2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 60歳から組めるローン「リバースモーゲージ」の勢いが止まらない。死んだら土地建物保険全部召し上げw [566475398]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:36:17.53 ID:4hJghlXI0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
生活保護「菅義偉は簡単に言うがハードルが高い」と拡散の情報は不正確。首相の発言めぐり

新型コロナウイルス感染拡大の影響が長引き、政府の支援が届かず生活に困窮する人もいる中、菅義偉首相が国会で「最終的には生活保護がある」と発言したことに関連し、
「簡単に言うが結構ハードルが高い」などとするツイートが拡散している。
投稿には、生活保護の申請時には▽現金や食料がまったくないこと▽不動産、株、車やバイクの保有はダメ
▽金目のものは売り払うーーなどの条件が示されている。しかしこの投稿には、誤った情報が多く含まれており、全体として「不正確」になっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92d845295c35d8d3e6427d41a002aa854fb1c630

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:37:31.02 ID:J8pqrqjs0.net
リバー相撲ゲージ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:37:47.87 ID:t5q643ZVd.net
牛とか関係ある?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:38:03.51 ID:KCiK/Sk50.net
マジか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:38:55.19 ID:+zGsL/ERM.net
60歳からの住宅ローンとか広告結構見かけるな😨

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:38:57.83 ID:M/15BPms0.net
こどおじに残すくらいならって親が多いんだろうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:39:55.86 ID:4hJghlXI0.net
・50歳以上から借りられる
・月々の支払いは利息のみで元本の返済は不要
・絶命した時点で土地と建物を取られさらに死亡保険金を全額徴収

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:40:27.57 ID:lqijRa4B0.net
独身ならいいんでないか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:40:34.29 ID:HvAZU1mPa.net
お前らみたいな一生独身モメンにはお似合いだろ
あ、担保になるモノすらないか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:40:36.21 ID:WARrsWZp0.net
長生きリスク

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:40:43.92 ID:ZJLkMAu90.net
年寄りの資産も吸い上げ開始か
次の世代からの格差がより拡大かな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:41:17.43 ID:24kCRv4W0.net
ぶっちゃけリースと変わらないよね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:41:48.22 ID:fPbQXTEt0.net
配偶者や子供が一括返済できなければ死亡保険や土地建物没収って素敵やん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:42:14.73 ID:Wv+ev0Z50.net
老人の骨をしゃぶりつくす

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:42:15.55 ID:KCiK/Sk50.net
これ令和の墾田永年私財法だろ
荘園制が帰ってくる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:42:20.89 ID:gVduk3/z0.net
闇金と変わらないんじゃ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:42:52.14 ID:LU9v2fpRa.net
もうこんな時代なんやな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:42:52.83 ID:fv6EQJLtM.net
コッワ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:43:20.82 ID:7ksikUnea.net
家なんて残されても困るしな
田舎だと放棄しても解体費請求されるし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:43:49.40 ID:ZoBb7KVb0.net
※ただし関東、大阪に限る

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:43:58.96 ID:JihfJ5RA0.net
子孫のために美田を残さずというしな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:44:04.19 ID:t/pLhNGs0.net
>>19
家を担保にするんだから一銭にもならない土地とボロ屋じゃ貸してくれんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:44:11.28 ID:12lVKBx10.net
1人なら最高やんこれ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:44:16.96 ID:pd+ubVgs0.net
自分にとっては思い出が詰まった大事な家かもしれないけど
他人からしたら古くて不便なただの空き家なんだよ
思い出は評価の対象にならないから残しておくだけでも金がかかるんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:44:27.38 ID:4hJghlXI0.net
>>16
そんなことないぞ
住宅ローンは0.ウン%だが
リバースモーゲージは2.39%程度だ
闇金に比べればだいぶマシ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:45:40.07 ID:0NCPyRMu0.net
子供がいないならいいんじゃないの
後は毎月の利息と家賃どっちが高いかって話だな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:46:00.02 ID:6Lgjs8wma.net
こどおじの親に広めようぜ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:46:09.72 ID:srehM2WQ0.net
リ婆ス儲ゲェジ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:46:12.43 ID:/7Z8vdDX0.net
高齢化するほどリバースモーゲジの借り手は多くなるけど
高齢化だから住宅需要は先細りな上に売り物件だらけに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:46:37.51 ID:wBVXtzOrM.net
どうして…

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:47:00.80 ID:LRgIM9810.net
独身なら全然あり
相続みたいなもんだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:47:32.00 ID:rTsfh5DK0.net
40からやってくれよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:47:32.32 ID:ny8MjDJgM.net
またモーゲージ債か
火薬にならなきゃいいけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:48:01.37 ID:BUo+vu9jM.net
証券化されるの待つわ
絶対上がるし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:48:09.14 ID:IU0VIBbR0.net
早く土地を放出しろ
どうせこんなの使うカスだから土地もカスだろうがな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:48:53.57 ID:t9qEgkOg0.net
リバースモーゲージで金借りてvooに突っ込めばいいんだな!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:49:10.75 ID:DOy3BT720.net
東京スター銀行のリバースモーゲージのCMは孫が出てきて狂気を感じる
https://youtu.be/VY9taM3W_-s

