2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】米アップル、日本メーカーにもEV生産打診か 「少なくとも6社くらいと交渉中」サムスン死亡か? [827026494]

1 :ちん茸 :2021/02/05(金) 09:07:12.92 ID:QeIsuePzd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
米アップルが電気自動車(EV)を巡り、日本を含む複数の自動車メーカーに生産を打診しているもようだ。
3日、米CNBCは韓国・現代自動車傘下の起亜との交渉が合意に近づいていると報じた。
サプライヤー幹部は「少なくとも6社くらいで交渉が進んでいる」と指摘する。
自動車各社は設計・開発と生産を分担する「水平分業」モデルを受け入れるかどうかの難しい判断を迫られている。

「韓国メーカーで決まるかは分からない。(ア...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ045P20U1A200C2000000/?n_cid=SNSTW001

2 :ちん茸 :2021/02/05(金) 09:07:25.09 ID:QeIsuePzd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
キター(・∀・)ーwwwwwwwwwwwwwwww

3 :ちん茸 :2021/02/05(金) 09:07:41.33 ID:QeIsuePzd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
日本が契約は貰った!!!!!

4 :ちん茸 :2021/02/05(金) 09:08:01.75 ID:QeIsuePzd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
技術だけ抜かれて捨てられる未来

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:08:23.40 ID:MS9RG5xv0.net
タミヤくるか?

6 :ちん茸 :2021/02/05(金) 09:08:24.78 ID:QeIsuePzd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
どうするのが正解なんや

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:08:30.43 ID:eDBVphi50.net
現代じゃないの?
親日か?
恥を知れよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:09:05.75 ID:FWvW+Jtr0.net
ガワappleの国産車って最高やんけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:09:06.98 ID:vDIttgQh0.net
提携しても軌道乗ったら切られるからなあ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:09:09.36 ID:Dm7Raj8g0.net
もうGAFAの下請けになるしか活路ないやろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:10:05.29 ID:A8M+b4IF0.net
アップルは本業以外弱いイメージ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:10:10.74 ID:apivucKyr.net
EVを生産できる日本メーカーってあるの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:10:18.29 ID:C2P3zzEj0.net
三菱なんてこの波に乗らなきゃダメだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:10:26.27 ID:/oV8Wyl2H.net
マツダだろ。北米で売れなさすぎて北米の生産拠点が遊んでたはず。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:10:35.24 ID:vZvUWuaAM.net
バンダイだな、名前はピピンとかどうだろう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:11:01.90 ID:RL2xzqPMM.net
どこもやらねーだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:11:30.65 ID:C2P3zzEj0.net
>>11
パソコンそっちのけで
時計やスマホや音楽プレイヤー売りまくってるし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:11:54.43 ID:C2P3zzEj0.net
三菱
ヤマハ
ヤンマー
あたりが作れ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:12:09.08 ID:2Nr0vonT0.net
あんたのとこで決定だみたいな交渉するとこなんてない、いろんな選択肢のうちの一つだと言っとけば競争原理が働くからな
結局ヒュンダイで決まりなんだろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:12:31.20 ID:83vBf+kx0.net
>>17
もうipodなんて売れてないぞ スマホがあるんだから当然だけど
いつ撤退するかって感じだろう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:12:36.71 ID:plOj2txk0.net
三菱あたりかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:12:45.67 ID:HfIcd3BA0.net
ブーメラン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:13:20.29 ID:ImcoJ5L5M.net
SoCしかりこうなる運命だよな
自動車会社の社員はGAFA転職チャンスできて良かったな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:13:24.65 ID:C2P3zzEj0.net
>>20
そりゃiPhoneに統合されたから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:13:40.08 ID:lPCep5V0d.net
>>12
一応ソニーが独自で開発中

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:13:51.27 ID:kb1HJztsM.net
この分野は日本絶対にモノにすべきだぞ
各社がんばれよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:14:03.35 ID:nYPJhtIYM.net
朝鮮人は歯ぎしりしてそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:14:04.17 ID:OnuLMBNd0.net
無駄になんでも作れそうな三菱さんに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:14:44.65 ID:UlQM9X1aM.net
スズキ!ダイハツ!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:15:09.15 ID:weSvI6ra0.net
>>19
完全にこれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:15:34.68 ID:/g/39BZI0.net
チョンダイ合意してねーのかよw
昨日チョンがキムチの泡吹きながらウレション発狂してたの何だったんだw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:15:58.68 ID:vg5fzvjLM.net
アップル信者なら間違いなく車買うし
一般人はデザインとブランド力重視するからかなり売れそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:16:15.79 ID:vZwdHlIW0.net
>>12
日産、三菱

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:16:24.90 ID:PShCtqmc0.net
日産じゃなかったのか
ヒュンダイgmとか色々あるしなまあテスラには勝てないだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:16:32.71 ID:MS9RG5xv0.net
まあマジレスすると相見積もりは当たり前だからなあ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:16:46.28 ID:sglJh0+M0.net ?2BP(2500)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
🍎(TOYOTA)って小さくいれてくれないかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:16:48.05 ID:6JH4lpZ80.net
今まで良いだけ下請けイジメしてきたのに今更国産メーカーがAppleの下請けになる覚悟があるとも思えんが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:17:39.27 ID:G92ijJ8Gd.net
マツダな気がする
ルノー系はなあとおもふ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:18:00.50 ID:z7veqJ4f0.net
アップルの下請けに日本の自動車メーカーが入るとか胸熱だな

トヨタどうすんの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:18:15.99 ID:zvoYo0IDK.net
さすがにトヨタグループのメーカーは受けないだろう、トヨタへの反逆になるから
日産、三菱は一体だろうし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:18:18.70 ID:MS9RG5xv0.net
てかアメカス会社は信用されて無いの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:18:21.95 ID:83vBf+kx0.net
トヨタ勢がやるわけないからやるとしたらホンダかな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:18:43.91 ID:y5G1Lu3ga.net
林檎が王権発動して引っ掻き回してるだけやん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:19:00.09 ID:RwG7wTHA0.net
誇らしい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:19:00.87 ID:BaUJhYi7d.net
下請けに甘んじる覚悟があるか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:19:01.38 ID:THJpqBcK0.net
アップルは自分たちが絶対的に上であることが条件で奴隷が欲しいだけだから難しいだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:19:19.91 ID:HmasFkhha.net
ケンモメン「うおおお韓国すげええええええ」



ケンモメン「こんな仕事やるとか日本メーカーも地に落ちたな」



何故なのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:19:26.08 ID:vgA787djM.net
悪魔の契約だよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:19:26.58 ID:VrQGcaD00.net
もう生活の中でアップルマークの製品だらけになるのか
マジで気色悪いな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:19:32.81 ID:n7GXiB3Ra.net
2年ごとにCPU更新させられるんだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:19:46.31 ID:kn5lPY3W0.net
ネトウヨさあww

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:20:01.02 ID:z7veqJ4f0.net
トヨタやらないとなると自社でアップルや中国と戦うのか
もうタミヤと連携すれば?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:20:11.60 ID:I7C9kLzu0.net
これ契約したら死ぬやつだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:20:12.57 ID:K11iKWULa.net
ただの下請けじゃねーか
地獄だぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:20:52.05 ID:0EcxQnvQ0.net
ぶっちゃけAppleと組んだら負けだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:20:53.95 ID:JSMIYwg9H.net
昨日の哀れなけんもめんスレがこちらです

【速報】アップル、ヒュンダイ・キア社と契約 日本崩壊へ…… [777372607]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612396628/

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:20:57.61 ID:z7veqJ4f0.net
>>54
もう日本の立ち位置そこなんだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:21:19.75 ID:OKqMyPia0.net
>>6
やらないのが割と正解
リスクだけ押し付けられて捨てられるの見えてるし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:21:27.79 ID:nlxYKHlt0.net
自分もMAZDAならやるんじゃないかと思うな
てか、今の車産業ってトップがつまんないから何も面白くないよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:21:31.69 ID:ALQD2p4R0.net
下請けからは毒林檎と言われている

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:21:40.54 ID:pjqEhe0Q0.net
GMやPSAとも交渉してるって記事も出てたしほとんど憶測の域だな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:21:56.18 ID:z9f6QEBw0.net
>>11
AppleTV以外どれもシェア上位食い込んでるけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:22:05.95 ID:ea6OWo4hM.net
iPhoneと同じことになるぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:22:23.12 ID:U/097EFx0.net
自動車業界もJDIになるのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:22:32.87 ID:C2P3zzEj0.net
ファルコンみたいに
下請け巨大企業ってありだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:23:05.72 ID:12jA5gs1a.net
はよトヨタは軍門に降れ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:23:50.97 ID:XnrnMOv70.net
GM Fordに頼めよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:08.04 ID:otnBLPUx0.net
もう電気自動車作ってる会社は自分とこで作れるし売るし
アップル側が一台出して初めてOEM提携交渉する話

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:21.02 ID:A8M+b4IF0.net
>>17
それデジタルデバイスだから本業やん
アップルTVとかブックとかMAPとかiTunesも廃れてきてるしソフト面もOS以外どうなの

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:35.58 ID:eKjeNlLB0.net
三菱とかマツダとか死にそうなところ買収したらいいじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:43.46 ID:Fgz2vAgD0.net
安いだけが取り柄の韓国メーカーは滑り止めだろ(笑)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:55.98 ID:1iL/gUav0.net
>>17
AppleWatchも成功してるイメージねーな
スマートウォッチの中では売れてんだろうけど
スマートウォッチ自体がニッチのままだし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:24:56.54 ID:1YI4k0xvM.net
Appleに利益の大半取られても我慢できるくらいピンチにならないと呑まなさそう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:25:31.32 ID:lPCep5V0d.net
ヒュンダイじゃなくその傘下のキーアだったことを考えれば、トヨタ傘下のダイハツなんて線もある?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:25:35.26 ID:LlzA/QnWd.net
アップルの時価総額260兆円だから自動車会社ごときワンパンだぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:25:37.55 ID:s7p3Funx0.net
簡単に切り捨てられちゃうからなぁ〜
なかなか手が挙がらんのも分かるw
なりふり構ってられん三菱辺りが有力か?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:25:39.67 ID:RiG8o2J/0.net
鏡面磨き職人死亡

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:25:40.86 ID:7MTlRs5JM.net
めっちゃ買い叩かれるだろうな
今まで国内の下請けをいじめてた奴らが蹂躙されるとかこれなろうじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:25:45.55 ID:7WadS8sX0.net
>>26
アップルは取引先相手にはものすごくしわいぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:25:55.31 ID:7uldxaQ+0.net
スズキにだして独自色つけようと余計なことして車でもhentaiメーカーになってるの見たい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:25:59.31 ID:lMemsyb/H.net
毒にしかならないけど毒でも食わなきゃブランドにもならないならな
ましてやこの情勢でどれだけ早く立ち直れるかなんだから毒でも食えよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:26:07.24 ID:pLBSScan0.net
トヨタでよくね?
潰れかけの日産とか三菱と組む意味わからん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:26:09.12 ID:KclVnJ16d.net
アップルがどうのキアがどうのトヨタがどうの
アメリカがどうの日本がどうの以前に

昨日の今日で変わった情報に振り回されてる
おまえら自身が終わってんなw
好き勝手に持ち出したデカい主語に
いいように弄ばれててだっせえええええwwwwwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:26:27.32 ID:JwnnuZFUM.net
昨日、めっちゃチョンモメン喜んでたのにw
これ下請けになるだけやろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:26:54.93 ID:MS9RG5xv0.net
切り捨てられても技術ぶっこぬいておけばジャップルカー出来るじゃん どう転んでもチャンスしかない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:04.14 ID:cXSNA6WA0.net
死に体の三菱が必死に契約取りそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:12.73 ID:qq/2Kg0m0.net
Apple+MAZDA地獄キター

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:32.55 ID:RvUR1sS90.net
トヨタ以外は相当不利な条件でも飛びついて契約するだろうな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:32.93 ID:+itBLRAt0.net
日本が受けちゃったら
日本でこれ売れって事になって
スマホみたいに国産がまったく
売れなくなるかもな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:44.20 ID:rVVR0T5h0.net
>>82
潰れかけの方がいうこと聞くやん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:48.04 ID:RiG8o2J/0.net
ジャパン連合でアップルに対抗しよう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:27:50.17 ID:MSbBrwJCd.net
>>69
電気自動車もデジタルデバイスに近付いてくる

電気自動車の機能や性能を左右するもの
ハード>ソフト
https://i.imgur.com/NY3AXnN.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:28:21.44 ID:lx2V93Pq0.net
いくらアップルでも起亜の車には乗りたくねー
起亜と交渉中なのをエサにして、日本のメジャーな車メーカーとの契約狙ってるんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:28:24.69 ID:l1It3pTV0.net
一番安く値切られて
しかも技術だけ盗られて捨てられるいつものパティーンwww

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:28:27.86 ID:otnBLPUx0.net
早い話がこれ
コンビニのフランチャイズ契約だな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:28:32.48 ID:VPFgl3Mc0.net
正直箱だけ作れって言われてるようなもんだからなぁ
利益も出しにくいだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:28:52.67 ID:YGEQmzgp0.net
マツダかスバルあたりかな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:29:05.29 ID:9I9JGE/Jd.net
これからは自動車メーカーがTSMCになるようなもんだからな
チップと違ってチップに居住性を求めるようなもんだからどこまでソフト側が主導権握れるか不明だけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:29:15.59 ID:eor28A5M0.net
不具合を信仰心で乗り切らせてた会社だから、公道走るのはやめちくりー

