2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア「勤勉です。宇宙行けます。第5世代ステルス戦闘機作れます。ワクチン開発できます」こいつが中進国に甘んじている理由www [599670614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:53:14.75 ID:tOvj8b4J0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_sasuga02.gif
ブリュッセル時事】欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)は5日、ロシアが開発した新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV」の高い感染予防効果が確認されていることに関し「ロシアに成功をお祝いする。全人類にとって良いニュースだ」と述べ、称賛した。

ロシアのワクチン、予防効果91%超 英医学誌が有効性確認

 訪問先のモスクワで、ロシアのラブロフ外相との共同記者会見で発言した。ロシア反体制派指導者への実刑決定などで双方の対立は深まっているが、ボレル氏は「EU加盟国でも利用するため、欧州医薬品庁(EMA)が効果を認定できることを願う」とワクチンには期待を示した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020501378&g=int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:56:05.34 ID:tOvj8b4J0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_sasuga02.gif
勤勉です
https://cdn.rbth.com/web/jp-rbth/files/inf-work-time-jp.jpg

第5世代ステルス戦闘機作れます
https://www.sankei.com/images/news/180720/prm1807200002-p1.jpg

ワクチン開発できます
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/nms/20201112_ms_ns03_6b6a485ea8458642_10.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:56:14.34 ID:F92F0TcHM.net
技術はあるけど金が無い国

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:56:41.83 ID:1UR5U9wGM.net
南下政策を成功させたことがない敗北者だから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:56:59.08 ID:D95JbPst0.net
寒すぎて工業製品が特殊仕様になる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:57:14.06 ID:B/qpBGo4a.net
氷点下だから
地球温暖化すれば天下穫れる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:57:59.70 ID:FU2gGGp90.net
ウォッカの飲み過ぎ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:58:28.17 ID:qAndV72o0.net
酒好きです

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:59:40.50 ID:999JZiQ60.net
ハードボイルド小説読んだら、よくウォッカのことをウォトカって書いてるよな
かっこつけてるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 10:59:41.56 ID:VQWSxZZ80.net
人口が足りない
中国からどんどん移民入れろ

11 :ぴーす :2021/02/06(土) 11:00:00.97 ID:VLcT7HGzr.net
韓国の二倍の人口(シベリアは除外)で韓国と同じ工業生産力

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:00:24.97 ID:H+VPbm+u0.net
50年変わらず今でも新車で買えるロシアのワズハンターが欲しい
https://pbs.twimg.com/media/D4z8LVeXoAAVOIU.jpg

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:01:20.56 ID:VlrEOhp70.net
スネグーラチカ!!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:02:17.09 ID:2rRu/eiK0.net
冷戦終わってもまだ謎がある国だな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:02:30.33 ID:6W4xjx610.net
国土が広すぎなんじゃね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:03:28.67 ID:EAC0T07qM.net
すべて自前で出来ることを前提にした国づくりだからだろ
工業生産力なんて国内需要を賄えれば十分であって
それ以上となると輸出相手国からの内政干渉を受ける恐れもある
国民を幸せにすることを考えれば理に適ってると思うけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:03:30.99 ID:Hhl0KdW/M.net
エリートだけだからな
下々は酒飲んでるだけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:03:52.35 ID:VY5SOjzJ0.net
北朝鮮に次ぐジャップに近いうんこ島

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:04:39.07 ID:Q5yH6XAt0.net
ロシアは今でも宇宙服をゴムで縛って気密を確保しているのだろうか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:05:18.59 ID:CPcMdNDr0.net
ええやん別に
大国になってもしなーない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:06:17.16 ID:QTE1HD8l0.net
GDPとかいう西側を持ち上げるために作った物差しに惑わされてはいけないってことだろ
中進国ではなく普通に先進国なんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:07:13.06 ID:Z7xoUHFqM.net
寒くてやる気出ないんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:07:19.95 ID:FbUChXvyM.net
ソ連製の製品は壊れない
壊れるような製品は既に壊れてるから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:08:13.83 ID:Aa6Cp3c0a.net
中進国なんて言い方あるんだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:08:17.78 ID:itGVSZ+FM.net
>>1
でもお前無職童貞引きこもりのハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:09:04.68 ID:Xu9aApNU0.net
アル中です
寿命短いです

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:11:21.81 ID:+TGLUMPV0.net
ウォッカ飲んでるイメージしかない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:11:27.88 ID:/7Z8vdDX0.net
ソ連時代の遺産
政府が決めた重要目標を
官僚機構と企業コンビナートが遂行する
でも重要目標以外はボロボロだし
達成された重要目標は経済的収益性がまるでない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:12:39.82 ID:98Z4mSG80.net
ポテンシャルは高いのにパッとしないのはなんでなんだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:12:55.59 ID:ofpkg6Dc0.net
そもそもソ連とアメリカの技術は
ナチスの科学者を拉致してきただけ定期

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:14:53.97 ID:Pikvffyb0.net
ロシアって、国民のほとんどがネトウヨの国なんだよ
多様性とか向上心がないから発展は厳しい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:16:14.60 ID:WgPPcN3P0.net
軍事製品以外の技術力が無いから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:16:15.33 ID:HA0wZtRP0.net
日本より労働時間長いじゃん
意外だ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:16:45.11 ID:KBNwIlNo0.net
国土が広い割には資源も取れず農業もできず防衛ばかり金を食って金欠
シンガポールの真逆

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:17:20.89 ID:WgPPcN3P0.net
あとアメやEUと喧嘩してるから金融で食えない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:17:24.00 ID:Ap0q1weta.net
凍ってるからです。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:17:37.96 ID:vkTWX6J8M.net
共産党だろ。中国共産党のロシア支部がロシア

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:19:48.35 ID:Gam6YVvhK.net
国土全体が北海道みたいなもん
さらにでかすぎる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:20:52.66 ID:yHV5MrDp0.net
軍事全振りのカツアゲDQN国家

