2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発達障害って結局のところガイジだろ? [909031805]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:41.42 ID:IhQGj0WB0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_shingi.gif
発達障害とは、法律上、
「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの」
(発達障害者支援法2条1項)とされている。

法律上の定義だけではイメージがつかみにくいが、ざっくりとした特徴としては(全員に当てはまるわけではない)、
「コミュニケーションが苦手」「空気を読むのが苦手(言外の雰囲気から察するのが苦手)」という人が多い。
そして、こだわりを強く持つという特徴もあることが多く、自分の興味分野や得意分野で大きな成果を上げることもある。

そして、障害者の雇用の促進等に関する法律36条の3に基づき、事業主は、
発達障害の従業員(発達障害により、長期にわたり、職業生活に相当の制限を受けまたは職業生活を営むことが著しく困難な人をいう)について、
特性に応じた配慮をする義務を負っている(以下、「合理的配慮義務」と呼ぶ)。

この事業主の義務は、障害者雇用枠で雇用された発達障害の従業員についての義務にとどまらず、
一般雇用枠で雇用された発達障害の従業員についての義務でもあるのがポイントだ。

また、「採用当時、発達障害だとわからなかった」という場合でも、雇用後にその事実が判明した場合には、事業主は合理的配慮義務を負うことになる。

中略

「発達障害の人に伝わる形での指導……なんか難しそう」と思われるかもしれない。でも、ちょっと視点を変えてみてはどうだろう。

私は発達障害の専門家ではなく、業務上の経験からの感覚となってしまうのだが、
「発達障害の人は、インプット(理解)とアウトプット(表現)の仕方が、大多数の人と違うことがある」と考えてみるとうまくいくことが多いように思う。

インプットについては、「大多数が当たり前のこととして理解し言葉にしないこと」をあえてきちんと言葉にして説明したほうがよく理解してくれることが多いという印象であり、
また、アウトプットについては、発達障害の人がしている(大多数が問題と思う)行動には、その人なりの理由がちゃんとあることが多いという印象だ。

例えば、「上司へのホウレンソウ(報告、連絡、相談)が必要な理由」を、
そうしないと誰がどういう理由で困って結果どうなるのか、というように順序立てて説明すると理解してくれて以前よりホウレンソウができるようになったり、
上司の指導を受けるときにそっぽを向く従業員にその理由を聞いてみると、「目を合わせるのが怖く感じる、顔を見ないほうが集中して話を聞ける」からだったり
(実は、そっぽを向くのは、本人からすると、話を真剣に聞くための対応だった)、といった感じだ。

もちろんこれらがすべての発達障害の人にあてはまるわけではないが、世の中の「当たり前」「普通」から少し距離を置いて、
「目の前の人にどうしたらきちんと伝わるか」と考えてみることが、発達障害の人もそうでない人も気持ちよく働ける環境への第一歩につながるように思う

全文はソース
https://toyokeizai.net/articles/-/408014?display=b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:24.26 ID:lYhWg6dR0.net
どうしても働けないので年金もらってる
すまぬ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:28.35 ID:KpFhebTz0.net
知恵遅れだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:32.42 ID:m88jze0K0.net
この世を生きづらく感じている人もガイジだろ
頼むから生活保護受けさせてほしい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:15.26 ID:IhQGj0WB0.net
https://i.imgur.com/PbinAyc.jpg

アスペ判定問題です
みんなもやってみてね😁

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:28.30 ID:wSfm5wngM.net
医師の3割が発達障害って聞いたぞ

つまるところ発達障害者がいないと社会は回らないということだ

まぁ発達障害の多くが低IQで知的障害も兼ねていることは認める

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:56.53 ID:kK6o9AVEd.net
>>5
かご

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:11.74 ID:svzYmn6o0.net
甘え、な

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:23.86 ID:lUuxTAdFr.net
一刻もはやく私を殺しにきてください

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:42.64 ID:MJZfK9c10.net
知能は高かったりするだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:59:13.61 ID:es9qpS8PM.net
>>5
まずはかご