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:29:17.91 ID:V5J9I+eSa.net
>>11
本業以外のiPodから快進撃から始まったんやで

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:29:26.33 ID:6g3LUgOuM.net
>>97
せやろな
力無いし買い叩けそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:29:34.47 ID:whGeRAIH0.net
前にアップルと組んでさっさと裏切られて痛い目見たのがあったよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:29:37.80 ID:IELyJibmr.net
結局バッテリーしか差がない世界だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:29:40.74 ID:l1It3pTV0.net
そういえばリチウムイオンの10倍のエネルギーためられる
水素ねんどのスレ立ててよw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:29:44.24 ID:J3y1ODR00.net
トヨタ、受けない
日産三菱、ルノーが手放さない
マツダ、売りそう
鈴木、分からない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:00.46 ID:C2P3zzEj0.net
>>72
一応世界一売れてる時計がアップルウォッチ
これから血糖値も測れるようになるらしいし中年の生活管理の必需品になりそう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:02.05 ID:3PeCtxqo0.net
パナソニックとか電気自動車作れば天下取れる可能性あるのに
取引先の自動車メーカーに遠慮してやらないんだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:06.23 ID:gae6TcL0M.net
技術盗られてすてられる!って発狂してたネトウヨは万が一日本企業が契約できたら手のひら返して絶頂射精するんだろうなぁ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:11.25 ID:JSMIYwg9H.net
>>82
車メーカーに断られてる状態

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:16.37 ID:9hn0R+VY0.net
appleは製造時のCO2排出ゼロを条件にしてくるから日本メーカーには無理

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:18.11 ID:JwnnuZFUM.net
電池のほとんどの特許日本が持ってるし
中国ー日本ー中国で電池生産したいのかな?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:19.55 ID:GcwYJTYD0.net
スバルかな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:50.69 ID:6g3LUgOuM.net
>>107
電池の合弁もトヨタ資本の方が多いし主導権がトヨタ側よな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:30:54.93 ID:whGeRAIH0.net
外資が入った経験あるからおそらく日産だろう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:31:19.08 ID:J3y1ODR00.net
アップルの事だから
韓国1社、日本1社と契約して競わせるんだろうな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:31:24.92 ID:83vBf+kx0.net
>>112
トヨタグループだぞ マツダもトヨタグループみたいなもんだし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:32:11.89 ID:JSMIYwg9H.net
>>84
昨日の続きがしたいのにチョンが全く来なくて草

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:32:49.64 ID:uWGLORTCM.net
もう電気の時代なんやね
os作れば誰でも参入できるやんけ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:32:59.00 ID:5wIs8xOBa.net
「アップルと話がまとまらなくてもウチは
対抗してWindowsカーを作ろう」

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:33:03.74 ID:ciu9lxeJM.net
相見積もり

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:33:17.63 ID:pmEOTzZt0.net
これ承諾しないと世界市場から弾き出すわよって脅されてるだろw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:33:18.61 ID:Kaun4Tu30.net
腕時計市場も乗っ取ったしやばいわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:33:21.55 ID:9I9JGE/Jd.net
アップルが無理難題押し付けて迷走するケースもありそうだから
ヒュンダイみたいに体力ある会社が
キアみたいな弟分に押し付けるのが正解やな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:34:06.69 ID:y48ac/Rdd.net
マツダきたな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:34:28.14 ID:ZKgUUK+s0.net
嘘でもいいから日産ってことにしろ!
俺の糞株助けろ!あとは知らん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:34:50.57 ID:uCpHPBy40.net
アップルはみなとみらいに研究所作るから近くの日産に思惑jがきてるw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:34:59.32 ID:fRuuak8D0.net
プラットホーム化したいなら当然だよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:35:20.28 ID:MS9RG5xv0.net
ジャップ企業に押し付けても作るのは出稼ぎ土人だからな 就職難勝ち抜いた就職戦士集団韓国人の会社の方が精度高いわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:35:35.17 ID:bV+sQtvu0.net
>>62
スマートスピーカーは?😟

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:35:48.26 ID:JhGduFwK0.net
不平等条約飲むの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:35:50.23 ID:6JH4lpZ80.net
>>72
Apple Watchの販売数は3070万個
スイス製腕時計全体の販売数は2110万個

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:35:58.26 ID:gbLq57Hy0.net
三菱とかやらないとつぶれるんじゃね

イメージ的にはホンダが合いそうだけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:36:04.02 ID:/7OGpda70.net
マツダがいいな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:36:40.70 ID:pmEOTzZt0.net
アップルが話を持ちかけてるくのが韓国の後だった日本www

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:07.39 ID:Ev4x/P1o0.net
スズキしか勝たん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:16.50 ID:UyyD8Swi0.net
AppleってiPhoneが全然売れなくてシェアもどんどん下がってるのにもうオワコンだろ
Samsungにどんどん差つけられてる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:22.27 ID:XRCIIP+I0.net
マツダ漏れてるな
https://i.imgur.com/xlEOS0H.jpg

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:32.45 ID:areoWIZOM.net
いつから下請け根性になってんだよwジャップさあ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:51.85 ID:qVWOKzIv0.net
>>134
今のところOK出しそうなのがヒュンダイってだけだろガイジ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:53.90 ID:biNxd45od.net
トヨタ連合以外やろな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:37:55.38 ID:dHHSoFhtr.net
ジャップには下請けが似合ってる
いつまで相手してくれるか知らんけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:38:15.00 ID:gbLq57Hy0.net
>>137
サイダー飲んでるやつがいるな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:38:32.45 ID:wEua1hzEH.net
しかしアップルカーできたら、ドヤ顔でスタバの横に駐車するんかな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:38:34.90 ID:biNxd45od.net
電気なんだから家電メーカーが作ればいいのにアホやなあ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:38:37.53 ID:pmEOTzZt0.net
利益何%持っていかれるんだろうな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:39:05.58 ID:HELfxb/40.net
ジャップメーカーは変なプライド(笑)のせいで断りそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:39:22.08 ID:wEua1hzEH.net
>>137
マツダは赤字脱却できたからだろ
といっても利益0だが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:39:25.58 ID:y48ac/Rdd.net
>>144
ソニーがオーストリアのメーカーと組んでやってるじゃん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:39:27.98 ID:44Zbk+1Ha.net
こんなスレにもなぜか塵芥ネトウヨが湧いてくる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:39:39.52 ID:6mg6Cy+xM.net
ヤマハだったら出来るだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:39:40.83 ID:xz4+u/gl0.net
自動車と関係ないメーカーでも参入できる
これがEV時代のヤバいところだな
まあ車体はヒュンダイが担当するんだが、EVの核心部分は車体ではないからな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:39:55.97 ID:biNxd45od.net
>>148
試作品みたいなのは出してたけど売るつもりはないんやろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:40:35.65 ID:Jb7jvcaqM.net
いすゞ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:40:36.54 ID:md8OUd7B0.net
バッテリーさえアップルさんが調達してくれれば
他はわーくにでも出来るやろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:41:05.09 ID:MS9RG5xv0.net
アイリスオーヤマとか山善にEVガチらせたら世界と戦えると思う

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:41:09.02 ID:Vfawr4Xs0.net
そういやパナソニックは車載電池メーカーで世界一取ってたな
林檎にやられる前に国産同士で協力しようぜ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:41:33.90 ID:wEua1hzEH.net
そのうち車の設計図もオープンソース化して、車のDIYとか始まりそうな勢いだな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:41:39.23 ID:9oGeDqqF0.net
単純に生産のみだったら受け入れても良いんじゃないかね
トヨタ以外は暇そうだし
ただ、これで不具合リコールが起きたら生産メーカーに責任負担させそうだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:41:50.56 ID:Jb7jvcaqM.net
>>156
何時の話だよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:41:59.57 ID:pmEOTzZt0.net
>>151
スマホと同じでロイヤリティーで稼げばアップルボロ儲けだもんな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:42:16.19 ID:S783ulc4M.net
トヨタではないのは確かだな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:42:16.20 ID:3XWoO9TZ0.net
>>8
アンチ🍎「側リンゴとかあり得ん💢」

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:42:17.92 ID:gcU8BGDG0.net
>>119
走行中にアップデートしはじめて事故りそう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:42:42.17 ID:GcwYJTYD0.net
ソニーが売りたいのはイメージセンサー含めた
画像認識、自動運転システムだからな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:43:21.01 ID:Zm9VZwbC0.net
日本メーカー 良いですね、是非やりましょう
お役所    技術(利権)流出するからダメ!!

そして日本は沈んでいくのであった

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:43:30.16 ID:jav2P+E90.net
アップルと契約すると
パーツの仕様のすり合わせがあるとか言って
なぜかサムスンの人間も自動車会社に土足で入ってくんじゃねw

アップルは情報が抜きたいだけだから

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:43:31.42 ID:eXIuj23c0.net
マツダか日産?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:43:49.76 ID:NopB2ftV0.net
https://i.imgur.com/fkLnZBh.jpg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:44:05.93 ID:Viu9FYj/a.net
>>72
おじさんもう腕時計といったらスマートウォッチレベルに成功してるんだよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:44:34.07 ID:5d8SmbceM.net
利権利権で呆れられそう・・・

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:44:38.30 ID:1JPVNGLHM.net
工場にカメラ持ってきて情報下請けに流しそう

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:44:41.55 ID:JSMIYwg9H.net
Appleがどこまで技術公開してくれるのかにもよるのかもな
自身ありげな充電方法も今は隠してるだろうし

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:44:45.34 ID:VPFgl3Mc0.net
日経によるとマツダだけ否定して
残りはノーコメント

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:45:07.67 ID:gmgqy14L0.net
ってか日本で販売したいだけじゃ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:45:40.38 ID:Jb7jvcaqM.net
>>172
Apple独自の技術って何?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:45:41.04 ID:gmgqy14L0.net
>>173
マツダはアメリカだからなwwテスラと対抗するし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:46:11.83 ID:gmgqy14L0.net
>>175
バッテリー技術だと思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:46:12.90 ID:Zm9VZwbC0.net
アップルってスマホの鏡面仕上げで日本メーカーに結構酷い事してなかったっけ?技術パクって海外移転した記憶がある

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:46:58.52 ID:3XWoO9TZ0.net
>>168 脚デブすぎ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:47:27.25 ID:1iL/gUav0.net
>>177
充電満タンになる前に止めて寿命伸ばすとかそんなんか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:47:36.85 ID:gmgqy14L0.net
>>172
非接触型充電方式かもな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:47:37.14 ID:VW3XhyGD0.net
昨日とスレの流れが違ってて草生える

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:47:41.69 ID:EHSDontbd.net
マツダはトヨタ傘下ではないけど提携関係を強めてるし、
トヨタの意向が強く作用するんじゃないの

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:47:52.92 ID:Jb7jvcaqM.net
>>177
製造技術の事?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:48:36.02 ID:7uldxaQ+0.net
>>178
appleは基本そんなことばっかしてる
提携メーカーの核心技術を工場見学でビデオ取って盗んで他の安いところにそれ教えて作らせる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:48:37.63 ID:gmgqy14L0.net
>>180
そりゃわからないよ
一応充電からバッテリーだろうと

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:49:07.68 ID:QHL86bxg0.net
寒いと電池減る時点でなぁ…

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:49:17.19 ID:xh684Raga.net
アップルは技術泥棒だし日本人はみんな知ってるからなあ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:49:20.82 ID:gmgqy14L0.net
>>184
そこまで公開してないからわからないが
スマホの技術があるんだからその応用かもな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:49:26.13 ID:2opa+dl7p.net
デザインとコンセプトだけAppleで中身日本車なら攻守最強だろこれ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:50:06.77 ID:gmgqy14L0.net
>>188
技術ってのはそうやって広がっていく

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:50:10.78 ID:2opa+dl7p.net
>>184
充電技術に革新的なやつ使うって噂が飛び交ってるよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:50:11.30 ID:lZQQ+X5f0.net
障害者韓国人www

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:50:24.22 ID:59aNNABOa.net
>>175
Appleがやりたいのは自動運転だよ
無人タクシー作るとか言ってる
提携メーカーはAppleに言われた通りに組み立てるだけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:50:37.47 ID:Jb7jvcaqM.net
充電技術とか、バッテリー屋が一番持ってるんじゃね
コンパイラも作れないメーカーが何持ってるんだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:50:38.43 ID:gmgqy14L0.net
たぶん屋根をソーラーにするんじゃないか?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:51:03.49 ID:QHL86bxg0.net
電池に技術があるならすでにiPhoneに搭載するやろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:51:26.28 ID:SUfAL6Cv0.net
走行中に熱暴走するんとちゃうのん?(´・ω・`)

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:51:37.16 ID:pmEOTzZt0.net
ジャップは林檎マークついてたら買うだろwww

