2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦画が糞つまらない「ハリウッドに負ける」わかる「インド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアにも負ける」この理由を誰か説明しろ [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2021/02/07(日) 02:13:31.44 ID:S7vJLJCD0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
“邦画がつまらない”と感じる理由は?「泣かせたいにしても、もうちょっと工夫しろよ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」
https://news.livedoor.com/article/detail/17676005/

近年、邦画のヒット作といえばアニメ作品が多い。
2019年邦画興行収入1位は「天気の子」(140億2000万)で、上位5作品中4作品がアニメ映画だ。
邦画はアニメで好調と言えるが、いわゆる"普通"の映画はどうだろう。
ガールズちゃんねるに1月14日、「邦画がつまらないのは何故ですか?」というトピックが立ち、邦画がヒット作を出せていない原因についてコメントが寄せられた。
トピ主は、漫画やアニメなど原作がある作品の実写化ばかり、似たようなキャストばかり、恋人が難病で死ぬラブストーリーばかりと、お金を払って映画館に観に行こうと思う邦画はまったくないと不満を語る。
「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見える」
トピックにはシナリオに関する不満の声が相次いだ。

「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見えるような映画が多い。『泣かせたいにしてももうちょっと工夫しろよ』と思う」
「のっぺり始まって盛り上がるのかと期待するんだけどそのままのっぺり終わって。感想が『だから?なに?』ってなる」

「なんやかんやあった後に恋人や家族が死ぬ」というワンパターンなシナリオや、展開にメリハリがなく何を伝えたいのかもわからず、見終わった後に何とも言えない気持ちになる作品が多いという声が多く見られた。キャスティングに関するコメントも散見される。

「映画スターがいない。テレビで見る役者やアイドルばかり」
「ハリウッドみたいに映画俳優とテレビ俳優って住み分けしてたら映画も特別感が出るのかも」

邦画だと、トレンドの俳優が起用されることが多い。「この前はドラマで冷酷な役をやってたけど、この映画ではハートフルな役だな」とテレビ・映画問わず多くの作品に出演するため、特別感を得られなくなってしまう、ということだろう。偏ったキャスティングは"事務所のゴリ押し"が透けて見えると指摘する人もいる。

「お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」
「私は邦画も洋画も好きだけど、お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」

邦画に厳しい声が相次ぐ中、洋画を称賛するコメントも多く寄せられた。
海外映画は予算のかけ方が豪快だ。
製作費10億円というと日本なら超大作映画となるが、ハリウッドだとまだまだ低予算の範疇になる。
かけられているお金が違うため、洋画は迫力満点な演出が見られるという声が多い。

589 :独り言\(^o^)/ :2021/02/07(日) 03:40:53.98 ID:NXUdjm+J0.net
>>278
ウッディ・アレンなんかニューヨークが拠点で元からロサンゼルスのハリウッド人種とは
距離を置いていたし、私生活のゴシップも昔からずっと囁かれている。

今さら「ポリコレでウッディ・アレンを殺すな!」とか的外れもいいとこ。
ファンはむしろ「ウッディ・アレンは映画はいいけど、何時かはゴシップで足を掬われるかもな」
程度は分かってると思ってた。

こういう「芸術無罪!」「ポリコレ死ね!」とか言う馬鹿は自分たちのそういう人権軽視の
主張じたいが既にただの紋切型でしかないと気づいていない。

まあキミみたいな人は日本だと大林宣彦や岩井俊二のロリコン映画でも観てればいいん
じゃないですかね?(わらい)

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:00.18 ID:jsOTOclz0.net
歴史の影とか闇の部分をきっちり作れなくなった感はあるな(´・ω・`)
ハリウッド映画や韓国映画は歴史的に元ネタが豊富ではあるけどね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:07.25 ID:IfbfkaUI0.net
>>572
どうやってお金いっぱい集めて予算にしてるんだろうね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:10.14 ID:EJI300/O0.net
>>550
インド映画は歌ってばかりの印象

593 :神房男 :2021/02/07(日) 03:41:11.39 ID:BLzbNVBep.net
>>584
ワロタw
でもチョンモメンも女と付き合ったことないのに女はクソとか言ってるやん

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:18.45 ID:82fPkBZD0.net
面白い人材がAXに流れた

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:29.95 ID:4zDSnjM6d.net
ザ・ライフルマンってラトビア映画が期待よりクソ面白かったからケンモメンにもぜひ見てほしい
悲しくなるほどクソみたいな邦題からは考えられん内容、演出だから

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:35.59 ID:9Dm44bpO0.net
>>587
アメリカに委託しよう

