2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学びたいプログラミング言語、Python(ピートホン)が1位 [965357689]

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:51:36.22 ID:abwY5xcW0.net
>>874
一応言語をプログラム言語名に変えずググって意味じゃないよ
本を読めっていって小説を選ばないのと同じ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:07.40 ID:xlaAd9mM0.net
ぴょーん

…って
お前らアホか?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:07.92 ID:RgdspIAq0.net
>>859
webアプリとか作ろうと思うと機能増えるにつれて頭の整理つかなくなる感がすごいのと
日が経って自分で何やってたか分からない感が怖い

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:32.64 ID:R3xfoNSgM.net
>>875
ほぼPowershell弄っている
でも一番はダントツ英語
毎日毎日毎日毎日毎日英語英語英語
あーーーーーーーー、発狂する

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:03.15 ID:RrFKjzdr0.net
>>879
ほんと馬鹿じゃねえのお前。
初心者はその言語名も知らねえだろうが!
ふざけてんのか、
クソみたいな言い訳しやがって

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:08.31 ID:jjxA4S100.net
当たり前のようにフォトンだと思ってたわ
恥ずかしい

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:20.29 ID:OEQSw5L70.net
WEBアプリはローカルで作ってるうちは楽しい
運用はクソゴミ地獄

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:31.39 ID:abwY5xcW0.net
>>883
言語名しらない人がどうやって本買うの?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:04.76 ID:RrFKjzdr0.net
>>886
お前は社会生活も満足に送ってないの?
本屋行けばコンピューター言語で本並んでるだろうが

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:15.51 ID:C+8lHiRv0.net
画像グラフの終点xy座標を自動で取得、集計したいんだけど
なんて言語でやればいい?なお全くの無知
これで検索するといいよみたいなワード教えてもらえるとうれしい

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:58.48 ID:kJU+dAND0.net
pornhubの動画url入れるだけでダウンロードしたいけど
ライブラリないし簡単には無理かな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:08.76 ID:m//tenID0.net
>>881
複雑化して後でわからなくなる経験を積んでいくと
きっちりと機能モジュールに分けていくって言う基本の大切さが身にしみるようになるね

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:51.33 ID:3UAMeR0Q0.net
ピチョンな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:06.05 ID:S7lS4lT7M.net
専スレよりも遥かに伸びてて草

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:17.00 ID:L3encpted.net
ピトンって言ってたやん!

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:43.95 ID:RgdspIAq0.net
>>866
楽しそう
人が作ったモジュールも自分が作ったみたいに使いこなせるようになれたらいいと思うけど
使い方を調べるのが一番しんどい

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:11.55 ID:abwY5xcW0.net
>>888
やりたいことをもう少し明確に言ったほうがよさそう
画像認識みたいなことをしたいようにも見えるけど

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:58.27 ID:R3xfoNSgM.net
>>894
それを英語でやるんだぞ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:20.80 ID:e1l/Atzv0.net
>>888
・画像をダウンロード
・画像をピクセル単位で分析してなんとか数値化する
初めてのPython画像処理 - Qiita
https://qiita.com/uosansatox/items/4fa34e1d8d95d8783536
・数値化したのを順次出していく

こんな感じだろうか

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:59:54.27 ID:e1l/Atzv0.net
>>888
ごめん
グラフ 画像 数値化
で既製品がいっぱい出たわ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:00:42.71 ID:RrFKjzdr0.net
>>837
大昔にSNSみたいなの自分で作ろうと無茶なこと考えた時は
phpの初心者本とブログの作り方を丸ごと一冊説明した本を買ってそれ元に作ってみた。
当然すぐ無茶なことがわかって、自分の個人サイト作って終わったが。
結局人が作ったもの見て実習するのが一番だと思う。(この辺俺みたいに趣味でやってる奴には厳しい)
小規模なものなら有志がネットでプログラム載せまくってくれてるからある程度なれたらそれ参考にしていくのがいいと思う

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:57.83 ID:e1l/Atzv0.net
>>888
グラフ 画像 数値化 Python
でなんか出た。NG扱いで貼れない

