2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦画が糞つまらない「ハリウッドに負ける」わかる「インド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアにも負ける」この理由を誰か説明しろ [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2021/02/07(日) 02:13:31.44 ID:S7vJLJCD0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
“邦画がつまらない”と感じる理由は?「泣かせたいにしても、もうちょっと工夫しろよ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」
https://news.livedoor.com/article/detail/17676005/

近年、邦画のヒット作といえばアニメ作品が多い。
2019年邦画興行収入1位は「天気の子」(140億2000万)で、上位5作品中4作品がアニメ映画だ。
邦画はアニメで好調と言えるが、いわゆる"普通"の映画はどうだろう。
ガールズちゃんねるに1月14日、「邦画がつまらないのは何故ですか?」というトピックが立ち、邦画がヒット作を出せていない原因についてコメントが寄せられた。
トピ主は、漫画やアニメなど原作がある作品の実写化ばかり、似たようなキャストばかり、恋人が難病で死ぬラブストーリーばかりと、お金を払って映画館に観に行こうと思う邦画はまったくないと不満を語る。
「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見える」
トピックにはシナリオに関する不満の声が相次いだ。

「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見えるような映画が多い。『泣かせたいにしてももうちょっと工夫しろよ』と思う」
「のっぺり始まって盛り上がるのかと期待するんだけどそのままのっぺり終わって。感想が『だから?なに?』ってなる」

「なんやかんやあった後に恋人や家族が死ぬ」というワンパターンなシナリオや、展開にメリハリがなく何を伝えたいのかもわからず、見終わった後に何とも言えない気持ちになる作品が多いという声が多く見られた。キャスティングに関するコメントも散見される。

「映画スターがいない。テレビで見る役者やアイドルばかり」
「ハリウッドみたいに映画俳優とテレビ俳優って住み分けしてたら映画も特別感が出るのかも」

邦画だと、トレンドの俳優が起用されることが多い。「この前はドラマで冷酷な役をやってたけど、この映画ではハートフルな役だな」とテレビ・映画問わず多くの作品に出演するため、特別感を得られなくなってしまう、ということだろう。偏ったキャスティングは"事務所のゴリ押し"が透けて見えると指摘する人もいる。

「お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」
「私は邦画も洋画も好きだけど、お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」

邦画に厳しい声が相次ぐ中、洋画を称賛するコメントも多く寄せられた。
海外映画は予算のかけ方が豪快だ。
製作費10億円というと日本なら超大作映画となるが、ハリウッドだとまだまだ低予算の範疇になる。
かけられているお金が違うため、洋画は迫力満点な演出が見られるという声が多い。

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:06.39 ID:cTmbTwOe0.net
>>801
予算無くてもセンスの良さで歴史に残る映像が作れるんだよね
日本にはどちらも無いから無理wwww

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:20.32 ID:5V6udAb6M.net
今中国ドラマが、ジャップのトレンディドラマ時代のバブルっぷりで見てて面白いぞ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:33.72 ID:Ue+RyUMe0.net
>>806
負けてるんじゃなくて人気があるから=金になるからやってるだけ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:36.71 ID:jsOTOclz0.net
>>807
ガリーボーイっていうインドヒップホップ映画だと昔のインド映画みたいな感じはなかったな(´・ω・`)

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:39.01 ID:ZXhCeTXL0.net
昔はこれで世界相手にブイブイ言わせてたんだが、
積み上げたものを全部捨てたんだよこの国

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:54.26 ID:qqJXLKUj0.net
>>806
真田広之とか中井貴一は、主演のアイドル俳優が霞むって言われて
日本映画界から追放されたのよ。海外で脇役とかやって食ってる。

佐藤浩市が生き残れたのは微妙にブサイクだったからかもな。

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:14:56.62 ID:lzHuP9LB0.net
インターステラーみたいな宇宙を壮大に描く映画とか日本じゃ100%無理だよなぁ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:00.72 ID:yLn6tC1B0.net
>>474
エキストラにもちゃんと俳優使ってるからだろうね
アメリカ映画じゃエキストラのオーディションあるしギャラもある
日本はとにかく金出したくないから弁当だけの素人ボランティアだからねえ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:32.43 ID:Ue+RyUMe0.net
>>815
君の名はもゴジラも昭和初期の映画だが

