2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

UR賃貸の物件ってなんであんなに家賃安いの?🥺 [624975324]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:23:01.84 ID:ux1E0YoZ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_youkanman02.gif
団地だから?🥺


お申込み資格|URの借り方|UR賃貸住宅
https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/rent/requirements/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:23:49.34 ID:chbIQ1Mr0.net
治安悪いってマジ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:23:57.00 ID:KU1m6b2UM.net
UR高くね?
礼金とか保証人とかいらんから高いのかと思ってるけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:24:53.51 ID:WUIJRlRt0.net
URは相場より高いよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:25:16.02 ID:UrzQ5LXTp.net
安くない
https://i.imgur.com/ItGUjQv.jpg

6 :広告クリックお願いします :2021/02/07(日) 01:25:27.59 ID:KgPavBRv0.net
え?あれで安いとかお前金持ちだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:26:57.99 ID:q3zl0hd40.net
寧ろ少し高めだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:27:01.81 ID:lLE/5XDN0.net
治安悪くならないように相場より高めにしてるんやぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:28:55.27 ID:5xbyeOo5M.net
あれで借りてる奴いるのか不思議
そして潰れない不思議

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:29:42.47 ID:UrzQ5LXTp.net
社蓄時代にここと仕事してたけど事業仕分けの対象になってると判明した瞬間。まーったく仕事をしなくなった
ホントにまーったく!
おかげでプロジェクトは中断するわ
行く度に遊んでる天下りのダニを眺める羽目になるわ
とにかくジャップ外郭団体の腐ったところを凝縮したような団体だった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:29:54.76 ID:fI9tx1yva.net
URのイメージは豊田の団地

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:30:48.34 ID:D9bEDStB0.net
築50年の55m2で8万だから高いよ半世紀前って…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:33:05.97 ID:UrzQ5LXTp.net
あとURと住宅供給公社は別物だからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:33:12.96 ID:wUX9otz80.net
やたら安いイメージ持ってる人いるがむしろ割高の部類だぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:34:39.68 ID:jVDRTRfv0.net
高いと思う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:35:01.70 ID:32Pz1IvL0.net
周辺相場より高いよ
そのかわり敷金礼金だの更新料とかない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:35:21.86 ID:hoNLRTZr0.net
インターネット来てないぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:35:56.74 ID:XOyNoekt0.net
甘利のおかげ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:36:09.33 ID:32Pz1IvL0.net
ごめん
敷金はあるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:36:59.88 ID:32Pz1IvL0.net
https://www.ur-net.go.jp/chintai/img/whats/merit/main_img_hero_01.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:38:16.40 ID:6V13plsJ0.net
年収低いと借りられないから治安いいぞ
安普請の分譲マンションより床も壁も厚い
更新料もないし敷金も明朗会計
あとこれは本当は教えたくないけど結構壁紙とか自由なんだよね
畳からフローリングへリフォームとかも可能
いい物件は人気あるぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:40:28.63 ID:oIKYST6wr.net
え?高くね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:41:17.85 ID:chbIQ1Mr0.net
今物件見てみたけど全体的に古いか あと駅から遠い
けどよくありがちなクソ入退去トラブルを避けられそうなのは特大メリットか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:42:13.95 ID:hoNLRTZr0.net
>>21
リフォーム代は誰持ちなんや
おかしいやろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:43:16.10 ID:+dtH+5EV0.net
水商売の人がやたら入居してるよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:43:21.44 ID:eItDFp3f0.net
>>10
想像つくな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:43:41.61 ID:aqKPVFhSM.net
え、安くないよね?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:43:58.02 ID:h+3Fzgkva.net
家賃の10年分くらい貯金がないと入れないんだろ?
富豪かよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:45:02.92 ID:5ybSCF9Z0.net
甘利

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:45:19.02 ID:RIwA9hxd0.net
他の物件より明確に高いぞ
昭和の話?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:45:33.95 ID:OfDCUBIa0.net
ケンモメンはバカだから公営とURの団地の違いを知らない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:46:18.90 ID:cqKX3wEQM.net
全然安くねえよ
相場より高い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:47:21.25 ID:40GM7HxV0.net
駅から遠くて古いことが多いが、明瞭会計で糞不動産屋と関わらなくて済むから楽だぞ

