2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド映画のきついのはノリがギャグ全振りの割にゴリゴリのカースト制が見え隠れして不気味なところ [613682435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:37:36.69 ID:gj3hmw7Nr.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
今の映画も後世の人たちからしたらそんな感じに受け取られるんだろうか
例えば食事に本物の肉が出てきて畜産業が当たり前みたいな描写だったり
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-353034313436

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:38:15.31 ID:sssSdchI0.net
だから恋愛はしても結婚はできない
ってなんかの本にかかれてた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:40:21.22 ID:tHrd6CLh0.net
バーフバリで盛り上がってる連中が嫌いなタイプだったから意地でも見てやらんわ
ライオンとかミリオネアとかはまあまあ面白かったけどまあまあやで 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:43:07.07 ID:J/i4LfCN0.net
全振りはギャグってよりか音楽にでは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:43:44.86 ID:/NhEtiZo0.net
工業大学みたいなの面白かったやん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:43:57.13 ID:cKiBspes0.net
インドカレー屋行くとエンドレスでインド映画流れてるよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:45:03.09 ID:Z/2OGca20.net
ムトゥ踊るマハラジャしか観たことない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:46:08.52 ID:EKZI+vs20.net
インドの女性監督の結婚式をテーマにした映画は普通のドラマ仕立てでよかったな
いわゆる歌って踊ってなんて演出は一切無し

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:46:35.21 ID:5pWBAUw70.net
太陽のような君の笑顔

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:46:35.82 ID:ZdK7EgNQ0.net
長い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:48:23.66 ID:ukxgNRAL0.net
バーフバリ見てから文句言え

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:48:25.28 ID:LmNN4RT40.net
インド映画のおもろいのおせーて

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:48:35.40 ID:ZdESHA0o0.net
ガリーボーイだったかラッパーのやつはいまいちだった
ラップバトルで相手が吹っ飛ぶとかそういうのだと思ってた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:49:25.75 ID:EKZI+vs20.net
モンスーン・ウェディングってタイトルな
こんな内容
>現代のニューデリー。華麗な伝統的結婚式がくり広げられるなか、
花嫁アディティの不倫、彼女と父の絆、不器用なウェディング・プランナーと
メイドの恋など5つのストーリーが並行して展開していく。
監督は「サラーム・ボンベイ!」「カーマ・スートラ 愛の教科書」のミーラー・ナーイル。
01年ベネチア映画祭でインド人女性監督初の金獅子賞を受賞。撮影は「リービング・ラスベガス」のデクラン・クインが担当。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:49:45.22 ID:cKiBspes0.net
誰が最初にあのシステムを始めたのかは知らないが、あのノリが一発ネタで終わらずにインド映画のスタンダードになったのって凄いよな
テツandトモ以降の芸人がどいつもこいつも「なんでだろ〜」しかやらなくなったみたいな話じゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:52:47.41 ID:eeoeHFBOd.net
身分を偽って大学行くやつとマジランギおじさんのなんとかみたいなやつ好き

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:53:00.34 ID:EKZI+vs20.net
>>12
インド映画でターミネーターをパクったのがあるらしいか出来はかなり良いと噂に聞いたことある
インド人とSFっていまいちピンとこんが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:54:36.12 ID:Gkb0QZ4n0.net
インドじゃ一生ポリコレは来ねえからな
それはそれでいいと思うよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:55:52.26 ID:EQrsmkcI0.net
バーフバリ見たら実写ファンタジーじゃ日本中国は一生勝てないと思ったわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:57:02.64 ID:gZO6wiHi0.net
>>12
マッキー

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/06(土) 23:58:47.63 ID:oJ2YMEwPa.net
>>17
インド人はIT系強いって有名じゃね?
ターバン巻いたカレー人のイメージがあまりにも強いから
他の認識部分が薄れてるのかもしれないけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:03:57.10 ID:Dxfk38XU0.net
>>3
バーフバリは見ないと損
ミリオネアなんて見なくていい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:04:23.64 ID:2o9qzPxq0.net
>>12
ダンガル