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:29.48 ID:5fCPLWx4H.net
フィシンやじ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:56.14 ID:54VAPxqc0.net
本でもウェブでも自分で調べられない人はそもそもプログラムなんて向いてないから諦めたほうが良いよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:16.43 ID:RrFKjzdr0.net
>>888
qtで出来るんじゃね?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:59.28 ID:e1l/Atzv0.net
趣味として見た場合
そういった能力を養える側面もあるかもよ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:28.60 ID:RrFKjzdr0.net
>>902
仕事ならともかく趣味の世界レベルの話だろここで聞いてる大半は
なんでそういうこと言うのか訳がわからん

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:06:56.95 ID:abwY5xcW0.net
>>887
そう
それと同じことをwebでもやればいいってことね

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:08:26.55 ID:trGqKDI5r.net
今は小中学校のプログラミング教育で普通にPython教えてるから
パソコンおっさん世代はワープロおじさん的に絶滅すんだろうなと思う。

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:10:33.16 ID:vvBypC7i0.net
>>108
なんの言語リストなんだこれ
GoとかC++、C#もないし

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:11:23.32 ID:BZwv+aSod.net
>>907
excelのセルに一ヶ月間の日付と曜日を手打ちするとかの絶望ハンドメイドとかは無くなりそうよね(´・ω・`)

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:13:28.18 ID:32bPn4NN0.net
ピータンピータン

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:13:33.25 ID:i6riTuqEM.net
YouTubeでユーザーのコメント履歴を調べたりできる?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:14:03.97 ID:trGqKDI5r.net
>>611
授業でロボット動かしたりはラズパイ使ったりが多いから必然的にPythonになる
高校生くらいからラズパイでドローン作ってカメラで目的地に到着できるか競って
最後はプレゼン発表みたいな事やってるから
覚えるならラズパイとPython

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:15:11.49 ID:JO0LRZgHr.net
>>881
俺は全てメモ取ってるよ
one noteに箇条書きで
メインのやつを上の方に

細かい作業は下の方にTODOで作っといてそれは終わったら別の方に移す
企業ではQA表といって作業工数メモるんだが、一応仕事以外でもバージョン管理でgitなりなんなりする単位でメモ取ってる
あらかじめ設計しなくても思いついた時にメモ帳にやるべき書いておけば作業記憶しなくて済むから効率も上がる

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:18:43.84 ID:Q3W/UJrR0.net
Haskellこそ至高

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:04.20 ID:trGqKDI5r.net
>>909
今の小学生のプログラミング授業はPythonにnumpyとmatplotlibインポートしてJupiterでグラフ作ったりの
本当なのかこれ?みたいな別世界の状態だから
この世代が社会出てきたらWindowsでExcelしか使えないおっさん達も死ぬと思うわ。

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:35.06 ID:Yk/qmEU1a.net
Rustってカタログスペックはなろう小説みたいなのに最初にRustやるって奴いないよな
なんで?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:43.86 ID:BreIgCG90.net
>>909
それはエクセルの使い方を知らないだけや

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:49.33 ID:BZwv+aSod.net
>>912
はえー、いまそんな事やってんのかスゲェな(´・ω・`)

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:57.93 ID:W5rvrQx20.net
やりたいプログラム作ろうとしたら個人じゃできないのだらけだな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:20:52.43 ID:xX06UgnM0.net
>>916
最初にやるにはむずすぎだろ…
いや案外できるのかな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:23:19.85 ID:NqQvuyUdM.net
>>611
子供のプログラミングのためならPython一択だよ
昔のBasicみたいな扱いで学校でPythonやるんだからRubyなんか選ぶな

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 19:25:46.54 .net
プログラミングなんて作りたいモノが明確であればそれほど難しくない
何が難しい・めんどくさいかというと
例外処理やら、そもそも作りたいモノに何が必要であるかわかっていないパターン
それさえクリアすれば、とりあえず動くモノは作れるんだわ

