2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学びたいプログラミング言語、Python(ピートホン)が1位 [965357689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 12:40:29.23 ID:r/NvCdP20.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
【ITエンジニアが学びたいプログラミング言語】ランキングTOP10 
1位は「Python」に決定【最新アンケート結果】

第1位:Python
第2位:Java
第3位:JavaScript

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/112801/

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:09:20.05 ID:e1l/Atzv0.net
作業が多い≒忙しいときばっかり構想が出るわ出るわ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:09:47.78 ID:wNHZMLM90.net
Pythonってプログラマーよりか研究開発職や生産技術とかの人が覚えた方がデータサイエンティストへの道が開けるからそう言う人が勉強したほうが良いよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:10:57.70 ID:6iE2dqcU0.net
10時間の作業短縮のために20時間プログラミングするみたいな
本末転倒な時もあるんだけど
単調作業を10時間やるよりもプログラミングを20時間やる方が
精神的苦痛が少ない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:11:33.22 ID:M7sfG7lx0.net
ぴーそんな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:12:30.62 ID:5VV0k3Jl0.net
>>705
で、
さらに効率よく隣の奴がやってる
教えてくれない

ムカつく

までが効率主義

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:14:57.19 ID:pbdryu/mr.net
ドイツ語読みか?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:15:50.04 ID:kkgFLpjL0.net
富樫の漫画のキャラにでてきそうな単語だな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:16:46.84 ID:q2EX9NVna.net
株価のリアルタイム取得にマーケットスピードのプロセスメモリ読んでみようと試みるんだけど
サーチ出来ないな
32bitWinXP時代はPSAPI使ったチートツール作りまくったんだけどwin7以降はさっぱりだわ
Java製アプリを弄れたら最強だろうな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:19:01.24 ID:CsirPqbr0.net
ところでジュピターノートブックは、みんな使ってんの?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:20:19.79 ID:CsirPqbr0.net
>>679
バベルの塔かな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:20:32.50 ID:/J6DCy5Ea.net
ピトンな
hは読まれない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:20:40.29 ID:2OElVrMf0.net
いちいちstr()で括らないといけないPythonはクソ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:21:06.49 ID:vrsByjmur.net
>>536
普通にQUICKから引っ張ってくるんじゃだめなん?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:21:10.61 ID:aGbvoERKd.net
ぷっちょだろ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:21:14.46 ID:U/097EFx0.net
PythonはライブラリがPythonで書かれてないから結局他の言語を学ばないといけなくなる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:22:25.54 ID:QHBVgl780.net
>>714
Labってのの方が快適らしいゾ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:23:28.91 ID:CsirPqbr0.net
>>687
ぜんぜん違いますけど?にわかかい

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:23:39.96 ID:g6NNxNlV0.net
ピチョンだぞ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:23:50.97 ID:QHBVgl780.net
>>713
マケスピハックはすごい
RSS弄る方が速いかも

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:25:07.60 ID:CsirPqbr0.net
>>721
へー、これもオープンソース?
後で調べてみよう、ありがとう

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:25:08.64 ID:6Wkh1qYLa.net
パイソンな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:25:59.23 ID:6iE2dqcU0.net
>>722
知ったかおつ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:29:59.24 ID:Ulp4UVDK0.net
>>1
なんで間違った読み方でタイトルつけたの?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:30:33.48 ID:HrIELXvI0.net
ピスタチオン

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:31:03.43 ID:YbMZs7qF0.net
windowsのデスクトップアプリを開発出来る
良いフレームワークは無いか?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 16:31:04.96 .net
IDEはPyScripterでええんか?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:31:25.69 ID:nTNsUAjA0.net
>>731
VSCode

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:32:26.09 ID:j/hU3Ub30.net
Javaってどこに需要あるの?
組み込み系?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:32:54.39 ID:hYMaB+Y0M.net
ピュッホンだぞ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:33:00.39 ID:e1l/Atzv0.net
>>713
これのせいかな

