2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急速報】ベテルギウス、爆発の兆候なし サイズも定説より近くて距離も近かった  [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:36:31.97 ID:Dg8p0Zyt0●.net ?PLT(17151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
ベテルギウスはまだ爆発しない -減光の原因を探り恒星の質量、サイズ、距離を改訂-
2021年2月4日
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)



1. 発表概要
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) の野本憲一 (のもと・けんいち) 上級科学研究員を含む国際共同研究チームは、2020年初めに前例のない大幅な減光を見せた
オリオン座の赤色超巨星ベテルギウスについて、その進化の段階と減光の原因を探るため、明るさの変化を分析しました。
その結果、星の脈動に加えて、星から放出された大量の塵が関係していることを示唆し、今回の大幅な減光が超新星爆発の兆候ではないことを示しました。
さらに本研究によって、ベテルギウスの質量や半径がこれまで考えられていた値より小さいことや、地球からベテルギウスまでの距離は、以前考えられていたよりも25%近いことが明らかになりました。
本研究成果は、米国天文学会の発行する天体物理学専門誌アストロフィジカル・ジャーナル (Astrophysical Journal) のオンライン版に2020年10月13日付で掲載されました。


https://www.ipmu.jp/sites/default/files/imce/press/202012-nmt-v2.jpg
図1. 図の上段は、ヨーロッパ南天天文台 (ESO) の超大型望遠鏡 (VLT) で直接撮像された2019年1月と2019年12月のベテルギウス表面の画像 (Credit: ESO/M. Montargs et al.)。
図の下段 (※光度データの詳細は図2を参照) は、最近のベテルギウスの光度変化を抜粋して示したもの(Credit: L. Molnár, AAVSO, UCSD/SMEI, NASA/STEREO/HI)。
ベテルギウスは、星の脈動により明るさを変化させる脈動変光星として継続的に明るくなったり暗くなったりを繰り返している。しかし、2020年初頭の光度の大幅な低下は前例のないものだった。

https://www.ipmu.jp/ja/20210204-Betelgeuse



https://www.ipmu.jp/sites/default/files/imce/press/202012-nmt-fig2J.jpg
図2. 過去15年間のベテルギウスの明るさ (実視等級) の変化を示した図。データの空白部分は、夜空でベテルギウスを観測することが出来ない期間。
この明るさの変化を示すデータは、米国変光星観測者協会 (AAVSO)の観測者と、宇宙空間で観測を行っている太陽質量放出イメージャー (SMEI) プロジェクトによって収集されたもの。
後半のデータは、ハンガリーのブダペストにあるコンコリー天文台の László Molnár 氏 (本研究の論文著者の一人) が解析処理を行なっている。(Credit: L. Molnár, AAVSO, UCSD/SMEI, NASA/STEREO/HI)

本研究によって、ベテルギウスの現在の質量、従来はっきりとはしていなかった実際の大きさ、そして地球からの距離も明らかになりました。
ベテルギウスの現在の質量は太陽質量の16.5倍から19倍ほどであり、最新の推定値より僅かに小さい質量でした。
大きさについては、これまで太陽から木星軌道までの距離よりも大きい半径と考えられてきました。
しかし、本研究の分析によれば、ベテルギウスの半径は太陽半径の750倍であり、従来の研究で推定されていた半径の3分の2ほどの大きさしかありませんでした。
さらに、星の物理的なサイズが分かると、地球からの距離を決定できます。
研究グループが地球からの距離を計算したところ、ベテルギウスまでの距離は私たちからわずか530光年であり、これは以前考えられていたよりも25%近いことが分かりました。

今回の結果から、ベテルギウスが爆発する状態にはまだないことが分かりました。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:37:52.22 ID:h7kKBnUK0.net
明るさが変わる星もあるんだよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:40:58.69 ID:hnYa0BNn0.net
ダイソン球もどうせただの自然現象でしたってなるんだろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:41:11.00 ID:yOwjLOL+0.net
ガンマ線バーストがケンモメンを襲う