例えば、数字を足し算するプログラムをpythonで作りたいとする
それだけならぶっちゃけsum(a+b)でもいいが
$python sum.py 1 2 3 4 5
みたいにpythonファイル+引数で実行して、15と出力されるようにしたいなら
sum.pyファイルに
import sys
print( sum(map(int,sys.argv[1:])) )
で保存してCUIで
$python sum.py 2 3
みたいにしてやればとりあえずは足し算ソフトの完成
めちゃくちゃ簡単

そもそも入力の型は数字なのか?エラー処理をしたい
出力を 「2と3の合計は、5」みたいに表示したい 
もっと複雑な計算をしたい
みたいに、より具体的に「何を作りたいか」という目的を明確にしてやるほど
面倒くささが増えていくだけで
ほとんどの場合、その難しさや面倒くささは
フレームワークやライブラリで取り除ける

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:27:24.85 ID:mwjXpUoXp.net
Juliaでいいよ
Pythonみたいにパッケージマネージャーで悩まされることもなく環境構築で悩まされることもなく初めからJITコンパイルで速いし型推論もある

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 19:27:49.16 .net
訂正 sum(a+b) → print(a+b)でした >>922

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 19:28:34.47 .net
>>923
dockerがあるじゃん。。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:29:15.03 ID:Yk/qmEU1a.net
>>920
最初にCが許されるならRustも全然ありだと思うの
ドキュメントが揃ってないけどまあそこは気合で

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:32:14.31 ID:JO0LRZgHr.net
>>911
無理
スクレイピングは大抵禁止されてるから訴えられるの覚悟なら高評価履歴からぐらいなら探れる
これ系はYouTube側がAPIデータ公開してないと対象が莫大すぎて不可能
アカウントをハックするしかない

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:33:05.28 ID:mwjXpUoXp.net
>>925
Docker自体はいいものだが学習コストが高い
特にファイルシステムを永続化したい時にめんどくさい
そういう環境構築にあまり気を取られないのがJuliaのいいところ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:37:13.33 ID:trGqKDI5r.net
>>918
https://kidsprogram.co.jp/wp-content/uploads/2019/04/cd659bc1a83b5e054c3e25d63cb4f450-940x653.png
私立なんかは1年生位からSCRATCHでプログラミング授業始める
少し学年があがるとSCRATCH内でPythonのコード使い始める。


↓が10歳向けの絵本みたいな内容のプログラミング授業の本なんだが。
画像認識でPythonのOpenCvと機械学習ライブラリまで使って予測AI作る内容。
https://techhere.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/978-4798153193-1024x683.jpg

Pythonてどうやって使うの?みたいな
Windowsおっさん達はこれから軒並み絶滅してく事になりそう。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:39:41.91 ID:C+8lHiRv0.net
>>895,897,898,900,903
レスありがとう メシ行ってたわ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:41:50.80 ID:pbdryu/mr.net
>>929
すげえな
九九もできないうちからこんなんやんのか

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:42:07.48 ID:abwY5xcW0.net
>>929
小学生には無理だろってならないくらい
これらの処理って簡単にできるようになってるからな

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:42:32.61 ID:RgdspIAq0.net
>>896
ほんと英語だらけだよねぇ…
クラス名とか変数名の命名も英語がいいって言うけどマジでよく分からん

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:46:09.19 ID:e1l/Atzv0.net
>>933
こういうの使ってみては

プログラミングの変数名、関数名を命名する際に便利なサイト・記事 - Qiita
https://qiita.com/developer-kikikaikai/items/421d4ab74e161d993074

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:52:56.94 ID:RgdspIAq0.net
>>899
人の作った奴を参考にするのが手っ取り早いよね
でも読むのがしんどい…

>>913
自己管理すごいなぁ
やった方がいいと分かってるのにやらない現象に名前を付けたいわ

>>934
ありこがとう読んでみます

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:53:05.09 ID:wEua1hzEH.net
>>777
>>779
dd

やっぱりそうだよね
JavaのSceneBuilderとか使ったけど、VSで開発するのが一番捗ると思った
バックグラウンドをC#に限定しないなら、ReactなりVueとかでいいんだろうけど