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:51:44.58 ID:IBjv+azO0.net
>>12
チャイナレベルのパーツ組立だけならどこでも造れるだろ
ソフトウェアはAppleが担当するんだし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:52:14.88 ID:xh684Raga.net
>>191
技術と仕事を奪われた下町工場の職人が可哀想でなあ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:52:32.01 ID:C2P3zzEj0.net
変な特許取ってるな
https://i.imgur.com/E7X1wmX.jpg

https://i.imgur.com/6Cln7o9.jpg
https://i.imgur.com/K78vpkf.jpg

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:52:37.63 ID:2opa+dl7p.net
Appleに技術がないとか言ってる奴って
例えばM1の開発チームのトップが誰なのか知ってていってるんだよな
金で人材を引っ張って製品開発するのは卑怯とでも言いたいの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:53:09.89 ID:ZKgUUK+s0.net
ただしリコールは絶対にしない模様

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:53:16.78 ID:gmgqy14L0.net
>>201
車とか機関車とかエアコンはアメリカの技術を日本がパクった
漢字や仏教も同じく

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:53:20.77 ID:siZJIDWmp.net
マツダ当たり救ってやってと思ったがあそこディーラークソやからなぁ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:54:09.60 ID:R/9bZsul0.net
>>37
自動車業界なんて大手でもOEMやりまくってるし大して変わらんやろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:54:37.85 ID:1YI4k0xvM.net
技術パクるって契約で結んでるんだから泥棒もくそもない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:54:52.39 ID:ZKgUUK+s0.net
独自の充電端子だろうなw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:54:56.54 ID:gmgqy14L0.net
>>202
非接触で充電放電できるのか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:55:00.21 ID:59aNNABOa.net
>>205
機関車ってアメリカか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:55:17.47 ID:7uldxaQ+0.net
孤立してて好き放題自由に言うこと聞かせられるメーカー狙うよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:55:47.09 ID:z+1JZCK80.net
EV大量生産できるのは国内じゃ日産だけじゃないの?走行データ含めノウハウの蓄積が違うから頭一つか二つ抜けてると思う

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:55:57.13 ID:gmgqy14L0.net
北欧の寒い地域でもEV車が売れてるから大丈夫なんだな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:55:58.09 ID:FlulcP9RM.net
アップルとかあいぽんだけの一発屋じゃんすでにAndroidに抜かれて虚業レベルだけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:56:01.08 ID:IGwBE80c0.net
うーん・・・
マツダ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:56:30.81 ID:gmgqy14L0.net
>>202
窓ってマジックミラー的なMM号だったりして

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:56:36.09 ID:6I9xz4Ok0.net
appleの国産車は馬鹿売れしそう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:56:46.92 ID:7MTlRs5JM.net
まあ消費者的にはスマホと同じように中国で組み立てるようになればもっと安価になるだろうし嬉しいからな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:56:49.63 ID:5tFGE03F0.net
アップルTVのこと忘れたんか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:57:09.54 ID:2opa+dl7p.net
アップルは先日発表された決算が史上最高決算だけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:57:15.80 ID:gmgqy14L0.net
>>211
新橋横浜間が最初じゃなかったかな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:57:30.67 ID:xh684Raga.net
>>205
いやー制止を振り切って職人作業を動画に収めてパクるのと販売されてる商品を分析して再現するのは違うよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:57:36.50 ID:RWmNllNkM.net
トヨタはないから
ホンダか日産か

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:57:56.78 ID:pmEOTzZt0.net
EV技術ないから本当に組み立てるだけの国になりそう
DellのPC組み立ててるの笑ってたら現実になる日本

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:58:39.51 ID:gmgqy14L0.net
>>223
どの道日本にはそういう技術はなかった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:59:13.81 ID:GcwYJTYD0.net
>>202
バッテリー泥棒!(´・ω・`)

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:59:40.36 ID:UyyD8Swi0.net
>>215
これ
iPhoneとかiosとか知らんがAndroidの前では雑魚も同然

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 09:59:50.04 ID:xh684Raga.net
>>226
ピントずれてるけど隙あらば日本叩きの人ですか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:00:45.20 ID:haUbrtejM.net
アップルの下請けやって何もかも奪われた磨き業者あったよな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:01:17.56 ID:59aNNABOa.net
>>222
日本の蒸気機関車はイギリス製のイメージだったがググったらやっぱりイギリス製じゃねーか
国鉄はイギリス式
アメリカ式は北海道
九州はドイツ式

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:01:26.96 ID:apivucKyr.net
>>202
着々とやってるなぁ
もうどこも追いつけないだろう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:02:37.42 ID:lEF3vYqRa.net
自社の車が全く売れずにアメリカとメキシコの工場が遊びまくってるマツダだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:02:56.76 ID:zh7Y/PlR0.net
>>229
+に帰れよネトウヨw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:03:09.67 ID:UyyD8Swi0.net
>>221
Androidスマホ出してる会社全部足したらそんな決算ゴミみたいなもんだろ
Google、Samsung、XiaomiとかやべーのがゴロゴロいるのがAndroid
iPhoneとか日本人にしか売れないゴミスマホ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:03:13.57 ID:w5nGX5030.net
光岡自動車を買収しろよ。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:03:46.64 ID:Fgz2vAgD0.net
■昨日のスレ
【速報】アップル、ヒュンダイ・キア社と契約 日本崩壊へ……
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612396628/
チョンの反応
・ウヨどうすんのこれw
・兄さんさすが
・トヨタ終わりだね
・ジャップカーがヒュンダイ以下なのバレちゃうじゃん
・最初ネトウヨが韓国が嘘吐いてるとか言っててワロタ
・ネトウヨ怒りのガラケー回帰
・日本って本当にオワコンだなぁ

オレの反応
何言ってるのアップルの終わりの始まりだろ

■このスレ
チョンの反応
・技術だけ抜かれて捨てられる未来
・現代じゃないの?親日か?恥を知れよ
・提携しても軌道乗ったら切られるからなあ
・もうGAFAの下請けになるしか活路ないやろ
・アップルは本業以外弱いイメージ

コロっと180度態度が変わってて草
ほんとに嫌儲ってチョンしかいないのな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:03:55.11 ID:gmgqy14L0.net
>>229
戦時中ドイツから潜水艦の設計図をもらった日本
しかし1/1000ミリを測る物差しがなかった
技術をもらっても作れなかった

これは事実で別に日本を叩いているわけではない
世界中で使われているスマホのバイブレーターの70%は日本製だし
日本には1000年以上続いている老舗がたくさんあって表面には
出ないが金箔を薄く伸ばす技術は日本にしかない(今はわからないが)
これは携帯電話やスマホのケースの裏側に使われてる
なくてはならない部品だ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:04:15.71 ID:6I9xz4Ok0.net
>>229
ここはお前の居場所じゃないぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:04:18.52 ID:AmS5ATlOd.net
三菱でいいだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:04:24.02 ID:gmgqy14L0.net
>>231
まあイギリスもアメリカの真似たんだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:05:03.53 ID:ik8Haf7WM.net
実質家電だしパナが作ればいいだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:05:19.09 ID:EpvKe7XbM.net
ジャップに企画力何ぞ無いし、自動車メーカーはアップル様に下って技術のみ献上したほうが成功するぞ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:05:25.10 ID:xh684Raga.net
>>239
縄張り意識あんのかマジでキモいわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:05:27.62 ID:12jA5gs1a.net
欧州戦略考えるなら日産一択だろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:05:37.42 ID:jav2P+E90.net
>>202
トラックの荷台だけで自動運転させるとかかな?
行先地別に集まったり別れたりして隊列組んで走れれば
先頭のドライバー一人でいいし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:05:52.46 ID:6I9xz4Ok0.net
>>244
当たり前だろさっさと消えろゴミネトウヨ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:06:05.84 ID:BCvkwXdG0.net
昨日ヒュンダイに決まったジャップメーカーオワコンとかお前ら騒いでなかったっけ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:06:37.40 ID:gmgqy14L0.net
>>229
日本ホルホルしたいならこれ読んだらいいよ
千年、働いてきました 老舗企業大国ニッポン (新潮文庫)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:06:46.67 ID:w+wAJjsb0.net
>>47


251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:06:49.06 ID:59aNNABOa.net
>>241
どう考えてもイギリスが先だろ
どんな認識してるんだ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:06:58.32 ID:p2XFoBgLa.net
おっきい自動車メーカーには一通り打診するだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:07:19.89 ID:xh684Raga.net
>>245
ルノーで痛い目にあってるしなあ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:07:28.37 ID:+jpRXrLzM.net
工場持たないメーカーは楽でいいねえ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:07:42.38 ID:HELfxb/40.net
>>202
他の車から電力奪えるとかケンモメン歓喜やん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:08:37.46 ID:gmgqy14L0.net
>>251
まあもともとアメリカ人は英国とアイルランドから来たピューリタンだからね
Jがつく名前はアイルランド系だって JFケネディーとか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:09:15.70 ID:gmgqy14L0.net
>>255
高速道路で使えるかもな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:09:36.10 ID:BJAKOc95p.net
アップル方式はそうだろう。請け負ったメーカーは地獄

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:10:22.55 ID:jav2P+E90.net
>>248
ヒュンダイ+日本のメーカーの2社契約だってば
情報横流しでアップル儲かるし

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:11:05.53 ID:59aNNABOa.net
>>256
蒸気機関車がイギリスで作られたのはわりと常識だろ?
キチガイかよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:11:48.60 ID:gmgqy14L0.net
>>260
そりゃネットで調べたらいいでしょ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:12:35.05 ID:w5nGX5030.net
三菱は起死回生のチャンスやな。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:12:46.97 ID:X6D9s4CE0.net
アップルカーはいかに信頼のおける車メーカーと契約できるかが重要になると思うわ
命預けるんだから、スマホや時計とはわけが違う
ここはメジャーなメーカーは結託して全ツッパしなきゃいけない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:13:04.17 ID:gmgqy14L0.net
>>262
MJで失敗してるからな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:14:10.12 ID:gmgqy14L0.net
>>263
どうかね 販売力だけほしいんじゃないかな
EV車ってエンジンや複雑なミッションがないから
プラモデルと同じだよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:14:14.49 ID:59aNNABOa.net
>>261
産業革命すら知らないのかよ
日本の蒸気機関車がどこ製かの話じゃないぞ?
アメリカからイギリスに伝わったとか言い出してるアホの話

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:15:15.93 ID:Jb7jvcaqM.net
何だよMJってMRJだろ
そもそも三菱重工と三菱自動車は別企業

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:15:23.52 ID:bPgY12BgM.net
タミヤ模型とバンダイとタカラトミーとあとはどこ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:15:32.10 ID:gmgqy14L0.net
EV車って家電なんだからヤマダ電機と提携すればいいんだろうけど
お役所的に国土交通省が絡むんでそういうわけにいかないんだろうな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:15:56.00 ID:gmgqy14L0.net
>>266
ああネットで調べたんだ ご苦労さん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:16:19.10 ID:59aNNABOa.net
>>270
常識だよガイジ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:16:55.60 ID:gmgqy14L0.net
>>271
どうでもいいんだよそんなこと
しつけーよバカ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:17:18.57 ID:GtohcgDo0.net
>>235
泥厨の思考きめえwww

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:17:34.69 ID:eKY/4WaL0.net
ルノー系はアルピーヌがロータスと組んでEVを開発するから、日産や三菱をどう扱うかな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:18:23.23 ID:ik8Haf7WM.net
林檎カーでスタバに路駐してるわたし輝いてる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:18:39.24 ID:gmgqy14L0.net
>>274
ゴーンを切った日産はルノーと提携するのかね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:18:50.44 ID:q2EX9NVna.net
自動車もアップルの時代か…

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:18:56.54 ID:V5J9I+eSa.net
>>258
GoogleもSamsungもマイクロソフトもアップルと組んでたぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:19:11.68 ID:eDBVphi50.net
>>246
バッテリー多めに積んだトラック一台編成するのもありだな
災害時に高速で止まってしまったときの電力融通もできる
この技術って将来のスタンダードになる超重要な特許じゃね?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:19:53.32 ID:gmgqy14L0.net
エンジンの技術が要らなくなったら自動車は家電だからな
三菱自工じゃなくて三菱電機の範疇だわな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:20:03.08 ID:eDBVphi50.net
>>202
これまじで重要じゃね?
Apple嫌いだったけど仕方ないから少し株買い増すわ
Apple死ねよ😭

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:20:12.69 ID:C2P3zzEj0.net
>>269
ヤマダ電機は独自にブランド作るみたい
https://i.imgur.com/of30CZQ.jpg

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:20:32.71 ID:bxIQPqw3d.net
>>202
変だな オレが似たような特許書いても 知財部門に鼻で笑われて突っ返されるんだが

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:20:44.57 ID:hMijJPJu0.net
ジャップはただの部品屋契約だろ
KIA大勝利なのは変わらん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:20:51.65 ID:gmgqy14L0.net
>>246
なるほど人件費が節約できるな
鉄道と同じだ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:21:47.91 ID:1U6L35Om0.net
自動車メーカは車体だげ製造してソフトはアップルが作る
自動車を制御するのはコンピュータだからソフトが重要

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:21:53.56 ID:DlIWMgQGa.net
シャープから盗んだ技術で、

シャープから盗んだことを忘れて、

シャープに特許訴訟を仕掛けて、

赤っ恥をかいた、

盗 っ 人 サ ム ス ン

がなんだって???