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:50:34.93 ID:YRTvfBu30.net
これ組むやつって資産形成できてないやつだから危ないよなぁ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:51:53.54 ID:4hJghlXI0.net
       、─- 、  __
    ,_ -─-ヽ   '´   ,∠.._
    ,> " " " ゙  、、 <`     まだまだ
  ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ     終らせない…!
   / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
.  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |     地獄の淵が
    |/ レ|==a= . =a== |n. l      見えるまで
.     | l  ̄ ´|.:   ̄  :|fリ,'
      `ヘ   、l.レ    :|"ハ     限度
.      /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/  :!_    いっぱいまで
      _/   l\  ̄ / ./   |-¨二   いく…!
-‐ _''.二/    l:::::`‐:'´  /    |
¨´   l    ,ヽ:::::   /,へ   |    どちらかが
      |   /o |_   _,/   \ |     完全に
.    |./   |_.二../      `    倒れるまで……
         r_'.ニニ'' \
.        とニニ''_.   ヽ       勝負の後は
       /  ,. -、 \   \      骨も残さない
      /   / | o\)`ァ、  \:‐┐    ………!
    /  _.ノ   |     | ヽ.   \!
.  /   /   │    |  ヽ.   \

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:52:44.12 ID:BM1rPBmL0.net
契約させて生きてるうちに追い出すから銀行が儲かる仕組みなんでしょ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:53:16.70 ID:QpiDDhNl0.net
>>25
3000万の家でローン組んだら年間約72万
元金を払わない前提なら月々6万か
支払い能力があれば悪くはなさそうだなあ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:53:52.28 ID:shCuNAI/0.net
>>31
死ぬ前に一時金が貰える生命保険みたいなもんだよな
相続人がいないなら年金の一種と思って使うのが賢いと思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:54:49.82 ID:2JTZeywi0.net
利息払っている買ったものを利息代わりに取られるって何なんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:55:17.38 ID:kJqkgBz60.net
公的機関のなら選択肢としては入る
民間のは……

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:57:10.38 ID:CRI8TLMg0.net
要は実質賃貸だけど死んだらローンの残債返済という名目で遺産ボッシュートできるってことか
アコギなこと考えるね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 21:58:22.08 ID:q8icvOCw0.net
これって家を生前に売って死後に譲渡する契約なだけじゃん。それで利子まで取るとかひでーな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:03:15.64 ID:5fWRJNucd.net
正直不動産見たらこの辺の話題あって面白かったわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:05:59.65 ID:b3t/ijTRM.net
20年後の郊外の土地なんて集めてどうすんだよ…
金融機関は頭バブルか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:06:16.83 ID:Max+0wn60.net
将来皆んな住宅ローン破綻するぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:08:44.11 ID:exmx9Opc0.net
正直不動産でみた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:11:31.17 ID:kFzkOM5Y0.net
死んだらしまいの独身高齢者にはめちゃくちゃ便利なシステムだと思うが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:12:56.87 ID:DX9QSZZup.net
子供だって借金残されるよりいいだろ
デメリット無くね?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:14:24.45 ID:0V4azB5/0.net
相続しても扱いに困る土地なんか普通にあるし、それを回収してくれるならアリでは

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:16:31.43 ID:+z9lhkaz0.net
クソみたいな低属性向け融資は証券化するの禁止しろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:19:34.76 ID:4hJghlXI0.net
>>52
そう思われてるから今バンバン成長してんだぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:21:09.72 ID:ovucBd33a.net
これ借りた金の運用法も制限されてるんだろ?
萬田はんのほうが優しいレベル

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:22:16.17 ID:AyqIstwE0.net
>>52
いや担保価値は年々変わるし売れなかったり売却額が低かったら子供に取り立てが行く仕組み

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:23:56.15 ID:Ia2HbDcC0.net
高齢単身世帯で相続する人いないなら良さそう
ただ予想以上に長生きして、借入金使い切って利息払い続けるだけになると悲惨そう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:24:56.15 ID:Gkb0QZ4n0.net
これからの親は死ぬときは実家の解体費用も残すようにしてあげなきゃな
あんなもん負債でしかねえ
更地にできるなら何とか処分できるし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:25:31.67 ID:1oxfMP8J0.net
賃貸でいいじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:25:42.24 ID:XnEmg0r00.net
そもそも評価額の満額なんて融資出ないしもし長生きしたら自宅没収の可能性を常に意識させられるんだぞ?
その上利息まで普通に取られるんだから売却して賃貸にでも住んだ方がマシ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:31:00.31 ID:aHhhJhBl0.net
独り身なら死後処理から遺品処理までやってくれるならアリかも

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:31:53.15 ID:cbRoJEaz0.net
担保が要らないのに金貸してもらえるんだろ?これ
カリパク詐欺師だらけになりそうなもんだけどな^^