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:24:21.36 ID:BCL9Qt6mM.net
軍事に全振りしてるからだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:25:48.42 ID:/7Z8vdDX0.net
スプートニクVも実質は備えているんだけど
細かいところをすっ飛ばしすぎて
西側市場で売れるような商品には仕立てられない
質実剛健すぎる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:26:36.63 ID:x/Ay1ZKA0.net
別に資源があるからいいんでしょ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:27:13.67 ID:v0EErUWVM.net
ロシア人って一番ぶっ飛んでると思う
車の運転とか社会規範とか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:27:16.72 ID:czpUXuf+H.net
ぼくはロシア幼女ちゃん
https://lowawareness.com/wp-content/uploads/2020/02/we7QOjt-1.jpg
https://i.imgur.com/AiqM3rC.jpg
http://rocchinan.web.fc2.com/rossi1.jpg
https://i.imgur.com/Iye6THI.jpg
https://cpw.imagenavi.jp/preview/581/58135856_PW36.jpg
https://c8.alamy.com/compfr/ptpdb3/bielorussie-minsk-le-9-mai-2018-fete-de-la-victoirepetite-fille-en-uniforme-dun-soldat-de-la-deuxieme-guerre-mondialeleducation-patriotique-de-lenfant-russe-ptpdb3.jpg
https://lowawareness.com/wp-content/uploads/2020/02/WO8cXyM-1.jpg
http://abload.de/img/ab1c7e88215cf0035cb194lqrf.jpg
https://m3.paperblog.com/i/63/634131/osamu-yokonami-L-qo2Pec.jpeg

オーイシのMVのウーリャちゃん
https://youtu.be/lwNQ8gwWGv0

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:27:17.79 ID:oe/to6xk0.net
酒の飲みすぎだし酒飲まないとやってらんないような思考回路してる残念な連中だわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:27:29.41 ID:QpJoDf+v0.net
日本と平和条約結べないので
うまく日本を利用できない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:28:01.18 ID:bFFGkcdj0.net
教育方法が先鋭化してるのは見習うところもあるのでは

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:29:24.63 ID:0rmHdcJh0.net
元々はモスクワ周辺だけの国だから東側9割は北方アジア人から盗んだ土地

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:29:38.30 ID:JwnNY81i0.net
>>19
いっぽうアメリカは宇宙服を造れなくなってしまった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:29:45.37 ID:Ki2VBV4w0.net
今は知らんが、ドライバーは必ずトランクにウォッカを入れていたそうだね
交通違反で捕まると、民警にそれを渡してもみ消してもらっていたそうだ
道理でチカチーロもいつまで経っても捕まらなかったはずだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:29:59.19 ID:v0EErUWVM.net
結構、ジャップカルトに侵食されてるのが悲しい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:30:30.36 ID:v0EErUWVM.net
>>49
そうなんだ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:30:36.15 ID:lx4oiQcRp.net
https://i.imgur.com/aJZJ3SU.jpg
https://i.imgur.com/B8sywSB.jpg
https://i.imgur.com/FxDt6az.jpg
https://i.imgur.com/HpAuOiq.jpg
ロシアの地面効果翼機はカッコいいわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:34:01.05 ID:cKiBspes0.net
こういう国があっても良いと思う
今の世界は多様性がどんどんなくなっている

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:34:20.19 ID:BQH/xXoex.net
ロケットとか戦闘機のデザインは西側より上だよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:34:51.02 ID:JR8LZHhwD.net
オイルマネーのおかげで経済成長できていたけど
クリミア侵攻によって西側諸国に経済制裁を受けてからは
事実上のゼロ成長になってしまったのが現在のロシア

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:35:45.34 ID:/WrGAaul0.net
ヨーロッパなのかヨーロッパでないのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:35:46.40 ID:7yZkCVj50.net
西側諸国からの制裁

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:35:58.22 ID:+gV/er3nd.net
ロシアの兵器や工業製品って異世界っぽくて
なんかワクワクする

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:39:14.87 ID:F9SAa8t/d.net
>>4
南クリル諸島

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:40:43.37 ID:tdkVqH2da.net
1次大戦、ロシア革命、大粛清、2次大戦の短期間に人死にすぎてよく今まで国持ったなって感想しかない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:42:08.48 ID:JR8LZHhwD.net
19世から20世紀のロシア文学は世界レベル
・プーシキン
・ゴーゴリ
・ベリンスキー
・ツルゲーネフ
・チェーホフ
・ドストエフスキー
・レフ・トルストイ
・ガルシン
・ゴーリキー
・マヤコフスキー
・アレクセイ・トルストイ
・ショーロホフ
・ベリャーエフ
・エレンブルグ
・パステルナーク
・ソルジェニーツィン
・アクーニン

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:42:11.45 ID:H1QFsKoAM.net
19世紀末以降は芸術も世界一
人の容姿もまぁまぁ世界一
十分だな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:45:14.49 ID:JR8LZHhwD.net
昔はサミットのG8一員だったけどクリミア侵攻によってサミットから外された国

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:46:40.73 ID:wYCQzZcp0.net
おさわりまんころしあっちゃいなってことですね?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:48:47.05 ID:Gam6YVvhK.net
>>59
他の世界の影響なく
独自の世界で進化した感じ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:49:25.68 ID:4q6/t+b/0.net
酒のせいで50歳くらいで死にます(溺死)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:51:10.82 ID:9SJvX1LN0.net
ロシアって酒と武器兵器しか作ってないイメージ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:51:13.06 ID:LHk2HPMG0.net
ウオッカのせいやろな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:51:15.68 ID:Gam6YVvhK.net
>>61
それも経済停滞に関係していると思う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:52:41.22 ID:JR8LZHhwD.net
クラシック音楽でもロシアの作曲家が活躍している
・グリンカ
・バラキレフ
・ボロディン
・ムソルグスキー
・リムスキー・コルサコフ
・チャイコフスキー
・ストラヴィンスキー
・プロコフィエフ
・ショスタコーヴィチ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:52:52.78 ID:etCLVC8n0.net
>>53
ファーストガンダム味がある