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:21:58.11 ID:gmgqy14L0.net
>>282
ほー 家電メーカーも乗り出したのか すげー
これパナソニックや山善とかハイアールとかも続くかもね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:22:16.55 ID:M7IAgZRHp.net
nikkeiの飛ばし記事丸出し感

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:23:08.66 ID:1U6L35Om0.net
ソニー自動車だって外部委託でEV作ったやん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:23:41.25 ID:tMzpDqNYM.net
下請けになる覚悟が必要やな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:23:43.44 ID:YEIG3320d.net
技術だけ盗まれておしまい

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:24:06.81 ID:gmgqy14L0.net
例えば海外で車を売るには販売店が必要だろ
しかしそれ作ってたら販売が遅れるし
ディーラーにかかる経費も上乗せしたら
車の価格が上がるだろ
そうなるとどこかと提携したほうが早くて安いわけだ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:24:09.16 ID:3uPyuNvIa.net
林檎マークの自動車が走るのか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:24:59.73 ID:Va21Tij00.net
いいんじゃ
日本は精密な仕事 得意だし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:25:21.48 ID:gmgqy14L0.net
韓国と提携したのはソーラー技術や半導体関連がほしいんだろ
日本と提携するのは販売店目的じゃないかな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:26:31.75 ID:f72QGFgK0.net
昨日はバ韓国メーカー1社との契約みたいなスレ立てて歓びまくってはしゃいでたチョンモメンが今日は火病って発狂して阿鼻叫喚なのが笑えるな!
なんでチョンモメンが悔しがってんだか知らんがその悔しさをバネにとうとう祖国バ韓国への移住永住帰国を果たしたらどうだい?www

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:26:41.79 ID:99nOuAwVd.net
>>12
ヤマハ発動機

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:27:18.79 ID:J/JBlEaOa.net
>>12
サイズを求めないならどこのメーカーも作ってるぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:28:44.65 ID:BeAdQRJEd.net
日本のメーカーはハイブリッドのエンジン外してバッテリー大きくすればEVだし組む必要もない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:31:08.88 ID:6g3LUgOuM.net
>>300
それ作ったらAppleが買うてくれるんやから
販売力の無い弱小メーカーは飛び付くやろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:31:17.97 ID:fPrKRINTM.net
チョンモメン昨日はホルホルしてたのに阿鼻叫喚wwwwwwwwwwwwww

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:33:37.52 ID:ps8K6ZoIa.net
詳しくない俺でも使い潰す気満々なのは分かる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:34:23.06 ID:hqsVAu/n0.net
Appleは日産と組むのがいいと思うわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:38:22.10 ID:BFz2vDfI0.net
吸われるだけじゃね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:38:40.60 ID:apivucKyr.net
儲けが大きいのは、自動車を作って販売するところじゃなくて、自動車をコントロールする分野だということだな
そして、将来その分野がビジネスとして浮上してきたころにアップルが全部儲けをいただく運びになってる
どうするのよ?日本だけじゃなくて全世界がアップルのためにお金を納め続けることになるけど

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:38:52.48 ID:k3t67vP40.net
日産丸ごと買っちゃえよ
ルノーと株式交換してさ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:39:50.15 ID:8so3wBs50.net
日産、ホンダ、マツダあたりかねー。
トヨタはプライド有るから乗らないと思う。ダイハツ、スズキはあるかもしれんが。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:40:24.23 ID:jbebvOLT0.net
>>287
恥の概念が無い奴にはノーダメージなんだわ
すべて日本のせいで納得するし

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:40:38.87 ID:Y42PIvgp0.net
これは絶対受けた方が良い
日本もEVを作れるようにならないと駄目
テスラの委託ならノウハウも貯まるし良い事しかない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:41:05.20 ID:Y42PIvgp0.net
テスラじゃないわアップルだわすまん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:41:23.81 ID:bzL0INOTp.net
あれ?
ヒュンダイと提携が確定したみたいなスレ立ててケンモメンがホルホルしてたけど
また嘘ついちゃった?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:42:16.52 ID:Y42PIvgp0.net
これ断ったら日本の大損失になるだろ
アップルと協業関係になれるしEVのノウハウも貯まるし
絶対に受けた方が良いわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:42:21.04 ID:VqQQvInRa.net
>>301
Apple提示の契約内容がそんな甘くないからヒュンダイくらいしかOKの知らせ出てないんだろ
他社と競争させてAppleCarの為の設備投資と厳しいコストカットを要求してくるやり方はiPhoneで分かってる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:43:18.09 ID:apivucKyr.net
将来アップルの純利益は年間50兆円とか100兆円とか、そんなレベルまでいくんじゃないか?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:43:54.26 ID:5iDpglUZp.net
よっしゃダイハツ行けぇ!

317 :!omikuji :2021/02/05(金) 10:43:58.04 ID:pRdk8G59d.net
広大な土地の車社会のアメリカでEVは使えないんじゃね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:45:28.51 ID:Mv1hD8Cy0.net
三菱はアップル本社前で土下座し続けてお願いしとけ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:47:45.14 ID:8so3wBs50.net
>>310
ソニーが参戦表明してる。
https://kurukura.jp/next-mobility/200210-60.html
https://jafmate.jp/blog/media2019/2489-sony-01.JPG
https://jafmate.jp/blog/media2019/2489-sony-02.JPG
https://jafmate.jp/blog/media2019/2489-sony-03.JPG
https://jafmate.jp/blog/media2019/2489-sony-04.JPG
https://jafmate.jp/blog/media2019/2489-sony-07.JPG
https://jafmate.jp/blog/media2019/2489-sony-08.JPG

既存自動車業界「タイヤとモーターを付けて走らせるだけなら誰でもできる」

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:48:24.33 ID:NWHMJ5zH0.net
>>312
海外メディアが一切報じないでキアと提携が発表された後出しで日経がんなこと言い出すんだからこっちが嘘の可能性大きいぞ
残念だったな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:48:30.46 ID:s2vgO+vGa.net
〈ヽ`ん´〉
KIAがAppleと組んだ!ジャップ終了w

〈ヽ`ん´〉
ジャップの会社とApple?
そんな車うまくいくわけねー

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:48:51.21 ID:Y42PIvgp0.net
>>317
バッテリー性能もそのうち上がるだろうし
今の性能で見ても仕方ない
アップルカーのノウハウが手に入るんだから
受けた方が日本の車産業にとっては未来に繋がるだろう

>>319
日本はソフトウェア関係が弱いからね
本体はソフトよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:49:17.81 ID:yPEX/Gcz0.net
三菱だな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:50:09.77 ID:yPEX/Gcz0.net
電通のビルなんてイーロンマスクの人差し指で買える

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:50:47.00 ID:G/i7denU0.net
チョンコw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:52:46.38 ID:VqQQvInRa.net
>>320
その海外メディアに数社と交渉中って書いてあっただろ
嫌儲スレタイしか読んでないのか?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:54:26.18 ID:/avlsWXf0.net
どのみちEV車は今の自動車メーカー以外にも新規参入が山ほどあるからな
今までにない競争が始まるのは間違いない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:54:53.75 ID:nR3iUeLIa.net
>>202
ジェットストリームアタック

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:54:57.30 ID:JSMIYwg9H.net
>>320
昨日のスレのソースがもろ英文だったんですが

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:55:13.57 ID:Y42PIvgp0.net
ソフトのアップルとハードの日本が組むのが一番良い

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:56:53.60 ID:M434igSYd.net
>>322
生産委託だけだから手に入らないよ
肝心なところはブラックボックス

今でもiPhoneなんかは生産委託先にAppleの社員が常駐しているし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:58:49.37 ID:YbMZs7qF0.net
結局は破断になって日本以外の国が生産を受注するんだよ、きっと
もう諦めしかないわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 10:59:05.53 ID:Y42PIvgp0.net
>>331
そんな上手くやれてたらiPhoneのコピー商品なんて出てないぞ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:00:28.21 ID:NWHMJ5zH0.net
>>326
今の所キアと話がまとまりそうだけど最終的に他のところになる可能性もあるって話で水平分業するなんて書かれてないぞcnbcには

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:01:21.37 ID:ID9bAJ9R0.net
チョンの法則発動で終了する間抜けアップルwwwwwww

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:01:42.45 ID:RvUR1sS90.net
このニュースの影響か三菱とマツダの株価が急騰してるな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:01:56.34 ID:NWHMJ5zH0.net
>>329
勘違いでホルホルしてかわいそ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:02:56.88 ID:BmVDinqH0.net
あれ?ネトウヨはヒュンダイとキアは下請けとか馬鹿にしてたのにこれで出来なくなるじゃんwww

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:03:07.47 ID:dQ/No3ra0.net
>>336
自動車メーカーみんなあがってる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:03:11.36 ID:JwnnuZFUM.net
日本のプラットフォーム潰しじゃない?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:03:43.68 ID:JwnnuZFUM.net
>>338
現実に下請けになれって事だぞ?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:04:06.76 ID:tU1n8khx0.net
最近生産工場分散させてるしオプションのひとつとしてありなんだろね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:05:00.90 ID:VqQQvInRa.net
>>334
逆にAppleの提携相手が一社だけなんてどこに書かれてるんだよ
下請けは競争させるのがAppleのやり方だろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:06:22.83 ID:Y42PIvgp0.net
日本車にアップルのソフトが乗ったら最強になれる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:07:05.31 ID:vOkHUjKW0.net
アップルの下請けになった企業を見ると下請けにはなりたくないな
アップルに他の下請けに情報流された上に下請け同士で競争させられる
しかし下請けにならずに日本の自動車会社の全てが生き残るのも無理だ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:07:57.34 ID:CROq9rcw0.net
その有り余った金で核融合発電を実現してくれよEVはその後だ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:08:12.80 ID:NWHMJ5zH0.net
>>343
書き方がキアになるかそれとも別なとこのなる可能性もあるって書き方だから
どう見ても一社の話だろ一社って実際に書かれてないから分業てアスペかよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:08:31.10 ID:WD3dno1w0.net
三菱やマツダあたりは狙い目か

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:08:59.90 ID:JSMIYwg9H.net
販売後も上手くパートナー関係続けられたとしても客はAppleしか見ないもんな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:09:46.34 ID:hDdNaJdd0.net
下請け(笑)
でも日本人は誇らしげに自慢するんだろうなあ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:10:11.00 ID:PoU2eKY20.net
>>95
それぐらいの不平等感あるよね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:10:20.35 ID:M434igSYd.net
>>343
自動車業界は世界的に規制が多いしローカルルールも各国ごとにあるからiPhoneの様に一括生産ができない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:11:50.58 ID:ZQSGi9JF0.net
>>348
三菱が一番手頃そう

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:12:08.66 ID:EoiLWt/E0.net
EV作れる日本メーカーないだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:12:39.10 ID:PoU2eKY20.net
日本のソフトウェア軽視がとんでもないレベルでしっぺ返しが来るな

ソフトさえ作れればAppleにデカい顔させずに済むのに

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:13:09.12 ID:M434igSYd.net
>>354
おじさん免許持ってないのw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:13:48.11 ID:Vv5qht6C0.net
>>72
ガラケー使ってそう

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:14:15.36 ID:Vv5qht6C0.net
>>11
なにを本業だと思ってるんだ?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:14:36.88 ID:1D3PoTNM0.net
キアに決定ってチョンモメン喜んでたじゃん

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:15:11.05 ID:M434igSYd.net
>>72
おじいちゃん
コロナの影響でスマートウォッチ・スマートバンドは好調ですよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:16:53.31 ID:RwL2NtZR0.net
いずれジャパンディスプレイみたいになった日本自動車連合が
「アップル様から注文を頂いたぞ〜!」
と喜んだ翌年、韓国や中国メーカーにごそっと注文を取られる未来が見える
いずれネジ一本に至るまでアップル準拠の設計になるのかな
そうすればどこのメーカーにだって同じものを作らせることができるからな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:17:01.82 ID:wSrPuYOD0.net
トヨタがアップルの下請けやると思えないし日産、三菱あたりか?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:18:42.87 ID:jbebvOLT0.net
三菱がいいんじゃね?
工場閉鎖するとか言ってるだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:18:49.95 ID:RwL2NtZR0.net
そういえば台湾の自動車メーカーってあまり聞かないな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:19:45.43 ID:ADxESXHma.net
わーくにでは iPhone が主流だしコネクトも考えるよな
ダイハツ三菱辺りが思い浮かぶけど、グループだから単独では決められんよな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:20:04.17 ID:3u18YlnW0.net
>>82
すでに死に体で秒読みの日産にとっては、
まさに 死人を生き返らせる秘法やで。

今は、日本政府も仏政府も
日産の救済に使う金があったら
コロナ対策に使うべき状況なんだから、
他に道は無い。

ケチ林檎からの仕事は搾られまくるけど
日産が破綻して失業者があふれるよりは
よっぽどまし。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:22:20.66 ID:HGnphIOR0.net
結局サムスンか名前も知らん中国の新興メーカーになるのがオチ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:22:32.41 ID:1D3PoTNM0.net
Appleはすぐ引き上げて別に発注するから やるならその覚悟で

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:23:51.43 ID:A8pNK5Gv0.net
やるなら買えって感じだな
アップルなら会社ごと買えるだろ
だから嫌われるんだよ林檎は

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:28:22.99 ID:QGkJCpPl0.net
三菱もAppleに監視してもらえばおいそれと検査データ改ざんしないだろうから
いいんじゃね?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:28:29.75 ID:QN6kbbw/0.net
日産チャンスやぞ
全力で尻尾振って会社ごと引き取ってもらえ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:28:54.96 ID:VqQQvInRa.net
>>347
アスペは妄想で一社だけだと決め付けてるお前だよ

意味分かるか?
https://www.cnbc.com/2021/02/03/apple-and-hyundai-kia-driving-towards-deal-on-apple-car.html

In addition, they stress that Apple may ultimately decide to partner with another automaker separately or in addition to working with Hyundai.

