2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅悲報】コロナの感染拡大 ウレタンマスクや布マスクが原因だった [611332731]

1 :パンダ大佐 :2021/02/06(土) 15:58:01.92 ID:cPxZm7uV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gomiopen.gif
「『PCR検査せよ』と叫ぶ人に知って欲しい問題」(2020年5月12日配信)でもマスクの重要性を説いた西村医師、
実は先頃、マスクの素材ごとに飛沫防止効果がどう違ってくるかという実験を行ったという。

ウレタンマスクはOKなのか、はたまたNGなのか──。

──「富岳」もマスク素材ごとの飛沫防止効果を調べていますが、コンピューター上のシミュレーションです。実際に実験をされたのですね。

クリーンルームの中で、喘息などの治療薬吸入器具として使われているネブライザーからヒトの出すエアロゾルを模したものを発生させて、
それをそれぞれのマスク素材がどれくらい通すかを試しました。

喘息治療や気管支炎の治療でシューシューと出てくる薬剤のミスト(蒸気)を吸い込みますよね。あの状態がミストの発生側です。
一方、ミストの受け取り側は、人がつけた状態のマスクではなく、各素材そのものを切り出し、筒の片方に隙間なく張り、
反対側から空気を吸わせ、素材を通過してくるエアロゾルの粒子の径(粒子の大きさを表現するもの)ごとの濃度をレーザー粒子計測器で測りました。

──上図の「マスク別除去性能」がその結果ですね。衝撃でした。ウレタンマスクの素材である「ポリウレタン」は、
5um(マイクロメートル)以下の粒子だと除去率1%以下。ほぼ効果がないことがわかります。

そうなんです。逆に不織布マスクは一番小さい0.3〜0.5umで90.8%、最大の5.0以上の粒子は99.1%の除去率が確認されました。
医療従事者がつけるN95や医療用サージカルマスクはそれ以上に高い値ですが、一般の方が生活圏で使うのは、この程度の不織布マスクで十分機能すると考えます。

ちなみに実験で使用したマスクは、医療用サージカルマスクが当院で使用しているもの。不織布マスクは、VFE(ウイルス濾過効率)が99%カットの表示があった一般的なものです。
ポリエステル、ポリウレタンマスクは、一層式でインターネットなどで買えるもの。いずれも、素材表面や内部に特殊な加工がされていないものを選択しました。

不織布マスクを上下左右に、顔に密着させれば、エアロゾルをほとんど吸い込まずに済みます。
エアロゾルは科学用語で、口から呼気や咳とともに出て空中にある粒子のすべてを指します。

それを出さないこと、吸い込まないことが感染の伝播防止に重要です。

今回は「吸い込み」しか実験はできませんでした。が、互いに不織布マスクであれば出す側も出す粒子が少なく、また吸込み側も吸い込みがかなり少ないわけです。
これに2メートルのソーシャルディスタンスがあれば、感染はかなりの確率で防げるでしょう。ただ、マスクの付け方が悪いと、素材のせっかくの性能を生かせません。

──布(ガーゼやポリエステル)マスクは、10〜20%台の除去率でやはり心もとないですね。

ガーゼマスクは、アベノマスクを使いました。咳や呼気などが体内から運んできて口から出たばかりの飛沫の粒子は大きいので、布やガーゼマスクでも止まります。
でも、一方で防御にはあまり役立ちません。まあ、2割でも3割でも阻止してくれることを考えれば、何もしないよりはましですが。

ウレタンマスクの防御性能がわかりました。これは想定内でしょうか?

想定の範囲内です。ただ、ここまで(除去性能が)低いとは、という驚きはありました。
ウレタンは着け心地はいいのですが、呼吸がしやすい。それは言い方を変えればスカスカだということで、実はずっと心配していました。

それに、昨年12月に発表された富岳のシミュレーション結果でウレタンマスクは吐き出しも吸い込みもカット率が低かったのに、
若者たちを中心にみなさんまだ使い続けています。ここに警鐘を鳴らしたいという考えはありました。

それはシミュレーションの計算結果として出された数値がまだ甘いからかもしれない。そうだとしたら、もしかしたらこれが、若者たちの間の感染が多い理由の1つになっているのかもしれない。
それをあらためてほしい。
https://toyokeizai.net/articles/-/409607

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/1140/img_77c0fb51e7531e0e558898c5c7bf548e102433.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/1140/img_2bdbeae502c080fa90d4db96ca774b8a132392.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 15:58:40.40 ID:xfPX3eFgr.net
会食は無問題だったな国民総池沼か