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:53:48.20 ID:7+ag7QrKp.net
GDP韓国以下ってどうなってんの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:54:03.25 ID:BLdrXb/IM.net
国民の生活レベルは北朝鮮と変わらない位だけどな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:54:41.13 ID:BLdrXb/IM.net
>>61
誰もあんなとこ欲しがらないから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:55:41.72 ID:BLdrXb/IM.net
つまり、豊かな中国の平原を目指して侵略繰り返した周辺民族と同じなのよね、ロシアは

77 :魔ーくんファン :2021/02/06(土) 11:56:52.85 ID:JUqOjCN60.net
>>29
昔タタール今アングロサクソン

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:56:56.87 ID:wiHzPfxr0.net
物理学科だったけど、教授がロシア語の人だった
教科書は教授が翻訳したやつでクソ難しい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:57:03.16 ID:JR8LZHhwD.net
>>71
あ、ラフマニノフを加えるのを忘れていた
彼の曲はピアノ協奏曲第2番が有名だが俺は交響曲第1番の方が好きだな
交響曲第1番は指揮者が酒で泥酔した状態で指揮をしたために初演が大失敗に終わったという不遇な作品だ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 11:58:19.16 ID:fYUHhBxC0.net
ソ連時代に民需品の開発生産能力が鍛えられなかったからやね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:00:46.52 ID:NKcOCs4b0.net
車や列車はドイツ、スマホは韓国の使ってる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:01:10.04 ID:JR8LZHhwD.net
>>45
ソ連で8月クーデターを起こしたヤナーエフ副大統領もアル中だったし
ロシアの初代大統領になったエリツィンもアル中だったからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:01:22.82 ID:WchjMRYH0.net
国民総ネトウヨ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:02:11.28 ID:BLdrXb/IM.net
>>73
国民押さえつけて無駄な武器とかオリンピックとかに金使ってる日本の未来でもある訳だが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:02:48.35 ID:BLdrXb/IM.net
>>83
まともな批判すると暗殺されるからな

86 :魔ーくんファン :2021/02/06(土) 12:03:08.78 ID:JUqOjCN60.net
>>50
チカチーロは血液と精液の関連する成分が特殊だったから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:05:26.90 ID:JR8LZHhwD.net
【高画質版】ロシア ウルトラバカ酒飲み
https://www.youtube.com/watch?v=6y8wp5FOEjE

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:06:23.75 ID:VaXodtJE0.net
温暖化したら勝つよ

89 :魔ーくんファン :2021/02/06(土) 12:06:30.25 ID:JUqOjCN60.net
半分ジュガジュビリとかいうグルジア土人のせい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:07:52.05 ID:7rqTWSHtd.net
予算を軍事に振りすぎてるから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:08:29.48 ID:JagU6i+wa.net
>>16
ロシアの自殺率知ってて言ってんの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:09:31.99 ID:JR8LZHhwD.net
>>83
国民総ネトウヨでなおかつ反米主義やユダヤ陰謀論とも親和性がある
エリツィン政権での新自由主義政策の反動もあるかもしれないが過去の歴史の影響もありそう
ロシア帝国時代はユダヤ人を迫害していたし、ソ連ができてからスターリン政権でもユダヤ人を迫害していた
ちなみにあの悪名高いシオンの議定書はロシアで作成されたという説が有力

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:09:55.42 ID:efxJyfPH0.net
日本「勤勉のように振る舞うのが好きです。宇宙行けません。ステルスどころかジェット機も作れません。もちろんワクチンも作れません」

後進国だわな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:13:13.45 ID:JR8LZHhwD.net
遺伝学者のルイセンコの存在はロシアの科学の黒歴史

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:18:22.99 ID:t/saGNuT0.net
ロシアの第五世代はスペックダウンしたよ
ステルス金かかりすぎてロシアの財政では運用出来ないからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:18:31.95 ID:JR8LZHhwD.net
意外ではあるが日本の学校での班活動はソ連の教育制度から導入されたもの
ソ連の教育学者マカレンコが唱えた集団主義教育の一つに学校での班活動がある

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:19:36.10 ID:HTKiqT/mx.net
外貨を稼ぐ輸出製品がない
技術を民間に落とさないから発展しない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:19:53.53 ID:czpUXuf+H.net
>>93
あっ、ネトウヨ憤死

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:20:37.60 ID:3WwGdyEY0.net
>>21
戦後経済活動しか許されず経済立国にすがるしかなかった日本人には特に許せない存在といえる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:21:20.15 ID:xfQw2zxAd.net
この前のトルコ領土スレもそうだけど、人間分相応を弁えないと滅亡が早くなるな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:21:53.30 ID:W7t1+OIQ0.net
単純にリソースの振り方がおかしいんだろ。
日本の工業が発展した一因は
航空機や原子力関連の研究開発が一時的に禁止された関係で
優秀な人材が他の産業に流れたからな。
あと、国をあげて産業スパイやっているだろここは。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:22:59.67 ID:CphHrenm0.net
ウォッカ飲み過ぎた、アル中が多いから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:24:10.24 ID:N5qkX5MWa.net
>>49
最近、NASAやスペースX社などが、宇宙服新しく開発して作り出してるよ(´・ω・`)

https://jp.techcrunch.com/2020/05/28/2020-05-27-up-close-with-the-fresh-new-spacesuits-astronauts-will-soon-wear-in-orbit-for-the-first-time/

https://jp.techcrunch.com/2019/10/16/2019-10-15-nasas-new-artemis-spacesuits-make-it-easier-for-astronauts-of-all-sizes-to-move-on-the-moon/

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:24:49.43 ID:t/saGNuT0.net
プーチンが国民と直接対話するプーチン・ホットライン見てればロシアの実情がよくわかる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:26:18.71 ID:N5qkX5MWa.net
>>45
最近は、長年の禁酒政策の成果が出てて、お酒の主流がウオッカからビールに移っていて、
前みたくべろんべろんになっても酒をつぎあう風習は廃れてるんだとか(´・ω・`)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:27:16.18 ID:N5qkX5MWa.net
>>68
車とか農産物とかカニとか…(´・ω・`)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:28:37.59 ID:YkQq6RuZ0.net
>>102
国が国民から教育と選挙を奪いウォッカだけを与えているとも言える
https://www.google.com/amp/s/jp.rbth.com/lifestyle/81719-roshia-jin-ha-naze-uotoka-wo-ichiban-konomu/amp

