2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大半の趣味は、階級や学歴や経済格差により定められている。底辺はリストの『ラ・カンパネラ』すら聴いたことがない。 [379573292]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:53:47.90 ID:mpsStk+b0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
100分de名著。プルデュー『ディスタンクシオン』。「自分がたまたま好きになったと思っている趣味は、階級や学歴や経済格差により定められている」という話。芸術作品との“稲妻の一撃”による出会いを否定し、文化的慣習行動による必然の出会いしかないと定義。これだ、こういう話が聞きたかったんだ!


はてブのコメントで「バレエの『くるみ割り人形』を観たことがない人がいるなんて信じられない。Eテレで何度も放送しているのに」とあって、ハイソサエティ怖っと震え上がったのだけど、いま確認したらYouTubeで無料で全編観られるんですな。さて我々はなぜそれでもくるみ割り人形を観ないんでしょう?
http://kenmo.fm

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:11:57.30 ID:D5SUtYkx0.net
>>492
教養と人格の関係の話だね
単なる知識とそれによる他者や世界の理解の資としての教養か
教養で養われる人格と、それによる他者との関わりや集団での役割の関係

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:12:52.30 ID:xL0UZEbA0.net
>>506
麻生太郎さんみたいなのがエスタブリッシュメント。
スーツ着るにも外国の高級ブランドとかじゃなくて、若い頃からの採寸の記録残っているような馴染みのオーダーメイドの店があり

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:13:27.73 ID:rgqvPxKi0.net
>>220
>>472
これ本当にそうなんだよな
日本は上級でも無趣味のつまらない仕事人間が多い
だから定年後に家で置物になったりする
一方底辺でもめちゃくちゃ含蓄に富んだ趣味や創作をしてる人間もいる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:13:54.13 ID:D5SUtYkx0.net
教養を、「人間性」とか「人格」とかに結びつけて考えるかどうか
意見が分かれるみたいね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:15:56.30 ID:i4fzmtxid.net
結局のところハイカルチャーだの言ったとこで日本で女のブランド価値あげて高く売り込むための付属品以上のもんでしかないと考えるとどーでもよくなるな
せいぜい楽しくクラシックでもアニソンでも雑食して生きていくは

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:17:58.56 ID:7SJKGLlMM.net
なんか上級の無教養人と下級の教養人がいるから
日本は上と下が均質な文化だという真逆の結論を持ち出す奴がいてヤバいな

上級は消費するだけなら教養なんていらないし上級のために文化労働する下級は教養が必要かもしれないだろ
そして文化財は上級に消費される

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:18:32.04 ID:8Aqs4fEE0.net
教養なんて古典でも読んで社会の成り立ちをまるで古代から生きていたような感覚になり
情動にもと基づくまやかしに騙されない知識はあるだろう
階級に囚われない広い思考ができるはずだから達観的に捉えてヒステリックに
階級がーなんて言わないだろいわば色即是空みたいになる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:19:49.16 ID:Vc2xe5noa.net
リストは指が長いからあの鐘みたいな広い音階を弾ける

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:19:55.09 ID:/Ym4hEUQ0.net
教養は古代から大哲によって目指すとこが違うから、すり合わせ一番難しいと思うよ

中庸とか哲人王とか絶対知
死ぬための準備や隠れて生きよとかね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:20:43.50 ID:JudnEct90.net
>>506
外商程度ならはお中元お歳暮やる会社やるなら成金でも普通にくるぞ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:21:11.99 ID:94MVeGN80.net
そらそうよ
趣味聞いたらそいつの経済力わかる
自転車とかいう奴は大抵貧しいし
車とか言って外車乗ってる奴は稼いでるし

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:23:06.29 ID:+hBBw+XU0.net
>>522
少しはスレ読んでから書き込んだほうがええで

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:23:35.42 ID:+GZOgQWP0.net
>>289
シューベルトのピアノソナタ21番練習しながら楽しんでるけど
遠隔調への転調が自然すぎてエモいわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:23:47.71 ID:7SJKGLlMM.net
そう考えると本当に「文化資本」なんてあるのかと
疑わしくなるな
あるのは金と人脈という資本のみだな
そこで「教養人」になるかどうかはまた別の問題だよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:23:50.66 ID:PZz/ttXgM.net
>>4
東大法卒リベラルだが初めてその言葉を目にしたが

