2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カレーのココイチ、なぜかジンギスカンを傘下に。空前のジンギスカンブーム到来か [399583221]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:34:37.14 ID:BVy2eiG+0●.net ?PLT(13072)
https://img.5ch.net/ico/neeno.gif
「あのココイチが?」傘下入りしたジンギスカン店主の夢
2021年2月6日

全国で「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋が昨年12月、北海道旭川市にあるジンギスカンの人気店「大黒屋」を傘下に入れた。
大黒屋の創業者、織田賢児さん(67)は、「僕だけじゃかなえることができない夢を、壱番屋と一緒に実現したい」と話す。その夢とは。

https://www.asahi.com/articles/ASP22433GP1XIIPE00H.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210202001096_comm.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:34:52.48 ID:BVy2eiG+0.net ?PLT(12072)
https://img.5ch.net/ico/neeno.gif
ココイチがジンギスカン屋に? 北海道の人気店を買収

全国で「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋(本社・愛知県一宮市)が、北海道旭川市の有名ジンギスカン店「成吉思汗(ジンギスカン) 大黒屋」を経営する大黒商事(旭川市)を、完全子会社化した。大黒屋店主が多店舗展開の夢を託したという。
株式取得は昨年12月29日付で、買収額は非公表。大黒屋は旭川市内に1店舗を構えるだけだが、新型コロナウイルス感染拡大前は、連日観光客や地元の人で長蛇の列ができていた人気店だ。

壱番屋によると、子会社化に際しては大黒屋創業者の織田賢児社長が壱番屋に、かねての希望だった多店舗展開を依頼したという。
壱番屋は大黒屋の商品力や、ジンギスカンという料理の伸びしろを評価したという。ただ、同社は「今の店舗は営業を続けるが、今後の展開は未定」としている。

https://www.asahi.com/articles/ASP1D6RL2P1DIIPE00K.html

3 :神房男 :2021/02/06(土) 16:35:04.42 ID:pzDJNgNjp.net
チンギスハンはようやっとる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:35:07.68 ID:BVy2eiG+0.net ?PLT(12072)
https://img.5ch.net/ico/neeno.gif
ジンギスカン 大黒屋

https://cdn.goope.jp/90269/1911081235333mcw_l.jpg
https://cdn.goope.jp/90269/19110812345163ve_l.jpg
https://cdn.goope.jp/90269/191108123502t9wj_l.jpg
https://cdn.goope.jp/90269/191108123511b6wa_l.jpg

https://daikoku-jgs.com/

5 :神房男 :2021/02/06(土) 16:35:40.94 ID:pzDJNgNjp.net
ジンギスハンはようやっとる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:35:48.64 ID:EqNZcYgwM.net
俺羊食えねえし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:36:05.85 ID:t5q643ZVd.net
揚げ物からジンギスカンを食いに行く店へ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:36:08.19 ID:pvbqVITw0.net
ジンギスカンって名前やめてって言われてただろ
大手傘下になったらどうするんだろう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:36:09.36 ID:uFZQLKln0.net
サッポロビール園の生ラムだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:39:02.62 ID:5YYJfwq+M.net
普通の焼き肉出せよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:40:00.92 ID:qKqpgjibM.net
アイヌの食いもんって基本まずいよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:40:08.21 ID:jFusil720.net
何の工夫もない食い物

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:42:48.93 ID:K10u6Trfr.net
ココイチ行くぐらいなら近所のインド人がやってるカレー料理屋に行くわ…ww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:43:01.01 ID:XUf72b8Yr.net
>>13
実はネパール人が多いと聞いたな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:43:16.35 ID:sPijBLiTr.net
>>14
インド料理屋のスレが立つとすかさず「ほとんどがネパール人!」て連呼し始める奴いるけど

そんなのもう何年も前からさんざん2ちゃんに書き込まれまくっててマジでもう何千回も何万回も見飽きてるわけ

俺だけじゃなく2ちゃん見てる奴なら全員知ってるレベルなんだけど、いまさらそんなんドヤ顔で書き込んでて恥ずかしくない?

それともお前は最近知ったの?僕だけが知ってるマル秘情報を教えてやるぞーとか息巻いちゃってるの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:43:27.54 ID:qRiQIlsl0.net
骨ついてる部分上手いよね
コストコの食べきれないわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:44:29.32 ID:WoF0dMnY0.net
お独りジンギスカンか?
日中食ったらクッサくなりそう
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210202001096_comm.jpg

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:45:30.97 ID:iPZ7/mXod.net
酒あったほうが単価高いからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:45:42.75 ID:2J5T0/pZ0.net
>>13->>15
ここまでセットな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:45:46.44 ID:A+VR9vzm0.net
くさそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 16:48:10.39 ID:hlHqGS/80.net
ここ北海道旅行のとき行ったなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:11:58.92 ID:+piBImYDM.net
旭川住んでたけど大黒屋なんてしらない
ツタヤのことか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:17:51.50 ID:t/sXuHa4M.net
牛丼スタイルでジンギスカン丼屋やったら流行るだろうか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:25:44.77 ID:15RqsHgZ0.net
動物の死骸だろこれ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 17:35:25.69 ID:zFyWSDWy0.net
ジンギスカンカレー!ドンッ!ズコー

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 18:27:16.02 ID:lOM9zmoid.net
蒜山高原に行ったらジンギスカンだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 20:34:53.82 ID:JdU/UAD/0.net
なぜジンギスカンとサッポロクラシックは北海道以外ではまずいのか

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200