2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

更地⇨デカイ家が建つのかな?⇨小さい家ドン!ドン!ドン! 最近この手の多くねえか? [326535216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 06:44:05.29 ID:rJxTl228p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
米中古住宅販売、12月に予想外の増加−年間では06年以来の高水準

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-22/QNCCK0DWX2PS01

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:10:20.64 ID:EiVjUb/G0.net
>>7
あれ日当たり悪いから無理だわ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:10:24.36 ID:vrGt2A1or.net
>>711
火災は木造戸建てだとだいぶ高くなってるし、地震保険も結構高い。

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:15:44.84 ID:uVFnRkr10.net
土地狭いうえに車2〜3台入れる駐車スペースだけは絶対に確保するから家がクソ小さい
子供二人育てるのとか無理だろあれ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:22:25.01 ID:YkQq6RuZ0.net
>>723
そーでもない
流石に赤ちゃんがギャン泣きしたら聴こえては来るけどw

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:28:39.79 ID:kQGSZF6IM.net
狭い部屋にでかいテレビとテレビ台とかソファとか詰め込んでリビングとか呼んでるの笑いを通り越してげんなりするわ
狭いなら狭いなりに広く使おうともしない

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:29:08.99 ID:kQGSZF6IM.net
みんな意外と狭い方が好きなんだよな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:37:18.94 ID:oAw8cvkA0.net
>>308
防音が整ってるかどうかだなあ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:41:08.59 ID:rzwBZ69b0.net
>>718
アルミサッシ標準なのに断熱性なんてあるわけないだろ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:50:07.34 ID:fLoyA5Va0.net
おそらく老後も独り身のおじさんなんだけど、こういうペンシルハウス買うかマンションにするか迷ってる。首都圏在住なんだがいまマンションて糞高えのな。築40年以上のポンコツマンションでさえ2000万はする。しかも管理費駐車場代で毎月5万は取られ続けるし。これ独身とか夫婦2人でもミニ戸建てのほうがいいだろ。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:52:42.59 ID:vYUQMJNA0.net
>>731
日本人は大豪邸の片隅の押入れに入ってるのが落ち着くと思う

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:56:03.31 ID:vYUQMJNA0.net
>>706
多様性と寛容はどうした

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:57:31.78 ID:lf+J8wH40.net
家の隣の元工場敷地も駐車場→これだけど、まあマンションでも建てられて日陰になるよりはマシだな
都内は規制緩和でちょっと空いた土地があったら高層マンション建てられちゃうからな
町内なんてほんと悲惨な場所があるよ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:10:21.17 ID:E6lYKcTZp.net
>>730
10畳以下のLDKはそれDKだろって思う

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:25:51.98 ID:yQP7Ka7L0.net
‖    ____
∩   /ミ \ \
「(#´ん`)‖  | | どんどんどん!
V祭 ̄]つ   | |   からかっか!
(__ノ\__∠_/
`))_)  L凵 L凵

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:27:19.72 ID:FEO1J1zk0.net
こういう区画のやり方禁止すりゃいいのに
https://o.5ch.net/1rsvl.png

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:28:58.93 ID:YkQq6RuZ0.net
>>733
今の家は最低でも複合サッシ、二重窓

後窓がそもそも少なく小さい
開口部、ほぼ南面にしかないし

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:31:56.64 ID:YkQq6RuZ0.net
>>734
うーん、確かにマンションは高いけどねえ
ここ10年で戸建の価格は横這いなのにマンションは1.5倍と言うね

ただスレでも出てるけど高齢者になったら戸建は捨てて都心部のマンションの方がなにかと暮らしやすくはなるみたいだし、一人だとそれこそ戸建は持ち余すのでは

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:34:09.89 ID:NnCGfYGd0.net
親の家を大事に使おうと強く思ったわ
うちも分譲したら4軒くらい建てられそう

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:36:25.49 ID:kVujs5NN0.net
>>7
まさに最近近所にできた一角だわ
嫌すぎる

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:36:33.76 ID:rzwBZ69b0.net
>>741
そもそも君のいうように赤ちゃんがギャン泣きする程度で音が聞こえて来る家なんて気密性、断熱性が全然取れてないよ。パワービルダーの建売なら尚更。

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:38:47.68 ID:eLvXXzUI0.net
アルミサッシペラペラな壁 音が丸聞こえだわ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:40:40.59 ID:eLvXXzUI0.net
>>7
老朽化しても建て替え不可能

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:45:00.37 ID:c6Vumj2/0.net
中韓は9割集合住宅で一軒家なんて異常者扱いされるのに

なんでジャップは国土も狭いのに一戸建てにこだわるんだ?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:45:19.52 ID:YkQq6RuZ0.net
>>745
隣の会話やテレビの音が聴こえて来ない位あれば普通には大丈夫っしよ
ずっとリビングだけにいる訳でもなし

神経質な人はそれじゃ足らんだろうけど

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:46:47.07 ID:kVujs5NN0.net
>>308
こんなうさぎ小屋の方がマシな家に住んでるガイジが子供部屋おじさんとか言ってるんやで正気か?