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:36:03.85 ID:P++opsDRM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
スプートニクV承認したとき西側からめちゃくちゃ叩かれてたけど今じゃアストラゼネカと共同治験だもんな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:38:12.58 ID:wtnGXRxQa.net
国民が金の為にと言えどあまり勤勉じゃなくね
中国の方がまだ本気だすし

110 :魔ーくんファン :2021/02/06(土) 12:40:49.39 ID:JUqOjCN60.net
【悲報】ヤポンスキーさん、1933年時点で丸裸にされていた

破局に向かう日本
トロツキー/訳 西島栄
https://www.marxists.org/nihon/trotsky/1930-1/jp-hakyoku.htm

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:47:33.91 ID:SChfCz4C0.net
チェルノブイリ見てたらウォッカ飲みまくっててワロタ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:48:15.20 ID:Wv+ev0Z50.net
領土侵犯するから恨まれる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:49:01.88 ID:CV6swmHt0.net
でも、ロシアって大国を気取ってるわりに韓国よりGDP低い国だろ
ロシアって一部の人間が優秀なだけで、多くの人間はウォッカ呑んで怠けてる奴ばかりだろ

114 :!omikuji :2021/02/06(土) 12:55:22.73 ID:6h1qJdOwd.net
戦闘機は予算がなくて自国に配備出来なくて中国にパクられるってカオスだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:09:01.71 ID:CknVVriz0.net
プーチンが禁酒令だしたら本気だよな。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:10:59.67 ID:C5hTvkVJa.net
いうほどあいつら勤勉か?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:12:38.31 ID:15RqsHgZ0.net
スタンガンも禁止しろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:15:39.98 ID:+ZD6a2nu0.net
あれだけ広くてでかい面しててGDPは韓国以下

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:21:25.37 ID:98Z4mSG80.net
せっかく共産党ぶっ壊したんだから西側になればいいのに

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:58:15.44 ID:mNGvmkNz0.net
スレタイに付け加えて核爆弾もあるよな。資源もあるし

なんで中進国なんだろな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:59:24.51 ID:/MY9z7vK0.net
先進国になる前にピークを越えて少子化進んで衰退した失敗国家

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:07:28.78 ID:Klki/maz0.net
兵器やら重工業は凄いのに
乗用車は大したことない不思議

弾道ミサイル作るよりかは簡単やろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:27:45.01 ID:vZxBB3PTF.net
共産主義だからだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:28:09.61 ID:N5qkX5MWa.net
>>122
西側諸国の基準に沿うには西側諸国のメーカーの部品使わないと無理な物があるからね(´・ω・`)
そこまでコストかけて元が取れないと言うのがあるのでは(´・ω・`)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:32:36.87 ID:leZg+H7Xr.net
同じような軍事だけ大国だった中国は工業製品も文化もどんどん西側に進出してきてるのにな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:35:22.22 ID:tH0xLPZVD.net
>>90
軍需産業を盛んにすれば日本経済は蘇ると言ってる田母神俊雄や三橋貴明の主張が出鱈目であることがつくづく思い知れる
国家予算で予算で軍事費の割合が大きかったソ連は崩壊したし同じく軍事大国のロシアも経済力はさほどでもないからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:36:56.08 ID:y7PnoQUJr.net
昔からヨーロッパ諸国と対立してるからかな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:43:25.80 ID:uXSTDc0Va.net
資源大国なのが強い

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:43:54.48 ID:WLlv+/M5D.net
>>119
西側に歩み寄ったゴルバチョフやエリツィンは今のロシア国民の間では評判が良くないからな
ゴルバチョフは世界の超大国だったソ連を崩壊へ導いた戦犯としてロシア国民に嫌われ
エリツィンは急進的なネオリベ政策で経済を混乱させた張本人としてロシア国民に嫌われている
経済政策や外交政策で西側と距離を置くプーチンがロシア国内で熱狂的に支持されているのは
ゴルバチョフ政権やエリツィン政権のトラウマがロシア国民にあるからなんだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:44:45.06 ID:9+r2X5fk0.net
国土の割に人口が少なくて寒いから

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:45:37.28 ID:K8OqVNMS0.net
勤勉じゃないだろ
男が働かないから女海外に流出しまくってるのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:47:00.81 ID:BQH/xXoex.net
宇宙へ 冷戦と二人の天才は名作ドキュメンタリーだから見ておいたほうがいいよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:49:12.93 ID:BQH/xXoex.net
>>125
日本が基礎技術を支援し続けたからな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:54:10.97 ID:BQH/xXoex.net
中国
宇宙軍事 ロシアのパクリ
自動車 日本とドイツのパクリ
家電 重家電 日本のパクリ
IT アメリカのパクリ

無敵やな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:54:23.08 ID:Dptfwzpn0.net
解散してアメリカの州になれよ
今の時代にいつまでも大豆輸入握られて腹すかしてんじゃねーよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:54:34.37 ID:9gl9i4Hj0.net
日本の気候のほどよさは奇跡だよな
暑すぎず寒すぎずってのは大事だわ
全ての生き物は温度に縛られて生きている

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:57:30.93 ID:WLlv+/M5D.net
>>134
それどころか中国は日本をパクって漫画・アニメ文化を盛んにしようとしている
パクリから始まった分野がやがては本家本元を追い越してしまうのが中国という国の恐ろしさだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:01:28.48 ID:WLlv+/M5D.net
>>135
だがロシアは小麦ならいくらでもある
なぜならロシアは世界一の小麦輸出量を誇る国だから

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:04:34.79 ID:/NEFfVym0.net
資源輸出してるからどうしても通貨が高くなって自国産業が育たないんだよ
資源の呪い

140 :ぴーす :2021/02/06(土) 15:09:13.96 ID:VLcT7HGzr.net
小麦の生産量の多い国
順位 国名 生産量(トン)
1 中華人民共和国(中国) 1億3,144万500
2 インド 9,970万
3 ロシア 7,213万6,149
4 アメリカ合衆国(米国) 5,128万6,540
5 フランス 3,579万8,234
6 カナダ 3,176万9,200
7 パキスタン 2,507万6,149
8 ウクライナ 2,465万2,840
9 オーストラリア 2,094万1,134
10 ドイツ 2,026万3,500

気候バランスはフランスが一番だね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:19:37.61 ID:Q1wYpASxM.net
ほとんどアル中です
権謀術数酷すぎてまともな論争起きません
マフィアに牛耳られています

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:30:12.36 ID:04n9hy860.net
>>123
逆でしょ
体制崩壊が大失敗だったのは今のロシアや東欧を見れば明らか
その反面教師が知れ渡ってことからも中国崩壊は絶対にあり得ないのよね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:33:32.29 ID:iwV5XKvc0.net
貧乏なクセに日本より影響力持ってるなんて許せない!
まるで戦後日本の経済信仰が間違ってたみたいじゃないか!

