2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】 プロ漫画家 「世に出る漫画は全て面白いんです。終わる漫画は”つまらない”んじゃなく”届かなかった”だけ。」 [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:38:11.26 ID:/hnGH3EP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
猪原賽【宇宙戦争 3巻3月発売】@iharadaisuke
売れるマンガが面白いわけでも売れないマンガがつまらないわけではない。
出版社編集者が介在し雑誌やサイトに掲載されているマンガは全部面白い。
漫画家含めてみんな「面白い」と思わなきゃ載るわけがないからだ。
終わるマンガは「つまらない」んじゃなくて「届かなかった」んだ。それがくやしい。

「なんでこんなつまらんマンガが売れてるんだろ」違います、
あなたがその絵柄/キャラ/ジャンル/話が苦手、趣味に合わないだけで、合う人が多いのです。
「こんなマンガがトップかよ、俺がこの雑誌に持ち込んだら即入賞だな」違います、
こんなマンガを好む読者が多い雑誌だからあなたは勝てません。

https://i.imgur.com/HnSJ3Dy.png
twitter.com/iharadaisuke/status/1308681163771318272


【レポ漫画】バキが好きすぎて「烈海王が異世界転生するスピンオフ漫画」を描いてしまった作者にバキ好きのホストが会ってきた話
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news012.html
(deleted an unsolicited ad)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:39:11.86 ID:A8BXnVk40.net
岸本批判やめろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:39:19.74 ID:/hnGH3EP0.net
猪原賽(いはらさい、1975年1月2日 - )は、日本の漫画原作者。
代表作に『学園ノイズ』、『悪徒-ACT-』、『伴天連XX』、『ガンロック』、
『放課後カタストロフィ-Re:THE END of the end-』、
『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:39:29.43 ID:Ujw5NaW0M.net
君に届けの作者かい?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:40:13.00 ID:N+QyQYWPd.net
つまらない漫画を面白いと錯覚して乗っけて失敗してるってことじゃん
それでプロ名乗れるんだからちょろい商売だな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:40:26.33 ID:EjUD7stE0.net
ガブメントはまさしくそう続き描いて欲しい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:40:27.23 ID:sGPbm2Ct0.net
列の異世界全然つまんねぇぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:40:47.09 ID:+CGOnAJsd.net
連ちゃんパパみたいな怪作が25年間埋もれてたりするし実際そうだろうね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:41:03.41 ID:v43WJ6HRr.net
そうなんだおじさん「そうなんだ」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:41:52.99 ID:VlrEOhp70.net
ふーん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:43:03.68 ID:HQO+hSxK0.net
面白い面白くないは個人の主観だが
大勢が面白いと思う漫画は面白い漫画で
ほとんどの人が面白いと思わない漫画がつまらない漫画
という扱いになるのは真っ当だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:43:40.30 ID:cYfBoyX30.net
こいつは全然知らないけど好きな漫画描いてる奴が当たり前すぎることをドヤ顔でツイートするような奴だったら嫌だよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:43:45.05 ID:Bt3MrBRS0.net
>>3
で、この人の漫画は面白いの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:43:48.23 ID:q1uhluj50.net
サムライ8を読め!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/06(土) 12:44:14.70 .net
>>3
こいつが異世界烈海王の戦犯か

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:44:24.43 ID:BxBipL6y0.net
今は世に出るだけならpixivでも出来る

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:44:36.04 ID:Ns5IlnH50.net
もうボクシングやってないはじめの一歩でも面白いのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:44:49.05 ID:ddad7+Y2M.net
サムライ8は最初から最後まで面白くないぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:44:52.52 ID:knK+q2Xm0.net
絵はプロレベル

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:45:03.15 ID:Nl7MNYzF0.net
>>3
キルラキルにパクられたってのだけ知ってる
これでも漫画界でかなり上位なんだろな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:45:12.47 ID:vGL9CMrV0.net
意味のない言葉遊びだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:45:59.88 ID:vYUQMJNA0.net
>>21
それ日本のメインストリームだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:46:07.73 ID:WJ/P33fq0.net
今は世に出すだけなら素人でもできる時代なんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:46:13.10 ID:TsNz8o+7d.net
こういう「みんな」の使い方をするやつは詐欺師