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:41:53.48 ID:12dCD1HC0.net
>>6
是枝の映画の安っぽさ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:01.90 ID:tnUAaOMF0.net
邦画は画作り勝負から逃げてる限り一生面白くならんわ
まだアニメのほうがそういう面では頑張ってる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:02.09 ID:tycnvXWNa.net
今BSでやってるのはコロンボポワロモースとかか
散々擦りたおしたのに録画してまた見てる
やっぱ何回見てもチビるほど面白い
見た事のない今の日本のドラマは見る気すらしないのに

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:14.78 ID:IfbfkaUI0.net
>>583
ネタのために人の人生をめちゃくちゃにして罪悪感もないひとたちがいるっていうのがショックだったよスレ立ての嫌がらせ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:16.73 ID:PQK0ROVj0.net
>>581
中国って金かけてる割にCGしょぼいんだよな
CGに関しては韓国やロシアの方がよっぽどクオリティ高い
CGなんてこんなもんだろっていう割り切りでもあんのかな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:18.26 ID:cQ+OQ8QLa.net
日本人は禊の文化(笑)とか言って黒塗りしてるから碌な歴史物作れないんでしょ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:20.08 ID:piVMrBs/0.net
>>585
興行収入は関係ないんだ!誰も見てないゴミでも面白いんだ!
こんな負け犬の言い訳しか言えないお前よりマシだよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:37.37 ID:FMyS67HB0.net
>>563
戦後20年目くらいは普通にあったのにな
いつからか右翼が抗議してきてめんどくさがって作らなくなった
実際に戦争に行った奴らは上官からいじめられたりあほな作戦に身を置かされた怒りなんかはあって
興収に結びつく題材だったのに

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:40.43 ID:9/iHhl/o0.net
ハリウッド作品が日本ではアニメ映画に惨敗してる事自体はむしろ喜ばしい事なんだよ
自国で外国のコンテンツばかり流行る方が終わってる
問題はハリウッドに惨敗ばかりの実写邦画達だわ

シンゴジラは邦画でも例外的に良い例
シナリオ面ではハリウッド産が自滅してるようなもんだし
映像面も3.11を経験した日本人にとってはハリウッドの大迫力津波描写より第二形態上陸時の津波描写の方がリアルで衝撃的

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:42:48.26 ID:jsOTOclz0.net
>>589
紋切り型って正論やろ(´・ω・`)

607 :神房男 :2021/02/07(日) 03:43:03.99 ID:BLzbNVBep.net
>>601
韓国よりは中国の方がマシだわ
ロシア映画なんて論外

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:10.17 ID:twpgeUls0.net
日本という地の社会自体がつまらないんだからそこ反映する日本映画が面白くないのは当然
その上で面白おかしくなる未来のフィクション作るクリエイティビティもないというだけで終わる

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:19.65 ID:3Jp4ErE4d.net
もはやアニメが一般向けで実写邦画はサブカルチャーみたいな扱いだもんな
国民的実写映画って最近あったっけ?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:20.85 ID:IfbfkaUI0.net
>>593
お金貯めて作ってあるのを買うんでしょ
糞なのを出荷してあげて
もううんざり

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:26.75 ID:XXkX4od+0.net
どうせネトフリかなんかで人気にあるのだけみてドイツだカナダだロシアだいってんだろww

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:28.45 ID:82fPkBZD0.net
>>592
日本も円谷の流れをくむ手作り特撮に特化させればよかったんだよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:33.49 ID:hxrRV2+z0.net
>>513
見た人数の目安になるんだからしょうがないw
まさか権威様を盲信してた方が楽しいのか?w

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:34.82 ID:8ZpA4ZA80.net
なんだかんだいって鬼滅の刃だろ!?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:35.03 ID:hJO+Kk/F0.net
天然ものに価値を置く国民性と思うね
映画っぽくないギャグコメディとかヒットしちゃうだろ
映画でございますーなんてかしこまって高尚なの観るのが苦痛なんだよな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:43:44.68 ID:FMyS67HB0.net
>>569
民度が高まるという教養が高まった場合
今のままの興収を維持できない市場第一位がインドのような気がする

617 :神房男 :2021/02/07(日) 03:43:59.40 ID:BLzbNVBep.net
>>610
ワロタw

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:05.49 ID:12dCD1HC0.net
>>588
これ面白いかも ずっと映画みてないけど見に行ってみるか

やっぱりしょうもなかった

これが3回くらい続くともう映画見たくなくなる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:08.11 ID:zpq8Vzw9a.net
>>30
感動ばかりというのは核心突いてると思う
厳密には感動で締めるばかりなのが気に喰わん
もっと突き詰めると、観客視聴者が
感動ばかり欲しがるのが悪い