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:36:33.91 ID:LgDLAqmQ0.net
>>113
優秀な人間はどこの国でも一部だけだろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:42:57.76 ID:tDu/QBjD0.net
環境がね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:45:20.01 ID:WhZrN3gR0.net
寒いので人の流出はあっても流入がない
共産主義をやっていたせいで民間企業が弱く国民も貧乏

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:48:57.83 ID:0UErPx/p0.net
スミルノフ高等数学教程の11巻欲しいんだけど売ってないんだよなぁ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:52:40.79 ID:6EJqF3tN0.net
東側は大衆文化がショボいんだよ
西側には必ずあるポップカルチャーがない
中国があれだけ巨大な国になってもポップカルチャーがないから
覇権国にはなれないんだよ
だって誰も憧れないから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:18:58.10 ID:G5pCMDL8a.net
技術はあるのになんであんなクッソ貧乏なの?
貧乏な割には普通に生活してそうにも見えるけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:20:55.55 ID:EA5Rorq10.net
ソ連崩壊って要は敗戦経験せずなんかの間違えで海外領土失って存続した大日本帝国みたいなもんだろ
そら変な大国意識や強権思想みたいな一銭にもならん価値観残ってクリミア併合とかプーチン支持とかアホなことするわな
一回焼け野原になってイチから最出発できた日本はまだラッキーだったのかもな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:21:04.23 ID:8RGUALob0.net
少なくとも9条連呼しか出来ないようなゴミ学者を粛清済みだから兵器開発の質が良いんだろうなw
国に文句を言うことしか取り柄のないブサヨは今すぐ死にましょうw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:21:13.62 ID:hfjRSHV5M.net
年の3/4は寒いからね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:23:47.55 ID:mR/XMltd0.net
ロシア住んでるけど
今のような寒い時期には日本に来てるぞ

154 :ぴーす :2021/02/06(土) 17:26:11.66 ID:VLcT7HGzr.net
アメリカの軍事業界も敵がいないと成り立たないからロシアが大好き

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:27:16.73 ID:gGtciOJId.net
経済で失敗

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:28:40.11 ID:Js+kvMfX0.net
調べるといろいろと面白い国だけど嫌なところも多いね
ただ西側プロパガンダ報道が言うほど悪い国ではないと思う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:35:45.68 ID:czpUXuf+H.net
>>93
あっ、ネトウヨ憤死

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:36:11.17 ID:hrntsbtm0.net
>>99 >>21
この辺りを理解出来ないと本当の意味で強い国家は作れないんだよな
GDPが単なる統計上の指標でしか無いと気づけないと日本は永遠に這い上がるのは無理。ロシアの強かさは学ぶべき点が多々ある

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:38:51.23 ID:SeWNaqUJ0.net
旧ソビエトの技術でウジのえさにして集団ストーカーをリサイクル
https://www.youtube.com/watch?v=GIpY8TtjlVw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:39:22.29 ID:mNGvmkNz0.net
面白い動画もたくさんあがってくるよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:42:27.56 ID:G5pCMDL8a.net
ポーランドを侵略したことも否定してるし
やっぱクズだぞこの国

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:44:25.88 ID:mah1sX2vF.net
>>2
ジャップは過労死もカウントしろよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:46:57.89 ID:WxQbwyX+0.net
中進国に甘んじてないで冷戦では世界を二分したし
世界軍事力ランキング2位やで
なんかロシアをしょぼく感じるのってアメリカのプロパガンダだろうな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:52:32.72 ID:DDwS+rcl0.net
冷戦対立構造、ゼロサムでしか考えられないから。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:55:19.04 ID:yZC0C0xK0.net
永久凍土

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:58:35.00 ID:UALOcQDMd.net
>>68
ロケットは作れるけど万年筆を作れない国、
戦車は作れるけど洗濯機一つ満足に組み立てられない国、
って言ったのは小室直樹だったかな
ソ連崩壊を学術的に予言できたのは彼とエマニュエル・トッドぐらいだと思う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:05:25.87 ID:SmYGYWGy0.net
ロシアはルーブルという通貨がゴミなだけで
一人あたり購買力平価GDPは日本の4分の3程度
どこまで低くないし、購買力平価GDPは韓国の2倍くらいある

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:18:28.26 ID:37onlZMC0.net
あの国は政治的な言いがかりで会社ごと突然召し上げとかよくあるから
怖くて外資が投資できん。中国より経済的自由権が保証されてない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:36:26.98 ID:04n9hy860.net
>>129
ペレストロイカの時代を知る世代にとって体制崩壊は悪夢の思い出でしかないそうな
だから最近は経済不信でプーチン人気も低下気味だが政権崩壊には至らないと言われてるそうな
東欧でもオルタライト支持の国が多いが体制崩壊の結果西欧にいいように搾取されるだけの結果になったとの民衆の思いが強いから

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:42:15.20 ID:XPAvxIq70.net
資源に頼りすぎてる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:06:31.77 ID:czpUXuf+H.net
https://i.imgur.com/y9CRabL.jpg

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:09:38.53 ID:NIQ9vkiw0.net
>>53
ガウ攻撃空母かな?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:17:47.18 ID:5ZyMthRU0.net
>>53
ジブリ感

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:26:04.20 ID:O8R/fJRw0.net
>>92