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:46:35.97 ID:o1raSa6S0.net
スレタイが良くねーな。言ってることは納得できる。
が、世に出てる事が面白いことの十分条件ではない。
世に出ていない(出られない)が面白い漫画も数多ある。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:46:50.77 ID:wZjvP/QX0.net
https://i.imgur.com/pQfZjDO.jpg
例えばこういうのおもろいか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:46:58.88 ID:obYjbY7y0.net
いや普通に読んでてクソつまんねーな…ってなるの多いけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:48:03.16 ID:obYjbY7y0.net
>>3
伴天連は確か変わったクトゥルフ物で割と好きだった覚えがある

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:49:17.61 ID:HQO+hSxK0.net
>>14
どれだけ宣伝してもダメな漫画は読者に受けないし売れない
ということをジャンプで大々的に実証したのは
サムライ8の良かった点だと思ってる��

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:49:26.37 ID:11C/4ir8a.net
https://i.imgur.com/pUofwN3.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:49:59.47 ID:a69RhyL30.net
いい夢見ろよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:50:13.90 ID:Jcj+c9Gs0.net
>>8
> 連ちゃんパパみたいな怪作が25年間埋もれてたりするし実際そうだろうね

今の時代だから面白がれるってのはあると思う
パタリロ作者の埼玉なんかもそれ
当時だともっと毒のある漫画が珍しくもないから埋もれてただけのような

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:51:11.67 ID:Q9w4zsXaM.net
>>18
主人公がヒロインに料理のオーダー入れるけど別の所で腹いっぱい食ってくるシーンは面白かったぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:51:58.71 ID:YHZx2mjG0.net
こういうこと言っちゃうプロってたいてい3流だよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:52:08.47 ID:Np62yODG0.net
サムライ8はまだ届いてなかったと
やっぱりアニメ化しないとダメだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:52:13.02 ID:nnA2vvra0.net
宇宙戦争ってあの宇宙戦争?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:52:29.17 ID:+PSxRU2H0.net
そうとも言えるしそうでないとも言える

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:52:30.37 ID:HQO+hSxK0.net
>>34
ほんとこれ��

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:53:44.32 ID:7OUsMcWZ0.net
1話だけならわからんこともないが2話以降は〆切もあるしいくらでもつまらなくなるよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:53:55.62 ID:KdUSZHbwa.net
屁理屈捏ねたってつまらん物はつまらんのだ
読者に責任転嫁して自己弁護すな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:53:55.93 ID:Vtvj0n60M.net
わかる
ある程度以上は運だなとも思うけど、売れてる中にやっぱりぶっちぎりで面白いものもあったりする

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:58:32.32 ID:mB3EY5CM0.net
>>26
それ出版社編集者が介在してんの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:58:34.13 ID:s0Z8Fsfx0.net
パクられたキルラキルがヒットしたし説得力あるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 12:58:37.38 ID:rgdrwS450.net
でもなんでこれ編集会議で通ったの?誰が面白いと思ったの?って漫画あるよな
ポセ学とか・・・

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:04:24.69 ID:BC4knZCn0.net
こんな漫画が大量に溢れ返ってる時代に編集会議通って世に出たんだから全て面白いなんて
面白いのハードル低すぎませんかね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:06:22.33 ID:mB3EY5CM0.net
https://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/nazootokumi/
ジャンプSQに連載してる中学生が描いたようなこれも届けば売れるの?俺には届かなかったわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:08:08.60 ID:1zY8Wh/Zd.net
>>13
オレが面白いと思ったとしても
あなたが面白いと思わなきゃ意味が無いでしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:10:06.92 ID:CoPkvWfJ0.net
面白いと思って送り出されたのは初回だけで2話目からはつまらなくてもすぐには止められないだけだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:11:05.46 ID:Iu+mr+0G0.net
編集者が完全に無能ということだろこれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:11:08.25 ID:6VCFa3Dp0.net
連載なんだから1冊分くらいは方向性決まっとるやろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:11:34.83 ID:3bd+siMla.net
読者アンケートで下位だと切られるんでしょ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:12:32.98 ID:ms8DJN2i0.net
>>13
悪徒は面白かった、打ちきりだったのが残念

