2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学びたいプログラミング言語、Python(ピートホン)が1位 [965357689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:40:29.23 ID:r/NvCdP20.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
【ITエンジニアが学びたいプログラミング言語】ランキングTOP10 
1位は「Python」に決定【最新アンケート結果】

第1位:Python
第2位:Java
第3位:JavaScript

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/112801/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:03.73 ID:zxNtrRnp0.net
ファイソンな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:06.14 ID:JO0LRZgHr.net
JSの魅力を最近感じてきた
Rustえんじにゃ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:14.10 ID:3417BOu6a.net
それで覚える奴が出てくるからやめなされ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:25.49 ID:HhOiS/fw0.net
ピスオンな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:26.37 ID:nUj12LoB0.net
?🤔
ピトンって読むって嫌儲で見たんよ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:34.80 ID:mGDFaWEZ0.net
おっPython

8 :アザラシ伍長 :2021/02/05(金) 12:41:38.58 ID:DU1b66v/0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>3
僕もこれ
関数型言語楽しい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:39.97 ID:DJlk4tn/0.net
パイトゥーンのステマ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:51.32 ID:5vQ8qIuBM.net
社内からGithubへのアクセスが制限されてるせいで、Pythonのライブラリがまともに使えない…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:41:58.59 ID:+zBXmQkV0.net
iPhone(イポーン)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:42:05.23 ID:U/3qNfDyM.net
ピチョォンな
慣れるとピの音が消えてチョォォォンにたる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:42:06.60 ID:NBHvrr8ir.net
ピストンな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:42:20.21 ID:eriWJcOcd.net
ピソン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:42:23.74 ID:lm2quLD80.net
COBOLおじさんの命の輝きを見よ!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:42:33.30 ID:q2EX9NVna.net
ぴちょんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:42:34.29 ID:eh7coEwk0.net
パイってエッチおん?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:42:35.53 ID:1XNyia8lr.net
サイホンだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:42:38.61 ID:Ns6SiItl0.net
ピートンです

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:04.07 ID:IQJaob3+0.net
>>10
コピペプログラマーだから、そんな制限されたらどうしていいか分からなくなるわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:05.95 ID:XwYqvmwjM.net
ピチョンです

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:06.14 ID:wgyKXgi7d.net
サイトンだぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:12.51 ID:Pw1l7WXPr.net
パイソンな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:24.21 ID:MS9RG5xv0.net
マジのマジでピチョンだと思ってた何故かピチョン君ていう��←こんな感じのイメージキャラも認識してたけど居なかったわ俺は糖質じゃない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:24.73 ID:xZmJ2HGN0.net
パイスオン

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:28.47 ID:HuBGs5CfM.net
ダイソン

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:33.34 ID:X7qlDROAa.net
ヒィトゥンだぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:34.02 ID:ytBKrK5f0.net
モンティ・パイソン再放送しよう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:37.72 ID:Vp5UPxzQ0.net
ピ・チョン

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:37.77 ID:H9vaV5eT0.net
シフォンな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:45.13 ID:LAfXRwih0.net
Pと本

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:43:50.95 ID:0C9I2c0iM.net
RustとかJuliaならそのうち学びたいになるのはわかるが
PythonやJavaなんて学びたいと思ったならさっさと学べよみたいな気持ちになる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:13.89 ID:hwB3vgPzM.net
ピュトンだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:21.50 ID:UOCVICEYd.net
c♯使いこなせるきがしねえわ
ファイソンはかんたんなのに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:26.49 ID:+zBXmQkV0.net
>>31
P and book

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:48.20 ID:VKpkVXi4p.net
フィゾンのこと?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:53.22 ID:nTNsUAjA0.net
Pythonはインデントで構造を記述するから
5chとかにコードが貼れない大欠点がある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:44:59.08 ID:xpf4DtSHr.net
ピワゾンだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:10.00 ID:5OIRDxXfa.net
ピースオンだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:13.56 ID:VNGXwqvb0.net
スクリプトってなんだ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:15.48 ID:kUAj5BbI0.net
パイタンな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:17.71 ID:6xqym1x60.net
揉んでPython

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:22.29 ID:uJHMW/6aa.net
>>8
お前の感想なんか誰も求めてねえんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:23.52 ID:Vp5UPxzQ0.net
ピチョンが韓国発祥なのは知ってたかい?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:45:48.78 ID:7VzlB/toM.net
パイロンやろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:46:02.51 ID:e1l/Atzv0.net
>>37
それな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:46:07.90 ID:UsyJrT4M0.net
ペイスンだわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:46:25.23 ID:nTNsUAjA0.net
>>44
ネトウヨ避けに最適なデマだな
ネトウヨはruby(笑)でもやってなさいってこった

49 :アザラシ伍長 :2021/02/05(金) 12:46:29.67 ID:DU1b66v/0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>43
もちろんキミのそのレスもな(笑)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:46:37.72 ID:0TbjwNLQa.net
モンティパイソンって日本人には面白さが全く分からないよな
ドリフをイギリス人に見せてもつまらないんだろうか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:46:42.11 ID:aTboyrm3d.net
どうやって学ぶか教えろよ
ITと関係ない仕事してるけどプログラムで効率化できないかと勉強したい
なんとなく本開いても最初はかんたんすぎる内容なのに急に意味不明な内容になってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:46:47.62 ID:BatId16n0.net
どうやって学ぶか教えろよ
ITと関係ない仕事してるけどプログラムで効率化できないかと勉強したい
なんとなく本開いても最初はかんたんすぎる内容なのに急に意味不明な内容になってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:46:48.34 ID:vCmQqmgZ0.net
いつまでたってもC++
C++とアセンブリ出来たら困る事ねーだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:47:06.59 ID:71C4PUQa0.net
今一番覚えて楽しいのはjavascriptでしょ
Electronでネイティブアプリまで何でも出来る

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:47:18.87 ID:/GXW8s91a.net
>>51
その程度ならExcelで十分

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:47:49.69 ID:fF4OCpqZ0.net
エクセルVBAとFORTRANしか使えなかった俺でも、ピーチョンは簡単に覚えられた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:47:53.30 ID:hmAjiHINp.net
>>51
Pythonに難しい構文はないから安心して勉強しろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:47:59.62 ID:8QIk1XJm0.net
cのポインターをようやく理解したわ
変数のルックアップテーブルの値をメモリに持ってきたり逆参照したりできるわけね

いきなりアドレスをメモリーにいれる〜とか言われて分かるかよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:11.23 ID:oMxP60iY0.net
にしきべびとか…不吉だろ
アレかイルミナティの陰謀か((((;゜Д゜))))

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:22.71 ID:1Swg1yu+p.net
パイロンだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:24.33 ID:5Ii6/vyfa.net
ピジョンな。
ちゃんと覚えろハゲ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:24.47 ID:0b/OZeAja.net
JSいいよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:32.36 ID:rZBTgIvLa.net
ピーエイチピーな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:32.74 ID:oWtnd+770.net
サイションだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:48.24 ID:X2mZhgeE0.net
パイソンって言われるとベガを思い出す
ありゃバイソンか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:50.36 ID:b2HG9pkoM.net
ぱいてょん、な

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:50.50 ID:2dDMuWjLH.net
Cからやれおじさん「Cからやれ」
動的型付け言語から触って変な癖が付くと後になって苦労する事になるぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:48:59.94 ID:alGsj0UZ0.net
ピジョンな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:12.97 ID:/ZefjBShd.net
pythonになれるとマジで他の言語書けなくなる
osへのアクセスも簡単にできてインタプリタで気軽に書けるからbashすら全く使わなくなったわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:20.47 ID:8QIk1XJm0.net
>>57
はい嘘つきみっけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:43.03 ID:MjXaOz8F0.net
その蛇、空飛ぶんだぜ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:43.73 ID:iWAatON6p.net
ピジョンぽいしPython好き🕊

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:53.12 ID:iY39Oq+N0.net
PyPy(パイパイ)これリアルで呼ぶ時どうしてるの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:49:55.09 ID:iJf9ShOU0.net
>>56
VBAでちゃんと書けるならたいがいの言語に馴染めるやろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:00.61 ID:OEQSw5L70.net
UIアプリまともなの作れねえじゃん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:03.86 ID:b2HG9pkoM.net
>>10
今はwhl直接落とせるから随分楽になったよ
jupyterとかは依存半端ないから半日くらいかかるけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:05.83 ID:e1l/Atzv0.net
>>51
「入門」とかだと何をさせられるかのロジック部分はおまけ程度しかない
他の言語で習得済みでないなら
レシピブックのような実例の多い書籍を立ち読みしてみるのはどうか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:13.16 ID:hmAjiHINp.net
>>70
Pythonで無理なら他の言語習得不可だから諦めろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:21.94 ID:/ZefjBShd.net
javascriptも書けるようになりたいけどかなり敷居高いよな
フレームワーク多すぎる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:31.04 ID:wMKR+lhJM.net
単語の読み間違いボケってずっとやってるけど好きなの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:33.46 ID:rtNLiKWb0.net
本日の
なんだよ学びたいって、
一生学ばない奴の言い訳じゃん・・・スレっ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:50:44.16 ID:VLl1EBqa0.net
>>58
チートからプログラミングに入ればむしろポインタとはアドレス〜という説明の方がナチュラルに入る

83 :うんこ大貴族 :2021/02/05(金) 12:51:09.46 ID:cTKpLQWB0.net
パイソンってどう呼んでもフィトンだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:51:21.50 ID:m7sfAtsU0.net
メインの仕事はcsharpとphpだが趣味でgoやってるけど楽しい
javascriptは嫌いだがspaのために仕方なくやってる感じ
typescript覚えたらまた違うのかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:51:24.31 ID:8Ay5K1ZF0.net
略してPHPだから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:51:32.06 ID:00FrWASB0.net
学びたい言語ってなんだよ
学べよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:51:33.66 ID:YAc9XJcFp.net
ピタットホンやろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:51:45.12 ID:MS9RG5xv0.net
独学で入門書やった程度なんだけど現場経験ないから聞きたいんだけどセキュリティとか全然気にしなくてもいいの?基本ライブラリ依存なんでそ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:51:54.12 ID:w1m1IM6xp.net
学生がお遊びで触っても分かりやすかったなパイソン

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:09.02 ID:UOCVICEYd.net
>>51
やりたいこと見つけてやってみりゃええねん
俺はパイソンで定期作業の自動化とかした

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:11.35 ID:l1It3pTV0.net
Pythonはプログラミング言語というよりも
人間とコンピュータのインターフェイスかな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:12.19 ID:r7jKPvFv0.net
どう考えてもJS

フロントエンドでもバックエンドでも採用できて、
ネイティブアプリだって作れる

これ一個できてればフルスタックに開発できるし汎用性が高すぎてやらない理由がない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:14.75 ID:63LhP5qPM.net
ピップとかいう謎機構

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:17.30 ID:/ZefjBShd.net
パイソンちゃうん?
人によって呼び方違うのかな?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:18.97 ID:b2HG9pkoM.net
>>58
それ二度と使わないし忘れていいよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:23.52 ID:6BMsew4P0.net
>>51
まずHelloWorld表示するの頑張れ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:32.00 ID:Db+d+ti60.net
つまらんやつがつまらんことするノリ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:32.14 ID:nTNsUAjA0.net
>>67
お好みに応じて型宣言もできるぞ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:52:38.37 ID:fFbfud/i0.net
>>37
リテラシー的にもええな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:03.43 ID:UYP1tm8h0.net
プイフォンな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:05.07 ID:qkf5b6ZMM.net
ぴちょんな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:05.70 ID:2dDMuWjLH.net
>>51
とりあえずyoutubeにあるarduinoとかを使った電子工作の動画を漁って面白そうなの探して真似してみ
画面に流れる文字列追うよりも実際に作ってみたほうが面白いし内容もすんなりと吸収できる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:07.75 ID:/ZefjBShd.net
>>92
スマホアプリを自由に開発できるようになれば完璧だね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:10.57 ID:uJHMW/6aa.net
>>49
こりゃ一本取られた
さすがアザラシ軍曹

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:15.16 ID:uh6e6JIdp.net
フィッオン流行ってるよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:25.79 ID:q2EX9NVna.net
パラメータの数が減る代わりに関数の数が増える感じかな
ウインドウ1つ作るのに膨大なパラメータを設定するWinAPIは大変だったな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:27.31 ID:VLl1EBqa0.net
>>88
大手ライブラリはセキュリティも堅牢な傾向あるから気にしなくていいよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:33.69 ID:SleZe3TYa.net
とりあえずPython覚えとけば間違いない
https://i.imgur.com/pzGHI8t.png

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:36.37 ID:xvAEhya/0.net
ぴちょん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:45.29 ID:K8GaNrnV0.net
ずっとピジョンだと思ってたわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:53:48.59 ID:vOrvwwBr0.net
ブラウザ2つ開いてて1つの方の検索窓に入力した数字をもう一つの方に自動入力して検索窓したいんだけどそういうことできる?

例えばYahoo開いてて3333って検索すると
別に開いてるGoogleで自動で3333って検索する感じ

こういうのプログラミングでできるの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:02.16 ID:HaZ0aC2SM.net
いやyoutuberはruby勉強すれば今風のweb系開発企業に就職出来てゆくゆくはフリーランスになって自由な働き方をしつつ高単価でやってける皆言ってるんだが
嘘ついて騙すのは止めようぜ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:05.31 ID:xX06UgnM0.net
>>51
退屈なことはpythonにやらせよう
って本が評判いいみたいだぞ
俺は読んだことないけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:05.93 ID:V+cGDZwFd.net
マクロしか作ったことないけど手出してもええんか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:12.18 ID:smGSrw8d0.net
>>51
Windowsで仕事効率化ならAutohotkeyで十分
なんならdllも呼べるしやろうと思えば何でもできる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:12.23 ID:NqQvuyUdd.net
サイフォンな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:23.29 ID:b2HG9pkoM.net
>>92
フルスタックで開発できる、というのがもはや面倒くさい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:35.39 ID:MLpaxcXn0.net
セレフォンかー

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:37.92 ID:NB51HU5d0.net
https://i.imgur.com/vF4Mlcw.jpg

120 :アザラシ伍長 :2021/02/05(金) 12:54:40.99 ID:DU1b66v/0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>84
typescriptは開発効率が段違いだね
型があればIDEのサポートをフルにうけられるからね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:43.46 ID:r7jKPvFv0.net
>>108
Swift低すぎ
できるやつ少ないからかなり高い単価提示されるぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:45.33 ID:q5QBs3vk0.net
ピンチョンだと思っていた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:52.57 ID:HaZ0aC2SM.net
>>108
ほらやっぱrubyで間違いないじゃん!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:54:53.82 ID:SNjcC99s0.net
Webやるならjavascriptは避けて通れない
どうせスクリプト言語をやるならjavascript/Typescriptをやっておいたほうがいい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:55:18.50 ID:JD8rtT1ra.net
>>106
VBから触ったら定数の宣言がくっそめんどい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:55:19.93 ID:gYoG23mZd.net
学びたいじゃなくて自分で学べよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:55:24.75 ID:uFqQFkeb0.net
さすがにそんな読み方する奴はいないだろ
ひねくれすぎるとつまらない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:55:33.74 ID:r7jKPvFv0.net
>>117
なにがダメなんだ
どっかの分野に特化したいやつはそうすればいいよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:55:48.53 ID:fntMyTiC0.net
>>51
ググってコピペして自分用にアレンジしろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:56:00.28 ID:aHHcsu4Ip.net
パイパイ!(PyPI)

131 :アザラシ伍長 :2021/02/05(金) 12:56:03.27 ID:DU1b66v/0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>112
皆言っている、というのは具体的に何人が言っているんだね?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:56:43.67 ID:jav2P+E90.net
>【ITエンジニアが学びたいプログラミング言語】

例えれば英語しゃべれるやつが中国語「も」学びたいって話だろ
俺らには関係ない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:56:47.80 ID:aHHcsu4Ip.net
参考書やるだけじゃもうつまらないんだけど
何かいい勉強法ないか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:04.04 ID:VLl1EBqa0.net
>>111
ブラウザに入力フック+メッセージ受け取り用の拡張作れば出来るだろうな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:05.65 ID:M3+tXRV0d.net
ピストンだろうが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:07.03 ID:DHBReTRgH.net
pythonでTwitter bot作ったけど楽しい
画像や情報収集が捗るわ
なんか収益出ることしたいけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:21.34 ID:8QIk1XJm0.net
rubyが初心者をひきつけてやまないのはなんでなんだ?
少し業界にいるとみんなアンチになるのに

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:27.10 ID:iPq6lOpGr.net
C#とかVBでかかれてる業務アプリをReact+Pythonで書き直したいな。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:27.49 ID:fFbfud/i0.net
>>132
サブとしての言語ってことか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:35.57 ID:CfN+42QrM.net
ピソーンだろ😤

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:39.38 ID:zIQtdDAH0.net
"ピトン"な

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:50.16 ID:+zBXmQkV0.net
print("このスレにコード書けば批評してくれるよ")

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:57:51.25 ID:gYoG23mZd.net
>>24
それうるるとさららのこいつだろ
https://i.imgur.com/MllTTsE.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:07.62 ID:aHHcsu4Ip.net
>>76
オフラインでpip通すのハマったこの前

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:10.90 ID:xuRbQtVSa.net
フェイトンって呼んでたわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:22.48 ID:r7jKPvFv0.net
>>137
そうか?書きやすいし普通にいい言語だと思うけど
PHPアンチは結構見るけどRubyはそんないない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:25.42 ID:5b47eGSh0.net
>>127
わかる アサス級の英字はそうないね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:26.75 ID:+47VxmDb0.net
ファイトンな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:34.34 ID:MS9RG5xv0.net
>>107
なるほど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:35.47 ID:VLl1EBqa0.net
>>138
なんかメリットあんの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:40.96 ID:oMxP60iY0.net
>>108
これマ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:41.61 ID:nTNsUAjA0.net
>>133
tkinterでGUIのアプリを作って見給えよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:48.49 ID:vOrvwwBr0.net
>>134
すまん
それってプログラミングってやつ?
何を勉強すればええの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:49.04 ID:e1l/Atzv0.net
>>111
できるんだけど言語がどうとかより
各OS用のライブラリの有無なんかが重要になる

ゼロからはじめるPython(49) Pythonでブラウザ自動操縦してカード明細を自動でダウンロードしよう(その1) | TECH+
https://news.mynavi.jp/article/zeropython-49/

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:58:59.57 ID:hmAjiHINp.net
>>136
有料API登録してんの?申請通ったわ良いんだけどスクレイピングしてるとすぐ回線上限かかって弾かれるわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 12:59:35.18 ID:ck1y1hbi.net
プログラミングなんて記述のやり方の違いであって
どれも動かす理屈は同じじゃないの?

