2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦画が糞つまらない「ハリウッドに負ける」わかる「インド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアにも負ける」この理由を誰か説明しろ [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2021/02/07(日) 02:13:31.44 ID:S7vJLJCD0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
“邦画がつまらない”と感じる理由は?「泣かせたいにしても、もうちょっと工夫しろよ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」
https://news.livedoor.com/article/detail/17676005/

近年、邦画のヒット作といえばアニメ作品が多い。
2019年邦画興行収入1位は「天気の子」(140億2000万)で、上位5作品中4作品がアニメ映画だ。
邦画はアニメで好調と言えるが、いわゆる"普通"の映画はどうだろう。
ガールズちゃんねるに1月14日、「邦画がつまらないのは何故ですか?」というトピックが立ち、邦画がヒット作を出せていない原因についてコメントが寄せられた。
トピ主は、漫画やアニメなど原作がある作品の実写化ばかり、似たようなキャストばかり、恋人が難病で死ぬラブストーリーばかりと、お金を払って映画館に観に行こうと思う邦画はまったくないと不満を語る。
「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見える」
トピックにはシナリオに関する不満の声が相次いだ。

「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見えるような映画が多い。『泣かせたいにしてももうちょっと工夫しろよ』と思う」
「のっぺり始まって盛り上がるのかと期待するんだけどそのままのっぺり終わって。感想が『だから?なに?』ってなる」

「なんやかんやあった後に恋人や家族が死ぬ」というワンパターンなシナリオや、展開にメリハリがなく何を伝えたいのかもわからず、見終わった後に何とも言えない気持ちになる作品が多いという声が多く見られた。キャスティングに関するコメントも散見される。

「映画スターがいない。テレビで見る役者やアイドルばかり」
「ハリウッドみたいに映画俳優とテレビ俳優って住み分けしてたら映画も特別感が出るのかも」

邦画だと、トレンドの俳優が起用されることが多い。「この前はドラマで冷酷な役をやってたけど、この映画ではハートフルな役だな」とテレビ・映画問わず多くの作品に出演するため、特別感を得られなくなってしまう、ということだろう。偏ったキャスティングは"事務所のゴリ押し"が透けて見えると指摘する人もいる。

「お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」
「私は邦画も洋画も好きだけど、お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」

邦画に厳しい声が相次ぐ中、洋画を称賛するコメントも多く寄せられた。
海外映画は予算のかけ方が豪快だ。
製作費10億円というと日本なら超大作映画となるが、ハリウッドだとまだまだ低予算の範疇になる。
かけられているお金が違うため、洋画は迫力満点な演出が見られるという声が多い。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:14:26.36 ID:64grvPzM0.net
いうほどあかんか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:14:27.17 ID:sYee8cwDM.net
日本はソフトウェアに対する地位が低いから
もうこれが全てだろ
無形産業舐めすぎ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:14:32.78 ID:+cCt3xni0.net
でも日本にはアニメがあるから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:15:20.01 ID:sYee8cwDM.net
映画だけじゃなく音楽だってそうだし今じゃコンピュータソフトウェア全てが尽く途上国レベルだよ
いつまで車車言ってんだよガイジどもは

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:15:29.14 ID:PWDJYCAU0.net
世界で認められてる是枝裕和を叩く自称愛国者たち

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:15:43.47 ID:clSDFb+X0.net
優秀なクリエイターはみんなアニメ業界に行くから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:16:13.50 ID:sYee8cwDM.net
>>4
あれほぼ射性産業の為にあるようなもんじゃねえか?
日本でこれから残るのは性風俗産業だけだと思うわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:16:36.54 ID:HV+2IuIF0.net
今の日本では芸能人はどれもCMに起用させて商売に貢献させて稼ぐって方面に振りすぎなんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:16:47.40 ID:+cCt3xni0.net
実写映画はアメリカやインドや韓国に任せればいいだろ
ジャップは得意なアニメ一本で行くべき

11 :!omikuji!dama :2021/02/07(日) 02:17:21.71 ID:PjkNAENs0.net
>>1
2020年1月17日 7時0分

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:17:47.45 ID:sYee8cwDM.net
韓国以下なのは当然だ 韓国は英語できるやつも多いしソフトウェア技術者の地位も高い
ロシア映画は最近アマプラでよく見るけどCGとかも馬鹿に出来ないぐらいすごかったわ
もう日本追いつけんだろあれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:17:49.04 ID:jRTSEugi0.net
なんかの映画サイトでクリエイター側が切腹を始めてみたとか書いてて終わってんなと思った
勿論含蓄が作る上で全てじゃないが才能ないんだからせめて知識は貯めとけよと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:18:25.25 ID:GbLD5nYir.net
>>8
性欲がなかったら産業なんて死ぬ
欲求を軽く見すぎ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:18:37.85 ID:ttNauh9La.net
日本人は集団で1つの作品を作るというのが苦手なんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:18:45.38 ID:2lRrQktT0.net
子供の頃は香港映画も好きだったわ
ジャッキーとかのカンフー映画
あとはやっぱハリウッド映画好きだな
邦画はそもそもあまり見たことない
ピンポンはおもしろいと思った

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:19:15.55 ID:PpEtp+l00.net
美的センスがないから
街の光景の醜さもそれ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:19:16.60 ID:F0Md6Xp70.net
ロケーションが悪い?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:19:23.28 ID:sYee8cwDM.net
>>14
じゃあお前は日本の者性産業に終始尽力し貢献でもしとけよw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:19:27.42 ID:R4MGpGapd.net
>>6
これ
是枝裕和すごいのに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:19:34.82 ID:GdY5nGnOK.net
アニメに顕著だけど「ポリコレガン無視な上につまらない」んだよな、邦画

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:19:53.41 ID:Cuc7YlVc0.net
日本人が銃をバンバンぶっ放つ映画なんて冗談にしか見えないし
結局時代劇になるんだよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:19:55.08 ID:aeO+r+wG0.net
インド映画の制作費や興行収入ってハリウッドに並びつつあるだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:20:13.60 ID:+cCt3xni0.net
邦画業界とは対照的に和ゲー業界は元気だよな
世界でダントツ人気な日本のコンテンツはテレビゲーム

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:20:14.23 ID:PQK0ROVj0.net
カナダってアメリカ向けのB級映画工場だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:20:15.28 ID:rHQiKjHg0.net
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / 彡⌒ミ\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \(´ん`/ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:20:19.04 ID:sYee8cwDM.net
>>18
ボリウッドだってカーストの低い街並みがよく映るが
なんとも絵になってるじゃん
それ以下かよ日本はw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:20:34.13 ID:o+nNEsqi0.net
売上?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:20:35.08 ID:2lRrQktT0.net
昔から思ってたんだけど日本は時代劇もっと作ったら良いと思う
超劣化ハリウッド感映画見る気しない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:21:19.28 ID:QWfa4dDp0.net
コストカットと感動演出ばかりで制作者が見せたいものを作ってない
ただの下請け業者に成り下がり上の言いなりで撮ってるだけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:21:28.78 ID:aeO+r+wG0.net
>>7
アニメ業界って言うほど優秀か?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:21:34.77 ID:/IK0ov/Wr.net
ヨーロッパって何をしとんねん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:22:14.11 ID:YUEWHgol0.net
韓国の南北問題、インドの貧困みたいな鉄板コンテンツがないから
要は平和ボケしてるから、職業差別モノかアニメか恋愛しかない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:22:17.36 ID:sYee8cwDM.net
>>22
戦争負けた国が今でも軍事ものの映画とか出てきたりすると笑いしか出んからなw
ローレライだっけ? マジワロタわ

敗戦までの過程を描いた無能な日本のお偉い方が出てくるドキュメンタリーなら見るよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:22:37.77 ID:K3R4+gwJ0.net
アマチュア文化だからじゃね
アイドルも他国みたいに本格的じゃないし地下アイドルみたいな安っぽいのが好まれるじゃん
日本人がプロフェッショナリズムに引いちゃうってところあるんだろ
安っぽいハリボテ感が好きなんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:22:44.67 ID:gSzoFJhW0.net
>>29
時代劇やれるような形や所作の人間がいない。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:22:46.94 ID:0UAfzcRha.net
洋画海外ドラマしこたま見る様になってからほんと何年も邦画もドラマも見なくなった
大根のジャニタレやアイドルのゴリ押し未だにしてんのか?
予算の違いで迫力がなく比べる対象じゃないてのはわかるけど大根ゴリ押しはやりすぎたろ
日本らしさでいけよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:23:02.77 ID:F89oC0Kj0.net
芸能事務所の都合で作る作品と配役が決まる
脚本は世襲が蔓延
予算の割に現場に回るカネが少ない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:23:43.17 ID:o9tNwOfk0.net
別に映画だけじゃないでしょ
全てにおいてレベルが低い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:24:01.54 ID:aeO+r+wG0.net
>>29
半沢直樹人気あったけど顔芸やセリフの誇張が時代劇っぽかったわ
写実的な作風は諦めて時代劇や歌舞伎演技でやったらいいんだよ
つーか今早朝にやってる暴れん坊将軍が普通に面白い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:24:02.58 ID:sYee8cwDM.net
>>38
クソみたいな業界やん 日本の映画業界って隅から隅まで全部そうなのかよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:24:29.16 ID:Cs19Cs2f0.net
人間としてのレベルがそれらの国より低いから仕方ない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:24:38.06 ID:F5wmytas0.net
下請けスパイラルによって作品に予算はほとんど行かないんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:24:51.85 ID:xx1lVqPM0.net
脚本と演出と照明と撮影と全体的な技術力の低さに目をつぶれば邦画も面白いよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:25:10.23 ID:2lRrQktT0.net
>>36
それは残念過ぎる話だ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:25:19.46 ID:MlG6TEqca.net
邦ドラマもなかなか酷い
半沢みたいなゴミドラマが大人気なのは呆れた
ジャップ幼稚すぎるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:25:45.97 ID:UJ6FIaGQ0.net
割とマジで日本の映画って世界最低だよな
あんなの見ておもしれーとか頭沸いてる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:25:51.67 ID:6He66eQA0.net
>>1
邦キチ映子さんを読んでから出直してこい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:06.93 ID:EiYvcjDI0.net
>>38
ほほう…またNAKANUKIですか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:13.49 ID:uatcMop+0.net
面白い小説だって当然あるし
なぜ邦画だけ段違いに脚本がヒドすぎるのか
本当に理解できない
バカしかいないんだろうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:19.92 ID:HKjmJt3va.net
邦画も中抜きパラダイスだからなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:25.33 ID:aIO5nab/M.net
名優「日本の映画界は左翼が多くアメリカに学ぼうとしない」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:29.98 ID:aeO+r+wG0.net
>>34
日本もヒトラーやナチスをネタに映画作り続けるハリウッド見習って当時の凄惨な事件と合わせて日本帝国主義を否定する映画作ればいいのにな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:35.31 ID:Z57nuZE40.net
昭和の頃の邦画と比べても劣って見えるし
単純にレベルが低くなってるんだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:38.28 ID:SMN6RTgl0.net
映画を金儲けの手段としか考えてないからじゃね?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:26:57.09 ID:LIV/eS7Z0.net
まず1800円というのは高すぎる
一流の大作ならこれでわかる
しかし、邦画にこれでは全くダメだ
作品ごとに異なる金額を設定しなきゃ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:00.56 ID:o9tNwOfk0.net
予算のせいには出来ないよね
洋画だって低予算映画はあるんだし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:07.96 ID:CYMW2giO0.net
溝口黒沢小津の3巨匠が活躍した時代だけ
テレビの時代以降は一貫して映画制作の土壌は痩せてった
今は枯れ果てた荒地
そもそも映画業界の問題云々以前に日本人には創造性や哲学が足りなさすぎるので文化3流国が真の姿

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:08.63 ID:sYee8cwDM.net
邦画の特徴1

お・・れ・・ぶつぶつ・・ (何を言ってるか聞き取れない)
だからーー!!!俺はーー!!! (いきなり叫びだす)


邦画の特徴2

やたら小綺麗な顔だが目だけ死んでる
そして身体中に血糊がついている
「あはははは!」 気が触れた演技なのか知らないが突然笑い出す


マジ制作者も俳優も全員死ね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:18.98 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>39
アニメはまだ技術高いが中華勢が勢力伸ばしてるからうかうかしてると追いつかれて終わるな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:21.49 ID:BypjsBjqM.net
邦画が勝てるとこあんの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:22.08 ID:jaKskuCZ0.net
レビューサイトの点数でてるように設定してて7点以下のあんま見ないんだけど
そうすると邦画だいたい消えちゃう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:24.62 ID:2lRrQktT0.net
>>40
確かに半沢直樹の時代劇おもしろいかもしれんな
暴れん坊将軍おもしほいってのわかる!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:24.72 ID:Uh5NRNf40.net
昔は黒沢とか小津みたいな名監督がいたのになんで技術が継承されなかったんだろう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:31.94 ID:6NQuLfA70.net
今の若い奴らには信じられないだろうけど
90年代半ば位までの日本は
コンピュータ、半導体、家電、医療(ワクチン含む)、自動車、全ての分野で世界トップレベルだったんだよな

小泉・竹中が内需ぶち壊して「2位じゃダメなんですか?」の政権で全てが終わった
かろうじてアニメが残ってるが薄給のアニメーターを中国が高給で引き抜きまくってるからいずれ終わる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:38.84 ID:jRTSEugi0.net
クソみたいなものを見るみたいな目線でしか楽しめないレベルに落ちたからなあ
それを逆手にとってカメラを止めるなはどこまで本気なのか邦画のレベルじゃわからなかったから良かったと思う
二度は絶対にできないが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:27:52.68 ID:Cs19Cs2f0.net
人間のドラマを描けないから人間じゃないアニメしか無いんだよね日本は

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:28:05.03 ID:LIV/eS7Z0.net
>>65
邦画がおもしろかったのは八十年代までだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:28:26.48 ID:ONoi66oip.net
アクションのショボさどうにかならんの?
あと古い時代設定でも劇用車が新車だったりすんのって誰もおかしいとか思わないのか?
こないだ見たKCIAなんて海外ロケでも劇用車にも拘ってたぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:28:51.62 ID:SMN6RTgl0.net
ポスターごちゃごちゃさせてるだけでもうセンスないのが分かる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:02.39 ID:5fgG+4NJ0.net
とりあえず去年の邦画ワーストとベスト一本ずつでいいんで挙げてから偉そうなこと語ってくださいね〜
あ、アニメ入れてもいいよこれなら出来るでしょw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:10.43 ID:8ZpA4ZA80.net
なんだかんだ鬼滅の刃だろ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:16.38 ID:sYee8cwDM.net
>>47
そう映画を興行して制作に取り組んでる国の中ではガチのマジで最下位だと思う

シンゴジラみたいなのが話題になる国だぞ?w

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:27.42 ID:3Z78JMCU0.net
興味ないけどなんで日本人向けに撮ってるのww
その時点でもうだめでしょ
市場もないし、規制もうるさい、需要は超ニッチじゃん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:30.70 ID:6NQuLfA70.net
>>68
あー邦画はな・・・
先にキャスティング決まってるからゴミになるのはどうしようもない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:31.35 ID:59U690aY0.net
サブカル糞野郎業界だから終わってるに決まってるwwwwwwwwwwwwwwww

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:45.46 ID:b863W/H80.net
邦画は説明台詞が多すぎる
洋画は映像とストーリーで状況を分からせるので説明台詞がない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:52.40 ID:8yP6AJRL0.net
本気で作ってる人がいないんじゃないの
大抵ドラマの延長かアイドルの箔付けぐらいしか企画通らなそうだし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:54.01 ID:6YcyFci40.net
スパイの妻とか見たことあるのかこいつら

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:29:57.43 ID:nxzYxdG10.net
インドのアーリャマーン、よいよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:30:11.63 ID:PfehxzVN0.net
クソCGで世界観ぶち壊し
クソ脚本でおもしろさ無くなる
クソ演技(特にジャニーズ)のせいで学芸会以下
クソカメラワーク
アニメ作品の場合
クソ見たいなCGの乗り物(ゆーふぉーてーぶる)
クソ演技の役者を声優起用

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:30:24.30 ID:LIV/eS7Z0.net
ちな韓国は映画館なんぼなん?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:30:30.12 ID:sYee8cwDM.net
>>50
ハード信仰激しい日本において実の所あらゆるハードが大した事がない上に俳優というハードが糞すぎるのか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:30:36.81 ID:8ZpA4ZA80.net
水の呼吸には勝てんやろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:30:37.92 ID:CyXHeY4Ra.net
シナリオがつまらない
そもそも日本文学が幼稚だから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:30:41.66 ID:Ds4GL/Pm0.net
ドラマは確かに酷いが邦画は見てないからわかんない
洋画も見てないけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:31:16.76 ID:SMN6RTgl0.net
古い映画の方がよっぽど面白いし、リアルだし、演技もうまい

88 :! id -> :2021/02/07(日) 02:31:17.10 ID:5Aw1qBks0.net
>>57
たしかに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:31:23.90 ID:RkxzxoH9d.net
別に邦画も普通のドラマとか結構面白いのもある
ハリウッドは正直ポリコレがウザすぎて最近鼻につくのが増えた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:31:46.46 ID:LIV/eS7Z0.net
韓国の映画館調べたら700円だぜ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:31:57.27 ID:KxLiiASm0.net
客の質が悪い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:31:59.99 ID:6NQuLfA70.net
>>73
シン・ゴジラは多摩川防衛戦までは名作だろ
それ以降がgdgd過ぎて終盤がオチ含めてゴミになったが

まー似たような分野のガメラ2に遙かに及ばないがw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:32:13.53 ID:UJ6FIaGQ0.net
普通は脚本を元にそれに合った俳優をチョイスするのがまあ普通だけど我がジャツプランドには俳優(タレント)ありきでそこから脚本を作らされるからどうやってもクソにしかならない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:32:26.96 ID:B+lSFGWm0.net
今「来る」見てるけどすごいおもしろい
2回目なのにおもしろい
最近何見てもつまらないのに面白い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:32:39.47 ID:nAOR+cbTM.net
邦画は恋愛映画か家族愛映画だらけで俺ら向きのエンタメ映画ほとんど作ってないじゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:32:40.00 ID:qTFyPp/O0.net
最近のハリウッドも大概だろ
特にSFなんてやたらと規模のでかい爆発と家族恋人との別れと再会そして感動へばかり
T2やマトリックスみたいなシンプルかつ作り込まれた作品なんか全くない
まあ邦画はそれ以下どころの話じゃないから論外なんてもんじゃないんだが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:32:42.18 ID:aeO+r+wG0.net
>>66
カメ止めは出てる役者がバラエティで見ない顔ぶれなのも良かったわ
邦画は有名どころを使われるとバラエティ出てるところが印象に残ってて学芸会感が増すし汚い演技や演出を全くしなくなるなら作り物にしか見えなくなる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:32:43.29 ID:8ZpA4ZA80.net
全集中の呼吸には勝てんやろ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:32:51.11 ID:PzdMPbxDd.net
どの俳優も演技がオーバーリアクションな舞台演技ばっかり

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:32:59.61 ID:59U690aY0.net
邦画に100億出してもターミネーター2より面白いSFアクションは一本も作れませんwwwwwwwwwwwwww

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:20.89 ID:Iibth9Lya.net
カンヌでパルム獲っても大したことしなかった総理大臣は前のオリンピックでクールジャパンらしくマリオの扮装をしたそうだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:23.01 ID:Watl/KPC0.net
そもそも面白くない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:25.64 ID:5Aw1qBks0.net
>>88
たしかにわかる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:31.84 ID:0UAfzcRha.net
俺らが洋画海外ドラマのシナリオだけじゃなく背景やファッション、言い回しまで楽しんでいる様に海外でも邦画や日本ドラマよく放送されていて大好きな人ていてるのかね
放送すらあまりされていないのならそういう事なんだろう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:32.79 ID:rT/u8hm00.net
根本的な原因はすでにわかってる
日本の映像界が能力の高さではなくコネですべてを回してるからだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:38.22 ID:qyPZS7E5a.net
勝ち負けで映画見てる奴いないよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:40.48 ID:F/yvl5hU0.net
いや日本に入ってくるハリウッド映画の方がつまらねぇよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:40.85 ID:EiYvcjDI0.net
草食系がやたら「…えっ?」ってやわらかな光の中で聞き返すのが嫌い
でも世の中には邦画マニアというのがおるらしいオソロシイオソロシイ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:33:44.06 ID:DmuTzSGU0.net
キムタクだか二宮だか知らんがとにかくジャニーズを出すな
芸人かジャニーズが一人も出てない映画なら見てみるわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:18.01 ID:0p7wS5r7d.net
俳優が浅い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:20.46 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
お願いしまーす

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:27.62 ID:59U690aY0.net
テレビドラマもまともに作れてないじゃんwwwwwwwwwwww

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:40.02 ID:sYee8cwDM.net
>>57
カナダ映画のキューブだとかのアイデアすら日本にはないのかよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:45.68 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
サブカルクソ野郎って確実にオタクとは違うんですというおしゃれオーラ出してるからほんと哀れ
オタクとは違うということだけがサブカルくんの自意識だからつまりそれってオタクに依存してるって事なんだよね
そういうオタクに寄っかかって自己を形成してるような浅い人間はいつもオタクのことを気にかけているから終わってるんだよね
オタクとは違うんですと思いながらオタクの方ばかり見ててキショいんだよなサブカルクソ野郎お前こっち見てんの知ってんだよ笑われてることに気付けいい加減サブカルクソ野郎は見下してるつもりで今一番笑われてるから?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:47.49 ID:KkYgjTUV0.net
>>107
ポスターや邦題で原作をぶち壊してるだけや

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:48.12 ID:KU1m6b2UM.net
一度も勝ってたことないだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:48.83 ID:a03ETNK10.net
近年しか知らんが、インドや韓国は上手くエンタメとして自文化を昇華したのに対し、
個人的に邦画の極限的な良さと感じる、小津安二郎あたりが、
エンタメと程遠かったという歴史的なものもあると思う
自分たちの国や文化を笑いに出来るか否かもあるのかもな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:53.44 ID:3Z78JMCU0.net
クソパヨの説教なんか聞きたいジャップは少ないが
コリアンなら行けるかもしれないwww

アサピーとかの慰安婦プロパガンダ映画もコリアン向けに
作れば商品だしアメ公にも需要はある
その普段からのパヨクの妄想と情熱をぶつける相手はいるのだ

これは九条でも反核でもそうでしょwww
反核映画をじじばばの解説と原爆ドームつけて
イラン向けに作ればアメ公がかってくれるわけだ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:34:55.50 ID:8vNu+aCh0.net
韓国は国策でドラマ映画産業を国が支援してるし
日本みたいにガラパゴスになって国が閉じてないからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:11.67 ID:5fgG+4NJ0.net
日本の優秀な人材はみんなアニメに集まってるからな
邦画みたいな意識高い系のアホ文系丸出しフェミポリコレBLMとかはみんなに嫌われてなんの意味もない学芸会やってるのお茶碗かちゃかちゃして食卓で暗くて最後に叫ぶだけのくだらねー文化なんか誰も見てない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:14.42 ID:o9tNwOfk0.net
最後に面白かった邦画は悪人かな
やっぱ大麻ぐらい吸わないとな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:26.78 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
お茶碗カチャカチャ味噌汁ズザーお茶碗カチャカチャ味噌汁味噌汁母さん醤油からのお茶碗カチャカチャ!!きた!お茶碗をカチャカチャしている暗い部屋でお茶碗カチャカチャ!!味噌汁ズズッ!!!!味噌汁の音とお茶碗カチャカチャ親父が最近どうなんだお茶碗カチャカチャ!!お茶碗カチャカチャ!!