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:56:38.84 ID:pOKheINM0.net
>>915
ぜってえ嘘
誰がそれ教えんだよバーカ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:56:43.09 ID:8QIk1XJm0.net
>>912
すげぇなそれ
脱落せずみんなついていけるのか?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:59:01.09 ID:trGqKDI5r.net
>>932
今の時代、ラズパイがある関係で
今までのパソコン授業と違ってソフトだけじゃなくてハードも簡単になってるしお金もかからないから
カメラ使って画像認識で走る自動運転カーも作るし
やってることが別次元すぎるよ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/08f10_1668_26849855476eb58e590175617849479a.jpg
https://robotstart.info/wp-content/uploads/2020/03/embot-ksk-01-15.jpg

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 20:02:05.91 .net
物理や数学と同じで
これ何の役に立つの・・?
みたいなやつは一定数出てくるとは思う

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:04:19.76 ID:e1l/Atzv0.net
>>939
子供は多少難しくても面白ければ結構頑張る(やつもいる)もんな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:43.38 ID:kBO32BGrM.net
パイパンじゃないのか🥺

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:58.84 ID:WOXci73B0.net
>>889
意外と難しいんだよね
HTML5だからvideoタグに直リンが入ってるんだけど
この手のサイトではそれが疑似URLになってる
これはjavascriptのオブジェクトにURLを割り振れる機能で
要するにjsの関数を呼び出してるのと同じようなものだから基本的に何でもできる
例えば暗号データを一旦DLしてjavascriptで復号化した後のデータのURLなんてのも作れる
まあ面倒だからそんなことはやらないだろうけど
とにかく何でもいいわけだからやってることは格サイトバラバラなわけで
ダウンロードスクリプトを書こうと思うとちまちま解析するしかない

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:07:27.34 ID:RrFKjzdr0.net
>>940
むしろ、物理数学が役に立つのと行ってる奴に明確な解答出せるのがプログラミングじゃね?
ラズパイ電子工作と組み合わせて加速度云々とかそう言う話になってくると、あーこう言うところで使われるんすねってなるだろうし
そもそも考え方が変数だのifだのforだのなんだのの、
初歩の初歩から考え方が数式そのものだからそういうことに気がつかせてあげるのが大事なんじゃないかなと思う。
数学は好きじゃないと子供がいうにしても、文系まっしぐらの道に進むとしても
日常的なものの考え方と数学って結構関連性があるんだなって
気づいているのと気付いていないのとでは結構その後が違うと思うんだよな

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:07:39.48 ID:a319M4tJ0.net
「テトリスを作りたい」という一点だけでプログラミング言語を選ぶとしたらどの言語がおすすめですか?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:07:47.51 ID:8QIk1XJm0.net
>>937
わろた

でも実際授業でそんなんやられてはい!グラフができました〜とかいわれても子どもはポカーンだろうな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:08:18.49 ID:trGqKDI5r.net
>>938
+民が大発狂して↓スレが伸びまくったけど
ラズパイなんかも途上国の子供達の学習向けに作られたPython教材なんだけど
何故か日本だけ使いこなせない異常事態が数年続いて
せめて子供達だけでもみたいな状態なんだと思う。


【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★12 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612481094/

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:11:04.99 ID:mwjXpUoXp.net
>>889
youtube-dlでいける
https://github.com/ytdl-org/youtube-dl

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:12:04.62 ID:e1l/Atzv0.net
>>945
殺風景でいいならどれでもOK
綺麗めにしたいならUnityなりなんかゲーム開発環境で使われる言語でやると早い

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:12:19.83 ID:4ZqvKIkI0.net
>>648>>666
ダサすぎて草

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:12:23.36 ID:8QIk1XJm0.net
jupyterって使ってて楽しいと思ったことないけどこれ子どもの授業に使えるのか?

