2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦画が糞つまらない「ハリウッドに負ける」わかる「インド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアにも負ける」この理由を誰か説明しろ [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2021/02/07(日) 02:13:31.44 ID:S7vJLJCD0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
“邦画がつまらない”と感じる理由は?「泣かせたいにしても、もうちょっと工夫しろよ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」
https://news.livedoor.com/article/detail/17676005/

近年、邦画のヒット作といえばアニメ作品が多い。
2019年邦画興行収入1位は「天気の子」(140億2000万)で、上位5作品中4作品がアニメ映画だ。
邦画はアニメで好調と言えるが、いわゆる"普通"の映画はどうだろう。
ガールズちゃんねるに1月14日、「邦画がつまらないのは何故ですか?」というトピックが立ち、邦画がヒット作を出せていない原因についてコメントが寄せられた。
トピ主は、漫画やアニメなど原作がある作品の実写化ばかり、似たようなキャストばかり、恋人が難病で死ぬラブストーリーばかりと、お金を払って映画館に観に行こうと思う邦画はまったくないと不満を語る。
「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見える」
トピックにはシナリオに関する不満の声が相次いだ。

「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見えるような映画が多い。『泣かせたいにしてももうちょっと工夫しろよ』と思う」
「のっぺり始まって盛り上がるのかと期待するんだけどそのままのっぺり終わって。感想が『だから?なに?』ってなる」

「なんやかんやあった後に恋人や家族が死ぬ」というワンパターンなシナリオや、展開にメリハリがなく何を伝えたいのかもわからず、見終わった後に何とも言えない気持ちになる作品が多いという声が多く見られた。キャスティングに関するコメントも散見される。

「映画スターがいない。テレビで見る役者やアイドルばかり」
「ハリウッドみたいに映画俳優とテレビ俳優って住み分けしてたら映画も特別感が出るのかも」

邦画だと、トレンドの俳優が起用されることが多い。「この前はドラマで冷酷な役をやってたけど、この映画ではハートフルな役だな」とテレビ・映画問わず多くの作品に出演するため、特別感を得られなくなってしまう、ということだろう。偏ったキャスティングは"事務所のゴリ押し"が透けて見えると指摘する人もいる。

「お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」
「私は邦画も洋画も好きだけど、お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」

邦画に厳しい声が相次ぐ中、洋画を称賛するコメントも多く寄せられた。
海外映画は予算のかけ方が豪快だ。
製作費10億円というと日本なら超大作映画となるが、ハリウッドだとまだまだ低予算の範疇になる。
かけられているお金が違うため、洋画は迫力満点な演出が見られるという声が多い。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:30.15 ID:piVMrBs/0.net
>>390
それなんの意味があんの?
見栄と虚栄しかないゴミ
〜賞なら邦画でもいろいろ取ってるぞ馬鹿

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:41.53 ID:eeAELWqMa.net
役所広司が出てたら何となく見る
虎狼の血は良かった
コロナ禍で劇場行ってないから最近のは知らない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:48.49 ID:km4DsGqf0.net
面白いつまらない以前に見たいと思う作品がない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:15:52.21 ID:m9Z/ilSP0.net
「インド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアにも負ける」理由は知りたい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:06.36 ID:fEr9vJ0wa.net
>>372
育ててもコネがないと潰されるから無駄遣い。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:48.96 ID:1YCyXmeqd.net
ジャニーズばかり出してダメになった

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:53.18 ID:73lEsWDM0.net
脚本がつまらない演出がダサい演技が下手

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:57.90 ID:FMyS67HB0.net
日本はアニメや漫画やゲームに優秀な人間が集まっているのに
それを映画化すると映画人の原作無視で才能の無い映画マンが改変してしまうと言う致命的なエラーも多いな
才能比べでどっちを優先すべきかの判断ができてない
だからことごとく失敗する

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:16:58.02 ID:aucwhPBr0.net
TVで見る俳優やアイドル使わないと客呼べないからだろ
ジャニとか使えばヲタが勝手にSNSでわいわい宣伝してくれるしな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:06.43 ID:pk5WxG220.net
役者にアイドル使ってるとかだけじゃなくてカメラワークとか撮影技術が明らかに糞だから
技術をアップデート出来ないジジイどもがやってるんだろう

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:17.95 ID:eeAELWqMa.net
実質プペルってどうだったの?
周りに見た人間がいないんだが

