を変えたか

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:43:06.58 ID:MtUzmwkt0.net
あれやろ?
ジオンがスペック主義()に陥った結果の機体じゃなかったっけこれ?

おまえらもそういうところあるぞ
スペックさえ良ければガンダム()を倒せると思ってるところ
そういうところぞ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:43:06.58 ID:MtUzmwkt0.net
あれやろ?
ジオンがスペック主義()に陥った結果の機体じゃなかったっけこれ?

おまえらもそういうところあるぞ
スペックさえ良ければガンダム()を倒せると思ってるところ
そういうところぞ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:46:07.11 ID:jcR/PF0l0.net
え、相討ちまで持ち込んだんじゃないのあれ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:47:51.32 ID:nFHCrLR30.net
>>524
今更言われてもこのMacBookPROは渡さない(`;ω;´)!

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:58:32.99 ID:DMjqVp9I0.net
シャアの本領はザク、ズゴック、ゲルググどれも近接格闘戦だっただろ。サイコミュと口からビームだけの遠距離射撃特化なジオングじゃ機体の相性悪い。ジオングじゃなく近接戦特化のギャンだったらアムロ相手にワンチャンあったかも知れん。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 03:00:37.61 ID:Gcr4yRBzd.net
>>503
まだ実戦慣れしてなかったから操縦とビットの操作を同時には出来なかったんだぞ
シャアも援護が無ければ力を発揮できないの分かってたんだから始めからエルメス2人乗りにして操縦担当しとけばよかった

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 03:30:30.96 ID:u9ZVaoHS0.net
紫「赤い彗星も地に落ちたものだな」(チラッ!トワニングチラッ!室内チラッ!)

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 03:31:52.26 ID:gk5IgRU00.net
そもそもジオングは対艦MAでMS戦は向いてないんだけどね

しかもその未完品でガンダム倒してるし

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 03:32:59.18 ID:IeWnqAWv0.net
>>468
複数機体でオールレンジ攻撃なんてしたら
誤射で自滅しそう

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 03:35:04.52 ID:IeWnqAWv0.net
シャリア・ブルがアムロの技量に驚いてたよな

「このパイロットは正確に太陽を背にして向かってくる」
すごい空間把握能力だ!みたいに

あの能力がある限り、ブラウブロとエルメスとジオングと
3対1になってもどれかを背後になるようにポジション取りして
同士討ちさせただろうね。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 03:36:23.02 ID:kBIIfIg90.net
せめて練習をさせろよ
ジオングの頭だけでガンダムの半分ぐらいの大きさがあるMAだぞ
いきなり操縦できるわけないだろ・・・

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 03:37:49.35 ID:IeWnqAWv0.net
>>531
アムロはMS隊をア・バオア・クーにとりつかせることが
第一目標で、ジオング戦は片手間。だから途中で相手にしなくなった。

逆にシャアはガンダム討伐が最優先。
なのに途中で見失ってる。

結局、MS隊をとりつかせられたシャアの負け。
MS隊が要塞にとりつくってのは、攻城戦でいえば、城壁突破みたいなもん

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 03:50:08.10 ID:1Psps2ba0.net
脚が無いようだが…

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 04:16:31.19 ID:cP6kCO7D0.net
ジオングの火力で戦艦を沈めてくれると思って貸し出したのに
私怨で1機のMSを追い回して本拠地落とされて無能すぎるわ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 04:24:55.14 ID:5NLg+8pb0.net
シャリアブルとララァを討たれた時点でアムロに対しては為す術なんだから
試作MSでぶっつけで出撃して艦船数隻とガンダム落としたなら十分な戦果だろう
キシリアがジオングを過大評価していただけ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 04:25:34.49 ID:h9Bz4mNS0.net
シャアがアホだった
ガンダムじゃなくてホワイトベースを落とせば良かったんだよ
補給不能となってアムロはジオンの捕虜になっていたと思う

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 04:46:40.07 ID:wYCQzZcp0.net


ジオン
ネオジオン
ネオジオング
ジオング
ジオ
ネオジオ



541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 05:13:17.00 ID:0H3N65BC0.net
>>488
アレックスだって開発開始時点ではアムロはガンダムに乗ってないっていう

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 05:14:33.44 ID:0H3N65BC0.net
>>514
ニュータイプ最強がカミーユ
最強の兵はアムロ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 05:16:51.54 ID:0H3N65BC0.net
そもそもジオングって未完成だからって放置されてたんじゃなかったっけ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 05:27:03.54 ID:/8sWpEvA0.net
>>542
ララァってどんくらい強かったの?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 05:27:57.18 ID:gk5IgRU00.net
>>543
パイロットがいないだけ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 05:36:13.80 ID:/8sWpEvA0.net
>>545
ジオン 凄いMSを開発した、
    これを使いこなせたらパイロットがいたら連邦に勝てる!
    使いこなせるパイロットがいたらだけど
連邦 最新MSで敵エースと戦い続けたアムロの戦闘データをコピーして量産機に乗せたよ!