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:00:07.37 ID:7mbBERO7a.net
これ半分アベノミクスだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:00:50.31 ID:iuevh/acH.net
海老蔵の布マスク高かったんだぞ!
金返せよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:03:55.99 ID:K8m+4was0.net
日本より抑え込んでる中国韓国はみんな不織布つけてる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:05:43.86 ID:SChfCz4C0.net
>>2


7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:06:30.06 ID:D7R3ArpRa.net
不織布マスクもつけられない奴って発達障害なのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:07:28.91 ID:Dxh4R51nr.net
アリエク見ると中国では一般向けのカラフルな防塵マスク売ってるからな
マジでこれはあるかもしれん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:07:48.91 ID:yZC0C0xK0.net
アベノマスクやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:18:23.87 ID:QVUxxJI60.net
国が配ったマスクだぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:24:43.97 ID:815EHV3Fd.net
アベノマスクが感染原因かよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:32:27.28 ID:zinw23Ol0.net
このご時世でウレタンマスクしてるのはまだマシで
頑なにマスクつけないやつが一定数おるからな
あいつらはまず間違いなくキチガイ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:38:59.78 ID:PjyNDDef0.net
要因の一つとして確実にあるだろうな
欧米は自己満足のオリジナルマスクだらけだから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:39:01.53 ID:7KjMN8kBr.net
考慮すべきもう一つの要因は,マスクは音声信号(speech signal)の明瞭度を低下させる可能性があり58),
マスクを通過する音の強度をかなり低下させる可能性があるということである(Saediらによると> 10dB)59).よって,
人々はマスクを着用しているときには,より大きな声で話したり、発声を調節するだろう.
Mendelらは,サージカルマスクの有無にかかわらず,測定された発声の強さがほぼ同じであることを示したが60),これは発声する人がマスクを着用しているときに実際の発声の強さを増加させていることを示唆している.Fecherは,
マスクの減衰効果を過大評価している場合には,マスクを着用している方が実際に大きな声を出していることを示している61).
また,話す人がマスクを着用しているときにロンバード効果(Lombard speech)を認める可能性もある62).※ロンバード効果とは,
大声で話しているときに発声力を高めて声の可聴性を高めるという発話者の傾向をいう.ロンバード効果による発語は大きく,
基本周波数が高く,母音の持続時間が長くなる傾向があり,エアロゾル放出が増加する可能性がある48)49).我々の結果は,
被験者がどのようなタイプのマスクを着用した場合でも,外部から測定した発声の二乗平均平方根振幅が,マスクがない場合と同じ,
あるいはそれ以上であることを示した(Figure S1a).これは被験者が実際にマスクを着用してより大きな声で話していることを示唆している。マスク着用時の音声信号の強度の増加は,これらの条件では粒子出力の増加につながるだろうが48),異なる条件での発声強度の差はそれほど大きくはなかった(Figure S1a).
したがって,このメカニズムだけでは,マスクを着用したいくつかの条件によって粒子出力の増加を説明することはできない.興味深いことに,ほとんどの被験者がマスクを着用した後,咳の二乗平均根振幅が減少したことは(Figure S1b),マスクを着用しても咳が大きくならないことを示唆している.

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:42:43.56 ID:4ibQhBGVr.net
医療用ではない不織布マスクも効果はウレタンマスクと似たようなものだろう。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:42:48.14 ID:fmpLpBa/0.net
ファッションマスクてほぼウレタンだよな
販売してる業者は反社だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:45:15.92 ID:n0PUD+1X0.net
>>15
簡単なグラフも読めないとか
生きてて辛いだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:56:21.54 ID:I4NOh+gBM.net
PCRやめろとか言ってたデマ野郎は同時にマスクも効果ない、ウイルスは小さいから!