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:30:12.72 ID:yMrJ3SJSx.net
まあ車両製造はノウハウ居るから
この方が手っ取り早いし消費者にとっても良い
タッチスクリーンに機能統合しまくってるのに
3年位で全部壊れるからリコールする事になった挙げ句
「タッチスクリーンの寿命は5,6年だ」って言っちゃう会社の製造する車は買いたく無いからな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:32:45.90 ID:PsqnK/GR0.net
三菱大逆転勝利あるだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:35:08.78 ID:PZfdQb8P0.net
もうソニーと組めよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:38:31.15 ID:AKOJlwoCd.net
マグナインターナショナルの株持ってるけど
これ爆上がりやろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:40:34.76 ID:w5nGX5030.net
ホンハイみたいにならんと稼げないぞアップルの下請けは。
日本企業にできるかどうか。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:41:51.92 ID:4f/+7d+v0.net
なんでAppleの下請けにならなきゃいけないんだよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:42:15.07 ID:V5J9I+eSa.net
>>306
別にスマートフォン、PC、時計どれも独占なんてしてないよ
EVが成功したとしても独占にはならないと思う

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:43:30.06 ID:xpWk551X0.net
>>92
いやこれはなんかモヤモヤするなぁ
CASE全体で見りゃそりゃソフトだけど「電気自動車」に限っていえばソフトの要素薄いだろ、そういうことうなら言うなら機械工学ではなく電気工学の領域。ってくらいで、これは混同してる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:43:52.33 ID:X2mZhgeE0.net
アップルは仕入れはよほどじゃない限り1社じゃない複数って有名な話じゃないのけ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:45:09.33 ID:NWHMJ5zH0.net
>>372
分業って決めつけてるお前が言ってもな
結局可能性が一番大きいのはキア一社じゃん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:46:31.56 ID:oUMYKLKI0.net
共同開発じゃなくてスマホみたいに色んなメーカーに作らせるってこと?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:46:48.31 ID:U00EjcpZ0.net
車検は日本で行う

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:47:58.04 ID:k7VERYmr0.net
アメリカではホンダの人気度はヤバいからな。トヨタより人気ある。千葉、本田技研の株買ってみた。

マツダ三菱と日産は今日値上がりし過ぎて高値掴みになりそうで

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:48:21.42 ID:UbUCgYbu0.net
当て馬

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:51:18.91 ID:bADaCj9sa.net
>>383
車そのものを作るんじゃなく制御系だろ
ハンドル一つでappleの車内デバイスにアクセス出来て各種サービスが乗る
カーナビ=地図を支配するだけで広告とか流せるようになるし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:52:02.69 ID:VyfjGYt6d.net
アッセンブルするだけだからどこでもできる
自動車メーカーじゃなくて家電メーカーでも

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:53:38.03 ID:IiFPUieO0.net
無理だろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:53:47.21 ID:QQtsochDd.net
>>47
w

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:56:04.30 ID:qQLVZj3X0.net
>>388
家電のラインに車流れるわけねーだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:56:19.46 ID:QN6kbbw/0.net
>>383
たぶんMacやiPhoneなど自社製品の生産で培ってきた手法をそのままEVの生産でもやろうとしてるんじゃないかな
もしそれが実現できたらしたら自動車生産に革命が起きるよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:56:30.31 ID:JsNPamHTM.net
キアともう契約したってニュース見たけど?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:56:53.59 ID:3vn79RMAd.net
>>382
捏造ガイジ
嘘も100回言えば

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:57:34.37 ID:UyyD8Swi0.net
>>379
スマホ界はiPhoneだけで利益8割くらい占めてるって言われてるな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:58:11.10 ID:6sgzsZlap.net
EVやるなら自前でやった方がええんちゃう?
同じシャーシで🍎カー作るだけとかなら良いかもしれんが

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:58:26.16 ID:BIO+OpSVM.net
>>391
家電なんてもはやラインで作ってなかったりする
セル生産方式ってやつね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 11:59:27.75 ID:fW8eO3OwM.net
自動車なんて誰でも作れるからいつまでも車体売って商売なんて出来ないよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:00:28.60 ID:5dvGm2K+d.net
餅は餅屋って時代は終わったのか

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:00:52.77 ID:BfkHHZor0.net
>>396
EV作るのなんて簡単って思っても現実は難しい

英ダイソン、EV開発を中止 採算のメド立たず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50874780R11C19A0000000/

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:03:15.18 ID:6sgzsZlap.net
>>400
自前でやる方が〜と言ったのは日本車メーカーのことね

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:04:00.95 ID:t1lnuFFz0.net
トヨタ「ダイハツさん頼む」

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:04:35.76 ID:31Nqhep5d.net
中古車販売のアップルってオチだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:04:40.65 ID:bADaCj9sa.net
>>385
全然やばくないんだが?
2019 北米シェア
ホンダ 9.4
現代 7.8 (現代KIA)

ぶっちゃけヒュンダイとシェアは大差ないという悲しみ



韓国系が伸びてるのに対してホンダは横ばい
https://i.imgur.com/tZG20Tx.png

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:05:22.13 ID:Regl41qP0.net
自動車メーカーもこれまで自分達がやってきた猛烈な下請け搾取と使い捨てを林檎にされる立場に堕ちるかw
JDIとか見てるとエグさは自動車の比じゃないから数社潰されるレベルだろうな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:05:24.31 ID:2gd1LgaxM.net
Appleバイク作って欲しい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:05:39.13 ID:VqQQvInRa.net
>>382
なんでそんなにキチガイになれるんだ?
英語が読めてないだけ?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:08:06.67 ID:6RctH0MsM.net
>>400
試作は割と簡単、量産して利益を出すのが難しい
いくら家電のノウハウがあるとはいえ車は無理だったか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:08:25.33 ID:O2rDNKyo0.net
アップルが複数のベンダーと契約して競わせるのはよくある手法
昔はシャープやジャパンディスプレイがアップルの下請けだったけど最終的に中韓のメーカーに勝てなくて撤退した

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:08:47.90 ID:X2mZhgeE0.net
車は開発費用が高すぎてリスクが高すぎるコストが見合わないとどっかで見た

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:08:55.18 ID:My99xTt50.net
アップルカーのバンパーを磨いてるのは日本企業!
みたいなホルホルネタが量産されるのか

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:09:32.24 ID:O2rDNKyo0.net
>>400
さすがに掃除機屋さんが車作るのは無理あるような…

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:10:26.07 ID:AGGWft3/0.net
ソニー頑張れ!

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:10:30.48 ID:DsrD/waSa.net
>>25
ソニーじゃないマグナ生産

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:10:41.34 ID:vxlABeVn0.net
>>10
現状がもうそうでしょ?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:11:36.14 ID:FoEb44jda.net
リコール費用全額押し付けられるんだろw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:11:48.59 ID:BbYiCKJfK.net
>>400
それは採算の問題であって、作れるか作れないのかと言ったら作れるんだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:11:56.40 ID:6sgzsZlap.net
単純に販売ルートやそのメンテとかの問題もあるしな
物さえ作りゃ既存の小売店ルートで捌けるのとはわけが違うわな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:12:29.12 ID:O3ZsfZCl0.net
1番コスト掛かるところは全部自動車メーカーに押しつけて販路にもただ乗り、そしてこの上から目線
クソリンゴ案件だわ、GAFAほんまカス

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:12:54.91 ID:CJAJr+V7M.net
発注額を下げる為の当て馬でしかない
ただアップルが思ってる程、他社は飛び付かないだろう
自社の車が格下扱いになる事や、技術だけ取られてJDIみたいに切られる可能性もあるから
現にGMは断ったとか

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:13:00.25 ID:O2rDNKyo0.net
>>413
ソニーは十分可能性あるな
車載カメラは100%ソニー製だし

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:13:14.97 ID:X+574PHKr.net
>>319
これ車体協力はホンダ?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:14:49.28 ID:Jtg09ANC0.net
AppleはMagsafeの訴訟とかみると関わらない方が良いと思う。
少なくともエンジニアは絶対入れては駄目。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:15:17.77 ID:CJAJr+V7M.net
テスラが最も苦労したのが量産化で今ですら品質問題に苦慮してるのに、それら問題を量販メーカーに丸投げしさらに安く発注しようとする魂胆は流石に虫が良すぎるんじゃないの

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:15:57.53 ID:ReVFD6DuM.net
車体そのものを作るんじゃなくて、オプション品みたいになるんじゃないのか?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:16:09.05 ID:1E0TNWeT0.net
>>404
チョンモメン姑息すぎて草
下の画像も何故か2014までだし

Hyundai 4.2%
Kia 3.6%
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_usa_2019

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:17:06.48 ID:uHt9M0kD0.net
>>72
うわぁ・・・これが時代についていけてない爺さんか

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:17:19.92 ID:JcjCsPSBr.net
>>202
物流方面かな
高速走行だけなら実用化も楽だろうし
日野かいすずかゴミ菱か

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:17:48.76 ID:V8ydp6gTM.net
日産と三菱は生き返るチャンスだな。

一時期のイスズの
イルムシャーターボハンドリングロータスみたいに
下請けメーカーの持ってる技術で味付けするといいかもね。

アップルカーGTRとか、アップルカーエボリューションとか。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:18:33.79 ID:wx96ZDRy0.net
アップルはこの案件は無理筋じゃねえかな
自動車屋同士のOEMとも訳が違う

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:18:47.83 ID:Jtg09ANC0.net
>>422
オーストリアにOEM、ODMで車を製造するメーカーがある。
今のスープラもそこで造ってる。
Appleが参入するならそこに委託する可能性が高い。
というか、金持ってるし自社でやる気なら日産あたりが買うと思う。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:19:19.48 ID:V8ydp6gTM.net
>>404
販売台数シェアに関しては
ヒュンダイとキアは北米では
一台買ったら一台無料ってのをやってるから
単純に数字を鵜呑みにしたらダメよ。

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:19:57.32 ID:1xlzhRV70.net
ゼロ戦とかソ連の戦車みたいに同じ機種でもメーカーや工場ごとに特徴があってもおもしろいやん
全部に打診してみんなで作ろうや

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:24:10.58 ID:wx96ZDRy0.net
>>429
お前無知なのによく適当に書くわ
ヨーロッパで一番売れてる電気自動車知ってる?
日産も三菱もルノーが手放すわけ無いわ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:27:15.16 ID:CJAJr+V7M.net
>>431
現金は幾らでも持ってても自社でやると高い利益率が維持出来なくなるからな
想定価格帯が1000万程度にするっていうしターゲットは明らかにプレミアムブランド層

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:29:12.23 ID:lHi/Kfs80.net
え、日本の自動車産業が終わりじゃん
乾いた雑巾になるのか

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:29:30.30 ID:wx96ZDRy0.net
>>431
マグナだろ
ソニーもマグナ
アップルは既存の自動車メーカーに相手にされんだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:29:42.03 ID:ggwShtGo0.net
これはいろんなメーカーに同じ車を作らせるのかね?
OEM先がどこかで品質すげー変わりそう

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:30:02.98 ID:/jGejS0YM.net
プライド捨てて
台湾の半導体みたいになれるか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:30:50.10 ID:q3zEU4u2M.net
日産は乗りそう

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:32:51.02 ID:Ibc0hxvh0.net
軽サイズの出すなら許す

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:33:03.62 ID:sVjj0ilqM.net
親日か?アップル不買するわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:35:49.07 ID:n8LgaGsap.net
マツダはこれ乗るしかないだろ
トヨタについて行っても10年後無くなってるぞ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:38:23.18 ID:wx96ZDRy0.net
アップルカー2024年とか遅すぎるんだよね
精々アップルウォッチエディションみたいになって静かに終わっていくんじゃねえかな
あれも高級時計を良く知る者たちには失笑モノだったな
デジモノと高級品というのは相反する領域だよな

スティーブだったらテスラより先に25000ドルEV出してたかもね
そしたらiPhoneの様になってたかも知れぬ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:38:53.15 ID:1D3PoTNM0.net
>>443
少ない工場でこれ生産したらマツダ車作れなくなるじゃん
10年以内にマツダブランド無くなってるぞ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:39:03.01 ID:X7qlDROAa.net
航空機と同じで車体だけは作れるメーカーだらけになりそう

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:39:09.57 ID:0C9I2c0iM.net
>>8
マジでこれ
俺は今アップルがデザインしてGoogleのシステムが乗ってホンダのエンジンを積んだトヨタ車の夢を見ている

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:39:25.36 ID:CJAJr+V7M.net
>>443
アップルの冷酷さはトヨタ以上だぞ
JDIがどうなったか知らないのか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:40:46.99 ID:1D3PoTNM0.net
iPhoneバイブ用のモーター作ってる所が忙しすぎて儲かりまくって新工場立てたら撤退されたそうな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:25.45 ID:6g3LUgOuM.net
>>445
マツダブランドに固執するよりAppleの下請けに徹した方がまだ未来あるんちゃう?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:48.92 ID:VL97hsBrd.net
トヨタとホンダは無いと思うわ
スズキは軽のイメージが強すぎてApple側が選ばんと思う
国産で一番可能性があるのは日産三菱かマツダじゃないか?
日産三菱は実績あるしむしろここ以外無い