年収ラインあるけど、家賃が払えるなら余裕で超える程度の金額だよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:47:32.58 ID:ux1E0YoZ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_youkanman02.gif
いや、安いだろ…🥺
中央線でめちゃくちゃ広くて7万円みたいな家賃じゃん…おい!😡

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:49:13.39 ID:vXQw1aiJ0.net
>>20
吉岡里帆写り悪すぎだろ
桜井日奈子コラかと思ったわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:50:45.48 ID:YamBupqd0.net
URのタワマン住んでるけど住人の大半が中国人やら水商売っぽいのやらでヤバめの人しかいない
かくいう俺も勤め人じゃないし一般賃貸を借りられない属性の人間ばかりだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:50:58.19 ID:RIwA9hxd0.net
>>34
URL貼ってくれ
駅から遠ければ安くなるのは当たり前だぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:55:02.08 ID:vrAQ289q0.net
不動産屋は賃貸に強制追加オプションみたいなのやりたい放題やってるけどそういうのよりマシなの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:56:36.73 ID:aqKPVFhSM.net
俺も両親死んだらURに頼るしか無い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:57:40.18 ID:bMqBwokV0.net
相場との差額は吉岡里帆の取り分

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:01:11.95 ID:XQnJB/unM.net
家賃は普通じゃない?
敷金礼金考えたら安いと思うけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:01:48.22 ID:u06UqMhq0.net
無職でも借りられるのだっけ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:02:26.35 ID:NaPMejmv0.net
駅まで徒歩20分超える物件ばかり
あと、ボロ。治安も悪い

質はシャーメゾンがいいぞ!
たけーが…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:02:27.81 ID:WvqCIO9V0.net
間取りだけで見ると相場より高い
でもそれはURじゃない木造とか軽量鉄骨の物件も含めて見てしまうからで
URは賃貸ではなかなかない、分譲マンションなみの頑健な構造だから
その点で見ると実は安いのだとか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:03:12.54 ID:C4HrW1IEd.net
見たら高島平に88件も空きがあってワロタ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:03:19.89 ID:NaPMejmv0.net
>>42
去年の年収0の証明出せば借りられる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:03:20.69 ID:m4y0EyoY0.net
貯金500万くらいないと落とされるって聞いた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:04:56.97 ID:CeC0vXIfp.net
>>45
何も知らない外国人ばっかり住んでるんだよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:06:44.65 ID:t69NeOhx0.net
そんなに安くなくね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:08:40.40 ID:cvIhg/zG0.net
それほど安くはないし駅からは離れてるし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:12:12.15 ID:NaPMejmv0.net
>>47
8か月分の家賃証明だったはず。

あと、エアコン無いから買わないといけないからな。
普通の賃貸みたいに添え付けじゃない。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:13:23.25 ID:JExgX0SX0.net
URのCMすき

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:14:36.89 ID:p649jjUh0.net
金積めばどんな奴でも入れるからオススメしない
やばいぞ
公営の団地のが入るのに物凄い書類いるし色々手続きあるからDQN度が同じなら公営選べって昔嫌儲で言ってる人いたがその通りだよ
事情があって普通の賃貸も公営住宅も入れないけど金はありますよって人むけ
ケンモジは将来の事考えて団地馬鹿にしてないで今から公営住宅の単身枠に申し込んどけ
URも公営団地も集合住宅でそれなりの事情があるやつが集まる
もしトラブルあったときも身元が市町村保証付きでハッキリしてる相手の方がいいだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:14:46.96 ID:XQnJB/unM.net
>>51
前の人が使ってたエアコン残ってないの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:16:07.39 ID:NaPMejmv0.net
退去時の部屋清掃はきれいに使っていれば極力しないから
URからURに引っ越せば敷金の差額以外いらなくなるのは利点。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:17:46.20 ID:NaPMejmv0.net
>>54
前の人が置いて行けばあるよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:19:45.23 ID:2mpoo/eR0.net
都心のタワマンは良かったが
ほとんどサブリースに出しちゃったな
礼金なし、敷引明朗、更新料なし、保証料なしで、トータルでは民間より安かった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:20:10.73 ID:W5UCQ8C60.net
1人暮らしだとくっそ高い印象ある

