2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】東京理科大生が卒業までに書くレポートの枚数がヤバすぎる...これ実質刑務所だろ... [877239389]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:34:38.71 ID:mpsStk+b0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
しかも卒論以外は手書きらしい
https://i.imgur.com/Aic3a7x.jpg
http://kenmo.fm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:35:02.38 ID:GWtovw5J0.net
5年生大学だから…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:35:54.64 ID:F76dWZ3fM.net
先輩が書いたレポートを測定値だけ変えて丸写しする作業なだけやぞ
ほんまジャップ仕草

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:35:56.36 ID:QuQUTRft0.net
ほぼ丸写しやぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:35:58.75 ID:GevvrRLR0.net
刑務所でレポートなんか書かねーよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:36:13.20 ID:D95JbPst0.net
奴隷生産工場

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:36:50.93 ID:mbCMy+5S0.net
紙がmottainai

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:37:14.70 ID:1qcw1Z1/0.net
うちの大学もこんな感じだった
手書きがマジでひどい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:37:17.41 ID:RqAw+GES0.net
チー牛みたいなやつしかいなさそう
校内めっちゃ臭そう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:37:26.59 ID:9NRd4En20.net
こんだけ書いて卒業したレベルの高い社会人がいるのになんで日本の技術レベルは低下しているの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:37:48.99 ID:j7KRjpth0.net
で、ノーベル何個よ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:38:02.83 ID:XxGc/CTX0.net
パソコン知らんのかこの大学

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:38:08.16 ID:HdtGl4TMa.net
醤油まみれの刑

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:38:12.94 ID:StImj4Cb0.net
>>3
友達がいればな…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:38:17.50 ID:ZdK7EgNQ0.net
こんなの書いてなんか意味あんの?
高卒でよくね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:38:39.26 ID:aLBVW1LT0.net
なんで手書きなん?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:38:44.41 ID:c5CDl3Gy0.net
意味のないレポートだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:39:43.58 ID:RViEXlOg0.net
よくよく考えたら俺も実験レポート手書きしてたな。コピペバレたくなかったから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:40:05.93 ID:HHX7asKq0.net
手書きにでもしないとコピペが横行するからな。まぁ手書きでも工数増えるだけで結局コピペだったりするが。

本気で学生に考えさせたきゃ、実験もテストも毎年内容を変えるしかない。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:41:08.98 ID:mB6HNH8v0.net
なんでもかんでも論拠求めてくんなや
少しは妄想語らせろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:41:18.36 ID:AcorM7xP0.net
ラノベ書いたほうが儲かるぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:41:31.28 ID:oNr5U9Hd0.net
レポートなんて一枚しか書いたことねーぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:41:49.10 ID:mbCMy+5S0.net
ていうか理系の卒論って企業から支援受けたりしてオリジナルテーマで准教授と一緒に実験したりするんじゃないの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:41:54.50 ID:oY4GsvPn0.net
電電だったけど一年間実験レポート手書きで300〜400枚ぐらいだったな
前期は写さず頑張ってたけど後期はほぼ先輩の見て書いてた
まあ意味ねぇよなぁ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:41:57.61 ID:qz8ChKVe0.net
>>14
大学エアプか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:42:04.48 ID:CQyFlCss0.net
>>10
専攻してた仕事で給料が良い場合しか活用されなくて専攻してても給料少ないなら別の仕事するのが殆どじゃん?
需要と供給のミスマッチしてるの分かってるのなら学部を整理したら良いのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:42:27.41 ID:yUPYQtBK0.net
>>11
大村さんが修士博士出てて、私大で唯一の受賞者やでにゃ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:43:19.34 ID:4d+eUURi0.net
こんなにレポート書いてる癖に没落国家

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/06(土) 23:43:58.51 ID:j1dc45LL.net
オマンコだけして卒業する普通の大学生のが幸せかもね
ウェー!ウェー!やって
卒業したら広告代理店でホモ芸仕込まれてウェーウェー
結婚してガキ作って。

そっちのが幸せなのかもなあ
知性なんかあるよりも。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:44:04.37 ID:HHX7asKq0.net
>>23
卒論はね。卒論や修論はオリジナルテーマじゃないと成立しないから、そもそもコピペできないのでパソコンでよし。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:45:04.97 ID:LM2BPWaS0.net
これくらいはそんなでもないやろ
実験レポートとかデータ並べてたら
二桁枚数は普通に行くし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:45:22.24 ID:MFf0s/Y4M.net
こんなコスパの悪いとこよう行くわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:45:28.12 ID:WY+UhN4z0.net
文系学部あるよな
偏差値高くないけどネームバリューで就活意外と印象いいコスパ最強

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:45:33.41 ID:L+QSiGpna.net
>>25
お前はケンモメンエアプだろ
ケンモメンに友達ができるわけあらず

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:45:48.98 ID:fBAZNTtq0.net
>>1
これを実力主義って表現するところがもうね量出すのが実力なのかよ
浜田が行ってた高校とやってること同じじゃん

36 :クリックお願いします :2021/02/06(土) 23:45:50.03 ID:OOch9C3sM.net
清華大生「はは…大変そうスね…^ ^;」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:46:59.83 ID:jszz7+O8M.net
>>2
平均が5年なだけで
中央値は4年だぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:47:29.34 ID:yFsD6a9F0.net
論文の量はそんなもんじゃねって思うけど手書きっておかしくね?
なんでそこが問題にならないのかわからない。
日本の大学ってみんなそんな感じなの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:47:46.23 ID:Z54KuFsU0.net
高専の頃半年間の応物実験だけで500枚くらいいったな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:48:01.72 ID:8A6CJIW3p.net
理科大は厳しいので有名だからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:48:34.67 ID:PUGVj9lS0.net
そんなに書いたかなぁ?
98年3月卒業生

まぁ理科大ファミリーではショボい理工学部だけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:48:41.34 ID:fBAZNTtq0.net
東京理科大ってこういうのをアピールできる材料だと思ってるところなのか
俺絶対行かないわ校風、理念の時点でもう無理

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:49:11.40 ID:stPFo4wv0.net
それで早慶上理なんてくくられたりするんだ
偏差値以上の価値があるのだね
きっしょw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:49:24.95 ID:DPMCf1gE0.net
ここの薬学部の留年率すごいよな
仮面浪人なんかしてると絶対進級できない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:49:46.08 ID:ba2rbgty0.net
質を誇れよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:50:18.31 ID:Ncr5jfiq0.net
https://i.imgur.com/w4A3J5N.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:50:27.84 ID:HdtGl4TMa.net
>>32
割とどこでも就職できるからな
そこだけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:50:30.59 ID:Wap546kS0.net
いい論文って短くない?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:50:31.71 ID:PmcEK+sT0.net
>>34
いいねえこの開き直り

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:50:35.54 ID:aLBVW1LT0.net
経営学部とかもこんなにレポート書くの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:51:13.81 ID:/SkqdpSGd.net
なお卒業したら何の役にも立たない模様

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:51:13.92 ID:dT7aomUod.net
けっきょく東大院にロンダだからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:51:15.36 ID:qi98cKW60.net
関門科目って他大に無いからね
必修はあるけど数多くないよって理科大の友達に言ったら驚いてた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:51:39.60 ID:5JTUA0oqd.net
山口東京理科大学も同じ基準か?
あぁ?言ってみいや

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:51:50.86 ID:AJFDsdzNa.net
メーカーソルジャー製造工場
少なくとも社内で関わった理科大卒は皆優秀だった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:51:52.22 ID:PgRO1GFS0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる… など


http://ledsyi.taiwansemicon.org/Zvr/091214562.html

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:52:29.66 ID:uBIxhZr0M.net
これだけ頑張っても北大あたりスッと出た奴より下の扱いではコスパ悪いな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:52:58.28 ID:Cz5BTDcu0.net
10ページ程度の本当の自分の意見の方が価値あるけど、数百枚の枚数稼ぎや写しになってるからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:53:02.24 ID:YreMLJxV0.net
普通東工大行くよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:54:12.63 ID:yUPYQtBK0.net
>>48
基本理系の卒論て数枚とか、絵図らしくないやろにゃ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:54:22.41 ID:l3RBMRdv0.net
実験週1で10〜15枚
3年間前期後期で15×2×3=90回
実験だけで900〜1350枚
卒論や他講義で多少+α

理科大に限らず理系ならこんなもんじゃね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:54:45.72 ID:rTkh2pQna.net
でもブランド力がなさすぎるわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:55:09.63 ID:XxGc/CTX0.net
「なぜ天才・ホーキング博士は天才なのに自分の病気を治す薬か何かを発明しなかったのか」