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:31.13 ID:1cF32cMxM.net
邦画は演技が大袈裟すぎて
日常で決してありえないテンションで
会話してるよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:43.58 ID:sJMURub10.net
時代劇の方向に極限まで振り切るほうがまだ良かった
フランス映画以上に陰鬱なんだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:46.11 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
鬼滅を批判している層に共通する特徴として「そもそも分かろうとしない」「恋愛だの友情だのくだらない人間ドラマだのを求めている」「サブカルクソ野郎」「ワンピース好き」「自分をなにか特別だと勘違いしていふ」「マーベル作品が好き」などが挙げられる訳だが、ここから分かるように彼等はつまるところ知能が低いと言われる人達な訳よ
この手の連中が鬼滅を何度見たところで真のテーマである「人間には自由意志が存在するのかどうか」という命題にたどり着く事は無いだろうし、ましてや炭次郎含む主人公引いてはその作者がその問いにどう答えているかなど知る由もないのよね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:48.18 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>109
声優業にタレント使うのもやめて欲しい
棒読みゴミ吹き替えだとどんな名作映画でもチンカスになるからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:35:48.38 ID:o9tNwOfk0.net
>>113
リメイクとか絶対つまんないだろうな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:00.83 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
ポリコレまみれの欺瞞偽善ハリウッドでオスカーをとらなかったという、事実がこの映画の存在感をさらに強める結果になったという事実を理解できていないんだ、まだ彼らはそこ、その時点なんだよ
ポリコレ野郎どもにfuckを突き付けるこの映画がクソ偽善アカデミー賞みたいな権威から遠ざけられた、その事実こそjokerがjokerとして完成した最後のパズルピースとしての事件だったわけ。わかるか。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:02.45 ID:1oy16bPU0.net
>>65
小泉よりも前、第二次橋本からずっと衰退に向けて全力投球し続けているのが日本政界なんだけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:14.06 ID:6NQuLfA70.net
>>96
T2、エイリアン2、マトリックス、トゥルーライズ、インディペンデンス・デイ、プライベートライアン・・・
あの頃は見る映画全て斬新に思ったわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:15.76 ID:NsvkLjp8r.net
寺門ジモンが撮った焼肉の映画が意外と面白くて草

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:27.98 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
テレビや雑誌がケモノ以下のゲーノージンとやらを見た目だけでちやほやと崇め奉った結果こんな悲劇が起こったわけだ
ネットはそんな低俗な世間をずっと嘲笑って進化し続けた
その結果生まれついた容姿という肉体のくびきから解き放たれたVtuberという表現、これがルッキズムからの解放であるという事実にあいつらは一生気付くことはない、もはやテレビ雑誌は憎むべきものであり倒すべき相手だ容赦するなよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:30.76 ID:8ZpA4ZA80.net
実写はハリウッドで十分
アニメは日本

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:34.49 ID:CR+cN6H70.net
邦画って全てが順番に一つずつ動くんだよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:36:58.70 ID:ORFBLmc2M.net
大昔の邦画見るとマジで今の邦画が信じられないくらい劣化してるのが分かる
今の邦画のつまらなさはフランス映画とタメ張れるわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:01.59 ID:D8AzzGPyM.net
千と千尋やナウシカが韓国やインドに負けてるか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:02.90 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
戦闘描写に何か新しい発明や工夫があるわけでもないしストーリーや台詞回しに光るセンスがあるとも思えない
全てにおいて解像度が低いんだけどパッションとかエモさだけはやたら押し出してくるみたいな
嫌儲なんかいちばん嫌いなやつだとしか思えないけどね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:17.66 ID:rT/u8hm00.net
日本の映画界は学術として映画を学んだことのない奴らばかりだから
そもそもとして映像制作技術が低いし成長しない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:19.35 ID:Wv95Trhhd.net
老害のオナニーと芸能事務所のせい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:21.01 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
ワンピース・アベンジャーズ・香水とかいうクソみたいな歌
この辺好きな奴はブームに流されてるだけのいわゆる「情報を食ってる」情報を食ってるってやつ。
奴らは「情報を食ってる」だけで本当に何がいいかなんて分からない猿であって鬼滅やヨアソビが好きな層から溢れ出る文化資本の高さをまるで感じない
ワンピースアベンジャーズ香水のようなものを好きだと言うことはつまり私は「情報を食ってる」ですよと周りに大声で叫びまわってるのと同義なんだよ
文化資本の低い猿のような暮らしをしていますという宣言に等しい
鬼滅やヨアソビやずとまよなどを嗜んでいる層からすると本当に異世界というか、まあ理解できない価値観なんだよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:23.82 ID:1wYi24zn0.net
演技が過剰すぎない?
いちいちオーバーリアクションで冷めるわ
学芸会の劇見てる気分

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:27.56 ID:xpHkWPtu0.net
インド、韓国に勝てる要素は一切ないだろ。他の国の映画は良く知らんけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:28.15 ID:/eJjC9UMp.net
邦画も邦楽もジャップ産の大衆文化が全部つまらないのは当然ジャップの知能が低い、とりわけ文化的な成熟度が世界最低ランクっていう証拠でしかない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:29.40 ID:h+9ZO5m90.net
画面が暗い
ボソボソ何喋ってるかわからん
取り敢えず女優を脱がして話題にする

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:32.75 ID:tesK527A0.net
才能のないゴミしか生まれない民族だから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:32.95 ID:x1O+VwOc0.net
見る奴が馬鹿

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:42.86 ID:9cPlcqY90.net
オーディションせず事務所が俳優を選んで出すから
エンディングで唐突にタイアップ曲が流れ出すから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:43.89 ID:bYxrBoi7M.net
高校生!青春!恋愛!
これしか脳がないから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:44.09 ID:a03ETNK10.net
>>120
それも個人的に疑問だ
平成中期までは、日本の映像系才能がアニメや漫画やゲームが受け皿だったと思うが、
今では賃金や労働待遇で、それすら崩壊したと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:37:51.02 ID:1cF32cMxM.net
>>129
いや、宮沢内閣あたりからおかしくなった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:03.81 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
まあ確実にバカには分からない映画だしノーランのバカの相手はしてられないんだよ、この「構造」を楽しめる知的水準を満たした客のみ付いて来いというメッセージではあるだろうと。
明らかにバカに向けて作った火曜サスペンスも真っ青のインターステラーやノーランの世界に足を踏み入れるための入門編としてちょっとだけバカ向けにドラマ要素を入れてあげた親切なインセプションなんかを見て勘違いしてしまったバカが今回のTENET(TENET )を見て難解だーナンカイダー言う事すらこの円環構造を成す一つの要素でしか無い、それにも気付かない人々に向けてすら、ノーラン監督は無知である事をそのまま受け入れろと優しく手を差し伸べている、バカの相手はしていられないけどそこから抜け出したいなら拒みはしないという姿勢、意味のない人間ドラマには興味がないと思わせておいて実はヒューマニストな部分を彼は最後まで隠し通すことが出来ないという点においてやはり人間社会の根底を描こうとするこの作家の覚悟と鮮烈な意思というものを感じざるを得ないわけでな。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:07.02 ID:3Z78JMCU0.net
平行移動してみろwwwそれは商売の基本にして極意だwww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:07.70 ID:0UAfzcRha.net
最後に見た邦画はタイトルも女優の名前忘れたけどバイトして100万円貯まったら引っ越しするやつ
面白かった
ドラマなら刑事殺し
これも面白かった記憶ある
面白い邦画やドラマはあるんだろうけどゴリ押しが酷すぎる記憶が鮮明にあって邦画の時点で拒否反応で見る気すらなくす
菅田将暉やムロツヨシて未だにでまくってるんだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:21.81 ID:PpEtp+l00.net
そもそも興味を引かれないしなくなっても何も困らない、それが邦画

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:27.16 ID:5fgG+4NJ0.net
>>71
女なんかに関わりたくもないって人が増えてきたな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:27.52 ID:xrKwef8R0.net
でもカンヌでは割と評価されてるな
エンタメ系は全滅してるけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:30.55 ID:rT/u8hm00.net
演技過剰は別にいいんだよ
そういう作品としてみれば

韓国映画だって日本以上にオーバーな演技をする

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:39.67 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>142
バーフバリは名作だと思う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:38:49.94 ID:+WRTNRIe0.net
>>17
本来その美的センスを持った人間を雇うべきなんだがな
画作りのプロに金を出さないから画作りがゴミになるという当然の帰結
CGといいコンセプトアートといいとにかく邦画はアーティストに予算を使わん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:39:02.37 ID:6n7EOmG8a.net
>>33
日本の問題を探ってもネトウヨから日本にはそんな問題存在しないと言われそうだ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:39:04.00 ID:hxrRV2+z0.net
映画界がブサヨの巣になった時点で当然の結果w

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:39:06.30 ID:6NQuLfA70.net
>>129
いや、格差決定付けて抜け出せなくしたのは小泉・竹中でしょ
派遣法改正無ければまだ内需戻してワンチャン有った
安倍がインバウンドに舵切ったのはもう内需は(システム的に)見込めないと考えたのもあったんじゃね?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:39:19.22 ID:GLc7HNCS0.net
アイドルやお笑いが俳優やってるからじゃね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:39:42.77 ID:sYee8cwDM.net
>>130
宇宙人が来るところまではいったけど 地球壊すようなヒットSF作品ってあったりするんかな
もう惑星潰すしかないだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:39:47.33 ID:8vNu+aCh0.net
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に...」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう...」外の電車ガタンガタン犬ワンワン

場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)

中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ

クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:39:58.78 ID:o9tNwOfk0.net
俳優が俳優としての演技を勉強してないよね
ハリウッドとかはそこにめちゃくちゃ競争があるわけだし
演技力がないと勝ち残ることはできない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:40:02.07 ID:x1O+VwOc0.net
>>161
永遠のゼロとか好きそうw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:40:04.51 ID:a/O2RmBl0.net
アニメに必ずお笑い芸人とかが声優で入るのは日本の誇るアニメ映画としてアリなの?
ああいうのをちゃんと批判しないから全体の質が落ちていくんじゃないの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:40:20.44 ID:aeO+r+wG0.net
>>96
CGで何でもできるようになってから逆につまらなくなった気がする

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:40:21.32 ID:gSzoFJhW0.net
欧米の映画見てると
なんつうか映像の運びが
文法として理解出来るつうか
ある程度統一されてる。

日本のは
これはなにを表す画なの?間なの?ってのが
多い。何言ってるかよくわからないというか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:40:34.33 ID:8ZpA4ZA80.net
なんだかんだ日本のアニメは世界を虜にしている

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:40:51.77 ID:mVBprSYf0.net
・キャストありき(ジャニタレ、電通)
・ひたすら警察、東大、官僚機構礼賛
・中国以上の超規制(警察、官僚機構批判厳禁、艶冶表現厳禁)
・現実を度外視した展開(路上へ車を止めて即ビルへ入る等)


誰が見るんだよこんなの。
鬼滅も続きはフジテレビ絡みだって言うじゃん。
つまり電通案件だろ。
残念だがブームも終わり。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:09.26 ID:I9ztF8aL0.net
>>168
客寄せパンダが居なきゃ誰も見ないって分かってるからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:13.55 ID:5fgG+4NJ0.net
おれが一番好きなのはね、阪本順治監督の「顔」(2000)なのね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:13.88 ID:DsK1ADXB0.net
インド昔から映画大好きだろ。勝てんよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:14.70 ID:1cF32cMxM.net
>>162
小泉政権叩くのはQアノンと思うくらい
紋切り型の批判ばっかりだよな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:16.98 ID:EiYvcjDI0.net
「見えない目撃者」は面白かった
韓国映画リメイクじゃが!

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:20.33 ID:erVK+2v20.net
これだけは見とけって言う邦画ある?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:38.88 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>169
エイリアン2とか物体XはCG無しであれだからすげーんだよな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:41.09 ID:a03ETNK10.net
>>165
分かるし、この方向を極めたら、
それはそれでエンタメとは違う価値があったとは思う
けど興行って映画の世界では、滅びる様式よな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:41:48.36 ID:5fgG+4NJ0.net
>>178
ない
全部クソ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:04.87 ID:HVuqtgSXp.net
低予算

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:12.29 ID:XKZLxW9c0.net
>>148
だからそれで稼げるからね
同じ衰退国でも韓国は外に売れるクオリティの作品を作ろうと考えた
一方日本はアニメ怪獣以外は国内の規模に合わせて予算を縮小していくのみ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:17.21 ID:qyPZS7E5a.net
邦画は日本人向けに作ってるからな
チョン民にはつまらんだろう
世界に相手にされないし韓国負けっぱなしだからここのスレで日本叩きしてるのかな?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:20.49 ID:B+lSFGWm0.net
>>178
来る

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:20.80 ID:oRUHUz4Dr.net
ハリウッドも最近の大作映画はつまらないよね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:24.90 ID:KMbOSqHi0.net
ドイツ、カナダ、ロシア映画見たこと無い奴が大半じゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:32.08 ID:ykzEt8Na0.net
知ってると思うけどアニメは既に中国に抜かれてるからね?
それどころか二次元コンテンツは韓国にすら追いつかれそう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:33.50 ID:5fgG+4NJ0.net
お茶碗カチャカチャ味噌汁ズザーお茶碗カチャカチャ味噌汁味噌汁母さん醤油からのお茶碗カチャカチャ!!きた!お茶碗をカチャカチャしている暗い部屋でお茶碗カチャカチャ!!味噌汁ズズッ!!!!味噌汁の音とお茶碗カチャカチャ親父が最近どうなんだお茶碗カチャカチャ!!お茶碗カチャカチャ!!

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:35.54 ID:1cF32cMxM.net
>>178
デビルマン

ある意味全ての点で糞すぎて
感動する

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:51.96 ID:5Aw1qBks0.net
たしかに!

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:54.59 ID:mJcAfeij0.net
監督が立場弱いから
役者に気を使いながら作ってるのミエミエだから学芸会クオリティになる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:42:57.06 ID:5fgG+4NJ0.net
ポリコレの無いアニメが最強だってみんな気づいてきたとこあるよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:01.26 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>171
ゲームもそうだな
最近は海外AAAに抜かれてたけど徐々に和ゲーも復活してきてる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:05.30 ID:o9tNwOfk0.net
>>182
それは理由にならないって

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:06.04 ID:xpHkWPtu0.net
>>158
ごめん、おれの書き方が完全に悪かった。。
日本は、インドと韓国には勝てないという意味で書いてた。世界でヒットしたインド映画は多いよな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:15.13 ID:5fgG+4NJ0.net
>>178
ポリコレやフェミニズムでめちゃくちゃにされた映画界を正常な姿に正そうという強烈なfuckザ・ワールドメッセージを受け取ったわ
マス・メディアに洗脳されたリア充達がマーベルとかいう偽善の塊みたいなビジネスに熱狂しているこの悪夢のような時代に、ジョーカーは真っ向から立ち向かっている
それはまるで闇の中で静かに濡れながら誰かの手に渡るのを待っている銀色のつるぎのようでもある
そう、これは俺たちのストーリーなんだ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:25.48 ID:zo5tVjjr0.net
予算潤沢な頃の映画でもほぼほぼ糞映画ばっかりだし
一部の鬼才以外映画制作向いてないんじゃね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:28.69 ID:vlYwhrxW0.net
現代の映画監督は黒澤明や小津安二郎や渡辺邦男のような大昔の偉才たちを見習え

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:44.30 ID:a03ETNK10.net
>>178
個人的経験では、市川崑の東京オリンピックと、
黒澤系、シャルウィーダンスで完結

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:45.52 ID:5Aw1qBks0.net
昔から一緒。。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:46.36 ID:sYee8cwDM.net
>>142
最近のロシア映画のCGすごいよ びびった
アマプラでも見れる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:43:54.91 ID:4em3zqiQ0.net
ロシア映画のおすすめなんかあるか
見たことあるのは父帰るだけ

204 :!omikuji :2021/02/07(日) 02:44:02.78 ID:UYK3R0wo0.net
はじめから日本しか市場としてみていない
だから予算も米国連ドラ1話以下

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:44:04.37 ID:5fgG+4NJ0.net
>>178
鬼滅を批判している層に共通する特徴として「そもそも分かろうとしない」「恋愛だの友情だのくだらない人間ドラマだのを求めている」「サブカルクソ野郎」「ワンピース好き」「自分をなにか特別だと勘違いしていふ」「マーベル作品が好き」などが挙げられる訳だが、ここから分かるように彼等はつまるところ知能が低いと言われる人達な訳よ
この手の連中が鬼滅を何度見たところで真のテーマである「人間には自由意志が存在するのかどうか」という命題にたどり着く事は無いだろうし、ましてや炭次郎含む主人公引いてはその作者がその問いにどう答えているかなど知る由もないのよね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:44:04.79 ID:1cF32cMxM.net
正直ストーリー仕立てのAVのほうが
演技が巧くないですか?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:44:05.51 ID:PQ3qs7860.net
中条あやみみたいな超絶下手くそが主演やりまくってる時点でなあ
中条自体はいい子だと思うけどあそこまで下手ならモデル業で行くか舞台やらせて演技の勉強させろよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:44:33.29 ID:aeO+r+wG0.net
>>158
2まで見てこそだな
あれみてインド映画のポリコレというか女性感は日本よりずっと進んでると思った

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:44:39.20 ID:1zKhRnuPM.net
>>178
古い名作と言われてるものだけ見ろ
邦画はマジでそれだけでいい
あとは年に一回あるかないかで出てくるめちゃくちゃ評判いいのだけ見るくらい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:44:53.04 ID:m9Z/ilSP0.net
映画自体なくなっても困らないって感覚が実はあるから
それほど映画に対する期待って無さそうにもみえる

だからTV出演が多い人をとにかく出して客引きする「経営努力」をせざるを得ない(´・ω・‘)

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:01.70 ID:wYUonbHO0.net
最後に見たのカメ止めだ
しかも地上波

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:06.78 ID:5fgG+4NJ0.net
>>178
パーフェクトブルー

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:07.11 ID:hxrRV2+z0.net
>>171
ブサヨとチョンが少ない業界は健全w

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:10.59 ID:Cs19Cs2f0.net
>>208
インド映画の女性の描き方良いよな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:34.35 ID:rT/u8hm00.net
根本的に技術が低いんだよね
継続的に能力を向上させる機関がないから

アメリカだと制作技術を教える有料セミナーやスクールがあちらこちらで開かれてるが
日本は全てを個人の独学に頼っている

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:45.86 ID:DmuTzSGU0.net
おくりびとみたいな映画はいいと思う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:45:57.25 ID:aeO+r+wG0.net
>>178
個人的に好きなのは残穢
なかなかいい出来なのにところどころズッコケなのが邦画らしさがある

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:01.20 ID:a/O2RmBl0.net
>>173
実写はそういうのでダメになったと思うんだけど
このままだとアニメも同じ道辿るんじゃない?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:04.00 ID:a03ETNK10.net
金ローでアニメばっかやるようになったのも顕著よな
あとは話題の洋画ばっか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:06.02 ID:x1O+VwOc0.net
>>178
黒澤小津今村

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:11.18 ID:5fgG+4NJ0.net
ポリコレのせいでアニメの存在感が今世界で見直されてきておる
ポリコレなんかもう嫌なんだよみんな、アニメは自由だな

222 :!omikuji :2021/02/07(日) 02:46:13.01 ID:UYK3R0wo0.net
>>123
同意、劇団員丸出しで白けるよね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:20.24 ID:8ZpA4ZA80.net
>>178
角川制作の復活の日かな
汚れた英雄も良かった
どちうも主演草刈正雄

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:26.35 ID:+WRTNRIe0.net
>>194
最近の和ゲーでなんか面白いのある?
マッドラットデッドは良かった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:35.40 ID:5fgG+4NJ0.net
>>178
ポリコレがクソ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:46.60 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>203
サリュート7とかよかったかな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:46:48.58 ID:1zoZUHeY0.net
お遊戯会
役者からスタッフまで”本気”がまるで感じられない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:11.45 ID:hPWUk69n0.net
俳優ありきで映画作ってるからだろ
ジャニーズとアイドルの組み合わせ映画なんて毎年何本も出して誰が観てるのかもわからんゴミ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:24.16 ID:o9tNwOfk0.net
味噌汁には本気らしいけどな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:27.67 ID:2hyiqAzy0.net
メイズランナーってアメリカのラノベの実写見てみろ
ラノベでもこのクオリティで映画化できるんやぞ
日本で言うところの約束のネバーランドだ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:33.69 ID:XETZdhsn0.net
>>171
世界のオタク、な

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:36.34 ID:00Y44MMe0.net
日本人って、陰険・臆病・ユーモアセンス皆無って欠点があるって前から外国人に言われているからな
国際結婚が破綻する理由の一因にもなっているとか
それに加えてはっきり言って見た目もよろしくない
これが映画に影響しないわけがない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:36.42 ID:CYMEUEMZ0.net
韓国の超大作sf映画、スペーススウィーパーズ
https://youtu.be/DnnM-wG9fOw


ガチでハリウッド大作となんら変わらないクオリティ

ガンツの奥も大絶賛
https://i.imgur.com/DY22oCS.jpg

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:46.63 ID:0UAfzcRha.net
ドリームガールズやララランドてアメリカのエンタメの現実に忠実なんだろ
そりゃ人脈も大事で少しはコネの押しもあると想像するけどさ
実力でのし上がる世界ってシビレるわ
金の力のゴリ押しだけで芸がポンコツなら誰も相手しなくなるて見たぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:49.20 ID:a03ETNK10.net
>>203
亡命したし見ながら寝るけど、
教養として、詩的なものとしてタルコフスキー

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:55.77 ID:5fgG+4NJ0.net
いやでもハリウッドってポリコレで終わったじゃん
ポリコレまみれのハリウッドが嫌になったらアニメにはそういうのが無いって気付いたんだよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:47:57.60 ID:AGI71mL30.net
監督、役者以外の表に出ない人間が力を持ちすぎ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:09.46 ID:XKZLxW9c0.net
日本の大作は政治批判しないどころかもう政治を描く能力すらないからな
あと基本ポジティブなものしか描かない
愛とか綺麗な街並み、若い男女、青春、なろう、そしていつもの敗北の美化
そのおかげで日本のアニメは同じくディストピアの中国に売りやすいという利点がある

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:09.79 ID:SLgPVUVo0.net
インドはハリウッドと同レベルの強さなのになんで格下と思ってんだ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:17.22 ID:o9tNwOfk0.net
でもジャニーズが出てない映画もゴミだからなあ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:21.78 ID:xrKwef8R0.net
合わないタレント起用とかでエンタメ系の邦画は腐敗してるからな
細々と真面目なヒューマンドラマとかやってればいいんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:28.97 ID:LDYxAiN00.net
意味不明な徒弟制の業界だから有能な人材が入ってこない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:31.02 ID:1cF32cMxM.net
>>233
俺たちには
さよならジュピター
がある

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:32.50 ID:5fgG+4NJ0.net
>>234
それポリコレな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:34.82 ID:aeO+r+wG0.net
>>206
映画監督になりたかったのにコネや諸事情でなれなかったやつがカメラ握ってるんだから並々ならぬ熱意はあるだろうよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:39.33 ID:sYee8cwDM.net
>>167
ワロタ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:40.57 ID:4JW29lpJ0.net
邦画も糞だがハリウッドも最近は負けず劣らず糞だぞ
最近なんてウッディ・アレンの新作くらいしかもう面白いのなかった。まぁあれもアメリカじゃ公開されてないらしいがw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:48:54.36 ID:kq0SLzSA0.net
インドのバーフバリはめちゃくちゃ面白かったな
登場人物が全員、肉体的にも存在感もブ厚いわ
ジャップタレントは薄っぺらすぎる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:49:08.90 ID:x1O+VwOc0.net
>>186
それ言う奴少ないよな
結構酷いレベルでつまんない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:49:15.21 ID:3Z78JMCU0.net
そもそも日本の映像作家でお金稼いだやつって
youtubeプラットフォームだけでしょ
なんでゴミ以下の邦画に奉公せなあかんねん