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:20:43.29 ID:vYTAWxGA0.net
福一の帰宅困難エリア解除見据えてか今新築建ててるけど誰相手のだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:22:55.51 ID:LFwVvUJTr.net
家賃の100ヵ月分の通帳見せれば良いんだっけ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:16.80 ID:bO932ry30.net
URであ〜る♪

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:11.44 ID:pNmGtmx40.net
正直ちょっと割高

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:59.40 ID:PPGKOun+0.net
>>51
50か月分とかそういうレベルだった気がするが
数百万ないと借りれないんだ〜って思ったから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:49.12 ID:seXzC8l5a.net
あんな縛りありすぎる住まいなにがいいんだ?いまの年寄りしか好まねえわな。

今後も自由な社会になって衰退してくだろうな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:35.88 ID:pNmGtmx40.net
実際には12カ月分の家賃前払いで保証人も収入証明すらいらないのがUR

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:40:10.74 ID:PPGKOun+0.net
調べたら基準月収(家賃8万未満だとその4倍)か家賃の100倍の貯蓄がなきゃ入れないから
むしろ金持ちしか入れんな

https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/rent/requirements/

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:45.25 ID:YamBupqd0.net
なんか条件が一人歩きしてるなw
もしかしたら地域によっても違うのかもしれんが…

都内は通常の審査は確か家賃の3倍?の定期的な収入の証明が必要

その他の金で黙らせる方法としては、
・家賃一年分を一括支払い
・家賃10年分の預金残高証明

この条件を満たせば再審査もないし月の家賃さえ払えれば住み続けられるよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:41.73 ID:69Mi1KvpM.net
>>3
オレも高いと思う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:34.57 ID:pNmGtmx40.net
家賃の一時払い制度があって無貯金だろうが無職だろうが住める

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:44:09.69 ID:m4y0EyoY0.net
>>60
借りる時だけ親の金を通帳に入れて契約済んだら返す技は使えるやろか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:44:24.33 ID:NaPMejmv0.net
>>63
ごめん
どのくらいだったかもう忘れたんだ。

あと文句あるとこは天井が低いのと団地サイズだから部屋が狭い。
まっすぐ背を伸ばしたら玄関に頭が当たる。

いいところは各部屋にガス管が伸びてるからガスファンヒーターが使いやすい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:44:44.29 ID:L5hbppa10.net
URを中国人が又貸ししててもまったく対処しねえんだわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:14.42 ID:7a+Be8Scd.net
何とかヴィレッジっていうマンションが全国にあって家賃がクソ安いんだがなんなのあれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:34.33 ID:H9I1Fw3l0.net
安くなくね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:04:01.54 ID:73lEsWDM0.net
収入によるんじゃないんか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:08:05.97 ID:qqJXLKUj0.net
URは在日朝鮮韓国人が借りられる
唯一の公営住宅でもあるわけよ。
だから妙な住人が多い。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:11:23.33 ID:TmzbmTsYM.net
>>28
家賃の3倍だか4倍の収入証明でもいい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:47.29 ID:L5hbppa10.net
>>73
これか?

ビレッジハウスは、ソフトバンクグループ傘下の米投資会社フォートレス・インベストメント・グループによる賃貸住宅サービス。 2016年12月21日にビレッジハウス・マネジメント株式会社を設立し、翌2017年に制度廃止された雇用促進住宅を買収して、低価格賃貸住宅「ビレッジハウス」として入居者の募集を開始した。