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:24:18.83 ID:N++QuVPOM.net
>>508
そうだよなー
昔は学歴=勉強した/しないの違いとだけ思ってたけど、人間性や言動に明らかに違いがある
高卒の上司はなにかと人をバカにしたり指示するべきところで指示しないくせに自分が上
アピールだけはすごかくてやりにくかった。一連のコロナの対応でもそう
「育ち」って中年以降確実に目立ってくるから気を付けたほうがいいね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:24:31.88 ID:i4fzmtxid.net
>>517
均質かは知らんが趣味を軸に階級闘争やんのは日本では無理じゃねーの
やるなら直に具体的に資本があるかないかの話しろ、と

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:25:33.70 ID:WBw6ozPM0.net
>>496
学生横綱やったらしいで。設定上のはなしだけど。

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:26:19.70 ID:xL0UZEbA0.net
外商の話を膨らませると、
「わかる人にはわかる」価値の世界らしく、教養とされるものの一面と関係していそう

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:27:36.00 ID:PZz/ttXgM.net
私は音楽はあまり知らない
だが落語なら色々知ってるぞ
このスレ見てるとちりとてちんを思い出す
これなら連ドラタイトルにもなったし知ってる奴多かろう

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:28:21.60 ID:i4fzmtxid.net
個人的に花井先生の現実のイメージに一番近いの小松左京だは
ガタイがよくて声がでかい京大卒の親分肌

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:28:39.00 ID:YqFZ3F2a0.net
生まれた家が左右する以上、文化資本の有無で人を揶揄するのは酷いよな?
人文知が無い理系の人間を揶揄する連中は、手に職つけるのに必死だった人間を揶揄する事にもなり得る事に気づかなきゃな?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:32:15.60 ID:xL0UZEbA0.net
>>528
エスタブリッシュメントが成金を盾にして庶民とバトルさせることで、
階級闘争のターゲットにされないようにし

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:32:49.77 ID:h1RUofDsM.net
伊福部昭のヴァイオリンソナタ聴いたことある?
アルヴォ・ペルトのフラトレス聴いたことある?
吉松隆の朱鷺によせる哀歌聴いたことある?
ジョン・コルトレーンのナイーマ聴いたことある?
ビル・エヴァンスのワルツ・フォー・デビー聴いたことある?
パレストリーナの声楽聴いたことある?

ワイ中卒だけどいわゆるクラシックという類の曲聴いて音楽語る人間見下してるわ
音楽理論の本読んだこともないだろう
猫踏んじゃったさえ弾けないだろ
祭りの日に聞こえてくる民謡に耳を傾けたことねーだろ
生まれてから1度も音楽を楽しんだ経験無いだろ
そもそも耳が付いてるのか疑問だわ
老害クラシック死ね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:34:16.75 ID:WBw6ozPM0.net
「受験勉強」って、あたりまえだけど面白くもなんともないし、役に立たない。学歴問題では実はそれがポイントなんだと思うな。
「漠然とした将来のために、現在の楽しみを犠牲にする」。こういうクセが、自然に身につくのかどうか。個人的には、そんなクセはないほうが良いと思うけども。
ブルデューは「身体化された資本」としての習慣、とくに「心的傾向」「身振り」みたいなことを論じてたと思うけど、日本の場合は学校文化や受験勉強になじめるのかが大きいと、やはり思う。
 

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:36:14.14 ID:/Ym4hEUQ0.net
音楽理論についての書き込みがここにきてようやく登場
昔のクラスレじゃ100までに誰か書いてマウントしてた

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:37:03.95 ID:4bofA+9Z0.net
>>535
いや猫ふんじゃったは弾ける奴多いだろ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:37:18.55 ID:lEr7RiNMM.net
>>526
東大出ていようがお前の生まれが上級でないことはテテンテンテン見りゃ分かるが

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:37:28.88 ID:tkVsjEasr.net
貧しい労働者階級の家庭に産まれた俺は幼い時分ピアノとか習わされたけどなんでこんなことをするのか分らなかった
それも其の筈、親は音楽を全く聴かない無趣味人間だから音楽の素晴らしさなんて理解出来なかった
当然直ぐ止めた

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:39:44.27 ID:RqVIziSF0.net
ラ・カンパネラってなんの事かとググってみたら
聞いたことはあるメロディーだったわ
たぶん小学校の掃除の時間に1回は聞いたことある

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:40:48.07 ID:h1RUofDsM.net
>>432
創作にメインもサブもない
作れたか作れなかったかだ
プログラミングCG作曲
全部フリーソフトで完結する