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:47:05.59 ID:YkQq6RuZ0.net
>>743
奥さんの実家が三鷹なんだけど二世帯で広めの家なのでこれいずれは三分割位されるんだろうな、と思って見てるわ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:47:53.09 ID:YkQq6RuZ0.net
>>747
そりゃないだろw

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:50:06.31 ID:CCzgwpytM.net
マジで感心するよな
1軒かと思ったら2軒見事に建てるからな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:51:23.12 ID:kQGSZF6IM.net
>>752
それがそんなこともあるんですよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:51:52.43 ID:YkQq6RuZ0.net
>>748
ずっと新築戸建信仰はあるけど、ここに来てマンションの高騰化と、コロナで集合住宅が感染症にもリスクあることテレワーク推進、後社会不安からの持家志向とまた一気に針が触れている感じだな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:57:07.54 ID:rzwBZ69b0.net
>>748
アメリカや中国でも貧乏人以外は一軒家、金持ちは邸宅に住むだろ。ロンドンやパリは過密で仕方なくアパートに住んでるだけで

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:04:06.76 ID:InSsCiVFM.net
>>743
俺もそうしたかったんだけど西日本豪雨で無理だとわかってしまった

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:42:03.75 ID:eenYdVUZ0.net
>>279
2022年がいつかもわからないのかよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:47:15.77 ID:8qQz+4qia.net
>>729
そんなのアパートだって同じじゃん

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:50:28.86 ID:BLdrXb/IM.net
>>759
アパートならそれこそ隣のテレビの音聴こえてくるわ
マンションと間違えてない?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:50:53.67 ID:zEkMKzxc0.net
1棟でも割と狭くないかって土地にキツキツで3棟建てたりするからな
細長い小屋みたいな家
あそこに暮らしてるのを想像しただけで息が詰まるわ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:51:33.78 ID:PQmNBmsq0.net
あんなんでも一戸建てが欲しいアホがいるのがすごいな。
安普請もいいとこだろ。

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:51:53.91 ID:BLdrXb/IM.net
騒音は確かに問題だがあまりに過敏過ぎる人は、それは誰もが自分と同じとは思わない方がいいかも

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:52:37.28 ID:BLdrXb/IM.net
>>762
皆お金ないからね😨

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:13:47.04 ID:3pe3mruQ0.net
土地の値段が国民所得に対して高すぎるんだろ、その状態で各プレイヤーができる最適化をするから色々おかしなことになってる
法律でコントロールした方がいい

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:17:25.77 ID:tbyCMMFE0.net
>>205
なんかこれはこれで日本を黒く塗りつぶし過ぎな気もする
標高だけで非可住地にすんなよ
実家の市街地が真っ黒だわ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:20:55.84 ID:PuwZ6jjXa.net
窓を開ければ眼前に広がる一面の壁
言葉を無くす程の絶景だね

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:25:19.25 ID:SoFlQ+jK0.net
>>535
建て売りだと
隣同士で立てた方が
下請けへ安く発注できるし
経費も安くなるから
もっと儲かるぜ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:51:03.10 ID:E6lYKcTZp.net
>>764
お金無いって言うより本来戸建て買える年収じゃ無い人に売り付けるからだよ
家もカツカツなら支払いもカツカツ
子供もう1人生まれたりボーナス減額したら資金繰りショートする
不動産屋に売春頼む奥様を何人も知ってる

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:52:17.65 ID:Rk+gLLZ6d.net
これ半分現代に甦った長屋だろ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:04:03.40 ID:z11VFWlD0.net
あるある
古い大きな屋敷が取り壊しになって新しく建ててんなと思ってたら
4軒くらいになってんの

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:30:25.62 ID:sgY79pUc0.net
日本の法律と税制が束になって住民を不幸にしているように感じる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:34:33.09 ID:mciV772G0.net
旗竿地は隣人トラブルになるよな
主に駐車で

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:51:06.89 ID:vXwJpVqF0.net
>>402
自慢したい情報が書かれすぎてていかにもまんこ文だな
旦那の稼ぎがよくてもこの嫁だとだめだわ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:36:47.25 ID:9EoWj87HH.net
こういうの都会の話かと思ってたら人口大流出中の地元でもやり始めてビビる
隣町行けばもっと安くて広い土地あるのにな

総レス数 775
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200