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:23.06 ID:LbKrb8y/0.net
>>379
エヴァ以降アニメも実写も適当にそれっぽいこと散りばめるからあとはみんなで考察して盛り上げてねみたいな作品が増えすぎたから仕方ない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:23.18 ID:DV0h1ux20.net
邦画がショボいのは金が無いからだ
というのは映画人からもよく聞く話だけど
金さえあったら邦画は世界に通用する作品作れるのか?というとそれは疑問だと思うけどね
黒澤たけしパヤオみたいた鬼才が変化球で評論家筋にウケただけで、大衆的な作品って日本から全然出てないじゃん
香港みたいな小さな映画界でも世界的なヒットは出してるし、韓国も年々ブラッシュアップされてるし

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:27.16 ID:73lEsWDM0.net
ジジイが日本をダメにする

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:28.38 ID:EbN5SvIO0.net
日本人の演者のスキルレベルが低過ぎる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:31.24 ID:ZRQ7QuFD0.net
とりあえず日本の実社会の糞なとこぱっと思いついたの羅列するわ

・エキストラの演技が糞 →演技指導が糞の可能性、エキストラの資質の問題
例)ゴジラなどの怪獣映画、地震、津波、台風など天災モノでエキストラが怪獣や竜巻などをわざとらしく指さしながら驚き慌てふためく様など
・カメラワークがハリウッドや韓国に比べ凝ってない カット割り少なすぎ、カメラが定点撮影で動かないまま、人の表情の捉え方が糞、主張の仕方がとにかく糞
・選曲、また使い方が糞
・役者の層が薄い 香川照之重宝されすぎ 大体見覚えのある顔しか出てこないのがゴミ もっと新人発掘しろ、育てろ
・世界観を大事にしない 元ネタが大ヒットドラマ(例えば24)でも日本がリメイクするとゴミになるのはディテールを作り込めてないからな気がする
・下手な役者が一人でもいると興ざめするのに平気で糞な役者を起用する(アイドルとか)
まだまだ書けるがこのへんで

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:36.92 ID:hxrRV2+z0.net
>>390
アカデミー賞も寒々しいブラックコメディみたいのが並ぶようになったからなw
おかげ興収はどれもこれもゴミw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:40.87 ID:jsOTOclz0.net
>>378
ロシアの戦車映画T-34は面白かったな(´・ω・`)

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:17:48.85 ID:rT/u8hm00.net
>>384
単純に映像制作ノウハウがなさすぎる
ハリウッドに人を派遣して学ばせてる韓国映画と国内に引きこもって昭和からの方法論を惰性で続けてる日本映画との差

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:01.56 ID:FMyS67HB0.net
>>403
虚栄で言えば国内だけで400億円稼いだからパラサイトより上だといってしまうやつの方じゃね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:15.34 ID:CYMEUEMZ0.net
>>415
日本が金あってもゴミしか作れないのはネトフリが証明した
アリスでホルホルしてるけど、後に公開された韓国のsweet home以下の再生数しかないし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:33.54 ID:aeO+r+wG0.net
>>381
アメコミヒーロー映画だって原作のキャラやコスチュームを大幅改変して現実に落とし込むデザインにするのに日本の漫画原作実写はコスプレ並のやっすいテカテカカツラ被せちゃうんだろうな
あれだけで駄作とわかる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:42.50 ID:73lEsWDM0.net
>>415
昔みたいに若い人が自由にやれる環境がない
ジジイが口出して台無しにすふみたいな感じじゃね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:18:44.37 ID:8ZpA4ZA80.net
>>398
踊る大捜査線好きはネトウヨだぞw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:19:03.65 ID:fEr9vJ0wa.net
>>375
クールジャパンで映画界に税金の予算は回ってるからね。その金はどうしたの?マジで無い物ねだりはよくないぞ。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:19:18.98 ID:kq0SLzSA0.net
映画業界内部の人間はどう思ってるんだろうな
「つまんねえよな」って自覚はあるんだろうか

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:19:51.00 ID:wm22PwsR0.net
>>370
橋田壽賀子は正しかったわけだな?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:05.00 ID:B9/MO6Nb0.net
アニメにしたってさ
スパイダーバースみたいな全く異質な絵柄を混ぜたり
アニメならではのやりたい放題ってもっと出来るはずなのにやってこなかったわけじゃん

新海誠や京アニみたいに醜い生身ジャップを見栄えのするアニメキャラに置き換えただけの
B級青春系邦画という方向に閉塞していった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:09.07 ID:piVMrBs/0.net
>>422
どこが?客観的な数字のどこが虚栄なのか論理的に説明してみろよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:09.40 ID:FMyS67HB0.net
大河ドラマと製作費がほぼ同じの中国ドラマ三国志スリーキングダムの方が
映像も照明も圧倒的上だよな
大河30億円も使ってあれだぜ
朝ドラだって20億円使ってあのレベル