これをやる時にCだとこういう描き方でパイソンだとこういう描き方で〜〜
っての

馬鹿みたいだよね
統一しろよ。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:59:40.27 ID:smQ8hkO60.net
powershellってどうなの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:59:46.25 ID:MS9RG5xv0.net
>>143
ああコイツコイツマジでこれ俺の中でピチョン君だった奴すげえなお前

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:59:57.43 ID:afZ+vywSa.net
JSも好きだけどpyやcやってたほうが気持ちいい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:59:57.89 ID:QHBVgl780.net
JuliaやったらPythonのライブラリ全部使えるから何の問題もなくPythonエキスパートの免許をゲットできる

やるならJulia

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:00:05.86 ID:gc9rFbCa0.net
とりあえずプイチョンやっとけばいいよな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:00:05.88 ID:6MNT2wE5M.net
お前ら知らないのかpとhは発音しないんだぞ
ワイトオン!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:00:35.73 ID:gnrT3TaF0.net
>>142
elif is_phone:
print("スマホでコード書くのめんどくさすぎるわ")

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:00:38.10 ID:iY39Oq+N0.net
>>108
Pythonで高給料は非プログラマーのデータサイエンティストたち

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:00:38.24 ID:CfN+42QrM.net
>>142
raise exception

👋サヨナラ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:00:41.93 ID:++lFDk7M0.net
プートンでしょ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:00:59.53 ID:f2lmJZwM0.net
>>157
補完してくれるけど命令長過ぎて無理ですね。
ウィルス作るのに向いてるらしい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:01:03.72 ID:LAfXRwih0.net
>>108
多すぎだろ
一つにまとめろよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:01:36.71 ID:QHBVgl780.net
41 (ワッチョイw 9cc6-Jw/P) 2018/10/08(月) 16:23:58.01 ID:lZWfD/j90 (PC)
プログラムなんてどれもifとforと代入の組み合わせだろ
あとは言語的な作法だけ
最小限意識すりゃ誰でもできる



これマジ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:01:55.02 ID:DyJic1Mh0.net
呼び名も統一できていない言語に明日はにい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:01:59.07 ID:WUto4xtZM.net
馬鹿だなぁ読めないのか
正しくはピッチョンだよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:02:14.46 ID:2dDMuWjLH.net
>>98
宣言し忘れてもそのまま動いちゃうのが問題なのよ
Cやってた奴がPythonに行くならとてつもなく楽ができるけど、長くPythonやってからCに戻ると頭が痛くなってくる
やっぱ楽ばっかしてたら駄目になるわな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:02:17.69 ID:QHBVgl780.net
>>164
プログラマーじゃ儲からねえってことかよ…
クソが…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:02:19.47 ID:VLl1EBqa0.net
>>153
JavaScript
入力監視 → SendMessageでもう一つの窓に入力を送信 → もう一つの窓でメッセージを受け取ったらインプットボックスに入力

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:02:38.11 ID:QHBVgl780.net
ピゾーン

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:02:44.88 ID:MS9RG5xv0.net
>>169
現実もそうだよなはいかはいじゃないがしか無い

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:02:45.42 ID:iY39Oq+N0.net
>>160
それいったらJavaもkoalasあるじゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:02:53.15 ID:ZB6mzywE0.net
pythonでGUI作るの面倒過ぎる
delphiならd&dで客の目の前で2時間で終わらせられたformが丸二日とかかかる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:02:58.16 ID:fHXvo926p.net
>>162
phpは無になるのか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:03:15.25 ID:VLl1EBqa0.net
>>169
デマ
なぜならforはif+gotoだから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:03:20.05 ID:2dDMuWjLH.net
>>169
構造化定理やな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:03:36.88 ID:QHBVgl780.net
>>177
書く量考えたらJavaはありえん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:03:37.69 ID:nTNsUAjA0.net
rubyはぶっちゃけWebくらいでしか使われてない
PythonはマイクロコントローラのMicroPythooからWeb、AIまで幅広い分野で使われてるから
潰しがきくぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:03:46.09 ID:FNhm8cO3d.net
JavaScriptならTypeScriptの方がやりやすかったなあ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:04:05.08 ID:iPq6lOpGr.net
>>150
GUIの改版が楽。
Pythonの豊富なライブラリで科学技術計算が簡単。業務アプリというか製造・検査で使うアプリ

>>178
フロントはSPAにすればよい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:04:09.41 ID:DoUV7DdkM.net
でもPython遅いんだよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:04:25.79 ID:W4Q6aDxP0.net
フォソン

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:04:26.51 ID:e1l/Atzv0.net
>>156
他人の記述(ライブラリ、サンプルその他)を流用できれば一番早いので
使ってる人、やる気ある人が多い言語は有用なんだ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:04:27.18 ID:Aqx/XT9xd.net
言語を覚えるというよりその言語のフレームワークとかの使い方を覚えるほうが重要なんだよなあ
初見だと全く違う言語に見える

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:00.16 ID:nTNsUAjA0.net
>>186
Rubyよりはだいぶ速い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:14.20 ID:I92vBMOU0.net
スコープが分かりづらいクソ構文なんとかしろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:14.55 ID:vOrvwwBr0.net
>>174
ありがとう
ど素人だけどJavaすぷりくと調べてみる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:16.80 ID:wBxsaQJN0.net
そもそも「学びたい」ってどういう事よ。外国語じゃねえんだから Python くらい
公式のドキュメントをざっと読めばすぐ使えるだろ。
Haskell のモナドとか Rust の lifetime とか Coq や Idris の依存型みたいに難解な概念も無い。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:21.15 ID:hmAjiHINp.net
>>180
アセンブリまで遡れば最小単位がそうなるのは正しいんだけどそこまで意識してやってる奴少ないよな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:23.20 ID:Q5nkPo+eM.net
>>108
Rが1位って前見たけど別ソースか
どうせデータサイエンティストが混じってるからでしょ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:25.92 ID:iR+ln9/MM.net
ゲーム 事務処理 機械学習 ハッキング 誘導ミサイル 占い
これ一つで手軽に何でもできるからな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:32.88 ID:QHBVgl780.net
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://algotrading101.com/learn/ib_insync-interactive-brokers-api-guide/

すまんちょっとこれ教えて欲しいんだけど
コールバック関数ってどういうの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:05:55.33 ID:f2lmJZwM0.net
>>121
会社(SES)てチラ聴きしたが、やる気さえあればswift未経験でもプロジェクト入って良いと言ってたな
俺やりかたかったがインフラ部門の派遣SEだから言えなかった(とか言いつつ開発の見積もりさせられた)

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:06:31.79 ID:8QIk1XJm0.net
>>169
マジはマジだが

そりゃ足し算引き算程度なら誰でもできるがそんな閉じた処理ができたところで誰もほめてくれないぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:06:47.24 ID:Chrw37d40.net
VBAしかできない俺
職場でも無能扱いされる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:07:04.77 ID:/zJ41DlN0.net
新手の言語はいつのまにかすたれて結局Cなんだろ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:07:10.61 ID:ERIB5CXL0.net

フィソンだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:07:26.28 ID:54VAPxqc0.net
ブラウザやらエクセルを自動処理してだいぶ仕事が楽になるぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:07:38.99 ID:lm2quLD80.net
>>200
田舎の役所にでも行けば神になれるぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:07:53.52 ID:126ryugkr.net
>>198
未経験なのに見積もれるのか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:08:13.82 ID:r7jKPvFv0.net
>>193
お前にも初学者の時期はあっただろ
どう考えても初学者からするとどの言語も呪文だよ
それかお前が天才なのかもな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:08:21.84 ID:kkKOflJB0.net
パイソンだと思ってた

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:08:22.07 ID:Mu4nJ4Zw0.net
COBOLの方が引く手あまたで安定するのにな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:08:30.91 ID:0W+Hau5wa.net
で誰かなんかアプリとかつくれんのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:08:41.80 ID:ZoClPm490.net
何がそんなにいいの?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:08:47.04 ID:QHBVgl780.net
習得が簡単な順番で言うなら
Pythonはダントツ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:08:55.74 ID:VLl1EBqa0.net
>>192
ブラウザの拡張を作るって話だから
JavaScript自体の勉強というよりもChrome拡張等のWebExtensionの知識が必要になる(難易度低)
そしてそのブラウザに入力フック等の機能が無かったら残念ながらこの方法では実現できないから、最終手段として例えばWindowsならC/C++や.NETでWin32APIを利用したデスクトップアプリで実現させるしかない(難易度高)

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:09:29.19 ID:r7jKPvFv0.net
>>198
Swiftって結構難しいから未経験向けじゃないけどな…
あ、Swift未経験でもって書いてるから、他の言語の経験はある前提か

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:09:29.57 ID:ETDvF3dH0.net
>>10
高校とかでも進学校は校則ゆるゆるだけど底辺校は校則ガチガチなのと同じで
モラルの無い底辺社員ばかりの会社なんだろうな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:09:33.48 ID:MS9RG5xv0.net
現場の人はライブラリの不必要な記述とか機能みたいなのはどうするのか知りたい 必要分以外は消すの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:09:40.76 ID:DoUV7DdkM.net
Rubyは3になって少しは変わったのかな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:09:43.07 ID:iR+ln9/MM.net
エンジニアとかそんな穴掘りはどうでもいいが
むしろ一般の人間にこそ強く押す勧め。
誰にでも簡単に使えるAK-47みたいな存在で。
おれは正直パイソン以外はもう必要ないwww
https://o.5ch.net/1rsjo.png

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:10:06.08 ID:vOrvwwBr0.net
>>154
ありがとう
pythonでできるんすね
ど素人なもんでよくわからなくて
記事よんで見ます


できれば窓の数字を勝手に読み取って検索までしたいんですけどどれ学ぶのがベストすかね?

検索窓に3333って数字があったら別に開いてるサイトの検索窓に自動で3333って入って検索まで自動でしてくれるイメージです

株の研究をしてまして4桁の証券コードを入力するんすけど細かいことをいろいろ調べるのに4箇所(4つのサイト)は見ないといけないんだけど毎回4桁入れるのがすごい手間で
500くらい数を調べようとすると4桁のコード2500回くらい入力しなければいけなくて

これをどこか1箇所で検索したら他のサイトも自動で検索にしたいんす

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:10:21.38 ID:0EcxQnvQ0.net
フィソンだぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:10:22.31 ID:8QIk1XJm0.net
>>208
仕事で一緒になった元コボラー派遣切りにあってたよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:10:32.57 ID:iR+ln9/MM.net
>>193
ネットだからって無理してイキの良い発言をしなくていいからw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:10:48.55 ID:wBxsaQJN0.net
>>197
既存の関数に、自分で選んだ好きな関数を渡す。
すると渡された先でその関数を呼んでくれる。
そのように、他から呼んで貰うために渡す関数を
コールバック関数と言う。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:10:50.07 ID:kkKOflJB0.net
>>208
20年前ぐらいはデータ移行の時そうだったけど今でも新規開発でコボラーの需要ってあるの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:11:00.97 ID:7mD7fu70M.net
ぴちょんって読むって嫌儲で教えてもらった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:11:12.49 ID:g2VKLJJm0.net
ピートは最初なかなか吸水してくれないから根気よく霧吹きで湿らせるんだ
微塵抜きも忘れるな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:11:31.11 ID:gsnKdP+GM.net
swiftやってるけどゴミアプリなら誰でも作れるぞ
素直にjs学んだ方がいいよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:11:33.06 ID:2JSIgb+ra.net
ピチョオオオオオン

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:11:36.44 ID:r7jKPvFv0.net
>>216
並列処理が可能になった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 13:11:56.49 .net
>>208
コボラーならみずほ案件で命が輝いてたぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:12:07.50 ID:vOrvwwBr0.net
>>212
丁寧にありがとう
入力フック等が無いとそこで諦めた方が良さそうすね

とりあえず何もわからないので入力フックとかそういうのから調べてみまふ

用途は>>218です

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:12:11.02 ID:DoUV7DdkM.net
>>225
アクアリウム?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:12:11.96 ID:JFT1APRm0.net
>>10
実際それが正解だがな
セキュリティホールで一斉にやられるのは楽そうやって楽するからだしな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:12:15.05 ID:ivGFgtIy0.net
Pと本ってなんだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:12:22.88 ID:wBxsaQJN0.net
>>206
まあ初学者で既に知ってる言語が一つも無いんだったらわかるけどね。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:12:45.38 ID:+zBXmQkV0.net
>>206
生まれた時からPythonできるわw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:12:52.68 ID:gnrT3TaF0.net
>>218
クリップボードの内容で検索するんじゃだめなん?
autohotkeyとかで出来るだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:13:08.25 ID:VDaWelO50.net
>>108
これAI需要だろうから他にその知識要るんじゃないの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:13:15.89 ID:54VAPxqc0.net
>>218
chromeの拡張機能勉強すればいいよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:13:36.09 ID:e1l/Atzv0.net
>>197
コールバック関数の定義とかはググって

これの場合は、注文の結果を必要なぶんだけ取り出す手順を関数の形で渡せばいいように見える

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:13:38.43 ID:PkvcpJI6d.net
日本人には難しい発音だからなあ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:13:52.73 ID:SNjcC99s0.net
>>67
逆だろ・・・

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:13:57.25 ID:1zdbT8Yy0.net
>>218
スクレイピングの分野じゃないかそれ
pythonならbeautiful soupとかで調べてみたら

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:14:02.06 ID:vOrvwwBr0.net
>>238
了解です
ありがとう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 13:14:10.69 .net
パイソンはプログラミングが専門ではない研究者向けの言語やからね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:14:23.32 ID:vOrvwwBr0.net
>>242
それも調べてみます
ありがとう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:14:47.35 ID:JFT1APRm0.net
>>206
すくなくともHTMLは見ただけで構造理解できるだろ
何やってるか
なんてソースみれば馬鹿でもわかるのがPG
何かを学ぶ必要はない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:14:48.80 ID:QHBVgl780.net
>>222

def order_status(trade):
if trade.orderStatus.status == 'Filled':
fill = trade.fills[-1]

print(f'{fill.time} - {fill.execution.side} {fill.contract.symbol} {fill.execution.shares} @ {fill.execution.avgPrice}')


nflx_order = MarketOrder('BUY', 100)
trade = ib.placeOrder(nflx_contract, nflx_order)

trade.filledEvent+= order_status


上段の関数を定義しておいて、下段のプログラムの最後の行で
上段の関数を渡す?渡しておけば
取引が約定した時にその取引の詳細が出力される

ということでいいんだよね?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:15:00.39 ID:nTNsUAjA0.net
>>244
もともとは学習用だよ
FORTRANの影響も受けてるしな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:15:22.03 ID:aXzfr1qtd.net
え、ぽよんじゃないの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:15:25.76 ID:QHBVgl780.net
>>239
サンガツ

こういう風に組み立てるんだなあって
サンプルが足りん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:15:54.11 ID:dwWtI1hQ0.net
>>218
beautifulsoupとか正規表現とかseleniumとか豊富なパッケージあるから結構大変かもしれないけど出来る
株の分析とかもありとあらゆる分析パッケージあるし数学の能力があれば簡単に実装出来る

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:16:00.82 ID:SNjcC99s0.net
>>220
コボルのぬるま湯に浸かってた連中が新しい技術を覚えられるわけがないからな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:16:26.77 ID:yBfOeTl50.net
ピートホンとはわらわせてくれよる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:16:32.48 ID:hYPPQ65j0.net
でも未経験は雇ってもらえないし…

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:16:53.46 ID:zy2rXY8+d.net
pornhub?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:16:56.22 ID:QHBVgl780.net
Pはオシッコ連想させるからね
なかなか憧れの言語にはならない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:17:07.46 ID:p0xgCpf00.net
Pythonはインターフェースないからやだなあ
もうインターフェースないとクラスの設計が出来ないよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:17:14.49 ID:vOrvwwBr0.net
>>251
ありがとう
Googleの拡張機能とかぽまえらが教えてくれたのググってみて出来そうなこと挑戦してみまふ

これができれば時間がかなり短縮できるのでなんとかやりたいす

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:18:19.54 ID:5tFGE03F0.net
パイソンな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:18:22.67 ID:iR+ln9/MM.net
俺はpycamて言う監視システムを動かしてる。
何で書いてるかは知らんがインスカムあたりと同じ仕組みだと思う
https://o.5ch.net/1rsjs.png

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:18:47.59 ID:vOrvwwBr0.net
すまん

やっぱり漏れが無知すぎるのでど素人が1番簡単にできそうなのはどれすかね?
それを集中してしらべまふ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:18:52.42 ID:+zBXmQkV0.net
beautiful soup(ビューティフル・ソープ)

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:18:58.54 ID:Ln5pSajM0.net
>>237
AI以外の高給取りも、ネットワークやデータベースやセキュリティの経験とスキルが求められてるでしょ
プログラミング言語自体は小学生でもできるんだから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:19:00.56 ID:nTNsUAjA0.net
>>257
abstractは書けるぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:19:03.15 ID:1Nn9fi+vM.net
>>112
rubyは廃れて行く一方
案件数が年々減っていってる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:19:20.21 ID:VLl1EBqa0.net
>>230
GoogleとかYahooJPとか入力監視が特定ドメインの検索サイトであれば割と簡単
まずChrome拡張でGoogleやYahooでのみ動くコンテンツスクリプトを製作して、検索用インプットボックスを監視するイベントが何かしらあると思うからそこで入力検知イベントを仕込む
そこから別ブラウザにその入力を飛ばす方法は、同プロセスの別窓であればかなり簡単だったはず。別プロセスの別ブラウザだと分からんけど多分結構な手間になる

難易度低と言ったけどJavaScript(全体のロジック作成) + HTML(入力監視) + WebExtension(SendMessageなどのブラウザの機能を借りるため)
これらの知識が必要になるからガチのプログラミング初心者だと難しいと思うが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:21:04.75 ID:y/WiAAI+p.net
>>15
COBOLは仕事あるぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:21:14.37 ID:Y4WHbtCn0.net
文系だけど研究でやるデータ解析と自然言語処理にpythonが必要なんだが
初学者がステップアップするために最初に読むべき本や最初に学ぶべきことと
それが終わった後に読む本ややることを教えてくれたら嬉しい
ネットの大先生なモメンを信じてる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:21:29.67 ID:X2qT1TnC0.net
最近はRってのが流行ってるらしいじゃん
データを視覚化するのに便利だって話だぜ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:21:40.85 ID:Dos8Epbw0.net
>>8
何が関数型?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:21:57.98 ID:1Nn9fi+vM.net
>>261
自殺かな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:21:59.45 ID:6xqym1x60.net
>>51
初級と中級の間にでかい壁があるのはわかるなあ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:22:02.78 ID:SoIL4vrI0.net
day=9
if day in [ i+1 for i in range(11)]:
 print('上旬')

10までのリスト作りながらinで探して分岐する書き方

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:22:27.37 ID:MS9RG5xv0.net
>>260
こういうのて録画データどうしてるの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:23:22.74 ID:e1l/Atzv0.net
>>218
あんまりできないよ
その用途だと「どのURLを入れると何が返ってくるか」を調べるとこの基礎からになるかも

スクレイピングがどうとかの本やサイトを斜め読みすればなんとなく分かってくると思うよ

>>242
だね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:23:29.13 ID:APh2q1P4d.net
パイフォン身につけとけばAIで大儲けできるんだろ、知ってるぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:23:39.31 ID:54VAPxqc0.net
>>261
プログラムはどうやったら実現できるか検索エンジンで調べる能力が一番大事だぞ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:23:53.02 ID:kxxg3pImr.net
>>43
相手にしちゃだめ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:23:54.18 ID:Rg4ac2+B0.net
>>218
そういうのはブラウザの拡張方法を調べた方がいいんじゃないかね

探せば登録してるサイトから同時に検索する拡張もあるんじゃないかね

Google Chrome を拡張するならJavaScript を調べることになる
ただ何をやるにしても言語だけじゃなく開発環境を調べるのがスログラミングの面倒なところやね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:24:08.80 ID:VLl1EBqa0.net
>>261
いずれにせよ初心者だと難しいけどChrome拡張とかのアドオンで出来ればそれが一番簡単なのは間違いない
beautifulsoupとかseleniumとかって方法は要するに簡易ブラウザを自作するって話になるから当然上記より難易度は上がる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:24:28.69 ID:73BNCJ9k0.net
実務で一番使える言語ってどれ?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:24:30.09 ID:e1l/Atzv0.net
>>250
さっきのURL自体の該当部にそのものっぽいのが

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:24:31.41 ID:UNFLw1aq0.net
JSって何を学んだらええの?
生JSはもうええ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:24:52.58 ID:iR+ln9/MM.net
>>258
それ以外でもopencvとpyautoguiを組み合わせてブラウザの外からやるとかも出来る。
でもそういうのならブラウザのプラグインとか有るんじゃね?
安全かは知らんが
https://o.5ch.net/1rsju.png

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:25:03.04 ID:6jlKZaPO0.net
生配信サイトの自動録画アプリを作りたいけどどうすればいいか全然分からん

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:25:28.22 ID:ux3I0+PFM.net
タイフーンだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:25:30.54 ID:Vv5qht6C0.net
>>10
Githubなんて書いちゃってるあたりレベルが知れる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:25:31.93 ID:MS9RG5xv0.net
>>277
最近は侍なんとかやらクソみたいなのが検索上位なるんだけどみんな何みてるの?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:25:35.53 ID:2JSIgb+ra.net
>>218
Pythonとか元から出来るんであればSelenium学ぶのが一番スマートなやり方になるけど
ITとかプログラミング初学者がいきなりブラウザ自動操作は難しいかもよ