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:42:52.56 ID:FzSL4YeF0.net
もし日本に決まったら散々搾取されたあげく韓国に取られる未来が見えるわ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:00.18 ID:1D3PoTNM0.net
>>450
まあそれもいいんじゃない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:55.07 ID:JSMIYwg9H.net
2025年に販売目指してるみたいだし納期厳しすぎるのも相手にされてない理由かも

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:29.38 ID:yOXPoGV1d.net
三菱には話行ってなくて顔真っ赤にしてイカってそう

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:37.10 ID:zP/DPBo+p.net
>>72
こどおじかく語りき

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:34.31 ID:FzSL4YeF0.net
>>448
JDIよりシャープの方が悲惨だっただろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:35.11 ID:wx96ZDRy0.net
マグナは少量生産向けだろうし
プレミアム価格の高級車路線でいくならやってくれそうなとこマグナしかないと思うけどな
フォックスコンとかペガトロンみたいな大量生産出来て黒子に徹してくれるメーカーなんてないだろうな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:14.88 ID:jvmvoQFf0.net
カメラで3d測定してGセンサー 位置センサーアクティブサスとモーターとステアリングを操る
aiで予測する
アップルができるのはaiだけ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:22.10 ID:W5kvSbF/d.net
テスラの車はボディの建て付けがゴミだけど、さすがにどこかのOEMじゃないと思う。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:27.31 ID:F8bOR5i+0.net
なんか駄目っぽいなあこのプロジェクト
まだ研究開発段階なのに、そんなパートナー増やしてどうすんのさ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:59.54 ID:Go2oB5S5M.net
もう後がないマツダがのりそう

個人的にはスズキだといいな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:02.53 ID:jvmvoQFf0.net
aiを搭載してくれという話だと思うぞ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:22.22 ID:pGjY0ascd.net
三菱は今でも日産の軽下請け工場と化してるし
これ受注して黒子に徹したら復活出来そう

まあそれだけの能力があるかは知らんけど

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:55.31 ID:s+ALrtZI0.net
下請け

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:21.57 ID:AUucu4tKr.net
appleのUIは糞だから乗らない方がメリットあるな
ただ弱小なら食われてもいいんじゃね
トヨタに飲まれるだけだろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:37.10 ID:jvmvoQFf0.net
センサーがバグるだけで事故になる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:51:13.61 ID:EfOm4e9WM.net
アップルは斜陽だから
あんま社運賭けるようなのは受けない方がいいだろうな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:51:20.02 ID:jvmvoQFf0.net
レンズにごみが付いただけで事故る

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:46.60 ID:jvmvoQFf0.net
あくまでお前が運転しとけ ハンドル二切れで責任を回避する
しかし自動運転になれればそんなことはしない
危なくなると思うぜ 痴呆AIになるわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:37.08 ID:nK8UlGNL0.net
南極観測隊員が南極に着いた時の最初の仕事は、クソ重いペンギンを抱えては降ろすことらしい

http://ledsyi.taiwansemicon.org/qbSj/309109892.html

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:55:12.36 ID:qjgSlHhVd.net
>>12
トヨタホンダ日産三菱マツダくらいかな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:59:09.56 ID:Wwq85Q8w0.net
アップルって自ら大物ぶって日本企業の足元を見てくるから良いパートナーにはならんと思う

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:59:40.44 ID:jvmvoQFf0.net
GPS衛星が1000機くらいいる
あと路面にマーカー埋めないとまずい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:00:34.62 ID:jvmvoQFf0.net
電車とバスとタクシーならタダだ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:03:07.12 ID:1D3PoTNM0.net
ソニーだアップルだの中でサムスンが大人しいな 

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:03:32.45 ID:jvmvoQFf0.net
レンズが凍ったからはねてもしょうがないよね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:04:23.51 ID:n8LgaGsap.net
欲しいのはシャーシとかサス周りの技術じゃないかな?
この辺は衝突実験とかを繰り返して手に入る技術だから
後からやろうとしたらどうしてもいる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:58.57 ID:QFWEWWfz0.net
>>11
むしろ本業って何

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:06:51.80 ID:6g3LUgOuM.net
>>478
1.作れる所に作ってもらう
2.作れる所を買収する

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:11:20.26 ID:YgSgRAaY0.net
アップル様から声かけられただけですぐ情報をお漏らししちゃう韓国はどんだけ早漏なのかw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:11:31.27 ID:n8LgaGsap.net
実はトヨタが1番受けないといけないんだけどな
水素ステーションなんてコストのかかるものは
絶対世界では普及しないんだよ
テスラに対抗しようにも一回シェアを取られたらもう終わりだよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:11:47.29 ID:jxa8aKmh0.net
Appleを訴えた下請け居たよな
どうなったんだ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:12:51.74 ID:wx96ZDRy0.net
>>482
ないわ
トヨタなんか受けるメリットゼロ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:19:36.19 ID:3Yn/ghK30.net
韓国ヒュンダイや日本の日産やドイツVWなど
それぞれが作ってるEV車プラットフォームを
使えるなら価格だけの話で基本どこのメーカーでもAppleは構わない筈
ただこれだけ急に製造メーカー探し始めて最短3年後に
量産始めようと言うかなりめちゃくちゃなスケジュールで
それでもこれだけ急ぐのはAppleが本来勝負する自動運転技術が
完全自動運転可能なレベル5の実用化に目途が立ったと見ても良さそう
基本的に自動運転はレベル5まで行かないと結局高いおもちゃで終わり
level5とそれ以外は雲泥の差がある
だからどこよりも早くlevel5自動運転車を量産できれば
その一社がその技術だけで一社総取り出来る可能すらあるから
その競争にAppleも参戦なんだろうね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:24:05.72 ID:n8LgaGsap.net
日本は走行テストもAI周りの技術も圧倒的に足らないしな
アップルかテスラにAI周りは恵んでもらうしかない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:24:05.86 ID:wkvSCsNJ0.net
これが本当のお久しぶりでごぜえMAZDAってやつなのか?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:24:49.15 ID:JSMIYwg9H.net
>>478
筐体を作る技術がないからね
日本の鏡面加工の技術盗んだり端末の厚みを薄くしたら発売後に歪むことが発覚して急遽技術者募集してたしね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:28:02.66 ID:YgSgRAaY0.net
>>485
Level5はあと数年で出来るかのような風潮があるが
基本的に強いAIが完成するまで無理だと思うぞ
例えば道路の真ん中のマンホールから急に人が出てきたりとか
ビルの足場が目の前で崩れて来るのが見えてる時、人間ならギリギリ回避できるかもしれんけど
弱いAIの画像認識じゃそのような超レアな場面は想定外でそのまま突っ込んで死傷事故が起きる事になる
高速道路上で一定の条件でだけ乗員が運転から解放されるレベル4あたりが現実的でそれ以上となると圧倒的に難しくなると思うわ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:34:50.20 ID:yMrJ3SJSx.net
>>486
テスラはレベル2の延長でレベル5をやろうとしてるけど
あれは根本的に無理なアプローチ
レベル4までが限界だろう
ウェイモの言うとおりコスト度外視でもまずレベル5を実現する方向に進むべき
(そしてその学習に必要な情報は今のテスラのハードウェアでは明らかに足りていない)
たとえレベル5の車両が今の10倍の3000万とかになったとしても
人件費がゼロになるならタクシーは半額以下にできる
その時レベル4の車を300万で買えるとしても、都市部の人間は車を買わないだろう

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:34:53.39 ID:1D3PoTNM0.net
>>489
車両ごとでの相互通信がないと実現しないわな
別の車で見えたものを他の車両に送信して情報共有

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:35:59.52 ID:mmGlVZcB0.net
技術パクったら早々にシナに工場移転してドロンだろ。関わったら負け。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:38:33.46 ID:YgSgRAaY0.net
>>491
見えたとしてもAI側が状況を認識できないと意味ない
そしてこれは古典的なフレーム問題だから根本的に解決が難しい

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:39:16.24 ID:ROu0rm+90.net
トヨタはソフバン、ホンダはGMと組んでるから考えにくい
日産三菱しかないがルノー抜きでは取引できない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:40:10.71 ID:x9gW6kzY0.net
大赤字の三菱自動車株価急騰してるからな
思惑で買う馬鹿ってアレだな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:40:21.63 ID:YgSgRAaY0.net
>>490
いまの最先端のスパコン使っても強いAIは実現出来てないわけでコストでどうにかなるものでもないんだけどな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:44:51.05 ID:2aJv5EWo0.net
一時的にアップルと組めて株価と業績が上がっても
中期で見たらアイフォンの時のように要の技術を吸われて使い捨てにされるだけ。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:48:23.77 ID:RvUR1sS90.net
株価を見てると投資家の本命はマツダっぽいな
対抗は日産三菱ってとこか

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:50:17.50 ID:vnkPPJmtd.net
わいのTSLA株終了?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:50:59.25 ID:7BZ1qdTP0.net
技術抜かれるやつだなw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:52:21.05 ID:3Yn/ghK30.net
Appleが使うかもしれないヒュンダイのEVプラットフォームは
GMとStellantisで共同開発してるものだし 
他にGMはホンダとも共同プラットフォームを持ってる
日産のものはルノーグループ全体でも使うしVWのもグループ全体で使う 
無論トヨタもスバルと共同開発したものを持ってて
これら基盤EVプラットフォーム利用を探れば自ずと関連メーカーは膨れ上がる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:53:38.59 ID:MS9RG5xv0.net
前日産ていってなかった?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:54:13.26 ID:n8LgaGsap.net
テスラの仮想敵は旧自動車産業ひいてはトヨタだと思うから
気づいた時にはシェア奪われてGMみたいに滅んでいきそう
政商のソフトバンクと組んで何のもメリットがあるんだ?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:54:14.13 ID:3Yn/ghK30.net
前はVWと言ってた

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:54:45.66 ID:UlOyztndp.net
日産がちょうどいい
技術スポイル

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:55:32.52 ID:1D3PoTNM0.net
>>503
なんでお前がトヨタの心配してるんだよ 自分の将来考えとけよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:56:53.90 ID:UlOyztndp.net
トヨタはお得意の貴重な技術とノウハウ他所に渡すわけなかろう

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:57:39.84 ID:vdK0P5hIM.net
トヨタはアルミで自動車を量産した経験がないから、ちょっと論外だね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:59:36.77 ID:eJOstkMja.net
大半のメーカーに交渉してるがヒュンダイ以外からは殆ど断られたらしい
最初ゼネラルモーターズと交渉してて速攻で断られた

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:59:36.80 ID:fnINpXl5r.net
最初は日本とやって後ほど中韓の安いところとやるんだよ。
コレは技術じゃなく法務部門の負けだからな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:00:08.01 ID:fnINpXl5r.net
生産工程ビデオで撮るアレだよ。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:00:14.56 ID:QN6kbbw/0.net
>>497
逆にアップルのソフトウェア技術を盗んでやるくらいの強かさがなきゃいずれ使い捨てだろうね
相手が時価総額世界一の企業とはいえ、自動車業界では新参であるアップルに対してハードな交渉ができないようなメーカーは乗るべきじゃない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:02:09.24 ID:wPBzHqBe0.net
アップルの下請けの地位を勝ち取るのも大変だな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:02:13.54 ID:eJOstkMja.net
車自体もコンセプトが普通じゃ無いんだって
運転席が無い自動運転車で1000万クラスの車って書いてた

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:02:19.28 ID:1D3PoTNM0.net
>>508
論外の所に勝てない他所のメーカーって何やってんの

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:02:22.46 ID:hNqSCG6gd.net
アップルと折衝しながら新規車種起こせるメーカーというと限られるだろうな
既存の車のガワだけ変えるならどこでもできるだろうけど

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:04:02.22 ID:pIWAIFsgr.net
勝ち誇ってた馬鹿チョンどこ消えた?w

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:04:47.54 ID:wPBzHqBe0.net
それこそスープラ作ってるマグナ社とかでいいんじゃないの

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:04:53.39 ID:vdK0P5hIM.net
>>515
EV・PHVランキングでトヨタは16位だから、16位のトヨタに負けてるってのは相当ひどいね

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:17.26 ID:3Yn/ghK30.net
リーク情報からしたらAppleが要求してる生産台数が多いだよね
年間10万台規模とかちょっと工場ライン割いたぐらいで対応できない
しかもそれを数年で実現しようとしてるから工場新設では間に合わない
しかも工場は米国国内限定こんな無茶な提案を飲めるメーカーが簡単にないのは当たり前

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:36.37 ID:eJOstkMja.net
>>517
多分製造はヒュンダイじゃ無いかな、大手メーカーは大半が断ったらしいしそもそも製造出来るのはアメリカに工場が有るメーカーだけだからね

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:06:15.55 ID:wx96ZDRy0.net
>>508
アルミよりもっと比強度の高い材料で生産してるのもあるけどなー
LFAだけどw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:06:57.85 ID:eJOstkMja.net
アップルは本当はゼネラルモーターズと組みたかったんだけど速攻で断れた

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:07:10.43 ID:vdK0P5hIM.net
>>522
世界で限定500台だから、量産車と言うことすらちょっと厳しいね
他に負け惜しみある?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:07:16.60 ID:dwWtI1hQ0.net
日産、三菱あたりが提携しそう