79 ::2021/02/07(日) 03:19:20.41 ID:OvFKdvCda.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>10
女の近所にURの空き物件つーか休眠物件あるんだけど
かなりドでかい団地
なんかの都合で放置してんだってさ
ゴミ団体やなあって心底思うわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:19:54.76 ID:0fiZiYBtM.net
>>71
物件に寄るんだろうけど
前住んでた90年代半ばに建てた所は天井250あった
でも各部屋のドア高は180くらいしかなくてちぐはぐだったわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:49.62 ID:XYzuI5U10.net
URから民間に移管した物件住んでるが家賃高くなってるぞ
おまけに更新料もとられるんだから酷い話だな
俺はUR契約だからとられんけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:59.45 ID:XbOHgNqZr.net
>>3
高いね
駅から遠いのに高い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:42.66 ID:p649jjUh0.net
>>73
まじめに働いてるけど所得が低かったりする人や世帯用
仕事するのが条件で入れたはずかな忘れちゃったけど就職大前提
間取りや中身は公団と同じでパイプむき出しだったりの簡易タイプが多い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:41.75 ID:L5hbppa10.net
ま、使う側からしたら悪くないと思うけどね
管理はUR任せで古くなったら引っ越せばいいし、5階建ての物件にエレベーター外付けとかしてくれるし
自分のマンションだったらと考えるとぞっとするよ

そういや東日本大震災ではがっつり工事したURのマンションがピンピンしてて、すぐそばの財閥系の戸建ては液状化でむちゃくちゃ
戸建てオーナーがURが無事なの見て激怒して裁判になってたわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:43.61 ID:L5hbppa10.net
>>83
ソフバンに買い取られて労働条件なくなったんじゃね?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:14.32 ID:p649jjUh0.net
>>85
そうなのか
安いからハローワーク経由じゃなくても一般で入れるならいいな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:20.07 ID:R7cg99wM0.net
高い!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:49.51 ID:e8inEsbH0.net
Takeが住んでるっていうイメージ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:09.94 ID:h+9ZO5m9M.net
高いだろ。
かなり古い団地が安いだけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:58.57 ID:h3J/VL020.net
高いだろ
そして徐々に高くなるって地獄

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:36.27 ID:tY3MFPgr0.net
住んでるやつらが凄いぞ
知り合いの家の一度行ったけどエレベーターが糞尿臭かった
外国人率高いし、家賃払っていないのに追い出されないから
変な人が本当に多い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:56:51.62 ID:NgDLRmFe0.net
駅から遠くて築年数古いのに高い物件ばっかで草

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:57:09.27 ID:4Rvff0eX0.net
もうずっとURだけど、安くはないかな
変な管理人とか大家の面倒くさいやりとりとか一切ないし、金さえ払えば何の文句も言ってこないし、潰れる心配がないし
とかそういう安心感が全てかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:58:19.59 ID:eI4UTaqS0.net
もっと増やせよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:05:30.03 ID:NgDLRmFe0.net
保証人なしでも住めるのがデカいな
民間だと保証会社通した上に保証人要求されるとか訳分からん事してるし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:40.39 ID:4Rvff0eX0.net
都内タワマンのURに住んでた頃、同じ階の部屋にインド人風の外国人たちがひっきりなしに出入りしててさ、
「部屋ギュウギュウにシェアハウス的な利用してんのかな」って思ってたんだよね。

出てくときに管理事務所の人に聞いたら「あれ、お付きの人ですよ」って言われてビビった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:59:03.71 ID:LFwVvUJTr.net
千葉に駅から徒歩1分のURあるけど珍しいのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:42:13.66 ID:4L9ZGH7Wa.net
>>3
これ
家賃はむしろ周辺相場より高い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:43:09.93 ID:4L9ZGH7Wa.net
>>13
これ勘違いしてるやつマジで多い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:55:18.27 ID:E4B7tmGcM.net
3年契約で出て行かないかないと追い出される部屋は安いよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:43:08.46 ID:/YR0T2TNM.net
保証人なし 賃貸