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:21.09 ID:fEr9vJ0wa.net
>>555
こいつは頭がおかしいわ。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:25.69 ID:qqJXLKUj0.net
日本のCGが独特なのは早い時期にナムコが頑張りすぎたせいかもね。
鉄拳のエンディングがキャラ別のフルCGムービーなんだけど
これを公開した当時は欧米勢はフォトリアルをCGでやってどんすんだよ
馬鹿じゃねーのっていうリアクションだった。
https://www.youtube.com/watch?v=4-G85n5pUIg

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:26.41 ID:jsOTOclz0.net
興行収入でドヤってるのもハンバーガーとコーラが世界で一番売れてるから旨いんだろ
っていうレベルだよね(´・ω・`)

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:27.22 ID:B+lSFGWm0.net
>>583
お弁当のやつ今アマプラにあるけどつらいかもなあ
カルトいいよカルト
最初からツッコミしっぱなしで笑いもあって飽きない圧倒的エンタメ力

624 :神房男 :2021/02/07(日) 03:44:33.30 ID:BLzbNVBep.net
>>611
人気あるのにそんなの出てこない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:44:35.77 ID:IfbfkaUI0.net
>>603
騙した分いっぱいできる味方に面倒見てもらってね年金

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:01.10 ID:eeAELWqMa.net
>>592
イメージ確かにw
でもそんな事ないよ、裁きとかよく出来てる

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:11.08 ID:cQ+OQ8QLa.net
>>604
韓国映画の太極旗でも保導連盟事件とか出してるんだぜ
日本は異常だよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:19.82 ID:B9/MO6Nb0.net
映画は理想を投影するものだけど
ジャップ自身の容姿がジャップの理想とかけ離れすぎてるんだよ
だから人物を二次元キャラに置き換えたアニメ映画ばかりが流行る

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:27.74 ID:qqJXLKUj0.net
>>622
日本でしか売れてない鬼滅は寿司や海鮮丼だけどな。
でもそれで全世界公開キムチの2倍の売上を叩き出した。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:33.58 ID:jsOTOclz0.net
>>621
ロシア映画のCGはFPSっぽい(´・ω・`)

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:36.33 ID:UiK05TO+d.net
>>575
一生懸命やってるけど結果クオリティが高くないもの
のと
そういう客の目線を見越して舐めた態度で
作ったもの
は仕上がりが違うと思う。

後者は可愛くない

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:36.51 ID:rKTbTmoed.net
邦キチにプレゼンしてもらえ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:42.20 ID:LbKrb8y/0.net
>>588
アメリカも今はネット配信系から売れた人ばっかじゃね
ボカロはいないけど

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:45.10 ID:FMyS67HB0.net
>>605
シンゴジ信者

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:46.10 ID:tDvOhZGs0.net
インド映画=踊るとかイメージ古すぎんかwwww
多宗教社会での神の問題をギャグっぽく撮ったPとか、あとこないだの生理用品映画とかも知らんで語ってるのか

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:47.17 ID:tycnvXWNa.net
BS11か12で始まったUボート初めて見たけど1話2話でもう完全に引き込まれて次が楽しみすぎる
バビロンベルリンもチビるほど面白かったし楽しみだ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:45:54.42 ID:a/O2RmBl0.net
昨日Twitterで植木等のサラリーマン物の動画に英語字幕つけたのが結構外国人にウケてたよ
今だと東京03とかがちゃんとしたコメディ映画作ればウケるんじゃないかな

638 :神房男 :2021/02/07(日) 03:46:10.18 ID:BLzbNVBep.net
>>629
キムチはそもそも付け合わせやろ
海鮮丼にはならない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:46:29.66 ID:piVMrBs/0.net
>>622
同じ値段で同じ量食えてなおハンバーガーとコーラが他の高級料理に勝つならそうだろうな
馬鹿はレスするなよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:46:37.56 ID:8ZpA4ZA80.net
>>588
韓国でも興行成績1位ですよ

641 :神房男 :2021/02/07(日) 03:46:55.01 ID:BLzbNVBep.net
>>637
植木等って植木の他に誰が出てるんや

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:03.92 ID:eJqHGwiw0.net
>>622
まあ良し悪しで語るんなら結局自分の好みかどうかでしかないからね

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:05.44 ID:eeAELWqMa.net
邦画は暗い食卓食器カチャカチャみたいな雰囲気映画ばかりになったね
アニメはあまり見てないからしらんけど

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:11.27 ID:2xiZh+eep.net
中華にも負けてる