さらにブラウザ操作系も、結構JavaScriptで動的に生成してるページだと難しい事もあって
そういう場合はプログラミング出来たとしても目的達成の為にウィンドウの位置を全部固定してマクロ使うってのも全然ありだよ
一番簡単なのはマクロ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:25:43.55 ID:FAAfT/uJp.net
>>281
一周まわってVBA

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:26:01.80 ID:vOrvwwBr0.net
>>266

https://jp.tradingview.com/chart/
このサイトで検索した数字を


https://info.monex.co.jp/market-information/tool/expectation.html
こっちのサイトで自動入力検索したい感じす


ありがとう
教えてもらったのググって調べます
あと図書館とかで調べてみます

ど素人ですけど時間かけてでもなんとかできればと思っております

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:26:18.14 ID:Vv5qht6C0.net
>>168
そうだな
じゃあまず日本語やめるところから始めようか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:26:26.01 ID:iR+ln9/MM.net
>>274
盗みの下調べとか

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:26:26.31 ID:JFT1APRm0.net
>>111
シェルスクリプトで可能だろ
まずクエリーの入力値取得して
入力値を双方のブラウザへ渡すだけ
がっつりアプリ化したいなら面倒になるが
powershell覚えたらwindowsの操作の自由度があがるぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:26:45.07 ID:vOrvwwBr0.net
>>275
スクレイピング調べてみまふ

ありがとう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:26:45.51 ID:kHCiAN8Xp.net
ピトンだっけ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:26:49.25 ID:r2XKkf+i0.net
露骨なツッコミ待ちやめろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:27:05.69 ID:Vv5qht6C0.net
>>169
それ以外の要素が大きいからこそ色々な言語があるんだが

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:27:06.69 ID:OMNzB1/90.net
>>173
コード書いて1行当たりの単価が一番高いのはC言語でドライバ書く奴

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:27:22.01 ID:FAAfT/uJp.net
嫌儲でプログラミング談義スレが伸びてるの久々に見たわ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:27:34.32 ID:8QIk1XJm0.net
アホが大好きSeleniumはマジなんとかしてほしい
ちゃんとした然るべきREST API使ってアクセスしろよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:27:37.74 ID:vOrvwwBr0.net
>>280
Chrome拡張すね
それが1番簡単みたいすね

ありがとう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:27:56.80 ID:e1l/Atzv0.net
>>218
こういうの手掛かりにして登ってけば、単純なのはそのうちできる
ちゃんとやるには、変なクセつかない程度にやってみてから改めて入門書読むといいよ

Pythonで株価をWebスクレイピングしてローソク足チャートを作成してみた。|蝉の店|note
https://note.com/seminomise/n/n588b9a81693f

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:28:18.77 ID:nTNsUAjA0.net
>>296
ピンチョンだよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:28:28.96 ID:icmrBEaJ0.net
同僚(量産型)「パイソンって知ってる?」
俺(サーバー管理者)「は?」
同僚(量産型)「パイソン!!」

俺は限界だと思った

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:28:29.16 ID:p4Wu1i5XM.net
パイとオンだぞ
読み方ぐらい調べろよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:28:30.90 ID:JFT1APRm0.net
>>294
これなら3行で動く

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:28:32.48 ID:IiFPUieO0.net
競馬予想とか自動売買に応用してるやつのモチベーションはんぱないわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:28:57.83 ID:dwWtI1hQ0.net
API提供されてたらseleniumとか必要なく簡単にjson形式でデータくれるからいいよね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:29:07.50 ID:e1l/Atzv0.net
>>277
stackoverflowで解決してる問題に悩む人大杉問題だな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:29:43.84 ID:LFIdCLIb0.net
正直、awkより後の言語は単なる車輪の再生産でしかない…

今のソフト屋って、アメリカの奴らであっても必死でかつて再生産された車輪を
全力で作り直して余計な機能加えてるよな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:30:11.91 ID:iR+ln9/MM.net
帰化朝鮮人のリスト収集もパイソンで作ってる。
パイソンさえあれば葬式からゲームまで何でも出来るよ
https://o.5ch.net/1rsjv.png

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:30:24.44 ID:1REdLaOJM.net
トマス・ピンチョンな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:30:29.97 ID:e1l/Atzv0.net
>>294
Windows自動化はpowershellが向いてるんだろうが
なかなか習得機会ないなー

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:30:31.79 ID:nTNsUAjA0.net
awkねえ
CSVの分解とか簡単なことにしか使わねえわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:30:42.11 ID:2JSIgb+ra.net
>>291
これ多分スクレイピングでやるとめんどくさい
ウィンドウ幅固定してマクロでいいんでは

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:30:59.71 ID:MS9RG5xv0.net
>>301
vbaでseleniumでwebページから文字列抜いてエクセルに入れるとか練習してたんだけど何がダメなの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:31:06.73 ID:bm6B6kgop.net
>>311
車輪の再生産w
素バカでワロタw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:31:10.57 ID:63Uqzy690.net
JSが覇権を取る。
次世代は、Denoが台頭する。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:31:11.50 ID:pEl77v5n0.net
ピチョンな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:31:14.55 ID:eHiqPcTba.net
>>1
ピートホンという発想は無かった😂

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:31:15.83 ID:6xqym1x60.net
ドラクエ10のアイテム相場を調べるスクレイピングしてたら
ちょっとしたアプデごとにアイテムのIDみたいなのが変更されてあああってなってネトゲ自体もやめたわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:31:36.99 ID:vOrvwwBr0.net
>>289
マクロが簡単なんすね
Excelのマクロはなんとなくわかるんすけど同じようなのをブラウザでやる感じすか

それも調べてみます
ありがとう

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:32:07.32 ID:iR+ln9/MM.net
>>301
無いところもあるよ
朝鮮人リストとか画像で配布してるからOPENCVとかで無理やり読み取るしか無い

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:32:22.31 ID:LFIdCLIb0.net
>>315
俺もawk使いたい場面ではPerl使うんだけどさ

ただ、Ruby,PythonとかGoとかSwiftとかは、再生産された車輪のさらなる再生産にしか見えないわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:32:35.23 ID:jav2P+E90.net
>>310
プログラミングの勉強をしてると英語が読めるようになるのと
勉強してない中国語まで何となく読めるようになるな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:32:35.61 ID:e1l/Atzv0.net
>>316
そうだな。マクロの実例を補完。

UWSCとRPAの違い  どんな人におすすめなのかをメリット・デメリットから解説 -
https://www.kobot.jp/rpa-dx-lab/2020/11/25/differenceofuwscandrpa/

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:32:45.50 ID:bm6B6kgop.net
>>325
車輪の再生産w

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:32:51.25 ID:v2e3/1KU0.net
>>3
評判の悪いJSの何でも通る仕様
慣れてくると楽しい

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:33:24.03 ID:K0UJ1hxr0.net
文系22卒IT志望だけど何すればいいか教えてくれ
一応C++で軽いゲームくらいは作れる

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:33:42.94 ID:e1l/Atzv0.net
業務でRPA要求されることがあるって聞いた > マクロ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:33:55.64 ID:vOrvwwBr0.net
>>277
マヌケなことに検索窓 自動取得 とか検索してもなかなかわからないす

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:34:33.70 ID:vOrvwwBr0.net
>>236
それも調べてみます

ありがとう

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:34:57.06 ID:GlceIFNN0.net
デイヴィッド・ベックハム

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:35:04.18 ID:VLl1EBqa0.net
>>332
https://jp.tradingview.com/chart/
これの検索窓ってどの辺にあんの?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:35:04.36 ID:nTNsUAjA0.net
>>330
そこまでできるなら後はなんとでもなるだろうに

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 13:35:13.20 ID:FAAfT/uJ0.net
>>330
とりあえず基本情報と応用情報を取ってライバルに差をつけろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:35:19.76 ID:l/JXwPps0.net
>>291
結局何がしたいの?
目的と手段を履き違えてる気がする

その検索窓に文字を入力したいならそれであってる
その検索結果を自動で収集したいならスクレイピングして自動で検索と周回をしてhtmlから必要なデータだけ加工するみたいな方法が正しい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:35:22.01 ID:e1l/Atzv0.net
>>332
Windows ブラウザ 操作 自動化

あんまり当たりじゃないけど一応出たよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:35:52.90 ID:ZoClPm490.net
なんか作りたいのだが作りたいものがない問題どうにかしてくれ
実際にit企業で働けたら良かったのになぁ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:35:57.73 ID:vOrvwwBr0.net
>>279
拡張機能がいいって意見が多いすね

ありがとう

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:36:04.26 ID:SoIL4vrI0.net
>>332
英語でググった?
単語は知らん
Searchbox?
autoSearch?
英語でググれ

それでも検索にでないならyoutubeで調べろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:36:35.07 ID:8QIk1XJm0.net
>>317
個人でやるならなにもいわん

会社で業務としてselenium使ってなにか成し遂げた気になってるならブチ切れるわオレなら
将来も動き続ける保証ねぇだろと

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:36:46.89 ID:PShCtqmc0.net
データサイエンス以外pythonているの?
javascriptだけでもういいよね?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:37:29.99 ID:VLl1EBqa0.net
>>342
サイトのHTML構成なんて十人十色なんだから how to get searchboxなんて検索しても解決しねーよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:37:30.31 ID:jOW9x3EV0.net
挫折率1位の間違いでは??

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:37:38.33 ID:R3xfoNSgM.net
Powershell
Python
ツール用のコマンド覚えるので精一杯だわ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:37:44.59 ID:e1l/Atzv0.net
>>332
こうかな

最新の日本株価を 無料かつ高速で取得する 【Python】|nochi🍅|note
https://note.com/tkmngn/n/nf5a0d548b909

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:37:45.60 ID:fsEuyaLLr.net
ピィソォンな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:38:17.14 ID:MNUU9PXIM.net
railsに変わるフレームワークがswiftかkotlinで出て来てほしい
rubyの人気が落ちてもrailsから移るほど魅力的なフレームワーク無いんだよなぁ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:38:27.22 ID:vOrvwwBr0.net
>>335
左上のJPN225です

そこに好きな4桁コードを入れるとチャートが表示されまふ

その4桁の数字を下のサイトの検索窓に入れたいす(下のサイトはログインしないと検索窓が出てきません)

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:38:47.39 ID:JFT1APRm0.net
>>314
winアプリ資産を連携して利用しやいすいからな
結局何かを実現できればいいのだから
楽な道選ばないとアホやで
Pythonも他人の資産を利用できるから伸びたわけだし

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:38:54.86 ID:e1l/Atzv0.net
自分の目的達成するためのルートを想像して
それにプログラミングが不要ならしなくてええんやで

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:39:11.60 ID:RnjiaCPzd.net
ぴちょんだと思ってた

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:39:14.20 ID:QHBVgl780.net
>>282
最近見つけたんよこれ
自分でいろいろ弄ってレベル上げするつもり

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:39:27.86 ID:hyhR8wivM.net
インマジュールな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:39:41.68 ID:vOrvwwBr0.net
>>303
ありがとう
お気に入りいれますた

よんでみまふ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:39:43.54 ID:nTNsUAjA0.net
>>340
Raspberry Pi Picoってのが出たからMicroPythonで遊んでみるといい
国内価格550円はMicroPythonが動くボードとしては最安値だから
遊びやすかろ
1000円くらいするWROOM-02ならWi-Fiで遊べるからそれでもいい
とは思うが

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:40:17.31 ID:MS9RG5xv0.net
>>343
へー、じゃあ正式?というか真っ当なやり方で覚えたいならrest apiとかいうのやるのがいいの?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:40:42.29 ID:yfiL8/970.net
>>340
俺の変わりに、RestAPI作ってよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:41:04.85 ID:XVnsFkQXa.net
「学びたい」って言うほど学び要素あるか?
perl、ruby、python、phpは一つできれば他のも出来るだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:41:29.90 ID:H58KL36a0.net
いやITエンジニアでJSやってないってあるのか

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:41:30.18 ID:R3xfoNSgM.net
>>289
IE非対応サイト多いよ
SeleniumでTor動かしuser-agent偽装のhowto 作ったけど、そんな難しくないけどな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:41:35.37 ID:2W01G8P60.net
ホはどこから来たんだ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:42:06.93 ID:JFT1APRm0.net
>>364
hon

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:42:09.00 ID:e1l/Atzv0.net
>>291
下のURLひょっとしてこっち?

https://www.stockweather.co.jp/sp/monex/stock.aspx

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:42:11.80 ID:QNeo5Sv7M.net
パイスーンな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:42:19.62 ID:w/xKTCFFd.net
最近Pythonがすごいんじゃなくて
ライブラリ作ってくれる天才どもがすごいんだって気がついた

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:42:26.53 ID:vOrvwwBr0.net
>>348
ありがとう

読んで見ますたがちょっとイメージと違いますた

データを引っ張りたいというよりは複数サイトで同じものを同時検索したい感じす

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:42:39.09 ID:3MmVHvSDM.net
学びたいってなんだよ
勝手に学べよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:43:02.33 ID:3XWoO9TZ0.net
パイソンってずっと読んでたわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:43:24.78 ID:Z2jympDZd.net
>>368
C++使いが凄い

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:43:39.36 ID:nTNsUAjA0.net
>>371
好きにすればいいんだよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:43:42.69 ID:1NT/B99v0.net
ファイソンじゃないのか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:43:48.20 ID:iR+ln9/MM.net
>>368
最大の利点はそれ
膨大なあらゆるライブラリーが有る

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:43:58.96 ID:h31wLShv0.net
インデントでロジック表現する馬鹿言語
触る価値無し

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:44:02.26 ID:VLl1EBqa0.net
>>351
シンボル検索って奴?
だとしたらHTMLで構成されてるからChrome拡張で余裕で監視できるな
document.getElementById('overlap-manager-root');で検索ウインドウが表示の非表示を感知出来て
検索ウインドウ出てるときなら
const inputBox = document.querySelector('input[class="search-2XsDfq16 upperCase-UYMmoP0p input-2pz7DtzH"]');
で検索入力の要素取得できるからそこに入力の度に発生するイベントでも仕込めばいい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:44:03.78 ID:vOrvwwBr0.net
>>366
すんません

そっちではないす
銘柄スカウターってやつなんですけどアカウント持っててログインしないとそのページにはいけないんす(自分は持ってていつも使ってます)

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:44:27.40 ID:bnSKVGtfM.net
ファイスンな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:44:38.31 ID:by7jbtwC0.net
ピトンだろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:44:41.30 ID:3XWoO9TZ0.net
俺(土木会社工務課長)「プログラミング言語は学ぶんじゃない!仕様書といっしょに渡されるものだ!!」

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:45:13.48 ID:r7jKPvFv0.net
>>246
HTMLはマークアップ言語であってプログラミング言語ではないので…

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:45:26.04 ID:e1l/Atzv0.net
>>369
それだと自分のキー入力を追うことになるからブラウザ拡張とかUWSCとかRPAのが向いてるかも

プログラムは自分の管理してる世界の中のことしかできないから、おかしいなと思ったらより大きな枠組み探してみて
人に聞いてもいいし

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:45:29.93 ID:MBd1xFg70.net
Rustだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:45:32.34 ID:nTNsUAjA0.net
>>376
バッカス大先生のFORTRANにも同じこと言えんのか?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:45:46.82 ID:xdQibpFEa.net
エイスースな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:45:51.37 ID:iR+ln9/MM.net
>>340
朝鮮人を懲らしめるとかにも使える
https://o.5ch.net/1rsjx.png

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:46:23.83 ID:vOrvwwBr0.net
>>377
シンボル検索ってやつです!!

ありがとうございます!!

拡張でいけるんすね
書いてもらったの難しくてわからないすけどスクショ全部撮ってるので研究します!!

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:46:27.60 ID:LZSKzzal0.net
パイソンのソはちゃんと歯の裏に舌を当てて発音するんやぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:46:41.51 ID:e1l/Atzv0.net
>>378
ログインした先か
そりゃ自分で解析(ってほどじゃない)するか、あえて深く突っ込まず自動操作で手を打つかだな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:46:44.76 ID:QfocfYOO0.net
ピチョンとかより行列とか微積とか数学の知識の方が必要やろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:47:04.36 ID:vOrvwwBr0.net
>>383
ブラウザ拡張がいい気がしてきました

ありがとうございます!

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:47:11.27 ID:VLl1EBqa0.net
>>383
汎用マクロ勧めてる奴多いけどそれじゃどこで入力されたか分からんからあらゆるインプットが感知されて収拾付かないだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:47:11.65 ID:r7jKPvFv0.net
>>283
ReactかVueのどっちかしっくりくるほう勉強すれば?
もはやJSってフレームワーク前提になってきてるよ

上2つのどっちがいいかは論争があるけど、
正直一方できればもう一方のキャッチアップも大変じゃないから好きなほうやればいいよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:47:19.88 ID:SFcDQkW1M.net
Pythonを言語として学ぶ価値はゼロだろうね
仕様がC++超えた魔境のJSを完全に理解しようとするより学ぶ意味は低い

てか今からやるならJuliaやっておくほうがいいだろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:47:22.94 ID:JSMIYwg9H.net
ペイ!

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:47:30.40 ID:e1l/Atzv0.net
>>377
有能

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:47:30.56 ID:AM6of0L6M.net
今からプログラム勉強するならなにかいいの?
C#ってのが環境構築が楽でいいと聞いたんだけど
絵描けるしなんか同人ゲームでも作ってみようかなと思ってる

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:48:00.08 ID:xX06UgnM0.net
>>376
おれもこれだったけどもう受け入れたわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:48:05.09 ID:vOrvwwBr0.net
>>339
ありがとう

それでググってみます

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:48:13.63 ID:R3xfoNSgM.net
>>344
マジレスすると結構python ばかりのコミュニティある。
Python はあまり好きになれないが。
なんというかいつマルウェア仕込まれてもおかしくない感が怖すぎる。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:48:59.40 ID:ZOpsKgqC0.net
>>108
Rubyのほうがc++より稼げるってジャップランド笑えるわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:49:15.96 ID:vOrvwwBr0.net
>>342
英語苦手なもんですんません

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:49:51.00 ID:VCs+tU+Q0.net
ぴちょん な

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:49:53.88 ID:xX06UgnM0.net
Java書いてる人いる?
JCenterとかbintrayが使えなくなるらしいけど影響出るところどのくらいあるんだろう

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:49:58.08 ID:jMAPAxe90.net
互換の無い言語仕様変更を平気でするから本気で使うとマジダルい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:50:14.83 ID:e1l/Atzv0.net
>>398
いきなりC#だとゲームが動く前に挫折しそうだから、RPGツクール(2Dゲーはわりと何でも作れる)でC#いじってみるとか、Unityで作られた本格的なゲームを改造してみるとかどうだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:50:21.80 ID:VLl1EBqa0.net
>>388
ちなみにChrome拡張作る場合は検証のElementタブで簡単にHTML解析できる
例えばシンボル検索の入力ボックスで右クリックして「検証」を押せば、一発でその検索入力ボックスが<input type="text" class="search-2XsDfq16 upperCase-UYMmoP0p input-2pz7DtzH" autocomplete="off" data-role="search" placeholder="検索" value="">だと分かる

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:50:24.56 ID:UNFLw1aq0.net
>>394
やっぱそういうのになりますか…
AngularJSはないんやね…
実務でやる可能性(Reactはちょっとだけあった)ないから重い腰が上がらんなあ
しっくりくる方か…うーん…

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:50:45.83 ID:L9ARkci+0.net
>>186
Cython使って型推論なくせば爆速になる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:51:26.65 ID:SwHGAswA0.net
ピトンな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:51:31.58 ID:jav2P+E90.net
>>291
それって証券会社のサイトか?
自動入力で負荷とかかけると怒られるんじゃねーか?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:52:10.03 ID:I53UXECm0.net
日本のウェブサイトだとRuby率が高いよな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:52:13.86 ID:da1p+VMD0.net
C#とjavaになんでこんな差がでるの?
どっちも業務ツールにしか使わんやろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:52:25.96 ID:r7jKPvFv0.net
>>398
売れる同人ゲーつくるのにプログラムの知識なんかいらんやろ
RPGツクールでエロゲーでも作ってろよ