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 06:29:32.83 ID:SkggJyYGM.net
>>522
Ζは敵も味方も全体的に戦闘gdgdだった印象が…
だもんでシャアもその例に漏れずだし相対的に見たらむしろ上の方だった気がする

>>537
対ガンダムはキシリアさんの指示じゃなかったっけ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 07:16:20.06 ID:5vFGYdASa.net
プロトタイプはいろいろ不具合が発生するのにあれだけ乗りこなしたシャアは立派
しかも初めの設計であった足をなくしてしまったことによるバランス修正は見事

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 07:32:00.36 ID:apPiK7VFa.net
劇場版だといいバトルしてるようになってるけどテレビ版だとジオングでも圧倒的な実力差あったな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 08:12:42.71 ID:LB2Y95O80.net
おアシ(予算)が足りなかったんや

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 08:24:08.13 ID:1yIBkHR00.net
>>522
百式でキュベレイとジO相手に2対1で生き残るってすごいけどな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 08:36:57.68 ID:z8Dc3BzP0.net
>>462
ニュータイプ能力はね、パイロットとしては圧倒的にCAAの頃だと思う
ファンネル持ちの混ざった敵の防衛網をあいつ一人だけ余裕で突破してるんだぞ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 08:38:27.47 ID:z8Dc3BzP0.net
>>552
CAAってなんだ、CCAだ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 08:51:17.90 ID:H60Lec2Z0.net
>>53
ガンダム「アムロはわしが育てた」

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 08:52:13.47 ID:3bR3HkyG0.net
それでこそ私のライバルだ!(歓喜)

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 08:56:19.38 ID:fOlUe09+d.net
赤く塗装して3倍パワーアップさせなかったのが敗因

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 08:57:52.66 ID:gexWTCeV0.net
>>536
昔はそのセリフだった記憶だけど
今見てみると

足はついてない

って言ってるんだよね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:16:14.84 ID:TRQw+3kQ0.net
模擬戦除けばガンダムが戦場出るまで、MS同士の実戦なかった訳だし、
アムロはMS同士の実戦をシャア以前に経験し、ずっと続けて来たパイロットだから。
MS同士の実戦経験が他のパイロットより遥かにあるパイロット。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:08:23.92 ID:Dt9pKwi20.net
>>558
でもアムロってセイラさんから陰毛貰うまでは童貞だろ
シャアのほうが実戦経験多いもん!

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:12:16.51 ID:MmbFnqIw0.net
>>558
そのはずだったんだが、ジオリジンとかではふつーにガンダムの前に旧ザクでも連邦のガンキャノンとかと格闘してるからなぁ。なんだかなぁとは思った

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:13:47.92 ID:bviM7Beh0.net
>>505
「ヘルメットがなければ〜」を独白させた時点でシャアの勝ちはないよ
スポーツなら確実に勝てると踏んだシャアの持論が負けてる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:15:16.87 ID:xfQw2zxAd.net
そら、新兵器無双の時期にちょっと多く撃墜した、父親が革命家だったって2点しかないからな

木星の資源採取の現場で過酷な労働やってたシャリア・ブルやシロッコ、ジオン建国時の元勲の一人説があるマ・クベなんかは「この苦労知らずのボンボンが…」とか
考えてても不思議じゃない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:16:54.80 ID:jT2XD0VK0.net
核融合炉とか偉そうにしてるけど
要は蒸気で動いてるんだよねガンダムって

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:17:31.81 ID:apPiK7VFa.net
Z時代も常に噛ませ扱いさせられてたな
アムロは出番少ないのに結果出しまくってたのに
百式って変形出来ないだけでZとそんなに大差ない性能なのに低性能扱いされてるし

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:23:30.38 ID:xfQw2zxAd.net
ジオン・ズム・ダイクンもオリジン抜きで見てみろ?
ダイクンパパは連邦軍とは違う軍服みたいな服を着て政治活動してる(当時サイド6みたいに半独立、独自の軍服まで行ったコロニーはあり得る)
さらに国名も首都名もこの親父の名前から取って名付けてる。昔のソ連の強化版みたいなことを平気でやってるのがこの親父

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:28:42.13 ID:gWjc1mFua.net
足は無いし腕は外れて飛んでくし
最後は頭だけで飛んでくし
あれはMSなんだろうか
ビグロの方がよっぽど人型に近くね?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:29:00.76 ID:GuolmT6w0.net
倒したやん、相打ちやけど

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:18:36.75 ID:xfQw2zxAd.net
自分が首相やる独立新国家の国名や首都名に自分の名前をつけたのがジオン・ズム・ダイクンだ
地方都市の名前に自分の名前被せたレーニンやスターリンより凄い。
宇宙世紀の後の時代のコスモ・バビロニアやザンスカールだってそんなことはしていない。

さらにその名前をいただいたのがジオングで、まさにスターリン戦車とかに立ち位置は近い

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:50:59.55 ID:SkggJyYGM.net
>>561
そういうアムロageの謎理論が飛んでくるから「勝敗で言えば」って付けたんや…

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:06:02.58 ID:zYcoT6CU0.net
>>552
逆シャアの安室ってラー・カイラムのMS大隊長だろ
指揮官が一人だけ戦線突破して部下置いてけぼりとかどうなの