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:01:44.99 ID:yTanluTHa.net
普段は大人しいのに突然キレたりするアレだろ
おまえ喋れたんか?て聞きたくなるし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:41.87 ID:vS8KwI5AM.net
鬱と違って当てはまるやつが多すぎるせいか周りの反応が違うよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:49.32 ID:wYwnGsVi0.net
>>5
箱に入ってるんだから箱から見るだろ(aspe)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:49.40 ID:t+tcnQPl0.net
>>6
医師として社会から必要とされてるなら発達障害じゃないだろ。
社会からイラネと排除されてるポンコツ脳を抱えているのが発達障害者。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:49.62 ID:FrT33gVY0.net
>>10
でも理解力がないから仕事を教えてもその通りにできない
やらなくていいことをして迷惑かけるから結局知的障害者と扱いは一緒でいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:59.49 ID:P47UPDEA0.net
でも迷惑なのは圧倒的に糖質だよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:35.34 ID:wSfm5wngM.net
>>15
おっ?知的障害者か?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:42.41 ID:m88jze0K0.net
>>5
すでに真ん中に突っ立ってるから箱

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:57.85 ID:KpFhebTz0.net
>>10
言い訳は一切聞かないからそのつもりで

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:06:32.65 ID:ZAUXl+KVd.net
>>5
かごだろ
発達の疑いがある俺でも分かる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:06:38.89 ID:f3zKf6WSd.net
嫁板東とドブまんが喧嘩してたのわろた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:07:38.81 ID:neDUIzTvM.net
>>1
>この事業主の義務は、障害者雇用枠で雇用された発達障害の従業員についての義務にとどまらず、
一般雇用枠で雇用された発達障害の従業員についての義務でもあるのがポイントだ。

厄介にも程がある
配慮されて当然という態度のガイジは死んでほしい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:09:09.37 ID:urISncJXa.net
>>5
マンコの中

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:09:46.85 ID:yTanluTHa.net
なんか派遣社員の人にボクには話かけないでくださいみたいな事を言われた事があるんだが
派遣会社の営業さんにどういう事なん?聞いたらアレなんですわ堪えてつかあさい言われて無視してたら
向こうから擦り寄って来てとても困った経験がある

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:12:56.56 ID:NTFtcrW80.net
アスペって勉強できたりするから医者とか多いらしいな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:14:36.34 ID:t+tcnQPl0.net
>>18
発達障害者である事は間違いない。
既に診断済で、手帳も持ってる。

知的障害があるかどうかは知らん。
そう思いたければ好きにすればいい。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:21:25.44 ID:LyAAaLZaM.net
>>23
配慮されて当然という感覚すらないだろ
法律考えれば
相手が何も求めてなくてもやれ、だ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:24:33.54 ID:z7/eGPgW0.net
職場にいる
文句も言いたくもなるしイライラもするが
犬に空飛べって要求しても無駄なように
できないことはできないから諦めるしかないんよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:25:54.98 ID:V2rbCDPH0.net
発達障害には解けない試験問題というのは作れないのかな
そしたら発達障害というのは学力不足というありふれた問題に変わるわけで

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:26:30.77 ID:yRPxj/o30.net
>>23
配慮分給料から天引きすればいい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:27:08.96 ID:MJZfK9c10.net
発達障害を適材適所で使いこなせたら
日本経済も少しはマシになるんだがな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:27:32.41 ID:QNNX6jNl0.net
まあ要するにポンコツのことだよな
アスペとかADHDとかもさ
個性とか繊細さんとか言っちゃってるけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:30:43.31 ID:t+tcnQPl0.net
>>30
そんな事しなくてもADHDなら注意力の欠如、集中力の欠如、突発的行為をしでかす等の理由で、
普通の試験に合格するのも困難だぜ。

ASDは詳しくは知らん。
そっちの方は主に対人関係、コミュニケーション能力に難があって、
ペーパーテストは問題無いんじゃね?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:31:51.93 ID:RL/obQQ0a.net
オタクの大半が発達障害だぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:33:52.16 ID:yOW67QPn0.net
発達でも障害者手帳持てるし、障害者なんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:40:10.44 ID:V2rbCDPH0.net
センターから共通テストになってアスペには解きにくくなったのかな
あまり変わらない?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:41:54.91 ID:NBzcb9lf0.net
語尾ににゃとか付けてる貧乏人も発達なんか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:43:14.36 ID:EeHxIkgK0.net
>>38
貧乏人から脱却しようとしていないのなら発達