強いて言えばUnityがメジャーだからC#なのかな?
とはいえ適当な同人ゲー作る程度ならUnity謹製の機能だけでなんとかなりそうだけど

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:52:40.81 ID:VLl1EBqa0.net
>>414
C#は今時スマホアプリ開発でのほうが使われてるぞオッサン

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:52:44.15 ID:vOrvwwBr0.net
>>408
うおおおおお

今やってみたら出てきますた

スゲー

ありがとう
この仕組みを理解していけばいいんすね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:53:05.00 ID:HFO3qii40.net
>>131
黙れデブさんそう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:53:42.90 ID:vOrvwwBr0.net
>>412
証券会社のサイトす
見逃してほしいす

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:53:48.99 ID:MBd1xFg70.net
Go言語はその思想が気に入らないのでとっとと廃れてほしい

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:53:52.88 ID:e1l/Atzv0.net
>>186
用途によるけどうちはnumbaで十分以上に速かった

Python を高速化する Numba, Cython 等を使って Julia Micro-Benchmarks してみた - Qiita
https://qiita.com/yniji/items/b7acffa02f03a94882e5

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:53:55.42 ID:r7jKPvFv0.net
>>409
Angularが盛り返すことはもう無いやろね…

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:54:19.49 ID:r7jKPvFv0.net
>>413
webサイトは殆どWordPressだからPHPだな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:54:36.64 ID:MBd1xFg70.net
>>422
Angularは盛り返してないけどVueはオワコン化しつつあるぞ
大体Vue3のせい

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:54:38.42 ID:nTNsUAjA0.net
>>415
詳しくは知らんが
紙芝居系エロゲで使われてる吉里吉里やなんかはluaみたいだな
インタプリタがコンパクトで組み込みやすいんだろう

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:54:45.52 ID:vOrvwwBr0.net
ぽまえらありがとう

何を勉強すればいいかは解決できそう

なんとかやってみまふ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:54:53.87 ID:Mo1Vkvx0r.net
numpyとtensorflowが便利すぎるわ
今までEigenでせこせこ書いてたのがアホみたいじゃん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:54:54.18 ID:e1l/Atzv0.net
>>419
会員なら怒られたらごめんなさいでへーきへーき

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:55:14.61 ID:vOrvwwBr0.net
>>428
それでいきまふw

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:55:21.40 ID:DDOwU+DP0.net
ケンモFMの中身のキータの記事がもっとはしょらず書いてればなあ
ありゃTypeScriptだっけ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:56:13.53 ID:jav2P+E90.net
>>419
株関係のサイトってスクレイピング禁止とか書かれてて
データを切り出すのも禁止されてたりするからなぁ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:56:18.89 ID:63Uqzy690.net
JSフレームワークは、NEXT.jsに来い

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:57:00.80 ID:xX06UgnM0.net
>>424
マジで?Vuejs3出たから満を持して入門しようと思ってたのに
TS対応もできてるんだろ?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:57:15.93 ID:hsQ684DNM.net
ピトンじゃなくてC+やれ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:57:23.52 ID:UueYS0tF0.net
ピーソンだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:57:28.64 ID:83Y74E26M.net
JavaScriptを学びたいエンジニアって変じゃないか?
今はJavaやってるけどJSやりたいってこと?
TypeScriptやってるけど、本家のJSやりたいとかそんなこと?

JSがシェア世界一なんだから、今はJSで飯食ってるけどPHPとかJavaやりたいってエンジニアの方が多いんじゃないか?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:57:38.80 ID:DDOwU+DP0.net
>>424
次に何来るの?nuxtとかか?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:57:41.41 ID:q1AVwH7Br.net
サイトン

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:57:53.34 ID:07/U0TduM.net
最近はRustだのGoだの流行ってるけどどうなんだ?
俺が受かったとこはいまさらJavaの勉強させようとしてくるんだけど今更Javaやる意味ある?
せめてKotlinだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:58:11.66 ID:Hjwko9A50.net
ファイスオンだろ
あれいいよな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:58:27.74 ID:vrsByjmur.net
>>223
できる連中はもう定年近いだろうし、金融、官公庁でコボル辞めるは絶対ないだろうから、白い目で見られても狙い目はあると思う。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:58:38.73 ID:vOrvwwBr0.net
>>431
証券会社からデータ抜きたいんじゃなくて取得した数字を証券会社で検索したいんほうなんで許して

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:58:49.10 ID:VLl1EBqa0.net
>>431
この程度じゃスクレイピングのうちに入らないっていうかまずバレないわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:59:03.72 ID:NB51HU5d0.net
>>368
ライブラリ作れる人、年収1000万円〜
ライブラリ使うだけの人、年収300〜600万円

ざっくりこんなイメージ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:59:46.25 ID:r7jKPvFv0.net
>>437
なんか勘違いしてるみたいだけど、
NuxtはVue製のフレームワークだぞ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:00:35.10 ID:DDOwU+DP0.net
>>445
勘違いしてねえよ
SSRぐらい分かってるよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:00:48.31 ID:SCL1aGmn0.net
ピーソン作った人って今はMSにいるんだっけ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:01:30.86 ID:jav2P+E90.net
>>443
大丈夫なの?
東証のサイトから株価データを引こうかと思ったけど
データ蓄積禁止とか書いてあるうえに東証銘柄だけで4000銘柄くらいあるんでそれアクセスしたらヤバそうなんでやってないんだけど

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:01:31.62 ID:abwY5xcW0.net
>>442
検索してデータ抜かないってどういう状態?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:02:27.47 ID:UGPOJL4J0.net
馬鹿しか使ってないステマだけのゴミ
使い道ゼロ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:02:34.09 ID:MBd1xFg70.net
>>433
composition apiとかそれもうhooksでよくね?って感じが原因だと思う
まあnpmtrends見てればちょうど時期的にも一致するんだよな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:02:37.84 ID:4/AWe4wr0.net
>>444
すげえニワカっぽいレスだな
ほんとに業界の人?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:03:08.41 ID:r7jKPvFv0.net
>>446
そうか、すまんな

Vueがオワコンとか言ってる奴にレスする形で「次はNuxtが来るのか?」とか言ってたから
VueとNuxtが関連性の無いものだと思ってるのかと思ったわ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:03:15.74 ID:vOrvwwBr0.net
>>449
手動でパチパチ打ってるのを自動にするだけだから許して

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:03:31.96 ID:e1l/Atzv0.net
>>447
あったなあ

「Python」生みの親グイド・ヴァンロッサム氏、マイクロソフトに入社 - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35162404/

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:03:54.59 ID:5wnWjjNk0.net
pythonとか何に使うの

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:04:03.80 ID:wwgfRIDP0.net
VSCodeの拡張開発で初めてTypeScript使ったが
これ滅茶苦茶便利じゃね
なんで未だにJSでやるのさ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:04:08.30 ID:t8cVoxGf0.net
ピート本はサーバサイドのスクリプト言語で、エグゼも作れないから論外
はいろんぱ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:04:15.12 ID:r7jKPvFv0.net
>>444
所属してる会社が儲かってるからどうか
これに尽きる
(フリーランスは別とする)

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:04:42.40 ID:Ibc0hxvh0.net
なるほどC知ってるならPython案件もCythonで作ればいいのか

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:04:59.70 ID:eO/2Qqzv0.net
いいと思いますよ
camelCaseはソフトウェア界最大の災厄
はやく消え去ってほしい

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:10.36 ID:e6Gehiq70.net
Luaを学びたい。おすすめの入門書教えてください

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:22.19 ID:mG7zr/qp0.net
最近Headless CSMだの静的ウェブページだのが流行ってるけど逆にWordpressより面倒くさくなってないか?
もっとブログみたいに簡単に出来てかつレイアウトもしっかり弄れたりパスワード掛けたりできるのない?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:22.66 ID:Dos8Epbw0.net
証券コード検索の人 片方で検索したらもう片方でも検索にこだわってるけど
入力したら両方同時に開く別のページなり何なりを作るほうがいいと思う
要件が掴めてないからこれでいいのか知らんけど

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:23.25 ID:VLl1EBqa0.net
>>448
それくらいなら手動でも出来るだろ
家言って物理的に現行犯目撃でもしない限りバレないよ

てかスクレイピングに限らず大抵の規約は相当なペースでリクエスト送るスパムでもなけりゃそう簡単にバレない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:30.59 ID:NB51HU5d0.net
>>452
ニワカです🥺
>>459
ありがとうございます

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:51.18 ID:w2OQbRRT0.net
ピトンな
どれも代わり映えしないわ
ライブラリ、パッケージ次第

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:05:54.09 ID:abwY5xcW0.net
>>460
あまりよくない

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:06:11.90 ID:h0Yvh8v90.net
>>58
コスパ悪そうなヤツ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:06:15.19 ID:SPSNRCsP0.net
なんつーか嬉々としてこういうスレで話してる奴って
数年後にはその無駄な努力が泡沫と化す事わかってんのかな
シンギュラリティとかご存知ない?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:06:16.38 ID:R3xfoNSgM.net
>>428
人間が動かしているかのようにランダムな待ち時間作っておけよ

てかブラウザ動かすんじゃなくスレッド複数作って直にデータとりゃ早いのに。
こっちの話

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:06:41.97 ID:AM6of0L6M.net
>>415
>>407
そーなんか
ゲームとは言ってみたが単になんでもいいからとりあえずプログラミングを勉強してみたかっただけなんだよね
よく、なんの言語がいいかじゃなくて、何がやりたいかで言語を決めろという話を聞くし
とりあえずいってみたんだ
でもまあC#でもよさそうだしスマホアプリとかもC#とか言ってる人もいるしC#にしようかな
動画教材とかあるし、楽でいろんな味だしね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:07:25.47 ID:cE+2Lk770.net
>>15
COBOLは死なんさ、何度でも甦る!

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:07:49.25 ID:vOrvwwBr0.net
>>464
一つのサイトはお気に入り登録機能があってキーボード使わないでマウスでクリックすると4桁数字が入るんです

その4桁をもう一つの方で自動検索したいんす

1000個くらい調べたいってときに4桁打つのとクリック一つでどんどん見れるのだと時間が全然ちごうんす

説明足りなくてすんません

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:08:26.40 ID:8AE5WzSB0.net
ピストンじゃん

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:08:49.55 ID:HK+6mpqg0.net
ピィテォンだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:08:52.40 ID:8AE5WzSB0.net
今日日はピストンよりジャヴァのスクリプトだろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:10:10.53 ID:xX06UgnM0.net
>>451
へー、composition apiがどうこうってのはよく見たけどネガティブな面もあるのか

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:10:15.60 ID:ssTZ7p7z0.net
今さらPythonを「学びたい」と言うITエンジニアなんているか?
使えて当たり前では

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:11:03.33 ID:8AE5WzSB0.net
みんなのギフハブ見せてよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:11:57.28 ID:lMB1hcGGM.net
ピトンだって嫌儲で見たぞ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:12:00.42 ID:R3xfoNSgM.net
>>448
あのね
普通手動でやっているように偽装するコードにすんのよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:12:15.08 ID:r7jKPvFv0.net
>>479
こういう謎にイキってくる奴ってこの業界多いよな
誰しも最初は初学者だろうに

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:12:21.98 ID:e1l/Atzv0.net
>>472
勉強メインなら選択肢が増えるね

ゲームを作るのに最適な開発環境は何か?|しゅん|note
https://note.com/syun77/n/n80f28b9ae3a2

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:12:46.13 ID:jav2P+E90.net
>>474
C#で多画面ブラウザでも作っちゃうのが便利だよ
WebView2ってのがでたばっかりだけど凡例そこそこあるし

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:12:55.55 ID:eO/2Qqzv0.net
まあ何だってできますよ
やる気があれば
JS、Python、SQL、Shell、Terraform、Nginx、etc
言語論争は社畜がやるものってのがよく分かる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:13:21.26 ID:kErf+q+U0.net
「学びたい」というか「理解できる」が正しい

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:13:23.21 ID:LFIdCLIb0.net
>>479
そうでもないよ。Pythonは供給過多で単価安いからやっても意味ない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:13:50.39 ID:xX06UgnM0.net
>>479
ちょっと意味が違うけど俺も学びたいわ
なまじ適当に書けてしまうから本当に自分が書いてるのが正しいのか、ベストプラクティスなのかは自信持てない
DBみたいなリソースにアクセスするときにwith使うとすごくいいとか最近知った

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:14:11.36 ID:8AE5WzSB0.net
41 (ワッチョイWW 9cc6-Jw/P) 2018/10/08(月) 16:23:58.01 ID:lZWfD/j90 (PC)
プログラムなんてどれもifとforと代入の組み合わせだろ
あとは言語的な作法だけ
最小限意識すりゃ誰でもできる



これマジ?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:15:01.92 ID:e1l/Atzv0.net
>>471
そりゃ自分でやるなら色々凝るけどな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:15:40.20 ID:Chrw37d40.net
tefuくんの体脂肪測定器みたいなの作りたいんだけど言語は何がおすすめ?
マクロじゃ作れない?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:16:12.14 ID:4hesZ7Hl0.net
>>470
普通は勉強し続けるんやで

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:16:17.77 ID:Ej7xkyXR0.net
ピーフォンな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:16:32.69 ID:R3xfoNSgM.net
VMwareのブリッジ警告うぜーよ
好きにさせろボケ

>>474
えっとそれ探知される
ログ残るよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:16:37.24 ID:abwY5xcW0.net
>>492
BMIだろ
作れる
つうかワークシート関数で余裕

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:17:08.78 ID:ScujQ5Se0.net
>>37
直接投稿できないだけで大欠点……?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:17:28.55 ID:SFcDQkW1M.net
>>490
というかGOTO認めればFORすら省ける
何ならint型変数とifとgotoさえあればチューリング完全になる

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:17:34.79 ID:VLl1EBqa0.net
>>474
まぁ俺も自分で作るとなったら4桁の番号を入力したら指定したサイトから情報取ってきて可視化するっていうデスクトップGUIアプリで作っちゃうだろうな
多分もう一方のサイトで観たい情報ってのもページ丸々必要なんじゃなくて一部の項目だけ確認したいって感じだろうし

その場合はJsよりも難しいとされてるC#とか学ばないとダメだけど

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:17:46.83 ID:y4MhjUPLM.net
>>492
マクロじゃ無理
あれ簡単そうに見えて相当難しいことやってるぞ
あいつは伊達じゃない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:18:02.34 ID:r7jKPvFv0.net
>>492
エクセルの基本的な機能だけでできそうだけど
あれ単に複数の数値を元にBMI産出してるだけだろ
まさにあれを作りたいならSwift必要だけども

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:18:13.79 ID:iY39Oq+N0.net
>>368
その先には豊富なC/C++ライブラリを使える環境を作ったPythonコミュニティが1番エライに辿り着く

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:18:23.28 ID:QHBVgl780.net
(ヽ´ん`)「プログラムなんていわばifとforと代入の
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1539057164/

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 14:18:25.88 .net
開発環境はgoogle colab使うとしてrequest周りweb周りはフレームワーク使えばいい
なので覚えるのは
if・再帰・オブジェクト指向・クラス・リストと辞書・正規表現など
他言語とかぶる基礎知識のみ(+シェル) これは一日でいける
しかし結局、機械学習と統計をやりたくなるので数学しないとやべぇってなる
機械学習もライブラリ使えばいいけど、データセット作るときに数学できないとめちゃくちゃ時間かかる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:18:34.03 ID:WOXci73B0.net
ステータスバーに
chrome.exe google.com/search?q=コピペ
chrome.exe yahoo.com/search?q=コピペ
みたいなコマンドを実行するスクリプトなりバッチなりを登録すれば?
クリップボードはpowershellでも使えばいい

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:19:16.59 ID:Chrw37d40.net
>>459
んじゃ大事なのはプログラマーのレベルじゃなくて経営とか営業の方なのね

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:19:21.71 ID:aCoK/LHhd.net
パイパンに決まっただろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:19:22.66 ID:8AE5WzSB0.net
>>474
岡崎市立中央図書館事件でググれよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:19:28.42 ID:r7jKPvFv0.net
>>500
そうなのか

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:19:36.44 ID:e1l/Atzv0.net
>>492
つべにあった
XCODEで十分っぽい

https://m.youtube.com/watch?v=UjRq2Kaf0es

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:19:40.82 ID:abwY5xcW0.net
>>474
見たいページを複数開いた状態を
ブラウザのお気に入りに入れればいい

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:20:19.66 ID:SoIL4vrI0.net
>>508
ジャップランド事件、可哀想に

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 14:21:04.40 .net
>>462
入門書なんか要らん
マイクラにComputerCraft入れて遊んどけ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:21:08.13 ID:JO0LRZgHr.net
>>492
エクセルでも2分で作れる
冗談でも煽りでもなく本当に
1分はデバッグの関係で不安だけど

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:21:11.21 ID:SaLvqRsc0.net
ぷゎぃっとぉん

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:21:17.79 ID:r7jKPvFv0.net
>>506
そらそうよ
そもそも売れるもの企画して、それを広告して販売する経路がなきゃどうしようもない
とはいえプログラマーがいなけりゃ作れないんだから、全部重要っちゃ重要なんだけどな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:21:22.01 ID:SCL1aGmn0.net
>>490
適当なことをインプットして吐き出す
もしもの話ばかりする
同じ内容のスレを繰り返す
ケンモメンはプログラム

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:22:18.30 ID:abwY5xcW0.net
>>506
じゃなくて儲かってるかどうか
経営下手でも営業糞でも儲かってりゃ金出せる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:22:37.65 ID:eO/2Qqzv0.net
構造のデザイン
本当に重要なのは
そしてZEN

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:24:32.92 ID:R3xfoNSgM.net
>>512
酷すぎるが474はアウト
時間短縮をやり過ぎるとクローラは外国でもアウト

521 :アザラシ伍長 :2021/02/05(金) 14:27:16.34 ID:DU1b66v/0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>270
何がというのは難しいな
アプローチが関数型ってことかな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:27:52.14 ID:lmL3X2Xh0.net
エビオスな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:29:16.79 ID:mo1Ov1xtH.net
木綿ってIT土方多いんだなw
そりゃCoCo壱で高いとかいう話になる罠www

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:29:34.97 ID:/9WjqJ5e0.net
>>1

じゃあさ、パイソンで今話題のクラブハウスみたいなアプリ作ってみればいいじゃん

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:29:59.17 ID:vOrvwwBr0.net
>>485
見てみます

ありがとう

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:31:02.36 ID:8AE5WzSB0.net
みんな仕事以外で何を熱心にそんなに作ってるの?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:31:38.05 ID:VLl1EBqa0.net
>>526
オンラインゲームのチートソフト

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:31:51.94 ID:DDOwU+DP0.net
>>474
4桁ってただの銘柄コードじゃねえだろうな
そこらへんのAPI叩いた方がマシというオチ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:32:15.91 ID:rhxi/qJ20.net
Javaとjavascriptの違いわかってないだろ回答した奴らも

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:33:04.27 ID:vOrvwwBr0.net
>>495
そこまで高速でバチバチきりかえないす
5秒くらいす

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:33:35.82 ID:AQOdfkrx0.net
C言語の講義受けた大学生だが
Python触った後、C言語の面倒臭さに驚く

python腰据えて勉強したいからおすすめの本教えてくれないか?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:34:10.33 ID:vOrvwwBr0.net
>>508
手動でテンキーでやってるのを自動にするだけっす
そんな高速で切り替えないす
見てダメなら次ってすぐやりたいす

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:35:10.47 ID:rPW03FYy0.net
>>108
VBは!?VBはいくら?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:35:12.73 ID:WVV31r1T0.net
ピー・ワイソンな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:35:23.31 ID:p0vwPP/Hd.net
ファイトンじゃないの?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:35:30.77 ID:vOrvwwBr0.net
>>528
しょしょしょ証券コードす

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:35:40.09 ID:VLl1EBqa0.net
>>532
君が作りたいものは1サイトの負荷を重点的に増やすようなもんじゃないから安心して作って良いよ
さっき張ってたサイトの運営元が同じとかなら多少不味いかもしれんが見た感じ全く関係ないサイト同士だしな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:36:04.70 ID:bq46IlN7M.net
エイスースな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:36:31.46 ID:BreIgCG90.net
「ITエンジニア」が学びたいってことは
現実的にはそれほど需要もないってことでは?