日本のネットウヨは親米(従米?)だろ。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:29:46.18 ID:O8R/fJRw0.net
>>119

その西側は、冷戦終結後もNATOを存続させたままで、
東欧や旧ソ連圏にNATOを拡大させてきた。

それで、仲間になれっていうんだったらそういうのやめろっていうの。

ちなみにイギリスには19世紀からある地政学では、
ユーラシアの沿岸部を支配して内陸部(中国、ロシア)を抑さえ込むってのがある。
これが21世紀の現代でもまだ続いているのは国際情勢を見ればわかる。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:31:31.22 ID:O8R/fJRw0.net
>>167

なるほど。
ルーブルの国際評価が低いだけなのね。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:43:24.94 ID:cdYOfOmk0.net
イギリス人やら西側の連中よりもよっぽど働くんだなぁ、と住んでた時は感心した。
正直、イギリス人やドイツ人の方が飲兵衛な気がするが。
安全保障に経済全振りしないといけないから、国家運営が本当に大変だわな。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:14:49.45 ID:RTw943eba.net
>>148
ロシアでは中国のアニメが流行ってるぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:16:47.35 ID:PoPbp70XM.net
勤勉でも無いしあれは准ステルスとかの戦闘機ね
そもそも搾取がひどすぎてソ連以上に勤労意欲がわかない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:20:32.41 ID:JJ6DseA+0.net
アメリカと敵対して韓国並みだからな
韓国がそれやったら北朝鮮レベルになることを思えば驚異的ではある

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:25:20.73 ID:OV47ox/Zp.net
クリミアだけ言われるけどあの周辺のウクライナ領土は傀儡国家作られてロシアに占拠されてるぞ
21世紀に経済政策覚悟でこんな馬鹿げた帝国主義やってるのはすごいと思う

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:38:07.62 ID:E8kTKs4M0.net
文化がぱっとしないよね
料理ファッションスポーツ文学音楽アニメゲーム漫画映画どれも海外にあんまり輸出されない
せいぜいスケートくらい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:39:31.90 ID:E8kTKs4M0.net
よく考えたら文学とクラシック音楽はいっぱいいたわ
若者向け文化か

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:44:14.81 ID:Wr3UaOJ3D.net
>>182
映画監督では旧ソ連時代に活躍したアンドレイ・タルコフスキーが世界的に有名だぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:44:27.53 ID:zTPKNAgv0.net
領土広いくせに小さい島に執着して
経済大国と平和条約を結べない国

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:50:15.43 ID:yB2lw6HB0.net
>>1
てかそれ以前に食う事すら困ってる国じゃなかったかw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:50:27.32 ID:HIQg09xv0.net
それを言ったら中国すら中所得国の壁にぶち当たってんだよなあ
直近で突破したのは韓国とサウジアラビアくらい
ロシアは地域格差62倍で大半が貧困層

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:52:15.21 ID:q7Hckfmn0.net
実はロシアは世界を陰から支配してるんだ。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:53:32.94 ID:HIQg09xv0.net
>>177
モスクワとウラジオストックしか知らないけど
働き者とプラプラしてる怪しい人が両極端な印象

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:01:06.29 ID:YohXWyBM0.net
飲んだくれのイメージがあるけど勤勉なのか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:07:00.64 ID:6Pa7FcGY0.net
>>182
文学とクラシック音楽に全く無知な人が良く文化とか言えるな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:29:46.48 ID:NlC7Hqt1H.net
めざせモスクワ【和訳歌詞付き】
https://youtu.be/Yfh6azHw7Fk

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 09:39:22.23 ID:ZYK5dnPX1
日本は国連でワクチン製造発展途上国に指定される

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:23:56.92 ID:RxjyiVRPp.net
ロシアは、極めて印象が悪い。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:24.64 ID:68liUU570.net
>>187
いや当たってるか?
2028年にはアメリカ抜いて世界一やぞ
一人当たり資本投下が半端じゃないし、勤勉な文化だから
2035年には他を圧倒する経済力を手に入れるのも、ほぼ正しいんじゃないかとまで言われてるぞ

まあそれとロシアの影響力の強さってのはあんま関係ないんだけど
あそこは外交・軍事が海千山千だからGDPや国家総資産が少なくても、影響力はずっと残り続ける
なんなら2035年にはアメリカを抜いた海軍国家になる可能性かてかなり高いし、ロシア寄りの国が中南米に相当数出来る可能性も高いぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:37.12 ID:68liUU570.net
>>181
そらアメリカがベイカー・シュワルナゼ協定を守らなかったから
守ってたら、ロシア軍が復活することもなかったかもしれないとまで言われる始末

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:51:02.02 ID:0i979kzr0.net
>>2
ジャップの労働時間は偽装改竄

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:51:21.49 ID:PCC/WDDd0.net
>>148
今までそう言われてたな
てかそれ2012年でオバマが言ってた事そのまんまだけど
しかし今は中国のポップカルチャーって結構強いと思うけどね
tiktokとかすげえ流行ったし

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:53:31.91 ID:/etgPbDZ0.net
人が少なすぎるからだろ
ロシアが今の10倍とはいわんでも5倍はいたらやばかっただろうな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:23:56.29 ID:I2egalCK0.net
ドイツを復活させた東欧移民が旧共産圏の遺産と言われているように
工業高生の層が厚いのも立派な教育水準の高さといえる

201 :魔ーくんファン :2021/02/07(日) 14:17:54.84 ID:O0xWMNQg0.net
グローバル金融資本勢と距離取ってるっぽさがかっこいい😍

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:33:09.69 ID:IEZj2C09a.net
>>176
まあ、貨幣とは妄想の産物であり現在の貨幣価値の基準はドルだからね
ここらを基準で考えてるわけだから(実際には貨幣に使われる金自体に価値があるから違うけど)徳川幕府時代の日本のGDPはジンバブエもびっくりの0ドルなんですよ

まあ、それを差し引いてもロシアの場合軍事企業の規模は世界二位、武器輸出も二位、研究施設も多いし学力も物理学分野ではそれなりだ
薬学的には武田薬品の製造拠点があったり日本の企業と提携してる大手もある
工業的にもEUの工業機械なんてロシア製だし
安い人件費と高い能力からなんだかんだで
ベンツやらなんやらの工場があるからな
別に