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:42:02.72 ID:RIwA9hxd0.net
こいつら適当言ってるだろ絶対

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:42:15.91 ID:i24+fvoY0.net
もう爆発してるかもしれんが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:43:18.04 ID:Dg8p0Zyt0.net
サイズは小さくてですごめんなさい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:43:31.13 ID:7wt6CHXva.net
>>3
でしたも何も空想上の人工物なんだが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:44:45.83 ID:hEoHY4dz0.net
クエーサーのジェットのほうが怖い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:47:31.33 ID:louumGxq0.net
ロマネコンティ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:47:52.03 ID:00Y44MMe0.net
有名どころのベテルギウスですらこのザマなら、伝説の災厄の惑星・二ビルも発見されていないだけで実在する可能性もあるかもしれないな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:48:05.19 ID:YohXWyBM0.net
よかった…爆発する星はなかったんだね。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:48:41.70 ID:yJFLtqH4d.net
オーロラも超新星爆発と関係あるんだっけ?

https://i.imgur.com/3mLOx9X.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:50:10.53 ID:EJI300/O0.net
サヨクスクリプトがないスレは伸びないねぇ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:51:50.71 ID:Dg8p0Zyt0.net
>>13
太陽フレアとの関係が深い
鎌倉初期にも京都でオーロラ観測されてる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:53:45.24 ID:M+pkvLexM.net
近い将来爆発しないとは残念だな
質量はそれ程従来の推定値と変わらないのに距離が25%も近いという事はもし爆発したのならより明るく見えるってことか
もし見れたら爆発中も爆発後の星雲もキレイだろうな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:54:33.55 ID:RTgGs1Mi0.net
>>13
わあオーロラ綺麗だなあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:56:30.17 ID:oC6egC7t0.net
勤勉デスね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 01:56:56.26 ID:QIZnZacG0.net
軸ずれてガンマ線バースト直撃しねーかなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:00:21.39 ID:hVRQ5MjD0.net
距離変わり過ぎだろw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:01:59.30 ID:WkmjfDhO0.net
たった数百光年でも距離誤差25%ありましたって…もっと遠い銀河とか全く当てにならんのでわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:09:07.94 ID:oZiglgxV0.net
ベテルギウスって名前の車ねえの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:18:50.77 ID:DcYUVe9Ba.net
爆発間近ならSFの良いネタになりそうだったのになあ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:23:58.09 ID:rHQiKjHg0.net
            /: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : /: : : : : i|: : : : : : :i|: : : : : : : :ヽ
           /: : : : : : : : : : : :/: : : : :/: : : : : : : j{: : : : : : i|: : : : : : :i|: : : : : : : : : v
             /: : : : : : : : : : : :.j{: : : : :j{: : : : j{: : :j{ : : : : : : i|: : : : : : :i|: : : : : : : : : :.
.           /: : : : : : : : : : : : :j{: : : : :j{: : : : j{: : :j{!: : : : : : j|l: : : : : : :i|: : : : : : : : : :..
           ′: : : : : : : : : : : :.j{: : _ア´  `寸kzイ{k、: : : : /∧: : : : : :i|: : : : : : : : : : :.
           .: : : : : : : : : : : : : : :i|i{j《  ο   ∨浄暑j信l客iア´ `ヾ心: : : : : : : : : :..
        .: : : : : : : : : : : : :ヘ: :i|ヾとつ    イijア'"^"''守∨ ο  Yk: : : : : : : : : :. .もう寝るのデス!
        {: : : : : : : : : : : : : ∧:!ヽ`寸曙信≫'゙      !.ヾヘ、   _,イij7イ: : : : : : : : :|
.          l: : : : : : : : : : : : : { ヽ         ヽl ,l| /   `气苅とつ .v: : : : : : : : :!
           l: : : : : : : : : : : : : ヽ        ィ   "  ヽ          }: : : : : : : : :j
      _ -.∧: : :|i: : : : : : : : : | \__  ´ `^ゝ- '" ハ         ./: : : : : : : : /
    _ -ニニニ∧: :.|i: : : :.|i: : : : |   }´   ,.  _   ..,__,,   \    イ: : : : : : :/: /-_
.  _-ニニニニニ\|i∧: : |i: : : : v j  / /Y^Y^y''y-v、 ヽ ` T´/: : : : : : : ∧/ニニ-_
 _-ニニニニニニニニ∧: :}|\: : :v   ′/'^ ^'''^ '^ ''-ヘ〈}     / /: : : /: : /ニニニニ-_
_-ニニニニニニニニニニ\!ニニ\:.v   /v'  ̄ヽ-= =-、 _!    / /: : : /:./ニニニニニニ-_
ニニニニニニニニニニニニニ∧ Y / 匕Y_]二lニTァ=ァvト}   ./|: :/ニニニニニニニニニ-
ニニニニニニニニニニニニニニ.∧j { i__,. -─   ニ=ヽイ }-/ /ニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニニニニニニニニ{ `   -=ァ''' =-、.,_  イ j /ニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニニニニニニニニゝ    イ     ヽ   ノ/ニニニニニニニニニニニニニ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:25:01.31 ID:bTK0ejxt0.net
>>13
北欧行きてぇなあ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:25:53.71 ID:tpd9FS5+0.net
death!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:19.42 ID:0+yEkSf/0.net
怠惰ですねえ
きっちり太陽系消滅させろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:51.40 ID:b4ucIF/e0.net
スーパーノヴァ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:14.40 ID:rCnrYliW0.net
宇宙のことまだなんもわかってないんだなw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:28:11.08 ID:bpwtwMMH0.net
適当こきすぎやろコイツラ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:28:43.90 ID:cGhdjPoe0.net
どのくらいの競争を勝ち抜けば
このカブリ研究機構で研究に打ち込めるのかね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:42.22 ID:25jlHXKjK.net
ヽ(・ω・)ゝ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:52.18 ID:z8yY4oiFp.net
                アレガ 。
                    / \     アレガデネブアルタイルベガ、君が指さす夏の大三角
                   /    \
                 /       \
           デネブ  。          。 ベガ
                \         / 
                  \       /
                   \      /
                     \   /
                      \ /
               アルタイル   °