で検索したら、いくらでも保証人不要物件が見つかるね

駅から遠いなど条件が悪いから他の条件を緩くして借り手を探すんだろうね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:57:54.53 ID:awHI9UBv0.net
無職で保証人もいない俺が入れたのがURだった
この先もUR以外に住むことはないだろうな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:03:23.17 ID:MjP6oqSI0.net
ちょっと聞きたい
リモートワークで3ヵ月〜半年程度部屋借りるなら
・普通に賃貸借りて途中退居で違約金を払う
・マンスリーマンション借りる
どっちがいいかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:17:27.38 ID:1YCyXmeqM.net
設備が絶妙に古臭いのが嫌だわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:02:33.96 ID:NaPMejmv0.net
>>80
それそれ
ドアが低すぎ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:42:17.05 ID:v+SfrEAI0.net
60年代に作られたURはドアやふすまがすごく低い。175センチくらいしかないから頭に当たることがある。背の低い人なら問題ないけど。
あとバランス釜の風呂は風呂桶の背が高いから入りにくい。運動能力の衰えた高齢者には勧められない。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:23:02.59 ID:sFX8kJYFa.net
>>66
仮に月収が額面32万だとしたら手取り25-6万位か
まあ家賃は8万くらいにしてたほうがいいけどだったら普通の賃貸選ぶな
都内だと1DKくらいしか選択肢なさそうだけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:24:59.79 ID:sFX8kJYFa.net
>>83
雇用促進者の仮住まいとして造られてるから公団に比べると造りがものすごく悪い
騒音とか当たり前なんだって

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:42:40.73 ID:srsnFdkU0.net
>>97
うちのエリアも駅チカのUR賃貸あるけど家賃高くてほえーってなる
ちなみに川崎駅西口のきれいなマンションはだいたいUR賃貸
立地条件よすぎて空室が一瞬で埋まる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:51.52 ID:vL/iiJRha.net
URって相場より高いよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:21:37.90 ID:JR16xv+dM.net
前は源泉徴収で入れたのに、今は納税証明になってる闇
偽装が多かったんだろうなぁ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:26:41.23 ID:78Ltzs9TM.net
>>91
それURじゃなくて公営住宅やろ…
URは普通に追い出される

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:27:59.71 ID:bOgvVX5I0.net
平気で築50年とかあるよな
築年考えたら家賃も安くない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:31:38.93 ID:eKwPo9PC0.net
UR最近は住人間の苦情に対しても対応厳しくなったそうですね。なんか専門の部所出来た話聞いた。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:40:29.78 ID:Vsfanyzk0.net
管理やら修繕、老朽をあまり気にしないからいいよな。
マンション買ったけど毎年管理費上がるのに朽ちていく一方
かたやURは順次リニューアル中
売りに出してURに引っ越したいのに嫁が首をたてにふらない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:51:10.51 ID:gg1Cv+/B0.net
市営住宅住みたいわ 若い親子やガチ底辺しかいないけどクソ安い

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:52:13.05 ID:D9bEDStB0.net
予定では築何年で取り壊しなのん?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:54:18.03 ID:eKwPo9PC0.net
東京は40年ぐらいですよ
地方は知らない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:54:21.55 ID:xwVyIKvl0.net
家賃は全然安くない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:56:20.27 ID:4ZbHwk/Z0.net
エアコンや洗濯パンもないところは安いよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:57:54.47 ID:7J0qsOb20.net
晴海のURに半年くらい住んでた
建物は高くてしょぼかったけど湾岸はいいとこだったな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:09:47.77 ID:mZeb1Jv8M.net
安いのはの辺鄙な駅でしかも駅から遠くて築年数が50年とかで不人気で外人だらけのヤツだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:25:14.45 ID:RqhtdiBL0.net
1年家賃前払いしたら収入証明なしで入れるらしいし結構楽じゃね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:26:37.56 ID:FR6Cb2p20.net
>>3
高い上に人気の場所は埋まってる
足立区は空きが沢山ある

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:08:51.39 ID:awHI9UBv0.net
ちゃんと建物を管理しているのはいいけど、半年間にエレベーター、外壁塗装、ベランダ防水工事、
外廊下床材張替えと休む間もなく工事が続いて数カ月間ヤグラに囲まれているとうんざりしてくる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:52:52.03 ID:OLFw1yxM0.net
>>71
> いいところは各部屋にガス管が伸びてるからガスファンヒーターが使いやすい