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:49.56 ID:iLV4+Iw00.net
>>583
ああいうのはひとりで観るもんじゃないよ
友だちとか連れとか気心知れた仲の数人で酒飲みながら喋りながら観るとクソ映画でも楽しい
VODにある作品なら「せーの」でスタートしてオンライン上映会出来るし

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:52.08 ID:xZzw63JWp.net
どうせ最後に見た邦画がシン・ゴジラとかだろ
レスに具体性がないんだよ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:15:54.76 ID:cTmbTwOe0.net
>>816
じゃあなんで何年も芝居専業でやってる人が人気出てお金にならないの?wwww

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:04.27 ID:kq0SLzSA0.net
欧米人でもアジア人でもみんな同じこと言うんだが、 
日本のテレビや映画はどれも子供向けに見えるんだってな
幼児番組としか思えないし、そう思うといいデキなんだって

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:12.95 ID:tObanOdNM.net
>>807
昔だけだどネットでカナダのTV局見れた時があって
「大草原の小さなモスク」ってドラマの大ファンになったわ
登場人物たちがリアル世界を楽しんでる

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:32.41 ID:Ue+RyUMe0.net
>>820
日本は有人ロケット作れないから宇宙に関心がない

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:53.77 ID:tDvOhZGs0.net
>>822
1950年代はどこからどうみても昭和初期ではない
なんかケンモメン、映画の趣味以前のやつ多すぎんか

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:54.37 ID:sYee8cwDM.net
>>820
日本人って太陽系以外の惑星言える人間いなさそう

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:16:57.55 ID:adOFThoV0.net
お前が勝手にインド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアは日本より下だと見下してるだけで
実際は日本の遥か上だから

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:00.16 ID:eeAELWqMa.net
>>806
凶悪はやばかったですね
もう見返したくないけど近年稀に見る凶悪映画

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:01.37 ID:4zDSnjM6d.net
予算が〜大根が〜って言うけど金ジャブジャブ使って役者は外人使って制作は日本人にしたら良い映画撮れるんか?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:04.09 ID:xs9qNl6ba.net
>>798
映画で見た限りだとニューヨークには俳優養成高校があるらしい。

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:11.17 ID:qqJXLKUj0.net
>>812
シンゴジは特撮をやらせてやるって騙して庵野を連れてきて
最後まで気を持たせいで色々特殊な事情になってるらしい。
結果的にはほぼフルCG。騙しきったわけ。

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:25.73 ID:1cF32cMxM.net
>>826
あードリフのコントが世界で受ける理由分かった気がするwwwwwwww

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 04:17:41.73 ID:aW4YY1Ly0.net
>763
>765

そうなんだけど、ウケなきゃ作らないだろ

「本当に描きたいもの」の方便として、庶民ウケするネタを使った作品と、売れること自体が目的の作品が混在してたと思う

今の邦画は、売れることとシガラミの処理だけでいっぱいいっぱいな感じがする

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:49.91 ID:82fPkBZD0.net
香川ってやっぱ歌舞伎の流れに連なるんだろうけど

昔でも通用できる数少ない面白い役者だとは思うけど今の主力で他は思い当たらないな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:50.98 ID:fEr9vJ0wa.net
ゴジラゴジラっていつまでゴジラっていってんだろ…。死ぬまでゴジラゴジラいってんのかな。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:51.23 ID:Ue+RyUMe0.net
>>825
それって高倉健とか萬屋錦之介とか黒澤明とか無視してるってことか

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:17:58.71 ID:UJ6FIaGQ0.net
>>819
真田広之って海外映画でしか見ないけどそんな理由あったんだな
不憫でならないわ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:18.90 ID:Ue+RyUMe0.net
>>829
昭和20年は初期だ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:22.68 ID:+i1YXl4r0.net
>>703
昨日再放送してた大河をチラ見したら明智が徳川の饗応の件で信長の怒りを買うシーンだったが役者がいないってのはまあその通りだな
見ながら忍びの者の山村聡演じる明智と若山演じる信長の同様のシーン思い出したが娯楽忍者映画の方が万倍マシなのだからお話にならない

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:28.88 ID:swhfNVVB0.net
>>758
パーソルやろ
固有名詞すらおぼつかない半可通が批判しても胡散臭くしかならんのでやめろや

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:29.49 ID:5V6udAb6M.net
>>824
あれ見たいと思って見る層はうんこ食える層