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:14:38.43 ID:a319M4tJ0.net
>>949
私は殺風景でいいので、この場合はどれでもいいって感じですね、アドバイスありがとうございます

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/05(金) 20:15:26.81 .net
>>945
javascript テトリスでググったコードをコピペすると3秒で実装できる

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:16:05.59 ID:abwY5xcW0.net
>>951
計算した結果をすぐに表示して確かめるって用途だと適してると思う

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:16:10.78 ID:trGqKDI5r.net
>>951
グラフのためだけに使われてる。
ブラウザで動くのが使いやすいみたい

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:18:04.98 ID:FBxggyoz0.net
ポイズンな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:18:43.78 ID:8QIk1XJm0.net
>>939
この画像みると納得だわ
いま30だがおれが子供のころにも乾電池使ったこういう工作あったわ
そのレベルだろこれ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:21:21.16 ID:p1JcCFPRM.net
地元の公立小学校は算数の授業でスクラッチ使って多角形描いとるね

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:23:30.59 ID:mO57KGF20.net
>>950
>京大博士取得後MITに四年留学

こんな100嘘松やろ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:26:38.24 ID:ZpzGfqJm0.net
>>1
フィゾンな

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:36:33.13 ID:RrFKjzdr0.net
>>945みたいな目的なら、むしろ何が簡単に作れるんだろう。
確かにどの言語でも作れるだろうし
配列あたり勉強するのに良さそうだなこれと思ったが
なんかそういうこと以前にもっと簡単にできそうな気がする。

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:36:58.83 ID:kJU+dAND0.net
>>948
pornhub対応してたんやなw

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:43:28.15 ID:V+n6CUAY0.net
パチーンだろ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:44:34.83 ID:vPwP+6jM0.net
>>816
わかんないならレスしてくるなよ無能

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:45:08.85 ID:vPwP+6jM0.net
>>822
なるほどー
分かりやすいわ
ありがとう

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:48:19.88 ID:iY39Oq+N0.net
>>951
アメリカの有名大学がプログラミングの授業でPython教えてるからジャップも真似してる

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:50:25.00 ID:SxwkEFg90.net
javaは数年前にチュートリアル触った程度で今からAndroidアプリ開発始める予定なんだけど、ことりんでいいよな?始めちゃうよ?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:51:56.81 ID:IPrlL7RNd.net
>>951
数式を含む説明や結果のグラフとプログラムを一つのノートブックとして管理できて簡単に共有できるのが便利なのであって別に楽しくなるものじゃないぞ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:53:40.33 ID:pbdryu/mr.net
>>967
今からならflatterにしとけ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:56:21.64 ID:ZnZV8rBy0.net
>>1
これ10年前のランキングだろ
そうでなければITエンジニアとか使えないヤツの集まりだわ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:57:24.40 ID:i6riTuqEM.net
>>927
残念
レスバでダンマリしちゃった奴を追い詰めたいなあと思ったけど無理か

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:01:20.41 ID:xX06UgnM0.net
いまごろ>>1読んだけどクソみたいな記事だな
2位がJavaって何だよ
RustとかGoとかJuliaとか答える奴いねえのかよ
終わってるわこの国

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:01:26.75 ID:ys2OSeD30.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
Javascript、というよりReact楽しいよ

このスマホアプリはReact Nativeで作った
https://retwpay.ml/static/e08243edf2129ddc1ce9c3d8a0f32deb/c65bf/img1.jpg
ランディングページはReact(Gatsby)製だ
https://kenmo-reader.ml/

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:03:17.35 ID:Er0fuT8D0.net
今日は午後やることないからずっとexcelのVBAいじって遊んでたわ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:07:22.27 ID:yFTkrVMV0.net
juliaは統計・機械学習にかなり適してそうだけど
pytonが拡がりすぎてて伸びないみたいなとこがあるよなぁ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:09:19.01 ID:mo1Ov1xtH.net
>>959
https://dotup.org/uploda/dotup.org2379233.jpg
100%本当だ
日本人だけでもそんなに珍しくない

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:12:17.84 ID:Er0fuT8D0.net
>>976
おもむろにMySQLじゃん

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:12:45.83 ID:xX06UgnM0.net
>>976
DLC sponsored?って何だ?
客員研究員?