みたいなタイトルの論文を出す学生もいそう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:55:36.12 ID:cdrC/0tU0.net
>>54
何の関係もない大学じゃんw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:00.79 ID:lCOZ8YIQ0.net
まあでも学生からしてみれば
いい企業に就職したいだけで勉強なんか興味ないし
社会人になったら働かなきゃいけないんだから今くらい遊ばせてくれよという怒りと恨みの感情しかないよな実際

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:06.10 ID:60u1W2BI0.net
機械工学卒業生だけど、レポートのうち大半のページはテキストの実験方法や原理の写経だったぞ。
麻雀と競馬ばっかやって卒論テキトーだったけどお情けで四年で卒業できたぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:13.59 ID:/L8N3ob6M.net
>>37
つまり6年以上が平均に影響与えるぐらい一定数いるの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:41.52 ID:2D61SfQB0.net
>>34
真実の探求者好きだぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:45.80 ID:o25tlUjv0.net
まだ手書きなの!?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:49.48 ID:y8OwkrMsa.net
>>26
理科大レベルじゃ専門変えるの無理

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:53.78 ID:NqwAuou20.net
文系でもこの程度は書くだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:56:56.40 ID:Mr+DDbk60.net
ファイリングしろよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:57:22.74 ID:yUPYQtBK0.net
>>59
凍工や早慶落ちたから理科大に行くんだよにゃw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:57:37.13 ID:Xf0UZbLi0.net
>>66
レポートの原理説明が勉強を兼ねてるからね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:57:51.73 ID:CXFDFJ+P0.net
週1の実験と毎期の講義のレポート10枚ずつくらい書いてたらこのくらいにはなるんじゃね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:57:56.55 ID:y8OwkrMsa.net
>>55
技術特化で無駄がないんだよな
出世は無理やと思うけど

77 :冷やしあめ :2021/02/06(土) 23:58:15.84 ID:/r6Bntld0.net
>>53
関門科目って何?
第一関門、第二関門とかあるの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:58:15.93 ID:mj8Avj050.net
いうて入学難易度の割には就職先はえらい恵まれてるからな
必要経費だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:59:28.46 ID:gURRZhwy0.net
>>59
🥺🖕

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:59:53.91 ID:9yjrNhabr.net
>>27
名城大学もある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:00:35.04 ID:ag6Jbp1Gd.net
電気工だけど、過去レポまんまじゃなくていかにバレずに過去レポ駆使するかに尽力してたわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:01:02.01 ID:k2mn0N+V0.net
これ見て志願者数増えると思ってんの??

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:01:11.66 ID:dKlcFNL50.net
理科大の留年率は異常
そして院のみロンダするやつの多さも異常
ソルジャーになりたいわけじゃないんやな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:01:16.74 ID:4vRGX1l8a.net
実際のところ、学科によります

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:01:16.79 ID:eQvKFgLhM.net
Texじゃないの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:01:29.95 ID:ULtIC4tt0.net
場所は都会の良いところにあるよな
(なお野田、なお長万部)

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:01:37.33 ID:D4Nl9eJ/0.net
むしろ修士2年で200枚の方がおかしい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:02:27.99 ID:zTtm+mmp0.net
学士は1000枚なのに修士・博士で200枚なのなんで?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:02:35.53 ID:H0c6sDhR0.net
私立理系と比べたら大変だけど
国立理系と比べたらどっこいなんじゃないの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:02:36.36 ID:WNAicgiJM.net
>>81
どうせ見る方もTAだから丸写しした所でバレないし問題にもならん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:02:47.51 ID:ADN6z8uu0.net
タイトルは「木工用ボンドと登校拒否について」だ!

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:03:09.91 ID:nqWkk5eA0.net
万年筆大好きな変わり者先生のレポートは万年筆の手書きのみ
他は手書き不可だったな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:03:27.96 ID:9RAQMbK80.net
なんで手書きなの?パソコン嫌いなの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:03:46.48 ID:wq0KZeX40.net
>>83
四年間鍛えられてるから東大東工大早慶とかの院試受けると受かっちゃうんだよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:04:05.87 ID:PEb3EogU0.net
手書きのほうが剽窃バレないからなあ
電子ファイルだと剽窃自動で探すのにかけられるけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:04:06.99 ID:svGqBujw0.net
>>12
知ってるからこそコピペ駆使するし、それだと意味が無いという考えなんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:04:15.67 ID:y/sBwutgd.net
東京の名に相応しいジャップっぷりだな
中身がなくてもアピールだけで実力と言ってしまう辺りも
それをまんま広告に使うところも

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:04:46.40 ID:+KoqBXFi0.net
監獄やん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:04:57.46 ID:Eq5xeVl/0.net
4年間で抱いた女の数が一番多い大学はどこだろ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:05:20.21 ID:8lfzm2Ry0.net
東京理科大なんて職場で見たことないんだが偏差値いくつよ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:05:53.64 ID:G/8HRz2cd.net
俺はずっとレベルの低い工学部だったけど手書きより当時はパソコンに慣れろな気風があってワード推奨だったな
コピペ防止で手書きだったりすんのかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:05:58.02 ID:ewXziWzOa.net
オンライン授業でレポートの量倍増してそう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:06:02.68 ID:sS/2N/Tx0.net
理科大卒で金持ちになれる奴はほとんどいない
文系に搾取されて終わり
ご苦労さん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:06:25.44 ID:jz9W2QUYr.net
たいしたことない製造業だけど理科大はあんまいないな、マーチは皆無
中堅の国立はいるけど、まぁあとは最低早慶以上

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:06:52.25 ID:BxxIstV70.net
>>1
お前、このスレの272見て立てたんだろ?(俺が貼ったんだが)

【画像】名大理学部2年生「僕が大学生のうちに購入した理学書を置いておきます」 理系ってこんなに勉強するんか [309927646]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1612579105/272

これ2017年の新聞に載った広告だぞ
相変わらず嫌儲はタイムマシン速報だな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:07:08.51 ID:ONoi66oi0.net
>>80
赤崎や吉野は京大卒で名城卒業生じゃないけど?
大村は修士博士は理科大にゃ
バカは死ねよにゃ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:07:14.58 ID:DKuOX6ga0.net
なのになんでノーベル賞出したことないの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:07:29.64 ID:G/8HRz2cd.net
けどwordよりTeXで書けって言ってくる先生もいて面倒だったな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:07:31.61 ID:louumGxq0.net
>>85
そんあ面倒くさいことするわけねーだろ馬鹿

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:07:38.12 ID:N6oFXIIr0.net
どうせ無駄に長々と書くだけだろ
実験のレポートってほんとくだらんわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:07:48.56 ID:BxxIstV70.net
>>33
経営学部を文系学部なんて言ってるのは日本だけだ
MITにも経営学部がある

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:00.98 ID:eEOUxiGI0.net
こういう広告出してどや顔してる感覚が恥ずかしい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:09.17 ID:MOppJHl5M.net
>>63
お前バカだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:12.47 ID:louumGxq0.net
組版ソフトでいちいち制御かけながらレポートなんて書くバカいるのか?w

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:21.73 ID:avc9gMTt0.net
>>47
四工大でもいいよねおじさん「四工大でもいいよね」

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:27.73 ID:kx0btO7hr.net
こんだけやれば中抜きのプロになれるな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:34.31 ID:V5jmfHFH0.net
>>2
辞めた奴入れてそれならやばいが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:35.31 ID:ONoi66oi0.net
>>80
赤崎や吉野は京大卒で名城卒業生じゃないけどにゃ?
大村は修士博士は理科大にゃ
バカは死ねよにゃ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:36.70 ID:QxgHVaoR0.net
留年当たり前の大学

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:08:50.88 ID:BxxIstV70.net
>>83
理工系学部に限ると理科大も早慶もあまり変わらんらしいぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:09:00.62 ID:ZU6WuMeVM.net
>>107
研究機関都市は二流だから
優秀な奴は外部の院に行く

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:09:09.68 ID:SfGWTV/hd.net
>>67
なんなら3留4留もいるぞ
まあ、流石にそんなの1学年に1人くらいだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:09:09.81 ID:avc9gMTt0.net
ガラプーおじ自宅でハッスルしててワロタ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:09:35.27 ID:Gz+DsTXFa.net
>>101
逆ちゃうかなあ?
阪大の理系だけど実験レポートは原則PC打ちだよ
剽窃管理ツールにかけることかんがえたら電子データのがいいし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:09:51.27 ID:4L9ZGH7Wa.net
>>53
関数だぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:09:52.37 ID:nNnnBTmfd.net
少なくね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:09:59.59 ID:FT7C19Lz0.net
亜細亜大学野球部とどっちが厳しいかな?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:10:23.98 ID:UrzQ5LXTp.net
アインシュタインが日本に来た時に東大じゃなくてわざわざ講演先をここに選んだ大学だぞ?
(当時は東京物理学校)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:10:57.56 ID:AvvhAGLFM.net
アンサイクロが好き