他プロセスのメモリを読む(C++編) - # riosu's memo
https://riosu.hateblo.jp/entry/2013/09/06/001208
>WindowsVista以降ではASLR(Address space layout randomization)機能により、実行ファイルなどの配置アドレスがランダムになっている。そのため、まずはその実行ファイルのメインモジュールの先頭アドレスを取得し、そこからの相対位置指定でメモリを読むことにする。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:33:23.90 ID:aTH+twls0.net
『うっせぇわ』を聴いて「共感性羞恥が発動する」という人は多いが10代のうちに拗らせるの大事に共感者多数…「定期的にこういうの流行る」「拗らせて治らないケースもある」など

http://ledsyi.taiwansemicon.org/fFxF/303024852.html

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:33:38.44 ID:nTNsUAjA0.net
>>733
少なくとも組み込みには需要ない

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:33:49.44 ID:e1l/Atzv0.net
>>732
これ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:34:55.48 ID:JqPwY3Xa0.net
いまさらながらGreaseMonkeyデビューして
Youtubeの動画をボタンひとつでダウンロードするプログラム書こうと思ったら
そういやJavaScriptからじゃコマンド(youtube-dl)呼び出せないんだよね?
いやほんとJavaScriptはシロートなのでなんもわからん
Node.jsまで使う気はしない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:36:48.73 ID:XQ9YzTmm0.net
10年以上前に流行ってたPHPでMYSQLとの組み合わせでシステム構築とかしてたけど
今はもう捨てられた技術なんだろか

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:37:42.42 ID:nTNsUAjA0.net
>>740
いまでも通販サイトでその組み合わせ見かけるから
まだ廃れたってほどでもないっしょ惰性かもしれんけど

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:38:27.68 ID:m//tenID0.net
>>739
JSならshell.Runでコマンドライン実行でいいんじゃね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:38:51.83 ID:abwY5xcW0.net
>>707
おれもそう思う
SEとかPGって数学物理が苦手な奴多いから
向いてない場合が多い

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:40:31.97 ID:XQ9YzTmm0.net
>>741
そっかー
当時はPHPの貧弱な印刷機能でなんとか帳票印刷やってたのは懐かしい想い出

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:41:12.52 ID:WOXci73B0.net
>>739
localhostと通信すればいい
サーバーはhttpserverで十分

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:42:13.04 ID:nTNsUAjA0.net
>>744
いまさらな話でどうでもいいっちゃいいが
そういうときはGhostscript使えばええんよ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:43:40.85 ID:JqPwY3Xa0.net
>>742
あーJavaScriptのオブジェクト?じゃなくてMonkeyに備わってる機能なのかな?
そんなのあるんだ
道が開けた
ありがとう

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:44:47.60 ID:e1l/Atzv0.net
>>739
なんかいっぱい出たけど
これ改造でもいいんじゃね

youtube.com で実行されるユーザースクリプト
https://greasyfork.org/ja/scripts/by-site/youtube.com

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:44:53.32 ID:UlgVFPo00.net
>>24
そんなギリ健は嫌儲に居て欲しくないな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:46:06.29 ID:m//tenID0.net
>>747
JSと言うかWindowsのWSHで動くJScriptなら

var shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
shell.Run( 'winrar.exe a -ma4 -m0 -ep -k -rr3% -n*.jpg -n*.jpeg -n*.png -n*.gif -n*.bpg "' + newPath + '.rar" "' + tgPath + '"', 0, true );

みたいな感じで

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:46:06.35 ID:e1l/Atzv0.net
ぴちょんくん
https://www.daikinaircon.com/pichonkun/profile/images/profile_chara.png

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:46:09.54 ID:UMWu+iYc0.net
ピソンな
韓国人が作った言語

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:48:02.56 ID:eNQhhkCT0.net
>>698
ワイはマジでそう読んでたガイジや

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:49:12.72 ID:JqPwY3Xa0.net
>>748
ここのやついくつか参考にしたんだけど外部のダウンロードサイトに飛ばされるのがほとんどで
ローカルにダウンロードはできないのかと思ってた
んでこの”ローカル”って銘打ってあるやつは起動しなかったw

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:49:34.93 ID:XQ9YzTmm0.net
>>746
当時のPHPのVerが確か5か6辺りだったかな
書籍買ってきて頑張って一人で作ってた
現場に渡す帳票やタックシール印刷するのに印刷機能が見るからに貧弱で
「これでどうしよう・・・」と思いながら客先に出すものではないからいいかで作ってた

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:52:07.42 ID:19iKJzDNr.net
ITエンジニアが学びたい言語って何なんだ

ITエンジニアだけどやる気になったらこの言語を学んでも良いかなって感じなのか?