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:13:05.75 ID:glLCeqkM0.net
なんで漫画家ってバカ多いんだろう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:13:46.41 ID:JCVBUNLJ0.net
面白さというのは話題性だという事を理解してないとマニアウケしかしないものを作っちゃうんだろうな
箱根駅伝や寒いノリ続ける格付けだって高視聴率の人気番組だし、見てる人達にとっては面白いんだぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:17:42.36 ID:dvD6kWy1H.net
面白さを見抜く編集の目が凄い前提に立ったとしても、連載続けても最初の面白さが維持できるかは別のお話だろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:18:38.03 ID:Fp6od6gG0.net
こういう読み方をしたら本当に面白いんですよ

暗黒期ちょっと抜けたぐらいのチャンピオンは
こういう読み方・楽しみ方の指南が要る漫画が多かったな
この言説自体は否定する気ないけど、
どう面白さを読者に届けるか、ってのが商業作者に求められる第一の力量だよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:18:41.53 ID:1VyDKyQ40.net
>>1
何言ってんだ
その論調でいえば全ての漫画にそれなりに価値がある
一人でも面白いと思った人がいるなら勝ち
これでいいのか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:20:55.21 ID:oq/GEXg9d.net
http://imgur.com/EyGmX0y.jpg
http://imgur.com/EAz8m5V.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:23:44.17 ID:06QpoHkzp.net
全部同意はしないけど連載になった時点で漫画化志望者の上位なのは確か
俺の同級生チャンピオンに2回読み切り載ったけどともに人気出ずに連載見送られて
アシ生活を経て筆を折り地元に帰ってしまったわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:26:50.81 ID:Ep3oTpxqd.net
届かなかったとか卑怯な言い回しだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:29:46.36 ID:p38PZZM5d.net
まあどっちでもいいよ
届けられないからつまんねーんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:29:51.54 ID:qTOcowbz0.net
>>34
異世界烈もこいつのせいでめちゃくちゃだしな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:35:34.00 ID:2SN1WK0ld.net
鬼滅が漫画に興味もない末端まで届いたのは確かだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:35:45.57 ID:Jcj+c9Gs0.net
>>62
あれは正直企画の時点で・・・

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:36:23.75 ID:/v14SQSSM.net
その理論だと廃刊になった雑誌の連載はつまらんことになるな
みんな面白いと思わないから売れなかったわけで

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:38:51.29 ID:jqZi0PJfM.net
ちょっと前に単行本の売れ行きが悪いから連載中止を言い渡された女漫画家がなんか自殺っぽい急死したことあったな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:39:56.45 ID:DDU4WwGu0.net
言葉遊びすんなよ
そもそも面白さは個々の主観であって、その人にとっては届かない=つまらない
なんだよ
売れる漫画は面白いと思う人が多いから売れる。売れてる作品で面白くない作品は存在しない。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:40:07.18 ID:9t6y5EvP0.net
コミカライズで人気爆発して調子に乗ってアニメまでやったらコミックまで撃沈するアレってと似てる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:40:14.58 ID:Zd+1CHU+0.net
載るわけがないからだに根拠が無さすぎる
編集は神か?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:41:52.05 ID:tD2R9uix0.net
タイパクとか鬼滅の最終回が載ったジャンプに1話目が掲載されたのに一瞬で打ち切られたじゃん
知名度上がったからといってもつまらん漫画はつまらんよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:43:10.59 ID:7cmzW++1D.net
昔、ジャンプで連載されていたコマンダー0は人気投票があまり振るわなくて打ち切りになったけど
単行本はそれなりに売れていて打ち切り後は連載終了を望む読者のはがきが編集部に相次いで届いたそうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:43:30.19 ID:KaR41PHp0.net
お前チャゲチャとポセ学にも同じこと言えるんか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:43:59.22 ID:lEpoz9ml0.net
出版が売りたいものが売れることもあるし
何が言いたいんだこいつは
そんなもんケースバイケースだよ
売れなかったのは出版が売りたくもないし読者もつかなかった
そんだけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:44:09.71 ID:odBMvptX0.net
これはある
ていうか一二回同人やったりツイッター漫画描いたくらいで漫画家名乗るゴミが多すぎる
尾田っちが言ってたことが正しかったって十年くらいたってようやく納得できた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:44:33.11 ID:Jcj+c9Gs0.net
>>71
打ち切り後に追い打ちかけんなwww

ライパクだっけ?それで復活したのって

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:44:35.35 ID:6VCFa3Dp0.net
>>71
打ち切られてからも連載終了を望む声が届くとか凄すぎだろ.....