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:13:20.40 ID:tS8+Helh0.net
>>976
すげぇ
BIGBANG Theoryのハワードみたい

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:13:57.86 ID:PKwAL+0r0.net
ピソーンって何回言えばわかるんだ!

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:14:18.82 ID:ID++ZEYcM.net
>>662
そんなに賢いやつが某企業なんて頭の悪い表現するか?

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:16:12.08 ID:zREwXSgr0.net
スレも終盤だからマジレスしておくけど「本なんかで勉強してる奴は馬鹿」って繰り返しいつも主張してるイキリネトゲツール開発者くんがこのスレにも来てるけど
初心者は真に受けるなよ、体系的に整理された本はどこかで必ず読む事になるからな

やりたい事を先に決めてネットで調べ物しながら身につける帰納的な学習姿勢と、先に本読んでからやりたい事を実現する演繹的な学習姿勢は並存可能だから

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:18:11.43 ID:Er0fuT8D0.net
チートツールくんは毎回いるよな
安定感がある

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:18:21.18 ID:djVXKWUU0.net
>>790
でしょう!(´・ω・`)

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:19:01.09 ID:ZpzGfqJm0.net
>>982
質のいい本1冊のほうがネットで散らばってる初心者用説明かき集めるより楽かもな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:20:41.31 ID:mo1Ov1xtH.net
>>982
同感だな
どの分野でも論文、レビューを読めばいいと言う奴はいるが、大した業績ない奴ばかりだったな

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:20:46.02 ID:BZwv+aSod.net
ラインコンテナ一つとってもvectorなのarrayなのlistなのどっちなんだいこーっれ!
言う為にも総体的知識居るしなググればvectorのhowtoやapiは簡単に出てくるがその意味論的解釈とかは本とかで付けた方が手っ取り早いよな(´・ω・`)

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:22:08.12 ID:abwY5xcW0.net
>>982
>初心者は真に受けるなよ、体系的に整理された本はどこかで必ず読む事になるからな
であればその時に読めばいいわな
カタチから入らずすぐに始められるweb上のもので勉強したほうがいい

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:22:58.33 ID:4ZqvKIkI0.net
>>976
↓この人どうすんの?w

648 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d778-/hxM)[] 投稿日:2021/02/05(金) 15:19:47.07 ID:VLl1EBqa0 [25/28]
>>639
お前よりは確実に学歴高いしその同じ大学卒の中でも同年代平均収入より多いけどな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:23:39.38 ID:Er0fuT8D0.net
初心者にオライリーのcpp本をすすめればいいんだろ?

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:24:01.51 ID:4/AWe4wr0.net
このスレも無能しか現れませんでしたw
Pythonスレは毎回同じ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:27:04.90 ID:RrFKjzdr0.net
>>991
お前がそうだからって他人もそうとは限らんだろ。
俺だって褒められたもんじゃないが
お前みたいにケチつけることしかできねえ奴と一緒にされるのは嫌だし、
お前も含めどうしようもない奴がいるなとは思うがそれが全員かといったら断固それはないわ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:27:17.19 ID:0enx9Zrl0.net
無能でも扱えるのがPythonの利点だからな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:32:19.04 ID:d9x/0Lyx0.net
Python激寒大喜利スレはよく伸びるな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:33:25.82 ID:bn2lpezI0.net
Pythonはlambdaでしか使ったことないわ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:34:50.45 ID:X4pGKyXb0.net
>>989
レス抽出すると具体的なコード書いてるし無能では無さそう

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:34:52.62 ID:VW392GD+0.net
Springbootの話題は無かったな

998 :アザラシ伍長 :2021/02/05(金) 21:37:41.03 ID:DU1b66v/0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>996
平日の昼間から5ちゃんに入り浸っているやつが有能なわけないだろ(笑)

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:42:43.05 ID:IPrlL7RNd.net
>>975
数値計算志向ならmatlabかfortranで良いじゃんってなっちゃうから

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:43:02.65 ID:pOKheINM0.net
>>951
実験結果をdfにぶっこんでグラフ書いてホイホイホイっと

レポートを電子化するのには素敵なツールかなと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200