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:47.89 ID:cTmbTwOe0.net
>>840
それって日本映画が良かった頃の俳優ですよね?
今は?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:18:54.11 ID:jsOTOclz0.net
ルーマニア映画のホイッスラーズっていうのも面白かったわ(´・ω・`)

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:19:13.18 ID:ZRQ7QuFD0.net
>>750
自分なら同じ境遇であんな取り乱し方はしないしもっと賢くやる
日本の映画は登場人物がバカ
取り乱し方が非現実的だったり、困難に立ち向かう際に最適ルートを取らない
バカな行動、バカな選択、不安定な情緒が目立つ
その時点で興ざめする
一方、ハリウッドや韓国の場合は登場人物の行動が賢い
冴えた行動、全うな選択、冷静な判断
からのー どんでん返し! みたいなパターンが多い

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:19:18.21 ID:tDvOhZGs0.net
>>824
俺も実はけっこう前で、「夜空はいつでも最高密度の青色」と、あとあの変な兄妹の話。兄貴がウンコで攻撃する
どっちもすごくいやな気分になった。ああいう底辺の世界なんか観たくないんだよ。貧乏くさくて本当に嫌だった

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:00.42 ID:sYee8cwDM.net
>>841
真田広之は日本を捨てて正解だったと思う
あの人には邦画業界という泥舟で人生捨ててほしくない
アメリカの映画だけじゃなくドラマでも活躍してるからうれしいよ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:17.64 ID:82fPkBZD0.net
auのCMに出てる人たちが今じゃ凄い人たちなんでしょwwwww

アホくさ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:22.02 ID:fEr9vJ0wa.net
庵野ってゴジラとウルトラマンとエヴァンゲリオンしか作ってないやん。

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:24.47 ID:B9/MO6Nb0.net
>>820
SF映画でもエクスマキナぐらいのこぢんまりとしたものなら邦画でも予算的に作れそうだけど
やっぱ世間が関心持たなくて興行が見込めないから作る以前に「やっぱナシ」になるんだろうな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:25.88 ID:5V6udAb6M.net
ジャップ原作だけど、韓国映画って安心してみれる
ジャップ原作のジャップ映画は香取慎吾()とかが出てきて無理

ここに真理があるよ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:20:59.27 ID:xC8oq44l0.net
洋楽を少し聴いて急に邦楽を馬鹿にする中学生見てる気分になった

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:14.81 ID:Ue+RyUMe0.net
>>846
だから今は大部屋がなくなって俳優が育たないんだよ
演劇の連中がやってる
大部屋ってのはそこに多くの役者の卵がいて金を盗むのがうまいやつは
スリ役に使う そうすると自然に演技できるから
そういう自然体で演技できるのがいい役者なんだよ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:23.50 ID:ZVi9xwC+0.net
インドのトップ俳優はインスタ数百万から2、3000万フォロワーいるのもいるし普通に勝ってるところないやろ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:34.86 ID:VN80Af+O0.net
日本人は日本人を見たくないんじゃないの
それだけの話

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:40.66 ID:tDvOhZGs0.net
>>842
昭和初期ゆうたら普通は戦前や

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:21:40.71 ID:kq0SLzSA0.net
ほぼすべて、イキリホストとバカ女の安い学芸会だよね
それに金を落としてしまう客も日本映画劣化の共犯だわ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 04:21:52.94 ID:aW4YY1Ly0.net
>>777
スラムドッグはイギリス映画な
自分も昔恥かいた

マニカの不思議な旅ってのが良かったな……と思ったらフランス映画だった
やっぱインド映画のこと全然わかってないわ自分

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:17.71 ID:rT/u8hm00.net
ゾンビ映画といえば今放送中ドラマの「君と世界が終わる日に」も実に映像が安っぽい

マジであのクオリティーしか作れない日本の現状に悲しくなってくる

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:22.16 ID:swhfNVVB0.net
>>848
それコロナ禍におけるジャップのムーヴみて言えるの?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:28.16 ID:5V6udAb6M.net
av見てると、演技そこそこのやついて、カオもまともだから、こいつら起用すればいいのにな
顔綺麗で、自公カルト信者で、とかじゃないと主演になれないアホさ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:28.78 ID:1cF32cMxM.net
>>854
香取慎吾はプロだろ
忍者ハットリ君とかこち亀とか
やりきるには相当の根性いるぞ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:38.89 ID:tDvOhZGs0.net
>>861
だからP観なさいってP。あれいいよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:39.75 ID:qqJXLKUj0.net
>>830
ケンモジさんならみんな歌えるアニソン。
宇宙を題材にした作品が数万点あって
逆に日本人には身近すぎるのよ。
https://www.youtube.com/watch?v=qEbPWgEX-qQ#t=33

