2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナベツネ「今、日本人はかつてないほど幸せ。不景気でもなんでもない。終戦直後は家がない人が沢山いた」 [595017606]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:14:08.76 ID:oVULel2ad.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本人はかつてないほど幸せ

――平成時代にもバブル崩壊などいろいろなことがありました。

まったくないわけではないが、僕からみると、ほとんどないに等しい。平成の30年とはなにかといえば、まずは戦争がない。昭和と違って、戦争がまったくない。

――日本にとってということですね?

もちろん世界では戦争が起きているが、大きな世界戦争は起きていないし、日本が巻きこまれなかった。
それから経済は比較的安定していた。もちろんバブル崩壊があったし、不良債権処理の問題などで大企業の倒産というものが若干あった。
しかし、昭和恐慌のようなものではない。

昭和恐慌というものはすごいものだった。家のないような人がそこらじゅうにいるような状態だったからね。
昭和恐慌だけじゃなしに、終戦直後もそうでしたよ。

ところが今、どこに行っても(家のないような人は)いない。
だから今の経済のレベルについて、不景気だとか成長力が弱いということを言うんだけれども、生活水準は確実に良くなっている。
だけど、大きな変化がないので幸福感を覚えない。みんな贅沢しているんだ、昭和の嫌な時代に比べれば。
だけど、自覚しない幸福を味わっているんだよな。
僕は、それはいいことだと思うんですよ。

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20942

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:14:24.16 ID:oVULel2ad.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
――GDP成長が低調な理由をどう考えますか。いろいろな見方があるとは思いますが。

理由のひとつは輸出依存であり続けていること。輸出をするから経済規模は少しずつでも成長をする。
しかし国内で、それが消費されているんじゃない。国内は貯蓄過剰。日本は、個人も企業も全部貯蓄過剰ですよ。
読売新聞も貯蓄過剰もいいところだよ。俺が入社してから借金がないことはなかったんだ。
ピーク時の借金は1600億円を超していたからね。
それを全部返して、今はそれと同じくらい内部留保している現金がありますよ。

もちろん他紙にそれだけの内部留保あるかというと、そうではない。
みんながいいわけじゃないけど、どうも僕は不況という話は実感できないんだな。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:14:36.59 ID:oVULel2ad.net
――デフレ傾向が続いていることについてはどう思いますか。

デフレではないな。今はインフレでないっていうだけなんだ。
われわれは昭和の戦争中、戦後にインフレを経験しているけれども、インフレほど怖いものはなかったね。
貯めたものは、どんどん値打ちは下がっていくし、どんどん物価は上がるし。
そんな時代に比べると、物価はまるで上がらない。
だから、これはいい世の中なんですよ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:15:14.87 ID:emvj5/Ih0.net
なら政治家とか企業経営者の資産没収して国庫にあててもへいきやな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:15:37.20 ID:5m1poXYh0.net
20190711記事

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:15:40.17 ID:3Jab7SCha.net
幸福感と景気は連動しないから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:15:52.89 ID:gqQtW13NM.net
頭がQ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:16:14.99 ID:xokX8N8B0.net
終戦直後が比較対象になる時代ってことでいいな?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:16:48.84 ID:gUfSITw80.net
たしかにバイトするだけで余裕で生きていけるもんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:16:59.74 ID:lgwht52/0.net
比較が終戦直後とかなんの意味が?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:17:18.63 ID:2ezkoNFe0.net
現代の園児の方が賢そう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:18:30.00 ID:6eK4jaUm0.net
まあ、実際高度成長期でさえ今より物質的にはずっと貧しいしな。人間絶対的
生活水準より、将来見通しのほうがずっと大事だったりするのかね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:18:45.72 ID:20FUUg+/a.net
これはごもっともな話

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:18:48.37 ID:j5ZetoSr0.net
猿だった頃の太古と比べてもギリギリ負けてそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:18:58.16 ID:24YS1hUp0.net
そのうち縄文時代と比べて幸せとか言い出すの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:20:32.11 ID:GwK9FY5c0.net
目が見えない耳が聞こえない老人は黙ってて