イージーライダーとかみてた官僚が
無理やり補助金出してそれを抜いているだけの
カス以下の業界だろ無くなってくれwww

庵野とかは作ってもいいけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:49:37.49 ID:xmnF0iNd0.net
もう邦画って頭の悪いオタクがアニメ見るのとスイーツ(これも死語になってきたな)が恋愛でどっちかが死ぬ映画見るだけの世界でしょ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:49:40.77 ID:sYee8cwDM.net
>>173
最初からそうしないと自信ももてないとか泣けてくるな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:49:41.42 ID:5fgG+4NJ0.net
>>247
ウッディ・アレンもポリコレMeTooでキャンセルされかけてたからなほんとポリコレがクソハリウッド

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:50:14.54 ID:gSzoFJhW0.net
>>236
メインストリームや縛ってくる奴らに対して
ちゃんとそこに反旗を翻すやつが出てくるのが
アメリカ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:50:24.95 ID:sYee8cwDM.net
>>178
ラジヲの時間

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:50:31.06 ID:aeO+r+wG0.net
>>230
約束のネバーランドがその映画とエコールって映画のモロパク過ぎてつれぇわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:50:32.26 ID:FerZX5Ck0.net
理由は色々あるけど個人的にはカメラワークが何十年前だよってくらい古臭いのが駄目
なんならそこらの素人大学生の方がよっぽど頑張ってる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:50:43.49 ID:B+lSFGWm0.net
バーフバリってそんな面白いか?
みんなで踊るダンスはインドっぽいけどそれ以外は別に
さて、次はカルト見るぞ
これも色んな意味でおもしれーんだ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:50:56.55 ID:cGhdjPoe0.net
多くの日本人に今の邦画は
興味を持ってもらえてない気がする
非現実的な欲望はアニメ、漫画で
解消されちまってるのかね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:08.98 ID:xpHkWPtu0.net
>>249
売れるネタが無くて過去のヒット作の続編とかスピンオフばかり作ってるという指摘はたまに見る

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:10.55 ID:2NnxyhzgD.net
有名なサブカルのコンテンツを原作にしてしかもそれを勝手な解釈付きで改悪して実写化し
陳腐なお涙頂戴でごまかしてメディアのごり押しで興行収入だけはヒット作に仕立て上げる
山崎貴みたいな三流監督がなぜか現代日本の映画界で重宝されている

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:28.89 ID:qTFyPp/O0.net
>>130
この前何故T2とかあの頃の映画は今見てもあんなに面白いのか理由を探るために各ターミネーター作品を比較してみたんだわ
そしたら時代を経るごとにやたらと戦闘シーンや追跡逃走シーンとか見せ場の数が増加して代わりにワンシーンの長さが短くなっていて総集編みたいになってきていることに気付いた
比べてT1やT2は1つの戦闘や追いかけっこなど各シーンがじっくり長くて敵のしつこさやドキドキ感が薄れにくかった
最近の映画は昔の映画に比べてやりたいことを詰め込みすぎてメドレーみたいになっちまって煮え切る前にポンポン次へ次へシーンが移っていくのが悪いんだと思うわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:29.15 ID:a03ETNK10.net
>>249
アメリカも、有能スタッフが配信ドラマに流れてたりするのかも
レビューでは低くされるけど、アマプラのドラマとか、
個人的にはよく出来てるのが多いと思うわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:31.30 ID:sYee8cwDM.net
>>187
>ドイツ、カナダ、ロシア映画見たこと無い奴が大半じゃん
ドイツ映画のesとヒトラー最後の12日間とcubeも見た事ないやつがこのスレで偉そうに語んなよw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:34.12 ID:ZFNO5YtM0.net
五輪然り最近のジャップ案件見てたら納得だわ
ジャップのリアリティは付和雷同の群れの中にしかないから
現代日本舞台の時点で個人の摩擦や葛藤っていう物語の肝を描くのがまず無理なんだわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:36.41 ID:7a+Be8Scd.net
とにかくショボい ショボいのに深みがない
演技が下手 ただただ大げさ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:38.54 ID:fvVI+upPM.net
電通が関わってるものはつまらんぞ
ステマだけで中身がゼロてかマイナスのゴミしか作れんからな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:43.35 ID:N30MuDJRM.net
電通がバカ向けの作るから

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:46.24 ID:cO7befRg0.net
映像関係の業界で働いてるやつなら分かるが圧倒的に作る奴の中でも上の奴らが良い作品作る気がないとにかく金が欲しいだけで中身は二の次
金を得るために作品のプロジェクト立ち上げて金集めてその殆どを一部にだけばら撒いて実際に作る奴らにはカスみたいな金しか行かない
圧倒的に現場に行く金がないから撮影スタッフにも道具にも何もかも実際に作る部分に必要な金が足りない
撮影で一ヶ月拘束されて朝から晩まで時にはてっぺんすぎるまで働かされて給料8万出ればいい方とか宿借りる金なんかないから誰も住んでない民家を糞みたいな値段で借り上げてそこでスタッフ雑魚寝とか頭イカれてるからなマジで

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:47.10 ID:gSzoFJhW0.net
>>259
イオンモールの映画館は
邦画がズラリ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:51:48.97 ID:LIXOtP6/0.net
ボソボソ聞こえない
SEでごまかす
物理的に暗いシーンが暗すぎて何やってるか分からん

これだけでも直せばいいのに何故やらないやれないのか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:52:02.17 ID:aeO+r+wG0.net
>>236
こう言っちゃなんだけど特徴のない冴えない男が美少女にモテるっていうのもある意味でポリコレだと思うぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:52:03.45 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>248
日本の俳優って身体鍛えてないから何やってもサマにならんのよね
昔あったジャパンアクションクラブとかまだあるのかね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:52:04.42 ID:wYUonbHO0.net
日本アカデミー賞って機能してるの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:52:05.07 ID:rT/u8hm00.net
>>233
さすがに言い過ぎ
CGというのが丸わかりでゼログラビティやインターステラーとは比べるレベルにもなってない

もちろん邦画に比べりゃ100倍マシだが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:52:34.25 ID:N30MuDJRM.net
ミニシアター系の方がずっといいから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:52:45.85 ID:BgxfujAZ0.net
低能が資源独占

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:53:15.84 ID:4JW29lpJ0.net
>>253
ウッディ・アレンほどアメリカ的なものを魅力的に撮る人いないのに自分たちで捨てるとか本当に終わってるよな
ブルックスブラザーズとウッディ・アレン無きアメリカなんてもう何の魅力もない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:53:24.33 ID:CYMEUEMZ0.net
>>275
いいすぎじゃないんだやなあ
現在進行形で映画アカウント達が驚愕してる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:53:36.84 ID:aeO+r+wG0.net
>>248
最近のインド映画の俳優はマジでカッコいいからな
昔みたいなぽっちゃりヒゲ親父ではない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:54:01.23 ID:Q0B0q5nI0.net
男はせいぜい国内産アニメに興味がある奴しかおらず
女は内容無くても売出し中のイケメン出てれば褒める
そんな状況でまともな映画が作られるわけないやん

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:54:09.56 ID:DBuQk23Y0.net
>>233
宇宙飛行士すらいない韓国が宇宙の映画作ってもな
アメリカロシア合作じゃないとリアルさ皆無だろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:54:11.78 ID:hg4wHJroa.net
ネトウヨの設定では邦画は左翼リベラルのせいでつまらなくなった、
みたいだが
おれに言わせれば
役者俳優が自民維新の排外主義歴史修正主義差別主義に疑問も持たない発言しない
ちゃんというのは高齢の監督や吉永小百合とかだけ

若い役者俳優がお遊戯会学芸会の幼稚な人たちなんだよ
それが駄目な理由

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:54:12.55 ID:00Y44MMe0.net
出る杭は打つとかとにかく日本人そのものが陰険なのが問題の根本だから
こんな奴らが作る映画が面白い訳が無かろう

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:54:15.09 ID:x1O+VwOc0.net
>>260
続編スピンオフならまだ良いんだけど
リブートして劣化コピーの嵐
名作の蹂躙してるし

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:54:41.75 ID:4ysp/GVN0.net
日本の映画なんて競争原理が働いてると思えないからな
つまらん映画作っても巨匠扱いになってコネで生き残れる業界なんだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:54:52.10 ID:rT/u8hm00.net
>>279
韓国映画にしては頑張ってるって意味で驚いてるだけだろ
CGっぽさがまるで消せてないじゃん

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:02.47 ID:sYee8cwDM.net
>>203
SF好きならアトラクション アマプラで見れる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:03.17 ID:hxrRV2+z0.net
>>279
チョンの作るゴミを持ち上げたい人達の間違いだねw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:11.84 ID:fEr9vJ0wa.net
>>189
どうした?頭がイカれたか?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:12.56 ID:d3cSxYE30.net
黒澤 溝口 小津あたりがなぜ世界的に評価されたのか研究しない
“今”の映画を作ろうと過去作品を軽視し古典から学ばない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:12.62 ID:a/O2RmBl0.net
役者のレベルを底上げするだけで大分見られるようになると思うんだ
日本にロクな養成機関がなさそうなのは分かるから見栄えの良い10台の子をバンバン海外留学とかさせられないかな
オリンピックの指定強化選手みたいな制度で

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:15.09 ID:o9tNwOfk0.net
いい加減バカ向けのコンテンツやめたらいいのに

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:23.13 ID:x0c+DEiR0.net
低俗な人間向けに作ってるから

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:41.37 ID:CYMEUEMZ0.net
#33 中国アニメ大作『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』のここがスゴい!神アニメーター・井上俊之
https://open.spotify.com/episode/52sntdIM9bxltFMzn2kSir

日本のアニメファンもブッ飛ぶ、めちゃスゴい中国アニメ『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』総力特集の中で、
日本のアニメ界の神アニメーター・井上俊之さんに本作のどこがスゴいのかを解説いただいたコメントの完全版。
放送では5分程度しか使えなかったのですが全体60分ほどあった解説をフルバージョンで公開!






あと盲目的なアニメオタクはこれ聞いとけよ
誇張抜きに日本最強のアニメーターが
・中国に追い抜かれたこと
・日本アニメ制作現場の劣悪な環境
・日本アニメの誰も幸せにならない構造的な問題

この辺語ってるからな

少なくともちゃんと聞いてからレスしてくれよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:55:51.18 ID:K3R4+gwJ0.net
ピンポンは邦画でもめっちゃ面白かったんだよなあ
あと、役所広司のshall we danceも最高だった
是枝監督のそして父になるも好き

面白い映画の特徴ってなんなんだろうなあまじで

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:56:16.98 ID:CYMEUEMZ0.net
>>287
CGぽさってなに?
ゼログラビティに全く感じなかったのか?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:56:19.28 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>285
最近だとリメイクだけど24が凄まじい糞だったな
実況スレでゲーミングCTUって言われてたの笑った

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:56:53.06 ID:+lke/9K+0.net
中抜き関連のニュース多いな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:56:53.41 ID:o9tNwOfk0.net
ハリウッドって酷い映画は酷評される文化があるよね
日本は酷くてもスポンサーの映画だったりするからやたら持ち上げられる
つまらないものはつまらないと言えない土壌がある

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:57:04.38 ID:hxrRV2+z0.net
>>293
でも馬鹿なブサヨと在日が作ってる映画がつまらないってスレだよ?w

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:57:10.31 ID:gSzoFJhW0.net
>>294
アメリカの低脳向けは
普通にちゃんと出来てる。
日本のは出来てない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:57:26.35 ID:CYMEUEMZ0.net
スペーススウィーパーズのcgスタジオは流転の地球という中国の超大作映画にも参加してたから
そこでのノウハウもあるんでしょう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:57:52.12 ID:aeO+r+wG0.net
>>291
日本人ではなく外人のスコセッシが黒澤意識して映画撮ってるのが笑うわ
沈黙めちゃくちゃ良かった
日本人監督であれを撮れる人は居ないだろうな
予算引っ張ってくるのも含めて

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:58:14.37 ID:1cF32cMxM.net
子供の頃に映画館でみた
二百三高地は大泣きした記憶がある

あと八甲田山もよかった

最近はいい戦記ものがなくなったよな
男たちのYAMATOなんて
タイトルから見る気失せるわー

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:58:50.25 ID:x0c+DEiR0.net
>>302
でも邦画見てる奴は高評価してるんじゃね?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:58:53.07 ID:aeO+r+wG0.net
>>295
日本アニメの構造的な問題かんたんでいいから文字で起こして

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:58:57.57 ID:hJO+Kk/F0.net
日本人がつまらないからでは?
演技とか演出とか作り込みが嫌いで天然ものを好むくせに
匿名大好きで顔出しがキライな国民性のせい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:59:13.65 ID:unPl8ZQ70.net
タイトルがラノベっぽくて見る気すらしない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:59:16.00 ID:2lRrQktT0.net
邦画ならVシネマ漁ったほうがおもしろいのみつけられるかもな
記憶に残ってるの無いけど

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:59:38.94 ID:aYvie88n0.net
一番食える映像メディアが日本では漫画。才能は全部漫画に流れてる。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 02:59:56.75 ID:kq0SLzSA0.net
映画も出ます、ゴミバラエティ番組で遊びます、ニュースコメントも出しますって無理があるんだよジャップタレントは
演技だけに取り組むプロのガチ俳優ってもう存在しないだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:00:03.34 ID:7FcrXjR60.net
一緒にドラ泣きしませんかwwwwww

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:00:03.90 ID:NnStXKzb0.net
でも特撮は海外にウケとるやん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:00:19.62 ID:rT/u8hm00.net
>>296
そりゃshall we danceはハリウッドのシナリオ教本にも手本としてたびたび名前が出るものだからな
実際良く出来ている

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:00:33.47 ID:ZTUTAE/9M.net
日本のドラマや映画はドラマや映画はを楽しむものではなくて好きな俳優や女優を見るためのものだから
ドラマや映画の作品なんてほとんどどうでもいい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:01:11.49 ID:Q0B0q5nI0.net
>>284
>こんな奴らが作る映画が面白い訳が無かろう

おまえ出る杭を打つ陰険な日本人そのものやんw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:01:11.83 ID:LbKrb8y/0.net
弱虫ペダルとかどう考えても失敗しないコンテンツなのに何で主役に背が高くてチャラいジャニーズ持ってきたの
ジャニーズ使うにしてももっと背低くてオタクっぽいやつとかいくらでもいるでしょ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:01:17.91 ID:1cF32cMxM.net
>>316
ぜんぶキムタク

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:01:30.60 ID:B+lSFGWm0.net
そういや君と波に乗れたらだっけ?
あれは二十分くらいで見るのやめた
結婚式の馴れ初め動画見せられてる気分だったわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:02:45.71 ID:4j4OMWso0.net
コスプレ学芸会

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:02:52.76 ID:90RCprTO0.net
>>157
韓国映画は全体的に自然
日本はダントツで演技下手だよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:03:02.12 ID:sYee8cwDM.net
>>312
それ一気に安っぽくなるよな 誰にでも股来ますw みたいな感じしかしない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:03:08.05 ID:0Qz0FXEb0.net
アニメ映画は結構海外でも評価されてるな
多分全ては予算だよ。最低限の予算があれば少しは利権から離れてまともな物を作れるかもだけど、最低限の予算も渡されない現況では色んな面でクオリティを高めるのが困難なのでは

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:03:12.75 ID:hJO+Kk/F0.net
つーか映画俳優とテレビCM俳優が分かれてた90年代くらいの頃は
邦画はまったく儲からなかった
CMとアイドルがなだれ込んだ今の方が邦画は儲かってる
そして予算もかけられるようになったが
予算かけても案と腕がなきゃクズしか出来んし

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:03:25.30 ID:3Z78JMCU0.net
つまんないと思った所には全部忍者と柴犬を乱入させるんだよ
そして忍者龍剣伝をつくりあげるのです

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:03:56.24 ID:1zoZUHeY0.net
人生賭けて仕事してる奴がいない
保険ばっかりでその分ドリームが無いからな。賭ける意味が無い

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:03:59.49 ID:GR6Hk3Ha0.net
インドと韓国は輸出製品として国策で映画強化してるから芸能事務所の資金源でしかない日本と比べること自体おこがましい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:04:06.88 ID:x1O+VwOc0.net
>>319
それを言ったら
全部トム・クルーズだし
全部スタローン

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:04:10.61 ID:B9/MO6Nb0.net
>>282
アニメ実写化で偽白人やるジャップよりマシ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:04:30.32 ID:eI4UTaqS0.net
演技撮影照明音楽全部がダメだもんな
何か変えたら良くなるってものでもない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:04:35.25 ID:00Y44MMe0.net
>>317
当たっているなw当の日本人の俺がこんな卑屈になっても意味無いか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:04:50.09 ID:3xUw4iLr0.net
ハリウッド作品以外で鬼滅より売れてる作品あるんか?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:04:51.65 ID:KclVBeVD0.net
花束みたいな恋をしたは久しぶりに邦画を映画館で見ようかと思ってる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:05:01.38 ID:Cs19Cs2f0.net
>>322
この間のパラサイトの吹き替えでも思ったな
何であんなゴミみたいな演技する声優なんか崇めてるんだろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:05:03.63 ID:CYMEUEMZ0.net
>>330
ちなみにスペーススウィーパーズは主人公チーム以外は基本的に外国人で
映画も主人公達除けば外国語で喋ってる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:05:05.67 ID:1cF32cMxM.net
>>329
全部 高倉健
でもそれがいい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:05:17.54 ID:2hyiqAzy0.net
vシネマは香川照之主演の静かなるドンが素晴らしかった
おっぱいモロだしで濡れ場があったりエロい部分そのままで原作愛があった
後は温水が出てた痴漢日記4とか
ネタとしても有名な雀鬼もグイグイ引き込ましてよかった

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:05:23.99 ID:ZTUTAE/9M.net
日本の俳優の演技はどうなの?
ジャニーズとかじゃなくてちゃんと俳優してる人達の演技ね
俺はそういう人達の演技を見ても違和感を覚えるけど洋画の演技では違和感を覚えない
これは俺が日本人で日本人の話し方や仕草に詳しく外国人のそれには詳しくないから感じる違和感なのか?
それとも単純に日本人の俳優の演技のレベルが低いのか?
ずっと疑問

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:05:46.37 ID:D/n9YPMq0.net
外国内→世界で勝ち残った上澄みだけ日本に来るからだろ
日本語圏バリアのおかげで世界中の無数の糞は翻訳されない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:05:47.10 ID:7FcrXjR60.net
オタキング岡田斗司夫「プペルは興味ないですwプペルは感動ポルノですw泣かせる映画に僕興味ないんですよw」

取材「ジブリ作品は泣けますね」
パヤオ「泣くのが目的で映画を見るのはくだらない。泣きたい人はおしんでも見てればいいんだ!(怒」

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:05:47.29 ID:a/O2RmBl0.net
>>328
クールジャパン

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:05:48.75 ID:4JW29lpJ0.net
とにかく漫画の実写化を少なくしろ
現代を舞台にした現実的な作品なら役者と演出をしっかりすれば傑作にもなり得るけどバトル系は絶対に無理なんだからいい加減諦めろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:06:08.17 ID:0zs/LAJ50.net
芸術家より公務員
そういう社会だからなしゃーない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:06:10.96 ID:90RCprTO0.net
>>272
ほんとだ
目から鱗が落ちた

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:06:12.40 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>326
そこは里見八犬伝じゃ(´・ω・`)

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:06:58.02 ID:odAoQdTfM.net
>>4
アニメーターがデスマーチで頑張ってくれれば凄い映像表現も出来るから邦画実写とは比べ物にならないな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:07:01.81 ID:CYMEUEMZ0.net
>>340
上澄み同士でバトルさせても韓国には勝てないんだよなあ

しかも韓国は観客がその上澄みを掬い上げてヒットさせてる
KCIAが去年の韓国で最大のヒットとか映画見る目しかないよね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:07:17.44 ID:unPl8ZQ70.net
邦画は見なくてもいいかなって

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:08:03.57 ID:rPmLe3EEa.net
>>6
結果を出したら左翼だから認めないって、これもう日本人が欠陥品だろと

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:08:05.27 ID:LbKrb8y/0.net
>>339
そらそうやろ
アメリカ人からしたらシュワちゃんの台詞回しクソって話だし
棒読みのディーンフジオカの演技を音消して見てみたらすげぇ演技上手い人に見えたし

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:08:41.75 ID:8ZpA4ZA80.net
スレタイおかしいやろ
ハリウッドには昔から負けてたけど
インド、ドイツ、カナダ、ロシアって日本で上映してないよね
各国の売り上げの話なん?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:08:42.87 ID:/SNjTn/00.net
誰か説明してくれよ!