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:10:02.90 ID:reb9qU8q0.net
>>570
天パに足手まといの足枷付けるのでは能力を存分に発揮できないという現場の柔軟な対応だろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:13:59.47 ID:z8Dc3BzP0.net
>>569
「勝敗で言えば」なら「明らかにシャアの勝ち」ってほどでもないと思うが
好意的に解釈してヘルメットへの攻撃が誘ったものだとしてもギリギリだったし
その前の銃撃戦での傷も考えれば引き分けかいいとこ辛勝かなと

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:17:16.70 ID:z8Dc3BzP0.net
>>570
いうてチマチマ前線押し上げてたら間に合わんかっただろうしなぁ
アムロが単独で突破して引っ掻き回して全部ギリギリな上に最後はヤケクソの奇跡勝ちだし
結果論かもしれんけど正しかったんじゃない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:20:22.53 ID:3dU4NF5J0.net
何でビットとか乗っけなかったんですか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:27:37.96 ID:SkggJyYGM.net
>>572
爆風もあったとはいえアムロは片腕を串刺しにされて立ち上がれないくらい戦闘不能状態だったし…
対するシャアはいってもアムロのワンチャン失敗で掠り傷止まり
セイラさんが庇うから手を出さなかっただけで殺そうと思えばいつでも殺せたからそこはまぁ…
https://i.imgur.com/6WOr8T2.jpg
https://i.imgur.com/iCaquXm.jpg

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:30:19.35 ID:bviM7Beh0.net
>>569
結果論で言えばお互い命を取れなかった時点で引き分けという見方もあるしなあ

ちなみに、あの場面を競技フェンシングとして見た場合はシャアの反則でアムロ判定勝ちらしいよw
https://w.atwiki.jp/hufc/sp/pages/83.html

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:34:42.42 ID:SkggJyYGM.net
>>576
アムロはシャアの攻撃で完全にダウン
対するシャアはそれを見下ろしてる
それが全てだと思うけど…

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:36:59.98 ID:z8Dc3BzP0.net
>>575
あとまぁ個人的な見解になるけど当事アムロ15〜16歳でシャア20歳↑でしょ
かたやメカオタクのインドア派、かたや訓練も経験も十分に積んだ現役の軍人
年齢的に見ても経歴で見ても普通に擁護できないと言うか・・・
アキバで電子パーツ漁ってる高校一年生に因縁ふっかけてる体育会系の大学二年だぞ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:41:22.23 ID:SkggJyYGM.net
>>578
だから「勝敗で言えば」って…

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:42:32.02 ID:z8Dc3BzP0.net
>>579
だから個人的な見解と書いてる
勝敗に関しては良くて辛勝かまぁ引き分けかなと

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:50:22.62 ID:SkggJyYGM.net
>>580
単純な勝敗の話なのにそういうのが飛んでくるのが嫌って流れでもあるからそこもね…

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:54:20.04 ID:C7NRifp+0.net
エネルギー切れしやすい(´・ω・`)

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:56:44.32 ID:V+dD+WAEa.net
ニュータイプでなくサイコパスだから

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:00:48.30 ID:H6V2/UJ0a.net
>>552

ア・バオア・クー全体を見渡して
未来予知をしながら仲間たちにそれぞれ並行して
脱出タイミングを指示とかもう
ちょっとした神みたいな存在になってたから
アレをνに乗せたらもう魔神みたいなもんだろ

一年戦争終盤のアムロのキルマシーンっぷりはやばいよ
CCAのアムロはギュネイにやられそうになったりもしてる
まあギュネイは扱い酷いだけでクソ強いけど

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:02:00.72 ID:H6V2/UJ0a.net
>>467

あのときのキレッキレのシャーがジオングに乗ってたら
普通にジ・オとキュベレイぐらい落としとるわな
百式じゃあ・・・・・・・

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:02:08.88 ID:kaIiEoKy0.net
今日だね。楽しみで仕方がない
https://i.imgur.com/zcRC0g2.jpg

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:02:57.26 ID:kaIiEoKy0.net
シャアをわざわざシャーって書く馬鹿なんなのかな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:03:46.70 ID:5NLg+8pb0.net
ゲルググ戦の時点でアムロからしたらほとんど確実に勝てる相手になってたのに
アバオアクーでは「シャア以上のNT」とアムロが言うくらいに急成長していた
シャアからしたら絶望的なNT能力差だと思っていたにもかかわらず大健闘だろう

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:04:24.08 ID:SkggJyYGM.net
>>584
ベルトーチカチルドレンのフィフスルナ戦は
『一見押してるけどギュネイ瞬殺でシャア倒してルナを止めなきゃなのにこんなとこで足止めされてるアムロ』と
『めっちゃ押されてるけどあの化け物アムロを相手にこれだけ足止めしたりと実は凄いギュネイ』なんて書かれ方で
またちょっと新鮮だったな
まぁベルチルのアムロは全体的に戦闘面あんまり(代わりに頑張るお父さん感マシマシ)だったけど

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:06:42.02 ID:H6V2/UJ0a.net
ア・バオア・クーのアムロなら
レズンもあの一発で落としてたし
ケーラも余裕で助けてたわ