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:20:32.69 ID:9/eX/5Pf0.net
昔の事いっても生きてるのは今だしなぁ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:21:17.41 ID:LBcSUfjAH.net
昔と比べて、そこになんの意味があるの?
懐古してるだけやん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:22:05.19 ID:xj+keZxE0.net
事実では有るだろ
事実を否定するのは良くない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:22:34.96 ID:cdkhW9hgd.net
焼け跡でうどん屋開くほうが
夢あるよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:22:48.81 ID:Rqyp9TV50.net
そのうち死体が転がってないから戦国時代よりマシとか言いそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:22:53.95 ID:1sj4RX560.net
幸福度が低い理由はTVとSNS
上級の生活見ちゃうと幸福感は消える

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:22:56.21 ID:i/ESF6fe0.net
ほならね、飲食介護小売しか職が選べなくなってみろって話でしょ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:23:01.20 ID:xj+keZxE0.net
>>20
お前そんなこと本当にやれるの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:23:55.35 ID:eQkOxLX80.net
ところが今、どこに行っても(家のないような人は)いない。


現実から目を背けてるのか俺はそんなこと知らないって言っちゃう馬鹿なのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:24:07.70 ID:P33np/Sqa.net
コロナが無ければね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:25:29.85 ID:aIyJaU2s0.net
太古の氷河期世代も不幸じゃないか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:25:30.19 ID:eQkOxLX80.net
>>20
駅前とか占領して土地自分のものしたやつら多いんだぜ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:25:34.46 ID:PSuKeG5o0.net
ホルホル番組乱立させてドーピングで多幸感ブーストかけただけ
でもドーピングが切れれば反動が出るのは自然の流れ
更に他者、他国が本当に幸せなのを見たら果たしてどうなるのか、ヤバい未来しか見えない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:26:27.25 ID:n2CJH3vr0.net
日本人の悪いところ集めるとナベツネになる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:27:32.64 ID:1sj4RX560.net
>>23
自己責任

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:27:49.66 ID:FJwkbuLO0.net
大震災 避難地域 仮設住宅
甚大災害 国難
コロナ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:28:05.35 ID:aIyJaU2s0.net
上の立場にいる人が
下の立場をなだめる時に言う言葉
○○と比べたらマシだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:29:11.67 ID:/f8mapbbM.net
政治を工作する人は言うことが違うねえ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:29:12.89 ID:El0OopNs0.net
下を見るな下を

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:31:32.95 ID:rdsgxbCb0.net
だからさ

この戦後直後よりマシ!
だから今の状況はまだマシ
今に感謝しなければ

この理屈はなんなのか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:33:37.55 ID:rdsgxbCb0.net
アメリカなんて中流層はクルーザー持ってるぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:34:21.63 ID:789vjfzh0.net
山田 俊浩:東洋経済 記者
2019/07/11

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:34:41.24 ID:pUURLudGM.net
日本人をひとくくりにする言い方からもうね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:35:08.45 ID:6uiCv50M0.net
家ない人なくした人コロナで問題になってるが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:35:11.37 ID:ykuWPaIH0.net
今度は幸せの押し売りかよ死ね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:35:23.36 ID:stPFo4wv0.net
なんでそんな極論持ちだすんだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:35:33.40 ID:20FUUg+/a.net
戦争反対と喚く連中が戦前戦後の話をされると不機嫌になるのはどういうビョーキなのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:37:13.81 ID:wbVOCChc0.net
あれナベツネってこんなやつだったっけ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:38:05.88 ID:hoRqj4Ur0.net
全員等しく貧しいのと大豪邸で甘い汁吸ってる奴と3K奴隷が横に並んでるのでは
受け取り方が全く違うわけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:38:49.95 ID:TdC664AL0.net
生きとったんかいワレえ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:38:59.38 ID:7NC1Cfiz0.net
科学としては進化していてその恩恵を受けている。
しかし経済としては衰退している。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:39:42.74 ID:6eK4jaUm0.net
ま、そこまで極論いわなくても80~90年代除くと一番いい時代に入るだろうね。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:40:26.73 ID:KUY6fo4v0.net
ナベツネが出世して自分の生活圏から底辺層が見えなくなっただけだろ
読売の社員なら日本の貧困問題をちゃんと取材して記事にしろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:41:16.93 ID:7NC1Cfiz0.net
昔はスマホなくて不便だったな
そんな感じの話
幾らバブルの頃でもスマホ無かったから
科学の利便と経済的豊かさは別