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:08:56.31 ID:HAkVOjDY0.net
ただ、売上や興行収入はコロナ直前がピークなんだよね
シネコンが整備されたことにより、中高生向けの青春ヒット作が簡単に量産されるようになったから
みんなそこを狙いに行く

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:00.63 ID:90RCprTO0.net
>>221
洋画は「ジャップ死ね」も「ヒロヒト死ね」自由に言えるが
日本のアニメはポリコレが厳しいから全く言えないだろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:01.42 ID:fEr9vJ0wa.net
>>328
まだそんなこといってんの?韓国の映画のパラサイトは全然予算少なかったぞ。予算額でいったら日本でも作れる。同じものを同じ予算で作れって言っても日本じゃ作れないよね。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:07.25 ID:kq0SLzSA0.net
これとか邦画のクソさが凝縮されているな
https://youtu.be/MZcrlIox-FE

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:17.61 ID:piVMrBs/0.net
映画とか特にチョン臭い奴ら多い帰するし
チョン臭い業界が衰退してるだけだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:28.36 ID:7FekX/54d.net
パラサイトおもしろかった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:33.39 ID:odAoQdTfM.net
でもコロナ前までは2時間ドラマレベルの作りで興収10億、20億超えとかがちょいちょい出ていたからテレビ台頭後では数字的には一番の黄金時代だったのかも

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:36.61 ID:Q0B0q5nI0.net
>>343
原作が無いと企画が通りにくいし
そういう意味では漫画が一番使いやすいんだと思うわ
もちろんそれに安易に頼ってる現状が不味いんだけど
日本は小説も売れないのばかりだからな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:40.08 ID:qqJXLKUj0.net
鬼滅の次の映画は日本国内だけで400億円超えてくるだろうけどね。

韓国のパラサイトは世界売上で240億円。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:57.72 ID:BgxfujAZ0.net
ほんとそれ
低能が居座ってるだけ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:58.67 ID:rPmLe3EEa.net
もっと社会問題を取り扱うべきなんだよな
それやらないから簡単にネタ切れしてお粗末な恋愛ものだらけになっちまう

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:09:59.67 ID:x1O+VwOc0.net
>>337
大根でも魅力あるなら勝ちなんだわな
まぁデニーロとかダスティン・ホフマンの方が間違いなくいい役者だけど

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:10:06.81 ID:wJyACUmP0.net
>>336
韓国て海外配信のアニメも、自国の俳優がそのまま演じてるんだよな。しかも台詞英語で

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:10:09.33 ID:hxrRV2+z0.net
>>6
そいつこそいかにも賞狙いでつまらんでしょw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:11:11.43 ID:fEr9vJ0wa.net
>>341
オタキングって名前が気持ち悪いからそいつ名前を出すなよ…。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:11:15.28 ID:kq0SLzSA0.net
パラサイトは面白かったけど実写版・寄生獣がひどかったな
誰も原作読んでないだろアレ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:11:17.79 ID:DV0h1ux20.net
俳優の表情とカメラワークだけでストーリー進められても困るんだよ
不自然なほど逐一セリフで説明してくれないとわーくに民は理解しないぞ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:11:29.40 ID:gSzoFJhW0.net
>>339
LAW & ORDERとかよくわからんホラーとか
端役に三流役者みたいなのが出てくるようなの見ると、やっぱそいつが演技下手なの分かるよ
英語母国語じゃなくても。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:11:33.30 ID:a/O2RmBl0.net
せっかくクールジャパンとかいって予算つけたんだから
国立映画学校みたいなの作って本気で監督とか脚本家とか俳優の養成やれば良かったのに

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:11:44.19 ID:unPl8ZQ70.net
見ててもビンボー臭くて気が滅入るんだよね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:12:02.72 ID:1W1LVcX+d.net
芝居も演出も脚本も「ヘタクソ」すぎるよね
どうしてここまで劣化したのか?予算とか以前だよね
昔は役者監督脚本家とスターがいたのにな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:12:18.06 ID:eI4UTaqS0.net
>>356
映画単体の予算というより映画市場とか教育にかける金が韓国は大きいんだと思う
優秀な人を育ててその人が活躍できる場所を整備するのが国の役割

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:12:20.64 ID:3Z78JMCU0.net
ダメ出しが一番面白いから
邦画ダメ出し100連発を映像化するのだよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:12:33.23 ID:9blD+DfH0.net
俳優映画だからファンは推しが出てるだけで満足してるんじゃないか?
これだと内容が重要な人が見ると残念な出来になるが

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:12:41.18 ID:l34k7IEN0.net
インド、ドイツ、カナダ、ロシアの最近の映画ってどんなん
サブスクのランキング上位にある奴適度に見てるだけだから分からんわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:12:59.79 ID:1cF32cMxM.net
>>370
まるでラノベ化進行の末期だな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:13:07.84 ID:piVMrBs/0.net
>>362
ゴミみたいなチョン映画とアニメを興行収入で比べたら可哀想だぞ
せめて邦画でチョン対決にしてやれ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:13:16.94 ID:4JW29lpJ0.net
>>361
漫画でも現代を舞台にした作品だったら役者と演出次第じゃちゃんとした作品になると思うんだけどな
それすら怠ってるのはマジで意味不明

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:13:18.98 ID:LbKrb8y/0.net
低予算でもカメラを止めるなは面白かったな
映画の作り方の教材みたいに分かりやすい構成だけど結局そこがしっかりしてない小手先だけの映画だらけなんだろうな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:13:21.42 ID:iLV4+Iw00.net
表現の自由度が低い
政府や社会規範への批判を扱った作品が少ない
海外産の世界規模で売れた作品メインテーマじゃなくてもどっかしらにはそういうの入れてる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:13:26.71 ID:hJO+Kk/F0.net
おいらはNHKが総力あげてつくった精霊の守り人見て
なんやこのダルすぎるオナニーは
…と
韓国との差があることをわかった

それは浅田真央とキム・ヨナの芸術性の差と同じようなもの

精霊の守り人は90%くらいをカットしたダイジェスト版ならまだ見れたな
タイム感がおかしいのでは?日本人
深作欣二くらいの時代は良かったのに
演出力ならもう宮崎駿からタイム感習ってくるべき

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:13:28.41 ID:UUZ3AsTc0.net
事務所都合のゴリ押しでジャリタレばかり使うから

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:13:30.42 ID:x1O+VwOc0.net
まぁ邦画でも白石和彌だけは期待してるよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:13:32.54 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>372
優秀な人材育てても出る杭打たれる国だからねわーくには
無能共をどうにかしないと無理よ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:13:56.29 ID:PQK0ROVj0.net
現代ロシア映画はぶっちゃけゴミばっかだろ
ハリウッドの模倣ばっかでロシアらしさがない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:03.07 ID:7FekX/54d.net
ブルピンのジスが南北恋愛物のヒロイン役やるみたいよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:03.34 ID:fEr9vJ0wa.net
>>362
鬼滅でアカデミー賞とれんの?内容の話してるのに興行収入でマウトとるのは頭がおかしいわ。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:10.24 ID:DmuTzSGU0.net
>>357
藤原竜也も漫画の実写化を否定する気はないけど3分でわかる〜とか誰が求めてんの?しかも安っぽいテロップ付きだし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:18.56 ID:aeO+r+wG0.net
>>6
パラサイトのポンジュノだって向こうのネトウヨに叩かれてるらしいから仕方ない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:18.64 ID:LrClHw690.net
>>353
まあ、アニメ映画の場合なんかは単純に予算の影響もあって「劇場だからこその差異」
というものが存在するが、邦画の場合は良作だろうと地上波ドラマの延長くらいに考えていて
劇場で上映する、という概念が欠落したカメラ回しの作品なんかが大半だろ

しかもカメラワークなんかは意識していても、元々玄人受けという美辞麗句は裏を返せば
大衆受けはまず受けないことの証でしかなく、劇場だからこその付加価値というものを邦画は
軽視し杉ている

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:22.77 ID:6o9lO9PK0.net
アニメなんて有り難がってるからな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:38.44 ID:gSzoFJhW0.net
>>370
ああいうのは客に対してやってるというより

「わからない!という客がいたら
どうするんだ? 」という内部、上層部の懸念に対する制作側のエクスキューズじゃないかな

全て説明してますよ という

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:41.62 ID:2hyiqAzy0.net
昔は予算があったから長回しや遠景を多用してたけど今は演者の技量や予算の関係でドアップぶつ切りだから入り込みにくい

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:45.65 ID:FMyS67HB0.net
米国はロールモデルを描くから衰退しなかった
日本は共感を第一に置いたために衰退した
映画と現実は違うことをわかってないのが邦画

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:52.01 ID:CYMEUEMZ0.net
ネトウヨは本気で鬼滅みたいな漫画→テレビ→映画でヒットした作品が興行収入ランキング1位で誇らしいと思ってんのか?
踊るの実写歴代1位を誇る映画ファンとか0だぞ?なんなら汚点だと思ってるぞ?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:14:51.92 ID:LbKrb8y/0.net
>>389
不時着の二番煎じ?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:01.65 ID:BeOKXyMN0.net
日本人は他の国にも映画産業があるという認識がないんじゃないの

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:01.69 ID:4em3zqiQ0.net
日本の芸能界がリベラルなわけねーじゃんw

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:26.07 ID:unPl8ZQ70.net
紙芝居みたいなんだよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:30.15 ID:piVMrBs/0.net
>>390
それなんの意味があんの?
見栄と虚栄しかないゴミ
〜賞なら邦画でもいろいろ取ってるぞ馬鹿

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:41.53 ID:eeAELWqMa.net
役所広司が出てたら何となく見る
虎狼の血は良かった
コロナ禍で劇場行ってないから最近のは知らない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:48.49 ID:km4DsGqf0.net
面白いつまらない以前に見たいと思う作品がない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:52.21 ID:m9Z/ilSP0.net
「インド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアにも負ける」理由は知りたい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:06.36 ID:fEr9vJ0wa.net
>>372
育ててもコネがないと潰されるから無駄遣い。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:48.96 ID:1YCyXmeqd.net
ジャニーズばかり出してダメになった

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:53.18 ID:73lEsWDM0.net
脚本がつまらない演出がダサい演技が下手

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:57.90 ID:FMyS67HB0.net
日本はアニメや漫画やゲームに優秀な人間が集まっているのに
それを映画化すると映画人の原作無視で才能の無い映画マンが改変してしまうと言う致命的なエラーも多いな
才能比べでどっちを優先すべきかの判断ができてない
だからことごとく失敗する

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:58.02 ID:aucwhPBr0.net
TVで見る俳優やアイドル使わないと客呼べないからだろ
ジャニとか使えばヲタが勝手にSNSでわいわい宣伝してくれるしな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:06.43 ID:pk5WxG220.net
役者にアイドル使ってるとかだけじゃなくてカメラワークとか撮影技術が明らかに糞だから
技術をアップデート出来ないジジイどもがやってるんだろう

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:17.95 ID:eeAELWqMa.net
実質プペルってどうだったの?
周りに見た人間がいないんだが

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:23.06 ID:LbKrb8y/0.net
>>379
エヴァ以降アニメも実写も適当にそれっぽいこと散りばめるからあとはみんなで考察して盛り上げてねみたいな作品が増えすぎたから仕方ない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:23.18 ID:DV0h1ux20.net
邦画がショボいのは金が無いからだ
というのは映画人からもよく聞く話だけど
金さえあったら邦画は世界に通用する作品作れるのか?というとそれは疑問だと思うけどね
黒澤たけしパヤオみたいた鬼才が変化球で評論家筋にウケただけで、大衆的な作品って日本から全然出てないじゃん
香港みたいな小さな映画界でも世界的なヒットは出してるし、韓国も年々ブラッシュアップされてるし

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:27.16 ID:73lEsWDM0.net
ジジイが日本をダメにする

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:28.38 ID:EbN5SvIO0.net
日本人の演者のスキルレベルが低過ぎる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:31.24 ID:ZRQ7QuFD0.net
とりあえず日本の実社会の糞なとこぱっと思いついたの羅列するわ

・エキストラの演技が糞 →演技指導が糞の可能性、エキストラの資質の問題
例)ゴジラなどの怪獣映画、地震、津波、台風など天災モノでエキストラが怪獣や竜巻などをわざとらしく指さしながら驚き慌てふためく様など
・カメラワークがハリウッドや韓国に比べ凝ってない カット割り少なすぎ、カメラが定点撮影で動かないまま、人の表情の捉え方が糞、主張の仕方がとにかく糞
・選曲、また使い方が糞
・役者の層が薄い 香川照之重宝されすぎ 大体見覚えのある顔しか出てこないのがゴミ もっと新人発掘しろ、育てろ
・世界観を大事にしない 元ネタが大ヒットドラマ(例えば24)でも日本がリメイクするとゴミになるのはディテールを作り込めてないからな気がする
・下手な役者が一人でもいると興ざめするのに平気で糞な役者を起用する(アイドルとか)
まだまだ書けるがこのへんで

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:36.92 ID:hxrRV2+z0.net
>>390
アカデミー賞も寒々しいブラックコメディみたいのが並ぶようになったからなw
おかげ興収はどれもこれもゴミw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:40.87 ID:jsOTOclz0.net
>>378
ロシアの戦車映画T-34は面白かったな(´・ω・`)

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:48.85 ID:rT/u8hm00.net
>>384
単純に映像制作ノウハウがなさすぎる
ハリウッドに人を派遣して学ばせてる韓国映画と国内に引きこもって昭和からの方法論を惰性で続けてる日本映画との差

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:01.56 ID:FMyS67HB0.net
>>403
虚栄で言えば国内だけで400億円稼いだからパラサイトより上だといってしまうやつの方じゃね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:15.34 ID:CYMEUEMZ0.net
>>415
日本が金あってもゴミしか作れないのはネトフリが証明した
アリスでホルホルしてるけど、後に公開された韓国のsweet home以下の再生数しかないし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:33.54 ID:aeO+r+wG0.net
>>381
アメコミヒーロー映画だって原作のキャラやコスチュームを大幅改変して現実に落とし込むデザインにするのに日本の漫画原作実写はコスプレ並のやっすいテカテカカツラ被せちゃうんだろうな
あれだけで駄作とわかる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:42.50 ID:73lEsWDM0.net
>>415
昔みたいに若い人が自由にやれる環境がない
ジジイが口出して台無しにすふみたいな感じじゃね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:44.37 ID:8ZpA4ZA80.net
>>398
踊る大捜査線好きはネトウヨだぞw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:19:03.65 ID:fEr9vJ0wa.net
>>375
クールジャパンで映画界に税金の予算は回ってるからね。その金はどうしたの?マジで無い物ねだりはよくないぞ。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:19:18.98 ID:kq0SLzSA0.net
映画業界内部の人間はどう思ってるんだろうな
「つまんねえよな」って自覚はあるんだろうか

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:19:51.00 ID:wm22PwsR0.net
>>370
橋田壽賀子は正しかったわけだな?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:05.00 ID:B9/MO6Nb0.net
アニメにしたってさ
スパイダーバースみたいな全く異質な絵柄を混ぜたり
アニメならではのやりたい放題ってもっと出来るはずなのにやってこなかったわけじゃん

新海誠や京アニみたいに醜い生身ジャップを見栄えのするアニメキャラに置き換えただけの
B級青春系邦画という方向に閉塞していった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:09.07 ID:piVMrBs/0.net
>>422
どこが?客観的な数字のどこが虚栄なのか論理的に説明してみろよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:09.40 ID:FMyS67HB0.net
大河ドラマと製作費がほぼ同じの中国ドラマ三国志スリーキングダムの方が
映像も照明も圧倒的上だよな
大河30億円も使ってあれだぜ
朝ドラだって20億円使ってあのレベル

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:15.24 ID:kq0SLzSA0.net
>>424
https://biz-journal.jp/images/1708_jojo550.jpg

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:18.82 ID:73lEsWDM0.net
>>427
中抜きして終わり

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:56.49 ID:3Z78JMCU0.net
我に秘策有り 笑い声とワイプと字幕の解禁

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:31.91 ID:CYMEUEMZ0.net
金がないから〜は言い訳
ネトフリが「日本人は金があってもろくなもん作れない」ということを証明してくれた
ありがとうネトフリ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:41.87 ID:EJI300/O0.net
正直、ハリウッド以外は見たことないけど他国は面白いの?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:41.94 ID:qqJXLKUj0.net
邦画もこれだけのオスカーを撮ってるけどね。
東アジアで最も優秀な監督は黒澤明。
http://itjapan-award.com/

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:44.78 ID:hxrRV2+z0.net
>>422
世界の映画愛好家がこぞって見ている体のアカデミー賞作品賞がそれだけの価値しかないってことだからなぁw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:56.18 ID:VpJfJG+ga.net
洋画海外ドラマ大好きだから面白かったやつは擦りたおすし挙げ句にBGM代わりにもする
邦画大好きな人もこういう事するんだろうか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:22:03.49 ID:UiK05TO+d.net
>>421
俺も一番の原因はこれだと思う。
ぶっちゃけテーマの立派さとか演技とかは
二の次

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:22:15.70 ID:fEr9vJ0wa.net
>>403
邦画でアカデミー賞とればいいだろ?簡単なんだろ?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:22:19.29 ID:I+g2qoYR0.net
いい人材が映画界に行かないからな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:04.16 ID:FMyS67HB0.net
>>431
アカデミー&カンヌダブル受賞
韓国語映画で世界興収200億円超え

これだけで実績十分じゃん
鬼滅国内400億円とどうやったら張り合えるんだ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:04.63 ID:DeX7SJ6ua.net
>>428
思ってるよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:11.16 ID:9jPP6rkpa.net
>>264
カラシニコフ面白かった

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:11.79 ID:5FzTCoRr0.net
大根役者が主演な上に脚本もつまんねえし演出がクドくてクソ寒いから嫌い

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:25.65 ID:GHk1q+X/0.net
>>8
お前は鬼滅の刃で抜くのか?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:28.37 ID:4JW29lpJ0.net
>>424
良いもの作ってやるっていう気概がないんだろうな
与えられた仕事をとりあえず形にするって意識でしか働いてない。まぁクリエイターとしては最低だな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:39.71 ID:G/8HRz2cd.net
なんでつまらないか研究するとやっぱり求められてないからじゃないかなって思うのよね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:48.57 ID:+lke/9K+0.net
自分の人生の異常さのほうが
どの映画より不可思議だから
映画に興味が持てない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:59.82 ID:CYMEUEMZ0.net
鬼滅みたいな「思ってること全部台詞でしちゃう」系のしょーもない映画持ち上げてる時点でもう映画見る目がないの分かるだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:21.60 ID:FMyS67HB0.net
>>439
カンヌは?カンヌもとってるよ
あと万引き家族とパラサイト見比べてみ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:25.57 ID:MfyOzMSX0.net
スタジオセットに背景CGがくっそ噛み合っていないんだよな
スタジオセットだなってだけでもばれるのに、背景まで偽モン、おまけに演技も下手で倍の倍の倍で集中出来ないんだわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:27.93 ID:1z58P1qCr.net
日本の映画って葬式を見てるようで鬱になってくる
ハリウッドや韓国からエンタメを学んできたほうがいいのでは?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:44.35 ID:qqJXLKUj0.net
>>437
日本でのパラサイトの公開は2ヶ月で終わってるね。
つまらなくて誰も見ない。

これがここ数十年の受賞作だけど
日本でもヒットしたのはタイタニックとフォレストガンプくらいか。
https://arigato-ipod.com/news-image/180228academyawards1.jpg

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:45.43 ID:a/O2RmBl0.net
>>418
そういえばエキストラやったことあるけど本当に「指差して怖がって」って指導されたよw
めちゃくちゃ安っぽいよね

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:22.18 ID:+du4FMy4d.net
勝ち負けのレベルじゃないから
ただ何の創造も表現すらも出来ないだけ
中身も技術も

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:25.80 ID:90RCprTO0.net
>>438
昔の邦画はいいの多いな
今のはゴミ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:33.90 ID:piVMrBs/0.net
>>444
興行収入半分しかないゴミで草
どうやったら張り合えるんだってこっちのセリフだろw
どう張り合ってるのか論理的に説明してみろよ馬鹿がw

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:36.90 ID:EJI300/O0.net
宮台が日本は世界第二位の内需国家で内需だけで、
マーケティングしてそこそこ売れる映画を作れば
国内だけで元が取れるからありきたりな映画しか作れなくなったと力説してたな
韓国は、国民が貧乏で内需が絶望的にないから海外で売らないと元が取れないんだとよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:45.23 ID:Ye2GW9HI0.net
顔の整った俳優女優は見飽きた
普通の人出して欲しい
そんで普通の演技して欲しい
なんで皆驚いたら目を見開いたり怒ったら唇噛み締めたりお手々グーしたりするんだろう
セリフだけじゃなくてそういうのがイチイチ同じ日本人だから気になるんだよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:50.90 ID:UJ6FIaGQ0.net
トランスフォーマーの変形担当した山口圭二に代表されるように優秀な人いるけど皆海外出てしまうからね
これは仕方ないと思う

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:53.32 ID:FMyS67HB0.net
伝統として時代劇でもピンクレディーや王貞治の一本足打法みたいのを出すみたいな
あの悪のり文化も未だに健在だよな
イチロー打法みたいなのとかをさ
誰が面白がってんだああいうの

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:13.06 ID:LrClHw690.net
>>430
まあ、技巧としての面白味はあるが、アレが画として良いかというとまた別だがな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:19.47 ID:1z58P1qCr.net
一昔前ではVシネとかインディーズとかいわれてたレベルの映画が
当たり前のように日本の看板作品であるかのように紹介されてて辛い

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:23.96 ID:fEr9vJ0wa.net
>>415
俺もそう思うんだよね。予算がショボくても演出とか脚本にセンスがあるやつは話題にもなるはずなのにまったく出てこない。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:24.98 ID:LbKrb8y/0.net
>>424
原作と違っても話をちゃんと作れてれば評価されるって堂本金田一とか反町GTOで証明されてんのにな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:51.21 ID:DeX7SJ6ua.net
元映画モメンだが邦画の人間も色々思ってるしやりたいこともいっぱいあるぞ

自民党がゴミなのわかってるし選挙も他に入れてるけど結果はどうしようもないだろ?
それと同じ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:55.30 ID:qqJXLKUj0.net
>>422
売上は上だろ?
商売なんだから割り切らなきゃ駄目。

ショーレースに溺れた北野武とタランティーノがどうなったか見てないのか。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:06.27 ID:FMyS67HB0.net
>>456
ジャップでも40億円だぞ興収

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:36.27 ID:qfEfK39HD.net
>>461
>宮台が日本は世界第二位の内需国家で内需だけで、
>マーケティングしてそこそこ売れる映画を作れば
>国内だけで元が取れるからありきたりな映画しか作れなくなったと力説してたな

これはJ-POPにも当てはまるな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:42.49 ID:FMyS67HB0.net
>>460
かまってちゃんはいNG
アカデミー&カンヌダブル受賞には触れず

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:47.61 ID:ZRQ7QuFD0.net
>>457
やっぱそうだったんだw
韓国はゾンビ映画とか作ってるけどめっちゃエキストラが自然なんだよなぁ
どうやってんだろあれ
大勢のエキストラに自然な演技させるってどうやってんだろねぇ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:57.72 ID:Ue+RyUMe0.net
そりゃそうだろ いつまでたっても「時をかける少女」みたいな
SFアニメやってんだからw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:11.23 ID:iLV4+Iw00.net
よく韓国エンタメと比較されて「韓国は国策で国が支援してくれるから」って言うけど
日本が同じことしようとしても中抜きされて終わりだろう
あと「ジャニが〜、ゴリ押しが〜」ともよく言うけど、その構造は確かに問題だが
仮にイギリスの王立演劇学校卒の役者だけ集めて同じ脚本を演じたってストーリー自体はつまんないままじゃん

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:17.36 ID:8ZpA4ZA80.net
やっぱりアニメだよね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:36.85 ID:VLBOThkE0.net
オレが俳優業のスカウトを幼少のみぎりから何度も断り続けたのが大きいかもな
モデルはやってたけど高学歴一流企業内定捨ててまで俳優なんてやる気にはならなかったわ
アホで失うものが何もないなら飛び込んだかもね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:48.73 ID:kq0SLzSA0.net
予算や規制の話だと、イランは表現の自由がない国で予算も乏しいけれど、
そこを逆手に取ったような芸術的な作品が多くて世界的に評価されてるね

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:50.28 ID:1z58P1qCr.net
日本の映画界は敗北を認め韓国に頭を下げて教えを乞うてきたほうがいいよ
ゲームなんかは洋ゲーに敗北を認め最新の技術を取り入れることで世界と戦えてるから

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:56.76 ID:jv5DHEW70.net
容姿的にあんまり絵にならないからじゃないの

482 :神房男 :2021/02/07(日) 03:29:02.95 ID:BLzbNVBep.net
韓国には勝ってるやろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:07.14 ID:jsOTOclz0.net
良い作品作った日本人監督でもなんかクオリティ落ちるんだよなあ(´・ω・`)
岩井俊二も是枝裕和も白石和彌も

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:10.21 ID:FMyS67HB0.net
>>461
それもうあほみたいに言われまくってることだけど
もっと根源てことがあると思うわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:16.10 ID:Xm/MQWeF0.net
>>295
聴いたけどその中国のアニメのレビューより、
日本のアニメ業界の構造の問題の話メインださら
メーターに金が回ってくる環境が羨ましいって主張の話になっちゃってる

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:17.20 ID:3Z78JMCU0.net
とにかく画面から2時間目が離せない事に絞って
手段を選ばずにやって見るんだ、ストーリー体裁伏線
なんてなくていいから
それがジャンプの哲学wwwwwそんな事も分からないんですか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:17.45 ID:dfxTZWx20.net
>>415
漫画やアニメでもいいならドラゴンボールとかナルトがそれにあたるんじゃないの?
ゲームも含めていいならマリオポケモンFF等々もある
ま、金をかけたからといって上記のようなものが生まれるかというと確かに疑問ではあるけど

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:23.96 ID:piVMrBs/0.net
俺「賞しか誇るものがない賞取るためだけに作られたような韓国映画が虚栄だけのゴミ」
馬鹿「興行収入しか誇るものがないアニメのほうが虚栄だ!」

頭大丈夫かこいつ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:26.42 ID:UiK05TO+d.net
時代劇はほんともったいない事をした。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:31.86 ID:MsVmmbY10.net
テレビの延長みたいな作品ばかりだからネタがないんだろう

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:35.25 ID:fEr9vJ0wa.net
>>436
ネトフリで金をかけてあれじゃ酷いよな。やっぱり金があっても無理じゃん。話になる。