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:17.27 ID:cTmbTwOe0.net
ミニシアター系でいいのがあったとしても
エンタメ系で面白くヒットするのが皆無ならそれは結局サブカルチャー止まりなんだよな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:47:39.83 ID:FMyS67HB0.net
>>615
それもでかいな
韓国映画とか上級がすむようなマンションで若者カップルがディープキスを延々としてるシーンとか有るけど
ジャップは6畳の和室でアイドル女優の初おっぱいぽろりんの恥じらいのシーンにクローズアップするみたいな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:01.34 ID:M8GLvzANM.net
演じてるのがジャップって時点で

648 :神房男 :2021/02/07(日) 03:48:03.46 ID:BLzbNVBep.net
>>622
おれは売上至上主義だよ
近所のインド人のカレー屋がココイチより美味いとか言う頭狂ったやつは嫌いだわ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:14.78 ID:B+lSFGWm0.net
花とアリス殺人事件は最高だよ
あの何気ない会話と仕草、ストーリーの矮小さに包まれてると心の奥底から安心できる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:17.77 ID:82fPkBZD0.net
だってラストサムライや硫黄島からの手紙を向こうで作ってもらって喜んでるんだから
ダメよな

本来弥助だってこっちが作って向こうの俳優呼ぶべきだろう

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:31.38 ID:hJO+Kk/F0.net
>>631
あーわかった判官贔屓かもね、
一生懸命やってできない子の方が
一生懸命やってるよう見えなくてもできてる子より可愛いという

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:42.32 ID:EJI300/O0.net
香港もジャッキーとかブルースリーとか出なくなったけど
面白い映画が作れなくなったのかね?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:48:58.25 ID:5V6udAb6M.net
役者がテレビのばっかりって言うけど
韓国事情はどうなん詳しい人
中国にドラマは面白かったよ

俺は他国の映画とかは面白くみれるのは、言葉わからないから
演技が上手いか下手かわからない効果だと思ってる
あと、設定とかに岩かなん感じない、他国の実際の事情しらにからな

でも、ジャップがジャップのドラマ見ると、実際のジャッポはこんなことしない、言わないって現実とかけ離れてる行動するから見ててもつまらない
漫画が許されるのはそう言うところ

654 :神房男 :2021/02/07(日) 03:49:01.71 ID:BLzbNVBep.net
>>650
ラストサムライはあんな庭や山は日本にないとか叩かれまくってたよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:49:07.51 ID:fEr9vJ0wa.net
>>627
金にはならんのは作りたくないんだろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:49:49.41 ID:ZRQ7QuFD0.net
韓国のグエムルってモンスター映画
ttps://youtu.be/iV-mYZAPcRE?t=172

エキストラの動き、モンスターの動き
全部それっぽいし自然

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:49:53.44 ID:p2JH1L7s0.net
>>583
あんな漫画を書こうと思うくらいなんだから

もともと映画好き&?クソ映画好きなんやろw

658 :神房男 :2021/02/07(日) 03:49:58.61 ID:BLzbNVBep.net
>>653
おれは韓国事情に詳しいけどそこら辺のことは全く分からんね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:00.74 ID:piVMrBs/0.net
>>640
糞ワロタ
チョンモひとしの頭がきゅ〜ってなって自殺してまうやんw

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:18.04 ID:EZDux+TZ0.net
日本映画界のトップの会長が韓国人なんよ^^;

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:45.50 ID:x1O+VwOc0.net
>>613
別に賞取ってなくても、赤字になった作品でも面白い映画なんて腐るほどあるからな

君は客が多い作品が面白いんだ!って
The日本人の思考で生きていけばいいと思うよw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:56.67 ID:0r+odLy70.net
下手糞な演技をカバーするかのように鳴るこっぱずかしいオーケストラのBGM
創価丸出しの爬虫類系の顔をしたやたら高圧的な女
発狂したような演技しかしない男
構図も何も考えずただ無駄に動くカメラ
ヤバすぎでしょ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:50:58.49 ID:LbKrb8y/0.net
>>575
長いことトップ走ってた安室奈美恵は割と完璧じゃなかった?