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:41:25.64 ID:KLN4xrKqr.net
少子化と金刷りまくるという
静かな戦時中なんだがバカなのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:42:18.73 ID:lKRmSH/3a.net
まぁその通り
昔の貴族や王様だってできなかった贅沢を生活保護の人間ができたりするわけだからね
だからといって満足して社会問題から目を背けろというのは違うが
より良くなるために不満感じてんのよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:43:09.28 ID:DGr+wNjh0.net
原始人連れてきて竪穴式住居でどんぐり食ってた頃より家に住める人間がいた時代のほうが幸せと説教させろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:43:49.38 ID:wbVOCChc0.net
昔は貧乏人でも結婚してたからな。とりあえずセックスしたい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:46:04.45 ID:pYB43nR40.net
スマホいじって、車ふかして、酒飲んで、好きなつまみ食べて
金ねえ金ねえだもんな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:48:02.84 ID:Ns+V2Dbda.net
スマホをもった奴隷
より管理された奴隷
奴隷効率を高めるためのインフラ
この国も幸せを求めてない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:48:50.52 ID:wbVOCChc0.net
>>55
昔にないのはスマホだけだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:50:36.95 ID:MFN/ymJAD.net
終戦から46年間は経済は右肩上がりで豊かになる一方
バブル崩壊から30年間は経済はゼロ成長で貧しくなる一方

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:51:27.19 ID:hTHrkFOma.net
とうとう終戦直後と比べだして草

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:53:37.04 ID:B/zRT6AC0.net
幸せはお金じゃない
おれ移住したいから
外国語勉強してる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:53:49.72 ID:PsdZMZEG0.net
いつ死ぬんだよ>ナベツネ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:56:01.20 ID:wbVOCChc0.net
>>59
今や戦後と同じ気もちでかかれってことだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 13:58:10.75 ID:iHT57rYOD.net
近現代の日本史には80年周期というものがある

繁栄の40年
・大日本帝国……明治維新からポーツマス条約まで(1867〜1905)
・戦後日本……終戦直後からプラザ合意まで(1945〜85)

衰退の40年
・大日本帝国……ポーツマス条約から敗戦まで(1905〜45)
・戦後日本……プラザ合意から失われた30年及びコロナ不況を経た後(1985〜2025)

もっとも日本は2025年を過ぎた後も衰退し続けているかもしれない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:00:47.90 ID:mJNB/bFLx.net
そうやって自分を慰めてる内に
世界にどんどん追い抜かれている
利権談合共産主義者は猛省しろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:01:12.16 ID:hTHrkFOma.net
>>62
労働人口ボーナスにあぐらをかいて、細り出しても未来を削って保身し続けた老害達に、生まれる前から敗戦してる状況で草

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:02:18.17 ID:FixllhQiM.net
相対的に幸せになっているのは事実だろうし、その時代を知っている世代がそう言いたくなる気持ちも分かる
でも昔を知らない者には意味のない比較だよなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:03:40.13 ID:T6ZbGopOa.net
カレー食ってる人に「お前の食ってるのはうんこじゃないから幸せ」って言ってるようなもの

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:09:56.57 ID:f3KoTgMC0.net
敗戦直後と比較しなければならないほどってことだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:14:33.35 ID:Ut6GpIwOM.net
意味のない比較だよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:16:02.53 ID:sfyg8sZI0.net
時代背景が理解できない老害