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/06(土) 13:45:24.71 .net
>>64
正直企画の時点で最高だったよな!
発案の陸井栄史にやらせてもらえる事になって読者も期待してた
ところがお出しされたのは異世界要素のない魔界転生もどきの代物
勘違いした編集と編集が連れてきたこいつが台無しにした
挙句の果てに編集擁護とか読者への背信だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:46:12.13 ID:/NEFfVym0.net
取次に納品した時点で売上が確定するという
日本独特の経済システムで売上を語る事自体がおかしい
幻冬舎の社長だっけ、実売数暴露したら業界全体が大激怒したの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:47:10.03 ID:U6sTH6cu0.net
昔は知らんけど今はweb系いっぱいあって漫画連載する枠なんて無限にあるじゃん
ある程度描けてやる気があれば誰でもなれんじゃねえの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:47:37.98 ID:lEpoz9ml0.net
世の中は売れているものが売れる
なので売りたいものは
売れていると錯覚させる必要がある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:48:21.75 ID:MFN/ymJAD.net
>>71
あ、間違えた
連載再開を望む読者のはがきが編集部に相次いで届いた、だった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:49:43.90 ID:BZ+eGzz40.net
届かない 離れてしまう
穢れのない優しさに 涙と眠りたい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:49:48.43 ID:lEpoz9ml0.net
まぁ信者ビジネスとか
少数の支持者に特別感を与えることで
少数精鋭の太客に育てるという手法もある

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:53:44.25 ID:JihfJ5RA0.net
でも実際作者も編集もこれクソつまんねえなと思いながら描いてんだろうなって漫画あるやん
ああいうの見ると悲しくなるよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:53:45.21 ID:CB/ZD+3R0.net
センスないな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:57:06.32 ID:CB/ZD+3R0.net
世にでる漫画のほぼすべてがつまらない
まともに読めるものすら一握り

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:02:01.72 ID:gDfGrbLg0.net
>>26
見てて辛い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:14:36.12 ID:vHreGf1oM.net
綺麗事すぎるだろ。掲載順の違いはあれど速攻で打ち切りになる漫画も数百万部単行本を売り上げる作品も平等に載ってんだ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:19:08.21 ID:GnBYUTGR0.net
Mr.ボオは流石に届いててもつまらなかったぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:23:05.78 ID:L+5FyqKN0.net
>>26
全文読めばわかるけど商業漫画の話だよ
商業漫画は全部編集者や編集長が精査して
何十万とか何百万作者に払ってでも自分の所の媒体に載せたいって思った漫画だけ
みたいな話をしてる

これ編集者に見せたら没られるだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:23:36.60 ID:P0xhuFVK0.net
結婚できないのも同じ
この世のどこかにいるはずの理想の相手とまだ出会えていないだけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:25:40.55 ID:L+5FyqKN0.net
>>3
作画屋にダメ出しされた人か
まあたぶん作画屋が一人で描いた方が面白かっただろうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:27:23.22 ID:B0QClw8K0.net
これってこれは面白い面白いぞというアイデアが常に湯水のように沸いてる前提だよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:28:15.61 ID:npsyim130.net
物は言いようですね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:29:48.55 ID:L+5FyqKN0.net
編集者が言うならともかく
全く売れない原作者がこういう事言っちゃうと
こういう甘えた考えだから売れねえんだよと言いたくなってくるよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:34:58.48 ID:Ym1FyNte0.net
それ考えるとなろうって凄いよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:37:10.83 ID:3MMDkyqc0.net
最終的には運だよ
実力トップの鳥山明ですら、DB後に新連載始めたって人気が出ず全部打ち切り

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:37:17.20 ID:UAO2AF9Md.net
面白くないのに連載できるじゃん。
実績あるやつは。
そしてそのうちのいくつかは作者の名前だけで最初はそこそこ売れる。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:40:50.69 ID:J0nfnKkr0.net
ジャップは知恵遅れとその予備軍が多いからそういう層に向けて作った方が売れる
うっせえわとか鬼滅がまさにソレ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:40:53.44 ID:mEwJVEzBH.net
嘘つけ
ただの言い訳

