2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦画が糞つまらない「ハリウッドに負ける」わかる「インド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアにも負ける」この理由を誰か説明しろ★2 [989870298]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:50:32.39 ID:tycnvXWNa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
“邦画がつまらない”と感じる理由は?「泣かせたいにしても、もうちょっと工夫しろよ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」
https://news.livedoor.com/article/detail/17676005/

近年、邦画のヒット作といえばアニメ作品が多い。
2019年邦画興行収入1位は「天気の子」(140億2000万)で、上位5作品中4作品がアニメ映画だ。
邦画はアニメで好調と言えるが、いわゆる"普通"の映画はどうだろう。
ガールズちゃんねるに1月14日、「邦画がつまらないのは何故ですか?」というトピックが立ち、邦画がヒット作を出せていない原因についてコメントが寄せられた。
トピ主は、漫画やアニメなど原作がある作品の実写化ばかり、似たようなキャストばかり、恋人が難病で死ぬラブストーリーばかりと、お金を払って映画館に観に行こうと思う邦画はまったくないと不満を語る。
「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見える」
トピックにはシナリオに関する不満の声が相次いだ。

「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見えるような映画が多い。『泣かせたいにしてももうちょっと工夫しろよ』と思う」
「のっぺり始まって盛り上がるのかと期待するんだけどそのままのっぺり終わって。感想が『だから?なに?』ってなる」

「なんやかんやあった後に恋人や家族が死ぬ」というワンパターンなシナリオや、展開にメリハリがなく何を伝えたいのかもわからず、見終わった後に何とも言えない気持ちになる作品が多いという声が多く見られた。キャスティングに関するコメントも散見される。

「映画スターがいない。テレビで見る役者やアイドルばかり」
「ハリウッドみたいに映画俳優とテレビ俳優って住み分けしてたら映画も特別感が出るのかも」

邦画だと、トレンドの俳優が起用されることが多い。「この前はドラマで冷酷な役をやってたけど、この映画ではハートフルな役だな」とテレビ・映画問わず多くの作品に出演するため、特別感を得られなくなってしまう、ということだろう。偏ったキャスティングは"事務所のゴリ押し"が透けて見えると指摘する人もいる。

「お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」
「私は邦画も洋画も好きだけど、お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」

邦画に厳しい声が相次ぐ中、洋画を称賛するコメントも多く寄せられた。
海外映画は予算のかけ方が豪快だ。
製作費10億円というと日本なら超大作映画となるが、ハリウッドだとまだまだ低予算の範疇になる。
かけられているお金が違うため、洋画は迫力満点な演出が見られるという声が多い。

まえすれ
邦画が糞つまらない「ハリウッドに負ける」わかる「インド、韓国、ドイツ、カナダ、ロシアにも負ける」この理由を誰か説明しろ [169920436]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612631611/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:50:52.29 ID:MPXZXD8Mr.net
ぬす

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:50:57.91 ID:1cF32cMxM.net
戦国自衛隊

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:51:02.28 ID:MPXZXD8Mr.net
めす

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:51:12.99 ID:MPXZXD8Mr.net
ぬす

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:51:21.18 ID:MPXZXD8Mr.net
ぬす

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:51:32.27 ID:eeAELWqMa.net

さっき白石和彌の話出てたけど
彼女が知らない鳥たちの名前みた?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:51:42.76 ID:tycnvXWNa.net
何年もかけてなるべくして没落した感満載だ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:53:08.14 ID:h2G7C8d40.net
そもそもCMでやってるのしか知らないだろ?
映画館に行って探すって事をしないのに邦画は面白くないっておかしいだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:53:27.55 ID:ofKo/p1oM.net
超大作の韓国デリヘル売春婦物語なら大当たり間違いナシだぞ!
ゴキブリウジ虫チョンモメンにとっちゃ超優秀作品間違いナシじゃねえか!
朝鮮売春婦を無視するチョンモメンは映画評論家とは言えねえぞ!
題材の韓国デリヘル売春婦なら鶯谷でも新宿でも横浜、川崎でも5万といるぞ!
作ってやれよゴキブリチョンモメン!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:53:43.15 ID:Ue+RyUMe0.net
若者の想像力が著しく低下したから
原因はアニメとゲームソフト

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:54:23.18 ID:5V6udAb6M.net
韓国ドラマでもなぜか幽霊ものにドラマに面白いのがない
設定が突調子もないのがジャップの視点から見ても笑っちゃうからか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:54:27.65 ID:jsOTOclz0.net
>>1
寝るよー(´・ω・`)

>>7
来週のEテレSwitchインタビューに白石和彌出るよー(´・ω・`)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:54:32.98 ID:5fgG+4NJ0.net
最後に見た邦画ってなに?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:54:34.36 ID:Ue+RyUMe0.net
>>9
昔は映画館に行くことがそれだけで楽しかったんだけどな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:56:44.17 ID:unPl8ZQ70.net
別に面白くなくてもいいよ
他に面白いものあるから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:56:54.50 ID:ofKo/p1oM.net
韓国デリヘル鶯谷売春婦物語なら大ヒット間違いナシだぞチョンモメン
朝鮮売春婦5万人物語だぞ!
日本男相手に5万人の朝鮮売春婦が
大活躍する素晴らしい映画だぞ!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:56:58.68 ID:eh3HZmQzd.net
いや、全部つまらないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:57:29.26 ID:eeAELWqMa.net
>>13
おやすみー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:57:34.82 ID:BCZVW+rha.net
天地明察は面白かったがそれ以外は別に