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:20:31.49 ID:ike24gR1a.net
>>63
人口動態だけみても衰退確定だろ
あとその周期はただの偶然を
規則があるようにこじつけているだけでしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:21:24.34 ID:3AMmYBzA0.net
比較対象がwwwwww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:22:42.16 ID:/0NaRGJU0.net
歴史を現代の価値観と比較することは究極の馬鹿
現代を過去の価値観で語る事は絶望的なノータリン

その時代の他国以外に比較対象作る間抜けのロジックが戦後日本を表してるなぁ

さっさと死ねよボケ老人

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:23:36.22 ID:BYfV047A0.net
一理ある

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:30:46.45 ID:r829Wq9Ya.net
昭和を嫌な時代と言い切ってるのはすげえな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:32:03.52 ID:4xArU6Bu0.net
それはわかってる
ただその幸せも終わりが見えてきているのが問題なんだが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:32:59.12 ID:4ALX1cvZd.net
上がり目しかないどん底と
落ちていくしかない現代と
どっちが将来に希望が持てるんだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:34:43.89 ID:oeqVIErF0.net
>>75
そりゃ2000年以降の昭和ノスタルジーって、基本的に団塊の世代を中心とした戦後生まれの
「子供目線」によるものだし
俺たちが80年代90年代を見るのと同じ

ナベツネはすでに齢九十
当時大人だったからね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:35:02.62 ID:MUS343690.net
ジャップはハードルを極限まで下げなきゃ
ほめる事すら出来ないほど落ちぶれてしまったか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:43:45.22 ID:KmnROc/20.net
1961年 11.9% 高度経済成長
1962年 8.6% 高度経済成長
1963年 8.8% 高度経済成長
1964年 11.2% 東京五輪
1965年 5.7% 高度経済成長
1966年 10.2% 高度経済成長
1967年 11.7% 高度経済成長
1968年 11.9% 高度経済成長
1969年 12.0% 高度経済成長
1970年 10.3% 高度経済成長
1971年 4.4% ニクソンショック
1972年 8.4% 高度経済成長
1973年 8.0% 高度経済成長
1974年 −1.2% オイルショック
1975年 3.1%

1986年 2.8% バブル景気
1987年 4.1% バブル景気
1988年 7.1% バブル景気
1989年 5.4% バブル景気
1990年 5.6% バブル景気
1991年 3.3% バブル崩壊
1992年 0.8%
1993年 0.2%
1994年 0.9%
1995年 2.7%
1996年 3.1%
1997年 1.1% 新規国債発行停止
1998年 −1.1%
1999年 0.3%
2000年 2.8%
2001年 0.4% 失われた10年
2002年 0.1%

2008年 −1.1% リーマンショック
2009年 −5.4%
2010年 4.2% 民主党政権
2011年 −0.1% 東日本大震災
2012年 1.5%
2013年 2.0% 安倍政権
2014年 0.4%
2015年 1.2%
2016年 0.5%
2017年 2.2%
2018年 0.3%
2019年 0.7%
2020年 −6.3%(予測) コロナショック

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:45:42.43 ID:au7I41g50.net
終戦直後の人達は恵まれてるよ 原始人はもっと大変な思いをして生きてた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:45:56.15 ID:CnBZagdP0.net
物質的な満足度でいえば終戦直後どころかバブル真っ最中と比べても遥かに充実してる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:46:49.68 ID:WLlv+/M5D.net
>>78
ナベツネは戦争中に軍隊で上官から理不尽な暴力を受けたことがあるからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:47:34.57 ID:Ig6XcT/10.net
そりゃナベツネくらいカネも権力も女も手に入れれば満足だろうよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:53:05.85 ID:WLlv+/M5D.net
>>84
ナベツネは自他共に認める愛妻家として有名で不倫とは一切縁のない人間だぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:55:50.58 ID:bkZO92ks0.net
家畜は飢えることはまず無いが幸福と言えるのだろうか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:00:08.72 ID:vrujXusu0.net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:01:19.81 ID:gk5IgRU00.net
>>20
戦後はリセットだぜー!ヒャッハー!がマジで行われた状態だから無法尽くした奴が一番肥えたという