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/東京理科大学

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:11:13.94 ID:ONoi66oi0.net
>>107
いやだから大村さんが理科大修士博士だろにゃ
無知のクソバカ死ねやにゃ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:11:16.62 ID:D/n9YPMq0.net
手書きの時点で時代に取り残されてて草

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:11:46.75 ID:yMvxy36S0.net
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/51/9/8/529.jpg
一見ビョークのアルバムかと

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:12:07.65 ID:ZU6WuMeVM.net
>>124
剽窃もクソも毎年同じ実験やってんだから同じようなレポートになるのが当たり前だし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:12:22.30 ID:ug2GF0vv0.net
これ受験生に刺さるか?
俺ならただでさえ受験でしんどいのに絶対入りたくねえって思うわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:13:32.34 ID:BxxIstV70.net
東京理科大学の大学院進学者数
https://www.tus.ac.jp/career/img/shingaku_2020.png
https://www.tus.ac.jp/career/shingaku.html

他大学は

東京工業大学大学院 135人
東京大学大学院 118人
北陸先端科学技術大学院大学 15人
東北大学大学院 15人
筑波大学大学院 14人
京都大学大学院 10人

など

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:14:12.63 ID:yhhJmowMM.net
理科大に7年在籍したわ
ちゃんと大手に就職できた

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:14:14.12 ID:hoNLRTZr0.net
東工大落ちたんだからしょうがないよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:14:26.23 ID:EdfJl+QE0.net
理科大の知り合いはゴミみてえな卒論書いてたよ、研究室によるけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:14:57.66 ID:oxYjFhP40.net
就職でも理科大は実力あると企業側の評価高いし院進でも非常に優秀

早慶落ちが院ロンダで逆転あるあるが理科大の醍醐味

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:15:01.93 ID:Df/GLv8G0.net
レポートの枚数を誇るのがいかにもジャップらしい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:15:16.62 ID:72UVeBpM0.net
いまどき紙て
非効率な低レベル国家にしか見えないけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:15:19.09 ID:SfGWTV/hd.net
>>77
1つでも落としたら駄目な科目
俺のいた時は1,3年の時にあった。まあ3年のは仕方ないとして、1年生で通年の関門科目が3つくらいだったけな?
一応1年生は2回まで許される(退学になるため3回目は無い)のだが、1年生で留年したやつの半分は他の大学に行き直して楽しくやってる噂を聞いて「いいなぁ」と同級生同士で話題にしてたな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:15:30.60 ID:KgWBQqyx0.net
>>23
企業と共同研究してるのは一部の上位の大学だけだよ。理科大ぐらいならしてるだろうけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:16:32.43 ID:yZdV6msEH.net
レポート書くのが実力てw
入学難易度が高いだけのゴミじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:17:38.05 ID:UhJ20FNF0.net
理科大生っていつもこんな風にオレつれーわアピールするけど、理系ならこれくらい普通のことだっていつになったら理解するんだろう? 苦労アピが大好きな理科大坊やを阪大にぶちこんだらどれくらいで発狂するか見物だなw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:17:50.82 ID:yZdV6msEH.net
>>134
老害クソ人事にはっ刺さりそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:17:54.87 ID:+wES62SR0.net
理科大とかいうゴミ
中堅国立の滑り止め

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:19:13.55 ID:oxYjFhP40.net
早慶落ちが理科大で実力をつけて院進で東工大・東大へロンダ
これが理科大マジック

理科大「4年で人は変われるよ、現に俺は変われた」

研究?
優秀な奴ほど外に出て行くからしゃーない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:20:06.49 ID:EdfJl+QE0.net
>>145
阪大ってそんな鬼なの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:20:29.90 ID:G/8HRz2cd.net
>>124
となると手書きレポートはなにかの修練かな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:20:33.85 ID:qFJnRy/1M.net
これ多いのか?ガチってる人ならもっと多くなると思うんだけど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:20:48.74 ID:SIp7EQpX0.net
今でも手書きレポート?
他大学だけど20年前すでにPCばっかりだった気がするが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:20:55.65 ID:3ayoh2N2M.net
>>148
東大(柏キャンパス)
東工大(すずかけ台)
これが現実

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:20:57.78 ID:oxYjFhP40.net
苦労アピじゃなくて「結果」をきっちり出してるのが理科大だから

155 :冷やしあめ :2021/02/07(日) 00:21:44.80 ID:zcYxWDyB0.net
>>142
絶対に合格しないといけないの?
きびしーw
つか留年のある大学なんて怖くて行けない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:21:52.24 ID:qFJnRy/1M.net
一年目の最初の方だけは手書きやらせるみたいなのはあったけど字が汚いやつ多数だからデータのほうがいいという

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:21:55.21 ID:hJGBRyD/p.net
>>65
逆だよ
仕事せずに勉強だけしてるのが許されるのがどれだけ幸せか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:22:18.33 ID:38tD3xvm0.net
教授陣も厳しい授業を課してるならそれなりの世界的な業績があるんだよね?
偉大な発明発見とかさ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:22:23.81 ID:U+7wX8Ez0.net
諏訪とか山口とかにある類似品も厳しいのん?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:22:35.05 ID:LcRW+B3p0.net
>>8
手書きってプロッター作れば自動だろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:23:11.06 ID:qFJnRy/1M.net
実験とかは3回くらい遅刻するとほぼ取り返すの無理だから留年という

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:23:14.41 ID:sS/2N/Tx0.net
いくらロンダしたところで大企業が評価するのは大学入試の実績だけだから意味ないぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:23:27.22 ID:yzP7tUPr0.net
少なくないか?
俺が大学生の時はこの10倍は書いたけどな
東京大学だけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:24:10.43 ID:ONoi66oi0.net
>>135
半分ロソダ予備校にゃwww

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:24:28.34 ID:eiD/vwJ+M.net
>>122
人学年で一人程度で平均に影響するかよ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:25:02.22 ID:qFJnRy/1M.net
4年でこれは多くないと思うぞ多分 毎週書くはずだしちゃんと実験方法とか手抜きせずに書いてるならもっと伸びる 参考文献とかちまちま増えてくから伸びてくはず

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:25:33.98 ID:3ayoh2N2M.net
>>161
風邪ひいて実験休むのに診断書が必要だったわ
社会人になってからは風邪ひいて休むのにそんなん求められたことないのに

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:25:37.13 ID:+ubIzE0sa.net
理科大からロンダしたところでメーカーしか行けないし理科大にいればいいのにな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:25:57.54 ID:3YMF7RThM.net
工学部と理工学部みたいな似た名前の学部があるよな
メインというか有名なのはどっち?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:27:07.76 ID:qFJnRy/1M.net
理工学部は野田という僻地なので別扱い 工学部が葛飾なのでかすかに理科大扱い

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:27:09.76 ID:+wjV2tkeM.net
他大学だけど、電気のレポートは実験書の写経で毎週定規で回路書いてた。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:27:22.79 ID:mtr7oAaP0.net
工学部なら割と普通じゃん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:27:41.66 ID:orVUESuI0.net
ひと月250枚
1日10枚前後
書くことさえ決まれば別になんてことない量じゃね

174 :神房男 :2021/02/07(日) 00:28:05.86 ID:BLzbNVBep.net
クソワロタw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:28:13.74 ID:SfGWTV/hd.net
>>155
そう。他の科目の成績がいくら良くても関門科目は1つでも落としたら即留年確定。あと学科や学年にも依るが再試が無い。
俺の時は1つも再試がなくて、再試のある学校が羨ましかった…

1年生で関門科目を落としたら2年生の授業を1つも取れないから、関門科目のために1年使うことになる。

176 :神房男 :2021/02/07(日) 00:28:41.78 ID:BLzbNVBep.net
本当にこんな書くんか?
そんなら1割辞めるわw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:28:52.30 ID:3ayoh2N2M.net
>>165
入学から4年で卒業出来る割合が7割程度で
2留3留も学年に1人どころじゃなくいるから
まあ平均したら5年くらいになるんちゃうの

何留もする奴は大体推薦で入ってきた馬鹿だけだよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:29:10.51 ID:louumGxq0.net
>>173
そんなアウトぷっとばかりしてたらインプットする時間ねーじゃん
バカか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:29:31.07 ID:W1kBKAb50.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww


http://ledsyi.taiwansemicon.org/nxV/708182135.html

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:29:49.52 ID:0KcJEmhK0.net
高専出身だが俺もこれくらい書いたわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:30:55.43 ID:K81ROjHn0.net
何をこんなに書くことがあるんだ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:31:08.44 ID:qFJnRy/1M.net
レポートとか独自性なんて出せないし値おかしいなあーで捏造してるやつちょくちょくいるからまさにジャップ仕草だなって