492 :神房男 :2021/02/07(日) 03:29:37.27 ID:BLzbNVBep.net
インドドイツカナダロシアとか映画見たことねえわw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:38.96 ID:VLBOThkE0.net
>>481
それ
それが大きいと思うわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:51.32 ID:jsOTOclz0.net
>>482
最近だとKCIA南山の部長がなかなか面白かったぞ(´・ω・`)

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:52.18 ID:4JW29lpJ0.net
>>461
音楽にも全く同じことが言えるね
韓国は輸出産業としてエンタメを育ててきたから目指してるクオリティが日本より遥かに高いんだわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:56.23 ID:LbKrb8y/0.net
>>467
カメラを止めるなクソほど話題になったやろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:58.69 ID:jv5DHEW70.net
アニメが異常に伸びたのも日本人の容姿が微妙だったからっての大きいと思う

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:59.33 ID:wm22PwsR0.net
>>461
「日本は内需のくにだから内需をまず大事に」とは昔から言われてきたからな。
ユニクロや楽天のグローバル化を見据えての英語社内公用語もバカにしてきたし。
何で韓国みたくハリウッドにスタッフ送らにゃならんのよ?金も無いし、日本でウケる映画は日本の映画屋が一番わかる。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:30:11.06 ID:nMT71mHFx.net
日本版の24見てるけど唐沢寿明がテロだなんだ言っててもCMになったらビールが美味いとか言ってるから萎える

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:30:29.79 ID:piVMrBs/0.net
>>473
知能が低くて逃げるなら初めから土下座しとけ馬鹿が

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:03.01 ID:DeX7SJ6ua.net
>>467
それはお前が知らないだけ

502 :神房男 :2021/02/07(日) 03:31:03.19 ID:BLzbNVBep.net
興行収入でどうか知らんけどインドドイツカナダロシアとか
そんなとこの映画見たくねえ
見れるから見たことはあるけどクソつまんなかった

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:07.09 ID:9Dm44bpO0.net
映画関係者に教養がないからやろ
白人だとハリウッドで芸術文化宇宙数学学んだレベルが映画監督や曲本書いてる
日本はせいぜい芸大レベル

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:14.18 ID:FMyS67HB0.net
>>470
商売で言えば非米国映画で世界興収250億円&アカデミー&カンヌダブル受賞は歴史的な意味を持ってる
日本国内だけで400億円の鬼滅がどんな歴史的な意味を持ってるの?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:19.85 ID:XXkX4od+0.net
日本で見れる外国の映画なんて面白いやつしか入ってこないんだから当たり前じゃん

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:24.26 ID:N726RmyP0.net
さっき見た韓国のスペーススウィーパーズ超良かったぞ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:26.20 ID:IfbfkaUI0.net
資本じゃないのうるさいわね

2021年2月6日 15時53分
 話題度:1342
649レス
大半の趣味は、階級や学歴や経済格差により定められている。底辺はリストの『ラ・カンパネラ』すら聴いたことがない。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:35.90 ID:unPl8ZQ70.net
>>499
時間の無駄じゃないのかあれ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:40.36 ID:PQK0ROVj0.net
そうだ!日本人がダメならガイジンに時代劇作らせてみよう→サムライマラソン

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:03.69 ID:eeAELWqMa.net
カメラを止めろとか何であんな流行ったんだろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:13.79 ID:IfbfkaUI0.net
鬱には趣味がいいよーーlーいいながらマウント被せてくる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:17.18 ID:hxrRV2+z0.net
>>480
その理屈で言うならまず映画産業ってものがゲームに完敗してることを認めないとねw

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:21.40 ID:x1O+VwOc0.net
このスレに興収関係あるか?w
全世界のランキング見てもわかるように
子供も見に行く様な作品じゃないと興収伸びないのにさ

514 :神房男 :2021/02/07(日) 03:32:23.66 ID:BLzbNVBep.net
>>499
クソワロタw
大麻は危険だとか言ってるニュースのCMで酒出てくるくらいアホやん

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:28.18 ID:unPl8ZQ70.net
>>501
もうそういうのいいんだよ
日本映画人のオナニーはウンザリ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:38.32 ID:Ue+RyUMe0.net
アニメが幼稚すぎるんだよ
ゴムの実を食ったから手が伸びるだの
ロボットに乗って戦うとか
子供向けの漫画を大人が喜んで見てる

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:39.12 ID:9Dm44bpO0.net
>>502
ヒトラー暗殺の誤算とか見たことないんか?
邦画見れなくなるよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:50.23 ID:UiK05TO+d.net
日本人の容姿でも
ちゃんと撮って作れば
それなりに映える

昔は撮れてたし

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:32:55.01 ID:qqJXLKUj0.net
>>504
歴史的な意味で飯は食えるのか?
アカデミー賞まみれだった黒澤明の晩年は?
そもそも黒澤映画すらまともに見たことないだろお前は。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:02.88 ID:p2JH1L7s0.net
>>96
ちゅ〜ドーンって大爆発

なんか使いまわしのなんらかのCGでも使ってんのか?くらい
なんか入れるよな
そんなところに金や放映時間使ってもつまらんのに


ポケモンでもあったよな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:07.45 ID:aeO+r+wG0.net
そもそもいま八甲田山撮ってもあんな救いのない話にならないだろうしな
重厚な音楽もなく隊長は渋めのイケメン俳優にされ案内役の村娘は雪山演技に体を張る若手女優の〇〇!みたいになってなんか美談になって終わる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:09.55 ID:DeX7SJ6ua.net
>>515
いやお前見てないだろ?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:11.23 ID:nfLlWECUd.net
何が悲しくてゴブリンジャップ見なきゃなんねーんだよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:13.96 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>489
ラストサムライ見てやっぱ邦画がクソなんだと再認識したかな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:15.21 ID:IfbfkaUI0.net
どうも

2021年2月6日 16時44分
 話題度:794
357レス
重盛さとみさん「みんな!菅首相はお年寄りなんだよ?お年寄り相手に追及したりいじめるのやめて!」

526 :神房男 :2021/02/07(日) 03:33:15.67 ID:BLzbNVBep.net
>>517
題名からしてつまんなそう
見ないわ
古いだけでクソつまんない映画やろどうせ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:24.45 ID:GBac1c5fM.net
>>461
音楽でも同じこといってるな
現実にはBTSを日本のレコード会社はつくれない
TWICEもNiziUも
日本で受けるものですらつくれなくなるほどの人材不足なだけな気がする

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:35.23 ID:x0c+DEiR0.net
ワイスピも日本で撮ったらゴミ化したし日本自体が駄目なんじゃないのか?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:39.49 ID:unPl8ZQ70.net
>>522
ウンザリするから見ないよ
オナニーだろどうせ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:41.89 ID:rT/u8hm00.net
>>516
アメリカだって大人がアメコミヒーロー見てんだから
その辺はどうだっていいんだよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:51.82 ID:jsOTOclz0.net
日本アニメも面白かったのは1995年がピークやろ(´・ω・`)

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:33:52.32 ID:DeX7SJ6ua.net
>>529
知的障害だろこれ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:34:02.42 ID:FMyS67HB0.net
でも中国映画で去年世界興業1位(とはいえ中国だけの公開)の反日映画みたけど
つまんなかったな
中国産のアニメもつまんないし
やっぱ価値観や美意識が違うとなんとも思わない
そこを欧米の価値観にあわせに行ってヒットさせるKPOPや韓国映画がすごいのか
やはり欧米とは違う価値観美意識を追求してるほうがいいのかは議論があっても良いわね

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:34:19.42 ID:aeO+r+wG0.net
>>497
パヤオが日本人は日本人の見た目が嫌いとはっきり言い切ってたな

535 :神房男 :2021/02/07(日) 03:34:21.00 ID:BLzbNVBep.net
>>531
1980年代やろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:34:29.55 ID:bpIYTqBk0.net
インドの映画すごいよもうハリウッドに負けてない
あの国は映画文化が盛んだからなあ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:34:44.67 ID:9Dm44bpO0.net
ロシアは地味にハリウッドよりレベル高いよ
ロシア文学からも分かるけど基本鬱なんだけど洗練された知性がある
実は韓国映画も何気に細い

538 :神房男 :2021/02/07(日) 03:34:55.44 ID:BLzbNVBep.net
>>536
いきなり踊り出すだけやろ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:34:58.33 ID:IfbfkaUI0.net
>>508
見なきゃいいでしょ
婚期に絶望味会わされて現在もトラッキングされて利用されるだけの恨みが分かるの?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:35:02.23 ID:piVMrBs/0.net
>>513
この負け犬の言い訳から察するに
チョン映画のパラサイト以外の興行収入は壊滅的なゴミなんだろうな

ポケモンだけで数兆稼いでるけど
それに勝てるもの何かあんの?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:35:06.20 ID:tnUAaOMF0.net
邦画は撮影が一番糞だと思うわ

542 :神房男 :2021/02/07(日) 03:35:19.64 ID:BLzbNVBep.net
>>537
あんな奴らに知性あるわけねえ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:35:22.40 ID:LbKrb8y/0.net
>>461
もう一回邦画が輝いてた頃の作品を思い出すべきなのかもな
邦楽は歌謡曲に寄せた米津あいみょん髭ダンが売れて流れ変えたし

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:35:40.90 ID:aeO+r+wG0.net
>>510
邦画にしてはめちゃくちゃ良く出来てた

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:35:41.16 ID:FMyS67HB0.net
>>519
黒澤がすごいのはカメラワークの開発でしょ
撮影手法で革新的なことをしたから世界の映画マンに影響を与えた
そのご褒美としての名誉賞と現役ばりばりで賞を取ってる映画と同じにするなよ
黒澤だって現役ばりばりの時に賞を取ったときはすごかったし

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:35:42.10 ID:IfbfkaUI0.net
他人の人生なんんか生きてるだけで無駄でしょ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:36:00.44 ID:wm22PwsR0.net
>>534
俺ら、こんなアジアぽくないんだが?という思いを踏み躙られるからな。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:36:00.96 ID:9Dm44bpO0.net
>>526
戦争もの興味ないならつまらないと思うね
割と最近10年前くらい

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:36:01.25 ID:82fPkBZD0.net
人材が制作俳優側に育ってないのと内需にこだわってるからでしょ

つまりガラパゴスってことよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:36:01.59 ID:eeAELWqMa.net
>>536
ライオンと少年のやつ良かったわ
インドと韓国強いよね

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:36:13.99 ID:Kg1R0o8k0.net
日本のCGの質感の正体はなんなんあれ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:36:16.18 ID:tDvOhZGs0.net
逆に昔玄人からは糞だ糞だ言われてた岩井俊二とか、むしろ良かった気がするんですが
当時持ち上げられてた北野武の方が今はなんか古色蒼然としとるわ。
あの時も邦画はゴミと言われてたが、本当にそんなゴミだったか? まあ映画通の高尚な趣味というのは俺にはわからんわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:36:51.96 ID:1W1LVcX+d.net
ファンジョンミンみたいな役者もおらんしな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:36:53.44 ID:9Dm44bpO0.net
>>528
トーキョードリフト生み出したからセーフ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:37:13.51 ID:L5hbppa10.net
>>6
馬鹿だな
パラサイトにしても万引き家族にしても、白人がアジア人の糞みたいな実態を嘘かホントか関係なしに広めてやりたくて受賞させてもらってるんだぞ?
パラサイトはジョーカーなんて惨めな映画に賞をやりたくなかったんで、Samsungから金もらいつつ韓国人は糞って世界に撒き散らすために受賞した
こんなことすら知らない人間が映画スレに書き込むなよアホ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:37:24.04 ID:DeX7SJ6ua.net
>>551
金が無い
技術も高くないがそれよりなにより金が無い

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:37:31.32 ID:ZRQ7QuFD0.net
>>502
ドイツで有名なのは「Uボート」だな
曲は誰でも聴いたことある
ttps://www.youtube.com/watch?v=r87aXrXqg7A

あと帰ってきたヒトラーとかは割と最近の作品

558 :神房男 :2021/02/07(日) 03:37:32.53 ID:BLzbNVBep.net
>>548
映画ドットコムで3.2点だしドイツ映画だからつまんなそう

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:37:40.29 ID:EJI300/O0.net
>>520
最後はテンプレ的に必ず男と女がキスして終わるな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:37:45.87 ID:piVMrBs/0.net
>>534
朝それ鮮人の井筒だが
また馬鹿チョンモメンがデマ吐いてるのか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:37:47.65 ID:AFamyu6u0.net
22年目の告白は不快感も無く割と面白かった
韓国映画のリメイクだけどなwww

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:37:51.27 ID:bLjoeO+X0.net
ジャップ土人は映画俳優とか映画監督って肩書き使うのやめなよ、本物の「映画」を撮っている外国の人たちに申し訳ないと思わないのか?

しょうもない学芸会みたいな演技を、クソみたいな監督が指揮して、PS3並のCGで誤魔化すとかジャップ土人は恥を知れよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:37:53.95 ID:cQ+OQ8QLa.net
日本の暗部を書いた作品ってないよな
それこそ満州事変でも石井部隊でもいいし

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:37:55.67 ID:Ue+RyUMe0.net
>>530
そいつらサクラ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:04.30 ID:fEr9vJ0wa.net
予算があれば予算があれば言ってるけど。演出もカメラワークも脚本も全部韓国に負けてんのに予算があたっても無理だろ。どうも邦画関係者は演出もカメラワークも脚本もセンスがあるって思ってるからタチが悪い。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:14.41 ID:unPl8ZQ70.net
>>532
刺さったか?
邦画がクソつまらないのには変わりないけどな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:23.94 ID:FMyS67HB0.net
日本にロックが入ってきたとき
海外の価値観を輸入しておきながら日本語でヤルのは邪道だ英語でやれ!という戦いがあったけど
結局は日本語&さびに英語みたいな形に落ち着いた
そしてロックに歌謡曲を取り入れて独自の音楽文化という虚栄で今も続いてる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:24.10 ID:LbKrb8y/0.net
>>510
ごちゃごちゃ余計な演出しないでテンプレ通りの伏線回収映画作ったからじゃね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:28.42 ID:aeO+r+wG0.net
>>538
婚約前の男女のラブシーンが描けないから気持ちが高ぶると内面の表現として踊るんだよ多分
まぁそんなことよりストーリーが分かりやすくて面白いぞ
真面目なのもあるし

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:33.93 ID:IfbfkaUI0.net
他人をトラッキングして金儲けして自分たは子孫残して悠々自適に活きていられる
私が泣いて辛い思いしても晒し者にしてゲラゲラ笑ってるの
それで「つまらない」

知るかよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:35.27 ID:tObanOdNM.net
基本、舞台演劇の延長なんよ
順番にセリフを言う
身振りをつけてみる
ちょっと他人のセルフにかぶせてみる
そんな作為の繰り返し

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:38.58 ID:82fPkBZD0.net
大和なんか片側しかセット作れなかったんでしょ

あれで角川さんドヤってたけど悲しくなったわ
しかもCGはしょぼいし

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:38:45.01 ID:L5hbppa10.net
邦画がだめなのは役者も製作者も全員素人だから
美術系の大学は詐欺師しかいないし

574 :神房男 :2021/02/07(日) 03:38:52.43 ID:BLzbNVBep.net
>>557
Uボートは見たけど何も覚えてないからつまらなかったんやろな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:39:07.91 ID:hJO+Kk/F0.net
>>495
ていうか日本人てクオリティ高いもの好きじゃなくね?
どう見ても完璧にカッコイイのより身近で可愛げある方が好きだろ
ジャニーズの踊りでいいんだからさ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:39:08.87 ID:piVMrBs/0.net
>>573
朝鮮人だからな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:39:15.55 ID:qqJXLKUj0.net
>>528
日本はもともと世界トップレベルのカースタントをやってた国。

テリー伊藤が芸人を使って警視庁に無許可で繁華街でこういうのをやったせいで
一切の撮影許可が降りなくなった。
https://www.youtube.com/watch?v=A9TKLY0mObM

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:39:39.50 ID:fEr9vJ0wa.net
>>513
このスレに興収関係ないのに興収マウントとられても困るんだよな。

579 :神房男 :2021/02/07(日) 03:39:42.31 ID:BLzbNVBep.net
>>569
おれはラブシーン自体嫌いだわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:39:48.29 ID:9Dm44bpO0.net
>>563
731部隊黒い太陽とか?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:39:48.82 ID:FMyS67HB0.net
>>551
それは中国映画とかもやばい物が多い
2〜3億程度でできるCGはみなおなじレベルにしかならない
ただハリウッドでもばりばり動く架空の動物CGはモデリングが同じだったりするので
どれもこれも同じような動き見たいな欠陥もあるし

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:39:58.04 ID:IfbfkaUI0.net
不法侵入していったりトラッキングでサクラクエストしてもいいっっtw思われるような尊厳しか与えてくれなくてありがとう

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:40:06.69 ID:Ye2GW9HI0.net
邦キチ読んで俺も糞邦画を楽しくツッコミながら見てみようと思うけど
なかなかまず手にとって見ようと思わない
最初の一歩目で躓く
あの作者漫画のネタのためとはいえ凄いわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:40:10.74 ID:DeX7SJ6ua.net
>>566
人生で韓国人と関わったことないのにチョンはクソとか言ってるネトウヨとなんら変わらねえなお前

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:40:13.01 ID:x1O+VwOc0.net
>>540
安価つけてくるなら
まともなレス返してこいよw

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:40:37.74 ID:82fPkBZD0.net
だって街でスカウトされたようなあんちゃんが主演張ってるんだぜ

勝ち目があろうはずがない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:40:47.30 ID:cQ+OQ8QLa.net
>>580
日本人は作れない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:40:51.69 ID:4JW29lpJ0.net
鬼滅がバカ売れしたりボカロ畑の連中が売れたりしてるのは日本人の幼稚化進んでるからなんだろうな
そんな土壌じゃもう面白い作品も出てこないし売上も取れなくなっていくだろうな

589 :独り言\(^o^)/ :2021/02/07(日) 03:40:53.98 ID:NXUdjm+J0.net
>>278
ウッディ・アレンなんかニューヨークが拠点で元からロサンゼルスのハリウッド人種とは
距離を置いていたし、私生活のゴシップも昔からずっと囁かれている。

今さら「ポリコレでウッディ・アレンを殺すな!」とか的外れもいいとこ。
ファンはむしろ「ウッディ・アレンは映画はいいけど、何時かはゴシップで足を掬われるかもな」
程度は分かってると思ってた。

こういう「芸術無罪!」「ポリコレ死ね!」とか言う馬鹿は自分たちのそういう人権軽視の
主張じたいが既にただの紋切型でしかないと気づいていない。

まあキミみたいな人は日本だと大林宣彦や岩井俊二のロリコン映画でも観てればいいん
じゃないですかね?(わらい)

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:00.18 ID:jsOTOclz0.net
歴史の影とか闇の部分をきっちり作れなくなった感はあるな(´・ω・`)
ハリウッド映画や韓国映画は歴史的に元ネタが豊富ではあるけどね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:07.25 ID:IfbfkaUI0.net
>>572
どうやってお金いっぱい集めて予算にしてるんだろうね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:10.14 ID:EJI300/O0.net
>>550
インド映画は歌ってばかりの印象

593 :神房男 :2021/02/07(日) 03:41:11.39 ID:BLzbNVBep.net
>>584
ワロタw
でもチョンモメンも女と付き合ったことないのに女はクソとか言ってるやん

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:18.45 ID:82fPkBZD0.net
面白い人材がAXに流れた

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:29.95 ID:4zDSnjM6d.net
ザ・ライフルマンってラトビア映画が期待よりクソ面白かったからケンモメンにもぜひ見てほしい
悲しくなるほどクソみたいな邦題からは考えられん内容、演出だから

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:35.59 ID:9Dm44bpO0.net
>>587
アメリカに委託しよう

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:53.48 ID:12dCD1HC0.net
>>6
是枝の映画の安っぽさ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:01.90 ID:tnUAaOMF0.net
邦画は画作り勝負から逃げてる限り一生面白くならんわ
まだアニメのほうがそういう面では頑張ってる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:02.09 ID:tycnvXWNa.net
今BSでやってるのはコロンボポワロモースとかか
散々擦りたおしたのに録画してまた見てる
やっぱ何回見てもチビるほど面白い
見た事のない今の日本のドラマは見る気すらしないのに

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:14.78 ID:IfbfkaUI0.net
>>583
ネタのために人の人生をめちゃくちゃにして罪悪感もないひとたちがいるっていうのがショックだったよスレ立ての嫌がらせ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:16.73 ID:PQK0ROVj0.net
>>581
中国って金かけてる割にCGしょぼいんだよな
CGに関しては韓国やロシアの方がよっぽどクオリティ高い
CGなんてこんなもんだろっていう割り切りでもあんのかな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:18.26 ID:cQ+OQ8QLa.net
日本人は禊の文化(笑)とか言って黒塗りしてるから碌な歴史物作れないんでしょ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:20.08 ID:piVMrBs/0.net
>>585
興行収入は関係ないんだ!誰も見てないゴミでも面白いんだ!
こんな負け犬の言い訳しか言えないお前よりマシだよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:37.37 ID:FMyS67HB0.net
>>563
戦後20年目くらいは普通にあったのにな
いつからか右翼が抗議してきてめんどくさがって作らなくなった
実際に戦争に行った奴らは上官からいじめられたりあほな作戦に身を置かされた怒りなんかはあって
興収に結びつく題材だったのに

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:40.43 ID:9/iHhl/o0.net
ハリウッド作品が日本ではアニメ映画に惨敗してる事自体はむしろ喜ばしい事なんだよ
自国で外国のコンテンツばかり流行る方が終わってる
問題はハリウッドに惨敗ばかりの実写邦画達だわ

シンゴジラは邦画でも例外的に良い例
シナリオ面ではハリウッド産が自滅してるようなもんだし
映像面も3.11を経験した日本人にとってはハリウッドの大迫力津波描写より第二形態上陸時の津波描写の方がリアルで衝撃的

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:48.26 ID:jsOTOclz0.net
>>589
紋切り型って正論やろ(´・ω・`)

607 :神房男 :2021/02/07(日) 03:43:03.99 ID:BLzbNVBep.net
>>601
韓国よりは中国の方がマシだわ
ロシア映画なんて論外

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:10.17 ID:twpgeUls0.net
日本という地の社会自体がつまらないんだからそこ反映する日本映画が面白くないのは当然
その上で面白おかしくなる未来のフィクション作るクリエイティビティもないというだけで終わる

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:19.65 ID:3Jp4ErE4d.net
もはやアニメが一般向けで実写邦画はサブカルチャーみたいな扱いだもんな
国民的実写映画って最近あったっけ?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:20.85 ID:IfbfkaUI0.net
>>593
お金貯めて作ってあるのを買うんでしょ
糞なのを出荷してあげて
もううんざり

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:26.75 ID:XXkX4od+0.net
どうせネトフリかなんかで人気にあるのだけみてドイツだカナダだロシアだいってんだろww

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:28.45 ID:82fPkBZD0.net
>>592
日本も円谷の流れをくむ手作り特撮に特化させればよかったんだよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:33.49 ID:hxrRV2+z0.net
>>513
見た人数の目安になるんだからしょうがないw
まさか権威様を盲信してた方が楽しいのか?w

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:34.82 ID:8ZpA4ZA80.net
なんだかんだいって鬼滅の刃だろ!?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:35.03 ID:hJO+Kk/F0.net
天然ものに価値を置く国民性と思うね
映画っぽくないギャグコメディとかヒットしちゃうだろ
映画でございますーなんてかしこまって高尚なの観るのが苦痛なんだよな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:44.68 ID:FMyS67HB0.net
>>569
民度が高まるという教養が高まった場合
今のままの興収を維持できない市場第一位がインドのような気がする

617 :神房男 :2021/02/07(日) 03:43:59.40 ID:BLzbNVBep.net
>>610
ワロタw

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:05.49 ID:12dCD1HC0.net
>>588
これ面白いかも ずっと映画みてないけど見に行ってみるか