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:45:59.07 ID:ksKtW3He0.net
ガイジは隔離されるけど発達障害は健常の中に放り込まれるから周りが迷惑する

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:02:22.88 ID:CKEsk3kC0.net
職場でもいるわイジメて辞めさそうとしてるが本人は分かってないのが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:05:21.37 ID:t+tcnQPl0.net
>>41
イジメはよくないぞ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:07.21 ID:yEKniEl7a.net
優しくするのにも限度ちゅうのがあるし
困ったもんだ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:10.25 ID:+0gbAO6qM.net
>>38
うん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:20.18 ID:QLKa6tbv0.net
発達障害なんて無いけどな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:35.91 ID:iPGPeVn10.net
障害言うてるやん��

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:36.57 ID:QLKa6tbv0.net
発達障害は存在しない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:07:47.07 ID:EeHxIkgK0.net
>>42
本人が分かっていない時点で虐めになっていないから大丈夫
虐めているつもりがなくても、受け手が虐められていると思ったらダメ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:08:20.50 ID:yEKniEl7a.net
ボ、ボクは自閉症なんですう
なんて言われてもな
構ってられないよ

50 :芋田治虫 :2021/02/05(金) 20:10:31.34 ID:VPjPi1q20.net
これは障碍者差別がひどい国及びそうでない国ではもちろん、福祉大国でも、そうでない国でも、起こりえることであり、今後日本はもちろん、その周辺国、反日国家、親日国家関係なく、十分にあり得ることであり、これだけは確かなのは、寛容さを捨て、少数派とズレた意見を含む、他者の意見に耳を傾け、向き合おうとしなくなれば、いつでもこのようなことは起こるのだ。

重 h・kを批判したり評価しないことは差別でありヘンケんといuのなラ

自分の住む国jという国で、多くの障碍者が殺される事件があったとき、その事件を起こした殺人犯と同じように「障碍者は皆殺しにしろ」という人達をjの政府が障碍者以外は攻撃し、jの多くの人達は攻撃した。
同時に「一部の障碍者を皆殺しにしろ」という人達も、jの政府が障碍者以外は攻撃し、jの多くの人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、障碍者だから過去に差別を受けて、差別を受けるのが怖かったし、そういう人達に報復しようと思い攻撃した。
その直後、jの政府が、重度の障碍者を皆殺しにした、uという国から来た難民は保護したが、その国の移民を障碍者以外は攻撃したとき、少数の人達は疑問に思ったが、多数の人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、uが怖いので攻撃した。
時は流れ、jの政府が、h・kという、幼い時に視覚と聴覚を失い、声を発することができない、重度の障碍者になったにも関わらず、ものすごく頭のいい人達が通う大学に合格して卒業し、世界各地を歴訪し、戦争や死刑制度に反対して、障碍者の教育や福祉の発展に尽くした、重度の障碍者の偉人を批判したり、評価しない人達を障碍者以外は攻撃したとき、jの少なくない人達は疑問を抱いたし、jの政府を批判する人達もいたが、半数以上の人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、h・kを尊敬していたから攻撃した。
長い年月が経ち、jの政府が、精神病院を廃止した、iという国の移民や「精神病院を廃止しろ」という人達を、精神病患者及び障碍者以外は攻撃したとき、jの半数近くの人達は疑問に思ったし、jの政府を批判する人達も少なくなかったが、半数の人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、何か不安に思ったが、精神病患者ではなく、iは好きではなかったので攻撃した。
そして、自分の晩年、jの政府が、重度の障碍者以外の障害者及び精神病患者や、バカな人達などを攻撃したとき、jの半数の人達が攻撃され、後悔したが遅すぎた。
自分は精神病患者ではないが、軽度の障碍者でバカなので攻撃された。
その時、自分にできることは何もなかった。