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:07.47 ID:ZA3SvxDX0.net
とか言って庶民を安心させてる間に限られた人たちの間で
種の保存計画とか避難用シェルターの建設が進んでるんだよな
映画で見た

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:17.18 ID:ccxGxaPH0.net
爆発してたら肉眼でも分かる?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:39.68 ID:qTFyPp/O0.net
もうすぐ爆発するからやばい(50万年以内)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:27.54 ID:RD12xJux0.net
いま爆発しても見えるのは600年後だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:29.01 ID:M+pkvLexM.net
>>35
分かりすぎるくらい明るく輝く
昼間でも見えるぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:08.63 ID:2hyiqAzy0.net
光年で考えろよ
今見てるのはすごい過去の光だぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:11.96 ID:oZiglgxV0.net
赤色超巨乳

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:40.69 ID:eRXH03+Ca.net
>>17はわかってそう
>>25はわかってなさそう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:52:42.43 ID:em+i/UJL0.net
俺〜は宇宙中で一番〜
モボだ〜と言われ〜た男〜
(ノモケン)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:54:07.92 ID:7hThoykP0.net
近いのはやばくねぇか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:59:03.66 ID:7hThoykP0.net
>>35
月レベルの明るさになるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:59.64 ID:I6no40pM0.net
ビートルジュース?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:15.02 ID:oBlFAxRi0.net
平安時代くらいに蟹座辺りで超新星爆発したんだっけ?
夜まで明るい日が続いたとかなんとか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:34:55.80 ID:mjTpNqUo0.net
530光年って爆発したら流石に影響ありそうだが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:57:58.28 ID:yi6v1tYG0.net
うそーん
違いとアカンやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:59:29.82 ID:iB/BsYq80.net
>>13
これは人生一度は見てみたいな。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:03:47.18 ID:M+pkvLexM.net
>>47
そんだけ離れてればガンマ線バーストの直撃食らわなければ問題ないよ
シリウスくらい近かったらヤバいが
確か100光年くらい離れてれば大丈夫だったはず