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:29:18.54 ID:VlrEOhp70.net
おもんな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:33:33.27 ID:cG0TzCXY0.net
自殺者多いのはなんでだろうね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:38:44.52 ID:xCRj7or50.net
早く死なねーかなこのスパイ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:52:08.19 ID:VgCBtB55M.net
下を向いて歩こう
周りが見えないように

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:57:33.91 ID:TztuaKM60.net
大日本オナニー帝国時代がなければ昔の人ももっと幸せだったんじゃね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:02:41.39 ID:rHQ162LE0.net
え?そことくらべるの?
自民地獄絵図ですなぁ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:03:32.22 ID:8q5mCURe0.net
あークソみてえな戦争だったんだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:06:35.12 ID:hCho4m6h0.net
この国は老害に蝕まれてるな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:08:32.13 ID:/I2oAzmT0.net
次はどこまでハードルを下げるんだろうな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:09:53.34 ID:T7GQveWb0.net
終戦直後と比較するようなジジイが政治経済に影響与えてるから国が傾くんだよ
現代についていけねーなら黙るか死ねよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:16:04.11 ID:4ALX1cvZd.net
>>97
江戸時代かな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:18:14.13 ID:YioyYmSua.net
そういう相対的な話はいらんのよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:18:53.97 ID:2y0BBTZU0.net
なるほど

じゃあ縄文時代と比べたらもっと幸せかも

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:25:12.35 ID:aq6S/Yjp0.net
満ち足りててハングリー精神がないからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:29:30.16 ID:nLIRYHumd.net
こんな話しを日々聞かされる側近
感覚がおかしくなって当然だろう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:30:14.77 ID:PtCFKNgr0.net
だから読売新聞を買うのを止めよう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:30:36.28 ID:cOhWa4Yb0.net
すげーな
比較対象に終戦直後まで持ってこないと自民党の大失政を擁護出来ないのかw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:37:18.35 ID:48Y4s+uU0.net
75年も後退したか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:41:34.65 ID:Mm7rbffn0.net
ナベツネと筆坂秀世には殊更に厳しいケンモメン
なんでかな?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:47:02.82 ID:v8fa590A0.net
やったぜ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:48:25.97 ID:dcun9xwR0.net
アフリカと比較して嬉ションするジャップ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:49:26.48 ID:v8fa590A0.net
ジャップラ天皇ヒロヒト「家は焼けなかったの」
ガキ「焼けました」
天皇「あっそう…」

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:51:27.40 ID:YtjzyL/m0.net
比較対象がおかしい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:51:47.83 ID:XcrJOeG90.net
焼け野原じゃないから終戦直後よりマシ
精神的勝利法もここまで追い詰められたか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:02:32.72 ID:F49t5z4pr.net
>>81
旧石器時代人はタンパク質摂取量も身長も現代人と変わらず、1日3時間も働けば生活は賄えた

終戦後のほうがよっぽどひどい暮らしよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:21:41.26 ID:TKaQRpjo0.net
高度成長期はどうした?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:22:57.98 ID:gMDHOwQg0.net
遺産の『相続放棄』が急増中 せっかくの親の遺産...なぜ要らない?放棄するワケは(2020年3月6日)
480,498 回視聴 2020/03/06
MBS NEWS
 https://youtu.be/l7MrK0_vO3M

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:23:07.56 ID:E2V4+Afm0.net
まあわかる

今どきの日本人はバイタリティ低すぎ

やっぱり戦前の教育のほうが逞しい人間が育ったんだよなあ……

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:30:13.99 ID:e/zacEPk0.net
談志とかあの頃は何もなかったけど子供たちの目は輝いてたって言ってたけどな
今の若者の希望のなさってもっと悲惨な何かのような気がする