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:54:21.22 ID:0vByUhwZ0.net
>>202
>徳川幕府時代の日本のGDPはジンバブエもびっくりの0ドルなんですよ

そもそも経済統計とってないじゃん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:57:02.79 ID:0vByUhwZ0.net
>>195
>勤勉な文化だから

勤勉に見えるのは貧しいからだよ
日本だって昭和の時代には海外から勤勉だと言われた
豊かになったら怠惰になった
中国も豊かになったら堕落する

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:03:12.71 ID:ciCidYRgp.net
>>53
カスピ海の怪物だっけ?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:05:31.31 ID:swXxIGuI0.net
>>155
経済制裁 → 経済で失敗、でしょ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:05:40.24 ID:JpX1LJRZp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
地図に載ってない都市

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:08:54.27 ID:swXxIGuI0.net
>>156
> ただ西側プロパガンダ報道が言うほど悪い国ではないと思う

野党党首の暗殺未遂、あれ「西側プロパガンダ」なの?

たとえばアメリカのイスラエルに関する報道、あるいはキューバに関する報道、
あれらは連邦政府と報道機関が一体になったプロパガンダと言っていいと思うが、
ロシアに関してそういうのある?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:13:11.99 ID:swXxIGuI0.net
>>21
> GDPとかいう西側を持ち上げるために作った物差しに惑わされてはいけないってことだろ

国民が食えなくてもどうでもいい、と?
国民の政治的自由権の保障など関知しない、と?

君らの「先進国」の定義はどう記述されるのかな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:14:29.12 ID:swXxIGuI0.net
>>99
> 戦後経済活動しか許されず経済立国にすがるしかなかった日本人には特に許せない存在といえる

底辺、頭わるw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:16:21.14 ID:388WUR1r0.net
告発者スノーデンをアメリカから匿える世界でも数少ない国のひとつ
世界の悪役として、国際社会のバランサーとしてちゃんと機能してる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:18:33.85 ID:swXxIGuI0.net
>>163
> なんかロシアをしょぼく感じるのってアメリカのプロパガンダだろうな

ソ連崩壊後のロシアの歴史くらい、なんで勉強して知ろうとしないのか、君ら?
なんでもプロパガンダが―で済ませるからびびる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:13.99 ID:ePY1BefN0.net
>>2
https://cdn.rbth.com/web/jp-rbth/files/inf-work-time-jp.jpg
米国ヤバすぎだろ
年間休日10日で有給0で年間労働時間も日本より多いのかよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:23:13.71 ID:swXxIGuI0.net
>>202
> まあ、貨幣とは妄想の産物であり現在の貨幣価値の基準はドルだからね

貨幣は信用に基づく、を「妄想の産物」と理解しちゃったか
おまえの妄想を他者は承認しないが、貨幣の「妄想」は他者たちが承認し共有する

この違いにきづけ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:55.35 ID:swXxIGuI0.net
>>166
> ソ連崩壊を学術的に予言できたのは

みなが予想してましたよ、しかし現実にソ連が解体されると、予想が実現したことに
みなが驚いた。ソ連という国家の存在を大戦後の世界秩序の一角として、所与の
ものとしてみなが考えていたからだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:27:06.11 ID:68liUU570.net
>>204
いや見えるも何も
エルゼビアが主要自然科学72誌で研究力測ったら、中国の大学が無双してたし
今現在世界のサプライチェーンなんて中国抜きでは無理なくらいになってるのは
インフラ整備・維持を行う高等人員が大量にいるからに他ならないけど

>>208
ナワリヌイに幻想抱くのはやめとけ
彼は反プーチンなだけで、特に欧米諸国に都合が良い存在でもないし
もっと言えば、ロシア人から殆ど支持されてない
レバダによる、複数の政治家から支持してる人を選べって質問選択でも毒殺未遂以降も3%しかなかったし(プーチンは36%)

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:10.75 ID:31yWOM6q0.net
言うほど勤勉か?ロシア女の英語できない率やばいぞ
ポカホン入ってる分だけジャプまんさんの方が喋れるくらいだ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:29:36.51 ID:VsSTst0q0.net
>>91
日照時間が少ないと自殺率上がる。
まあそれにしても高いが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:36:27.10 ID:swXxIGuI0.net
>>202
「貨幣は妄想の産物」だが、「実際には貨幣に使われる金自体に価値がある」なら
みな貨幣を使おうとはしませんよ

金として所持して手放さない
金本位制の理解の勘違いもいいとこだ、阿呆が

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:40:30.86 ID:swXxIGuI0.net
>>16
> 工業生産力なんて国内需要を賄えれば十分であって

そんなんで経済が回ると思ってんのか、君は
東西冷戦下で閉鎖された経済系では産業を保護するどころか成長せず、米国に圧倒されて
冷戦終結

中国がそのことをいち早く察知し、東側の統制経済から抜け駆けし、現在の経済成長の
出発点とした

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:45:30.55 ID:swXxIGuI0.net
>>217
欧州における英語話者の比率は、EU加盟国では若い世代ほどほぼきれいな英語を話すようになった
ロシアはEU参加国ではない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:47:11.06 ID:swXxIGuI0.net
>>218
自殺率なんて経済が原因に決まってんじゃん

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:52:37.30 ID:PqiajQ+B0.net
寒いから