だって仕事に必要ならもうマスターしてる人が多数のはずじゃん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:36:40.98 ID:K8GaNrnV0.net
>>508
こんな事件が過去にあったのか
ひとつお利口さんになったわ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:36:48.86 ID:vOrvwwBr0.net
>>499
結構ページ丸々必要なんすよ
細かいデータとグラフが載ってるんで

両方ページ見て足切りレベルのヤツは細かく見ないで次ってすぐやりたいんす

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:37:15.00 ID:vOrvwwBr0.net
>>537
ありがとう

安心しますた

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:37:16.27 ID:QHBVgl780.net
>>531
みんなのPython

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:38:01.07 ID:abwY5xcW0.net
>>539
現在の仕事に必要と
ステップアップ後の仕事に必要を混同してるよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:38:14.41 ID:DtQyJgQZd.net
>>3
小学生は不味いですよ!!

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:38:28.74 ID:AQOdfkrx0.net
>>543
ありがとう
取り敢えずポチったわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:38:42.71 ID:h31wLShv0.net
言語を学ぶっていう姿勢がまず違うと理解した方がいいよ
何をしたいっていうのがまず先にあって、言語は後からついてくる手段
必要な時に覚えればいい
各言語の特性を把握している方が重要

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:39:07.26 ID:VLl1EBqa0.net
>>546
2021年において本でプログラミングの勉強をしようって発想に至る奴はぶっちゃけ軽度だから諦めたほうが良いよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:39:28.60 ID:BreIgCG90.net
>>111
GUIアプリにしてウィンドウに2つブラウザコントロール並べたら30分もかからずに終わるはなしやな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:40:03.12 ID:BreIgCG90.net
>>544
なんに使うん?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:40:21.24 ID:x+wlxpRxM.net
ピソン

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:40:28.50 ID:QHBVgl780.net
>>548
なに言ってんだ
本は便利だぞ
編集者がチェック入れるんだからネット上の駄文とは違うんだよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:40:51.73 ID:AQOdfkrx0.net
>>548
色んなサイト徘徊したけど
Python2と3で入り乱れててるし
月額がいるような講義サイトは抵抗あるし
練習問題がついてるような本の方がありがたいんだよ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:41:11.38 ID:Ku8j5dIVd.net
言語なんてやってる奴は全員下請けのカスだよ
大手SIに入って奴隷しばくのが正解

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:41:36.87 ID:abwY5xcW0.net
>>550
業務システムの下請けやってるやつが
データサイエンティストに移りたいとかいろいろあるんじゃね

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:42:28.30 ID:ZetM7PFX0.net
じゃあなにから始めてなにを得意なプログラミングにすればいいん?
王道は?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:43:17.62 ID:BsqPCUiS0.net
久々におもろいスレタイみたわ
やるやんけ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:43:18.21 ID:rPW03FYy0.net
>>368
そらそうよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:44:14.77 ID:sE0qXQcGM.net
>>556
HTML
これマスターしたら他のスクリプト言語はまず分かるようになる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:44:17.79 ID:xX06UgnM0.net
>>556
Cから始めて、Pythonやって、HaskellかScalaやって、Rustにたどりつく

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:44:28.26 ID:WpWnAm9x0.net
フィソン な

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:44:34.26 ID:wNHZMLM90.net
仕事で使ってるケド元々プログラマーじゃないから書籍読んでもよくわかんなかったわ
結局書きながら目的に合わせて都度ネットで調べるが自分にあってた

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:44:54.79 ID:VLl1EBqa0.net
>>556
目的がないってことは必要がないってことだから始めなくていい
目的がある状況で始めれば俺みたいにjsを3時間で習得出来たりC#を3日で習得出来たりC++を1ヵ月で習得出来たりする
数学とかも同様だな
一般的な高校生みたいに目的がない状況で勉強させても全く身に付かない
一方、俺みたいに「三角関数や行列が出来ればFPSでチートプログラムを作れる!」という目的があれば30分で習得できたりする

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:45:01.21 ID:BreIgCG90.net
>>555
データサイエンスを勉強するのが先では?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:45:38.78 ID:B0sBXLVYd.net
何でこんなのが復活してきたの?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:45:41.40 ID:k0EZ11GW0.net
>>108
最難関のアセンブラが最安かよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:45:44.10 ID:xoQ5lRAsd.net
ピッチョンって呼んでるわ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:46:45.56 ID:a2IRNvOJ0.net
>>521
ええな
Haskellでもやってるの?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:47:50.54 ID:QHBVgl780.net
>>563
確率分布や統計処理ができれば相場で無双できます
どうすればいいの?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:48:09.23 ID:abwY5xcW0.net
>>564
別に先か後かに言及してないから先ではと言われても
目的がデータサイエンティストのやつは勉強するだろうなそりゃ
まあ普通は同時に勉強する

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:48:47.71 ID:SPFPaMN30.net
ピストン!

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:49:18.49 ID:AQOdfkrx0.net
さっきPythonの本として「みんなのPython」を勧められたけど
他にオススメの本とかない?
ガチで春休みのうちに勉強したい

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:50:15.44 ID:IjneVUf0a.net
ぴちょん、だろ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:50:35.08 ID:LAHUPXC40.net
パイソンって読みました

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:51:03.36 ID:abwY5xcW0.net
>>572
>>548に同意する
本なんて買わずweb上の素材で勉強したほうがいい

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:51:26.50 ID:Ku8j5dIVd.net

>>108
コボルなんて金融系で単価高そうなのにドベ2なのはやっぱり実際にコード書いてる奴が下請けの下請けだからなんよ
哀れなんよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:52:10.27 ID:CvE17RUwM.net
学んだ後ちゃんと生かせる仕事はあるの?
機械学習だ!とか言われて流された人多いのでは?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:52:46.59 ID:TPsNRf55r.net
フィトンな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:53:22.91 ID:R3xfoNSgM.net
>>532
どの言語使うか知らんがrandom time sleep 入れておけ
VPN入れておけば尚良い

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:54:11.80 ID:mG7zr/qp0.net
>>548
言語学習の最初に全体像を把握するって意味では本は良いだろ
初心者がいきなりリファレンスなんて読めんだろうし

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:54:39.03 ID:wNHZMLM90.net
>>572

https://i.imgur.com/xLsqUnY.jpg

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:54:53.35 ID:BreIgCG90.net
>>548
でもオライリーのDL本とかクッソ売れてんじゃん?
エンジニアしか買わないだろ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:55:19.51 ID:YAGlsZ5C0.net
プイテョンだろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:55:21.67 ID:7wkCa/8g0.net
フィチョンだぞ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:55:59.36 ID:abwY5xcW0.net
>>582
そういうのはDLを勉強したくて買う

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:56:45.45 ID:K11iKWULr.net
パクチョンっていうんだよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:56:51.91 ID:e1l/Atzv0.net
>>572
ネットの記事だと必要不可欠でないつまんない部分はあんまり書かれないので、その辺を把握した方が学習効率がいい人向けに1冊あれば、あとはネットでいいと思う

やりたいことを見つけてうまくプログラムでできるように落とし込むのは、やってみて慣れる方が早いと思うし
そうじゃないと飽きちゃうだろう

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:56:56.84 ID:BreIgCG90.net
>>585
プログラミングも同じじゃね?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:57:47.66 ID:NdjLVxcZa.net
シフォンな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:57:59.89 ID:e1l/Atzv0.net
>>582
趣味だけど買ってるぞ
うんちく読むのは好き

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:58:02.93 ID:CfN+42QrM.net
>>586
また起源を主張するのか?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:58:03.71 ID:4OrzfHjn0.net
学びたいとか言ってる奴が理解できない
学びたいならWEB上にいくらでもあるだろw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:58:23.35 ID:AQOdfkrx0.net
>>581
ありがとう メモった
だけどやっとClass覚えた俺にはまだ早いみたいだ
基礎覚えてからにする

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:58:26.81 ID:QHBVgl780.net
まあこのスレに居るような自称大先生も
口だけガイジの可能性高いからね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:58:54.27 ID:abwY5xcW0.net
>>588
当然違う

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:59:27.01 ID:oYQCmZjs0.net
俺は馬鹿だからプログラムできる人は尊敬してる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:59:34.83 ID:AQOdfkrx0.net
>>587
俺みたいな馬鹿なFラン学生のために色々ありがとう

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:59:42.15 ID:ybs7escC0.net
>>1
死ね言語障害

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:59:51.15 ID:ybs7escC0.net
>>3
低時給

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:00:01.73 ID:4/AWe4wr0.net
>>592
やる奴はとっくに始めてるし
やらない奴はこういうスレであれこれレスするだけで結局何もやらない(夢だけは見てる)
ただそれだけだよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:00:11.30 ID:ybs7escC0.net
>>49
早く死ねニート

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:00:11.52 ID:7b/q8DyW0.net
デルフィな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:00:34.16 ID:QHBVgl780.net
手でやった方が早いこともあるしな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:00:46.06 ID:R3xfoNSgM.net
VM使えねえ
1時間無駄にした死ね

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:00:52.12 ID:BreIgCG90.net
>>595
意味わからん
プログラミング自体はWebで勉強しないとガイジでDLは本で勉強してもいいってことか?あたおかやろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:01:23.44 ID:xk4AFamGd.net
パイトホンってそんなに凄いん?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:01:59.43 ID:gnrT3TaF0.net
dive into python3おすすめ
これと公式ヘルプだけで知識があるならいける

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:02:34.47 ID:QHBVgl780.net
ネットには「理解が深まる」ような記述は見当たらないんだよ

あーしろこーしろはいできたでしょ?(大したことできてない)

こんなんばっかり
バカがドヤってるだけ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:03:06.74 ID:lRfLneHa0.net
マイクタイソンと同じ発音だと思ってたのに
解散と同じ発音で言ってるやついてビビったわ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:03:18.91 ID:WAEp+GgLa.net
エイスースだって何回言ったら分かるんだよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:03:25.01 ID:DQiL4deva.net
子供のプログラミング教育のサポートができるように俺も勉強しようと思ってるんだけど
RubyとPythonってどっちが良いの?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:03:36.70 ID:e1l/Atzv0.net
>>606
ライブラリが豊富なので、ありきたりなことだと大抵楽にさくっといける
言語自体は別に普通

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:04:06.83 ID:VLl1EBqa0.net
>>608
お前が言ってるのは厚切りジェイソン現象だろうな

厚着りジェイソン「今時ネットでググればなんでも見つかるヨ!!」(英語・日本語でググれる人)
その辺のジャップ「そんなのありえない!!」(日本語でしかググれない人)

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:04:13.06 ID:abwY5xcW0.net
>>605
なんで頭がおかしいかを書かないと
「何か勉強するときにwebの方が効率良いというのであれば
何を勉強するにもwebの方が効率が良いといわなければあたおかだ」
っていう主張に見えてしまうよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:04:51.03 ID:jCtsz/tO0.net
>>290
やっぱそうだよな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:05:11.76 ID:hAVkR6ItM.net
>>7
ハイ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:06:31.56 ID:abwY5xcW0.net
>>608
別に本も大したことできてないんだよ
本かどうかでそこまで分離されるという認識を持ってしまってる段階で
本だということに騙されてる可能性が激烈に高い

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:06:44.08 ID:QHBVgl780.net
>>613
それがそうでもねえんだよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:06:48.20 ID:PcKYOt9xr.net
これからはオブジェクト指向言語でデータはXml
だったのがスクリプトとjsonになってた

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:07:48.25 ID:QHBVgl780.net
>>617
おまえが本を嫌いかどうかなんて聞いてねえぞクソガキ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:08:12.31 ID:lK3asDv8M.net
パイスオン

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:08:25.08 ID:6DUfd4rp0.net
ピッションだろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:08:26.75 ID:QHBVgl780.net
クソガキは首吊って死ね

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:08:34.50 ID:E1AMAOLop.net
パイソン?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:09:27.94 ID:o3SsnCKI0.net
またピット☆ゾーンが一位かよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:09:34.25 ID:AkCXoWzT0.net
ピュトーンだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:09:35.28 ID:bl46rElQ0.net
1番嫌いな言語
クソクソクソクソ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 15:09:49.05 ID:3VKfmomD0.net
>>492
俺東大だけど、卒業研究でやろうとして挫折した
数学の知識(準アインシュタインレベル)がないと無理だわ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:10:37.79 ID:h31wLShv0.net
>>575
各言語のバイブル的な本は使うべきだよ
ゴミの断片をかき集めてもいつまでも筋の悪いコーディングしかできない

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:11:07.28 ID:q2EX9NVna.net
ビューティフルソープって1回4万円くらいしそう

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:11:30.60 ID:UNFLw1aq0.net
>>436
サーバーサイドやけどフロントも気になる
でもフロントをゴリゴリ作ることはあまりない、客が見る画面に関してはほぼない
でも実務レベルなレイヤ的な仕組み含めて気になる
そんな感じでぇす

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:11:44.32 ID:iiO9j6RY0.net
unityでC#やってるんだけど継承ってどういう時に使うの?
使い方は理解できたけど使いみちがわっかんねー

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:12:25.30 ID:rnvacE9J0.net
juliaたんが一番かわいい

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:13:11.40 ID:OEmhYEkPM.net
まじかー😾

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:13:35.50 ID:MBd1xFg70.net
>>632
継承は人類には早すぎたので使わなくていいぞ
インターフェイスだけ使え

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:13:45.61 ID:abwY5xcW0.net
>>629
その上で
言語の正しい使い方はリファレンス
キレイなコードなどは他人のコード
だからやっぱwebなんだよな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:14:09.33 ID:acCzMsunM.net
「退屈なことはPythonにやらせよう」って本を予約したけど
これ英語版あるんだな
今からキャンセルするべきだろうか?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:14:25.65 ID:oOs1oA2np.net
はじめてのピー

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:14:36.32 ID:mo1Ov1xtH.net
>>548
某スレで質問したら土方に馬鹿にされたが、だから土方なんてやってんだろうなと思うわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:15:31.10 ID:oOs1oA2np.net
オブ脳はどうしょうもない、チー牛と同じ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:16:11.10 ID:ycu+bwwf0.net
ぴちょんしか読めんけど

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:16:14.14 ID:VLl1EBqa0.net
>>632
public abstract class Entity
public sealed class Player : Entity
public sealed class Monster : Entity

プレイヤーとモンスターは違うクラスだけど、とは言え名前が付いてたりユニークIDが付いてたり3点ベクトルなポジションが付いてたりと共通点もあるだろ?
そしてその共通点を利用するコレクションに一緒くたに頬り込んだりしたいときもあるでしょ
まぁこれらは大体インターフェースでも実現出来る事だが

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:16:33.07 ID:jfQJTKwta.net
>>614
頭おかしいこいつ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:17:02.88 ID:JwWoDid2M.net
cから来た人間から見たらpythonは非同期処理書くの楽すぎてワロタけどjsはもはや非同期前提で驚いたよね
速度はお察しだけど

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:17:05.69 ID:g10RQdKI0.net
51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-SLw5)[] 投稿日:2021/02/05(金) 12:46:42.11 ID:aTboyrm3d
どうやって学ぶか教えろよ
ITと関係ない仕事してるけどプログラムで効率化できないかと勉強したい
なんとなく本開いても最初はかんたんすぎる内容なのに急に意味不明な内容になってる

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff10-SLw5)[] 投稿日:2021/02/05(金) 12:46:47.62 ID:BatId16n0
どうやって学ぶか教えろよ
ITと関係ない仕事してるけどプログラムで効率化できないかと勉強したい
なんとなく本開いても最初はかんたんすぎる内容なのに急に意味不明な内容になってる


ほんの数秒でID替えかよ
どうやってんだ
こっちこそ教えろよw

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:17:39.92 ID:abwY5xcW0.net
>>637
英語力によるんじゃないの

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:19:02.41 ID:QHBVgl780.net
脳にかかる負荷考えりゃわかるだろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:19:47.07 ID:VLl1EBqa0.net
>>639
お前よりは確実に学歴高いしその同じ大学卒の中でも同年代平均収入より多いけどな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:20:00.07 ID:e1l/Atzv0.net
>>632
考え出すと30年でも論争続くからハマるなよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:21:14.83 ID:e1l/Atzv0.net
>>637
中学卒業レベルの英語ができれば
Pythonの部分はPythonだからどっちでもいいぞ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:21:39.83 ID:RJRbLUIP0.net
ぴちょんな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:22:06.66 ID:NqQvuyUdM.net
ことプログラミングに関しては
コードをコピペして試すのが最速の理解に繋がるので
本よりwebで入門した方がいい

そして職に就いたときweb情報を探し回るスキルは超重要になるので
そっちの訓練の意味でもやったほうがいい

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:22:45.19 ID:0O3AX8jZM.net
パイトンだろ?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:22:51.11 ID:e1l/Atzv0.net
日本語版が大差ない価格であるなら日本語版でいいじゃんとは思う
というかあればラッキーな方か

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:22:59.18 ID:8iGxI58nM.net
ぴちょんの速度が早くなったらいいな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:23:22.68 ID:6nJ4C0l4M.net
コードコピペじゃなく写経しよう

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:23:40.56 ID:jdliGmhN0.net
>>15
未だに金融系の基幹システムはCOBOLって聞いたことがある

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:24:12.57 ID:GcwYJTYD0.net
πd

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:25:45.87 ID:Yikvo0Br0.net
サイホンな
サイって歌手おるやろが

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:26:36.77 ID:zREwXSgr0.net
>>563
言ってる事は分かるが流石に書籍が必要ないってのはないわ
リーダブルコードとかそういうのは読んだ方が良い
あとC言語かC++かC#あたりの体系的にまとまってる文法書は1冊は持ってた方が良い
1つ言語書ければ応用が効くのはお前も知ってるだろ

ちなみに俺もやりたい事ベースであれこれ調べながらやってるタイプな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:28:00.52 ID:VLl1EBqa0.net
>>660
別に全く必要がないとは言ってない
2021年現代においてそれがファーストチョイスに浮かんでしまうような奴は今後色々と苦労するだろうなってだけ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:28:37.54 ID:mo1Ov1xtH.net
>>648
京大博士取得後MITに四年留学、現在某企業に勤務
去年の年収は1500万だがお前は?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:28:41.87 ID:abwY5xcW0.net
>>660
賛成
いらんって言ったけどC/C++みたいなのに1個とかはいいと思う
リーダブルコードも持ってる

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:29:37.12 ID:qUjxbVNa0.net
JSやるの得意

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:29:51.98 ID:e1l/Atzv0.net
我流だと他人と話通じにくくなるから
書籍でもWebでも慣れた方でいいが
総論はさらっと履修しといた方がいい

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:30:25.37 ID:VLl1EBqa0.net
>>662
26でそれなら俺の負けで良いよ
博士取ってるってことはそれはないだろうけど

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:30:43.54 ID:e1l/Atzv0.net
あ、でもやってみてからのがいい
じゃないと飽きる

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:31:34.68 ID:ZoClPm490.net
勉強してもどうせ俺みたいな底辺はどこも雇ってくれないのよな
昔から学習性無力感で逃げてばかりですわ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:32:05.01 ID:mo1Ov1xtH.net
>>666
博士も取らずに学歴語るってあほだろお前w
日本以外で議論したことないだろお前

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:32:08.23 ID:jav2P+E90.net
>>632
他のクラスから機能を大量にパクったり一部の機能だけ潰したり改造したいときに使うんでないん?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:32:56.99 ID:wRJjWTDs0.net
>>628
アインシュタインはあんまり数学できないほうだぞ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:33:03.43 ID:MIm34r9y0.net
ピーワイティーエッチオーエヌだろ普通に読めば

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:35:33.05 ID:K60ISmjaM.net
息子の英才教育の為に俺も勉強しておきたい

オライリーの「入門 Python3」か「みんなのPython」
どっち買っておけば良い?