664 :神房男 :2021/02/07(日) 03:51:00.72 ID:BLzbNVBep.net
>>653
それカッペだからやろ
東京ではリアルにみんな標準語やでカッペw

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:51:06.10 ID:fEr9vJ0wa.net
>>637
新しいの作れよ。それは昔の映画が評価されてるだけ。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:51:13.42 ID:0XIvwjFu0.net
>>650
ラストサムライとかいう白人版なろうを絶賛しまくったジャップは本当にしょうもなかったわ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:51:15.15 ID:6f+doS0M0.net
インドにもロシアにもハリウッドにもクソつまらない映画は山ほどある。日本にまで来るのが上澄みの良作なだけ
邦画が基本クソつまんねぇのは想定してる客層がバカ向けだから。バカは感動して傑作って褒めてるよ
それで儲かってるんならいいんじゃねぇの。見ないけど

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:51:21.96 ID:tycnvXWNa.net
ドラマで悪いけどアガサクリスティリメイクの
無実はさいなむや検察側の証人、ABC殺人事件とかあんなのそこらの邦画なんか鼻くそレベルの最高の出来だろ
ジョンマルコヴィッチやトビージョーンズとか出てるやつ
海外ドラマにもけちょんけちょんにされる邦画てなんなんだよほんと

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:05.52 ID:82fPkBZD0.net
まあ結局一番の要因は今の質の悪い内需だろうねえ

製作宣伝俳優劇場観客を含めてダメダメなんだよガラパゴス

670 :神房男 :2021/02/07(日) 03:52:05.54 ID:BLzbNVBep.net
カッペが映画の人間はリアルと違うとか言っててワロタw
東京の人間はリアルに映画の感じやからな
映画はローカライズできない

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:10.42 ID:Kg1R0o8k0.net
映画はたくさんは見ないけど
是枝とか李相日とかしっかりした作品撮る監督はいるんだから
ネトウヨはあんまり悲観するなよ🥳

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:11.94 ID:5V6udAb6M.net
>>662
でもそれで行くと、韓国役者の方が演技が上手いはずだから、爬虫類顔の方がいいはずなんだ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:32.55 ID:cTmbTwOe0.net
>>667
日本はその上澄みすら無いのが問題なんだろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:33.10 ID:jIkBIvof0.net
中抜きピンハネ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:36.56 ID:R/fv7QF9p.net
ネトフリ新作の韓国のSF映画がもうハリウッド並みのクオリティで笑ったわ
チャングム以外の韓流見た事ないけどマジで面白そうだった

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:44.75 ID:xp2LXZrw0.net
戦後70年の間にハリウッドへ修行に行って映画作りのノウハウを学び邦画を進化させよう
って人物が一人もいなかったってのが凄いよね
役者が数人と特殊メイクなんかで認められた人はいるけど
やっぱり日本人はお断りみたいなのが今もハリウッドにはあるんだろうか

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:52:50.87 ID:piVMrBs/0.net
>>671
誰も悲観も期待も興味もないと思うぞ
馬鹿チョン

678 :神房男 :2021/02/07(日) 03:53:06.63 ID:BLzbNVBep.net
おれとか藤原竜也にそっくりやで
時々奇声あげるし

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:09.41 ID:FMyS67HB0.net
>>656
印象的なアップの表情をパッと入れ込んだりこの頃から美意識の塊だわなこの監督
キックアスでもクロエ・グレース・モレッツでやってたけどグエムルの方が印象的

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:16.39 ID:5V6udAb6M.net
>>667
自公カルト芸能人が出てる映画を信者がリピートしてくれるからな
そう言うチケット配ってるんでしょ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:16.40 ID:Ue+RyUMe0.net
>>668
小津安二郎はフランスでは人気がある

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:29.02 ID:eeAELWqMa.net
野球宗教政治、映画の話は鬼門だからなw
こういうスレは面白い

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:35.41 ID:hxrRV2+z0.net
>>661
そういうセリフは賞獲ってるから凄いみたいな理由で持ち上げてる馬鹿に言ってやってよw
見てる人数すらアニメ映画以下だよってw

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:42.50 ID:x0c+DEiR0.net
>>669
まぁすべてのジャンルにおいてそれだよな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:53.55 ID:0XIvwjFu0.net
海外「あの監督の新作か!観に行くぞ!」
日本「あの俳優さんが主役なんだって!絶対観る!」

この違いよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:58.44 ID:dYErqOzm0.net
日本の映画ドラマは脚本がうんこ
それぞれの登場人物の行動やセリフが筋立て出来てない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:53:58.91 ID:vdSq2yWn0.net
デフレ時代に映画館だけいまだ高い

  ↓

一般人があまり映画を見ない

  ↓

映画の興行収入が低い

  ↓

映画はビジネスにならない

  ↓

どんな面白い映画の案件でもスポンサーがつかない

  ↓

低予算での映画製作の限界 → 俳優・劇団員じゃ食っていけない

                              ↓

                    俳優・脚本家・演出家等人材が育たない

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 03:54:05.82 ID:qqJXLKUj0.net
>>643
暗い部屋で無言で食器カチャカチャの究極の映画がジョーカーだろうに。
https://www.youtube.com/watch?v=ntHTKt8wyCk

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200