2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地蔵 [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:11:47.76 ID:UsYWikwAa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
「口曲がり地蔵」北秋田市の有形文化財に 貴重な道標石、地域で保存活動
2/6(土) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/87dbff8b796cee5d93bd02f9481067e8f8621708

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:12:04.29 ID:PJ+MfnYN0.net
どこですか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:12:25.49 ID:UsYWikwAa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
北秋田市の鎌沢集落で、住民に「口曲がり地蔵」の呼び名で親しまれてきた「鎌沢の道標(どうひょう)石」が1日付で、同市有形文化財(歴史資料)に指定された。

形状も首に数珠を身につけるなど他にないユニークな地蔵として知られ、所有する鎌沢自治会の鈴木貞幸会長(72)は「大変喜ばしい」と、引き続き地域ぐるみによる保存活動に力を入れる意向を示している。

市教委生涯学習課によると、この道標石は1806(文化3)年に建立されたとされ、古くは小阿仁街道と呼ばれた道の三叉路にあったとされる。

現在は集落を通る市道沿いにあり、大きさは縦、横、幅各約60センチ。丸形の岩石で、一般的な柱状の道標柱とは異なる。
寒風山産と考えられる硬質の安山岩(男鹿石・寒風石)が用いられている。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:12:43.93 ID:wlF1+OU8r.net
修行するゾッ!
 修行するゾッ!
  修行するゾッ!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:12:53.68 ID:UsYWikwAa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
石の表面には口を曲げ、左手は指をさし、右手には錫杖を持った地蔵が彫り込まれている。

地蔵の左右には文字が刻まれ、左手の方向には小阿仁川沿いの本道(小阿仁街道)で上小阿仁村小沢田に通じる「小沢田」、
右手方向には同村長信田への道を示す「やま乃」の文字が刻まれ、地蔵の指と錫杖はそれぞれの方向を指しているという。

市文化財保護審議会は「市内の道標石の中で数少ない道標地蔵であり、大変貴重」と市教委に答申。
これを受け市の文化財の指定が決まった。審議会は「地域の人たちに長く保存、活用していただきたい」としている。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:14:35.44 ID:a6XkGpN90.net
有り難えな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:16:11.65 ID:UsYWikwAa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/05/20210205k0000m040244000p/8.jpg

北秋田市有形文化財に指定された道標石「口曲がり地蔵」(北秋田市教委提供)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:17:47.05 ID:9eozLu840.net
麻生か?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 14:42:40.97 ID:KzYmJuoE0.net
ウーバーか

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200