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:31:53.84 ID:DmFT/oNk0.net
別に書いてるってもグラフとかで結構ページ埋まるぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:32:37.03 ID:qFJnRy/1M.net
じゃあまともな値出るかというとどう考えてもこれ何かおかしくないと出ないよねみたいな値が出て困り果てるのもありがち

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:33:01.59 ID:qxBX3xUJp.net
親類が東京理科大だけど、優秀だったのかクソデカメーカーの首席やってる。年収2000万より上なんじゃないか。正直、理系はレポートで練習した分だけ仕事が楽になる。学生の頃は実感ないけど、書き得。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:33:03.93 ID:SfGWTV/hd.net
こんなマイルドな言い回しだったけなと思って調べ直した。やっぱりこっちだよな
https://pbs.twimg.com/media/Dtf1EO-UwAAF7iQ?format=jpg&name=medium

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:33:15.28 ID:louumGxq0.net
だいたい学生がみんなそんなにレポート書いてたら、一体誰がそれチェックすんだよ?w

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:34:29.06 ID:SfGWTV/hd.net
>>186
リンクミス
https://pbs.twimg.com/media/Dtf1EO-UwAAF7iQ.jpg

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:34:40.47 ID:uqLJYCwO0.net
社会に出るとMarch以下のオタク臭い私大というイメージ持たれるからコスパわるいよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:35:00.48 ID:qFJnRy/1M.net
チェックするのなんてTAに決まってんだろ 場合によっては研究室のやつが引っ張り回されてることもあるけど これ俺が書いたレポートじゃんって

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:35:31.26 ID:kFsXF9Dc0.net
小保方晴子博士の件があってから、学生のレポートのチェックが厳しくなった
多分お前さんらが学生だった頃より、メッチャやる事多い

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:36:28.25 ID:oX31wRxo0.net
非効率ジャップw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:36:36.43 ID:CJXukfk90.net
>>187
助教に採点しろと投げられた院生が見るんだぞ
こっちも研究で忙しいのにたまったもんじゃないわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:37:07.06 ID:qFJnRy/1M.net
>>167あったねぇそんな制度 忌引とかも使えたような気がする

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:37:38.73 ID:BxxIstV70.net
理科大神楽坂キャンパスはビルしかない
https://up-j.shigaku.go.jp/photo/00000000265201004/2_20140624171850.jpg

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:38:17.68 ID:kFsXF9Dc0.net
今35〜39くらいの世代が、いっちゃん楽勝だったんじゃなかろうか?就活も楽ちんだったろうしな

氷河の世代は受験も倍率キツかった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:38:23.76 ID:mVBprSYf0.net
そんなもんじゃないか。
三年の時は二日に一度2時間寝る感じだったし。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:39:13.71 ID:9Oqr+QSW0.net
院ロンダで通用するなら大学としてはしっかりしてる証拠や

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:39:44.65 ID:RIs7Fmfp0.net
こりゃ中国の大学に設備も給料も学生の質も負けるわけだわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:40:11.72 ID:rCnrYliW0.net
卒業生で成果だした高名な学者や研究者っていたっけ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:40:24.95 ID:BxxIstV70.net
>>189
> 社会に出るとMarch以下のオタク臭い私大

お前の言う社会ってどういう社会だ?
ある程度の学歴ある人ならMARCH以下とは思わんぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:42:28.43 ID:pxNViayK0.net
>>133
ほんこれ
毎年同じ実験やってるくせに先輩のレポート使うなって頭おかしいわ
測定値計算と考察結論だけ自分でやらせてあとは丸写しでええねん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:42:36.40 ID:MyXuVT0lM.net
数学科は楽だった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:44:08.31 ID:GKom1NOK0.net
>>61

東京都市大だったけどそんなもんだったな。
実験は週二だったけど。
建築とかになるとそこに紙で建物作って持ってくる実習入るからさらに量増える。
それで4年卒業率がだいたい常に5割切ってるくらい。半分以上は留年する大学。
ただ企業戦士としては非常に評価が高いと就職課はドヤってたし、京大出てた母親も連中は
仕事はよく出来たと高く評価してた。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:44:30.63 ID:5V6udAb6M.net
>>4
これ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:44:36.75 ID:oZP1IOUX0.net
大学って遊びを学ぶとこでしょ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:44:42.53 ID:BxxIstV70.net
ロンダロンダと言うけど、東大大学院に一番多く行ってるのは実は早稲田なんだよな

2009年のデータだけど
http://2chreport.net/rank_04.htm

東京大学大学院
1位 早稲田大学 73人
2位 東京理科大学 56人
3位 東京工業大学 52人

東京工業大学大学院
1位 東京理科大学 90人
2位 電気通信大学 29人
3位 芝浦工業大学 19人

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:45:12.62 ID:QYfikhZB0.net
理科大だからどうこうじゃなくね?
4年もありゃこんなもんじゃないの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:46:23.87 ID:DfHHXik70.net
理科大が特別多いってことはないな
文系でも心理学ならこのくらいいくし
手書きってのは気が狂ってるが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:46:40.47 ID:zH1E0+aW0.net
懐かしいな
ここの電電卒だけど、社会人になった今のほうが楽だわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:47:07.57 ID:louumGxq0.net
ほんと大学でレポート書いた記憶があまりないな

授業を受けてる人数があまりにも少ないので試験をやめてレポートになったときとかそれくらいだわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:47:42.91 ID:uqLJYCwO0.net
>>201
じゃあMarchより上位か?ギリ同等はあり得ても上位はないだろ
Marchより偏差値が高い学科もあるだろうが社会に出たら大学のネームバリューの勝負になるだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:48:21.56 ID:+myTmIaC0.net
留年したらまた学費払うんだろ?
最悪じゃんよく行く気になるな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:48:21.82 ID:yw6LMy/Va.net
学生で1000枚なのに、院生で200枚ってのは
後者が思ったより少なく見えるけどどうなんだ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:49:25.16 ID:+lke/9K+0.net
理科大の人は意志が強いイメージ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:50:23.80 ID:crIzcXYr0.net
理科大電電出たけどまあ普通に地元国立で適当に行ってた方が良かったと思うわこどおじ年収400しかないし
馬鹿に東大特攻なんてさせんでくれや

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:50:32.06 ID:3ayoh2N2M.net
>>214
学部はただの写経
卒論修論はオリジナリティ出さないと行けないからそんな枚数稼げない。量より質の世界

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:50:40.74 ID:+4j7kagja.net
地底のワイより偏差値も知性も低くて就職も負けてるんだが
入学する奴はマゾなのか???

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:51:03.89 ID:kFsXF9Dc0.net
実社会じゃ会った事も「あの人理科大卒だってよ」とか言われてる事もないし
河童とか雪男みたいな存在なんだろう。そもそも実在してんのか理科大卒とか。ないわけないんだが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:53:09.00 ID:J0PMoTU80.net
国立、早慶受からない馬鹿をとことん鍛えてやるぞっていう意気込みを感じさせる大学

221 :冷やしあめ :2021/02/07(日) 00:54:40.92 ID:zcYxWDyB0.net
>>175
ちょっとごめん
あめちんさんは留年の制度を良く知らんのだけども
その関門科目以外の単位を取っても関門落としたら
次の年次は関門しか履修登録できないの?
違うよね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:54:41.88 ID:qxBX3xUJp.net
理系、東大・東工大・京大でもない限り、『あの人はどの大学の出身だから』みたいなことはそうそう言われん。大学でどんぐらい勉強したかと、実力で決まる。

223 :snake :2021/02/07(日) 00:54:49.03 ID:aOnne3E20.net
五年でこれならすくないのでは?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:54:59.67 ID:nIw1Vnlq0.net
大半はコピペだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:56:06.97 ID:dtd72NRF0.net
大半コピペでしょ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:56:41.37 ID:ZU6WuMeVM.net
>>224
98パーコピペやぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:56:55.69 ID:b7NwC9jW0.net
いまだに手書きってマジ?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:58:33.14 ID:3DIWDb5nr.net
生産性悪そう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:59:22.93 ID:3DIWDb5nr.net
ワイが会社でミスって書いた始末書と誓約書のほうが大きそう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:59:35.94 ID:fXWcjE1y0.net
交通刑務所は反省文を毎日書くから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:59:38.52 ID:u1ZDVtvF0.net
写経が最も学習効率が良い

という考えなら分かる
俺も法律論文はできてる人の写経でだいぶ伸びたから
理系がどうなのかは知らん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:00:02.18 ID:YYeVu0fja.net
書いた量を評価され書いた内容は評価しない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:00:29.36 ID:3sj9Y5ZXd.net
http://imgur.com/Mzae1KV.jpg

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:01:08.46 ID:L3Wf6QHS0.net
社畜の適正は高そうだな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:01:48.09 ID:KeWDmaAM0.net
ある単位一つ落としたら留年確定とかだったな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:08:20.51 ID:D5mRy87xr.net
まあ理系ならこんなもんでしょ
自慢することではない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:11:16.52 ID:H43sE3YH0.net
大学行ったことねーからよくわからんわ