ジオングとはいえあのアムロと相打ちのシャーは
やはり人間界で言えば超レベルの存在
他の誰をジオングに乗せてもあそこまでは戦えない
アムロとララァという真の解脱者たちに出逢ってしまったのが
彼の不幸だったということだね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:06:50.02 ID:0H3N65BC0.net
>>584
一年戦争アムロはCCAアムロに駆け引きや経験の差で負けるイメージ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:08:03.41 ID:PYCjBL4q0.net
ジュリドよりはマシだろう

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:11:52.90 ID:kaIiEoKy0.net
アムロは指揮能力がないからなぁ。周りがついて来れないって言うのもあるかもだけど
ホワイベース時代はカイがMS部隊の小隊長だったし

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:15:47.53 ID:H6V2/UJ0a.net
>>591

知覚レベルの差が桁違いなんで
同じMSに乗るという条件なら
CCAアムロが一方的に瞬殺されると思うわ

シャーもララァとアムロを必死に追いかけた
あの瞬間が人生最強の瞬間だったでしょ
あとは他人に期待する老人になり
それも叶わないとわかるとアムロに甘えに行った

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:17:38.79 ID:SkggJyYGM.net
>>590
そのジオングにしても「いきなりジオングbyキシリア」だしね…
ガンダム的に考えたらパワーあるデカブツは死亡フラグすぎて必ずしも有利にも思えないしよくやってたわ
(あのサイズ差なのにアイフィールドもなんもないからむしろ不利にも見えるし)

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:18:07.04 ID:BHOjqEBg0.net
>>577
ヘルメットでギリギリ止まっただけなんだけど
ヘルメットで受ければ大丈夫という判断で敢えて額を突かせたならシャアの完勝だろうけど多分違うから運に助けられただけだな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:20:36.14 ID:ZrFfAitx0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://ledsyi.taiwansemicon.org/so/684132102.html

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:25:11.84 ID:SkggJyYGM.net
>>596
それはそれでワンチャン即死狙いでヘルメットを抜こうとしたら相手が何もせずとも止められたアムロって感じになるし…
それで言わずもがな片腕を射抜かれて大ダメージで行動不能に陥ってるわけで
(天才素人vs秀才軍人と考えたら妥当な決着だしそれ自体は嫌いではないけど)

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:26:15.28 ID:pvbqVITw0.net
ジオングって脚のないやつだよね
作りかけなの?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:34:48.47 ID:NS3nDI8aM.net
もしかしてクワトロバギーナさんの乗った百式より
ビーチャの乗った百式の方が活躍してる?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:35:49.50 ID:0H3N65BC0.net
>>594
ギュネイにやったみたいに一年戦争アムロがバズーカトラップで一瞬気が逸れたところをCCAアムロにやられそう。
敏感すぎるのが仇になって。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:37:14.98 ID:SkggJyYGM.net
>>600
そもそもΖとΖΖは戦闘の水準に差がありすぎて…
クワトロしか注目されないからあれだけどカミーユとジュドーの差も相当だと思う

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:39:29.66 ID:E4LxWqbg0.net
見返してみたらアムロどこだー!😤っていいながらおつまみ感覚でジムとサラミス撃沈してるんだが
アムロには叶わなかったけど両方とももう天災レベルだろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:42:00.52 ID:H6V2/UJ0a.net
>>601

一年戦争ラストのアムロの知覚は
戦場全部見渡して未来予知して各個対策出来るレベルなんで
目の前で動くものに過敏に反応集中ドカーンなギュネイとは
むしろ対極かつ性能が文字通り桁違いだよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:43:12.84 ID:BZ9czsnCa.net
グリプス戦役時に既に旧式だったmk2でアクシズの最新鋭MSと対等に戦えたエル可愛い

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:46:00.44 ID:SkggJyYGM.net
Ζの反省なのか戦闘を派手派手にするなら
そのままMk.Vと百式改とΖUも出して欲しかったな…
(なるたけ省コストで既存の商品売りたかったんだろうけど…)

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:48:00.18 ID:0H3N65BC0.net
>>604
その敏感さすら利用してCCAアムロが勝つイメージ
なにせ昔の自分だし

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:10:53.30 ID:H6V2/UJ0a.net
>>607

あっさり落とされて
昔の自分に遠く及ばない自分を
あらためて認識するだけの結果になるだろうね

敏感とかそういうレベルの知覚じゃない
戦場すべてを見渡して仲間たちの居場所や
置かれた状況をそれぞれ把握し
それぞれ未来予知をしてリアルタイムで
個別並行で脱出タイミングを指示している

知覚範囲が視界の遥か外側も含め異常に広く
その中で起きることについては
少なくとも10秒ぐらいは未来予知も出来て
個別に思考し同時対応が出来るということだから
そんなもん相手にフェイントとかすべて無意味

正直ガンダムとνガンダムよりずっとでかい差がある

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:46:21.03 ID:H6hyVSnL0.net
ゲルググ乗ってる時のシャアよりギャン乗ったマクベの方が強いまであるだろ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:07:25.60 ID:Dt9pKwi20.net
>>565
シャア「ジオン公国はジオン・ズム・ダイクンが作ったのではない!」

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:07:26.69 ID:BHOjqEBg0.net
>>598
アムロが腕を犠牲にしてシャアの額を狙ったという見方も出来るんだけど
結果はアムロの負けだけど過程は勝ちだろ?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:17:44.04 ID:SkggJyYGM.net
>>611
大失敗じゃないですかー!