いつも気になるのは全力で創作活動したことない人間
1つも作品完成させたことない人間が他人の作ったもん批評してる違和感だな
評論家という人たち
あいつら的外れなことばかり言ってる

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:42:03.93 ID:i4fzmtxid.net
>>534
趣味がどうのとか寝言垂れずに「打倒天皇!」とはっきり言えばいいのにな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:42:14.27 ID:7SJKGLlMM.net
ブリュデーの言う資本仕草ってなんなんやろうな
ようは労働の疎外と資本の蓄積という
資本主義の様態そのもののことなんだろうけど
「将来のための受験勉強」
「教養蓄積のための文化への消費と貯蓄」
そうやって積み上がる知識や文化財の残高、実は自分の身にはなってない

こういうことなんやろうな。このスレ勉強になったわ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:42:56.86 ID:ufb8zULZa.net
>>81
クルクルパーがわからなかったからググったけど随分古い言葉だね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:43:13.07 ID:1iUJjUZ90.net
まあ確かに院卒大卒しか居なかった前の職場と今の職場は話題の内容が違うな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:46:06.77 ID:8Aqs4fEE0.net
>>544
上級が受験勉強なんてそんなにしない
天皇でさえ東大にはいかないだろ
自由ではなく忍耐を鍛えてコマのような従順な労働者にしたいんだろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:47:08.11 ID:k5iy+n4q0.net
Eテレのムジカ・ピッコリーノって10分番組いいな
いろんなジャンルの名曲を知れる
「キャラバンの到着」とかこの番組で聴いて好きになったわ
https://youtu.be/n0s4mCeDzJE

あとボーイズタウンギャングの「君の瞳に恋してる」とか
曲自体は聴いたことあったけど曲の名前はこの番組で知ったわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:47:47.53 ID:7SJKGLlMM.net
>>547
まぁ本当の上級は帝王学を学ぶんやろうな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:48:49.88 ID:+hBBw+XU0.net
>>549
帝王学帝王学言うが具体的に何かやねん

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:49:10.23 ID:i4fzmtxid.net
>>544
なんで実にならないかというと結局それが実利に直結する社会ではないから
>>220を信じるなら少なくとも日本の男社会はな

そう考えたら日本の私小説が生活の破綻や貧困題材にしてるのも文化資本の蓄積と社会的な成功が関連してない結果のような気がしてくる

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:50:34.33 ID:D5SUtYkx0.net
身分の高い血筋の人間は、昔から「才能」とかを重視しないね
寧ろ卑しいもののように見たりもする

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:50:38.55 ID:7SJKGLlMM.net
>>550
帝王は資本の蓄積すら考えなくていいのだ
家来が勝手にやってくれるから
帝王は望むだけでええんや
究極の消費者やな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:53:44.59 ID:ReOvr5TT0.net
そりゃそうだ
金持ちはパチンコ屋に行かない

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:54:43.66 ID:WBw6ozPM0.net
>>544
そこででてくるのが、イタリアのアントニオ(トニ)・ネグリですよ(笑)
現代の労働者が資本により「なにを、どのように搾取されているのか」を、彼は包括的に論じようとした。まあ、内容はすでにちょっと古いかもですが。
現代のグローバル資本は、労働力だけでなく、その背後にある私生活(消費生活)上の「生の意味」すなわち文化のレベルでの搾取をおこなっているのというのが、私見ですが、主旨だと思います。つまり、労働者に身銭を切らせて、せっせと自ら奴隷としての訓練に勤しませているって話ですね。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:54:52.53 ID:N++QuVPOM.net
>>533
趣味の分野で相手を攻撃するしてくるのは文化資本がない側なんだよな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:55:30.46 ID:7SJKGLlMM.net
>>551
文化資本の蓄積と社会的な成功は
関連してるだろ
どう考えても受験勉強した奴が社会的に成功してる
文化資本ってのは教養があって優れてるって意味じゃなくて
受験勉強が出来て給料稼げて立派な家に住めて立派な絵を飾れるって意味やな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:56:13.12 ID:+GZOgQWP0.net
>>535
芥川也寸志のトリプティークは?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:57:55.48 ID:+hBBw+XU0.net
>>557
学問というのはもっと面白いもののはずなのに受験勉強はさっぱり面白くない
受験勉強なんかに馴染んでる時点で文化資本的見地からはむしろヤバイやつやで
受験勉強て学ぶことの面白さスポイルしてるもんよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:59:44.61 ID:7SJKGLlMM.net
いや立派な家と絵という資産のために受験勉強含めた勤勉な生活パターンを送れるってことか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:00:05.63 ID:i4fzmtxid.net
>>557
それは俺じゃなく>>220の先生に言ってあげるべきだと思いました