幅広く使いたいからライブラリが充実してると嬉しい

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:36:42.03 ID:vPwP+6jM0.net
プログラミングのこと何も知らんのだけど
なんでプログラミング言語ってそんなに種類あんの?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:37:29.77 ID:zREwXSgr0.net
ちなみに今はHugo弄って個人サイト作ってるんだけど
調べながらやってると付随してTOML・YAMLの記法とかGitHub PagesとかCI/CDの知識とか身につくんだよね

目的ありきでやった方が勝手にあれこれ身につくし効率も良いってのは間違いない

ちなみに開発始めた後に早い段階でエディタ(VSCodeやVim)の設定詰めて生産性向上を実感しておくとgood

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:37:31.05 ID:nTNsUAjA0.net
一般相対性理論で友人の数学者に手伝ってもらったことから
アインシュタインが数学ができないかのような俗説がまかり通ってるが
アインシュタインの数学の成績は良好だった
当時リーマン幾何学は一部の数学者が研究してただけの分野だったんで
物理出身のアインシュタインが手伝ってもらったのは別に数学が苦手
だったからではない

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:37:40.50 ID:QHBVgl780.net
>>673
読んで理解できる本を買わないと意味ないよ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:38:37.40 ID:h31wLShv0.net
>>673
どっちも要らん
数学きっちりやらせてロジック組み立てられる頭作っておけ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:38:40.75 ID:Dos8Epbw0.net
>>674
昔プログラミング言語が一つしかなかったとき、人類は天までとどく塔を建設しようとしていた
その傲慢に怒った神が人間の使うプログラミング言語をバラバラにしてしまった

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:39:43.43 ID:e1l/Atzv0.net
>>668
日本での就職目的ならスキル磨くのはコスパ悪いと思うぞ
出口から逆算して列に並ぶ方が早いのでは

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:41:59.89 ID:h692beyL0.net
Python(パイズリオン)は趣味なら選んで間違いなし
仕事なら学歴優先していけ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:42:09.26 ID:nPUPRVniM.net
初めてのプログラミング言語がPythonだったけど大学の研究も個人的な作業自動化プログラムもPythonでできるから他の言語は全く分からん状態になったわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:42:10.32 ID:kKWue/iz0.net
フゥンホォン

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:43:12.74 ID:6iE2dqcU0.net
>>673
小学生ならscratchからでいいんじゃね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:43:26.38 ID:VLl1EBqa0.net
>>678
小学以降の数学って動的に習得すれば良いからわざわざ幼少期にやらせる必要性ないと思うけどな
幼少期にやらせるのは英単語の暗記くらいで良い
あとは結局IQ的な地頭の良さで全て決まるから、ひたすら食わせて寝せかせ物理的に成長させるのが一番大事

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:43:54.89 ID:vPwP+6jM0.net
>>679
うわー、つまんねぇ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:43:57.82 ID:6iE2dqcU0.net
>>682
基本、どの言語もコアになる部分は同じ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:45:01.78 ID:y6aY5ekS0.net
新卒がピィソンって読んでてフフってなった

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:46:35.01 ID:E9lyatd3d.net
学びたいってなんだよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:46:39.39 ID:e1l/Atzv0.net
>>673
プログラミング言語は流行り廃りが激しいので、楽しんで結果的に要点を学べるならPython以外の言語でもいいと思う

動いて楽しいとこまで行けばこっちのもん
作りたい(作らせたい)物に適してるかどうかで選ぼう

向いてない例ならみんないっぱい知ってるはず

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:46:45.20 ID:5VV0k3Jl0.net
教育教材ビジネスやりすぎだろ


って 
まあ誰も言えないよね

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:46:54.52 ID:6iE2dqcU0.net
プログラミング言語はどれでもいいから一つ習得しとけば
二つ目の言語からは差分を覚えるだけだからな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:50:51.10 ID:x1/uWyJT0.net
ファイトオォンはタイプヒントがついてだいぶ書きやすくなった

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:51:00.00 ID:5VV0k3Jl0.net
学生
プログラミングやりたい
言語覚えないと

教師
最初はpython選べ
AIでも主流だ


これはさすがにアタマおかしいって
誰でもわかるだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:51:42.84 ID:MCjnBQHd0.net
>>108
でも結局210万なんでしょ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:51:48.54 ID:wNHZMLM90.net
外資なんで上司がパイトンって発音するから国内の会議でうっかり自分もパイトンでって言ってしまった事がある んん〜ってなったけどそもそもうちの工場の奴らPython知らなかったわ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:51:57.09 ID:a2IRNvOJ0.net
中学生のころガチでピチョンだと思ってました

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:52:35.33 ID:SZQnFHSA0.net
フォトンだぞ池沼

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 15:58:03.12 ID:NUJXJsgF0.net
フィソン

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:00:15.29 ID:y4MhjUPLM.net
>>694
作りたいものないのにやりたいってのがよくわからん🤔
プログラミングってそんな面白いか?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:01:10.93 ID:6S50n7R8p.net
パンテーラな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:03:39.72 ID:5VV0k3Jl0.net
>>700
勉強したくもないのに高校やら大学やら目指してる受験生にいえや

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:04:00.65 ID:waEiiZYY0.net
>>108
調査日:2016年2月15日

つかえねー

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:05:27.47 ID:6iE2dqcU0.net
趣味グラマーの俺のプログラミングネタ

ああ、この作業めんどくさい
自動化したい

たいがいこれ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:07:51.77 ID:zREwXSgr0.net
>>704
あるある

向いてる人間は元々非効率とか課題を発見するのが得意なんだろうな
だから一般的な日本企業での働き方に耐えられん奴多いと思う
非効率に目を瞑って知らんぷりする仕事がコロナ前まで圧倒的大多数だったから

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:09:20.05 ID:e1l/Atzv0.net
作業が多い≒忙しいときばっかり構想が出るわ出るわ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:09:47.78 ID:wNHZMLM90.net
Pythonってプログラマーよりか研究開発職や生産技術とかの人が覚えた方がデータサイエンティストへの道が開けるからそう言う人が勉強したほうが良いよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:10:57.70 ID:6iE2dqcU0.net
10時間の作業短縮のために20時間プログラミングするみたいな
本末転倒な時もあるんだけど
単調作業を10時間やるよりもプログラミングを20時間やる方が
精神的苦痛が少ない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:11:33.22 ID:M7sfG7lx0.net
ぴーそんな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:12:30.62 ID:5VV0k3Jl0.net
>>705
で、
さらに効率よく隣の奴がやってる
教えてくれない

ムカつく

までが効率主義

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:14:57.19 ID:pbdryu/mr.net
ドイツ語読みか?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:15:50.04 ID:kkgFLpjL0.net
富樫の漫画のキャラにでてきそうな単語だな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:16:46.84 ID:q2EX9NVna.net
株価のリアルタイム取得にマーケットスピードのプロセスメモリ読んでみようと試みるんだけど
サーチ出来ないな
32bitWinXP時代はPSAPI使ったチートツール作りまくったんだけどwin7以降はさっぱりだわ
Java製アプリを弄れたら最強だろうな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:19:01.24 ID:CsirPqbr0.net
ところでジュピターノートブックは、みんな使ってんの?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:20:19.79 ID:CsirPqbr0.net
>>679
バベルの塔かな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:20:32.50 ID:/J6DCy5Ea.net
ピトンな
hは読まれない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:20:40.29 ID:2OElVrMf0.net
いちいちstr()で括らないといけないPythonはクソ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:21:06.49 ID:vrsByjmur.net
>>536
普通にQUICKから引っ張ってくるんじゃだめなん?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:21:10.61 ID:aGbvoERKd.net
ぷっちょだろ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:21:14.46 ID:U/097EFx0.net
PythonはライブラリがPythonで書かれてないから結局他の言語を学ばないといけなくなる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:22:25.54 ID:QHBVgl780.net
>>714
Labってのの方が快適らしいゾ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:23:28.91 ID:CsirPqbr0.net
>>687
ぜんぜん違いますけど?にわかかい

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:23:39.96 ID:g6NNxNlV0.net
ピチョンだぞ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:23:50.97 ID:QHBVgl780.net
>>713
マケスピハックはすごい
RSS弄る方が速いかも

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:25:07.60 ID:CsirPqbr0.net
>>721
へー、これもオープンソース?
後で調べてみよう、ありがとう

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:25:08.64 ID:6Wkh1qYLa.net
パイソンな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:25:59.23 ID:6iE2dqcU0.net
>>722
知ったかおつ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:29:59.24 ID:Ulp4UVDK0.net
>>1
なんで間違った読み方でタイトルつけたの?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:30:33.48 ID:HrIELXvI0.net
ピスタチオン

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:31:03.43 ID:YbMZs7qF0.net
windowsのデスクトップアプリを開発出来る
良いフレームワークは無いか?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 16:31:04.96 .net
IDEはPyScripterでええんか?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:31:25.69 ID:nTNsUAjA0.net
>>731
VSCode

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:32:26.09 ID:j/hU3Ub30.net
Javaってどこに需要あるの?
組み込み系?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:32:54.39 ID:hYMaB+Y0M.net
ピュッホンだぞ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:33:00.39 ID:e1l/Atzv0.net
>>713
これのせいかな

他プロセスのメモリを読む(C++編) - # riosu's memo
https://riosu.hateblo.jp/entry/2013/09/06/001208
>WindowsVista以降ではASLR(Address space layout randomization)機能により、実行ファイルなどの配置アドレスがランダムになっている。そのため、まずはその実行ファイルのメインモジュールの先頭アドレスを取得し、そこからの相対位置指定でメモリを読むことにする。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:33:23.90 ID:aTH+twls0.net
『うっせぇわ』を聴いて「共感性羞恥が発動する」という人は多いが10代のうちに拗らせるの大事に共感者多数…「定期的にこういうの流行る」「拗らせて治らないケースもある」など

http://ledsyi.taiwansemicon.org/fFxF/303024852.html

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:33:38.44 ID:nTNsUAjA0.net
>>733
少なくとも組み込みには需要ない

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:33:49.44 ID:e1l/Atzv0.net
>>732
これ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:34:55.48 ID:JqPwY3Xa0.net
いまさらながらGreaseMonkeyデビューして
Youtubeの動画をボタンひとつでダウンロードするプログラム書こうと思ったら
そういやJavaScriptからじゃコマンド(youtube-dl)呼び出せないんだよね?
いやほんとJavaScriptはシロートなのでなんもわからん
Node.jsまで使う気はしない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:36:48.73 ID:XQ9YzTmm0.net
10年以上前に流行ってたPHPでMYSQLとの組み合わせでシステム構築とかしてたけど
今はもう捨てられた技術なんだろか

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:37:42.42 ID:nTNsUAjA0.net
>>740
いまでも通販サイトでその組み合わせ見かけるから
まだ廃れたってほどでもないっしょ惰性かもしれんけど

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:38:27.68 ID:m//tenID0.net
>>739
JSならshell.Runでコマンドライン実行でいいんじゃね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:38:51.83 ID:abwY5xcW0.net
>>707
おれもそう思う
SEとかPGって数学物理が苦手な奴多いから
向いてない場合が多い

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:40:31.97 ID:XQ9YzTmm0.net
>>741
そっかー
当時はPHPの貧弱な印刷機能でなんとか帳票印刷やってたのは懐かしい想い出

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:41:12.52 ID:WOXci73B0.net
>>739
localhostと通信すればいい
サーバーはhttpserverで十分

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:42:13.04 ID:nTNsUAjA0.net
>>744
いまさらな話でどうでもいいっちゃいいが
そういうときはGhostscript使えばええんよ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:43:40.85 ID:JqPwY3Xa0.net
>>742
あーJavaScriptのオブジェクト?じゃなくてMonkeyに備わってる機能なのかな?
そんなのあるんだ
道が開けた
ありがとう

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:44:47.60 ID:e1l/Atzv0.net
>>739
なんかいっぱい出たけど
これ改造でもいいんじゃね

youtube.com で実行されるユーザースクリプト
https://greasyfork.org/ja/scripts/by-site/youtube.com

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:44:53.32 ID:UlgVFPo00.net
>>24
そんなギリ健は嫌儲に居て欲しくないな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:46:06.29 ID:m//tenID0.net
>>747
JSと言うかWindowsのWSHで動くJScriptなら

var shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
shell.Run( 'winrar.exe a -ma4 -m0 -ep -k -rr3% -n*.jpg -n*.jpeg -n*.png -n*.gif -n*.bpg "' + newPath + '.rar" "' + tgPath + '"', 0, true );

みたいな感じで

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:46:06.35 ID:e1l/Atzv0.net
ぴちょんくん
https://www.daikinaircon.com/pichonkun/profile/images/profile_chara.png

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:46:09.54 ID:UMWu+iYc0.net
ピソンな
韓国人が作った言語

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:48:02.56 ID:eNQhhkCT0.net
>>698
ワイはマジでそう読んでたガイジや

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:49:12.72 ID:JqPwY3Xa0.net
>>748
ここのやついくつか参考にしたんだけど外部のダウンロードサイトに飛ばされるのがほとんどで
ローカルにダウンロードはできないのかと思ってた
んでこの”ローカル”って銘打ってあるやつは起動しなかったw

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:49:34.93 ID:XQ9YzTmm0.net
>>746
当時のPHPのVerが確か5か6辺りだったかな
書籍買ってきて頑張って一人で作ってた
現場に渡す帳票やタックシール印刷するのに印刷機能が見るからに貧弱で
「これでどうしよう・・・」と思いながら客先に出すものではないからいいかで作ってた

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:52:07.42 ID:19iKJzDNr.net
ITエンジニアが学びたい言語って何なんだ

ITエンジニアだけどやる気になったらこの言語を学んでも良いかなって感じなのか?

プログラミング言語なんて環境ただで手に入るんだから、学びたきゃ普通は既に学習中だろ

HaskellだのMLだのなら実用性より勉強の側面が強いから学びたいけど手を付けられないってのはわからんでもないが

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:52:17.83 ID:e1l/Atzv0.net
>>754
マジかワロタ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:54:42.40 ID:7mqIgeJ70.net
ぴちょんくんにしよう(提案

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:58:49.69 ID:u5pueJB80.net
>>752
しね

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:59:34.49 ID:k8dzVlhs0.net
python最近はじめて機械学習のGUIアプリ最終的に作りたいんだが
GUIまでpythonでやったほうがいい?
c#でGUI作ってpython走らせるのって難しかったり不安定だったりする?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:01:18.40 ID:nTNsUAjA0.net
>>759
いやいや >>752 みたいなデマ流しとけば
クソバカアホウヨが寄ってこないからありがたいんだわ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:04:11.22 ID:e1l/Atzv0.net
>>760
自分で使うアプリで、実行しちゃえば割と放置でいいなら、その方が楽だし快適だと思う
というか頑張ってPythonで完結させるメリットがあんまりない

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:07:20.28 ID:kDGCdAgfd.net
エイスースだろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:09:53.54 ID:nTNsUAjA0.net
>>760
tkinterで作ればGUIもかんたんだよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:12:05.49 ID:mG7zr/qp0.net
>>739
OpenwithでURLをyoutube-dlに渡すってのは駄目なの?
毎回解像度とか選びたいなら面倒くさいかもしれないけど最高画質選ぶだけなら簡単でいいよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:12:14.97 ID:0nJ57Gjr0.net
ピートーンが正しいって青山言ってた

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:15:13.06 ID:gxZK8C9a0.net
電話とFAXと紙で仕事してるんだけどめんどくさいから自動化して首になりたい
何すればいいの?

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:16:44.09 ID:s8aD9MRG0.net
ピトンだろーが

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 17:17:15.78 ID:3VKfmomD0.net
>>750
なんで小声で教えるの?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:19:26.31 ID:ZTGn1p8TM.net
>>764
ティック/トックのやつか

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:19:58.43 ID:wEua1hzEH.net
インド人はみんなパイタンって言ってるよな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:21:07.92 ID:TmdJy7bT0.net
たしかにインド系のエンジニアはパイタンっていってた

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:24:47.09 ID:wEua1hzEH.net
GUI開発するのが一番楽なのってやっぱりVisualStudio+C#なの?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:26:06.25 ID:TmdJy7bT0.net
RubyとかJSとか適当にかける言語ばっか書いてたからTypeScriptがうまく書けなくて勉強方教えて♪

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:26:47.05 ID:BreIgCG90.net
>>767
まず電話とFAXをメールにするところからスタートだな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:26:50.70 ID:0/pgANUS0.net
間違って覚えるからやめて!

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:28:52.57 ID:Ibc0hxvh0.net
>>773
そうだろな、自分でコントロールも作れるしな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:19.52 ID:JO0LRZgHr.net
>>628
知恵遅れアピールか?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:33:19.91 ID:JO0LRZgHr.net
>>773
VSよりもunityとか使った方が良さそう
reactとかも楽

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:04.16 ID:LVMSi3OC0.net
ペイトン

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:35.77 ID:m//tenID0.net
Delphiで一時的に大人気だったPascalさんは今どこで何してるの?
俺もDelphiでしかさわったことないけど

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:59.10 ID:JO0LRZgHr.net
>>760
簡単だし遅い言語だとたいていCプラの言語を呼んでる
だからC#からピチョンを呼ぶ意味はほとんどない

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:36:42.71 ID:BreIgCG90.net
>>781
ObjectPascalは死んだ
しかし魂はC#に受け継がれている

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:37:27.86 ID:2zbzqblJ0.net
__main__とか__name__
これなんなの意味わからん

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:38:28.71 ID:JO0LRZgHr.net
>>632
一度も使うな
使う場合は二度とunityを使うな
unity歴は3年あるが一度も使ったことがない
それよりもmonoを継承していないクラスをその場でインスタンス作って使うことを覚えた方がいい

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:41.80 ID:m//tenID0.net
>>783
begin
 Delphiの魂がC♯に受け継がれてるのはわかるけど
 パスカルさん自身は見かけないなと思って
end;

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:48.53 ID:cUshlHypa.net
>>611
Pythonの方がいいと思うよ。
それでラズパイとか弄ってればいいと思う。
俺は趣味と実益レベルでやってるから、CばかりでPythonの方はよう知らんから間違ってたら誰か突っ込んで欲しいんだけど、

数学とかきっちりやらせろみたいなこと言ってる奴がいるけど
まずどう言う意義があるのか電子工作で加速だとか、傾き測るのとか作ったりして、子供に知ってもらうのが一番だと思うよ。
それでこれは面白いと子供が思うならどんどんやっていくし、イマイチだなと思ったとしても、ああこう言うところで必要なんだな。
なんだかよくわからないからお父さんに計算してもらったけどみたいに刷り込まれる。
それが大事なんだと思う。

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:02.10 ID:rDm47iF90.net
ピーションだろ
ナメてんのか?

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:39.23 ID:zzIwDX9Cp.net
Prologで食えるようになる?

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:47.15 ID:BZwv+aSod.net
ピートホンは中々キレがある(´・ω・`)

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:41.70 ID:e1l/Atzv0.net
VSでペタペタするのに慣れてればVSでいいのでは
つーかGUIで汎用性とかマルチプラットフォームとか欲張るとろくなことないから簡単なのがいいよ(個人の感想)

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:39.21 ID:GR0q1Hrs0.net
ピート・ホン(中国系アメリカ人)

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:42.43 ID:dA9vc3oU0.net
真面目に最初「フォトン」だと思ってた

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:50:16.58 ID:PFVsHpEYd.net
AngularJSをAngularにアップデートしようとしとるんやが、Angularダメなんか?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:21.88 ID:m//tenID0.net
コアの部分はC++ asmでコード書けるのに
GUI部分はC#で作る人多いよね
RadeonのドライバだってGUI部分はC#だしな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:41.52 ID:JykwlyX80.net
1つとかありえないから、
3つぐらいの組み合わせのランキングが欲しい

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:32.80 ID:DQiL4deva.net
>>787
ありがと
まさにそういうことができたら良いなと思ってた

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 17:52:57.95 ID:H4YQGc6s.net
>>760
何がなんでもGUIでやりたいってならpysimpleGUIとか
もっとしっかり作りたいならそれ用のフレームワークもある
が、結局
データを取得成型して表示する
だけの場合が殆どなので、取得や成型の部分を先に作って
表示部分と完全に切り離してwebアプリ化した方が
開発環境を選ばない開発ができるので移植しやすくて捗る

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:14.58 ID:cUshlHypa.net
というか、上にいた奴で、本一冊も買わないでネットで全部済ませみたいなこといってる奴がいるが。
況してやこれからはじめようとしてる奴にそれ進めるって正気じゃないだろ
(初心者にオライリー進めてる奴も頭おかしいと思う)
最低一冊は何か買ってあとはネット情報で頑張るとかいうならわかるけどな
とっかかりは必要だろう
せめてそれいうならこのサイトがいいよくらい書くべきだと思うがな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:06.00 ID:PT4GFI2cM.net
ピソンな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:00.93 ID:CPQ2P2BjM.net
機械語以外覚える価値ないよ!
若い子は変なWebプログラマみたいなのに騙されないで!