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:15.24 ID:kq0SLzSA0.net
>>424
https://biz-journal.jp/images/1708_jojo550.jpg

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:18.82 ID:73lEsWDM0.net
>>427
中抜きして終わり

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:20:56.49 ID:3Z78JMCU0.net
我に秘策有り 笑い声とワイプと字幕の解禁

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:31.91 ID:CYMEUEMZ0.net
金がないから〜は言い訳
ネトフリが「日本人は金があってもろくなもん作れない」ということを証明してくれた
ありがとうネトフリ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:41.87 ID:EJI300/O0.net
正直、ハリウッド以外は見たことないけど他国は面白いの?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:41.94 ID:qqJXLKUj0.net
邦画もこれだけのオスカーを撮ってるけどね。
東アジアで最も優秀な監督は黒澤明。
http://itjapan-award.com/

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:44.78 ID:hxrRV2+z0.net
>>422
世界の映画愛好家がこぞって見ている体のアカデミー賞作品賞がそれだけの価値しかないってことだからなぁw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:21:56.18 ID:VpJfJG+ga.net
洋画海外ドラマ大好きだから面白かったやつは擦りたおすし挙げ句にBGM代わりにもする
邦画大好きな人もこういう事するんだろうか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:22:03.49 ID:UiK05TO+d.net
>>421
俺も一番の原因はこれだと思う。
ぶっちゃけテーマの立派さとか演技とかは
二の次

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:22:15.70 ID:fEr9vJ0wa.net
>>403
邦画でアカデミー賞とればいいだろ?簡単なんだろ?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:22:19.29 ID:I+g2qoYR0.net
いい人材が映画界に行かないからな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:04.16 ID:FMyS67HB0.net
>>431
アカデミー&カンヌダブル受賞
韓国語映画で世界興収200億円超え

これだけで実績十分じゃん
鬼滅国内400億円とどうやったら張り合えるんだ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:04.63 ID:DeX7SJ6ua.net
>>428
思ってるよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:11.16 ID:9jPP6rkpa.net
>>264
カラシニコフ面白かった

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:11.79 ID:5FzTCoRr0.net
大根役者が主演な上に脚本もつまんねえし演出がクドくてクソ寒いから嫌い

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:25.65 ID:GHk1q+X/0.net
>>8
お前は鬼滅の刃で抜くのか?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:28.37 ID:4JW29lpJ0.net
>>424
良いもの作ってやるっていう気概がないんだろうな
与えられた仕事をとりあえず形にするって意識でしか働いてない。まぁクリエイターとしては最低だな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:39.71 ID:G/8HRz2cd.net
なんでつまらないか研究するとやっぱり求められてないからじゃないかなって思うのよね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:48.57 ID:+lke/9K+0.net
自分の人生の異常さのほうが
どの映画より不可思議だから
映画に興味が持てない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:23:59.82 ID:CYMEUEMZ0.net
鬼滅みたいな「思ってること全部台詞でしちゃう」系のしょーもない映画持ち上げてる時点でもう映画見る目がないの分かるだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:21.60 ID:FMyS67HB0.net
>>439
カンヌは?カンヌもとってるよ
あと万引き家族とパラサイト見比べてみ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:25.57 ID:MfyOzMSX0.net
スタジオセットに背景CGがくっそ噛み合っていないんだよな
スタジオセットだなってだけでもばれるのに、背景まで偽モン、おまけに演技も下手で倍の倍の倍で集中出来ないんだわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:27.93 ID:1z58P1qCr.net
日本の映画って葬式を見てるようで鬱になってくる
ハリウッドや韓国からエンタメを学んできたほうがいいのでは?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:44.35 ID:qqJXLKUj0.net
>>437
日本でのパラサイトの公開は2ヶ月で終わってるね。
つまらなくて誰も見ない。

これがここ数十年の受賞作だけど
日本でもヒットしたのはタイタニックとフォレストガンプくらいか。
https://arigato-ipod.com/news-image/180228academyawards1.jpg

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:24:45.43 ID:a/O2RmBl0.net
>>418
そういえばエキストラやったことあるけど本当に「指差して怖がって」って指導されたよw
めちゃくちゃ安っぽいよね

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:22.18 ID:+du4FMy4d.net
勝ち負けのレベルじゃないから
ただ何の創造も表現すらも出来ないだけ
中身も技術も