238 :広告クリックお願いします :2021/02/07(日) 01:11:45.04 ID:KgPavBRv0.net
>>232
ジャップらしいよなwwwww

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:13:55.62 ID:R/2qpJMA0.net
>>41
同じ時期やな
基礎工だけどw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:15:11.55 ID:4IOrc4Xg0.net
俺んとこは手書きじゃなかったぞ
その分ソフトでコピペ調べてるって散々脅されたけど

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:16:28.95 ID:HZR6Lk8n0.net
まあこんくらい普通だと思うけど文系は違うのか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:17:00.72 ID:KbScgeb70.net
文学部で毎回レポート当たり前だったけど映画見ながら適当に書いてたりしてたぞ
書くだけならいくらでも書けるし枚数じゃ計れない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:18:33.13 ID:sd42snQX0.net
>>2
7年制大学だぞ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:19:10.06 ID:VQuMe8MQ0.net
理系の大学で手書きを誇る
ジャップ精神を叩き込まされ
経済成長ゼロになるわけね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:20:44.32 ID:HZR6Lk8n0.net
多分広告会社の文系出身者が取材でレポートこんくらいって言われてこれ使えるわって取り上げただけで
量を誇りに思ってるってことはないとは思うんだがな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:21:11.86 ID:V3kQJCDW0.net
東京理科大は留年しても、就職にさほど響かないと
噂で聞いたが本当か?
留年大っていう別名があるんでしょ?
でも女子は留年させないんだっけ?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:25:16.31 ID:bK9bzpf/0.net
名工レベルだろ?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:25:39.84 ID:ONoi66oip.net
こないだスレ立ってた尊王派の反乱軍を訓練してる元自衛官も東京理科大なんだな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:26:10.81 ID:uN/afMUf0.net
東大かと思ったら東京理科大学って
東大の名前パクった私立大学か何かか?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:27:06.63 ID:zviUjyu70.net
ここって東工大の予備校だっけ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:27:08.66 ID:DsK1ADXB0.net
>>212
こと理系に関していえばMARCHより理科大採る企業のほうが多いと思う
まそもそもMARCHは大学院進学率低すぎてあんまりいないんだけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:28:19.75 ID:MdhqaYCbd.net
>>167
社会人になってからの方がよほどホワイトで笑うよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:30:57.49 ID:VJyzfJ2n0.net
>>1
今の理科大は前よりも単位貰いやすくなってるんだろ?
一昔前は留年が当たり前だったのに

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:30:59.31 ID:HZR6Lk8n0.net
そもそも理系は国立落ちて早慶落ちたら理科大行くしか無い
それ以下はセンター利用で文系入ったほうがマシなんじゃ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:32:18.15 ID:q1Bzff650.net
11年3月卒(2留)だけど今思い返してもよく卒業できたと思う。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:32:21.02 ID:2WGuIWnsK.net
>>247
さすがに名工一部に失礼にゃw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:32:46.63 ID:51m7mxU+0.net
バカはやらせないと動かんからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:33:13.61 ID:VJyzfJ2n0.net
>>195
お向かいさんだったわ
俺もそっちへ行きたかった

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:35:55.64 ID:n7r0R1lIa.net
>>221
いやその通りや
だからある意味1年無駄になるんや。

厳密には前年度履修してなかった、1年向けのしょぼい教養科目も履修できるが実質意味ないな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:37:06.10 ID:vIDW+Bxga.net
>>1
引きこもりで大学3年で中退、62単位は辛うじて超えたがここ単位は全て出席取らない出題範囲が事前にわかる試験だったから取得出来た、だから先生の顔も名前も知らない。
鬱が酷くなったんで10年引きこもり、5年前にこれじゃいかんって全てインターネットで単位取得可能ですって通信制大学に入学、前の62単位は全部認められ2年間誰とも合わず喋らずで2年で62単位取得、ビデオ講義見てネットでテストを受けてだったから一回も大学に行かず先生とも会話せず単位取得で卒業。

レポート1枚書かずに卒業してしまったが、己の知識の無さに最近呆れてる、この大卒の学位は本当の大卒と言えるのか?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:37:29.54 ID:LFwVvUJTr.net
もうちょっと頑張ったら早稲田行けるだろ・・・
何で理科大なん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:38:34.13 ID:hOrgOOPZM.net
実験レポートは測定結果の表やグラフも印刷するから厚みはこんなもんだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:38:55.05 ID:LBqFh0nx0.net
今の学生もレポート手書きしてんの?
俺の学生時代は基本手書きだったけどワープロで作って手書きの図を糊で貼り付けてコピーしてる奴がいたな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:40:18.37 ID:LBqFh0nx0.net
片対数グラフ用紙に測定結果をプロットして線引いて係数を求めるとかやったな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:40:25.37 ID:VUy0oDySr.net
理科大のレポートの何が糞って、電電なのにアセンブリ言語を手書きで書かされたことだな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:41:31.03 ID:ZEPiVa7ga.net
理科大って当たり前のように留年させるよな
人生かかってるのに当たり前にしたらダメだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:42:14.30 ID:n7r0R1lIa.net
>>263
2015年時点ではだいたい7割手書きだわ
3割はパソコンok
「手書きだと基本がわかってるか読み取れる」だそうだ。アホか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:44:09.04 ID:araEA1S60.net
高校も1.5流〜2流くらいの進学校が一番勉強させられる気がする

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:45:51.14 ID:0rZ+229w0.net
癖を付けさせるために手書きなんだよな
まあこんだけやって卒業しても小保方みたいに捏造してる奴らだらけなんだろうけどw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:45:59.25 ID:araEA1S60.net
1000枚て1000ページってこと?
早稲田理系だけどそれくらいは普通に書いたと思うぞ
別にそれほど鍛錬されてる感じもなかった

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:47:03.98 ID:KxLiiASm0.net
逆効果では

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:47:06.54 ID:AHbfLMuYM.net
大学4年間で、いつかはあんなすごい研究してるような人になるのかと思ってたら全然だったんだが。
どこで道を誤ったんだ?別に普通に普通のことは出来てたのにな
修士にならないとお話にならんのか?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:49:06.26 ID:dR5Ntdnc0.net
電電卒が多くて草

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:50:10.08 ID:rLY5gmQh0.net
>>15
ワロタ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:51:47.90 ID:7o+A7jki0.net
情報系だったけど学部1年の時に物理実験が必修で100枚以上は手書きでレポート書いたと思うわ
そもそも理科大の前身が物理学校だったから、その頃の精神次いでるらしい。卒業してから思うのは、非効率とか抜きにして鍛錬として良い思い出になったなとは思う
物理科は留年率高過ぎて文科省から怒られた過去もあるし、こんな大学があってもええやろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:54:22.59 ID:TjGqUw7g0.net
実験実習ごとに書いてたらこんなもんでね?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:55:23.68 ID:8edEc38t0.net
>>1
電通大だけど、2000枚くらい書いた記憶あるわ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:55:52.25 ID:u0OS1Xmg0.net
>>247
90年代なら名工大と理科大なら絶対理科大
でも今は圧倒的に名工大だろうなあ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:56:57.57 ID:8edEc38t0.net
一年あたりに250枚って考えるとすごく少なくないか?
考えてみろよ
数学が毎回宿題あるような授業なら毎回それだけで5枚×10数回は出すだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:04:01.90 ID:nsa1g/JAM.net
>>279
4年になったら卒論以外書かんだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:04:25.08 ID:ONoi66oi0.net
>>200
だから大村さんがいるだろアホにゃ!!!