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:34:18.02 ID:EbMzBSEqa.net
おまえももう、おやすみ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:38:18.81 ID:hrntsbtm0.net
>>1
そりゃ「既に年金貰ってる世代」から見たらそうだろうよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:44:35.05 ID:5O2iES16a.net
当時は少ないけど生きていけるだけプラス
今はローンがあって大きくマイナス

仕事がない場合どちらが幸せかは微妙

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:58:16.93 ID:kFqOKODF0.net
そうだな、アフリカで餓死してる子供たちに比べたら幸せだから少子化対策とかいらねえよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:02:36.47 ID:TKaQRpjo0.net
>>117
そりゃ搾取するしか能のない利権政党も無かったからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:17:42.88 ID:9AETxkE1M.net
おじいちゃん戦前って知ってる?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:53:56.03 ID:eDhJIKISd.net
家のない人いっぱいいるよ
ナベツネも若い頃なら気がついただろう
どうにかして解決しようと知恵を絞っただろう
でも年を取って自分の足で走り回れなくなって
自分の目で情報をたしかめることができなくなってしまった
悲しいなあ
ほんとに敏腕記者だったのに

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:54:57.71 ID:1au0qWOv0.net
下見て墓穴掘っていくジャップ
他の国はどんどん成長してるんだよ
寄生虫自民党に栄養吸われて干からびとるわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:55:58.53 ID:k9cBpHn30.net
腹いっぱい食えて貧しいってなんなんだろうな
嫌儲でも見かけるけどさ
スマホかパソコンで書き込みしながら格差をなくせとかさ
きっとそういうやつはなんかの間違いで大金持ちになってもなにかに文句を垂れてるんだろうな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:14.96 ID:1au0qWOv0.net
>>116
働いても未来がなければ教育関係なく気力なくなるわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:58:17.16 ID:1au0qWOv0.net
>>126
スマホ観れるだけで満足するわけねーだろ
頭おかしいんか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:59:31.44 ID:k9cBpHn30.net
先が見えないっていうけどさ
お前ら先のためになんかやってることあんの?
もっと給料のいい仕事に就くために勉強とかさ
いつまでも元気に働くために体鍛えるとか…

なんにもしてないでしょ?
そりゃ先は見えないよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:00:13.11 ID:kuMUPzV00.net
ゼロ年代はネットさえあればいいみたいな人種がネットに溢れてたのに
見事に消え去ったな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:00:28.05 ID:HIq80fC80.net
じゃあさっさと死ね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:03:23.70 ID:7zpBXj7xa.net
1…2…

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:04:45.35 ID:tMqwzaWK0.net
>>8
ずいぶんと落ちぶれてて草

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:05:45.28 ID:hCPhtf3p0.net
この国に貧困や格差はない
どんなクズでも食っていける
おそらく人類史上初めてこれを成し遂げた社会なのだから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:37.11 ID:w2TCaXu1d.net
>>134
毎日ガンガン餓死したり凍死したり、医者にかかれなくて死んだりしてるよ
現実逃避やめなよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:10:38.30 ID:hCPhtf3p0.net
>>135
毎日ガンガン餓死者出てるの?
どこにゴロゴロ凍死者がいるのさ?
今医者にかかれないのはコロナがあるからでしょ

なんでそんな嘘をつくわけ?
嘘でもつかなきゃこの国には貧困や格差を見いだせないってことでしょ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:19:13.32 ID:1VljIlKI0.net
戦後すぐなんて殺人事件とか少年犯罪も多くて治安も悪かったしな
仕事とはいえ人を何十人と殺した人がそこらじゅうにいたわけだし今は恵まれてるよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:21:32.37 ID:sPIUJ5lVM.net
大手町と西天満のゴミウリ本社にビッグイシュー売りに行ったったらどうや🐵❓

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:22:53.72 ID:Dxj71Amk0.net
こういう金持ち爺さんにじゃあお前がそういう生活をしてみろ
と言ったら黙るんだよなw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:25:03.43 ID:sPIUJ5lVM.net
自民豚は頭が昭和で止まってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:25:46.07 ID:hCPhtf3p0.net
家があって服があって食うものがある
これでどうして貧困なんて言えるの?
広い家にまっさらの服に高いお肉が食えなきゃ貧困なのか?