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:08:59.78 ID:1D3PoTNM0.net
>>519
随分狭いランキングだな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:09:36.05 ID:n8LgaGsap.net
>>510
中韓国より日本が高い❌
中韓より日本が安い⭕
もう認識を改めた方がいいよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:11:01.76 ID:S5uEh9aY0.net
「『コーヒー飲む?』って聞かれた時にナチュラルに『いや、いい』と答える人は"周り"がしんどい思いをする」という話に共感する人たち

http://ledsyi.taiwansemicon.org/IHpI/627652122.html

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:12:01.72 ID:hNqSCG6gd.net
>>520
トヨタとマツダの合弁でマツダ分を回せば何とかなりそうか?
国内メーカーでよく言えば柔軟に対応できそうなのはこれくらいだろ
アメリカ専売のSUVが出来るまで作るものない状態だし

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:13:18.89 ID:2/V//vD90.net
少なくとも6社て全部じゃん

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:13:45.15 ID:vdK0P5hIM.net
>>526
お前スレタイ読めないのかな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:13:45.55 ID:pIWAIFsgr.net
>>520
韓国消えたなワロタ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:15:59.39 ID:1D3PoTNM0.net
>>531
どこにアルミボディって書いてあるの?
テスラも鋼板に戻すってのに

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:16:01.45 ID:3Yn/ghK30.net
>>523
Appleと言うより米国政府(トランプ・バイデン)の要望だろうね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:20:16.40 ID:vdK0P5hIM.net
>>533
航続距離が長ければ素材は何でもいいよ
そもそもトヨタホンダはいまだEVの量産自体ができないから論外だけどね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:22:51.09 ID:1D3PoTNM0.net
>>535
Appleはそんなの気にしてないからこのニュースだろ
お前の希望は日産が日産車の生産止めてこれ作って欲しいってこと?
でもアルミで車は作ってないし アルミブロックって糞は送り出した実績はあるけど

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:23:47.40 ID:vdK0P5hIM.net
>>536
日産はいまだにバッテリーの温度管理すら出来ないからちょっと論外だよね

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:24:55.23 ID:1D3PoTNM0.net
>>537
お前の希望に沿うメーカーは無さそうだな
Appleより厳しいけどいつ頃の販売を目指してるんですか?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:25:52.66 ID:V/qBUXGu0.net
ずいぶん前から自動車メーカーはIT企業の傘下にならないと生き残れないと言ってきた

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:30:06.03 ID:3Yn/ghK30.net
IT傘下が現実化してきたね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:31:21.62 ID:vdK0P5hIM.net
>>538
そりゃ日本企業は世界のベストテンにすら入れないだから無理でしょ、逆ギレされても困るわ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:32:13.57 ID:p4JkGWlHr.net
日産のデザイン
マツダの操作性
アップルの価格

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:32:23.55 ID:9bxGpikMM.net
マツダがストップ高だしやっぱりマツダか
三菱も一時的に急騰したけど落ち着いてる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:32:31.82 ID:2lefYlXdM.net
アップルがアップルウォッチと車を通信させる事によって
急な飛び出しでも事故らないシステムを作るって言ってたけど
マジでそうなりそうな予感

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:33:28.77 ID:pAxLnqJG0.net
Appleの条件は非常に厳しいらしいよ
だから現代も傘下の起亜に押し付けた

おそらく提携してもメーカーの名前すら出ず生産するだけの身分

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:33:59.12 ID:1D3PoTNM0.net
>>541
逆ギレじゃなく
お前が選んで作ったEVはいつ販売されるの?
お前に選ばれないだから何なのさ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:34:42.67 ID:vdK0P5hIM.net
>>546
これアップルのEV生産パートナーのスレなんだけど、なんで俺が作るんだ?頭大丈夫かな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:35:30.83 ID:1D3PoTNM0.net
>>547
え なんでお前が選定してたの?
Appleの人?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:35:57.65 ID:eJOstkMja.net
車はそう簡単にスマホみたいには高くて売れないから生産するだけなら何の旨みも無いでしょ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:36:09.98 ID:vdK0P5hIM.net
>>548
お前のレスざっと見たけど、知識ゼロでスレ参加してるみたいだね
その割にアンカー多くて邪魔だからNGだわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:37:25.64 ID:1D3PoTNM0.net
>>550
Appleより厳しい基準でお前から選ばれた所は仕事貰えるわけじゃないのか
何なんだこの人

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:38:58.91 ID:kkgFLpjL0.net
ネトウヨ涙の水素吸引

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:39:04.40 ID:Mym8Sz2qM.net
6社くらい→ほとんど全メーカートヨタ関連だしそれだろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:41:05.63 ID:pIWAIFsgr.net
馬鹿チョン楽天的すぎてワロタ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:43:50.57 ID:nf0+Zur5M.net
マツダ、スバル、スズキはトヨタの系列だからないと思う
ホンダもEVはGMに任せる計画だからこれもなし
引き受けるとしたら外資系で赤字垂れ流しの日産と三菱じゃないかな
10年前からEV作ってきた経験もあるし他社と組むことに抵抗がないし

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:44:06.84 ID:pAxLnqJG0.net
なんでサムスン死亡なのか分からんな
今のAppleとサムスンの蜜月を考えると当然サムスンにも発注が来る
EVにも液晶やメモリは必需品

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:46:37.07 ID:3Yn/ghK30.net
間違いなくAppleCarの表示パネルは韓国製になるよ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:47:37.74 ID:1D3PoTNM0.net
日本メーカーには受けてほしくないな
噂通りキアでいいのに

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:52:17.02 ID:ZQSGi9JF0.net
下請けにしても車は完成品作れるメーカーでないと怖すぎるもんな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:52:35.01 ID:3Yn/ghK30.net
普通に考えてこんなタイトな条件に直ぐ対応できる日本企業はない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:57:19.32 ID:q3zEU4u2M.net
>>482
テスラ自身がトヨタに買ってもらおうとして断られてるんやで

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:59:19.54 ID:DE+YE/3vp.net
同じ日経系列のフィナンシャルタイムズ(FT)もチェックした方がいいぞ

これとは正反対のことが書いてある

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:00:12.16 ID:n8LgaGsap.net
マツダはガッツリトヨタ傘下じゃないよ
ハイブリッドみたいな寄り道しなかったからその辺で提携してるだけで
トヨタはロータリーレンジエクステンダーあたりが欲しいんだろう

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:01:44.70 ID:1D3PoTNM0.net
マツダブランドの消滅は残念だけどこの際マツダでいいかもね
ディーラー従業員どうするんだろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:04:10.89 ID:OEmhYEkPM.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:04:16.84 ID:n8LgaGsap.net
スマホと違って車はデカいから何処のビルのテナントでってわけにもいかないし
ディーラーはそのまま使うんじゃないの?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:05:40.34 ID:KGPzUUPld.net
技術だけ抜かれて安いところに仕事回すパターンじゃん

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:07:29.19 ID:1D3PoTNM0.net
>>566
自社ブランドの片手間じゃ追いつかない 全振り
Appleの車の販売権まで貰えると思えないんだけど

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:10:18.35 ID:eJOstkMja.net
>>568
計画通りだとアップルカーの計画販売台数は大した台数じゃ無いから全振りしたら会社潰れるだろ…

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:11:24.66 ID:89oEr12ha.net
エレベーターじゃないのか

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:11:36.21 ID:1D3PoTNM0.net
>>569
だから断られまくってるんだろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:13:28.53 ID:eJOstkMja.net
>>571
最初の車はテスラのモデルSみたいに1200万とかだろうから10万台売れないだろうね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:17:20.24 ID:3Yn/ghK30.net
そもそもAppleが開発してるのはlevel5相当の自動運転技術だけでこれしかやってない
Appleがユニークなのは最初からレベル5が目的でそれ以外は実用化する気がない事
結局その開発目途が立ってこの技術の外販先を探してる可能性も高い
ただ米国に限ってはマジでヒュンダイグループと組んで完全自動運転車製造販売を考えてそうだけど

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:17:29.82 ID:1D3PoTNM0.net
>>572
最初はな
しばらくは不人気車種削ってればいいだけだろうけど

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:18:10.87 ID:gBrB2LRoM.net
社内なAppleの要求を理解しやすい土壌があるのはホンダだけのような気がするけどな
国内生産は迷走中だけど企画から製品化までの流れは1番相性良さそう

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:18:13.74 ID:uAlXzm2Ed.net
契約がやばくて現代も止まってるらしいな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:18:30.98 ID:UaH6RZig0.net
オプションが特殊なんだろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:20:12.29 ID:OcJ36zIB0.net
GAFAというインフラの配下でしか仕事はできない
これはどうしようもない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:22:50.33 ID:3Yn/ghK30.net
年間10万台規模のEV工場をたった2〜3年先の操業目標で
米国内限定で要求するとかこんなタイトな要求を
素早く決断 対応できる企業なんて普通あり得ない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:22:52.92 ID:eJOstkMja.net
>>576
難しいからのう多分思ったよりも売れないし
米国工場限定してるのはアメリカの公用車として売る気も有るんだろうが

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:24:01.87 ID:eJOstkMja.net
>>579
テスラでさえ10万台売るまでに相当かかったからな
多分最初の年は2万台も売れないんじゃ無いかな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:27:10.11 ID:dLpI6rZSx.net
すまん
去年の3月に口酸っぱくなる位日産の株買っとけって言ってやったのに
買ってないアホおりゅ?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:31:02.98 ID:0QYte5WmM.net
自動車メーカーすら下請けにするのか、すげえな
アップルはトヨタ方式で必ず下請け企業同士に競争させるから日本メーカーからも幅広く選ばれるだろうな
頑張れ奴隷、ご主人さまの為に走り続けるんだ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:32:33.97 ID:2oMjvqQC0.net
これテコ外されて日経大暴落する流れじゃね

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:33:12.74 ID:LPfBwxdKM.net
これ、日産にとっては追い風になるかも?
V字回復あるんじゃね?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:37:40.05 ID:R+5fVU74a.net
>>584
テコ?梯子?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:41:36.90 ID:0QYte5WmM.net
日本株買うくらいならアップル株を買え
11月辺りから持ち合いに入ってるけど、決算は良いから買っとけ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:44:13.16 ID:pEm7mrtv0.net
>>12
あるけどポンコツしかないな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:46:02.17 ID:8ZGwQ4320.net
>>79
しわい?どこの方言?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:46:58.12 ID:3RhcWdCR0.net
アップルの言いなりに韓国より日本メーカーのほうがいいよな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:50:00.26 ID:s7p3FunxM.net
アップルはやり方があくどいから日本メーカーは受けんだろう
どうせ最後は中国生産になるんだろうし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:53:16.56 ID:3Yn/ghK30.net
今の米中関係で米国の自動運転車を中国メーカーが下請けすることはあり得ない

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:57:56.37 ID:cQPwyU9XM.net
一年塩漬けだった日産プラスになった。今日売ろうかと思ったが我慢した。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:58:29.11 ID:eJOstkMja.net
>>591
アメリカは部品も車も自国生産じゃ無いと公用車としては取り扱わないそうです

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:00:27.32 ID:l321mtwj0.net
トヨタ「お前もう船降りろ」
ダイハツ「え」

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:04:52.19 ID:6MnUOvSf0.net
でもたぶんあんまりおいしい感じでもないよね

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:08:59.41 ID:demadFRM0.net
国とトヨタが水素に力入れたいから蹴らざるを得ないだろうな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:11:10.47 ID:1D3PoTNM0.net
>>597
水素もEV

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:12:53.40 ID:3Yn/ghK30.net
ヒュンダイとしてはGMやヨーロッパ連合に出資させてまでして
開発したEVプラットフォームは世界標準を狙う野心があるから
Appleといえど採用されるだけでもメリットはある
ただスケジュールや生産数や製造場所など要求がタイトだから
それに応えられるかが問題だろうね

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:14:19.42 ID:W5kvSbF/d.net
ま、生産技術はパクられるわなぁ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:16:29.76 ID:demadFRM0.net
>>598
そんな事言ったら化石燃料もEVだろ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:18:00.89 ID:fGS4vqkLM.net
>>601
化石燃料は化石燃料

普通のガソリン車はセルモーターだけやしさすがにそれでEVはないやろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:19:24.03 ID:1D3PoTNM0.net
>>601
先進国はどこも水素に力入れる予定だけどEVやってないように見えるの?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:20:25.47 ID:z6nPXBCf0.net
田中のクローンって誰やねん

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:21:06.15 ID:3Yn/ghK30.net
Appleは採用する側だから電池だろうが水素だろうが普及してるものを使うだけで関係ないけどね

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:23:44.94 ID:l9ENg3/Vr.net
なんか日本のサッカー選手にヨーロッパのクラブが興味と同じ感覚だわ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:28:21.58 ID:rNtOnhEDa.net
チョンモメン「えっ?」



wwwwww

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:30:46.95 ID:gpkGc+Gtp.net
日産はそもそもルノーが絶対に反対するから無理

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:31:14.89 ID:nbx3fMhX0.net
>>573
公道で実車テストなんてしてたんか?