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:46.07 ID:oH8F9cn+0.net
フォゾン

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:13.34 ID:AlWzfKmk0.net
きみのおPythonなに小さいとは

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:22.52 ID:cUshlHypa.net
>>797
ラズパイの本が売ってるからそれ買うといいよ。
本買うなとか言ってる奴がいるけど正気だとは思えない。イキリたいだけだろと
普通に初心者向けでも数学的なことが書いてあるのがあるから、説明してあげて、これから勉強することになるんだよ、
こういうことに使うんだと伝えれば子供はわからないなりに納得すると思う
プログラミングは代入とかそういう行為自体が算数数学と同じだから
それも合わせて伝えて上げると良いかもしれんです。
余計なことつらつら書いたけどご参考になさって下さい。

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:59.64 ID:abwY5xcW0.net
>>799
いや全然正気
本がないと学べない
サイトもここがいってわけではなくて適当にググった奴を回るでいい

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:01:55.43 ID:o/wSRfNWd.net
ヌウポンは何位?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:04:05.30 ID:cUshlHypa.net
>>805
考えられんな。
某苦しんでなんとかみたいな良サイトもあるけど、ちゃんと系統立っているものを進めるべきお前さんがどうやってプログラミングを勉強したのか知らんが
どういう言語があるのかすらよく知らない相談相手もいない人にそれいうのはあまりに不親切

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:04:16.24 ID:e1l/Atzv0.net
>>799
解説本そのものに詳しいわけじゃないから読んだ本しか分からんのよ > 本のセレクション

大昔みたいに地雷だらけでもないとは思うが、Kindle Unlimitedに落ちてるレベルだと不安なのもあるし、なんか定番のオライリーになっちゃった

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:04:37.90 ID:BZwv+aSod.net
オッパイソン3の本が各分野充実したのここ最近だな
wiley publisherだけでもintroduction to pyとかdata structureなんとかかんとかguiからmlまで沢山有る
あんまいい言語とはマジで思わんが(´・ω・`)

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:07:15.99 ID:QHBVgl780.net
なんかあえて初心者を混乱させようとしてる奴居るね
誰とは言わんけど

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 18:08:04.35 .net
とりあえず今すぐやりたいってやつは
@google colabで検索する
A(左上)ファイル -> ノートブックを新規作成
Bprint('hello python')というコードを挿入
C三角ボタン押して実行
で、python使えたと感動しとけ
自分のローカルPCでわざわざ開発しなくていい
やりたくなったらdockerとかに手を出せばいい
Dコードを追加して、
for i in range(10):
print(i)
を挿入して実行
Eコード追加して、
import time
for i in range(10):
print(i)
time.sleep(1)
を挿入して実行
F違いをしみじみと感じる
これだけで十分pythonを体感できる
今すぐやれ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:09:12.71 ID:pXAtmbfi0.net
パイソンわかりやすくて好き

ワイみたいにCで挫折したような人間がもう一度プログラムやろうと思うくらいには

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:06.25 ID:QHBVgl780.net
おまじない

これやめろ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 18:10:08.98 .net
ちなみに>>811のままコードを挿入するとインデントエラーがでるので
for i in range(10):
_print(i)

_のアンダーバーに半角スペースかタブを入れてやってくれ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:11:11.47 ID:abwY5xcW0.net
>>807
全然系統立っているものを順にみたいならそういうサイトを見るだろ
普通に探したら苦しんで覚える*とかが勝手に引っかかってくるし
どんなケースを想定してそこまで悲観してるのかわからん

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:12:38.22 ID:R3xfoNSgM.net
>>674
ホームセンターに行って「なんでこんなにネジがたくさんあるの?」と思ったことある?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 18:13:30.84 .net
ちなみに1行でもかけるが最初はインデントに慣れていたほうがいいとおもう >>811
import time
for i in range(10): print(i),time.sleep(1)

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:15:49.16 ID:cUshlHypa.net
>>815
お前さんはどうやって言語勉強したの?と聞いてんのにそれには答えないんだなw

系統立ってって、先ずはいかがでしたかサイト見てこいとでもいうのか?
それでできるならこんなところで聞かねえだろ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:15:54.23 ID:e1l/Atzv0.net
入門時期によって存在した書籍やWebページが違うから話がかみ合わない場合もあるのかな
Netscapeもない時代からの人までいる5chだし

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:25.29 ID:xeqHcRZ50.net
>>611
rubyのほうがいいよ。各地にコミュニティがあるし頻繁に勉強会もやってる
親切な人多いから初心者でも優しく教えてくれる
本で独学とか99%つまづくからやめとけ。わからないとこ絶対出てくるから。

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:21.98 ID:8AE5WzSB0.net
>>809
何言語がいいの(´・ω・`)?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:48.80 ID:JO0LRZgHr.net
>>674
インキャオタクの世界だから
俺だけの最強言語作るぞってバカが100万人ぐらいいてその中でこれいいじゃんって言語を有名人やら企業が支援して流行ってる
JavaScriptなんかはすごいよ
昔はほんとクソみたいなグリコのおまけぐらいな感じでブラウザに使われてたけど開発者がやる気出して改良してプログラミング言語として使われるようにまでなった

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:49.11 ID:R3xfoNSgM.net
>>799
愛国心あるなら買った方がいいよ
翻訳書がぼろ儲けでき、すぐに翻訳書できる国ならジャップITのレベルが上がる
個人的には英語英語英語だらけは参入障壁で好ましい
オライリーなんて難しく見えて実際入門書なんだから買っておけ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:16.58 ID:W5rvrQx20.net
プログラムYOUTUBERが適当にアプリ作ってる動画増やせば興味わく人でるだろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:52.40 ID:JO0LRZgHr.net
>>611
Rubyの作者はTwitterで年中韓国、中国叩きして安倍マンセーしてたレイシストとして有名
Pythonでいいんじゃない
入門レベルで簡単だし歳とってプログラミングに興味持ったら他の勝手に学ぶだろう

でもなにがやりたいかにもよる
マイクラが好きとかならunityがいいよ
マイクラ感覚でゲーム作れる

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:47.96 ID:abwY5xcW0.net
>>818
どうやって勉強したのなんて聞いてねえじゃねえかw
研究室でシミュレーションする必要があってググって調べてたらハマって
win32apiでGUIからシミュレーション条件入れるのとシミュレーション結果を描画するプログラム書いてたら覚えた

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:59.81 ID:e1l/Atzv0.net
まあ検索ワードの見当がつかないうちは入門書か体系的な入門サイト(あんま知らんが)行っとけー

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:22:16.92 ID:cUshlHypa.net
>>819
時代ってのは大いにあると思うし、更にはじめにかじった言語にもよるんじゃないのかなと思う。
Cとか、入門書やってもそれで何ができるんだこれだろ
ネットで検索が必須になる。
Pythonは逆にできることが多いから本見てあれもできるんだこれもできるんだと

なんでもそうだけど、ネットだけで全て完結させられるんだったら学校も何も要らんだろって話じゃね
人に勧めるなら責任持ってこうしたら良いとかいうべきだよ。
それができないなら書き込むべきではないと俺個人は思うね。
こんな話でイキっても仕方ないだろ
はじめはみんな初心者なんだし

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:22:54.45 ID:cdsMBDlE0.net
学びたいPYZURI

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:56.91 ID:iuUH6SMx0.net
ぴちょん流行ってんだな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:25:08.05 ID:vbHtcA7jr.net
>>10
ゴミみたいな会社だな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:25:26.14 ID:e1l/Atzv0.net
>>828
相手の情報が分からんし、詮索無用だと思うんで、なるべく可能性を狭めないようには心がけてるが、なかなかなあ

情報の得方を選り好みしなくなるのが理想だが、才能か訓練はいると思うし

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:07.47 ID:XVKoOnBod.net
つっても使うのはAnacondaなんやろ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:12.87 ID:qaSI7aK70.net
ピィーソンは電卓として20年以上使ってるけど技術はさっぱりわからんわ
いつの間にかすごいことになったよな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:17.16 ID:R3xfoNSgM.net
Webアプリ(サーバ)構築の仕事やっている奴いる?
セキュリティどうやってるの?
Burp suite pro ぶん回して終わり?
まあ居ねえかw

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:39.21 ID:a2Wm+Son0.net
>>828
本だけで済む場合でも学校はいらないから論理破綻してるぞ
君プログラミング苦手そう

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:28:58.60 ID:RgdspIAq0.net
プログラムってどうやって作ってんの?
いきなりコード書くの?
ドローイングツールとかで設計考えてから作るの?

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:11.81 ID:e1l/Atzv0.net
紙に機械語書いても動かないぞ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:20.64 ID:BZwv+aSod.net
>>809
初心者で本当にプログラミングやってみたいだけとならgoとかでいいんじゃね?
まぁ、俺は言語なんて何でもいいだろ教
やりたいなら何でも好きなもの5個でも10個でもやれよ派だけど

上の方でも言ってるの居るがpyはちょっと込み入った事しようとすると__name__とかのmagic word多すぎ問題、関数の扱い方特殊過ぎる問題、クラス辺りが結構ゴミ問題
その分ファンクショナル何とかとか綺麗なんだけど普通の人そんなの使わねぇんじゃん(´・ω・`)

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:10.66 ID:abwY5xcW0.net
>>828

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:38.39 ID:iY39Oq+N0.net
>>784
そのうちわかるけど分かった時にはそんなもんかって感じだからスルーしとけばいいよ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:44.56 ID:RrFKjzdr0.net
>>836
いんや、誰かに習うということすら放棄しろというようなもんだネットで調べろなんて10年前ならまだわかる
今は役に立たないのばかりじゃねえか
英語サイトですら、アーカイブで検索する羽目になってんぞ俺は

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:49.33 ID:1MnU1Udba.net
プログラミング言語覚えてもつくりたいものがない

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:31:27.08 ID:R3xfoNSgM.net
>>784
くだらないとこで悩むな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:31:28.54 ID:m//tenID0.net
>>837
俺はいきなり書いてくは
設計に悩んでただひたすら考えたり
自分のために図説書いたりすることもあるけど

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:32:21.50 ID:RrFKjzdr0.net
>>836
ツーかお前さあ、そんなことできめえな。
君プログラミング苦手そうとかそういう問題じゃねえだろ
そんなことでしかイキれないの?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:32:24.99 ID:abwY5xcW0.net
>>828
webで勉強するのを勧めるのがイキりっていうのが意味不明
お前と対立した考えだからむかついてイキりに認定してんじゃなくて?
その辺も含めてお前自身がイキってないか?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:32:50.02 ID:ZqObr3YF0.net
アンチMSの俺だけど
ガチの初心者なら最初に一番良いのはVisualBasicだと思う…

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:33:09.15 ID:a2Wm+Son0.net
>>842
スレの流れあんま読んでないけどWEBサイト派も独学しろとは言ってないんじゃね
本>WEBという優先順位なのが変って言ってるだけに見えるけど

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:33:17.12 ID:RrFKjzdr0.net
>>847
じゃあサイト紹介してやれよ。今すぐに。
なんもしないでネットでやれなんて馬鹿でもかける

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:02.35 ID:e1l/Atzv0.net
>>843
今はプログラムに限らずたいてい誰かが作って売ってるから、既製品を買った方が早いものも多いな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:23.94 ID:abwY5xcW0.net
>>850
サイト紹介しなくてもググればいいって書いただろw
じゃあの後が論理的につながってない

>なんもしないでネットでやれなんて馬鹿でもかける
バカが書けることを書いてはいけない理由はない

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:36:13.23 ID:m//tenID0.net
プログラミングの本は20年位前に買ったむこあるけど
結局読まずに古紙回収に出したw

むしろ本でプログラミングの勉強出る真面目なやつは尊敬するわ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:36:23.30 ID:RrFKjzdr0.net
>>849
>>850が俺の主張だよ。
(家帰ってきたからID変わってるけどさ)
つーかC言語だが暈しはしたがこのサイトがいいって書いてるの俺しかいないっておかしいだろ。
だったら本の方がとっかかりやすい。
pythonとラズパイの組み合わせとかだったらペラペラめくれば何出来ますとか書いてあるから一目瞭然だしな。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:36:25.62 ID:IRlGZvXb0.net
CG系ソフトにかなりの確率で付いてるから使いたいけど
毎回使いたい機能の変数名が分からなくて頓挫する
ソフトが日本語版だからって弊害もあるけどもうちょっとなんとかならんもんかね

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:14.58 ID:RrFKjzdr0.net
>>852
はい。答えられないんだね。
結局人に勧めることもできず、ただググレカスと言ってるだけじゃねえかお前。
自己満だねそれは

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:25.55 ID:FQMRUyYZ0.net
「○○ チュートリアル」とかでググれば初心者向けの情報が出てくるよ
手を動かして学べる

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:40.32 ID:RgdspIAq0.net
>>845
マジか
とりあえず見た目だけ作ってちょこちょこ機能加えてく感じかな

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:41.80 ID:JO0LRZgHr.net
>>837
実力にもよる
初心者ならいきなり作りたい機能のコードを書き始めていい
それいくつか作ってるうちに全体図が見えるから適当に日本語でなにが必要かぐらいメモっておけばいい
俺は作業の数ヶ月前から設計だけはぼんやりとしておく
風呂入ってる時にでもできるから

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:16.78 ID:m//tenID0.net
>>858
そうそう
ちょこっと作ってそれに足してく感じ
それでだいたいの設計がイメージできてきて
ある程度複雑になったところで、その後の拡張性を考えて一から書き直すことも多い

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:19.93 ID:iNUlWwGI0.net
>>857
初心者向けやり終えた後どうしたらいいか分からん

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:48.67 ID:VmBEZRy2d.net
未経験だけど転職しようと思う
このコードを勉強すればいいのか?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:57.76 ID:e1l/Atzv0.net
猫でも分かる くらいしか現存してなさそうだしPythonあんのかなあそこ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:40:23.46 ID:abwY5xcW0.net
>>856
「言語 入門」 とかでググって上から3サイト貼るだけ
はい答えた

>結局人に勧めることもできず、ただググレカスと言ってるだけじゃねえかお前。
ググレカスで探せちゃうからwebを勧めてんのよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:41:58.58 ID:54VAPxqc0.net
>>861
仕事のPC作業を自動化すると楽しくなってくるぞ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:41:59.92 ID:m//tenID0.net
>>858
ついでに言うと、通信部分とかファイル操作部分とか
特定の機能のクラスや関数は
一度作ってしまえば後までずっと使い回しが効くから
だんだん過去に自分が書いたモジュールを組わせていくのがメインになってくね

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:44:15.70 ID:pOKheINM0.net
>>611
>>820

このへん自作自演臭すぎる

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:44:54.70 ID:e1l/Atzv0.net
>>861
なんか長期の自分的な課題があるなら
それと同じような部品でできてそうな物の簡単なのを作ってみるとか

何もなければクックブック的なの眺めてネタ探ししてみては

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:45:18.61 ID:TrUWwFcwa.net
こういうスレだとHaskellの話題よく出るけど何書いてるんだよ
簡単なコンパイラ作って楽しいなで終わっちゃったよ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:45:45.12 ID:RrFKjzdr0.net
>>861
正直、趣味でやるなら、これがしたい(これと同じことがしたい)という、目的意識がないと続かんと思う

逆に目的意識があるなら、やり方ググって行けばどの言語が必要だとかわかってくると思う

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:46:44.86 ID:R3xfoNSgM.net
文法なんてネットでも本でもどっちでもいいんだよ!
入門や文法なんてさっさとやれ
プロトコル、アーキテクチャの仕組みとプログラムの対応を英語で仕入れるのに死ぬほど苦しむから、文法なんて糞つまらんとこさっさとやれ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:46:49.32 ID:BZwv+aSod.net
haskell分からな過ぎて挫折した(´・ω・`)

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:46:49.37 ID:GCesiCVt0.net
357マグナム・パイソンだから

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:47:48.00 ID:RrFKjzdr0.net
>>864
全然答えになってねえな
上3つ俺の検索結果だとC言語になったが?
英語とか勉強してる人なら、そういう検索結果が出るだろうな

あのさあ、幾ら何でもお前あまりに幼稚じゃないか?

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:49:22.05 ID:Zd8xHwndM.net
最近はgolangばっか触ってる

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:50:07.22 ID:DQiL4deva.net
>>867
鼻か頭がおかしいからじゃね

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:50:29.82 ID:e1l/Atzv0.net
基本、手段だから
本当に純粋にプログラミングだけをやり続けると言語オタクとかになっちゃうかも

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:51:16.00 ID:pOKheINM0.net
パッケージとか誰かが作ったのを利用すんだよ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:51:36.22 ID:abwY5xcW0.net
>>874
一応言語をプログラム言語名に変えずググって意味じゃないよ
本を読めっていって小説を選ばないのと同じ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:07.40 ID:xlaAd9mM0.net
ぴょーん

…って
お前らアホか?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:07.92 ID:RgdspIAq0.net
>>859
webアプリとか作ろうと思うと機能増えるにつれて頭の整理つかなくなる感がすごいのと
日が経って自分で何やってたか分からない感が怖い

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:32.64 ID:R3xfoNSgM.net
>>875
ほぼPowershell弄っている
でも一番はダントツ英語
毎日毎日毎日毎日毎日英語英語英語
あーーーーーーーー、発狂する

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:03.15 ID:RrFKjzdr0.net
>>879
ほんと馬鹿じゃねえのお前。
初心者はその言語名も知らねえだろうが!
ふざけてんのか、
クソみたいな言い訳しやがって

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:08.31 ID:jjxA4S100.net
当たり前のようにフォトンだと思ってたわ
恥ずかしい

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:20.29 ID:OEQSw5L70.net
WEBアプリはローカルで作ってるうちは楽しい
運用はクソゴミ地獄

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:31.39 ID:abwY5xcW0.net
>>883
言語名しらない人がどうやって本買うの?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:04.76 ID:RrFKjzdr0.net
>>886
お前は社会生活も満足に送ってないの?
本屋行けばコンピューター言語で本並んでるだろうが

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:15.51 ID:C+8lHiRv0.net
画像グラフの終点xy座標を自動で取得、集計したいんだけど
なんて言語でやればいい?なお全くの無知
これで検索するといいよみたいなワード教えてもらえるとうれしい

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:58.48 ID:kJU+dAND0.net
pornhubの動画url入れるだけでダウンロードしたいけど
ライブラリないし簡単には無理かな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:08.76 ID:m//tenID0.net
>>881
複雑化して後でわからなくなる経験を積んでいくと
きっちりと機能モジュールに分けていくって言う基本の大切さが身にしみるようになるね

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:51.33 ID:3UAMeR0Q0.net
ピチョンな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:06.05 ID:S7lS4lT7M.net
専スレよりも遥かに伸びてて草

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:17.00 ID:L3encpted.net
ピトンって言ってたやん!