一定程度の文化資本もった負け犬の男をつまるところ『おたく』と呼ぶのではないの

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:00:18.68 ID:N++QuVPOM.net
>>544
いやそいう蓄積がないのがネトウヨに傾倒するし、デマにも流されやすい
まともな人間を相手にするなら受験勉強した経験や教養は役に立つ
ようは役に立つ場所とそうでない場所があり人間や環境を判断する材料になる
そうでない場所には長くいないほうがいいし、変な人間とは付き合わないほうがいい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:02:00.13 ID:+hBBw+XU0.net
>>561
現代のオタクは文化資本の蓄積とは断絶している
現代のオタクは漫画とアニメとゲームしか知らないやつなので
人によって受験勉強知ってるぐらい

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:03:08.44 ID:7SJKGLlMM.net
>>559
うーん
受験勉強を終えてエリートのレールに乗った奴が次は
受験勉強なんて本当の文化ではないよ、本当の文化のためにもっと努力すべきさ、みたいに言う感じか?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:05:13.60 ID:8Aqs4fEE0.net
趣味によって階級を意識し教養を餌に人間をより交換価値でしか判断できないブルジョワ的思考に
洗脳するから左は激おこだなw

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:05:50.23 ID:+hBBw+XU0.net
>>564
受験勉強てのはろくでもない側面強いからもっと教養のバックボーンのある子やユニークな発想できる子を入学させましょう
と思って始めたのがAOとかだろうけどその結果要領がいいだけの馬鹿が集まっただけだったのでまあ難しいっちゃー難しい

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:07:42.15 ID:7KPrVHOD0.net
お前らラスダン前の少年どころか
序盤のオタクスライムに蹂躙される左翼じゃん…

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:07:55.28 ID:7SJKGLlMM.net
お前ら文化資本を成功のための良いものみたいに捉えてるけど
フランス人の言うことだからそういうことじゃなくて皮肉な批判やと思うで
文化資本を身につけても本当に教養的なものはそれじゃ一生得られないってことや

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:08:52.73 ID:i4fzmtxid.net
>>563
それは文化資本の文化の内実が60年代経て拡張された結果と考えりゃ別に不思議はないだろう
低俗だろうがゲームやアニメも文化だし低俗なものを低俗さゆえにカウンターカルチャーに祭り上げたなれの果てが商業化したのが現在

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:13:13.60 ID:fx3C3SVk0.net
このスレでわかるように

文化やら教養やらも
マウントバトルのカードのひとつに
過ぎないんだよなあ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:14:13.34 ID:clnJFaIV0.net
登山とかキャンプを何とかイメージアップしようと企んでるけどもう無理無理。
東大と煙は高いところへ登りたがるって昔から言うからな。


【朗報】 「ゆるキャン△ SEASON2」、ガチのマジでシコらせにくる 作画もヤバすぎると話題に [303493227]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1612450405/

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:14:22.94 ID:i4fzmtxid.net
>568
イギリスとならぶ名だたる階級社会フランスだから皮肉じゃなくただの事実だと思うぞ
階級と趣味がイコールで2000年代前半までは親の仕事と子の仕事がほぼイコールで日本以上に世襲政治家の数が多い国ですから
「フランス革命おこした国なのにもっともフランス革命の意義を理解してないのが我が国」っつーのが鉄板のフランス人の自虐ジョークだとか

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:16:34.08 ID:5mkdkQJPd.net
親と物の見方、価値観っていうのは似るだろ。
知らず識らずにそれを受け継いでいくのな。
そういうものが文化資本なんだよ。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:17:23.03 ID:7SJKGLlMM.net
>>572
いやこの作者は事実を皮肉った側やろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:19:41.48 ID:7KPrVHOD0.net
>>569
商業化は現代ではなかなか逃れられないねえ…グローバルなんちゃらで
でも左翼の啓蒙・教養はその上じゃないどころか
ついても行けなくなり零れ落ちちゃったのが問題

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:20:22.73 ID:i4fzmtxid.net
>>574
ないない

そもそも「本物の教養」なんてナイーブな言説自体存在しないもの
んな純粋観念結晶体捨てなはれ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:21:49.53 ID:N++QuVPOM.net
アニメアイコンを見てるとあながち間違いではないとしか・・・