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:25.80 ID:90RCprTO0.net
>>438
昔の邦画はいいの多いな
今のはゴミ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:33.90 ID:piVMrBs/0.net
>>444
興行収入半分しかないゴミで草
どうやったら張り合えるんだってこっちのセリフだろw
どう張り合ってるのか論理的に説明してみろよ馬鹿がw

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:36.90 ID:EJI300/O0.net
宮台が日本は世界第二位の内需国家で内需だけで、
マーケティングしてそこそこ売れる映画を作れば
国内だけで元が取れるからありきたりな映画しか作れなくなったと力説してたな
韓国は、国民が貧乏で内需が絶望的にないから海外で売らないと元が取れないんだとよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:45.23 ID:Ye2GW9HI0.net
顔の整った俳優女優は見飽きた
普通の人出して欲しい
そんで普通の演技して欲しい
なんで皆驚いたら目を見開いたり怒ったら唇噛み締めたりお手々グーしたりするんだろう
セリフだけじゃなくてそういうのがイチイチ同じ日本人だから気になるんだよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:50.90 ID:UJ6FIaGQ0.net
トランスフォーマーの変形担当した山口圭二に代表されるように優秀な人いるけど皆海外出てしまうからね
これは仕方ないと思う

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:25:53.32 ID:FMyS67HB0.net
伝統として時代劇でもピンクレディーや王貞治の一本足打法みたいのを出すみたいな
あの悪のり文化も未だに健在だよな
イチロー打法みたいなのとかをさ
誰が面白がってんだああいうの

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:13.06 ID:LrClHw690.net
>>430
まあ、技巧としての面白味はあるが、アレが画として良いかというとまた別だがな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:19.47 ID:1z58P1qCr.net
一昔前ではVシネとかインディーズとかいわれてたレベルの映画が
当たり前のように日本の看板作品であるかのように紹介されてて辛い

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:23.96 ID:fEr9vJ0wa.net
>>415
俺もそう思うんだよね。予算がショボくても演出とか脚本にセンスがあるやつは話題にもなるはずなのにまったく出てこない。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:24.98 ID:LbKrb8y/0.net
>>424
原作と違っても話をちゃんと作れてれば評価されるって堂本金田一とか反町GTOで証明されてんのにな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:51.21 ID:DeX7SJ6ua.net
元映画モメンだが邦画の人間も色々思ってるしやりたいこともいっぱいあるぞ

自民党がゴミなのわかってるし選挙も他に入れてるけど結果はどうしようもないだろ?
それと同じ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:26:55.30 ID:qqJXLKUj0.net
>>422
売上は上だろ?
商売なんだから割り切らなきゃ駄目。

ショーレースに溺れた北野武とタランティーノがどうなったか見てないのか。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:06.27 ID:FMyS67HB0.net
>>456
ジャップでも40億円だぞ興収

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:36.27 ID:qfEfK39HD.net
>>461
>宮台が日本は世界第二位の内需国家で内需だけで、
>マーケティングしてそこそこ売れる映画を作れば
>国内だけで元が取れるからありきたりな映画しか作れなくなったと力説してたな

これはJ-POPにも当てはまるな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:42.49 ID:FMyS67HB0.net
>>460
かまってちゃんはいNG
アカデミー&カンヌダブル受賞には触れず

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:47.61 ID:ZRQ7QuFD0.net
>>457
やっぱそうだったんだw
韓国はゾンビ映画とか作ってるけどめっちゃエキストラが自然なんだよなぁ
どうやってんだろあれ
大勢のエキストラに自然な演技させるってどうやってんだろねぇ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:27:57.72 ID:Ue+RyUMe0.net
そりゃそうだろ いつまでたっても「時をかける少女」みたいな
SFアニメやってんだからw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:11.23 ID:iLV4+Iw00.net
よく韓国エンタメと比較されて「韓国は国策で国が支援してくれるから」って言うけど
日本が同じことしようとしても中抜きされて終わりだろう
あと「ジャニが〜、ゴリ押しが〜」ともよく言うけど、その構造は確かに問題だが
仮にイギリスの王立演劇学校卒の役者だけ集めて同じ脚本を演じたってストーリー自体はつまんないままじゃん

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:17.36 ID:8ZpA4ZA80.net
やっぱりアニメだよね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:36.85 ID:VLBOThkE0.net
オレが俳優業のスカウトを幼少のみぎりから何度も断り続けたのが大きいかもな
モデルはやってたけど高学歴一流企業内定捨ててまで俳優なんてやる気にはならなかったわ
アホで失うものが何もないなら飛び込んだかもね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:48.73 ID:kq0SLzSA0.net
予算や規制の話だと、イランは表現の自由がない国で予算も乏しいけれど、
そこを逆手に取ったような芸術的な作品が多くて世界的に評価されてるね