とか言ってたやん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:57:18.55 ID:I4NOh+gBM.net
そもそもスカスカが原因ではなく、静電気による吸着効果がウレタンマスクと布マスクには無いだけ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:59:29.81 ID:1XFp1w9Y0.net
ウレタンマスク付けているのは馬鹿しかいないと思ってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:04:10.79 ID:3Qpgn4oFp.net
な?
ウレタン野郎死ねよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:12:40.85 ID:O/wx/Uwj0.net
ウレタン女の魅力

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:19:22.10 ID:QVUxxJI60.net
>>17
90%と20〜30%て数字だけ見ると大差だけどコロナの感染防ぐ効果としてはどうなんだろう?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:20:28.06 ID:WsfWnVyX0.net
ウレタンマスクのバカどもは洗わないで汚れたまま使ってるのが定石

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:23:22.31 ID:Q3qv9TMs0.net
>>11
付けてる人見たことないから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:27:07.16 ID:fH4RMa+l0.net
たまにはユースビオのことも思い出してください

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:30:33.47 ID:NNgFhekD0.net
アベはダメ確定で死ね、ウレタンマスクもダメ…と。メモメモ。
ウレタンさんが多いのはオッシャレ―だからなんだろうなあ…。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:53:59.07 ID:tcSrppjr0.net
布マスクするときはあいだにキッチンペーパー挟んで使ってるな
すこし息苦しいくなるが粒子は減らせてるだろう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:59:21.29 ID:QVUxxJI60.net
>>27
オッシャレ―な不織布マスクが待たれるな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:05:22.36 ID:FPJ4TpER0.net
>>27
そういうルッキズムのアホ向けに二重マスクしろって意見が出始めているよな
夏場暑くて死にそうだけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:07:24.77 ID:vrGt2A1or.net
>>5
欧米もつけとるわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:23:22.41 ID:YlRjOxflr.net
感染者全員がどんなマスクしてたか公表しろよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:40:05.37 ID:2UYyv8HNM.net
不織布をきっちり付けてない時のデータが欲しいな
隙間なく着用出来てる奴なんてほぼいないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:42:29.54 ID:gjvg2vl/0.net
みんなN95つかシゲマツのDS2使え
呼吸楽だしフィッティングきちんとやれば漏れないぞ
いま外出中はずっとこれだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:19:39.04 ID:p7t9MEI2M.net
政府がまともな対策するわけ無いんだから安倍のマスクの時点でわかってた話

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:22:35.39 ID:VGm6ZWfN0.net
ここで必ず不織布は横の隙間ガーって噛み付いてくるのいるよな
布は殺菌してないと細菌性肺炎になるぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:25:20.30 ID:NhmcyQtEr.net
>>23
10%以上のリークがあると何回か呼吸するだけでサブミクロン粒子の数密度は肺からマスクの表まで一様になるので効果なし
本気で防御しようと思ったらN95でもシールチェックが必要になる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:26:27.54 ID:kCSKIzBO0.net
>>32
これ
統計くらいとれ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:26:48.71 ID:Ug5cYDPb0.net
Gotoの次は飲食で、その次がウレタンマスクになんかな?
朝の番組で専門家がウレタンマスクガーってね
その次は何かね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 19:28:28.07 ID:A4qkpnqP0.net
>>32
アベノマスク脅威の0%

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:24:10.18 ID:4CyitR3Sd.net
>>23
>>37
感染が成立するためには一定量のウイルスを取り込む必要がある

仮にマスク無しで15分以上滞在すると感染が成立する環境にいる場合、90%ウイルスの吸引量を減らせれば、150分まで滞在できることになる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:25:09.31 ID:KeFfYzh/M.net
医療従事者は100%不織布サージカルマスクでも院内クラスター発生
俺は仕事でウレタン、仕事外ではノーマスクでだけど感染していないし俺の周りで感染者は出ていない

はい論破

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:35:06.13 ID:iuevh/acH.net
>>33
針金曲げる事とか知らない奴がほとんどだよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:35:38.45 ID:Fw11ldcu0.net
へ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:46:16.98 ID:xpb9dLWV0.net
わかってるのにこの馬鹿な国は何も言わないんだからな
アベノマスク配っちゃったから布マスクはダメとは意地でも言わなさそうw
ほんとアホな国w

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:50:03.18 ID:XWl8ubLd0.net
不織布マスクでマウント取ってるやつって幸せそうだな
それだけ馬鹿だと悩むこともなさそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:34:57.81 ID:9NpL8Qp3M.net
絶対に意味ないわ
クラスター発生しているの病院ばかりだし
看護師がウレタンマスクなんてしてねーだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:35:24.86 ID:/IYgG3010.net
これアベのせいじゃね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:05:31.58 ID:h9+29x2+0.net
フィット感で人気の「ウレタンマスク」本当のヤバさ ウイルス専門家の徹底検証で新事実
https://www.newsweekjapan.jp/writer/toyokeizai/

総レス数 49
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200