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:54:51.66 ID:gRYU0xOM0.net
初音ミクのコスプレの娘が
ロシア女のイメージアップにめちゃくちゃ貢献してるだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:59:33.06 ID:SF6EJW4J0.net
もう中国の経済力に頼るしかない
中国の子分になるしかない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:40:26.63 ID:Hw7qJscl0.net
ロシアは勤勉ではないぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:15:36.32 ID:68liUU570.net
>>91
2000年ころをピークにどんどん下がってってるよ
なお急上昇してるのがアメリカで、2030年頃には自殺率はアメリカ>ロシアになるとCDCは見てる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:05:55.48 ID:nJQ9SRyS0.net
>>84
本来使うべき金をほぼ軍備やらにかけてると考えると恐ろしいな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:37:32.37 ID:BsN7fjbIr.net
>>212
でも日本が北方領土返せと強く言えないくらいの国ではあるよね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:51:14.48 ID:B4hlukhk0.net
宇宙行けます。
 →過去の遺産。無駄に大出力のロケットを作れただけ。
第5世代ステルス戦闘機作れます。
 →中身が怪しい。とりあえずラプターにまったく歯が立たないと思われる。
ワクチン開発できます。
 →言ってるだけ。ちなみに中国もインドも言ってる。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:33:30.03 ID:68liUU570.net
>>230
F-22とか大失敗の代名詞みたいなもんだしても‥‥
ロシア第4世代戦闘機にマウント獲られて完全棄却されましたよ、低RCS戦闘機てかステルス戦闘機は
ロシアはあくまで迎撃及び、第3国相手にしかSu-57を使う気はない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:31:44.00 ID:PKDm6j4L0.net
>>230
F-22、維持コストがむちゃくちゃ高くなっててかなり大変なようだけど…(´・ω・`)

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:41:40.66 ID:u7sb4smF0.net
トルコのS-400配備の件があるし、第五世代ってヤバイ弱点がある匂いがプンプンしてる。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:34:16.54 ID:ql8S7hho0.net
>>232
最初の段階で一回飛ばした後のステルス維持のメンテに400万かかるって言われてたよね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:35:19.03 ID:ql8S7hho0.net
>>233
S-400を大量のドローン使って無効にしたのはヤバいわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:50:24.09 ID:1C3kdEOo0.net
>>234
一昨年時点で、稼働率が50パーセント位みたいだよ(´・ω・`)

https://grandfleet.info/us-related/us-air-force-officially-abandoned-target-of-80-fighter-utilization/#:~:text=%E7%A9%BA%E8%BB%8D%E3%81%8C7%E6%97%A5%E3%81%AB,80%EF%BC%85%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86

ーーー
空軍が7日に明かした2019年の稼働率(カッコは2018年の数値)は
F-22:51%(52%)、
F-35A:62%(50%)、
F-16:73%(70%)
で3機種とも目標の80%には程遠く、現在の空軍は各司令官が独自に準備体制の目標を設定する2018年以前の状態に戻っており、
今後は一律に稼働率を80%まで引き上げるという目標は追及しないらしい。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:00:48.16 ID:g3qkoTFv0.net
>>230
宇宙でスパイ衛星実践させてるのてロシアだけだし
ロケット応用したICBMもアメリカのそれよりはるか先に進んでる

あとワクチンはNYTも降参宣言するほど、効果の高さ、副反応の低さ、保存の容易さ
で優れてる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:39:58.01 ID:qk918ypBd.net
プーチンとか不正蓄財してるから

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:43:32.22 ID:rlqJjduid.net
気に入らなければ殺します
↑これがついてまわるから

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:37:15.05 ID:Vzre81YRd.net
寒い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:24:17.27 ID:0C4QizBL0.net
結局欧米に制裁されてる以外に理由なんてないでしょ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:25:30.49 ID:0C4QizBL0.net
>>237
でも欧米が制裁すれば
そういうメリットも宝の持ち腐れになってしまう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:29:31.20 ID:0C4QizBL0.net
>>233
トルコはすっかりロシア側に行ってしまったよね
西側に残った国は今どこがある?

日本は一応普通に西側に残ったけど

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:07:32.18 ID:HSMCnDvp0.net
ロシアは自給自足を順調に達成していったらGDPが減ったのか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:28:30.73 ID:CnbqUBgDM.net
>>236
金満のアメリカで稼働50%ってヤバすぎる
こんなもんどの国家も運用できるわけがない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:11.86 ID:odct0LxD0.net
F-22どころかF-35の維持費にも米軍は切れてるだろ。
短命に終わる予感だな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 23:32:43.32 ID:E+1Zrazo0.net
マトモな人間はWW2で死に絶えたからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:16:11.80 ID:g3+pMiDFa.net
>>246
その通り
もうステルスには懲りごり

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:27:35.43 ID:iVz2Q4Pl0.net
サイコパスがデフォみたいな国民性
ロシアの人って全然笑わない
頭は良いんだろうけどなんか怖いわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:08:37.06 ID:yDQAsFWy0.net
>>9
ウォトカが正しい
водка(VODKA)やからウオッカとは読めん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:43:16.73 ID:2gZ5qKv00.net
>>242
いうほど持ち腐れかな
少なくともロシア自身は最大限活かしてるけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:44:34.05 ID:XTD5McIrd.net
拝金主義国家ではないからな
金が全ての価値観だと日本みたいになるよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:45:41.77 ID:XTD5McIrd.net
>>250
ロシア語ってちゃんと子音発音するから好き
それに比べて英語は…

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:46:04.90 ID:5JdB0aOl0.net
酒飲み過ぎ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:50:14.57 ID:FUTRKmlN0.net
シラフがいない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:11:56.91 ID:amOhOYQR0.net
量産体制に入ると異様に歩留まりが悪くなる
原因は分からん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:28:42.58 ID:nO+NMGt2M.net
輸出するものが資源とウォッカ以外ない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:36:15.09 ID:eYDUhCdK0.net
軍事力全振りだからだよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:38:45.27 ID:NvFMFQT6M.net
>>2
アメリカって有給ゼロなのかよ
どういうカラクリなんや

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:42:16.44 ID:a/j4wAcc0.net
いつも大体雪に埋まってます

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:47:30.85 ID:NvFMFQT6M.net
自分で調べた
有給が政府に保証されて無いからなのか
それでも企業の8割は導入してるみたいだけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:15:24.53 ID:VuD8o9q50.net
軍事に注力しすぎ
酒飲み過ぎ
寒い
賄賂とか多い

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:36:47.35 ID:nO+NMGt2M.net
芸術だけは巨大な才能を輩出してる謎の国

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:44:53.19 ID:Xun3Y8oj0.net
>>53
ウソか本当か知らねえが星まで行ってたとかなんとか

総レス数 264
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200