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:50.28 ID:1z58P1qCr.net
日本の映画界は敗北を認め韓国に頭を下げて教えを乞うてきたほうがいいよ
ゲームなんかは洋ゲーに敗北を認め最新の技術を取り入れることで世界と戦えてるから

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:28:56.76 ID:jv5DHEW70.net
容姿的にあんまり絵にならないからじゃないの

482 :神房男 :2021/02/07(日) 03:29:02.95 ID:BLzbNVBep.net
韓国には勝ってるやろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:07.14 ID:jsOTOclz0.net
良い作品作った日本人監督でもなんかクオリティ落ちるんだよなあ(´・ω・`)
岩井俊二も是枝裕和も白石和彌も

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:10.21 ID:FMyS67HB0.net
>>461
それもうあほみたいに言われまくってることだけど
もっと根源てことがあると思うわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:16.10 ID:Xm/MQWeF0.net
>>295
聴いたけどその中国のアニメのレビューより、
日本のアニメ業界の構造の問題の話メインださら
メーターに金が回ってくる環境が羨ましいって主張の話になっちゃってる

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:17.20 ID:3Z78JMCU0.net
とにかく画面から2時間目が離せない事に絞って
手段を選ばずにやって見るんだ、ストーリー体裁伏線
なんてなくていいから
それがジャンプの哲学wwwwwそんな事も分からないんですか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:17.45 ID:dfxTZWx20.net
>>415
漫画やアニメでもいいならドラゴンボールとかナルトがそれにあたるんじゃないの?
ゲームも含めていいならマリオポケモンFF等々もある
ま、金をかけたからといって上記のようなものが生まれるかというと確かに疑問ではあるけど

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:23.96 ID:piVMrBs/0.net
俺「賞しか誇るものがない賞取るためだけに作られたような韓国映画が虚栄だけのゴミ」
馬鹿「興行収入しか誇るものがないアニメのほうが虚栄だ!」

頭大丈夫かこいつ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:26.42 ID:UiK05TO+d.net
時代劇はほんともったいない事をした。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:31.86 ID:MsVmmbY10.net
テレビの延長みたいな作品ばかりだからネタがないんだろう

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:35.25 ID:fEr9vJ0wa.net
>>436
ネトフリで金をかけてあれじゃ酷いよな。やっぱり金があっても無理じゃん。話になる。

492 :神房男 :2021/02/07(日) 03:29:37.27 ID:BLzbNVBep.net
インドドイツカナダロシアとか映画見たことねえわw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:38.96 ID:VLBOThkE0.net
>>481
それ
それが大きいと思うわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:51.32 ID:jsOTOclz0.net
>>482
最近だとKCIA南山の部長がなかなか面白かったぞ(´・ω・`)

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:52.18 ID:4JW29lpJ0.net
>>461
音楽にも全く同じことが言えるね
韓国は輸出産業としてエンタメを育ててきたから目指してるクオリティが日本より遥かに高いんだわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:56.23 ID:LbKrb8y/0.net
>>467
カメラを止めるなクソほど話題になったやろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:58.69 ID:jv5DHEW70.net
アニメが異常に伸びたのも日本人の容姿が微妙だったからっての大きいと思う

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:29:59.33 ID:wm22PwsR0.net
>>461
「日本は内需のくにだから内需をまず大事に」とは昔から言われてきたからな。
ユニクロや楽天のグローバル化を見据えての英語社内公用語もバカにしてきたし。
何で韓国みたくハリウッドにスタッフ送らにゃならんのよ?金も無いし、日本でウケる映画は日本の映画屋が一番わかる。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:30:11.06 ID:nMT71mHFx.net
日本版の24見てるけど唐沢寿明がテロだなんだ言っててもCMになったらビールが美味いとか言ってるから萎える

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:30:29.79 ID:piVMrBs/0.net
>>473
知能が低くて逃げるなら初めから土下座しとけ馬鹿が

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:03.01 ID:DeX7SJ6ua.net
>>467
それはお前が知らないだけ

502 :神房男 :2021/02/07(日) 03:31:03.19 ID:BLzbNVBep.net
興行収入でどうか知らんけどインドドイツカナダロシアとか
そんなとこの映画見たくねえ
見れるから見たことはあるけどクソつまんなかった

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:31:07.09 ID:9Dm44bpO0.net
映画関係者に教養がないからやろ
白人だとハリウッドで芸術文化宇宙数学学んだレベルが映画監督や曲本書いてる
日本はせいぜい芸大レベル

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200