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:22:44.54 ID:a/O2RmBl0.net
>>828
宇宙人戦艦ヤマトとか銀河鉄道999とか銀河英雄伝説とかあるんだから興味無くはないはず

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:02.84 ID:82fPkBZD0.net
関係ないけど鬼平犯科帳なんか再放送でも何度なく見ちゃうけど
中村吉右衛門ってもう死にそうなお爺ちゃんなんだな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:03.21 ID:jsOTOclz0.net
>>846
役所広司が中国映画に出てるんだけど吹き替え感がすごかった(´・ω・`)

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:12.97 ID:5vlyVeYB0.net
カメラマンの差
フィルター数の差

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:18.58 ID:Ue+RyUMe0.net
>>859
昭和は70年まであるんだから
初期は20年頃まででいいだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:25.78 ID:5V6udAb6M.net
>>855
漫画と一緒で、まだ音楽はまともなの多いよ
なぜかって、音楽は海外の丸パクリしたのが多いから聞けるわけで

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:23:52.91 ID:5V6udAb6M.net
>>865
そう言うゲテモノみたいわけじゃないからな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:24:17.83 ID:fEr9vJ0wa.net
>>853
SF映画なんて作っても誰が見るのレベルだしな…。SFオタクしか見ないし。

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:24:23.68 ID:sbZoiGls0.net
>>563
当時の首相も絡んだ上に、ジャーナリストなど2人不審死している巨大な汚職疑惑を取り上げた「金環蝕」って言う映画がある
社会派映画だけど、普通にスターが主演している興行用の大作映画

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:03.59 ID:tObanOdNM.net
>>856
アメリカの俳優は自然体というか撮影期間中は役に成り切ってるよね

特殊部隊の訓編受けたり、潜水艦に乗り込んだり、10キロ痩せたり太ったり
自分を役に合わせて演技を自然に見せている

日本のアイドルには無理でしょ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:13.04 ID:sYee8cwDM.net
>>864
まじで最近の演技派アダビデ女優とバラエティの安い俳優達(AKB48の類全部)との逆転現象起きてるでもはやどっちがアダビデ女優かわからなくなるわw

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:30.28 ID:5V6udAb6M.net
>>861
あれ、インドの外交官が原作だから、しかも原作の方が最も白い
原作作れる力はどこの国もあると思うよ、映像化がやっぱり難しい

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:47.21 ID:x0c+DEiR0.net
>>855
逆に邦楽邦画を少し見て馬鹿にしてるんだよなぁ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:49.44 ID:sYee8cwDM.net
>>877
キムタコなんて髪型すら微動だにしないからなw

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:54.65 ID:Ue+RyUMe0.net
今はアニメで様子見て人気が出たら映画を作る
昔は映画でヒットした作品がTVで放映された

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:25:55.08 ID:yMmY/Ai60.net
目指してる志の違いやな
低レベルなもん作って仲間内だけですぎょーいとか
言い合ってクソを作り続けるのが日本
クオリティがショボいのは予算がーって言い訳で自分のせいじゃないと言い張る
アプリとかも結局それ
んでも目先の金だけは欲しくて演技もカスなアイドルばっか起用する

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:00.80 ID:82fPkBZD0.net
>>563
戦後直後ならたくさん作られたよ
真空地帯とか

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:09.03 ID:jsOTOclz0.net
>>853
エクス・マキナは良かったねえ(´・ω・`)

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:19.59 ID:cTmbTwOe0.net
>>868
全部おっさんコンテンツじゃん
景気が良くて国民が科学技術に関心持つ時期にしかSFは流行らないンだわ
小松左京がブイブイ言わせてたのは高度成長期〜バブル期であって
今の日本には三体みたいな作品は作り出せないんだ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:55.34 ID:eeAELWqMa.net
ジャニーズが主役だったりすると避けてしまうわ
ドラマならいいけど

