2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら的にはどこからが一流大学でどこからが中堅大学でどこからがザコクなんだい? [844374204]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:11:00.92 ID:GalZQ7B80●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【2020年入試に向けた国立大学一般入試のセンターボーダー得点率の募集人数加重平均値】(前期後期合計)
1位:東京大学(90.9%)
2位:一橋大学(87.2%)
3位:京都大学(87.1%)
4位:東京外国語大学(85.1%)
5位:東京工業大学(84.2%)
6位:東京医科歯科大学(83.8%)
7位:大阪大学(82.0%)
8位:名古屋大学(81.4%)
9位:北海道大学(81.2%)
10位:東北大学(81.2%)
11位:神戸大学(81.1%)
12位:筑波大学(81.1%)
13位:お茶の水女子大学(81.0%)
14位:横浜国立大学(80.7%)
15位:浜松医科大学(80.5%)
16位:九州大学(80.3%)
17位:滋賀医科大学(79.6%)
18位:東京農工大学(78.6%)
19位:千葉大学(76.7%)
20位:旭川医科大学(76.3%)
21位:京都工芸繊維大学(76.2%)
22位:名古屋工業大学(76.2%)
23位:金沢大学(75.5%)
24位:広島大学(75.3%)
25位:東京海洋大学(75.0%)
26位:電気通信大学(74.7%)
27位:岡山大学(74.6%)
28位:奈良女子大学(74.2%)
−−−国立大学平均(73.9%)−−−
29位:東京学芸大学(73.6%)
30位:滋賀大学(73.4%)
31位:埼玉大学(73.3%)
32位:信州大学(72.3%)
33位:九州工業大学(71.8%)
34位:熊本大学(71.6%)
35位:小樽商科大学(71.5%)
36位:岐阜大学(70.9%)
37位:三重大学(70.9%)
38位:静岡大学(70.8%)
39位:大阪教育大学(70.8%)
40位:新潟大学(70.5%)
41位:京都教育大学(69.2%)
42位:香川大学(69.0%)
43位:和歌山大学(69.0%)
44位:長崎大学(68.9%)
45位:鹿屋体育大学(68.4%)
46位:山口大学(68.2%)
47位:富山大学(68.1%)
48位:山梨大学(68.0%)
49位:茨城大学(67.8%)
50位:群馬大学(67.2%)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157702133863248589987.png
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_11.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:15:08.17 ID:B03Ww4ZH0.net
学歴は関係ない
人間性の問題だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:39.46 ID:GeTFVf3K0.net
成蹊大学≫≫越えられない壁≫その他大学

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:53.07 ID:Asiipsr80.net
一流と中堅の境目は九州大ぐらいじゃない?
ちょうど80パーのラインだし
早稲田、慶応もこのあたりのラインな気がする

5 :ぴーす :2021/02/05(金) 18:17:41.55 ID:7PtOu0aPr.net
偏差値60以下の学部がないってのはどうだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:33:31.02 ID:2D2PE3OA0.net
>>4
関東だとQなら早慶のほうが評価されるよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:49:03.97 ID:g8pAmFoud.net
東大がとりあえずの中堅で

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200