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:04:45.83 ID:eSVHQ+QN0.net
情報科学科卒業だけど、手書きなんて一回もないだろ。最初にTeXやるからそれ以降は全てTeXだっbス記憶。そしてbサんなにレポーャg数も多くない=B
ぶっちb痰ッ、フツーにb竄チてたらまず覧ッ年しない。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:06:05.01 ID:8edEc38t0.net
>>280
え??
ゼミ内で課題とかないの?
すげーな…

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:06:45.04 ID:CaIgzI+X0.net
何枚書いたかなあ
100枚も書いてねーや
もちろん手書きなんて阿呆らしいことしない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:06:56.47 ID:MkMCqZr60.net
単純に書けば書くほど伸びるってわけでもあるまいし
理系のくせに合理性とか効率とか考えないの?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:07:07.43 ID:BxNtB/Iu0.net
2002年卒だけど関門教科で留年する夢を見る
実際は留年してないけどね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:07:19.72 ID:fIdHXkrH0.net
よその大学が体育会系で鍛えてきましたってのを大学のレポートでするようなものか
採用活動ではいいアピールにはなるな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:08:31.37 ID:DZmwmu650.net
>>282
俺も情報科学科だったがここと数学科は楽学科だからな
卒業アルバム見ても圧倒的に留年多いのは電気電子だった

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:12:49.21 ID:3iuaPzIb0.net
経営学部はめちゃくちゃゆるいからおすすめだぞ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:16:55.18 ID:YybGZNfTM.net
>>283
ないけど
ゼミって何?お前文系?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:18:53.44 ID:N3uORkEQ0.net
高校の数学教師が理科大出身だったな〜

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:20:40.87 ID:03UDkI7V0.net
俺理科大じゃないけど
一回のレポートで30から50枚は書くし
実験以外でもレポートバンバン書くし
論文はもっともっと書くから
この量では済まない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:21:27.13 ID:bFo/WGOr0.net
なにも偉大な発見や人類の貢献は無い
実績無しの大学

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:25:42.56 ID:nLuWTESQ0.net
文章大量に書いた経験は後々の肥やしになるからね
読まれやすくて書きやすい定型化した文書を手癖で書けるようになる
それに伴って思考もスッキリ理論的なものになるし
理系には必要な訓練

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:28:16.54 ID:MtRuSP0c0.net
アホくさ数自慢とか一番価値がないだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:32:10.05 ID:/a2MO10L0.net
レポートを書かされることの意味を理解できるかどうかが鍵ですな
手書き強制は無意味だと思うけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:12.75 ID:nLuWTESQ0.net
>>285
それはそうだが逆に書かなくて伸びるというのもあり得ないこと
適切に校正してくれる指導者がいれば目覚ましく伸びるチャンスがある
指導者がいなくても時間をおいて文章を見直すことで自分が自分の指導者になることもできる
すべてはまず書いてから

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:29.87 ID:qpmhTYEj0.net
>>207
芝浦工業大学ってすごいな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:20.95 ID:ekVWwu9b0.net
>>140
ほんこれ
インスピレーション力が育たない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 02:44:42.29 ID:chJ9g4w6.net
でもこの経験が社会人になってから生きてくるんでしょ
高卒との最大の違いはそこにあるよねきっと

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:12.29 ID:IqVYHaD90.net
早慶上理なんて言うけど現実はMARCH芝浦四工大程度

https://i.imgur.com/ruIBuei.jpg
https://i.imgur.com/2rqDMFz.jpg
https://i.imgur.com/FKgwI7e.jpg

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:43.20 ID:/HF/B9co0.net
>>16
友達同士でコピペするからじゃね?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:41.83 ID:UZS94Bqt0.net
こんだけやらせてもどんどん貧しくなる日本ってなんかもう人種として才能ないでしょ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:49:01.32 ID:5maaSgNt0.net
f欄だけどワードかテフだった

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:50:04.92 ID:e4tTozOtM.net
これを大学でやる意味w

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:53:14.55 ID:z+Zu231S0.net
ここまでやっても就職先はせいぜい大手メーカーの技術職なんでしょ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:54:25.41 ID:8FZfCZzk0.net
TeXってなんでテフってよむんだ?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:59:12.76 ID:+RySIB3hM.net
別に枚数は良いけど


手書きってあーた、、、

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:00:24.57 ID:XbOHgNqZr.net
4年で1000ページなら月あたり10ページくらいじゃね
卒論入れてこれなら余裕すぎる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:08.85 ID:jM4t7E7xd.net
>>1
弟が在籍してるがPCで作ってるぞ
量がえげつないのはガチだが

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:29.31 ID:Gsa8eJ7H0.net
通学帰りに理大生を見かけたりしたが
全員暗くて女っ気がちっともなかったな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:44.47 ID:GBuAECu60.net
>>35
わろた

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:06.22 ID:8edEc38t0.net
>>290
文系はお前だろゴミ学歴が

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:14.56 ID:tde+HlNW0.net
評価する方も大変だな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:46.92 ID:/a2MO10L0.net
>>290
持ち回りで教科書読んで理解したことを皆に解説するための資料を作ったりしなかったのかい?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:24.76 ID:D0epIYfH0.net
これやからワタクはあかんのや枚数書けたらすごいとでも?大事なのは内容やしな。ちなノーベル賞受賞者を輩出した国立大卒や

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:44.38 ID:YxxZ1kP4M.net
>>313
理科大だけど?

>>315
なんで4年にもなって卒検に手つけてる段階でそんなことするんだ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:12.46 ID:oQSgf2wT0.net
俺の頃、履修登録はUNIXだったわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:36:44.49 ID:fIdHXkrH0.net
理系はゼミとか言わずに研究室って言うよな、ってことだろう
まあ自分は文系卒だけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:14.48 ID:p649jjUh0.net
何の意味もない人生と時間の無駄遣い実力にもならない
コツコツ努力することやそれを形に表すことなら受験前にできてる子達でしょアホくさ
提出する方も提出される方も凄いとは思うけど
レポート好きな人は書けばいいだろうが
その時間減らせる人は可能なら書くより色んな物読んだり他の研究に割いたりでかけたり他人と交流したりして
大学時代やその年代しかできないことを経験した方が実力になる気がする

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:40:10.54 ID:hRMlIi7Fa.net
理科大生なんてたいしたこと書けないだろ。時間の無駄だよ。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:25.76 ID:EKos4Zfld.net
留年率が高い事で有名だけど馬鹿が多いって事だよな
普通にやってれば留年なんてしないだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:54.04 ID:/a2MO10L0.net
>>317
そりゃ、卒研のテーマに関係する基礎物理や最近の研究動向を学ぶためだったり、人に物事を論理的に伝えるトレーニングの一環だろう
はっきり言って、やらないのは異常だと思うぞ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:46.47 ID:L/uWSHdH0.net
そんなもんじゃね?手書きってのが辛いが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:39.95 ID:zjsBlI3U0.net
手書きなんてさすがにないだろ
E科だったけど普通に楽だったぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:43.78 ID:u5vjuBMr0.net
>>1
子供がこれ見てこの大学行きたいなーとはならんだろ
進級難しそうなら親も行かせたくない
話題にはのぼるかも知れないが広告としていかがなものか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:34.64 ID:bFHHvhdI0.net
少ない………

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:58:19.68 ID:wF8NEwC9M.net
>>323
そんなもん3年生で済ませておくだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:04:41.44 ID:V3kQJCDW0.net
35年前に理科大を卒業した親戚のオバサンの話によると
「どんなブスでもモテる」と言ってた。
今はどうなの?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:05:51.33 ID:/a2MO10L0.net
>>328
理科大程度にしか受からなかった凡才がたった3年で論理的な文章執筆、プレゼン発表ができるとでも?
それに、数多の先行研究を取りこぼしなくサーベイする能力だって十分身についているとは言えないだろう
そんなのは、個別の研究指導抜きなら国立大のM2でさえ難しいことだよ
君の指導教員がサボり魔なのか理科大のカリキュラムが滅茶苦茶なのか知らないが、馬鹿にされるだけだからそれ以上は書かない方が良いぞ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:06:25.77 ID:QcOSaTWQ0.net
>>1
さすが、東京履課題って言うだけあるわ・・・

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:46.80 ID:OqnZQUDnM.net
>>330
お前が言ってんのは教科書の読み合わせじゃん
レポートなんてなんの関係もない
卒検の中間発表は普通にあるが?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:12:43.10 ID:lFpL9h/20.net
>>307
ローマ字のティー・イー・エックスでなくギリシャ文字のタウ・イプシロン・カイ
Χρίστοςでハリストスみたいな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:05.22 ID:YTM2aLuHr.net
手書きとかアホくさ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:33.45 ID:OqnZQUDnM.net
>>330
ちなみに4年生にもなって教科書の読み合わせやってる馬鹿な国立大学ってどこなんだ?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:30.46 ID:uHiWZZFW0.net
四年間で理系ならどの大学でも普通これくらいなるだろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:16.79 ID:NgDLRmFe0.net
こんだけやって文系で遊んでた奴より就職悪かったらコスパ最悪だな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:28:22.50 ID:/a2MO10L0.net
>>335
お前は本当に何も考えないまま与えられた宿題をこなしてきただけなんだな
読んで書いてあることを理解するのと、それを他人に正確に伝えることは全く別の能力なんだよ
前者は学部教育でもできるが、後者は個別の添削やゼミ形式を伴わなければ養われない
アカデミアが査読システムを取り入れ続けていることからも、自分だけで完璧な仕事はできないのが常識なんだよ
その能力を養うために定期的に教科書の解説をして、同じ知識レベルの相手に正確に伝える訓練を定期的にするの
98%コピペで「ジャップ仕草」を繰り返してきたお前のたった一回の中間発表でその能力が身につくと本気で思っているのか?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:35:32.52 ID:OqnZQUDnM.net
>>338
なんで中間発表が1回だけだと思ってんだ
お前のところでは教科書の読み合わせがメインで
中間発表が1回程度だったんだろうなとしか思えんわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:36:55.10 ID:oRmERIeU0.net
文学修士の俺より書いてるわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:37:02.67 ID:OqnZQUDnM.net
>>338
ちなみにお前の研究テーマはなんだったんだ?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:43:42.75 ID:wNCEjok00.net
「学歴ロンダ」とか言ってる間は、ジャップは浮かばれないんだろうね。