やっぱりしょうもなかった

これが3回くらい続くともう映画見たくなくなる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:08.11 ID:zpq8Vzw9a.net
>>30
感動ばかりというのは核心突いてると思う
厳密には感動で締めるばかりなのが気に喰わん
もっと突き詰めると、観客視聴者が
感動ばかり欲しがるのが悪い

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:21.09 ID:fEr9vJ0wa.net
>>555
こいつは頭がおかしいわ。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:25.69 ID:qqJXLKUj0.net
日本のCGが独特なのは早い時期にナムコが頑張りすぎたせいかもね。
鉄拳のエンディングがキャラ別のフルCGムービーなんだけど
これを公開した当時は欧米勢はフォトリアルをCGでやってどんすんだよ
馬鹿じゃねーのっていうリアクションだった。
https://www.youtube.com/watch?v=4-G85n5pUIg

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:26.41 ID:jsOTOclz0.net
興行収入でドヤってるのもハンバーガーとコーラが世界で一番売れてるから旨いんだろ
っていうレベルだよね(´・ω・`)

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:27.22 ID:B+lSFGWm0.net
>>583
お弁当のやつ今アマプラにあるけどつらいかもなあ
カルトいいよカルト
最初からツッコミしっぱなしで笑いもあって飽きない圧倒的エンタメ力

624 :神房男 :2021/02/07(日) 03:44:33.30 ID:BLzbNVBep.net
>>611
人気あるのにそんなの出てこない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:35.77 ID:IfbfkaUI0.net
>>603
騙した分いっぱいできる味方に面倒見てもらってね年金

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:01.10 ID:eeAELWqMa.net
>>592
イメージ確かにw
でもそんな事ないよ、裁きとかよく出来てる

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:11.08 ID:cQ+OQ8QLa.net
>>604
韓国映画の太極旗でも保導連盟事件とか出してるんだぜ
日本は異常だよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:19.82 ID:B9/MO6Nb0.net
映画は理想を投影するものだけど
ジャップ自身の容姿がジャップの理想とかけ離れすぎてるんだよ
だから人物を二次元キャラに置き換えたアニメ映画ばかりが流行る

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:27.74 ID:qqJXLKUj0.net
>>622
日本でしか売れてない鬼滅は寿司や海鮮丼だけどな。
でもそれで全世界公開キムチの2倍の売上を叩き出した。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:33.58 ID:jsOTOclz0.net
>>621
ロシア映画のCGはFPSっぽい(´・ω・`)

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:36.33 ID:UiK05TO+d.net
>>575
一生懸命やってるけど結果クオリティが高くないもの
のと
そういう客の目線を見越して舐めた態度で
作ったもの
は仕上がりが違うと思う。

後者は可愛くない

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:36.51 ID:rKTbTmoed.net
邦キチにプレゼンしてもらえ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:42.20 ID:LbKrb8y/0.net
>>588
アメリカも今はネット配信系から売れた人ばっかじゃね
ボカロはいないけど

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:45.10 ID:FMyS67HB0.net
>>605
シンゴジ信者

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:46.10 ID:tDvOhZGs0.net
インド映画=踊るとかイメージ古すぎんかwwww
多宗教社会での神の問題をギャグっぽく撮ったPとか、あとこないだの生理用品映画とかも知らんで語ってるのか

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:47.17 ID:tycnvXWNa.net
BS11か12で始まったUボート初めて見たけど1話2話でもう完全に引き込まれて次が楽しみすぎる
バビロンベルリンもチビるほど面白かったし楽しみだ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:54.42 ID:a/O2RmBl0.net
昨日Twitterで植木等のサラリーマン物の動画に英語字幕つけたのが結構外国人にウケてたよ
今だと東京03とかがちゃんとしたコメディ映画作ればウケるんじゃないかな

638 :神房男 :2021/02/07(日) 03:46:10.18 ID:BLzbNVBep.net
>>629
キムチはそもそも付け合わせやろ
海鮮丼にはならない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:46:29.66 ID:piVMrBs/0.net
>>622
同じ値段で同じ量食えてなおハンバーガーとコーラが他の高級料理に勝つならそうだろうな
馬鹿はレスするなよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:46:37.56 ID:8ZpA4ZA80.net
>>588
韓国でも興行成績1位ですよ

641 :神房男 :2021/02/07(日) 03:46:55.01 ID:BLzbNVBep.net
>>637
植木等って植木の他に誰が出てるんや

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:03.92 ID:eJqHGwiw0.net
>>622
まあ良し悪しで語るんなら結局自分の好みかどうかでしかないからね

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:05.44 ID:eeAELWqMa.net
邦画は暗い食卓食器カチャカチャみたいな雰囲気映画ばかりになったね
アニメはあまり見てないからしらんけど

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:11.27 ID:2xiZh+eep.net
中華にも負けてる

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:17.27 ID:cTmbTwOe0.net
ミニシアター系でいいのがあったとしても
エンタメ系で面白くヒットするのが皆無ならそれは結局サブカルチャー止まりなんだよな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:39.83 ID:FMyS67HB0.net
>>615
それもでかいな
韓国映画とか上級がすむようなマンションで若者カップルがディープキスを延々としてるシーンとか有るけど
ジャップは6畳の和室でアイドル女優の初おっぱいぽろりんの恥じらいのシーンにクローズアップするみたいな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:01.34 ID:M8GLvzANM.net
演じてるのがジャップって時点で

648 :神房男 :2021/02/07(日) 03:48:03.46 ID:BLzbNVBep.net
>>622
おれは売上至上主義だよ
近所のインド人のカレー屋がココイチより美味いとか言う頭狂ったやつは嫌いだわ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:14.78 ID:B+lSFGWm0.net
花とアリス殺人事件は最高だよ
あの何気ない会話と仕草、ストーリーの矮小さに包まれてると心の奥底から安心できる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:17.77 ID:82fPkBZD0.net
だってラストサムライや硫黄島からの手紙を向こうで作ってもらって喜んでるんだから
ダメよな

本来弥助だってこっちが作って向こうの俳優呼ぶべきだろう

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:31.38 ID:hJO+Kk/F0.net
>>631
あーわかった判官贔屓かもね、
一生懸命やってできない子の方が
一生懸命やってるよう見えなくてもできてる子より可愛いという

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:42.32 ID:EJI300/O0.net
香港もジャッキーとかブルースリーとか出なくなったけど
面白い映画が作れなくなったのかね?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:58.25 ID:5V6udAb6M.net
役者がテレビのばっかりって言うけど
韓国事情はどうなん詳しい人
中国にドラマは面白かったよ

俺は他国の映画とかは面白くみれるのは、言葉わからないから
演技が上手いか下手かわからない効果だと思ってる
あと、設定とかに岩かなん感じない、他国の実際の事情しらにからな

でも、ジャップがジャップのドラマ見ると、実際のジャッポはこんなことしない、言わないって現実とかけ離れてる行動するから見ててもつまらない
漫画が許されるのはそう言うところ

654 :神房男 :2021/02/07(日) 03:49:01.71 ID:BLzbNVBep.net
>>650
ラストサムライはあんな庭や山は日本にないとか叩かれまくってたよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:49:07.51 ID:fEr9vJ0wa.net
>>627
金にはならんのは作りたくないんだろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:49:49.41 ID:ZRQ7QuFD0.net
韓国のグエムルってモンスター映画
ttps://youtu.be/iV-mYZAPcRE?t=172

エキストラの動き、モンスターの動き
全部それっぽいし自然

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:49:53.44 ID:p2JH1L7s0.net
>>583
あんな漫画を書こうと思うくらいなんだから

もともと映画好き&?クソ映画好きなんやろw

658 :神房男 :2021/02/07(日) 03:49:58.61 ID:BLzbNVBep.net
>>653
おれは韓国事情に詳しいけどそこら辺のことは全く分からんね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:00.74 ID:piVMrBs/0.net
>>640
糞ワロタ
チョンモひとしの頭がきゅ〜ってなって自殺してまうやんw

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:18.04 ID:EZDux+TZ0.net
日本映画界のトップの会長が韓国人なんよ^^;

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:45.50 ID:x1O+VwOc0.net
>>613
別に賞取ってなくても、赤字になった作品でも面白い映画なんて腐るほどあるからな

君は客が多い作品が面白いんだ!って
The日本人の思考で生きていけばいいと思うよw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:56.67 ID:0r+odLy70.net
下手糞な演技をカバーするかのように鳴るこっぱずかしいオーケストラのBGM
創価丸出しの爬虫類系の顔をしたやたら高圧的な女
発狂したような演技しかしない男
構図も何も考えずただ無駄に動くカメラ
ヤバすぎでしょ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:58.49 ID:LbKrb8y/0.net
>>575
長いことトップ走ってた安室奈美恵は割と完璧じゃなかった?

664 :神房男 :2021/02/07(日) 03:51:00.72 ID:BLzbNVBep.net
>>653
それカッペだからやろ
東京ではリアルにみんな標準語やでカッペw

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:51:06.10 ID:fEr9vJ0wa.net
>>637
新しいの作れよ。それは昔の映画が評価されてるだけ。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:51:13.42 ID:0XIvwjFu0.net
>>650
ラストサムライとかいう白人版なろうを絶賛しまくったジャップは本当にしょうもなかったわ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:51:15.15 ID:6f+doS0M0.net
インドにもロシアにもハリウッドにもクソつまらない映画は山ほどある。日本にまで来るのが上澄みの良作なだけ
邦画が基本クソつまんねぇのは想定してる客層がバカ向けだから。バカは感動して傑作って褒めてるよ
それで儲かってるんならいいんじゃねぇの。見ないけど

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:51:21.96 ID:tycnvXWNa.net
ドラマで悪いけどアガサクリスティリメイクの
無実はさいなむや検察側の証人、ABC殺人事件とかあんなのそこらの邦画なんか鼻くそレベルの最高の出来だろ
ジョンマルコヴィッチやトビージョーンズとか出てるやつ
海外ドラマにもけちょんけちょんにされる邦画てなんなんだよほんと

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:05.52 ID:82fPkBZD0.net
まあ結局一番の要因は今の質の悪い内需だろうねえ

製作宣伝俳優劇場観客を含めてダメダメなんだよガラパゴス

670 :神房男 :2021/02/07(日) 03:52:05.54 ID:BLzbNVBep.net
カッペが映画の人間はリアルと違うとか言っててワロタw
東京の人間はリアルに映画の感じやからな
映画はローカライズできない

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:10.42 ID:Kg1R0o8k0.net
映画はたくさんは見ないけど
是枝とか李相日とかしっかりした作品撮る監督はいるんだから
ネトウヨはあんまり悲観するなよ🥳

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:11.94 ID:5V6udAb6M.net
>>662
でもそれで行くと、韓国役者の方が演技が上手いはずだから、爬虫類顔の方がいいはずなんだ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:32.55 ID:cTmbTwOe0.net
>>667
日本はその上澄みすら無いのが問題なんだろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:33.10 ID:jIkBIvof0.net
中抜きピンハネ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:36.56 ID:R/fv7QF9p.net
ネトフリ新作の韓国のSF映画がもうハリウッド並みのクオリティで笑ったわ
チャングム以外の韓流見た事ないけどマジで面白そうだった

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:44.75 ID:xp2LXZrw0.net
戦後70年の間にハリウッドへ修行に行って映画作りのノウハウを学び邦画を進化させよう
って人物が一人もいなかったってのが凄いよね
役者が数人と特殊メイクなんかで認められた人はいるけど
やっぱり日本人はお断りみたいなのが今もハリウッドにはあるんだろうか

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:50.87 ID:piVMrBs/0.net
>>671
誰も悲観も期待も興味もないと思うぞ
馬鹿チョン

678 :神房男 :2021/02/07(日) 03:53:06.63 ID:BLzbNVBep.net
おれとか藤原竜也にそっくりやで
時々奇声あげるし

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:09.41 ID:FMyS67HB0.net
>>656
印象的なアップの表情をパッと入れ込んだりこの頃から美意識の塊だわなこの監督
キックアスでもクロエ・グレース・モレッツでやってたけどグエムルの方が印象的

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:16.39 ID:5V6udAb6M.net
>>667
自公カルト芸能人が出てる映画を信者がリピートしてくれるからな
そう言うチケット配ってるんでしょ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:16.40 ID:Ue+RyUMe0.net
>>668
小津安二郎はフランスでは人気がある

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:29.02 ID:eeAELWqMa.net
野球宗教政治、映画の話は鬼門だからなw
こういうスレは面白い

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:35.41 ID:hxrRV2+z0.net
>>661
そういうセリフは賞獲ってるから凄いみたいな理由で持ち上げてる馬鹿に言ってやってよw
見てる人数すらアニメ映画以下だよってw

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:42.50 ID:x0c+DEiR0.net
>>669
まぁすべてのジャンルにおいてそれだよな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:53.55 ID:0XIvwjFu0.net
海外「あの監督の新作か!観に行くぞ!」
日本「あの俳優さんが主役なんだって!絶対観る!」

この違いよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:58.44 ID:dYErqOzm0.net
日本の映画ドラマは脚本がうんこ
それぞれの登場人物の行動やセリフが筋立て出来てない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:58.91 ID:vdSq2yWn0.net
デフレ時代に映画館だけいまだ高い

  ↓

一般人があまり映画を見ない

  ↓

映画の興行収入が低い

  ↓

映画はビジネスにならない

  ↓

どんな面白い映画の案件でもスポンサーがつかない

  ↓

低予算での映画製作の限界 → 俳優・劇団員じゃ食っていけない

                              ↓

                    俳優・脚本家・演出家等人材が育たない

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:05.82 ID:qqJXLKUj0.net
>>643
暗い部屋で無言で食器カチャカチャの究極の映画がジョーカーだろうに。
https://www.youtube.com/watch?v=ntHTKt8wyCk

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:09.01 ID:5V6udAb6M.net
>>676
そう言う人材は帰ってくる必要がない

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:09.67 ID:cTmbTwOe0.net
15年前にインドのアーリャーマーン見てゲラゲラ笑ってたのに
今じゃ特撮技術でもインド以下だもんな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:12.41 ID:82fPkBZD0.net
ラストサムライだって対抗してブリュネを主人公にした史実に基づいたラストサムライつくりゃよかったんだよ

無理だけどねw

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:13.90 ID:tycnvXWNa.net
ジャニタレや芸人、アイドルのゴリ押しした結果なんなんだろうな
関係者含めそいつらは大金になるからそれで大満足なんだろう
嫌なら見るなを地でいってる

693 :神房男 :2021/02/07(日) 03:54:14.70 ID:BLzbNVBep.net
>>669
内需に合わせてるとは思えん
内需を作り出してる

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:19.70 ID:EO4vxTjUr.net
バーフバリってtomatoでも評価いいのな
上がってたから見たけど確かに面白いわ アート作品とは真逆だけどw

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:50.31 ID:bLjoeO+X0.net
アメリカはTV放送用ドラマでさえゲーム・オブ・スローンズが撮れるのに、ジャップはしょうもない時代劇、恋愛ドラマ、刑事ドラマしか作れないんだよな
リメイクした24Japanはオリジナルが放送された当時より、画質以外の全てが劣化してるとか本当にいい笑いものだわ、国辱だろこれ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:55:00.56 ID:ZRQ7QuFD0.net
ジャップ映画の糞なとこ思い出したんで一個追加

登場人物の知能が低すぎる・馬鹿すぎる
例えば映画「バトルロワイヤル」やその類いの映画
わざとらしくキャーキャー悲鳴上げるだけでリアリティがなさ過ぎる
当然感情移入なぞできない
ホラー系も一緒
棒立ちでキャー悲鳴上げるだけのパターンばっかで現実を全く反映してない

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:55:19.85 ID:tDvOhZGs0.net
>>653
それはどうだろうなあ
シェイクスピアだって当時のイギリス人はあんな話し方しなかったと言われてる。むしろ彼の英語は当時でさえなんか古めかしかったと
ところがいつしかイギリス人好みの持って回った言い方の原典として定着して、イギリス人って本当にこんな話し方するよなって印象持たれるように

近い時代で言うとヘミングウェイもそうやで。B級映画の脚本家に至るまでこぞって彼の会話文を研究したからな
タランティーノだって読んでもねえし興味も無いだろうが、まさにあの典型的「アメリカ人の会話」の原典はヘミングウェイ

日本だとそういうカノンとなるようなあれがいまだに無いのかもなあ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:55:28.21 ID:tX+m/2yo0.net
パラサイトはクソ面白かったな
日本もあれくらいの作れよ

699 :神房男 :2021/02/07(日) 03:55:39.87 ID:BLzbNVBep.net
>>696
コロナ対策見てるとあれくらいの知能がリアルやろ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:55:44.72 ID:tObanOdNM.net
>>676
ん?
映像作りを学びたいのなら
南カルフォルニア大とかに行くべきでは?
ハリウッドで仕事させてもらえるのはそのあと

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:55:47.67 ID:DeX7SJ6ua.net
>>695
ドラマが格下って感覚が間違ってる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:55:48.90 ID:cTmbTwOe0.net
>>688
暗い部屋で無言でカチャカチャですらエンタメに昇華できるのがハリウッドなンだわ
日本では無理

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:55:56.98 ID:Ue+RyUMe0.net
>>687
日本にはもう俳優がいないんだよ
タレントが主役でも脇役が良くないと映画はおままごとになるから
昔は主役が若造でも経験豊富な脇役が支えられた

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:56:01.90 ID:tycnvXWNa.net
>>681
そこまで遡らないと海外で絶賛される文句なしの名監督がいないのが悲しい

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:56:04.03 ID:1cF32cMxM.net
>>563
インパール作戦は?
牟田口れんや役は誰がよかろう
香川照之

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:56:21.79 ID:CHxgs51pM.net
>>676
そういう人も今までいたけど学んで帰ってきても国内で相手にされないんだよ

とにかく日本の映画界はアンチハリウッド映画の雰囲気が強い

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:56:37.38 ID:82fPkBZD0.net
だって街をふらついていたあんちゃんやねえちゃんスカウトして一年後や二年後には
主演大作映画ってふざけてるだろwww

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:56:37.47 ID:sYee8cwDM.net
>>652
おま イップマンも知らんのかよ
今はドニーイェンとシン・ユーだろ
ジャッキーとかブルースリーはもう死んだだろwwwwww

709 :神房男 :2021/02/07(日) 03:56:38.18 ID:BLzbNVBep.net
俺たちが賢すぎる
官僚とかも医者もクソバカだし日本は

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:56:42.53 ID:4zDSnjM6d.net
良かった邦画が野火で止まってるんだが何かないのか?実際何もないのか?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:56:45.79 ID:XXkX4od+0.net
日本の若手女優とかアイドル以上に顔採用だろほぼ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:57:05.95 ID:Ue+RyUMe0.net
>>563
アメリカの黒人奴隷映画もやらなくなった

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:57:10.26 ID:piVMrBs/0.net
>>683
チョン映画ってそういう見栄と虚栄に必死になってる奴らしか見てないってのが
ハッキリわかって面白いよな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:57:12.65 ID:aeO+r+wG0.net
>>668
去年BSのNHKでやってた江戸川乱歩の実写短編ドラマは雰囲気含めて出来が良かった
時代や設定が作りこんであるときっちり出来るのかそれともこちらが演技のわざとらしさを気にしなくなるのか分からないが
日本は多すぎる金が入ると余計なしがらみも増えて結局駄作になるんじゃねーかな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:57:33.41 ID:qqJXLKUj0.net
>>676
特撮技術なんかも日本が世界一だったしね。
撮影技術やカメラワークは黒澤明から学べるし
無理に海外に出る必要がなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=gpAzCynTHp0#t=2m35

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:57:36.55 ID:hxrRV2+z0.net
>>704
そりゃそもそも映画小説音楽と年ごとにアップデートされて良くなるってもんでもないからな
ゲームですら進化しすぎて厳しいんだからもう十分飽和して終わってる業界なんだよw

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:57:43.43 ID:5V6udAb6M.net
金払ってみたい、じゃっぷの演技ってどんなのだ、
でもこれって、韓国人が韓国映画見たいって理由とか
インド人が、、一緒なんじゃないの
まず、映画館に観に行くのがジャッポのうるさい客と一緒に見たくない
家で、どうしても観てみたいじゃっップの映画ってどんなのかと言われたら、
avのようにエロがすごい、ジャップ女優がナマナカしてる映画があったら、
家で何度も見るよ

それ以外で映画から得られる情報とか一切いらないし、求めてない

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:57:45.60 ID:82fPkBZD0.net
>>705
あの場面やこの場面やらなきゃならんからなあ

ちょっとなあ・・・・・

719 :神房男 :2021/02/07(日) 03:57:59.10 ID:BLzbNVBep.net
>>713
チョン映画は格差から成り上がるのばっかり

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:58:12.61 ID:Ue+RyUMe0.net
昔は黒人奴隷同士を殺し合いさせて白人が賭けをしたり
黒人奴隷を射殺する映画が普通にTVで放送されてた

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:58:26.97 ID:FMyS67HB0.net
>>695
ゲーム・オブ・スローンズは有料チャンネルだし
1話の製作費が10億円だぞ
あほなのか

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:58:38.62 ID:EJI300/O0.net
>>659
やめたれww

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:58:41.86 ID:tnUAaOMF0.net
邦画はどのジャンルでもシーンにスピード感が無さすぎる
家で一人で見る分には邦画割と悪くないんだけど、それをわざわざ映画館みたいな他人との共有空間で2時間も見てるのは本当に苦痛でしかない

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:58:52.22 ID:tycnvXWNa.net
なぜか勝手に離陸しまくってID変わりまくりだけど刑事殺しはほんと面白かった
仲村トオルや古谷一行はやっぱシブい
でもこういう人たちをどメインに据えてやるんじゃなくジャニタレなんだよな
まんこにキャーキャー言われる為だけのドラマや映画をつくり過ぎた

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:58:58.89 ID:Dxfk38XU0.net
邦画もいいのはあるけど
電通が押すのは芸能系のゴミばっかりだから

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:59:14.72 ID:82fPkBZD0.net
無名の役者が演じてる再現ドラマや歴史物のシーンのほうが

数倍よかったりする日本の現状

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:59:26.03 ID:B6mUgoA+d.net
ヘアプアに餌やっても仕方ないだろうに
構うなよ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:59:36.33 ID:Ue+RyUMe0.net
>>723
そりゃ欧米人より見劣りするからな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:59:41.31 ID:piVMrBs/0.net
>>719
それで権威を傘に着てホルホルするだけのゴミしかないのか

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:59:42.33 ID:jsOTOclz0.net
>>696
日本映画フォローしとくと「日本で一番悪い奴ら」とかはその辺わりとリアルだったんじゃね?(´・ω・`)
昔のハリウッド映画の大衆向けみたいなプロットがぬるい映画が多いのは同意だけどね

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:00:11.87 ID:JS2IIyIx0.net
映画のための俳優じゃなくて
俳優のための映画になってる

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:00:32.98 ID:1cF32cMxM.net
>>724
仲村トオル化けたよね!
wowwowの空と飛ぶタイヤよかった

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:00:41.83 ID:B0QBR0NN0.net
>>42
その通りだね
すべて幼稚で内容がないから深みを感じない
脚本家とか監督がガキなんだろう

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:00:53.40 ID:sYee8cwDM.net
>>711
100円の恋だかの女優はどう見ても顔で採用してないだろw

735 :神房男 :2021/02/07(日) 04:00:57.94 ID:BLzbNVBep.net
>>730
トラック野郎とかもリアルだよな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:01:00.36 ID:cTmbTwOe0.net
>>715
特撮世界一とかいう幻想wwww
日本に2001年宇宙の旅クラスの映像作れたのかよw
50〜60年代はハリウッドに比べて安い予算でそこそこの映像が作れてただけなんだよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:01:04.71 ID:ZVi9xwC+0.net
大体今日本で1番有名な俳優星野源とかだろ?
あれが俳優日本代表だぞ?w

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:01:04.80 ID:fEr9vJ0wa.net
>>727
ヘアプアは速攻でNGにしたんだけどまだかまうやつがいるのか

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:01:11.18 ID:x8bAWFtl0.net
韓国映画っていってもパラサイトしか知らん(笑)ドイツ映画カナダ映画ロシア映画とかもっと知らん。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:01:32.94 ID:Ue+RyUMe0.net
>>42
ネトウヨの出現と邦画の衰退

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:01:45.94 ID:unPl8ZQ70.net
日本のいちばん長い日のクソゴミリメイク
ため息しか出なかったわ

742 :神房男 :2021/02/07(日) 04:01:50.23 ID:BLzbNVBep.net
>>732
仲村トオルはビーバップハイスクールが良かったわ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:02:09.99 ID:swhfNVVB0.net
普通の日本人を想定して作製されている商品だから

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:02:20.82 ID:5V6udAb6M.net
>>721
そのゲームオブスローンズでさえ、最後は尻切れトンボで、つまらないまま打ち切り
面白いかと言われると微妙

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:02:29.22 ID:fEr9vJ0wa.net
>>736
そいつは特撮オタクなんだからあんまりからかうなよ…。

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:02:30.65 ID:sYee8cwDM.net
>>705
これを作れないのが今の日本の糞さ
福島爆発のリアルな悲惨さを描くとか
歴史上あってはならないレベルとしてもんじゅが動く前にぶっ壊れたとかネタは豊富にあるくせによw

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:02:43.01 ID:Ue+RyUMe0.net
>>736
ゴジラは、日本の東宝が1954年(昭和29年)に公開した特撮怪獣映画『ゴジラ』に始まる一連のシリーズ作品

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:02:45.66 ID:cTmbTwOe0.net
>>723
映画には「間」が必要という謎の共通認識があって
テンポが良いものは悪みたいな信仰があるように感じる

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 04:02:47.80 ID:aW4YY1Ly0.net
>>720
ああいうのって、猟奇需要だったのかな?