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:22:21.41 ID:7KPrVHOD0.net
一方のオタクはそうだな、今東京MXつけてるけど大企業のCMほとんどないよ、アニメやゲーム作品・コラボのばかりで
だから文化(というのもあれだが)の特徴の一つ、横のつながりでグローバル〜の外の何かを生み出していくのか
逆に、オタクに限らないがコンテンツやイメージが今のGAFAとか以上に、労働者の方の努力を美味しいところだけもってく
もうディズニーとかあるね、もっと大きな権力になってく可能性もなくはないかも、これはちょっと怖い

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:22:40.67 ID:7SJKGLlMM.net
いやその商業化、つまり文化資本を受け継ぎ
上流ブルジョワによる資本主義消費社会を再生産し続ける奴らを
問題にしてるのがこの左翼のおっちゃんなんやろ
なんで零れ落ちてることにしとんのや

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:23:19.42 ID:7SJKGLlMM.net
>>576
俺は左翼やからお前とは考えが違うわ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:24:38.95 ID:7KPrVHOD0.net
ヨーロッパ貴族に対するオタク武士の下剋上じゃああああ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:25:07.43 ID:i4fzmtxid.net
>>575
現状は左翼の教養や言説すら資本主義化してるからな
今現在エコロジーに反対する大企業が果たして存在するだろうかという

資本主義は反資本主義思想ですら取り込み「反資本主義思想をあらわす」商品として我々に提供してしまう
それから離脱することはできるのか否か?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:27:29.53 ID:/Ym4hEUQ0.net
>>568
当のブルデューですら、本当のフランスエリートの
本流はポリテクニークからの官僚、国営企業の中に存在し

自分のようなエコールノルマルからのコレージュドフランスは亜流のポジションでしかないと
卑下していたからね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:27:39.94 ID:7SJKGLlMM.net
左翼が、じゃなくてこの作者の文化資本の意味を
資本主義批判へと解釈しようとしない
お前のが、やろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:27:47.72 ID:7KPrVHOD0.net
世界〇大宗教にオタクが加わるよ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:28:47.00 ID:i4fzmtxid.net
>>580
俺も左翼だが「本物の教養」がどうかなぞ興味もないし知らぬ
んでブルデューであれウェブレンであれ「本物の教養」なんぞ問題にしていない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:29:19.24 ID:sfbYVv6o0.net
上級の頂点に君臨する安倍や菅の趣味ってなんなの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:30:16.09 ID:a0+WlGpOM.net
あの曲を聞いたことがないとかテレビもラジオもネットもやらないと同義だろ
弾いたことがないならわかる
ピアノをやり込むにはお金がかかるから

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:32:19.31 ID:oJIn11N40.net
今になればどうして母と祖母が華道や茶道を俺に教えようとしたのかが分かる
祖母は両方の資格?免許?みたいなの持ってたから金無し貧乏なりに文化的素養をつけさせようと思ったんだろう
結果続かなかったが代わりに母の本好きが中学生の時くらいまで遺伝してその10年間に読んだ1000冊くらいの読書経験が今でも素養として精神を構成してる
もう音楽をやるには年を取りすぎてると思うから今からまた茶道やろうかな男だけど

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:32:26.32 ID:7SJKGLlMM.net
>>586
俺は資本蓄積と労働の疎外というものの
反対の意味で
資産と労働のありかた。つまり受験勉強ではない勉強や向上のしかたを
作者は提示してるんだと思うで
資本に対する反発はあっても批判を持ってない君も
耳を傾けた方がいいと思うで

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:34:35.16 ID:7KPrVHOD0.net
>>582
あ、すみません難しいことわからないんで、自分はフェミあたりをイメージしたんですけど
人権でも、高齢者はマイノリティの方のように使えなくて排除とか、もう欲の塊ですし
かといって金のようにみんなに通用はしない

レスの、全てが資本主義に〜ってのは何か好きな人か自戒する意味でも大事ですよね
オタクはそれができる!