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:26:56.34 ID:1cF32cMxM.net
>>886
ハヤブサは?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:12.01 ID:5V6udAb6M.net
>>878
演技って、よくわからんけど、違和感あまり感じない人っているもんで、avのほとんどの人は違和感感じるけど、マジで上手いやつは違和感ないからな
そういう人を集めるしかないんじゃないの

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:13.74 ID:Ue+RyUMe0.net
>>877
日本の場合タレントに合わせて映画作りするからね
踊る大捜査線とか

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:29.77 ID:qqJXLKUj0.net
香取慎吾は三谷幸喜の映画を台無しにするのが得意だよね。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:30.98 ID:w0I8AXWI0.net
一番創作の才能集まってるのがマンガ業界だからだろ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:31.40 ID:vVxSj00da.net
>>59
ワロタ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:51.43 ID:jsOTOclz0.net
>>883
銀魂の橋本環奈はあれで良いと思う(´・ω・`)

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:27:52.56 ID:cTmbTwOe0.net
>>888
映画は売れなかったろ
SF世代のおっさんがネットで騒いだだけ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:28:26.90 ID:sYee8cwDM.net
>>888
あれはほぼSFの要素ないだろw 人間ドラマだな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:28:54.93 ID:jsOTOclz0.net
>>893
ちょい役の芸人が辺に目立とうとしてるのが分かると白けるとかも(´・ω・`)

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:29:00.77 ID:ofKo/p1oM.net
韓国で流行った映画はゴキブリウジ
虫チョン連中の反日チョン染人映画が
道路下のネズミゴキブリウジ虫乞食映画だろう!
お前らゴキブリチョンモメンにとっちゃ最高の映画だが世界的に見りゃ所詮ゴキブリチョン映画その物だろうが、
爆笑〜!

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:29:09.27 ID:qqJXLKUj0.net
>>886
これなんだか分かる?毎年数人今でも増えてるよ。
https://pbs.twimg.com/media/DG1AcnTU0AEBQeh.jpg

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:29:18.09 ID:Ue+RyUMe0.net
邦画がつまらないのは見る側が幼稚になったからだと思う

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:29:21.60 ID:5V6udAb6M.net
ジャップ映画は内需で消費する、だから厳しい意見がいらない
韓国は外需依存だから、エンターテインできるように努力してる?
ジャップも漫画がそこそこ面白いのは競争があるからでしょ
ジャップ映画はでる奴もコネ、作る奴もコネ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:02.44 ID:eeAELWqMa.net
>>898
え、どうしたの

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:11.93 ID:5vlyVeYB0.net
>>901
インドも中国も内需で消費してるけど?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:15.17 ID:Ue+RyUMe0.net
>>901
それはたしかにJ-POPとK-POPの差でもあるよね

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:27.72 ID:HmWKwoBK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
一億人以上人口がいてそこそこの経済力がある国とは思えないほど映画は酷いよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:32.37 ID:cTmbTwOe0.net
>>899
メタルヒーローは平成仮面ライダーにその座を奪われて終わりましたけど…?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:46.50 ID:rT/u8hm00.net
アメリカもドラゴンボールみたいな糞オブ糞な映画を作ったりするから全幅の信頼がおけるわけじゃないがな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:30:54.51 ID:3Z78JMCU0.net
ジャニ豚という信者にフケとか残り湯を
売りつける商法が無くなればいよいよじゃんwww

実力がないなら構成力の必要な2時間はやめて
1時間か30分にするべき

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:00.64 ID:Ue+RyUMe0.net
>>903
そりゃ10億人以上いるんだから

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:01.45 ID:5D+6/NbLd.net
ヤクザと家族っての見てきたが邦画の悪いとこ詰め合わせみたいな映画だったな
尾野真千子だけ演技上手くて逆に浮くっていう

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:07.81 ID:nIw1Vnlq0.net
日本人の99%はみんなが見てる話題の映画を見る
内容は関係ないからな

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:33.38 ID:fEr9vJ0wa.net
>>902
発作だからほっとけよ。

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:41.08 ID:jsOTOclz0.net
>>900
手の混んだ映画がもちろん見たいけど売れるかどうかは全く関係ないからね(´・ω・`)

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:31:41.98 ID:82fPkBZD0.net
>>905
うん崩壊レベル

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200