昭和の邦画って、あめゆきさんとかパンパンとか女工哀史とか従軍慰安婦とか、哀しい女の話がやたらあった。
ほぼエロ需要だったと思う

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:02:53.23 ID:eeAELWqMa.net
>>696
えー、バトロワは好きだったんだけどそうなのか

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:03:04.09 ID:82fPkBZD0.net
>>736
特撮が凄かったのは戦中戦後直後の一時期だな

円谷のマレー沖海戦がGHQから実写だと勘違いされたエピソードの時

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:03:06.50 ID:x1O+VwOc0.net
>>734
奥田瑛二の娘だからね
どっちかって言うと縁故採用だよ
でも実力はあるから別にいい

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:03:09.26 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>721
今はちょうど見てるけど面白いな
首チョンパあり乳首ありでそのうち消えそうだから見たい人はお早めに

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:03:28.96 ID:tObanOdNM.net
>>726
無名の役者ばかりのタイムスクープハンター面白いわ

要とアンの大根ぶりが浮き立って、余計、飛んだ先の時代にリアリティが感じられる

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:03:42.45 ID:Ue+RyUMe0.net
>>746
興行としての収入が成り立つかどうかだな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:03:57.64 ID:sYee8cwDM.net
>>723
なんか終始チャリンコをだらだら漕いでるぐらいの気怠いスピード感なんだよな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:04:06.13 ID:XXkX4od+0.net
ネトフリで北欧ドラマとかいうのみたら大抵陰鬱なんだけどなんであんな暗いの好きなのあいつら

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:04:14.21 ID:5V6udAb6M.net
>>726
それって、パーソナルが3億の予算の28000マン抜いて、1600マンしか開発者に渡してないのと同じ構造でしょ
一部の自公カルトのコネある奴だけが延々と主役とか持ち上げられるから、まともなアプリが出てこkない状況と一緒

759 :神房男 :2021/02/07(日) 04:04:14.82 ID:BLzbNVBep.net
>>753
乳首チョンパとか猟奇殺人機じゃないし見たくねえわそんなの

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:04:27.22 ID:B9/MO6Nb0.net
>>708
カンフー映画の定番の悪役がジャップだけど
近年ネトウヨ傾向強まったせいでいちいちその辺に文句言う奴が増えた

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:04:31.38 ID:bLjoeO+X0.net
>>721
アホはお前
有料だろうがTVドラマって枠には違いないし、俺は一言も映画とは比べていない
そもそも10億すらかけられないジャップドラマが劣等だって事になるわな、ちゃんと読んでレスしろよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:04:46.09 ID:82fPkBZD0.net
>>741
やっぱ当時をいきた俳優には勝てんよ
勝てないにしても今の役者じゃ話にならんけどね

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:04:52.21 ID:Ue+RyUMe0.net
>>749
当時はアメリカはまだ人種差別が当たり前で今みたいに規制?してなかったんだろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:05:02.97 ID:eeAELWqMa.net
>>734
100円の恋も面白かった
安藤サクラいい女優だよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:05:27.89 ID:tDvOhZGs0.net
同じカルト宗教扱った映画でもこないだ話題だった「ミッドサマー」と、多分唯一オウムを扱った映画である「カナリヤ」観ると…
あの違いなんだろうなあ。

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:05:33.70 ID:RwgjWmT1r.net
ムトゥ踊るマハラジャ観てインド映画に衝撃を受けて何本か観たけど、
結局ムトゥ以外は駄作ばっかりだった

767 :神房男 :2021/02/07(日) 04:05:56.36 ID:BLzbNVBep.net
>>758
日本は公平な競争と多重請負禁止にしないとどうにもならん
それくらい酷い老害国家

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:06:03.62 ID:sYee8cwDM.net
>>755
それこそ脚本家と監督の仕事、采配なんだけどな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:06:08.46 ID:5V6udAb6M.net
>>737
あれが、歌でも何故かすごい扱いされて、それをすごいと言う(自公カルトの信者)奴がいる、うんこがコネの力でプッシュされてるんだから、そしてそのうんこをプッシュする基地外カルト信者がカッコいい!って
書き込む
何が面白いかなんて以前の話

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:06:12.94 ID:amvIZZB40.net
コメディ以外の邦画って静かに進んでたところで
脈絡なく突然オラァ!って最大レベルで叫んだりすることよくあるけどあれなんなの(´・ω・`)

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:06:17.92 ID:Ue+RyUMe0.net
>>704
邦画は日本人に合わせて作るからな
よって日本人が幼稚化してるんだろう

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:06:21.55 ID:9JrNUmEQ0.net
多分邦画を最後に見たのは容疑者Xの献身で映画館で最後に踊る大捜査線まで遡るわw

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:06:28.77 ID:82fPkBZD0.net
一世を風靡したイタリアとかフランス映画はまあフランス映画は頑張ってると思うが
今どうなんよ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:06:31.61 ID:cTmbTwOe0.net
>>747
だから?
ゴジラ一作目は特撮もそこそこ良いが
逆襲は色々チープだしカラーになったキンゴジはそれに輪をかけて着ぐるみショーにしか見えないよね?ww

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:06:50.23 ID:aeO+r+wG0.net
>>749
あまり尖った映画作れなかったんじゃなかったっけ
だから社会派の内容で撮るためにはピンク映画にしなきゃいけなかったとか

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:07:03.91 ID:unPl8ZQ70.net
>>762
俳優云々の話だけじゃないよ
映画そのものが劣化してる
岡本喜八と比べるのもかわいそうだけどさ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:07:12.44 ID:sYee8cwDM.net
>>766
お前スラムドッグミリオネアときっとうまくいくを見てそれ言ってんのかよ
まじ使えんわ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:07:17.67 ID:Ue+RyUMe0.net
>>768
暗い映画は観客こないし
正月に放映できない
逆にフウテンの寅さんは正月映画

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:07:19.10 ID:eeAELWqMa.net
黒沢清にはハズレないと思うんだけどどう?
個人的には凄く好き

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:07:25.49 ID:qqJXLKUj0.net
福島を題材に映画をとるなら
日本政府に逆らって完全領空侵犯で救援物資を
村々に配布した米軍のヘリ部隊なんかを題材にしたら面白そうだけど
これを作ったらチョンモメンは怒り狂うだろ?
https://i.ytimg.com/vi/4ebK9P9ytn0/hqdefault.jpg

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:07:29.22 ID:tnUAaOMF0.net
作り手側が映画館っていう環境で流れる事を意識してなさすぎる
アニメ系ほうがスクリーンのデカさや音響の良さを意識して作ってるのが感じとれるから、鬼滅や新海が流行ったのも理解はできる

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:07:40.54 ID:1cF32cMxM.net
>>746
東海村JCO臨界事故

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:07:53.14 ID:xs9qNl6ba.net
・俳優が合わない
・演技が下手
・台詞がおかしい

この三つをまずどうにかしないとダメだろ。
俳優は正直そこら辺のサラリーマンつれてきた方がマシ。
前髪垂らしたオッサンとか第二次成長終わってないような成人はおかしい。
演技は舞台演劇みたいな大袈裟な表現やめてナチュラルでいい。
台詞は文語口調をリアルで言わせるのやめて普通に話して欲しい。

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:08:01.38 ID:sYee8cwDM.net
>>770
家庭のスピーカーのダイナミクスをテストしてんだよ 言わせんな恥ずかしい

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:08:08.96 ID:82fPkBZD0.net
役者がちんちくりんでもいいのよ日本人を演じてる以上は

でも優秀な役者のちんちくりんじゃなきゃダメなんよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:08:26.27 ID:g9Ide8Sg0.net
中抜き

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:08:39.29 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>772
俺はホワイトアウトかな
まだあの頃の映画は普通に面白かった

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:09:02.00 ID:qqJXLKUj0.net
>>770
歌舞伎の影響じゃね?
そもそもの黒澤明も歌舞伎を実写再現して
名を挙げた監督。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:09:05.30 ID:Ue+RyUMe0.net
>>774
日本は敗戦後10年もたたないうちに映画が復興している
当時の特撮技術は>日本に2001年宇宙の旅クラスの映像作れたのかよ
に劣らない

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:09:31.11 ID:qrRyTAvJM.net
劣等民族だからな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:09:42.36 ID:EJI300/O0.net
>>659
今日一番笑ったわw

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:09:44.46 ID:cTmbTwOe0.net
>>781
日本で大掛かりなエンタメ映画を作ろうとすると
アニメ以外では作れないだろうしね

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:07.82 ID:x1O+VwOc0.net
>>772
大日本人を映画館で見た
嫌な記憶を思い出したわ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:20.72 ID:B9/MO6Nb0.net
邦画がテンポクソ悪なのは尺が余り過ぎてるからだよな
60分や90分でいいような内容で2時間持たせるからだらっとした視聴感になる

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:21.13 ID:tObanOdNM.net
>>766
20年前で時が止まってます?

>>770
脅すことで観客の注意を引けると勘違いしてる

脅すといえばシンゴジラのフラッシュ効果ってカメラのフラッシュみたいに真っ白でバチバチなんだよね
同時期のディズニーのアラジン実写版のフラッシュは黄色や青味付けて、ディレイかけて目と心に優しい
細かい所まで配慮してるわ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:32.08 ID:82fPkBZD0.net
まあ大河ドラマすら人材不足でまともに作れなくなってるんだから

まずは足元からだな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:33.60 ID:5V6udAb6M.net
>>772
あれ、韓国版先に見て、ジャップ版見たら笑っちゃったwwww
こんな奴実際にいねーよってwwww

なんで銀座のキャバくらにいるようなマンコが、おにぎり作ってるんだよってwwww
こう言う設定のしょぼさとかが、韓国とかだと出ないんだよ
ジャップはなぜか銀座でキャバやってうようなおばさんが、おにぎり作って、いい人ぶってるwwww

ジャップ版の容疑者xはマジでギャグで最後まで飛ばしたわwwww

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:47.86 ID:uMbb2N6A0.net
アメリカの役者は大学で演劇を学んだエリートだってケンモメンが言ってた
知らんけど

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:10:56.02 ID:5V6udAb6M.net
>>772
韓国版はマジで面白かったぞ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:11:00.00 ID:Ue+RyUMe0.net
戦後の日本映画界がどうやって復興したのか
過去を知れば今がわかる
あかんやつら 東映京都撮影所血風録 (文春文庫) [ 春日 太一

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:11:13.59 ID:qqJXLKUj0.net
そもそも2001年ってセンスがいいだけで
特撮費用自体は大してかけてないだろ。

ハリウッドで史上最大の予算を確保して撮られらた特撮は
バーホーベンのトータル・リコールだよ。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 04:11:31.26 ID:aW4YY1Ly0.net
自分はネトフリとか見始めて、完全に視聴行動が変わったと思う

新作のテレビ連ドラをフォローしなくなった。BSプレミアムドラマも食指が動かない。
WOWOWは好んで観てたけど、この前「パンドラ」シリーズ見始めて萎えた。
期待しすぎたってのもあるけど、あれは時間の無駄だわ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:11:34.56 ID:ZHrU7Ofw0.net
デスノートとかバトルロワイヤルとか面白い

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:11:53.13 ID:5V6udAb6M.net
容疑者xは韓国版見たら泣けるよwwww
それぐらいよくできてる

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:12:01.87 ID:Ue+RyUMe0.net
>>801
中身のないイメージビデオだしな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:12:39.81 ID:cTmbTwOe0.net
>>798
日本の役者は何年も芝居してるのに
副業でやってる吉川晃司とかピエール瀧とかリリーフランキーに存在感で負けるレベルでお察しだろ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:12:45.27 ID:G6GHYuqV0.net
アメリカと韓国まではわかるけどインドはマニアックやしドイツはお怒りですぐらいしか知らんぞ
カナダロシアとかホンマに見たことあるんけ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:12:58.49 ID:jsOTOclz0.net
電通が全部悪いってことで(´・ω・`)

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:13:27.94 ID:6n7EOmG8a.net
>>744
元々未完の原作物で原作使いきったからな
その後原作者と相談しながら作ってたけど他にやりたいことあるから原作者のアドバイス無視して最後を作った

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:13:55.40 ID:tDvOhZGs0.net
>>801
めっちゃエイゼンシュテインだよなあ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:13:55.41 ID:82fPkBZD0.net
まあ北斗の拳実写韓国版は

飯場の半裸のオヤジが殴り合いの喧嘩してるって言われたのが
今じゃアカデミー賞だもんな大したもんだよwww

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:01.84 ID:IsIKzdLW0.net
シンゴジラみたいに一度全部通しでアニメにしてみせて多数関係者の反応貰ってから
制作に取り掛かればいいのでは?クランクインの時点で全てのカットの画格まで全部決まってたんでしょ
シンゴジラは

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:05.46 ID:eeAELWqMa.net
洋画はお金使ってるしエンタメとしてはクオリティ高い
でも我々からしたらあんまり現実味帯びないし
邦画を観て安心する面はある
劇場で見るのは洋画だけどw

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:06.39 ID:cTmbTwOe0.net
>>801
予算無くてもセンスの良さで歴史に残る映像が作れるんだよね
日本にはどちらも無いから無理wwww

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:20.32 ID:5V6udAb6M.net
今中国ドラマが、ジャップのトレンディドラマ時代のバブルっぷりで見てて面白いぞ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:33.72 ID:Ue+RyUMe0.net
>>806
負けてるんじゃなくて人気があるから=金になるからやってるだけ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:36.71 ID:jsOTOclz0.net
>>807
ガリーボーイっていうインドヒップホップ映画だと昔のインド映画みたいな感じはなかったな(´・ω・`)

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:39.01 ID:ZXhCeTXL0.net
昔はこれで世界相手にブイブイ言わせてたんだが、
積み上げたものを全部捨てたんだよこの国

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:54.26 ID:qqJXLKUj0.net
>>806
真田広之とか中井貴一は、主演のアイドル俳優が霞むって言われて
日本映画界から追放されたのよ。海外で脇役とかやって食ってる。

佐藤浩市が生き残れたのは微妙にブサイクだったからかもな。

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:56.62 ID:lzHuP9LB0.net
インターステラーみたいな宇宙を壮大に描く映画とか日本じゃ100%無理だよなぁ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:00.72 ID:yLn6tC1B0.net
>>474
エキストラにもちゃんと俳優使ってるからだろうね
アメリカ映画じゃエキストラのオーディションあるしギャラもある
日本はとにかく金出したくないから弁当だけの素人ボランティアだからねえ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:32.43 ID:Ue+RyUMe0.net
>>815
君の名はもゴジラも昭和初期の映画だが

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:49.56 ID:iLV4+Iw00.net
>>583
ああいうのはひとりで観るもんじゃないよ
友だちとか連れとか気心知れた仲の数人で酒飲みながら喋りながら観るとクソ映画でも楽しい
VODにある作品なら「せーの」でスタートしてオンライン上映会出来るし

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:52.08 ID:xZzw63JWp.net
どうせ最後に見た邦画がシン・ゴジラとかだろ
レスに具体性がないんだよ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:54.76 ID:cTmbTwOe0.net
>>816
じゃあなんで何年も芝居専業でやってる人が人気出てお金にならないの?wwww

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:04.27 ID:kq0SLzSA0.net
欧米人でもアジア人でもみんな同じこと言うんだが、 
日本のテレビや映画はどれも子供向けに見えるんだってな
幼児番組としか思えないし、そう思うといいデキなんだって

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:12.95 ID:tObanOdNM.net
>>807
昔だけだどネットでカナダのTV局見れた時があって
「大草原の小さなモスク」ってドラマの大ファンになったわ
登場人物たちがリアル世界を楽しんでる

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:32.41 ID:Ue+RyUMe0.net
>>820
日本は有人ロケット作れないから宇宙に関心がない

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:53.77 ID:tDvOhZGs0.net
>>822
1950年代はどこからどうみても昭和初期ではない
なんかケンモメン、映画の趣味以前のやつ多すぎんか

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:54.37 ID:sYee8cwDM.net
>>820
日本人って太陽系以外の惑星言える人間いなさそう

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:57.55 ID:adOFThoV0.net
お前が勝手にインド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアは日本より下だと見下してるだけで
実際は日本の遥か上だから

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:00.16 ID:eeAELWqMa.net
>>806
凶悪はやばかったですね
もう見返したくないけど近年稀に見る凶悪映画

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:01.37 ID:4zDSnjM6d.net
予算が〜大根が〜って言うけど金ジャブジャブ使って役者は外人使って制作は日本人にしたら良い映画撮れるんか?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:04.09 ID:xs9qNl6ba.net
>>798
映画で見た限りだとニューヨークには俳優養成高校があるらしい。

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:11.17 ID:qqJXLKUj0.net
>>812
シンゴジは特撮をやらせてやるって騙して庵野を連れてきて
最後まで気を持たせいで色々特殊な事情になってるらしい。
結果的にはほぼフルCG。騙しきったわけ。

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:25.73 ID:1cF32cMxM.net
>>826
あードリフのコントが世界で受ける理由分かった気がするwwwwwwww

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 04:17:41.73 ID:aW4YY1Ly0.net
>763
>765

そうなんだけど、ウケなきゃ作らないだろ

「本当に描きたいもの」の方便として、庶民ウケするネタを使った作品と、売れること自体が目的の作品が混在してたと思う

今の邦画は、売れることとシガラミの処理だけでいっぱいいっぱいな感じがする

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:49.91 ID:82fPkBZD0.net
香川ってやっぱ歌舞伎の流れに連なるんだろうけど

昔でも通用できる数少ない面白い役者だとは思うけど今の主力で他は思い当たらないな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:50.98 ID:fEr9vJ0wa.net
ゴジラゴジラっていつまでゴジラっていってんだろ…。死ぬまでゴジラゴジラいってんのかな。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:51.23 ID:Ue+RyUMe0.net
>>825
それって高倉健とか萬屋錦之介とか黒澤明とか無視してるってことか

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:58.71 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>819
真田広之って海外映画でしか見ないけどそんな理由あったんだな
不憫でならないわ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:18.90 ID:Ue+RyUMe0.net
>>829
昭和20年は初期だ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:22.68 ID:+i1YXl4r0.net
>>703
昨日再放送してた大河をチラ見したら明智が徳川の饗応の件で信長の怒りを買うシーンだったが役者がいないってのはまあその通りだな
見ながら忍びの者の山村聡演じる明智と若山演じる信長の同様のシーン思い出したが娯楽忍者映画の方が万倍マシなのだからお話にならない

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:28.88 ID:swhfNVVB0.net
>>758
パーソルやろ
固有名詞すらおぼつかない半可通が批判しても胡散臭くしかならんのでやめろや

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:29.49 ID:5V6udAb6M.net
>>824
あれ見たいと思って見る層はうんこ食える層

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:47.89 ID:cTmbTwOe0.net
>>840
それって日本映画が良かった頃の俳優ですよね?
今は?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:54.11 ID:jsOTOclz0.net
ルーマニア映画のホイッスラーズっていうのも面白かったわ(´・ω・`)

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:19:13.18 ID:ZRQ7QuFD0.net
>>750
自分なら同じ境遇であんな取り乱し方はしないしもっと賢くやる
日本の映画は登場人物がバカ
取り乱し方が非現実的だったり、困難に立ち向かう際に最適ルートを取らない
バカな行動、バカな選択、不安定な情緒が目立つ
その時点で興ざめする
一方、ハリウッドや韓国の場合は登場人物の行動が賢い
冴えた行動、全うな選択、冷静な判断
からのー どんでん返し! みたいなパターンが多い

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:19:18.21 ID:tDvOhZGs0.net
>>824
俺も実はけっこう前で、「夜空はいつでも最高密度の青色」と、あとあの変な兄妹の話。兄貴がウンコで攻撃する
どっちもすごくいやな気分になった。ああいう底辺の世界なんか観たくないんだよ。貧乏くさくて本当に嫌だった

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:00.42 ID:sYee8cwDM.net
>>841
真田広之は日本を捨てて正解だったと思う
あの人には邦画業界という泥舟で人生捨ててほしくない
アメリカの映画だけじゃなくドラマでも活躍してるからうれしいよ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:17.64 ID:82fPkBZD0.net
auのCMに出てる人たちが今じゃ凄い人たちなんでしょwwwww

アホくさ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:22.02 ID:fEr9vJ0wa.net
庵野ってゴジラとウルトラマンとエヴァンゲリオンしか作ってないやん。

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:24.47 ID:B9/MO6Nb0.net
>>820
SF映画でもエクスマキナぐらいのこぢんまりとしたものなら邦画でも予算的に作れそうだけど
やっぱ世間が関心持たなくて興行が見込めないから作る以前に「やっぱナシ」になるんだろうな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:25.88 ID:5V6udAb6M.net
ジャップ原作だけど、韓国映画って安心してみれる
ジャップ原作のジャップ映画は香取慎吾()とかが出てきて無理

ここに真理があるよ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:59.27 ID:xC8oq44l0.net
洋楽を少し聴いて急に邦楽を馬鹿にする中学生見てる気分になった

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:14.81 ID:Ue+RyUMe0.net
>>846
だから今は大部屋がなくなって俳優が育たないんだよ
演劇の連中がやってる
大部屋ってのはそこに多くの役者の卵がいて金を盗むのがうまいやつは
スリ役に使う そうすると自然に演技できるから
そういう自然体で演技できるのがいい役者なんだよ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:23.50 ID:ZVi9xwC+0.net
インドのトップ俳優はインスタ数百万から2、3000万フォロワーいるのもいるし普通に勝ってるところないやろ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:34.86 ID:VN80Af+O0.net
日本人は日本人を見たくないんじゃないの
それだけの話

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:40.66 ID:tDvOhZGs0.net
>>842
昭和初期ゆうたら普通は戦前や

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:40.71 ID:kq0SLzSA0.net
ほぼすべて、イキリホストとバカ女の安い学芸会だよね
それに金を落としてしまう客も日本映画劣化の共犯だわ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 04:21:52.94 ID:aW4YY1Ly0.net
>>777
スラムドッグはイギリス映画な
自分も昔恥かいた