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:05:12.90 ID:BgxfujAZ0.net
グレタ・トゥンベリちゃんディープステート問題で揺れるインド

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:05:56.46 ID:Dxfk38XU0.net
ガリーボーイは変なミュージカルとかギャグノリほとんど無くてよかったぞ
カースト制がテーマになってるし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:06:05.59 ID:3U1pGLzf0.net
在日インド人がカーストをなくすのは無理いうとったわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:14:45.92 ID:BujFggwZ0.net
>>19
日本は島国らしくスケールの小さな作品しか作れないから変に実写化するなら海外でやってもらえ、と思った

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:15:49.71 ID:PGDro2lF0.net
アーミル・カーンのはどれも面白い

きっと、うまくいく

はハマったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 00:59:29.92 ID:8WQKGLp3r.net
インドって日本以上にチビガリの人権無いらしいな
ジャニーズとか陰キャ集団に見えるのかな?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:07:19.27 ID:TFBR/RUDp.net
俺も日本のアニメは苦手です

お風呂回、水着回、巨乳ヒロイン、コミュ障ヒロイン、ハーレム

全部見てて同じような展開しかないです

僕の母国のアメリカはこんなの見てるのバレたらFBIに児童性愛者として盗聴されます

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:13:55.42 ID:662iq6tJ0.net
ゴーカンで笑いをとるあたり
レイパー大国なんだよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:16:15.04 ID:rCnrYliW0.net
>>11
バーフバリもそうだし
武藤もだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:21:30.50 ID:3zR7UTXKa.net
>>12
ダンガル
バジュランギおじさんと、小さな迷子
地上の星たち
パッドマン

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:24:24.09 ID:xbnqN1WB0.net
インド人の女性と結婚した日本人男性ってほとんどいないらしいな



https://wedding.mynavi.jp/kekoon/entry/2016/09/06/080000/
「確かにインド人男性と外国人女性のカップルってけっこう多いね。でも、逆はほとんどないよ。
インド人女性と結婚した外国人男性で私が知っているのは、『インドで暮らす、働く、結婚する』(ダイヤモンド社)という本を書いている杉本昭男さんひとりだけ」

「ああ、杉本さんが結婚したときは、インドの全国的な新聞でも報じられたみたいだね。社会の仕組み的にも、
インドの女性が外国人と結婚するというのはまだ難しいことなのかもしれない」


http://asiakirei.com/todays-kirei/sugimoto-akio-india
基本的にインドの結婚とは

・一般的には親(特に父親)が結婚相手を決める。
・結婚は基本、同一カーストで行われるのが普通
・恋愛結婚はまだまだ映画の中だけ
・結婚後、女性は夫のカーストに属する(=杉本さんは外国人だからカースト外。カースト的には人間扱いされないレベル)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:35:37.97 ID:AHZCOCO70.net
太ってるおっさんのダンス見てもね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:43:17.64 ID:HTGeGMhN0.net
踊るマハラジャもドストレートなカースト制だし
それはもう大前提で肯定してるし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:04.43 ID:xGS8lHt8x.net
ケサリ 21人の勇者たち

1万のアフガン部族軍にイギリス軍砦を守る21人のインド兵の物語。
実際にあった戦いが元になってるそうな。結構おもしろかった。ちゃんとダンスもあったし。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:37:04.02 ID:iFeGxFhgd.net
>>17
HAL9000を教育したのは印度人やで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:07:48.93 ID:6ARvX9570.net
邦画みたいなピークのない平坦な映画もあるんだけどな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:09:51.62 ID:Gdi/QuYX0.net
日本みたいに皆平等ですよ^^とか謳っといて実は上級と下級がある国より分かりやすくていいじゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:01.50 ID:j1Vg0jwW0.net
ロボット

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200