2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】2020年の消費支出が統計を取り始めて過去最悪を記録してしまう [483862913]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:17:20.28 ID:t/OjHUu00.net ?BRZ(10111)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
20年の消費支出は過去最悪 5.3%減、外食や旅行減少

2/5(金) 8:40配信

総務省が5日発表した2020年の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの月平均消費支出は27万7926円で、物価変動を除く実質で前年比5.3%減となった。
新型コロナウイルスの感染拡大が響き、減少率は比較可能な01年以降で過去最悪となった。

感染対策の長期化で外食や旅行などへの支出が大きく減った。
これまでは消費税率が5%から8%に上がった14年の2.9%減が最も悪かった。
単身世帯を含む総世帯ベースでは6.5%減となった。

20年12月単月の結果は2人以上世帯で1世帯当たり31万5007円となり、
実質で前年同月比0.6%減。3カ月ぶりのマイナスだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/324fb706f3801f5b3c9513711c3f677ebd4cb8a2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:18:47.32 ID:gmgqy14L0.net
一人世帯は?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:19:03.24 ID:SKAl+Q4dp.net
知らんけどまた食のレジャー化とか謎擁護が出るんやろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:20:47.44 ID:4EDvOWog0.net
そりゃそうやろうな俺でも江戸時代みたいな食生活になってるし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:25:28.47 ID:EFeZorgP0.net
コンビニガラガラ、スーパーも売れ残り商品多くなった
ネットでは高額商品売れてない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:26:14.41 ID:19KcTX9la.net
金渡しても結局使われないなら渡さなくていいという結論

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:27:11.82 ID:Y/eNitQH0.net
半額弁当にたかる人の数この一年で大分増えたわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:28:34.87 ID:V1zqwqnmM.net
ゆめタウンは強気の価格設定かつ緊急事態でも
絶対に営業時間短縮はしない
時短するのはテナントのみ勝手にどうぞ
テナント料は満額いただきますけど

これで増収増益

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:49:39.67 ID:3DdhXm97M.net
安倍晋三

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 13:51:59.93 ID:xdlLJYwfa.net
消費税を上げたのも忘れないでね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:06:49.98 ID:q393xdVD0.net
■消費動向指数(2015年=100)

2017年  97.2
2018年  97.2
2019年  97.8
2020年  92.8

出典:総務省統計局「消費動向指数(CTI)2020年12月分」2021.2.5
https://www.stat.go.jp/data/cti/index.html
注 総世帯、分布調整値(分布調整値とは世帯構造(年齢や人数など)の変化の影響を除去したものをいう。公表は2017年分から)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 14:50:53.47 ID:l6MHZbm60.net
高級食材が安く出回るから食費上がっちゃったわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:47:12.12 ID:6ne7fxMX0.net
あげ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:10:10.98 ID:JufNKWuW0.net
GOTOで経済回したはずなのにおかしくね?
これじゃあ GOTOになんの意味もなかったみたいじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:12:13.98 ID:C0gX+7850.net
ついでに消費税を下げようや

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:21:23.33 ID:SdTGB0Fl0.net
アベノミクスの終着点に到達しただけだ
国民から金吸い上げるだけ吸い上げてインバウトは防疫体制も敷けず失敗
新自由主義の企業中心社会は失敗した

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:29:06.58 ID:8uG2WHrE0.net
日銀景気はゆるやかに回復基調
一過性の減でしかない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:42:03.17 ID:q393xdVD0.net
■[参考]消費水準指数(2015年=100)

平成元 (1989)  108.5
    02 (1990)  109.8
    03 (1991)  112.2
    04 (1992)  112.4
    05 (1993)  112.3
    06 (1994)  111.2
    07 (1995)  110.1
    08 (1996)  110.9
    09 (1997)  111.2
    10 (1998)  108.7
    11 (1999)  107.9
    12 (2000)  107.2
    13 (2001)  106.1
    14 (2002)  106.5
    15 (2003)  106.0
    16 (2004)  106.4
    17 (2005)  106.4
    18 (2006)  104.5
    19 (2007)  105.6
    20 (2008)  103.5
    21 (2009)  103.8
    22 (2010)  104.3
    23 (2011)  102.4
    24 (2012)  103.3
    25 (2013)  104.8
    26 (2014)  102.1
    27 (2015)  100.0
    28 (2016).   98.4
    29 (2017).   98.5
    30 (2018).   98.7

出典:総務省統計局「消費水準指数」2019.2.8
https://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/index2.html#level
注 二人以上の世帯、世帯人員及び世帯主の年齢分布調整済(消費動向指数の前身にあたる。2018年で終了)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 00:33:54.69 ID:wFdJu2T80.net
あげ

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200