プログラミング言語なんて環境ただで手に入るんだから、学びたきゃ普通は既に学習中だろ

HaskellだのMLだのなら実用性より勉強の側面が強いから学びたいけど手を付けられないってのはわからんでもないが

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:52:17.83 ID:e1l/Atzv0.net
>>754
マジかワロタ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:54:42.40 ID:7mqIgeJ70.net
ぴちょんくんにしよう(提案

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:58:49.69 ID:u5pueJB80.net
>>752
しね

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 16:59:34.49 ID:k8dzVlhs0.net
python最近はじめて機械学習のGUIアプリ最終的に作りたいんだが
GUIまでpythonでやったほうがいい?
c#でGUI作ってpython走らせるのって難しかったり不安定だったりする?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:01:18.40 ID:nTNsUAjA0.net
>>759
いやいや >>752 みたいなデマ流しとけば
クソバカアホウヨが寄ってこないからありがたいんだわ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:04:11.22 ID:e1l/Atzv0.net
>>760
自分で使うアプリで、実行しちゃえば割と放置でいいなら、その方が楽だし快適だと思う
というか頑張ってPythonで完結させるメリットがあんまりない

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:07:20.28 ID:kDGCdAgfd.net
エイスースだろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:09:53.54 ID:nTNsUAjA0.net
>>760
tkinterで作ればGUIもかんたんだよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:12:05.49 ID:mG7zr/qp0.net
>>739
OpenwithでURLをyoutube-dlに渡すってのは駄目なの?
毎回解像度とか選びたいなら面倒くさいかもしれないけど最高画質選ぶだけなら簡単でいいよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:12:14.97 ID:0nJ57Gjr0.net
ピートーンが正しいって青山言ってた

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:15:13.06 ID:gxZK8C9a0.net
電話とFAXと紙で仕事してるんだけどめんどくさいから自動化して首になりたい
何すればいいの?

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:16:44.09 ID:s8aD9MRG0.net
ピトンだろーが

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 17:17:15.78 ID:3VKfmomD0.net
>>750
なんで小声で教えるの?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:19:26.31 ID:ZTGn1p8TM.net
>>764
ティック/トックのやつか

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:19:58.43 ID:wEua1hzEH.net
インド人はみんなパイタンって言ってるよな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:21:07.92 ID:TmdJy7bT0.net
たしかにインド系のエンジニアはパイタンっていってた

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:24:47.09 ID:wEua1hzEH.net
GUI開発するのが一番楽なのってやっぱりVisualStudio+C#なの?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:26:06.25 ID:TmdJy7bT0.net
RubyとかJSとか適当にかける言語ばっか書いてたからTypeScriptがうまく書けなくて勉強方教えて♪

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:26:47.05 ID:BreIgCG90.net
>>767
まず電話とFAXをメールにするところからスタートだな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:26:50.70 ID:0/pgANUS0.net
間違って覚えるからやめて!

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:28:52.57 ID:Ibc0hxvh0.net
>>773
そうだろな、自分でコントロールも作れるしな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:19.52 ID:JO0LRZgHr.net
>>628
知恵遅れアピールか?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:33:19.91 ID:JO0LRZgHr.net
>>773
VSよりもunityとか使った方が良さそう
reactとかも楽

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:04.16 ID:LVMSi3OC0.net
ペイトン

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:35.77 ID:m//tenID0.net
Delphiで一時的に大人気だったPascalさんは今どこで何してるの?
俺もDelphiでしかさわったことないけど

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:59.10 ID:JO0LRZgHr.net
>>760
簡単だし遅い言語だとたいていCプラの言語を呼んでる
だからC#からピチョンを呼ぶ意味はほとんどない

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:36:42.71 ID:BreIgCG90.net
>>781
ObjectPascalは死んだ
しかし魂はC#に受け継がれている

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:37:27.86 ID:2zbzqblJ0.net
__main__とか__name__
これなんなの意味わからん

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:38:28.71 ID:JO0LRZgHr.net
>>632
一度も使うな
使う場合は二度とunityを使うな
unity歴は3年あるが一度も使ったことがない
それよりもmonoを継承していないクラスをその場でインスタンス作って使うことを覚えた方がいい