まあ、東アジアの「詰め込み教育・偏差値エリートマンセー」仲間と
争ってるのがお似合い。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:45:06.80 ID:/a2MO10L0.net
>>341
そりゃあ、専攻の教員を複数集めて全員分の審査をするんだから年に何回もやるのは余程暇な大学でもない限り無理だろう
ラボ内のゼミすら満足に実施できない大学なら、教員もさぞ忙しいのだろうし、何回も細かく審査をするのだろうと想像するのは難しいよ
お前の言う「中間発表」が毎週の進捗報告会のようなものを指しているのだとすれば話は別だがな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:49:07.77 ID:OqnZQUDnM.net
>>343
マジで何言ってるか分かんねえんだけど
ゼミって文系の文化だろ
そんでお前の卒論修論テーマはなんだったの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:53:42.47 ID:1dozYOVga.net
>>343
文系くさいなこいつ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:57:14.69 ID:fIdHXkrH0.net
ゼミ長文奴は文系だろ
理系の奴らは研究室としか言わなかった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:10:29.72 ID:/a2MO10L0.net
>>344
学振の区分で言うなら数物系科学だよ
このことと今のトピックが全く繋がらないことも、お前の論理思考の未熟さを支持するものだということは気に留めたほうがいいぞ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:12:15.21 ID:OqnZQUDnM.net
>>347
随分ふわっとした回答ですなあw

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:14:09.39 ID:RnpXl2Lg0.net
実験レポートは大体手書きだったな
理科大でもそうなんだ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:18:27.78 ID:3kWKKNpd0.net
広告の出自が朝日新聞というのが嫌儲の見本だな。
しかし、またえらく古い新聞引っ張り出してきたな。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:18:42.47 ID:H86V9ziS0.net
学校の勉強なんか社会に出たら何の役にも立たない
ビセキブンとかサインコサインとか社会では絶対に使わないから
そういうのばかりやってるとか遊んでるのと同じ
大切なのは言われたことを直ちに不平を言わずにやること愛国心を持つこと
レポトだか何だか知らないけどそんなことばかりやってるから
頭でっかちのキムチ悪いブサヨクになる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:20:47.79 ID:znIyAu4p0.net
>>351
あのな、ビブンセキブンやった奴らのおかげでお前はこうやって書き込みしたりクルマ乗って遠いところまで行ったりできるんだわ

ブンカス風情が偉そうにすんな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:24:53.92 ID:1dozYOVga.net
>>351
交流電流ってご存知ない?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:25:40.79 ID:ch+DAbFDM.net
パーソルに入ってこういうチー牛から搾取してやるのが、この国の最適解だからな
全くアピールになってないw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:26:21.64 ID:dy3o0L4Q0.net
通信制の大学ならこれくらいレポート?かくやろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:26:28.87 ID:XLrriuU00.net
4年でこれって少ないのでは?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:27:11.98 ID:1dozYOVga.net
>>347
文カス見苦しいぞ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:31:10.89 ID:H86V9ziS0.net
>>352
なんだお前キムチ悪すぎるぞ
チョンか?w

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:31:15.89 ID:1CihZ2yD0.net
これが異常みたいな扱いだけどアメリカなら普通

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:33:48.06 ID:znIyAu4p0.net
>>358
今すぐ手に持ってるもの窓から放り投げろや

Fランブンカスか高卒か中卒かしらねえがでけえツラすんな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:39:40.75 ID:UYzr22jF0.net
定期的にスレになるな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:40:33.97 ID:au2F/maI0.net
俺んとこもこんなんだったわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:42:14.85 ID:ysKELbeAd.net
>>103
平均収入は上位だけどな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:11:07.49 ID:qp6izlYS0.net
滑り止め専用大のくせにスパルタ志向だからアホくさくて授業行かなくなって辞めて再受験するやつが多い

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:11:39.11 ID:qCCxukfL0.net
>>1
1000枚〜1200枚程度でここまでの厚みにならないわw
1000枚なんて、手を目一杯広げれば片手で持てるくらいの高さ、厚みにしかならんわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:14:38.64 ID:c5NJPKsM0.net
理科大はマジでチー牛だらけだよ

この大学は相当やばい
逆にここ出てる奴は信用できる奴が多い

一番信用できないのが慶應と青学

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:24:55.77 ID:Fl8eKSSX0.net
1000ページなら工業高校でもありそう

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:34:21.50 ID:tFkGW4otK.net
そのわりに卒業後活躍してるイメージがあまりないんだよな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:47:37.47 ID:pKh9KrZ3M.net
一部の教授が必修なのに狂ったように落としまくって、
再履修が多過ぎて教室に立ち見もいた思い出

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:51:43.55 ID:jMGgSrSDp.net
理科大出て何やってんの?
こんだけ論文?書いて特許取りまくる活躍してんの?
理科大の奴が活躍してるって全然聞いたことないけど

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:52:18.28 ID:uevdscg10.net
普通過去レポ写すよね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:54:00.15 ID:wGiTS34f0.net
>>370
ロンダ予備校だから
他の大学院行ってるんじゃないの

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:55:52.05 ID:1aNNWjmy0.net
製図が関門科目の場合、出題される問題はこんな感じの一問だけ
「この組立図の部品番号3番の部品図を書け」

不合格なら即留年決定

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:58:25.45 ID:1xYCcz4I0.net
一方天才数学者や物理学者の論文は数枚だった

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:04:18.61 ID:sS/2N/Tx0.net
>>363
卒業生の平均年収は全国32位で563万円だとよ
4年間のガリ勉に加え、ロンダで2年分の時間と学費を消費し、最高給の東京で就職してこの程度とかコスパ悪すぎだろ
留年までしたらコスパ最悪だ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:06:25.20 ID:ZX0H0nPJ0.net
>>368
これな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:06:44.34 ID:1xYCcz4I0.net
そろそろ東京コミュ大っていうコミュ力至上主義の大学ができても良くないか?

一年で童貞失わなかったら留年

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:09:19.98 ID:mWaqcpYs0.net
どう見ても1000枚以上あって草

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:10:13.37 ID:pU+C0Rdn0.net
>>377
https://i.imgur.com/IOLldgQ.jpg

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:19:45.22 ID:qp6izlYS0.net
>>379
とりあえず大卒でいいならこういうとこがいいよな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:20:39.03 ID:wGiTS34f0.net
ほとんど大学に来ないような人が進振りで行く学科は理系でも文系でも色々あって
学部よりも研究室が激増する大学院は選ばなければそれ以上に楽

難易度表を眺めて数字だけを追い求めるような立ち回りは成人前に卒業した方がいいけどね
大学偏差値が院偏差値、模試の点数がレポート枚数を経て学会発表数と論文数とかになるにしても
数字だけ追いかけると自分か周りの人間に皺寄せが行く

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:22:10.76 ID:PPFbbxPs0.net
でも実際は過去レボが出回ってて
それを少し変えるだけだぞ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:24:47.80 ID:MDvbmJNU0.net
まあこんなんだからか知らんけど理科大は
学会とかで早稲田や慶應よりもよく名前聞いたりするよね。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:28:45.58 ID:4pQfDnUR0.net
こんなに大変でもウェイウェイしてた連中より稼げないんだよね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:29:46.86 ID:ch+DAbFDM.net
>>377
慶應がそのポジションだなw
真面目な学生もたくさんいるが

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:30:07.93 ID:MHojOGOW0.net
>>10
世界じゃあたりまえの生涯学習の概念のない非効率大好きマンばかりだから

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:34:41.94 ID:g3pX5Fse0.net
>>88
大学院は研究するところ
レポートじゃなくて、論文を書いたり学会発表したりする

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:42:00.99 ID:Cdmv+jRq0.net
>>338
現役の理科大のDだが、貴方の言う通りだと思う
国立と違って学生の数が多いから教授のマネジメントができていない研究室はゼミ資料も発表資料も輪読会資料もまったくもって酷い

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:58:50.62 ID:Q5fnQ+J+a.net
>>388
理科大のドクターが1番終わってるだろ
社会不適合者しかいない
学科どこだ?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:48:31.00 ID:h8vXs0jE0.net
滑り止めで受ける大学