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:42:30.81 ID:oBUIlPxu0.net
10巻まで続く漫画はだいたい面白い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:42:39.65 ID:0CPuW3PzM.net
いや、本当にクソみたいな漫画あるだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:42:43.95 ID:L+5FyqKN0.net
>>97
鳥山はずっと描きたい漫画を我慢して描かされてた
DB以降はもう売れる漫画じゃなくて
好き勝手に描きたい漫画を描いてるのだろう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:44:44.30 ID:qTlQ2LUP0.net
つまらない漫画なんてごまんとあるだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:45:56.80 ID:3MMDkyqc0.net
>>103
最初はそうだったと思うけど、結局誰にも注目されない事に耐えられず
糞みたいなDBの続編の仕事やってる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:49:13.55 ID:mEwJVEzBH.net
「どんな作品でも面白いと感じるヤツはゼロでは無い」
という当たり前の話を
「つまらない作品は無い」
に飛躍させた詭弁

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:50:38.17 ID:gsWctHl20.net
>>26
何だよこれw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:52:10.16 ID:wZjvP/QX0.net
>>90
https://i.imgur.com/EW8A6ro.jpg
これは編集部通っているけどどう?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:56:46.93 ID:QRU1Zq8q0.net
こんな詭弁で遠まわしに俺すごいして悲しくならんのかコイツ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:00:53.54 ID:j9/IZNh60.net
>>108
面白いんだが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:02:30.96 ID:20AErdTJd.net
それを届かせる力量も含め漫画家の腕、編集の腕だろ
こいつの言い方だと読者が寄ってこいとしかならん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:04:05.19 ID:3o78pi200.net
>>108
4コマめでちゃんと面白くてしばらく笑いが止まらなかった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:10:52.18 ID:OczZO3y1d.net
結局つまらないのでは?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:12:32.43 ID:bTDemIac0.net
>>1
解る気がする
実際、時間があるときは週間ジャンプ全部読むんだけど普通に全部おもろいのよ
でもなー、時間ないときは半分くらいしか読めなくて後で読もうと思って積読になってそのまま…資源ごみへ
積読の中にワンピも入ってます

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:14:43.54 ID:ew5TdFXCr.net
誰だよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:15:55.18 ID:GyDMPB/S0.net
漫画ほど面白いものが隠れにくい媒体もないと思う
音楽なんかとは違ってマイナー雑誌でも
面白いものはクチコミでしっかり売れるし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:28:59.56 ID:ygVqqOIja.net
>>94
ほんこれ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:15:37.78 ID:z9Wg2TnE0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689079.jpg

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:50:30.84 ID:5AwABVatM.net
いや一流誌が蹴落としたパターンはどうせつめいするきだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:32:18.53 ID:ZVf1Gt6V0.net
空気漫画ファンの自称玄人読者がヒットした漫画にケチ付けるのは見苦しい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:37.43 ID:4TYPzwu/d.net
この前ボロクソ叩かれてた鬼嫁なんちゃらはマジでつまらんかった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:17.96 ID:69Mi1KvpM.net
>>1
Webメディア時代にそれはない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:23.82 ID:MQWgbvSY0.net
普通にあるよ
お前が漫画知らなすぎるだけ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:04:39.91 ID:kuI5qGhPM.net
クオリティが高ければあとは好みなんだろうけどな
明らかに酷いのもあるだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:11:21.95 ID:m9Z/ilSP0.net
進撃の巨人は危うく世に出ないトコだったんじゃないか?
某漫画編集部が断ったと聞くが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:55:24.96 ID:zrgbiENu0.net
>>30
小さい頃に斬読んで面白く感じてたなあ
当時は面白いと思ってた漫画がすぐ終わってくから悲しかった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:23:47.42 ID:ro/0E/pP0.net
アナ雪ステマの鬼嫁漫画が面白かったか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:26:56.32 ID:WOjk3IH30.net
>>13
届かなかった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:15:51.14 ID:x3atUFxla.net
故あって出版社への持ち込み漫画そこそこ読んだことあるんだが
まず読めるレベル、意味がわかるレベルに至ってないやつが8割

総レス数 129
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200