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:28:00.12 ID:mjEIB5DD0.net
>>269
戦争が半年長引くだけで連邦の勝利に変わりはないだろうけどな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:35:38.56 ID:mjEIB5DD0.net
>>603
ジオングのコンセプトは対艦隊だと思う

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:00:19.89 ID:cP6kCO7D0.net
Zの戦闘はビームピストルみたいなショボイ武装でビームが弾かれて決着がつかないのが多い
そのせいでクワトロが更に弱く見えた

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:03:59.38 ID:UQt2Xn+w0.net
>>614
接近戦用の兵装が無かったことからも高機動な移動砲台ってポジションだよな

でもそんな役割って最終防衛拠点のア・バオア・クーで配備ってジオンずれてねーか?
最低でもソロモンで食い止める任に当たらせるべきだろ、ア・バオア・クーじゃ手遅れ感が否めない

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:28:02.57 ID:kBIIfIg90.net
>>575
子供の頃はわからなかったけど、
セイラさんがこの時アムロを救ったのってセックスした相手だからなんだよな・・・

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:29:44.94 ID:TJ79dvud0.net
ガンダムみたいな化け物に戦闘慣れしてないアフロだったからザクでもtueeee出来ただけでさ
それ以降ずっとやられっぱなしだったじゃん変な仮面の人

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:45:34.24 ID:mjEIB5DD0.net
>>616
あの開発速度でも間に合わなかったんだろうな
本来なら長距離用でエルメスと中距離用でアプサラスとms補給用に改修したビグラング、前衛にms部隊とジオングの合同作戦が望ましい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:46:05.16 ID:bviM7Beh0.net
フェンシングの場面で本当に重要だったのは因縁の結末じゃなくてニュータイプの可能性だったんじゃない?
シャアの値踏みに対してアムロがそれ以上の健闘を見せた事はシャアにとっても一抹の希望になった
そこにセイラの存在が後押しになって、いよいよアムロを殺すことができなくなった
逆にアムロに戦える余地が残ってたらシャアを許さなかったかも知れないから、幕引きとしてはシャアが矛を収めるのが正しいように思われる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:47:38.70 ID:4YAphGBO0.net
モビルスーツって金払えば一個人でも売ってくれるのかな
1年戦争後に払い下げとか買う金持ちはいるかも

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:49:21.97 ID:kaIiEoKy0.net
>>621
お前が関連作品を一切見ていないのは分かった

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:54:29.53 ID:4YAphGBO0.net
>>622
ファーストしか見てないがファーストは何度も見てる
今もMXTVとテレビ神奈川の再放送を見てる

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:55:08.36 ID:bviM7Beh0.net
>>621
ZZのタイガーバウム
逆シャアのホビーハイザック
あとジャンク屋がかき集めたパーツでレプリカ作れるかも

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:56:39.89 ID:kaIiEoKy0.net
>>623
だから言ったろ。関連作品を見てないって
キミが疑問に思った物が幾つかの作品で描かれているんだよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:57:24.52 ID:z8Dc3BzP0.net
F91のロイ館長も結構集めてたな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:57:34.58 ID:d86bKhRfM.net
ガンダムをずっと引きつけてたおかげでどれだけのジオン兵が助かったか

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:32:03.14 ID:Yk1pQF1+p.net
>>625
リアル社会でも第二次大戦中の戦車を個人所有してる人とか海外にはいるしな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:09:23.31 ID:mjEIB5DD0.net
普通個人で買ったらエンジンとかは取られてそうだけどな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:10:53.83 ID:W5/+9AUg0.net
マってMS隊を引き離してホワイトベースを地に落としたって意味では
大戦果になりえたんだな
ツメの甘さが出て見逃してしまったが

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:14:29.26 ID:gcTDXadj0.net
>>621
F91の博物館とかあれMSは個人の所有物だろ
あとゲームだけどZIIちょろまかしたおっさんがいたな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:17:57.50 ID:0+i8U2Z40.net
UCのオープニングの博物館みたいな場所は何だったっけか?国営かな?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:18:57.30 ID:g3Y8uAKt0.net
ブッホコンツェルンなんてジャンク漁りからあそこまでデカくなってるから相当な数のMSが民間に流れてそうだよな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:28:26.46 ID:9mw6elt5d.net
ガンダムも長年見続け考えが段々ひねて嫌儲体質になると「シャアよりGアーマーやコアブースターであの戦局を生き延びたセイラさんの方が有能だったんじゃ…」になる

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:32:16.81 ID:z8Dc3BzP0.net
>>634
結論としては「戦闘機の大型化でよかった」だと思う

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:34:02.99 ID:UruBKwDe0.net
>>620
普通にこれ
互いにニュータイプとして最高潮に感応してララァの言葉聞いて戦いが止まった場面を見てどっちが勝ってたとか凄え馬鹿

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:40:14.71 ID:mjEIB5DD0.net
>>635
いや、ボールのデンドロビウム化が正しい