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:35:58.85 ID:i4fzmtxid.net
>>590
資本に対する批判なんぞ趣味も糞もなく武力闘争、階級闘争しかけりゃよいのですよ
とんでもない地獄が出現するのを覚悟しながら

んな勉強だの向上だのいうなら素直に勉強して向上したほうがいいよ
んなお説教では少なくともないわ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:36:42.53 ID:7KPrVHOD0.net
はたらく細胞!!どもせいぜい頑張れよ
くれぐれもサイトカイン(今回の第五話、始まった)ストームは起こさずに

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:37:10.96 ID:7SJKGLlMM.net
>>592
じゃあ素直にお勉強してエリートになってくれや
なれないからぶーたれてんやろうけど

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:38:48.25 ID:i4fzmtxid.net
>>594
いやもう社会人ですし
言われんでも個別の現場でやることはやるしな
人に言うならお前もやれよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:39:56.96 ID:7SJKGLlMM.net
なーんで労働者は団結せよって文句を忘れて
武力闘争武力闘争ばっかいう
似非左翼が跋扈するんやろうな
まず労働者たれや
暴力は労働やないで

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:40:39.34 ID:7SJKGLlMM.net
>>595
暴徒のお前なんかに興味はないわ
さっさと逮捕されとくれー

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:41:45.91 ID:KGMwKfTJ0.net
欧米人にコンプレックス持ったり、クラッシックを高尚な扱いしたりって、もう過去の価値観と思う。
ちなみにリスト何て聞いて楽しむ音楽じゃなく芸大生が弾ける自慢の為の曲だと思ってた。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:44:03.85 ID:i4fzmtxid.net
>>596
簡単で暴力担保しない政治活動なんて意味ないからだよ

実際に暴力用いるかどうかは場合によるが暴力の可能性まったく捨てて大資本や国家相手にできるわけないだろ
デモですら示威活動であること忘れたらいかんは

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:44:08.74 ID:S+zLVWWa0.net
百田や小川榮太カでも通ぶれるんだからクラシックなんて大したことねえよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:46:15.91 ID:YqFZ3F2a0.net
>>583
本物の教養人はゴーンさん、留学組だけど片山さつきさん、八幡和郎さん。
私の文化資本論なんて僻みですよ。
これがブル公の本音だったわけか。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:46:29.14 ID:i4fzmtxid.net
>>597
せいぜいお焼香デモでもして国家権力のケツでもなめとけやヘタレ

穏健左派路線なら最低限ジョセフ・ヒースぐらいじゃないと
そのヒースですら暴力の可能性は捨ててない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:46:56.20 ID:/Ym4hEUQ0.net
本気で研究するなら大衆音楽が一番無理ゲーだろうな
柳田国男も庶民の文化はあまりにも資料、素材が豊富すぎて研究が難しいと述べていた(あの時代に)

だから今はもっと厳しいはず

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:47:00.90 ID:7SJKGLlMM.net
>>599
労働者が労働を忘れてさぼろうとする何の言い訳にもならんわ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:47:16.13 ID:WBw6ozPM0.net
>>583
ちょっと卑下しすぎw アルチュセール、フーコーもエコール・ノルマルの教員だったんだし。
昔は、フランス国立師範学校ってどんなすごい学校かと正直思ってた。
国立行政学院っていうのが、一番のエリートコースなんだよね。

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:49:52.59 ID:i4fzmtxid.net
>>604
労働運動を労働者のさぼりとか抜かす時点でお前は左翼でもなんでもないただのゴミ
専従の組合員ってどこの労組にもいるわけだがあれは「労働忘れてさぼ」ってるんですか?
バカじゃねえの

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:49:57.56 ID:7SJKGLlMM.net
>>602
お前が真面目な労働者ではなく労働より破壊を先に考える
その一点で
お前とは仲間ではないわ、さいならー
次合うときは知ったか喚く資本家から消費癖を付けられた怠け者やなくて労働者として会いたいわ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:51:50.86 ID:i4fzmtxid.net
>>607
普段は真面目な労働者だから安心しろや
霞食って生きてるわけじゃねえんだ

それと政治活動をどう考えるかっつーのは別だ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:29.74 ID:7SJKGLlMM.net
>>608
真面目な労働に誇りを持ってれば
本当の教養なんて存在しないなんて言わないんだよなあ
だって自分や社会のための労働や能力こそが教養だからな
誇りを持つことや

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:59:51.96 ID:OBBAnVzKd.net
面白い見方ネタをまとめた本がまだまだ少ない。関ジャム見てすげーって思う位社会に出てこない。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:00:12.82 ID:W1kBKAb50.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる… など


http://ledsyi.taiwansemicon.org/vxLA/602882485.html

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:00:44.02 ID:6oaCziJwd.net
>>609
お前の純粋観念結晶体押し付けられても知りませんがな
俺は俺の仕事好きだしそれなりに充実もあるがんなもんを教養と結びつけようとか思わない

総レス数 871
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200