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:41.80 ID:m//tenID0.net
>>783
begin
 Delphiの魂がC♯に受け継がれてるのはわかるけど
 パスカルさん自身は見かけないなと思って
end;

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:48.53 ID:cUshlHypa.net
>>611
Pythonの方がいいと思うよ。
それでラズパイとか弄ってればいいと思う。
俺は趣味と実益レベルでやってるから、CばかりでPythonの方はよう知らんから間違ってたら誰か突っ込んで欲しいんだけど、

数学とかきっちりやらせろみたいなこと言ってる奴がいるけど
まずどう言う意義があるのか電子工作で加速だとか、傾き測るのとか作ったりして、子供に知ってもらうのが一番だと思うよ。
それでこれは面白いと子供が思うならどんどんやっていくし、イマイチだなと思ったとしても、ああこう言うところで必要なんだな。
なんだかよくわからないからお父さんに計算してもらったけどみたいに刷り込まれる。
それが大事なんだと思う。

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:02.10 ID:rDm47iF90.net
ピーションだろ
ナメてんのか?

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:39.23 ID:zzIwDX9Cp.net
Prologで食えるようになる?

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:47.15 ID:BZwv+aSod.net
ピートホンは中々キレがある(´・ω・`)

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:41.70 ID:e1l/Atzv0.net
VSでペタペタするのに慣れてればVSでいいのでは
つーかGUIで汎用性とかマルチプラットフォームとか欲張るとろくなことないから簡単なのがいいよ(個人の感想)

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:39.21 ID:GR0q1Hrs0.net
ピート・ホン(中国系アメリカ人)

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:42.43 ID:dA9vc3oU0.net
真面目に最初「フォトン」だと思ってた

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:50:16.58 ID:PFVsHpEYd.net
AngularJSをAngularにアップデートしようとしとるんやが、Angularダメなんか?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:21.88 ID:m//tenID0.net
コアの部分はC++ asmでコード書けるのに
GUI部分はC#で作る人多いよね
RadeonのドライバだってGUI部分はC#だしな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:41.52 ID:JykwlyX80.net
1つとかありえないから、
3つぐらいの組み合わせのランキングが欲しい

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:32.80 ID:DQiL4deva.net
>>787
ありがと
まさにそういうことができたら良いなと思ってた

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 17:52:57.95 ID:H4YQGc6s.net
>>760
何がなんでもGUIでやりたいってならpysimpleGUIとか
もっとしっかり作りたいならそれ用のフレームワークもある
が、結局
データを取得成型して表示する
だけの場合が殆どなので、取得や成型の部分を先に作って
表示部分と完全に切り離してwebアプリ化した方が
開発環境を選ばない開発ができるので移植しやすくて捗る

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:14.58 ID:cUshlHypa.net
というか、上にいた奴で、本一冊も買わないでネットで全部済ませみたいなこといってる奴がいるが。
況してやこれからはじめようとしてる奴にそれ進めるって正気じゃないだろ
(初心者にオライリー進めてる奴も頭おかしいと思う)
最低一冊は何か買ってあとはネット情報で頑張るとかいうならわかるけどな
とっかかりは必要だろう
せめてそれいうならこのサイトがいいよくらい書くべきだと思うがな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:06.00 ID:PT4GFI2cM.net
ピソンな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:00.93 ID:CPQ2P2BjM.net
機械語以外覚える価値ないよ!
若い子は変なWebプログラマみたいなのに騙されないで!

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:46.07 ID:oH8F9cn+0.net
フォゾン

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:13.34 ID:AlWzfKmk0.net
きみのおPythonなに小さいとは

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:22.52 ID:cUshlHypa.net
>>797
ラズパイの本が売ってるからそれ買うといいよ。
本買うなとか言ってる奴がいるけど正気だとは思えない。イキリたいだけだろと
普通に初心者向けでも数学的なことが書いてあるのがあるから、説明してあげて、これから勉強することになるんだよ、
こういうことに使うんだと伝えれば子供はわからないなりに納得すると思う
プログラミングは代入とかそういう行為自体が算数数学と同じだから
それも合わせて伝えて上げると良いかもしれんです。
余計なことつらつら書いたけどご参考になさって下さい。

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:59.64 ID:abwY5xcW0.net
>>799
いや全然正気
本がないと学べない
サイトもここがいってわけではなくて適当にググった奴を回るでいい

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200