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:55:22.95 ID:YMxGcOY6a.net
このスレ面白いよな
散々文系はロジカルじゃないと馬鹿にする連中がこの件に関しては定型とか根性とか言っちゃうんだから
中身はともかく書き出す行為そのものに生産性を求めるのは当たり前だろうが
そら文系に搾取されるわとしか言いようない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:55:46.07 ID:xOLQZaLK0.net
ほとんどの奴が過去レポ丸写しだからな
せめて写経させれば少しは頭に入ると言う温情

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:00:04.47 ID:wNCEjok00.net
ロンダ、ロンダ言うなら、
せめて、「ロンダ入学を許してるジャップ大学院」を叩いてくれ。w

「ロンダ入学」してる個人個人しか叩かないのは、いかにもジャップ。

あ、あと、ロンダ入学を無くす具体的な方法もね。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:03:11.43 ID:EwjyNhivd.net
理科大の経営だっけ?あるよな笑

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:06:44.56 ID:x+JM0kpdd.net
大学は人生の夏休みで遊ぶところなのにバカなの?w

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:09:57.93 ID:obPQ/YGQd.net
Tokyo University of scienceを並べかえるとHappy Science University
そして野田キャンパスの近くには宗教法人霊波之光の本部がある

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:12.26 ID:eRW+rLrk0.net
レポート書くために努力したことは重要だけれど
レポート書く作業そのものは苦痛だよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:23.85 ID:J5xo+eJn0.net
まぁ理系は社会に出てから扱いの醜さに後悔するんだよな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:27:39.60 ID:nhASND6V0.net
滑り止めで理科大合格してたけど行ってたらこんなに無駄な手書きさせられてたのかと思うとゾッとする
補欠でも医学部滑り込めてラッキーだった

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:30:33.26 ID:jjspGD7Sa.net
>>399
医学部のレポートの方がエグいんじゃないの? 予備校時代の友人は卒論でもないのに3万字のレポート書いてたけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:38:56.64 ID:XmF43LXeM.net
凄い量だけど教授は
全員分のレポートちゃんと読めてるの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:43:25.38 ID:M2h1FXBUa.net
でも東大新領域へロンダするんだろ?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:51:07.85 ID:sayU5HQFa.net
>>351
バチーン?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:57:40.01 ID:YinmgVQW0.net
>>111
ゲーム理論とかは行列必要だっけ?
裏技で解く文系なんで行列自体はわからんが、ぶっちゃけ数検1級は趣味でとっときたかった

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:01:24.68 ID:sDyyI3xKM.net
めっちゃ勉強するとか、厳しいとかアピールしてるのに大学院進学率はそこらの駅弁以下なのが謎
勉強しすぎて勉強が嫌になっちゃうのか?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:02:35.81 ID:1CihZ2yD0.net
ロンダというがそんな簡単じゃないぞ当たり前だけど

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:04:04.81 ID:jsIHmYet0.net
別に社会人になって理科大のやつと仕事しても特別優秀とは思わんのだよなあ。キャラが濃いやつが多い気がするが

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:06:10.00 ID:LCPf3mbp0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww など


http://ledsyi.taiwansemicon.org/OvPJ/280827172.html

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:09:54.41 ID:5xSph7KKM.net
底辺都立校から推薦でここの2部に入ってついていけなくて数ヵ月で辞めて
ってのがいたな。
入っただけでスゲー俺って言ってた。
返答に困ったわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:11:37.60 ID:byWkSBmd0.net
https://image.cafefreak.jp/article/original/24712.jpg

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:54:37.15 ID:nhASND6V0.net
>>400
他所はさっぱりわからないけどウチの大学では大したレポート無かったな
とにかく基礎も臨床も実習が多くてまとめみたいなレポートは出すけどせいぜい2,3枚くらい
とにかく期末や卒試で合格点さえ取れば何も文句言われず取れなければ問答無用で留年って感じだった

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:03:53.68 ID:UhJ20FNF0.net
>>344
お前のところ理系なのにゼミしないの?大学によってはセミナーとも呼ぶけど。

>>348
理科大程度の頭じゃ想像もつかんだろうね(笑)
井の中の蛙ばかりだもんね

以前理科大の院生達と話す機会があったんだけど、揃いも揃って海外の研究者と絡んだことを自慢するんだよ(笑) 外国の研究会に出ただの外国の人と話しただの、挙げ句には

院生の段階で海外と交流する大学は日本で東大と理科大だけ!早稲田も慶応、旧帝もそこまでできない!

なんて言い出すし(笑)

理科大って生え抜きの助教さんも含めて井の中の蛙が多いんだけど何でだろう?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:44.93 ID:thfPZrxb0.net
>>401
院生かポスドクに読ませる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:49:35.17 ID:thfPZrxb0.net
卒業まで全部足したらこれぐらいになるんかな
一々数えてないから分からんけど 
毎日図書館で何がしかレポート書いてたもんなあ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:11.02 ID:i3Q3kA+Va.net
入学する前にブラック大学アピールしてくれて良心的だな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:03:28.85 ID:zqLNDu6v0.net
理科大に行くってのは4年間を生贄に差し出すことで
ロンダの道と優秀な企業への就職の道が開かれるって事だからな

“覚悟”が違うんだよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:12:50.38 ID:I2Xi7ZfM0.net
嘘松
ソースは俺はそんなに書いてない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:13:30.04 ID:4zRns4bO0.net
なお教員はこれを採点するのに時間とられて碌に研究できない模様

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:16:13.81 ID:F/Wqmmrd0.net
理科大から来たのは真面目で素直なので手間かけて教えれば教えただけちゃんと伸びる印象でハズレが少ないイメージ
ただタケノコみたいにほっといても勝手に伸びていくようなのはいなかったな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:39:32.10 ID:UpggQmbcM.net
本人は千葉横国と同等と思ってるけど実際は埼玉レベルだからね就職とか

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:41:49.44 ID:lFpL9h/20.net
これ1000枚どころか3000枚くらいあるな
100万円思い出せばわかるが基本的に1cm=100枚

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:49:06.78 ID:xpHkWPtu0.net
厳しいというイメージで就活を有利にしてるだけ。そうとうな無能じゃなきゃテキトーにやってもストレートで卒業できるわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:14:46.74 ID:PeDhYeSx0.net
東大、東工大への院進ロンダという再チャレンジを提供する大学

理系で数少ない再チャレンジのルートを提供してる大学

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:22:23.48 ID:paq/tvKO0.net
手書きはきついって

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:19:57.68 ID:fIdHXkrH0.net
バイトとサークルで頭脳劣化した文系よりよっぽど優秀だと思うけどな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:38:20.82 ID:8hwikYK40.net
修士博士が200枚で済むわけねぇだろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:03:42.31 ID:au2F/maI0.net
>>379
ワロタ
オワコンを感じるが日本の大学の立ち位置考えたら合理的かも知れん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:17:08.09 ID:oVewwcwyM.net
>>379
一応言っておくが国際信州学院大学と同様の架空の大学だからな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:27:19.80 ID:N2vYr30eM.net
理系なら理科大は上智より印象良いな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:20:01.85 ID:MBKLAjbEd.net
>>419
リアルだ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:22:03.35 ID:AX/b9Vwp0.net
真面目にやっても留年するんだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:22:57.38 ID:oDkIXXJJM.net
国立大の医学科や薬学科より大変なの?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:34:18.60 ID:J71hN4fu0.net
>>432
お前らは医学部に何の幻想を抱いているんだろうな
卒論も無けりゃ、進級も割とザルだぞ
しいて言えば生き物扱うところは拘束時間がめっちゃ長いな

医学部で尊敬できるのは、求められなくても自分から勉強する奴が多いくらい
これだけは偏差値に比例している感がある

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:29:39.01 ID:AlRzhyaz0.net
真面目に勉学しても支配層はそういう色の人らじゃないからな
そろそろ学部にウェーイ学部を創設すべきときかもな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:27:26.59 ID:ssFpTlSf0.net
>>433
求められずとも勉強する大学ってそもそもそれが普通だよな
日本人麻痺しすぎだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:14:56.01 ID:EnmRP3gDF.net
>>420
埼玉大の人が千葉横国と同じと思っててわろた

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:33:51.84 ID:jt0u/w8x0.net
理科大って今入るのめちゃくちゃ簡単だからな
明治立教青学よりは明らかに簡単で中央とどっこいレベル
センター(共通)利用で上位国立志願者ならほとんど受かる
その割に早慶に次ぐ扱いだからコスパめちゃくちゃ良い

理系は理科大のお陰で国立チャレンジしやすくってめちゃくちゃありがたい存在

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:30:39.44 ID:yRfLy/400.net
レポートが再のハンコまみれになってたわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:33:28.29 ID:KlfRbRwo0.net
未だに紙なの?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:48:44.67 ID:yRfLy/400.net
割と教授の好みだった気がする
エクセルのグラフはしばかれる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:59:36.47 ID:AnCNrbPy0.net
>>437
卒業するのは?

はい、論破w

総レス数 441
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200