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:33:04.10 ID:4FGUomp20.net
独身なら有りだよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:36:09.36 ID:F8PICVHs0.net
公租負担があるだけ
賃貸より損する気がする

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:37:32.65 ID:5CnkaL8U0.net
人口減で住宅需要は先細りなのに
召し上げたあとの不動産を銀行は現金化できるのかね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:39:05.75 ID:zJYTKat10.net
同居人の年齢がネック

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:46:50.87 ID:Hcvxftm8M.net
定年になったら空き家になってるほうをRM予定

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:47:22.34 ID:ZJLkMAu90.net
まぁ、土地は持ち逃げされないからね
儲けが出るという計算なんだろう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 22:48:43.83 ID:2ezkoNFe0.net
がん細胞みたいだぁ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:07:10.05 ID:o5c0UTYX0.net
>>7
ボロ儲けやん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:09:50.14 ID:NJfP/9+h0.net
田舎の土地とか結果的に利益になるとしても関わるのすら面倒だから勝手に処分してくれるのは助かるわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:11:42.79 ID:fiYt56bJ0.net
>>72
田舎は無理

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:12:50.23 ID:b8BPKttO0.net
へー、現金化しやすい資産をこれで買って
死ぬ前に紛失しちゃえばいいのか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:27:52.37 ID:IubDzsuu0.net
担保要らないから普通に良くね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:28:11.44 ID:ZrH6iE/f0.net
3千万の家を金利3%だとしても、生きてる限り毎年90万支払うわけだな
月に8万近く支払って元本は減らず
かたや「人生100年時代」とか煽ってるが、60歳から100歳まで毎年90万払えば3600万払った上で建物は無価値だとしても土地は銀行の物になると
しかも、使える場所は田舎の無価値な場所は対象外で、普通に買い手が付くような場所のみ
判断力が低下してる年寄りに対してアコギだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:31:26.32 ID:4FGUomp20.net
都市部しか成り立たないよな
実家が地方の中核市の中心部付近だから微妙だ
俺は独身だから親から相続後はリバースモーゲージで
金借りてリフォームして住もうかとか考えてるんだけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:39:28.53 ID:sbvDA/Mw0.net
人生ゲームでもあるだろ
人生最大の賭け
あれだよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:47:16.53 ID:ZJLkMAu90.net
むしろモノポリーで土地を買い占める勝者みたいなイメージ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:51:26.50 ID:/rl2PAzm0.net
子無しならデメリットなくね?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:25:54.22 ID:c3DJ0wV2d.net
アンフェアなジャップ不動産施策の新作。業者ボロ儲けの目論見だが10年以内に過剰供給で不動産市場破綻がくる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:38:40.19 ID:pFpp2SIf0.net
結局利子を払う間だけ生きてりゃおkな訳だからな
建前すら失くして金儲けしてその先に何があんのかな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:28:02.74 ID:H5gFozI0M.net
住宅版残価設定クレジットか。でもこれで長持ちする住宅がスタンダードになればいいけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:30:54.92 ID:hxrRV2+z0.net
例えば90歳以上生きたらある意味元が取れるんじゃねw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:30:59.99 ID:LgGuwTvx0.net
>>7
子供いないお前ら向きじゃん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:00.22 ID:ur51KMcd0.net
スレタイで下げるふりしてレス内容でステマしていくスタイル

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:20.60 ID:LH/d6VMP0.net
リバースイモータルゲージ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:01:22.75 ID:2Ph82veU0.net
>>11
>年寄りの資産も吸い上げ開始か
>次の世代からの格差がより拡大かな


ビンゴ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:49:34.70 ID:gNQvjIei0.net
立地の良い一軒家をゲットしたいだけちゃうんか
変な場所のオンボロマンションとかだと断られそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:43:18.45 ID:eYlYXiZ50.net
>>89
ほぼノーリスクで利子とれるんだからかなり旨い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:44:43.10 ID:OMjAEUSu0.net
子供がいないなら、これほど無敵なローンは無いわな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:46:28.32 ID:eYlYXiZ50.net
証券担保ローンでもいいんだけどな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:47:22.72 ID:R7cg99wM0.net
誰も損しないのでは?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:36:54.87 ID:8fIYuyYl0.net
年寄りから金を吸い取るのはいいことだろ
どんどん金を回せ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 11:37:03.27 .net
つくづく社会って人が死ぬの前提で設計されてるよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:04:38.09 ID:4Ia44xjGd.net
>>86
せやな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:07:27.01 ID:x2UGPk6m0.net
これ独居老人ならデメリット見当たらないけど俺が見逃してのか?
賢い人頼むから教えてくれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:18:42.38 ID:lUehQYT80.net
老人にはデメリットはさほどない
本来なら国庫に入る遺産が特定の金融機関に入るってだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:43.58 ID:4Ia44xjGd.net
>>97
生きてるうちに追い出される

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:32:51.51 ID:8XCEFLnG0.net
>>97
変動金利ローンだから金利上昇したら生きてるうちに返済しないといけない

総レス数 100
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200