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:47:09.28 ID:4YAphGBO0.net
この時代の科学力ならデススターみたいなのも作れそうだけどな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:49:16.28 ID:iyEgTnbY0.net
空母ドロスぐらいが限界だと思う

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:49:41.64 ID:mB3EY5CM0.net
そもそもジオングって名前は何なんだよジオンにグって
連邦だったらレンポウグみたいなもんだろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:49:54.74 ID:ENH7B+FSa.net
>>608
戦場を全て見渡し、ってせいぜいSフィールドぐらいじゃん。
ニュータイプ能力だけならカミーユの方が上だし、
そのカミーユですらZアムロに説教される始末。
軍人アムロの方がつえーよ。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:56:17.32 ID:ENH7B+FSa.net
>>621
ギュネイがホビーハイザックに乗ってるじゃん

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:59:36.66 ID:kaIiEoKy0.net
>>640

ウルトラマンコスモスの
スモスみたいなもん

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:59:51.08 ID:BZ9czsnCa.net
ZZで個人で一年戦争時の水泳部網羅してるおっさんいたから買えるんだろう
F91では博物館にあるMSが可動状態だったのはまだしも実弾まで装填されてた

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:01:57.53 ID:VhUTNtTk0.net
MS一機あれば発電所としてちょっとした集落まかなえそうだな

ドワッジ欲しいすなぁ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:09:07.38 ID:CoE3+RQw0.net
アニメで天パ殺すわけにもいかないからな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:13:18.18 ID:MWTe4TdDM.net
ZZのアフリカ戦線だとジオン残党とは別に民族紛争やってる連中いるけど、彼等のMSはどこから供給してるんだろうか
ジオンの置き土産がそんなに沢山あるのか

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:38:05.14 ID:kkYX9hab0.net
>>647
戦争成金辺りのスポンサーがいるんだろ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:28:00.88 ID:VRI9OUpP0.net
>>488
ジオングはニュータイプじゃなくても乗れるようになってる
その場合は二人乗りで頭部操縦席が操作系、腹部操縦席が攻撃系の操作で分担
シャアは腹部操縦席から乗り込んで内部通路を通って頭部に移動したことになってるよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:02:53.37 ID:7D55cFnU0.net
>>146
オリジンおもろいけど
シャア、ザビ家、ララアとかにかなり違和感がある

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:13:51.35 ID:MPfpLtRTM.net
>>641
XのファンネルはNTでなくても落とせる理論じゃないけど
1年戦争時アムロの先読みや勘がいくら鋭くても
ガンダムの性能以上の動きは出来ないからなあ
実際雑魚扱いされてるシャアジオングにメインカメラ破壊されてるし

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:19:18.08 ID:w4C1fuCZ0.net
いきなりジオングだからな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:21:11.05 ID:JmoD2h+M0.net
>>652
あのセリフはちょっと笑ったわ
お前が乗せたんだろって

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:28:27.29 ID:MPfpLtRTM.net
>>653
そういえばそうだったなw
実際は大金星だったが戦術レベルでこの判断力では
やはり敗戦の第一戦犯はキシリアだな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:28:57.08 ID:ZOqgt4med.net
ズゴックよえー!ゲルググよえー!ジオングよえー!
シャアよ…何故最強ザクを棄てた…

子供心にそう思った…
だからプラモはガンダムとザクしか売れないんだと思う!

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:37:29.86 ID:fGq9ABkwp.net
>>617
まじか
アムロいつの間にセイラさんと

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:01:30.93 ID:Kjte2EBHM.net
>>656
小説版ではセイラさんはクルーとやりまくってるビッチ
アムロの筆卸しもして
アムロはお守り代わりの金髪の陰毛を貰いそこねたせいでその後戦死した

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:20:42.87 ID:azkjm9x30.net
アムロがいなかとも連邦が勝ったという意見もあるが
アムロがいなかったら、誰がエルメス倒すんだ
シャアとララァに好きなようにされてたろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:22:20.06 ID:jDcMAeRxd.net
>>610
ジオン共和国作ったのはダイクンだから

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:23:25.97 ID:WQgnIITra.net
物量差で押しきれるだろ
さすがに補給なしパイロットの疲労はするだろうし

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:28:46.48 ID:v9kAyijF0.net
>>658
別に倒せないなら倒せないでいいんだよ
圧倒的物量で拠点そのものを制圧してしまえばよろしい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:30:02.43 ID:c5V61mM50.net
アムロがいなければ時間を稼いで
ビグザムは量産され学徒兵の練度は上がり
ジオングは脚が付いていたかもしれない

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:31:52.49 ID:otV5ziCw0.net
何故ビームライフルをザクに持たせなかったのか
何故ビームナギナタをザクに持たせなかったのか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:35:14.43 ID:JmoD2h+M0.net
>>663
装備できません

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:37:39.06 ID:bBUl56ta0.net
>>663
ザクがビーム兵器を使用するように作られてなかったから
ザクにビーム兵器持たせようと再設計されたのがアクト・ザク

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:42:26.93 ID:lwnNX2q40.net
エルメスは戦艦の100や200余裕で落としそうだもんな
ララァが寝てる間に暗殺でもしないとどうにもならん