今日本にいるのは貧乏人じゃなくてただの奢侈にふけた怠け者だけ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:31:36.71 ID:LBqFh0nx0.net
みんな幸せだから政権交代が起こらないんでしょ?
違うの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:34:54.80 ID:xHi8Ub/Oa.net
さっさと消えろ死に損ないのクズブンヤが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:36:05.69 ID:35x3JdtC0.net
物質的な幸せはどんどんエスカレートしていくからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:37:03.31 ID:SP7gJ6RIp.net
家貰えるの長男だけだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:37:50.96 ID:x0pC8ocq0.net
月6万も払ってる家なんだが
無職になったら路上生活なんだが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:38:25.53 ID:hCPhtf3p0.net
上の方でスマホあるだけで幸せなわけないだろ的なことを言ってる典型的なケンモメンがいるけどさ
彼は貧しいんだよね
懐じゃなくて心がさ

スマホで面白いゲームが遊べたりエロ動画でシコれたりすることを幸せと感じられないその心の貧しさばかりは
たとえ共産党でもどうすることもできないんじゃないかなあ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:38:58.21 ID:x0pC8ocq0.net
アパートは何十年払っても自分の物にならんのだが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:42:25.62 ID:x0pC8ocq0.net
今住んでる賃貸アパートそろそろ20年目になる
トータル払った家賃1300万だったわ
家買えるじゃんと悲しくなったわ・・・

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:44:32.74 ID:U7I6S6820.net
一番最低限の時代と比べてそれよりましだから黙れとか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:51:27.44 ID:kzj8HIkg0.net
なら現在、読売の発行部数が激減しても、終戦直後よりはマシだから我慢しろよナベツネwww

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:57:46.44 ID:jDcMAeRxd.net
どう見てもまだ終戦前なんだよなあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:01:39.41 ID:hCPhtf3p0.net
世の中はどんどん豊かになってるじゃないか
アメリカじゃ貧困層はフライドチキンしか食べられないそうだが
じゃがいもが食べられないからと移住してきた昔から比べたらどれだけ贅沢な話か
それで十分だろ?
もし不満があるなら他者より努力して這い上がればいい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:06:12.56 ID:LBqFh0nx0.net
日本は与党も野党も裕福な家庭出身ばかりだからな
ラッパーすらボンボンばかり

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:07:29.59 ID:I2wFaY8C0.net
「オニギリ食べたい」と書き残して死んだ奴やホームがレスな人間はナベツネの視界に入らないから仕方ないね。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:18:33.51 ID:imbUCGak0.net
なんで終戦直後と比較してんの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:25.33 ID:6LnqZSRA0.net
ナベツネとか森元とか令和の世には必要ない邪魔な存在。もういい加減表舞台から消えろ。いつまでも亡者みたいにしがみついてんなよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:01:37.80 ID:23aqQ32r0.net
この理論、何かおかしいと思いつつも昔は論破できなかった
何がおかしいかというとこの理論は時代相対的な生活水準のことを考えてないんだな
そりゃ明治時代に比べたらみんな金持ちさぁ
夢の電話器もあるし水道・ガスも完備してる
でもいまどき明治時代の金持ちの生活してたって展望なんかさっぱり開けないんだ
相対的貧困ってやつだ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:31.01 ID:gQKu18ZE0.net
まあ実際開き直ってしまえば
日本人として日本に暮らす分には
相当自由で豊かな生活はできるよね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:00:46.88 ID:scA+4gjb0.net
致死量の幸せか
贅沢な事だ

総レス数 160
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200