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:43.95 ID:RgdspIAq0.net
>>866
楽しそう
人が作ったモジュールも自分が作ったみたいに使いこなせるようになれたらいいと思うけど
使い方を調べるのが一番しんどい

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:11.55 ID:abwY5xcW0.net
>>888
やりたいことをもう少し明確に言ったほうがよさそう
画像認識みたいなことをしたいようにも見えるけど

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:58.27 ID:R3xfoNSgM.net
>>894
それを英語でやるんだぞ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:20.80 ID:e1l/Atzv0.net
>>888
・画像をダウンロード
・画像をピクセル単位で分析してなんとか数値化する
初めてのPython画像処理 - Qiita
https://qiita.com/uosansatox/items/4fa34e1d8d95d8783536
・数値化したのを順次出していく

こんな感じだろうか

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:59:54.27 ID:e1l/Atzv0.net
>>888
ごめん
グラフ 画像 数値化
で既製品がいっぱい出たわ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:00:42.71 ID:RrFKjzdr0.net
>>837
大昔にSNSみたいなの自分で作ろうと無茶なこと考えた時は
phpの初心者本とブログの作り方を丸ごと一冊説明した本を買ってそれ元に作ってみた。
当然すぐ無茶なことがわかって、自分の個人サイト作って終わったが。
結局人が作ったもの見て実習するのが一番だと思う。(この辺俺みたいに趣味でやってる奴には厳しい)
小規模なものなら有志がネットでプログラム載せまくってくれてるからある程度なれたらそれ参考にしていくのがいいと思う

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:57.83 ID:e1l/Atzv0.net
>>888
グラフ 画像 数値化 Python
でなんか出た。NG扱いで貼れない

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:29.48 ID:5fCPLWx4H.net
フィシンやじ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:56.14 ID:54VAPxqc0.net
本でもウェブでも自分で調べられない人はそもそもプログラムなんて向いてないから諦めたほうが良いよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:16.43 ID:RrFKjzdr0.net
>>888
qtで出来るんじゃね?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:59.28 ID:e1l/Atzv0.net
趣味として見た場合
そういった能力を養える側面もあるかもよ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:28.60 ID:RrFKjzdr0.net
>>902
仕事ならともかく趣味の世界レベルの話だろここで聞いてる大半は
なんでそういうこと言うのか訳がわからん

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:06:56.95 ID:abwY5xcW0.net
>>887
そう
それと同じことをwebでもやればいいってことね

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:08:26.55 ID:trGqKDI5r.net
今は小中学校のプログラミング教育で普通にPython教えてるから
パソコンおっさん世代はワープロおじさん的に絶滅すんだろうなと思う。

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:10:33.16 ID:vvBypC7i0.net
>>108
なんの言語リストなんだこれ
GoとかC++、C#もないし

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:11:23.32 ID:BZwv+aSod.net
>>907
excelのセルに一ヶ月間の日付と曜日を手打ちするとかの絶望ハンドメイドとかは無くなりそうよね(´・ω・`)

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:13:28.18 ID:32bPn4NN0.net
ピータンピータン

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:13:33.25 ID:i6riTuqEM.net
YouTubeでユーザーのコメント履歴を調べたりできる?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:14:03.97 ID:trGqKDI5r.net
>>611
授業でロボット動かしたりはラズパイ使ったりが多いから必然的にPythonになる
高校生くらいからラズパイでドローン作ってカメラで目的地に到着できるか競って
最後はプレゼン発表みたいな事やってるから
覚えるならラズパイとPython

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:15:11.49 ID:JO0LRZgHr.net
>>881
俺は全てメモ取ってるよ
one noteに箇条書きで
メインのやつを上の方に

細かい作業は下の方にTODOで作っといてそれは終わったら別の方に移す
企業ではQA表といって作業工数メモるんだが、一応仕事以外でもバージョン管理でgitなりなんなりする単位でメモ取ってる
あらかじめ設計しなくても思いついた時にメモ帳にやるべき書いておけば作業記憶しなくて済むから効率も上がる

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:18:43.84 ID:Q3W/UJrR0.net
Haskellこそ至高

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:04.20 ID:trGqKDI5r.net
>>909
今の小学生のプログラミング授業はPythonにnumpyとmatplotlibインポートしてJupiterでグラフ作ったりの
本当なのかこれ?みたいな別世界の状態だから
この世代が社会出てきたらWindowsでExcelしか使えないおっさん達も死ぬと思うわ。

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:35.06 ID:Yk/qmEU1a.net
Rustってカタログスペックはなろう小説みたいなのに最初にRustやるって奴いないよな
なんで?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:43.86 ID:BreIgCG90.net
>>909
それはエクセルの使い方を知らないだけや

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:49.33 ID:BZwv+aSod.net
>>912
はえー、いまそんな事やってんのかスゲェな(´・ω・`)

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:57.93 ID:W5rvrQx20.net
やりたいプログラム作ろうとしたら個人じゃできないのだらけだな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:20:52.43 ID:xX06UgnM0.net
>>916
最初にやるにはむずすぎだろ…
いや案外できるのかな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:23:19.85 ID:NqQvuyUdM.net
>>611
子供のプログラミングのためならPython一択だよ
昔のBasicみたいな扱いで学校でPythonやるんだからRubyなんか選ぶな

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 19:25:46.54 .net
プログラミングなんて作りたいモノが明確であればそれほど難しくない
何が難しい・めんどくさいかというと
例外処理やら、そもそも作りたいモノに何が必要であるかわかっていないパターン
それさえクリアすれば、とりあえず動くモノは作れるんだわ

例えば、数字を足し算するプログラムをpythonで作りたいとする
それだけならぶっちゃけsum(a+b)でもいいが
$python sum.py 1 2 3 4 5
みたいにpythonファイル+引数で実行して、15と出力されるようにしたいなら
sum.pyファイルに
import sys
print( sum(map(int,sys.argv[1:])) )
で保存してCUIで
$python sum.py 2 3
みたいにしてやればとりあえずは足し算ソフトの完成
めちゃくちゃ簡単

そもそも入力の型は数字なのか?エラー処理をしたい
出力を 「2と3の合計は、5」みたいに表示したい 
もっと複雑な計算をしたい
みたいに、より具体的に「何を作りたいか」という目的を明確にしてやるほど
面倒くささが増えていくだけで
ほとんどの場合、その難しさや面倒くささは
フレームワークやライブラリで取り除ける

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:27:24.85 ID:mwjXpUoXp.net
Juliaでいいよ
Pythonみたいにパッケージマネージャーで悩まされることもなく環境構築で悩まされることもなく初めからJITコンパイルで速いし型推論もある

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 19:27:49.16 .net
訂正 sum(a+b) → print(a+b)でした >>922

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 19:28:34.47 .net
>>923
dockerがあるじゃん。。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:29:15.03 ID:Yk/qmEU1a.net
>>920
最初にCが許されるならRustも全然ありだと思うの
ドキュメントが揃ってないけどまあそこは気合で

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:32:14.31 ID:JO0LRZgHr.net
>>911
無理
スクレイピングは大抵禁止されてるから訴えられるの覚悟なら高評価履歴からぐらいなら探れる
これ系はYouTube側がAPIデータ公開してないと対象が莫大すぎて不可能
アカウントをハックするしかない

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:33:05.28 ID:mwjXpUoXp.net
>>925
Docker自体はいいものだが学習コストが高い
特にファイルシステムを永続化したい時にめんどくさい
そういう環境構築にあまり気を取られないのがJuliaのいいところ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:37:13.33 ID:trGqKDI5r.net
>>918
https://kidsprogram.co.jp/wp-content/uploads/2019/04/cd659bc1a83b5e054c3e25d63cb4f450-940x653.png
私立なんかは1年生位からSCRATCHでプログラミング授業始める
少し学年があがるとSCRATCH内でPythonのコード使い始める。


↓が10歳向けの絵本みたいな内容のプログラミング授業の本なんだが。
画像認識でPythonのOpenCvと機械学習ライブラリまで使って予測AI作る内容。
https://techhere.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/978-4798153193-1024x683.jpg

Pythonてどうやって使うの?みたいな
Windowsおっさん達はこれから軒並み絶滅してく事になりそう。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:39:41.91 ID:C+8lHiRv0.net
>>895,897,898,900,903
レスありがとう メシ行ってたわ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:41:50.80 ID:pbdryu/mr.net
>>929
すげえな
九九もできないうちからこんなんやんのか

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:42:07.48 ID:abwY5xcW0.net
>>929
小学生には無理だろってならないくらい
これらの処理って簡単にできるようになってるからな

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:42:32.61 ID:RgdspIAq0.net
>>896
ほんと英語だらけだよねぇ…
クラス名とか変数名の命名も英語がいいって言うけどマジでよく分からん

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:46:09.19 ID:e1l/Atzv0.net
>>933
こういうの使ってみては

プログラミングの変数名、関数名を命名する際に便利なサイト・記事 - Qiita
https://qiita.com/developer-kikikaikai/items/421d4ab74e161d993074

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:52:56.94 ID:RgdspIAq0.net
>>899
人の作った奴を参考にするのが手っ取り早いよね
でも読むのがしんどい…

>>913
自己管理すごいなぁ
やった方がいいと分かってるのにやらない現象に名前を付けたいわ

>>934
ありこがとう読んでみます

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:53:05.09 ID:wEua1hzEH.net
>>777
>>779
dd

やっぱりそうだよね
JavaのSceneBuilderとか使ったけど、VSで開発するのが一番捗ると思った
バックグラウンドをC#に限定しないなら、ReactなりVueとかでいいんだろうけど

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:56:38.84 ID:pOKheINM0.net
>>915
ぜってえ嘘
誰がそれ教えんだよバーカ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:56:43.09 ID:8QIk1XJm0.net
>>912
すげぇなそれ
脱落せずみんなついていけるのか?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:59:01.09 ID:trGqKDI5r.net
>>932
今の時代、ラズパイがある関係で
今までのパソコン授業と違ってソフトだけじゃなくてハードも簡単になってるしお金もかからないから
カメラ使って画像認識で走る自動運転カーも作るし
やってることが別次元すぎるよ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/08f10_1668_26849855476eb58e590175617849479a.jpg
https://robotstart.info/wp-content/uploads/2020/03/embot-ksk-01-15.jpg

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 20:02:05.91 .net
物理や数学と同じで
これ何の役に立つの・・?
みたいなやつは一定数出てくるとは思う

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:04:19.76 ID:e1l/Atzv0.net
>>939
子供は多少難しくても面白ければ結構頑張る(やつもいる)もんな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:43.38 ID:kBO32BGrM.net
パイパンじゃないのか🥺

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:58.84 ID:WOXci73B0.net
>>889
意外と難しいんだよね
HTML5だからvideoタグに直リンが入ってるんだけど
この手のサイトではそれが疑似URLになってる
これはjavascriptのオブジェクトにURLを割り振れる機能で
要するにjsの関数を呼び出してるのと同じようなものだから基本的に何でもできる
例えば暗号データを一旦DLしてjavascriptで復号化した後のデータのURLなんてのも作れる
まあ面倒だからそんなことはやらないだろうけど
とにかく何でもいいわけだからやってることは格サイトバラバラなわけで
ダウンロードスクリプトを書こうと思うとちまちま解析するしかない

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:07:27.34 ID:RrFKjzdr0.net
>>940
むしろ、物理数学が役に立つのと行ってる奴に明確な解答出せるのがプログラミングじゃね?
ラズパイ電子工作と組み合わせて加速度云々とかそう言う話になってくると、あーこう言うところで使われるんすねってなるだろうし
そもそも考え方が変数だのifだのforだのなんだのの、
初歩の初歩から考え方が数式そのものだからそういうことに気がつかせてあげるのが大事なんじゃないかなと思う。
数学は好きじゃないと子供がいうにしても、文系まっしぐらの道に進むとしても
日常的なものの考え方と数学って結構関連性があるんだなって
気づいているのと気付いていないのとでは結構その後が違うと思うんだよな

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:07:39.48 ID:a319M4tJ0.net
「テトリスを作りたい」という一点だけでプログラミング言語を選ぶとしたらどの言語がおすすめですか?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:07:47.51 ID:8QIk1XJm0.net
>>937
わろた

でも実際授業でそんなんやられてはい!グラフができました〜とかいわれても子どもはポカーンだろうな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:08:18.49 ID:trGqKDI5r.net
>>938
+民が大発狂して↓スレが伸びまくったけど
ラズパイなんかも途上国の子供達の学習向けに作られたPython教材なんだけど
何故か日本だけ使いこなせない異常事態が数年続いて
せめて子供達だけでもみたいな状態なんだと思う。


【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★12 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612481094/

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:11:04.99 ID:mwjXpUoXp.net
>>889
youtube-dlでいける
https://github.com/ytdl-org/youtube-dl

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:12:04.62 ID:e1l/Atzv0.net
>>945
殺風景でいいならどれでもOK
綺麗めにしたいならUnityなりなんかゲーム開発環境で使われる言語でやると早い

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:12:19.83 ID:4ZqvKIkI0.net
>>648>>666
ダサすぎて草

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:12:23.36 ID:8QIk1XJm0.net
jupyterって使ってて楽しいと思ったことないけどこれ子どもの授業に使えるのか?

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:14:38.43 ID:a319M4tJ0.net
>>949
私は殺風景でいいので、この場合はどれでもいいって感じですね、アドバイスありがとうございます

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 20:15:26.81 .net
>>945
javascript テトリスでググったコードをコピペすると3秒で実装できる

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:16:05.59 ID:abwY5xcW0.net
>>951
計算した結果をすぐに表示して確かめるって用途だと適してると思う

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:16:10.78 ID:trGqKDI5r.net
>>951
グラフのためだけに使われてる。
ブラウザで動くのが使いやすいみたい

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:18:04.98 ID:FBxggyoz0.net
ポイズンな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:18:43.78 ID:8QIk1XJm0.net
>>939
この画像みると納得だわ
いま30だがおれが子供のころにも乾電池使ったこういう工作あったわ
そのレベルだろこれ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:21:21.16 ID:p1JcCFPRM.net
地元の公立小学校は算数の授業でスクラッチ使って多角形描いとるね

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:23:30.59 ID:mO57KGF20.net
>>950
>京大博士取得後MITに四年留学

こんな100嘘松やろ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:26:38.24 ID:ZpzGfqJm0.net
>>1
フィゾンな

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:36:33.13 ID:RrFKjzdr0.net
>>945みたいな目的なら、むしろ何が簡単に作れるんだろう。
確かにどの言語でも作れるだろうし
配列あたり勉強するのに良さそうだなこれと思ったが
なんかそういうこと以前にもっと簡単にできそうな気がする。

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:36:58.83 ID:kJU+dAND0.net
>>948
pornhub対応してたんやなw

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:43:28.15 ID:V+n6CUAY0.net
パチーンだろ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:44:34.83 ID:vPwP+6jM0.net
>>816
わかんないならレスしてくるなよ無能

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:45:08.85 ID:vPwP+6jM0.net
>>822
なるほどー
分かりやすいわ
ありがとう

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:48:19.88 ID:iY39Oq+N0.net
>>951
アメリカの有名大学がプログラミングの授業でPython教えてるからジャップも真似してる

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:50:25.00 ID:SxwkEFg90.net
javaは数年前にチュートリアル触った程度で今からAndroidアプリ開発始める予定なんだけど、ことりんでいいよな?始めちゃうよ?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:51:56.81 ID:IPrlL7RNd.net
>>951
数式を含む説明や結果のグラフとプログラムを一つのノートブックとして管理できて簡単に共有できるのが便利なのであって別に楽しくなるものじゃないぞ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:53:40.33 ID:pbdryu/mr.net
>>967
今からならflatterにしとけ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:56:21.64 ID:ZnZV8rBy0.net
>>1
これ10年前のランキングだろ
そうでなければITエンジニアとか使えないヤツの集まりだわ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:57:24.40 ID:i6riTuqEM.net
>>927
残念
レスバでダンマリしちゃった奴を追い詰めたいなあと思ったけど無理か

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:01:20.41 ID:xX06UgnM0.net
いまごろ>>1読んだけどクソみたいな記事だな
2位がJavaって何だよ
RustとかGoとかJuliaとか答える奴いねえのかよ
終わってるわこの国

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:01:26.75 ID:ys2OSeD30.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
Javascript、というよりReact楽しいよ

このスマホアプリはReact Nativeで作った
https://retwpay.ml/static/e08243edf2129ddc1ce9c3d8a0f32deb/c65bf/img1.jpg
ランディングページはReact(Gatsby)製だ
https://kenmo-reader.ml/

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:03:17.35 ID:Er0fuT8D0.net
今日は午後やることないからずっとexcelのVBAいじって遊んでたわ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:07:22.27 ID:yFTkrVMV0.net
juliaは統計・機械学習にかなり適してそうだけど
pytonが拡がりすぎてて伸びないみたいなとこがあるよなぁ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:09:19.01 ID:mo1Ov1xtH.net
>>959
https://dotup.org/uploda/dotup.org2379233.jpg
100%本当だ
日本人だけでもそんなに珍しくない

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:12:17.84 ID:Er0fuT8D0.net
>>976
おもむろにMySQLじゃん

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:12:45.83 ID:xX06UgnM0.net
>>976
DLC sponsored?って何だ?
客員研究員?

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:13:20.40 ID:tS8+Helh0.net
>>976
すげぇ
BIGBANG Theoryのハワードみたい

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:13:57.86 ID:PKwAL+0r0.net
ピソーンって何回言えばわかるんだ!

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:14:18.82 ID:ID++ZEYcM.net
>>662
そんなに賢いやつが某企業なんて頭の悪い表現するか?

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:16:12.08 ID:zREwXSgr0.net
スレも終盤だからマジレスしておくけど「本なんかで勉強してる奴は馬鹿」って繰り返しいつも主張してるイキリネトゲツール開発者くんがこのスレにも来てるけど
初心者は真に受けるなよ、体系的に整理された本はどこかで必ず読む事になるからな

やりたい事を先に決めてネットで調べ物しながら身につける帰納的な学習姿勢と、先に本読んでからやりたい事を実現する演繹的な学習姿勢は並存可能だから

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:18:11.43 ID:Er0fuT8D0.net
チートツールくんは毎回いるよな
安定感がある

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:18:21.18 ID:djVXKWUU0.net
>>790
でしょう!(´・ω・`)

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:19:01.09 ID:ZpzGfqJm0.net
>>982
質のいい本1冊のほうがネットで散らばってる初心者用説明かき集めるより楽かもな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:20:41.31 ID:mo1Ov1xtH.net
>>982
同感だな
どの分野でも論文、レビューを読めばいいと言う奴はいるが、大した業績ない奴ばかりだったな

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:20:46.02 ID:BZwv+aSod.net
ラインコンテナ一つとってもvectorなのarrayなのlistなのどっちなんだいこーっれ!
言う為にも総体的知識居るしなググればvectorのhowtoやapiは簡単に出てくるがその意味論的解釈とかは本とかで付けた方が手っ取り早いよな(´・ω・`)

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:22:08.12 ID:abwY5xcW0.net
>>982
>初心者は真に受けるなよ、体系的に整理された本はどこかで必ず読む事になるからな
であればその時に読めばいいわな
カタチから入らずすぐに始められるweb上のもので勉強したほうがいい

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:22:58.33 ID:4ZqvKIkI0.net
>>976
↓この人どうすんの?w

648 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d778-/hxM)[] 投稿日:2021/02/05(金) 15:19:47.07 ID:VLl1EBqa0 [25/28]
>>639
お前よりは確実に学歴高いしその同じ大学卒の中でも同年代平均収入より多いけどな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:23:39.38 ID:Er0fuT8D0.net
初心者にオライリーのcpp本をすすめればいいんだろ?

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:24:01.51 ID:4/AWe4wr0.net
このスレも無能しか現れませんでしたw
Pythonスレは毎回同じ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:27:04.90 ID:RrFKjzdr0.net
>>991
お前がそうだからって他人もそうとは限らんだろ。
俺だって褒められたもんじゃないが
お前みたいにケチつけることしかできねえ奴と一緒にされるのは嫌だし、
お前も含めどうしようもない奴がいるなとは思うがそれが全員かといったら断固それはないわ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:27:17.19 ID:0enx9Zrl0.net
無能でも扱えるのがPythonの利点だからな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:32:19.04 ID:d9x/0Lyx0.net
Python激寒大喜利スレはよく伸びるな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:33:25.82 ID:bn2lpezI0.net
Pythonはlambdaでしか使ったことないわ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:34:50.45 ID:X4pGKyXb0.net
>>989
レス抽出すると具体的なコード書いてるし無能では無さそう

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:34:52.62 ID:VW392GD+0.net
Springbootの話題は無かったな

998 :アザラシ伍長 :2021/02/05(金) 21:37:41.03 ID:DU1b66v/0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>996
平日の昼間から5ちゃんに入り浸っているやつが有能なわけないだろ(笑)

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:42:43.05 ID:IPrlL7RNd.net
>>975
数値計算志向ならmatlabかfortranで良いじゃんってなっちゃうから

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:43:02.65 ID:pOKheINM0.net
>>951
実験結果をdfにぶっこんでグラフ書いてホイホイホイっと

レポートを電子化するのには素敵なツールかなと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200