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:45:24.48 ID:v9kAyijF0.net
>>666
それも無理だ
wikiによるとビット自体の航続距離は短く
ビーム砲も10射が限界だったとされる。
となっている

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:08:16.82 ID:lwnNX2q40.net
一個10発打てんなら10日もあれば全然いけそうじゃん

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:10:01.32 ID:v9kAyijF0.net
10日間決して攻め込まず
無抵抗で撃たれ続けてくださいって
連邦軍にお願いするの?w

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:19:32.07 ID:cuRfOJpn0.net
ジオングにIフィールド載せるべきだったろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:29:42.94 ID:H586IXyk0.net
バンダイチャンネルで劇場版Vみてたけど
途中で飽きてやめたw

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:32:40.84 ID:AADkZvIE0.net
アムロがジオングでシャアがガンダムだったら秒殺?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:58.62 ID:tDGZ4Oi1d.net
>>672
一年戦争のシャアはオールレンジ攻撃対応出来ないかもな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:17:57.93 ID:TazM1j7n0.net
アムロがいなくても連邦勝ったって話があるけど普通に負けただろ
特に宇宙のアムロはマジキチ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:29:48.19 ID:0FoV75eZa.net
アムロの一番の功績はオデッサでの核
それ以外は多少の差はあれど大勢に影響はない

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:59:22.87 ID:df+cfJ690.net
連邦軍も敵の目を引きつける陽動部隊としてしか扱ってないもんな
走行してる間にジムとボールを量産しソーラーシステムを構築

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:47:34.66 ID:YMBCcCfg0.net
いきなりステーキみたいに言わないでくれます

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:54:59.28 ID:UTPpxJZq0.net
>>661
ビットに核弾頭載せて敵艦隊の真ん中で爆発させればいける

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:13:33.08 ID:0FoV75eZa.net
発想がいちいち幼稚

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:58.25 ID:V/9LJrGb0.net
サイコガンダムに発展して異次元の扉を開く

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:29:52.47 ID:Yog+Xmf1M.net
>>672
アムロはすっかり乗り慣れた上に強化改修までされたガンダムだったけど
シャアはシャアでいきなりジオングだしそもそもジオングって冷静に考えると
パワーあっても小回り利かない巨大な的すぎてそんな有利にも見えないからどうなんだろう

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:02:19.35 ID:0FoV75eZa.net
ジオングとんでもなく速いぞ
小回りきかないなんて設定もないし

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:11:14.17 ID:Yog+Xmf1M.net
>>682
色々見るに直線機動特化って感じじゃね
まぁ明言まではされてないだろうけど逆に小回りスイスイとも言われてないだろうし
ガンダムのセオリーやCDAでもシャアが大型機の対アムロ性能に難色を示してたあたりやっぱりそういうのはありそうな気もする

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:47:15.23 ID:7sjVjaLSM.net
>>678
それもう核ミサイルでよくね?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:20:15.74 ID:S5QPzJrVa.net
>>609
ギャンはキシリアがマ・クベのためだけに作らせた本当の意味での専用機だからな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:28:11.71 ID:0FoV75eZa.net
ゲルググとの次期主力MSで負けたからマクベが使ってるだけだぞ
佐官のマクベのためにわざわざ新規MS作るわけない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:30:13.00 ID:zKkrszru0.net
逆にガンダム倒したのシャアだけじゃ無い?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:36:20.15 ID:d6z8DTMQ0.net
>>589
ベルトーチカが隠れ美乳だったり
口淫が上手かったりとかあります?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:39:35.73 ID:S5QPzJrVa.net
>>686
後付け設定なんて関係ないんだよ
作品中で語られたことが全て

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:46:36.24 ID:xnsDQo5V0.net
地球で司令官やってたマ・クベにコンペで負けた試作機一体だけ渡してお前専用機だからガンダム倒せってそれもう完全に死んでこいってメッセージ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:50:36.13 ID:2SI4Knr7a.net
ベテラン兵はちゃんとゲルググ乗っとけよ
ザクの方が慣れてるからってせいぜい半年とかの経験だろ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:55:13.56 ID:i+c/U8wl0.net
新兵学徒兵に死んで欲しくないから少しでも良い機体を譲ったんだろう

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:01:01.02 ID:W1FSX6xlM.net
持ち場で待機してれば死なずに済んだ学徒兵の話は後付だが好き
白い悪魔の識別音を特殊なやつに差し替えて、たまたまそれが鳴って興味本位で出ていって→「かあさーん!」

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:13:09.55 ID:dM5N3kdm0.net
ガンダムの超能力者設定っていらんだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:13:33.19 ID:zKkrszru0.net
戦場では少しのミスが命取りになる
旧機種は新型に比べて運用実績が十分にあり信頼性が高い
最新型が絶対というわけではない

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:08:04.48 ID:5d89QLzG0.net
>>695
まあ十分慣らし運転が出来る期間があればともかく
命かかってるのに新型は怖えよな
それこそいきなりジオングwになっちまう