マニカの不思議な旅ってのが良かったな……と思ったらフランス映画だった
やっぱインド映画のこと全然わかってないわ自分

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:17.71 ID:rT/u8hm00.net
ゾンビ映画といえば今放送中ドラマの「君と世界が終わる日に」も実に映像が安っぽい

マジであのクオリティーしか作れない日本の現状に悲しくなってくる

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:22.16 ID:swhfNVVB0.net
>>848
それコロナ禍におけるジャップのムーヴみて言えるの?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:28.16 ID:5V6udAb6M.net
av見てると、演技そこそこのやついて、カオもまともだから、こいつら起用すればいいのにな
顔綺麗で、自公カルト信者で、とかじゃないと主演になれないアホさ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:28.78 ID:1cF32cMxM.net
>>854
香取慎吾はプロだろ
忍者ハットリ君とかこち亀とか
やりきるには相当の根性いるぞ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:38.89 ID:tDvOhZGs0.net
>>861
だからP観なさいってP。あれいいよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:39.75 ID:qqJXLKUj0.net
>>830
ケンモジさんならみんな歌えるアニソン。
宇宙を題材にした作品が数万点あって
逆に日本人には身近すぎるのよ。
https://www.youtube.com/watch?v=qEbPWgEX-qQ#t=33

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:44.54 ID:a/O2RmBl0.net
>>828
宇宙人戦艦ヤマトとか銀河鉄道999とか銀河英雄伝説とかあるんだから興味無くはないはず

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:02.84 ID:82fPkBZD0.net
関係ないけど鬼平犯科帳なんか再放送でも何度なく見ちゃうけど
中村吉右衛門ってもう死にそうなお爺ちゃんなんだな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:03.21 ID:jsOTOclz0.net
>>846
役所広司が中国映画に出てるんだけど吹き替え感がすごかった(´・ω・`)

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:12.97 ID:5vlyVeYB0.net
カメラマンの差
フィルター数の差

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:18.58 ID:Ue+RyUMe0.net
>>859
昭和は70年まであるんだから
初期は20年頃まででいいだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:25.78 ID:5V6udAb6M.net
>>855
漫画と一緒で、まだ音楽はまともなの多いよ
なぜかって、音楽は海外の丸パクリしたのが多いから聞けるわけで

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:52.91 ID:5V6udAb6M.net
>>865
そう言うゲテモノみたいわけじゃないからな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:24:17.83 ID:fEr9vJ0wa.net
>>853
SF映画なんて作っても誰が見るのレベルだしな…。SFオタクしか見ないし。

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:24:23.68 ID:sbZoiGls0.net
>>563
当時の首相も絡んだ上に、ジャーナリストなど2人不審死している巨大な汚職疑惑を取り上げた「金環蝕」って言う映画がある
社会派映画だけど、普通にスターが主演している興行用の大作映画

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:03.59 ID:tObanOdNM.net
>>856
アメリカの俳優は自然体というか撮影期間中は役に成り切ってるよね

特殊部隊の訓編受けたり、潜水艦に乗り込んだり、10キロ痩せたり太ったり
自分を役に合わせて演技を自然に見せている

日本のアイドルには無理でしょ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:13.04 ID:sYee8cwDM.net
>>864
まじで最近の演技派アダビデ女優とバラエティの安い俳優達(AKB48の類全部)との逆転現象起きてるでもはやどっちがアダビデ女優かわからなくなるわw

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:30.28 ID:5V6udAb6M.net
>>861
あれ、インドの外交官が原作だから、しかも原作の方が最も白い
原作作れる力はどこの国もあると思うよ、映像化がやっぱり難しい

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:47.21 ID:x0c+DEiR0.net
>>855
逆に邦楽邦画を少し見て馬鹿にしてるんだよなぁ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:49.44 ID:sYee8cwDM.net
>>877
キムタコなんて髪型すら微動だにしないからなw

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:54.65 ID:Ue+RyUMe0.net
今はアニメで様子見て人気が出たら映画を作る
昔は映画でヒットした作品がTVで放映された

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:55.08 ID:yMmY/Ai60.net
目指してる志の違いやな
低レベルなもん作って仲間内だけですぎょーいとか
言い合ってクソを作り続けるのが日本
クオリティがショボいのは予算がーって言い訳で自分のせいじゃないと言い張る
アプリとかも結局それ
んでも目先の金だけは欲しくて演技もカスなアイドルばっか起用する

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:00.80 ID:82fPkBZD0.net
>>563
戦後直後ならたくさん作られたよ
真空地帯とか

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:09.03 ID:jsOTOclz0.net
>>853
エクス・マキナは良かったねえ(´・ω・`)

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:19.59 ID:cTmbTwOe0.net
>>868
全部おっさんコンテンツじゃん
景気が良くて国民が科学技術に関心持つ時期にしかSFは流行らないンだわ
小松左京がブイブイ言わせてたのは高度成長期〜バブル期であって
今の日本には三体みたいな作品は作り出せないんだ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:55.34 ID:eeAELWqMa.net
ジャニーズが主役だったりすると避けてしまうわ
ドラマならいいけど

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:56.34 ID:1cF32cMxM.net
>>886
ハヤブサは?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:12.01 ID:5V6udAb6M.net
>>878
演技って、よくわからんけど、違和感あまり感じない人っているもんで、avのほとんどの人は違和感感じるけど、マジで上手いやつは違和感ないからな
そういう人を集めるしかないんじゃないの

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:13.74 ID:Ue+RyUMe0.net
>>877
日本の場合タレントに合わせて映画作りするからね
踊る大捜査線とか

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:29.77 ID:qqJXLKUj0.net
香取慎吾は三谷幸喜の映画を台無しにするのが得意だよね。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:30.98 ID:w0I8AXWI0.net
一番創作の才能集まってるのがマンガ業界だからだろ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:31.40 ID:vVxSj00da.net
>>59
ワロタ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:51.43 ID:jsOTOclz0.net
>>883
銀魂の橋本環奈はあれで良いと思う(´・ω・`)

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:52.56 ID:cTmbTwOe0.net
>>888
映画は売れなかったろ
SF世代のおっさんがネットで騒いだだけ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:28:26.90 ID:sYee8cwDM.net
>>888
あれはほぼSFの要素ないだろw 人間ドラマだな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:28:54.93 ID:jsOTOclz0.net
>>893
ちょい役の芸人が辺に目立とうとしてるのが分かると白けるとかも(´・ω・`)

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:29:00.77 ID:ofKo/p1oM.net
韓国で流行った映画はゴキブリウジ
虫チョン連中の反日チョン染人映画が
道路下のネズミゴキブリウジ虫乞食映画だろう!
お前らゴキブリチョンモメンにとっちゃ最高の映画だが世界的に見りゃ所詮ゴキブリチョン映画その物だろうが、
爆笑〜!

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:29:09.27 ID:qqJXLKUj0.net
>>886
これなんだか分かる?毎年数人今でも増えてるよ。
https://pbs.twimg.com/media/DG1AcnTU0AEBQeh.jpg

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:29:18.09 ID:Ue+RyUMe0.net
邦画がつまらないのは見る側が幼稚になったからだと思う

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:29:21.60 ID:5V6udAb6M.net
ジャップ映画は内需で消費する、だから厳しい意見がいらない
韓国は外需依存だから、エンターテインできるように努力してる?
ジャップも漫画がそこそこ面白いのは競争があるからでしょ
ジャップ映画はでる奴もコネ、作る奴もコネ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:02.44 ID:eeAELWqMa.net
>>898
え、どうしたの

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:11.93 ID:5vlyVeYB0.net
>>901
インドも中国も内需で消費してるけど?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:15.17 ID:Ue+RyUMe0.net
>>901
それはたしかにJ-POPとK-POPの差でもあるよね

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:27.72 ID:HmWKwoBK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
一億人以上人口がいてそこそこの経済力がある国とは思えないほど映画は酷いよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:32.37 ID:cTmbTwOe0.net
>>899
メタルヒーローは平成仮面ライダーにその座を奪われて終わりましたけど…?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:46.50 ID:rT/u8hm00.net
アメリカもドラゴンボールみたいな糞オブ糞な映画を作ったりするから全幅の信頼がおけるわけじゃないがな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:54.51 ID:3Z78JMCU0.net
ジャニ豚という信者にフケとか残り湯を
売りつける商法が無くなればいよいよじゃんwww

実力がないなら構成力の必要な2時間はやめて
1時間か30分にするべき

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:00.64 ID:Ue+RyUMe0.net
>>903
そりゃ10億人以上いるんだから

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:01.45 ID:5D+6/NbLd.net
ヤクザと家族っての見てきたが邦画の悪いとこ詰め合わせみたいな映画だったな
尾野真千子だけ演技上手くて逆に浮くっていう

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:07.81 ID:nIw1Vnlq0.net
日本人の99%はみんなが見てる話題の映画を見る
内容は関係ないからな

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:33.38 ID:fEr9vJ0wa.net
>>902
発作だからほっとけよ。

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:41.08 ID:jsOTOclz0.net
>>900
手の混んだ映画がもちろん見たいけど売れるかどうかは全く関係ないからね(´・ω・`)

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:41.98 ID:82fPkBZD0.net
>>905
うん崩壊レベル

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:49.28 ID:qqJXLKUj0.net
>>906
SF文化をバトンタッチしただけ。
その画像の百数十人のヒーロに全てにSF的なバックグラウンドとストーリーがあるわけで。

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:58.52 ID:5V6udAb6M.net
>>903
中国映画で面白いのはまだないな、ドラマはバブルっぽくて面白い
インド映画も踊りがすごいみたいなの一個見ただけ
これ他文化面白いレベルの消費しかしてない

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:59.88 ID:lcV5gt3C0.net
>>903
10億人と1億人じゃやっぱ内需でも競争率が違うと思うわ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:32:06.70 ID:ofKo/p1oM.net
ウジ虫売春婦5万人を扱った鶯谷5万人の売春婦映画の韓国デリヘル物語
でも作れば日本で世界でも大当たり間違いナシだぞ!
爆笑〜チョンチョンチョンモメント!

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:32:14.17 ID:Ue+RyUMe0.net
AKBだってそうじゃん 精神障害者を集めて金儲けしている

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:32:15.78 ID:sYee8cwDM.net
>>911
それなら前回の紅白に出た全員出演させりゃ一番売れるじゃん それやりゃいいじゃんw おれはみないけどwwwww

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:32:20.35 ID:QOKZ392N0.net
ネット見ててなんとなく理由がわかるようになってきたけど
文化力が低下してるんだと思う

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:32:33.74 ID:5vlyVeYB0.net
>>909
厳しい意見がいらない理由になってないだろ
中国なんて言葉が変わるから場所によっては字幕あるし

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:32:48.84 ID:C4Yd7uKA0.net
良作は見ずにくだらない幼稚な作品ばっかりに群がるジャップ視聴者のセンスが悪いんだろ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:32:55.40 ID:tDvOhZGs0.net
>>921
このスレとかまさにそれよなwwwwwwwwww

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:33:16.04 ID:jsOTOclz0.net
>>911
残りの1%の中でも色々あって見るのに6時間かかるやつとかは流石に見れてないです(´・ω・`)

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:33:21.28 ID:rT/u8hm00.net
>>900
目先の利益に目が眩んで“観客を育てる”ことをしてこなかった結果だよ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:33:31.69 ID:5V6udAb6M.net
だって、ジャップの石原裕次郎()とか、コネのゴミがスター扱いされる文化って一切変わってないじゃんwwww

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:33:47.94 ID:r6LAhbL10.net
この宇宙で最高のエンタメである日本の漫画は日夜しのぎを削って競争している
はっきり言ってそういう域に達してるのはアメリカのエンタメやサッカーとかそういうレベルやろ
邦画および日本のエンタメのほとんどはそういう競争をしていない
それはアーティストや演者が悪いわけではなく業界が不健全になってるから

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:34:06.46 ID:swhfNVVB0.net
>>918
コロナ前は買いに来てたの中国人よな
今は汚染国。豚もね

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:34:12.46 ID:sYee8cwDM.net
>>927
石原裕次郎あそこまで祭ってるのってどういう理由なん?
全く意味も理由もわからんのだがw

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:34:33.57 ID:jsOTOclz0.net
>>927
ソフィア・コッポラの悪口はやめなよ(´・ω・`)

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:34:34.12 ID:1cF32cMxM.net
鬼龍院花子の生涯は?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:35:09.13 ID:cTmbTwOe0.net
>>915
「仮面ライダー」というブランドを使わなければシリーズを維持できなかった時点で
日本国民にSFヒーローを欲する欲求は少なかったって事だよね

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:35:28.14 ID:unPl8ZQ70.net
映画やドラマの視聴に使える時間が限られてる中で邦画なんて選ばれない

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:35:40.47 ID:jsOTOclz0.net
>>932
ヤクザ映画はだいたい面白いよね(´・ω・`)
ハズレのほうがむしろ見たい

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:35:47.52 ID:Ue+RyUMe0.net
>>913
そうだねやはり>>901の言う通り日本映画も世界を意識して作らないとね
話は逸れますが「ジャポニズム」という文化が西洋にはあって早い話が
「なにもない」ことが西洋人にとって発見だったという
印象派の誕生
フランスで小津安二郎の「東京物語」が人気なのも何の変哲もない日常を
描いているだけで映画の中で問題は解決しないままだったり
リアルなところがいいらしい

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:36:02.03 ID:0Q5c0jWc0.net
代わりにアニメがあるだろ
贅沢言うな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:36:21.94 ID:rT/u8hm00.net
脚本のことはまず脇に置いといて、まず映像がチープであることを是正しろよ

これは技術やノウハウの問題なんだからやる気があればいくらでも直せる問題だぞ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:36:24.79 ID:5V6udAb6M.net
>>930
そりゃ、石原一族()が上級だから、ただそれだけwwww
政治家一家()の無能のゴミが俺が主役!ってやって、自公カルト信者が絶賛wwww
こんな国他にありますか?w
あるのかもしれないけどwwww

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:36:48.31 ID:Ue+RyUMe0.net
>>926
アニメなんかの楽な(俳優いらない)もので金儲けができるって環境も

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:36:55.06 ID:0Q5c0jWc0.net
才能あるやつはアニメや漫画行ってるから
邦画やるのは三流以下

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:36:57.10 ID:5maaSgNtM.net
動画つくるやつって大多数がつまんないやつばかりだな不思議

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:37:35.96 ID:ofKo/p1oM.net
>>912
お前らゴキブリ売春婦映画知らねえの韓国デリヘル売春婦物語は有名だろう売春婦5万人を扱った超大作だろう!
お前ら身に行ってやれよ!
韓国の売春婦がピル飲んで日本の男連中とセックスする映画知らねえの実話の映画だぞ!

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:37:37.21 ID:5vlyVeYB0.net
>>916
それ見てないだけだろ2019年辺りの作品観てみ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:37:42.51 ID:qqJXLKUj0.net
>>933
いやバイクにも乗らないし昆虫でもないし
ライダーとしてのフックはゼロだよね。

ライダー側が落ち目な時にイケメンを中身にして
主婦のマンズリ枠としてのポジションを盤石にしていたから
その部分で親子丼狙いのマーケティングになっただけ。

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:37:44.29 ID:5V6udAb6M.net
>>931
そういう、枠があるのはいいんだよ、でもジャップはそれがパーソルみたいに、市場の90%ぐらい石原裕次郎が中抜きしてるのと一緒

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:37:55.70 ID:cGoLLv4y0.net
学芸会

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:37:58.73 ID:1cF32cMxM.net
動画で才能あるのは
CM界に行ってる気が…

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:37:59.09 ID:cTmbTwOe0.net
>>928
映画に行ってもミニシアター系しかできない以上
エンタメやりたいクリエイター志望は漫画アニメゲームに行くしか無いもんなあ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:38:14.19 ID:IdW+MJksM.net
>>923
良いものを体験して自分を向上させる資にしようって志が全くなくなってしまった

不安な時代が長く続いて、
下らないもの幼稚なものをみんなで共有して
安心したいんだわ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:38:25.30 ID:uGljzh2A0.net
作品の問題というより年功序列が強すぎる業界構造が問題かもね
新人に発言権がない、平等に扱われない

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:38:29.63 ID:Ue+RyUMe0.net
>>939
石原裕次郎は人気あっただろ
太陽にほえろとか

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:38:37.58 ID:a/O2RmBl0.net
>>886
アニメは子供向けコンテンツだろう
当時の子供が今はおっさんになったのはその通りだけど

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:38:48.23 ID:BgxfujAZ0.net
低能が牛耳る不幸は日本だけじゃない
ハリウッドの内情なんかも暴露されてる

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:39:03.56 ID:sYee8cwDM.net
>>939
クソワロタ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:39:06.45 ID:tMuYzVyja.net
>>934
お前自分がネトウヨと同じってことちゃんと自覚しとけよ
岡本喜八はそりゃすごいがろくにいまの邦画も見ないで「いまの邦画ガー」って老害とネトウヨのハイブリッドだからな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:39:08.95 ID:jsOTOclz0.net
フィフティ・シェイズなんとかがクソ映画と言われてたけど
わいのオススメクソ映画1位はショーガールね(´・ω・`)

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:39:27.55 ID:XXkX4od+0.net
ハリウッドが衰退してるからほかの入ってくるようになっただけだろ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:40:11.13 ID:IdW+MJksM.net
>>951
というか代理店主導だからだよん
推しタレのプロモートのために映画を作らせる

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:40:11.31 ID:qqJXLKUj0.net
>>954
ポリコレLGBTでここ10年はメチャクチャだもんな。
同様に日本映画界もパヨクが強い。

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:40:36.50 ID:Ue+RyUMe0.net
>>922
フウテンの寅さんに厳しい意見なんてするやつはいない

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:40:38.43 ID:5V6udAb6M.net
>>930
今だと、自公カルトの信者芸能人が大物扱いされて、そいつらだけがどんんあにゴミでもスターダム()に持ち上げられる
デザインとか実力の場所でさえ、佐野みたいなゴミが支配してる

ジャップの違法映画がアップロードされて、盗み見られたという話は聞かない
漫画や、音楽は違法アップロードされたものを見る

この違い、うんこを率先して落としたいやつはいない

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:41:03.49 ID:cTmbTwOe0.net
>>945
バイク乗る昆虫ってのがフックになるってのが特撮おじさんの発想wwww
じゃあトカゲがモチーフのアマゾンは?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:41:12.81 ID:82fPkBZD0.net
肉体の門なんか今じゃ作れんだろwwww

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:41:20.45 ID:HmWKwoBK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
>>949
そっちであきらめてすんなりアニメ漫画方面に行けるほど楽じゃないくらい分断されてるように
素人目には見えるけどね

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:41:22.09 ID:LNCOTsdsa.net
才能不足

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:41:31.31 ID:5vlyVeYB0.net
>>961
>>901の意味分かってる?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:42:03.34 ID:5V6udAb6M.net
>>952
人気は作れるっていう典型
テレビに出て、周りがちやほやすれば、どんな馬鹿だってこの人は偉い、何らかなの権力があるってわかるだろ、それを否定できないんだよ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:42:10.07 ID:eeAELWqMa.net
なんで映画の話してるのに右翼左翼の話になるのかな・・・意味がわからない

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:42:10.88 ID:1cF32cMxM.net
ファブルとかも映画向きなのに
どうせ糞だったんでしょ
主演が岡田某だし……

見てないけどさ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:42:17.15 ID:udNzPv6+0.net
>>798
ハリウッド俳優はWiki見たりすると大体大学で演技の勉強してるか在学中に舞台立ってどうこう、、ってのが多いね

まあエンタメトップで世界中からエリート有能が集まるアメリカとアジアの小さな島国日本の環境を比べるのは酷だと思うけど
使える予算も段違いだし

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:42:21.03 ID:Ue+RyUMe0.net
>>967
>>936

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:42:55.70 ID:BgxfujAZ0.net
寝ろよおめーら
なにこの勢い

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:42:58.60 ID:Ue+RyUMe0.net
>>968
石原裕次郎はもともと歌手で人気があった

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:43:57.32 ID:cTmbTwOe0.net
>>965
だから映画でそれをやりたい人は諦めるしかないんじゃないかな
結局才能が映画界に集まらない

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:44:01.82 ID:Ue+RyUMe0.net
>>973
昨日の夕方に酒のんでさっき起きたんだが

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:44:06.82 ID:5V6udAb6M.net
>>969
石原裕次郎みたいな存在がいるからなwwww

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:44:15.37 ID:jsOTOclz0.net
>>973
すれ終わったらねるよー(´・ω・`)

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:44:15.42 ID:1cF32cMxM.net
>>973
ここまで来たら完走しようぜ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:44:15.89 ID:uGljzh2A0.net
>>959
確かに
本来、小説やドラマの上位体験としての位置づけなのが映画なのに、プロモート重視のせいで体験が全然高く感じないね

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:44:48.85 ID:5vlyVeYB0.net
>>972
やっぱり意味分かってないんだな
内需だけじゃダメって言うけど
インドも中国も内需意識した造りだろ

海外向けになんて作ってない
日本の古い映画もそう

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:44:59.88 ID:jsOTOclz0.net
ここ1年で最高に面白かったのはボラット2
異論は認めない(´・ω・`)

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:45:02.12 ID:XXkX4od+0.net
しかし具体例が殆どねースレだな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:45:12.88 ID:sYee8cwDM.net
なんでこのスレだけこんな勢いあんの?
お前らの何に火をつけたんや

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:45:14.07 ID:ofKo/p1oM.net
超大作の韓国デリヘル売春婦物語なら
大当たり間違いナシだぞ!
ゴキブリウジ虫チョンモメンにとっちゃ超優秀作品間違いナシじゃねえか!
朝鮮売春婦を無視するチョンモメンは映画評論家とは言えねえぞ!
題材の韓国デリヘル売春婦なら鶯谷でも新宿でも横浜、川崎でも5万といるぞ!
作ってやれよゴキブリチョンモメン!

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:45:22.28 ID:xYiHUsJz0.net
外人が出てるだけでファンタジー補正かかるだけであって
逆に外人だって日本のしょうもない邦画をやたら評価する事もあるだろう

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:45:30.38 ID:Ue+RyUMe0.net
ってかいつまでも映画やアニメみたく他人のストーリを見るんじゃなくて
自分のストーリを生きよう

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:45:38.31 ID:1cF32cMxM.net
>>983
だって邦画ほとんど見ないし

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:45:43.27 ID:XGwF5aTn0.net
孤狼の血は面白かったよ?

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:45:48.95 ID:hJO+Kk/F0.net
>>696
中学性なのか?
フィクションしかも中学生キャラ相手に「自分なら」と高説かましてくる観客の存在こそが
日本の不幸なのではなかろうか

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:46:06.96 ID:Ue+RyUMe0.net
>>981
言語が違うからね

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:46:13.80 ID:tnUAaOMF0.net
今現在、実写邦画を見るのはデートムービーを求める若者しかいないからもうどうにもならん

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:46:31.47 ID:14jym7vma.net
おまえら、とんかつDJは見たよな?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:46:43.51 ID:1cF32cMxM.net
私をスキーに連れてって

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:46:50.96 ID:5vlyVeYB0.net
ファンタジーやるなら時代劇しかないけどな
中国は武侠ものでがんばってる

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:46:52.36 ID:jsOTOclz0.net
>>989
白石和彌もこの頃は良かった(´・ω・`)

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:47:11.43 ID:1cF32cMxM.net
質問いいすか?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:47:11.70 ID:S7vJLJCD0.net
時代劇に

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:47:22.74 ID:S7vJLJCD0.net
時代劇にSF混ぜればいいのにね

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:47:34.68 ID:5vlyVeYB0.net
>>991
意味分かって無くて笑う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200