あとがき・障碍者か難病の病人しかその国の厚生労働大臣などの、何かの省の大臣になれないとか、あるいは、障碍者か難病の病人しかその国の指導者になれない、もしくは、障碍者か難病の病人しかその国の国会議員になれないという国があったのなら、この物語の最後に書かれていること同じか、もっとひどいことが起きる。
そして、今後40年以内に、障碍者の指導者で、酷い暴政を行う指導者が、世界のどこかに現れることは間違いない。
だが、そうなっても、h・kのような人がたまたま障碍者だったのであって、障碍者がh・kではないように、その国の指導者がたまたま、障碍者であっただけであり、障碍者がその国の指導者なのではないのだということを、理解しないといけないし、決して忘れてはいけない。
そうしなければ、障害者への差別や偏見もなくならないし、障碍者が理解され、障碍者と健常者が共に生きれる社会などできない。
それこそ、この物語に書かれている、恐ろしいことと似たようなことか、同じことが起こるのだ。

追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はその人を良く知っています。
その人は最近まで、h・kのような人を尊敬していました。
今では批判していますけどね。
また、その人は昔は、iのような国は好きではありませんが、今はiのような国が大好きです。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログを閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:12:24.72 ID:GiZhpgW00.net
アスペルガー医師はナチスで自身がガイジだった
発達障害も同じ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:14:08.53 ID:pXAtmbfi0.net
ネトウヨって何で差別用語を平気で使えるんだろう
最低限守らなければいけない倫理を簡単に破ってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:14:55.38 ID:t+tcnQPl0.net
>>48
ああ、そういう意味で良くないというんじゃなくて、
その本人とやらが密かにボイスレコーダーで会話を録音していて、
機を見て労基に駆け込むなりSNSで拡散するなりマスコミにタレ込むなりする危険性があるので良くないと言いたい。

ちなみに俺にパワハラを働いていたかつての上司は、
俺の退職届と引き換えに課長から主任に降格した。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:15:38.20 ID:xpOGbHXN0.net
五体満足の健常者に見えてしまうのも摩擦をおこす一因になってる気がするんだよね。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:16:33.09 ID:fHJlpMLO0.net
ドイツとフランスにおまえらがちでみられてるぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:18:13.27 ID:EeHxIkgK0.net
>>53
なるほど
とはいえ本人が分かっていないから録音にも発展しないし大丈夫じゃね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:29:41.10 ID:t+tcnQPl0.net
>>56
まぁ、あんたの背景は知らんけど、
かつての上司は俺に対して「お前の代わりなんざいくらでもいるんだよ」と言ってたし、それは事実だったけど、
雇用主にとっては、かつての上司も俺と同じく代わりなんざいくらでもいる存在だったらしい。

あんたに伴侶や子供がいるのなら、軽率な行動はしない方がいいと忠告しておく。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:36:24.12 ID:EeHxIkgK0.net
>>57
いや急に自分語りを始められてもな…
>>41の話をしているのであって
俺やあんたの背景の話はしてないんだよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:42:58.57 ID:t+tcnQPl0.net
>>58
まぁいいや。
話も脱線したっぽいし。

発達障害持ちはガイジだったというひとつのケースって事で自分カタリ派終わりにする。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:47:29.39 ID:EeHxIkgK0.net
>>59
お、自分の非を認められるのは素晴らしいことだぞ
そもそも俺が軽率な行動をしないのは>>48の2行目を見れば分かると思うが
まぁ君が承認欲を満たせなかったことは仕方がない
だが別に俺は君を否定している訳じゃないからそこは勘違いしないでくれ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:02:38.65 ID:t+tcnQPl0.net
>>60
余談だが、発達障害者は自分の非は認められても、
自分の非を正す能力は持ち合わせてないぞ。

それが出来る奴は発達障害者ではない。
相手も周囲も自分も破滅するまで突き進む傾向があるのが発達障害者。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:21:23.71 ID:EeHxIkgK0.net
>>61
おっとまた話が脱線してるぜ
発達障害だから仕方ないよな
大丈夫だから
俺はお前を否定しないから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 00:48:51.18 ID:ZvXjc95Ga.net
スレタイのような
こうだから、こうあるべきだと言わんばかりの考え方もよくある事例だけどな。

総レス数 63
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200