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:50:47.28 ID:6NQuLfA70.net
>>641
ハゲ公式でNT能力最強ジュドー
戦闘能力最強カミーユ
でも実戦経験の差でアムロが全てにおいて最強に見えるんだって結論出てるよな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:53:21.81 ID:6NQuLfA70.net
>>624
Zでレコアが乗ったハイザックもそれに近いよな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:57:24.25 ID:6NQuLfA70.net
>>674
終戦が1〜2年伸びるだけで普通に連邦勝っただろ
キングタイガーが数機居ても無尽蔵に沸くシャーマンの群には敵わない

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:17:03.10 ID:6f0l/ijy0.net
>>690
だからオリジンの改変は正しいと思う
オデッサを失陥しておめおめ逃げ帰ってキシリアに顔合わせられるほどあいつはアホじゃない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:22:17.18 ID:nC2U37Tor.net
>>690
ゲルググは良くも悪くもそこまで癖がない機体だから
パイロットとしての技量で上回らないと勝てない
ビックリドッキリメカ寄りのギャンの方がまだワンチャンあると思ったんだろう

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:25:23.93 ID:6f0l/ijy0.net
>>698
レコアがハイザック乗ってたっけ?
サラがハイザックでアーガマに乗り付けたのと、レコアがゲルググでジュピトリスに乗り付けたのは覚えてる
あのゲルググは元はといえばカツが戦場に漂うグワジンの中で見つけたもので、アーガマでレストアした上で非武装の民間機という扱いにしてた

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:39:47.85 ID:3NeyqZzHM.net
ララァどうにかしてくれ…!

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:45:58.22 ID:5oNv0iFmM.net
ジオングしか無かったんじゃなかった?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:53:33.39 ID:df+cfJ690.net
>>694
ないとあそこまで生き残れない

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:54:40.07 ID:zTuXxP+a0.net
>>505
またお前か!

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:55:40.64 ID:9eMQEGSJ0.net
あれ?そいやジオングってエルメスよりかなり小さいんだっけ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:57:26.36 ID:tvf1+h+q0.net
>>699
終戦が一二年伸びて戦い続けられる訳無いだろ
アムロが居なかったらそもそもガンダム鹵獲されてるどころか
下手するとWB隊丸ごとジオンの手に落ちてる

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:59:50.22 ID:E7MGmoR00.net
ガンダム追っかけず連邦の司令部狙って特攻しとけばとりあえずア・バオア・クーでは勝てたんじゃないか

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:14:02.03 ID:Bb+7jwa50.net
そもそもシャアの目標がザビ家体制ジオンの勝利ではないからな
アムロとの私闘を済ませてギレン亡き後のキシリアぶっ殺せたんだから完全勝利と言ってもいい

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:19:01.92 ID:v9kAyijF0.net
>>708
何を言ってるんだ・・・国力が30倍違うんだぞ?
連邦はたとえ10年だろうと戦えただろうけど
ジオンはそういうわけにはいかない
戦争が長引くほど悲惨な状況になっていくよ

あと連邦が保有するペガサス級強襲揚陸艦はホワイトベース含めて7番艦まで
もしその内の1機がジオンの手に渡ったとしたらまあ痛い損害ではあるけど
それで勝敗が覆せるほどでは無いね

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:22:50.66 ID:xwVyIKvl0.net
君が勝手にシャアとジオングを過大評価してるだけだぞ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:11:42.04 ID:IAXOcd0F0.net
>>702
すまん、ゲルググの間違いだわ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:15:15.49 ID:IAXOcd0F0.net
>>708
人口も国力も圧倒的な差があるんだよ
先にジオンの継戦能力が尽きる

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:21:06.80 ID:OujKwKxF0.net
>>711
国力が30倍というのは開戦時の話でしょ
コロニー落としやMSによって戦争初期に上げた戦果で、そこまでの差はなくなっていたと考えるのが自然

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:23:36.14 ID:OYq5AaTh0.net
ガンダムに対してナメプしすぎたから
ジオングに足がついてたら勝ってた

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:24:23.19 ID:ZCL97NHd0.net
>>15
一年戦争時の撃墜数でアムロ超えてるパイロットが2人おるぞ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:41:43.04 ID:DdCKMba00.net
>>715
そこまでの差だったから連邦はMSをボンガボンガ作って
一方のジオンはモビルポッドに先祖返りするハメになってたわけよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:34:07.28 ID:4EpcP/cFM.net
>>687
ネットはもうアムロ最強シャアは雑魚と思ってる人が大半だから
なお具体的な原作の話になると齟齬に対応しきれず大半が死ぬ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:35:17.84 ID:wP/kUw8J0.net
シャーセンwwwww

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:46:22.42 ID:l5phJlc4M.net
初めて搭乗の機体で白い悪魔を大破まで持っていけたんだからすごいと思うけどね
ついでに戦艦やMSも相当破壊してるし
逆にガンダムの方はジオングに集中してそれほど倒せてなさそうだし

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:01:30.21 ID:jvFfw4eP0.net
国力差30倍っていうの忘れてる人が多いよね。元より勝てる戦いではない。
電撃戦と同じで相手が反撃の態勢に入るまでに決着つけてしまわない限りは
確実に負ける。そしてジオンはそれに失敗してるからもう勝ちはない。

総レス数 722
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200