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:24:30.00 ID:x3qPzqhU0.net
>>46
おうし座だぞ
かに星雲が爆発残骸の名前
ややこしいわな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:01.03 ID:UoUTmwGH0.net
もし爆発した場合の空の画像みたいなの作られてないのかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:05.37 ID:XSjlUsio0.net
怠惰デス

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:35:13.76 ID:rPgkcWWzd.net
最近安定しちゃってるもんな
生きてるうちに見られるかと期待していたのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:38:39.12 ID:+2DtocKjM.net
とんだ一杯食わせ物

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:47:09.05 ID:AE3dFtseM.net
まだ水素がなくなってヘリウムが核融合してる段階だから爆発までまだまだ時間がかかる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:21:02.11 ID:mjTpNqUo0.net
>>50
そうなんだサンクス
割と恵まれた環境なんだな地球って

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:19:21.54 ID:h+9ZO5m90.net
それより近くを航海してる宇宙船を調べてくれよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:21:15.64 ID:2eASGVoB0.net
要はうんこが影になったのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:31:21.28 ID:dK06XuYeM.net
>>15
江戸の発生記録なんかではカーテンでなく扇形(のオーロラ)って表現されてて近代まで諸説呼んでたんだが
極地研が徹底究明やった結果ちゃんと扇型になるという研究結果が一昨年出て
昔の人偉いという小話があった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:32:19.75 ID:XXVChD9r0.net
>>19
直撃してもすぐに全滅するわけじゃないぞ、オゾン層はぎ取られて宇宙線で遺伝子破壊され苦しみながらじわじわ滅んでいく

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:55:45.74 ID:JxnJtQVW0.net
>>21
天文学って、桁があってりゃ良いくらいの話だぞ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:07:09.17 ID:Sw9SOgLEa.net
天文学と考古学は5年レベルで定説が変わる時間の無駄

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:42:05.42 ID:eUu3Am+Md.net
>>13
肛門乙

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:49:46.97 ID:gNs/SzzI0.net
こいつもしかして雑魚ちゃうん?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:27:14.39 ID:7w5CVCz50.net
>>3
何と勘違いしてるのか気になる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:33:52.70 ID:cCvFhZf50.net
デスっ!

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:39:16.73 ID:lGO5i9RLM.net
>>66
1000光年くらい離れたあたりに不自然な減光してる恒星があってダイソン球ではと去年話題になったからそれでは?
まぁ自然現象であろうということだけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:22:07.27 ID:Mi0/AjEf0.net
俺がくたばる前になんとか頼む

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:00:59.48 ID:v03HhSZzd.net
このクソザコもう赤色巨星じゃないだろ
これもう半分赤色矮星だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:19:32.92 ID:0awJh+rc0.net
宇宙ヤバイch発狂wwww

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:23:41.28 ID:Ipr6NaNF0.net
つまりサイズも距離もダウンした何らかの物体が
ベテルギウスを遮ってた

言わば日食のようなベテルギウス食が起こっただけじゃんw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:24:41.26 ID:EYQ630aia.net
間に何かあるんかな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:27:05.22 ID:/9shC+2C0.net
25%も距離が違うって、大間違えやんけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:26:38.16 ID:cuRfOJpn0.net
子供科学電話相談の先生がガッカリするニュース。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:27:39.88 ID:l7hkMVlU0.net
ふざけるなよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:20:00.02 ID:qbreTeZuM.net
俺のチンコもこの間正確に測ったら
定説より25%も小さかったわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:38:38.96 ID:v0psGu+Aa.net
宇宙ヤバくなかった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:58:48.16 ID:E/Bat4qX0.net
カメラアングルによっては巨根に見えるけど実際に見たら大したことないってやつか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:02:19.60 ID:E/Bat4qX0.net
>>57
銀河系では外れの方の田舎町が太陽系で都心部は放射線の嵐だから生命なんて存在しようのない地獄だとか

総レス数 80
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200