これはすっごく便利

>>80
> 前住んでた90年代半ばに建てた所は天井250あった
> でも各部屋のドア高は180くらいしかなくてちぐはぐだったわ

1991年築のウチも同じ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:58:21.56 ID:cIXFP/VvM.net
15万以下の所は民度低すぎたからやめたわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:01:55.87 ID:8rcxJJBM0.net
知り合いの50代のおばはんがずっと23区内のURに住んでるけど、年収500万以上あるはず
貧民が住むはずなんだが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:22:58.14 ID:xnCOt3po0.net
金持ち無職が多そう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:56:13.42 ID:wR1jASVwM.net
ボロいところを建て直す気がないよな
そのうち廃墟みたいになって放置されるんでね?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:57:22.91 ID:oonluvHj0.net
>>128
URは家賃高い物件たくさんあるんやぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:18:11.98 ID:vPPLHjC50.net
ソレにしても吉岡里帆可愛いよな
CMだけで実態解らないけれども優良企業って思いたくなる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:16:44.05 ID:/5sZPtSe0.net
URの住人が新規住人を紹介すると両方に1万円のクオカードがもらえる制度が
あるんだけど、URに住みたいという知り合いが皆無で一度も制度を使えない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:37:42.61 ID:FnkhpHc40.net
>>128
都会のURは貧民じゃ審査通らんぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:50:30.07 ID:3xmgprpQ0.net
>>128
逆だよ
URは審査があって一定収入未満はお断り

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:05:37.81 ID:6rFCWMYYM.net
>>128
都営とURは違うんですよ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:59:45.61 ID:jlvb+SOvr.net
通は雇用促進住宅に住むんだな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:03:11.41 ID:2g3uOgtV0.net
床暖房とか洗濯機の水栓からお湯が出るとか、スラブ厚25cm 以上、複層サッシとか民間賃貸住宅だと手を抜くところをきちんとやってる。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:08:17.97 ID:YtgoDNNI0.net
>>137
それなくなって、ビレッジハウスになっているよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:14.10 ID:3pTuxpjDp.net
URって金持ちイメージ
いい車ま止まってるよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:54:34.78 ID:qvAcrWPM0.net
むしろ周辺相場より高いだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:19:40.62 ID:FkPVcjc1a.net
>>135
無職•保証人無しでも借りれたけど
前家賃12ヶ月分+敷金があれば審査なんて無い

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:00:01.70 ID:3aiqyX93r.net
単身でも住めるの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:09:09.36 ID:Ji6otb0v0.net
>>143
> 単身でも住めるの?

単身居住可と表示されている物件が多く、現に私もURで一人暮らし中

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:16:40.13 ID:jP3hpq7a0.net
URは部屋広いから高いよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:22:31.96 ID:VCFlhENLM.net
中流層向けの理想の住宅地として誕生したんだから当然
民間賃貸、おまえのことだぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:23:24.05 ID:qJBxuPZt0.net
ただし天井が低い
冷暖房捗るからいいんだが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:41:37.18 ID:xjLKF0Mwx.net
これは恥ずかしい
URは家賃高めな分保証人いらない
これ常識

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 23:15:43.18 ID:RssFsvG6a.net
審査なんか無いぞ
無職でも家賃一年分前払いすれば入居出来るぞ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:38:01.97 ID:hVT41dPyd.net
>>130
期間限定みたいになってるとこが建て直し予定のやつ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:38:41.51 ID:FQWIn3VG0.net
CMやりまくりなのがあやし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:43:32.55 ID:hVT41dPyd.net
>>151
住宅公団の赤字をこつこつ返済している
そのために入居率とか目標あるんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:49:37.53 ID:ZEsktbOsa.net
築年から言えば割高だけど、保証人いらんし管理も安定してる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:19:31.94 ID:jzKdMJyO0.net
>>3
UR住宅は民間の家賃の相場に準じて家賃を決めている。
保証人などがないだけでトータルは民間とほぼ同じに住宅供給公社が決めている。
安いのは、県営住宅や都営住宅など「補助金が投入される」住宅。
UR住宅には公的機関から補助金が出ない。
UR住宅入居者は原則、県営・都営住宅に移れないから、存在意義が保証人の有無だけという意味のわからん建物になっている。

総レス数 154
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200