車に載せるセンサーや耐久性や色んなのが絡んで来るんやぞ
言うほどAIやDeeplearning の精度高くないからな
まだ人類は自動運転できるほどのAI作ってない
Google やDeep mindですらだ
Apple なんかそのレベルですらない😾

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:43:02.45 ID:3Yn/ghK30.net
>>609
秘密主義で情報が漏れないだけでもう10年近く継続的にめちゃやってる
専用チップやセンサーやAIアルゴリズム開発は無論
同時に自動運転用精細地図作りも世界規模でやってるし
今世界でもっとも完全自動運転研究に金と人材投入し続けてる企業

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:43:02.63 ID:8s6sdt6aa.net
自動運転車が子供を轢き殺した時にアメリカ人はヒステリックにならないのかな
テスラやAppleなら遺族に賠償する金は持ってるかも知れないけど
運輸局から再発防止のアップデートまで全てのサービスを停止しろなんて命令出たら台数が多いほど損害額は天文学的になる
テスラがやってるものは運転支援システムにしかならないってWaymoの指摘が正解に思える

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:48:57.79 ID:3Yn/ghK30.net
例えばレールの上を走る電車に人が飛び込んで死んでも
電車側の過失にならないのと同じで
360°全方位センシングして走る全自動運転車は
見えない軌道(レール)の上を走るのと同じ
だからそこに飛び込んでくる人間が過失扱いになる
人間が運転しないと言うのはそう言う事
まあその為にはその信用を裏付けされる360°センシング精度が必要だけど

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:49:00.90 ID:n8LgaGsap.net
人間よりAI運転の方がマシなんだよな
アホの飛び出しなんか人間が運転してても回避不能だから
中国なんか轢かれた方が悪いって考えだからな自動運転がどんどん進みそう
日本車は安全ガーって言ってるうちに取り返しのつかないガラパゴスになるな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:50:33.13 ID:gpkGc+Gtp.net
>>611
レベル3以降は責任がメーカーに移るから大騒ぎするかもな
現時点はただの支援システムでしかないし、それで事故ったら過信するのが馬鹿と一蹴されるだけ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:53:12.02 ID:3Yn/ghK30.net
まあどうせ日本は世界で一番最後に完全自動運転も認可される

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:55:09.23 ID:7sqDBw4ba.net
>>36
AppleとSHARPが共同開発でNewtonを作ったとき兄弟機としてZaurusが産まれたみたいに
副産物として似たような機種は売るようになるんじゃないか

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:01:25.00 ID:V5J9I+eSa.net
>>579
テスラは2年ぐらいで年間25万台生産する工場を上海に建てたらしいぞ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:02:56.59 ID:eJOstkMja.net
>>615
日本では道路が狭いから自動運転車は無理だろうしそもそも君が勘違いしてるのは世界の多くの国が道路ボコボコの整備されてない国が多いと言うことを知らないと言う事やろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:04:34.41 ID:CCcbQux40.net
マツダは車業界のTSMC目指してほしいわ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:05:02.55 ID:3Yn/ghK30.net
>>617
Appleはファブレスが経営方針だから基本Appleの為に作ってくれる先を探してる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:05:12.71 ID:9rQJXAm50.net
まもなく中国傘下に入る韓国とアップルが組むわけないだろw

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:06:31.91 ID:1ukfYkp70.net
>>592
でもテスラは中国で作ってるし

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:07:16.76 ID:HRGrEG6Z0.net
自動車メーカー、今度は自分が下請けになるw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:08:37.03 ID:3Yn/ghK30.net
本質的に勘違いしてるけど
寧ろ狭くて人ごみで人間ドライバーにとって最悪の運転しにくい場所こそが自動運転向きなんだよ
テスラの自動運転とか本当に器用に障害物を避けていくから

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:09:17.58 ID:jvmvoQFf0.net
自動運転はインフラなきゃ無理だろうな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:10:59.41 ID:gpkGc+Gtp.net
>>612
その理屈が通用するのは電車の様に歩行者を完全に遮断した高速ぐらいだな
一般道、ましてや生活道路なんかだと歩行者が行き交う可能性もAIが考慮しないと行けない
運転免許のヒヤリハットでよくやるパターンのあれな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:12:18.12 ID:3Yn/ghK30.net
自動運転車がインフラになるんで自動運転の為のインフラなんか用意してる国はないよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:17:48.10 ID:8s6sdt6aa.net
>>624
勘違いしてるのはお前かも
人を轢いたら責任を負うのは運転手各個人だけど
自動運転車が人の運転より事故を減らせたとしても全ての事故の責任を企業が負わなきゃいけないんだよね
賠償金支払うだけで済むならいいけど
事故の度にサービス停止になるんじゃないかなぁ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:19:08.36 ID:/CwLA/pZr.net
アップルの車とか絶対乗りたくねえな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:20:14.76 ID:GCesiCVt0.net
これからのEVはビジネスモデルを変革するんだ。

どう変革するか?

地域地域の運転センターで雇われた職業ドライバーが

遠隔でカスタマーのクルマを「肩代わりしてリアルタイムで運転する」

ビジネスモデルが秘かに構築されている。

客は対応するクルマがあれば免許も要らず出先まで寝ていても

プロの運転が目的地まで連れて行ってくれる。

出先での飲酒ももちろんOKだ。

いま湾岸地帯に大規模な5Gセンターを建設中だ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:20:32.43 ID:3Yn/ghK30.net
>>626
車道や歩道と言う観念も人間側に必要なだけで
自動運転のセンシングでは関係ない
要は絶対避けれないタイミング飛び込まれたら
絶対避けれないと言う事実だけ
その時はそのタイミングで飛び込んだ側の問題で鉄道と同じ
これが理解できな奴にこれ以上説明しても無駄

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:20:48.42 ID:/CwLA/pZr.net
もの作ってる会社はみんなGAFAの下請けになるんだ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:21:45.89 ID:VW2LzW7/a.net
>>575
大前提としてEVの技術があるメーカーじゃないと交渉相手にもならないから
日本国内で可能性高いのはホンダか日産三菱だろうなあ
日産はルノーとの三社連合強化を今になって主張してるからAppleと組む可能性は低そう
ゴーン追放のせいでどこも日産と組むのは二の足踏むだろうし

ホンダはEVの他にシニアカーを真面目に売ってるしAppleは試験的な機種はローエンドから市場投入するクセがあるから
ホンダと組むならまずはあんまりハデじゃないスモールカー的なのから始めるんじゃないか

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:22:34.44 ID:lYhWg6dR0.net
車の良さでいったらアウトランダーPHEVの三菱が頭1こ抜けてるが、アップルと相性良いかは分からんな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:28:28.12 ID:eJOstkMja.net
アップルカーのコンセプトは明らかになっていませんが、自動運転の電気自動車で、まずはタクシーや食品の宅配など業務用となることが想定されています。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:29:57.78 ID:DxSmDHvfr.net
>>12
EVを世界初量産したのはどこの国だと思ってたんだよwwww

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:30:37.01 ID:vXfcDyCQM.net
>>636
量産って言葉の定義に依るけど、お前の定義は何台からが量産なの?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:16.71 ID:8s6sdt6aa.net
>>624
人混みだと逆に動けないのでは
テスラ車が道の譲り合いのアイコンタクトやボディランゲージを認識するカメラまで積んでるかな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:36:43.01 ID:eJOstkMja.net
>>624
センサーが壊れたら唯の暴走車になるんだろうか?
センサーって結構壊れやすいんだよね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:16.57 ID:2ubmSCJg0.net
appleはなぜ日本企業と組むの?
アメリカ国内の企業と組んだ方が上手くいきそうだけど

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:44.86 ID:eF6PeqTZM.net
>>168
これ見てセルフレジでゴム買おうとしたら止められたぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:17.61 ID:eJOstkMja.net
>>640
既にゼネラルモーターズとトヨタとフォルクスワーゲンに断られた

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:55.13 ID:3Yn/ghK30.net
Googleは既に完全無人の自動運転タクシー配車サービスを始めてる
同じく中国も無人タクシーを実用化してる
イーロンマスクも数年後に完全自動運転機能搭載テスラを発売すると言ってる
Appleが完全自動運転車を発売するのも時間の問題

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:36.19 ID:3Yn/ghK30.net
そもそもトヨタや日本メーカーは米国にEV製造工場あるの?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:49:29.08 ID:8s6sdt6aa.net
>>639
航空機みたいに予備のセンサーを別系統で付けたりしないとセンサー死んだ瞬間に事故るだろうね
そういう冗長性が足りてないって点で既存のテスラ車には完全自動運転は無理だと言われてる
そう言ってるWaymoは1台にしっかり金掛けてる

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:00.93 ID:Yy19odaRa.net
>>644
そもそもテスラしか無い、だからアップルカーの販売は早くて2025年と言われてる
なお最初はタクシーや宅配などの業務用しか出さないらしい

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:08.91 ID:3Yn/ghK30.net
>>646
やっぱないんだねw
よくこんな状態で数万台〜数十万台単位の製造委託先探すよね

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:56.10 ID:gk5DoEHaa.net
日本には燃料電池車があるので結構です

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:58.86 ID:3Yn/ghK30.net
自動運転技術と電池は関係ないけど

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:49.71 ID:SbQMjmM90.net
思い返してみろ
日本メーカーでまともな電動自動車出してる所あるか?
5chですらバッテリーガーバッテリーガー連呼してる所だぞ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:32.87 ID:qv9pEojd0.net
赤字に苦しんでるところだな
日産か三菱

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:38:20.24 ID:6sgzsZlap.net
得意げに突っかかりまくりこ謎のレスバおじさん来てて草
旧速開いたかと思ったわ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:44:14.77 ID:To13ykUJ0.net
三菱の車とか社員以外で乗ってる奴を見たことが…

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:46:40.50 ID:lv2pRdZYa.net
あれれ?
昨日キアとの提携決まったみたいなスレでケンモメンが大量にウレション漏らしてたけど?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:57:23.61 ID:xoC/qWjI0.net
>>7
チョンコらしくないなw
おまエラは恥の概念がなかった筈だろ?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 22:10:40.63 ID:Jtg09ANC0.net
>>435
残念だけどその層はEV参入企業が真っ先に狙うから今更後続がそこは狙わない。
Appleは技術持っている部品メーカと提携からの買い叩き分散パターンと買収パターンがある。
買収で有名なところだと指紋認証とSiri。

現状EVだけだと自動運転で特化しない限り差別化は無理だから
自動運転で一定のレベルを達成出来たら
既存の自動車メーカーを買収するかと。

>>437
未だに別企業の名前が出てくるのは絶望的状況かもしれない。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 22:31:22.31 ID:gPsyLBmb0.net
どこのメーカーも乗ってこなくて
結局マグナシュタイアあたりと組んで自前でやることになると思う

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 22:34:47.15 ID:SKAl+Q4dM.net
>>5
ええな!

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 22:35:49.20 ID:wDi0KGoE0.net
そりゃリスク分散ぐらいするだろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 22:36:29.42 ID:FCMVwAKsM.net
Apple「この設計書通りのものを作れ!」→ト○タ「図面の書き方も分からないゴミ図面のせいで成り立ちません!」→Apple「宜しい、ならば訴訟だ」

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 23:09:14.30 ID:i+/eim3Fa.net
>>82
トヨタはGoogleの方が親和性が高い(´・ω・`)

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 01:33:18.11 ID:Hg3a045x0.net
ダイハツぐらいしか無理だろうなこれ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 01:49:54.61 ID:asltvd7w0.net
結局まずはキアだってな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:00:29.39 ID:uWrOLCHd0.net
なんでアメ車使わないのか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:08:17.34 ID:Yz5DEp8h0.net
エレベーター?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 02:41:04.35 ID:Knm82WyT0.net
結局サムスンから半導体は買うだろうし韓国は損しないじゃん
損する記事を持ってこい阿呆

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 05:12:04.39 ID:owrMkq0U0.net


668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 07:02:24.32 ID:uMfzvK0b0.net
アップルはビデオ回して技術だけ持ってく泥棒企業だろ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 07:10:07.55 ID:azr5n19y0.net
google car play みたいなもんだろ?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 07:15:21.69 ID:gtzkcmo0p.net
>>12
ヤンマー

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:14:00.34 ID:rtX8Czc90.net
>>634
アウトランダー出てくるとは思わなかったわ
お前分かってるな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:37:32.74 ID:9SJvX1LN0.net
激安で作る
小型車に強い
EV技術の開発をしてる
業界大手との交渉能力がある
Appleとの市場の住み分けができる

スズキかな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:39:27.55 ID:G0KXagWc0.net
>>672
ブランド力が足りなかった

2021年2月5日
アップルからの打診はない、自社の電動車開発急ぐ=スズキ取締役
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2A50VL

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 09:55:07.61 ID:GfAwdn6j0.net
のせられたMAZDA、三菱日産は月曜日暴落スキームかね?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:02:44.55 ID:naJmhfid0.net
その昔マトリックスの二作目で劇中に登場する携帯を実際に開発して欲しいという打診が日本メーカーにもきた
しかし日本のメーカーはこれを拒否
そこで手を挙げたのがSamsungだった

みたいな流れになりそう
歴史はまた繰り返す

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:28:41.37 ID:Kv/GT+4TM.net
アップル社は現代自動車や起亜自動車と電気自動車の製造について協議を行っているが、最近は議論が一時停止しているとのこと

https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-02-05/apple-talks-with-hyundai-kia-on-electric-car-paused-recently?srnd=premium-asia

総レス数 676
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200