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:57:55.28 ID:qdRpnwRxr.net
>>10
ジャップに似てるけどジャップですらない
基地外老害脳障害土人ジャップ猿こと
糖質痴呆症造語症ヤマトゴキブリヒトモドキさん
早朝からそんな和病って虚しくならないの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:57:59.55 ID:5fgG+4NJ0.net
なあ 最近邦画 なに見た?
邦画の話をしようぜ

俺は昨日岬の兄妹を見て邦画ってほんとにくそだなと思いました

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:58:19.58 ID:Ue+RyUMe0.net
映画は時代背景があるから
戦後テレビがなかった時代に映画は国民の大衆娯楽として
観客が押し寄せた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:58:48.57 ID:sC8am0gD0.net
クソ電通

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:59:04.05 ID:5V6udAb6M.net
>>22
白夜行の韓国版観て、ジャップ版のドラマ見ようとして、最初の登場人物一覧で無理だった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:59:05.69 ID:1oWBc8lJ0.net
真剣にどうしようもないぐらいつまらないよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:59:27.56 ID:5fgG+4NJ0.net
クリーピーも散歩する侵略者もくそだなと思いました

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 04:59:49.12 ID:VMNUGc6X0.net
日本の教育では創造性が育たないから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:00:36.76 ID:yGpl3EjP0.net
ライトな日本映画ファンなので
キネ旬の年間ベスト10に入ってるのは年に2,3本は観てる
さすがにダメな作品はないけど、「あ、面白い!」とか「スゲエ!」
って声を上げるようなものもない・・・

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:00:40.28 ID:dHAMBpgKp.net
予算の問題もあるけどやっぱり話が弱い気がする
これ仮に金があったとしても変わらなくね?みたいな脚本

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:00:42.00 ID:5fgG+4NJ0.net
百円の恋と勝手にふるえてろは ふーん、て思いました

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:00:46.38 ID:eeAELWqMa.net
>>22
ノンフィクションだけど丑三つの村

俳優の方亡くなったね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:00:52.78 ID:5V6udAb6M.net
>>28
創をプッシュしてるのに、不思議だねwwww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:01:16.59 ID:2lRrQktT0.net
ワイが最後に見た邦画はたぶんクローズだな
そういえばヤンキー映画は見てるわ
岸和田少年愚連隊とか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:01:20.03 ID:V48OFhuvM.net
日本人の教育のせい
文化に金払わないし見る方のレベルが低いと何度も言われてるだろ
予算増やして観客もちゃんと映画に金落とせば解決する

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:01:47.27 ID:nFA96mNgr.net
まず見てないから面白いもつまらないもない
無関心が一番効くって本当だわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:01:54.91 ID:/tQVAuQc0.net
もうジャップにはクリエティブな物を作れないのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:01:59.73 ID:tycnvXWNa.net
英国にもぶっちぎりで負けてる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:02:18.82 ID:WLLrRNlZ0.net
韓国映画はガチ
ハリウッド超えてるレベルで面白い

後この前ひさひざに武のキッズリターン見たけどやっぱり名作だな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:02:26.13 ID:509irMje0.net
それぞれ各国の映画みれば分かるよな
邦画みるよりはマシ

役者がガキっぽい
映像が汚い
カメラワークがヘタ
アクションなら派手さが無いし
ドラマなら話が面白くない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:02:50.33 ID:5fgG+4NJ0.net
ここ5年くらいでよかったのは寝ても覚めてもです
愛がなんだは俺にはさっぱりでした でも成田凌はいい役者でした

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:02:57.51 ID:S2WUOaVa0.net
優秀な人はアニメに行くもんな
それなのにいまだにアニメが低賃金の代表みたいな職種なのはなぜなんだ
テレビはネットに押され気味とはいえ高所得者が多いのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:03:08.37 ID:tTRMMVTjM.net
強い事務所の意向に勝てないからあんまやる気ないんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:03:42.50 ID:XEt+frV70.net
まず脚本が糞
主演張る役者が糞
関係者が映画組に金回して仕事させるために無理矢理撮影する糞っぷり
ここらが邦画を糞にさせている主要因

ここ10年くらいのアメリカドラマも
続編作る事を頭に入れて話作るから
キッチリと話を進められない糞脚本が増えた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:03:54.38 ID:n+F074ATp.net
最後に見た邦画はテレビで見たシンゴジ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:03:57.54 ID:RbpGR1i70.net
アニメがあるから^^

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:04:10.59 ID:tycnvXWNa.net
>>36
これ
まえすれでも言われていたけど娯楽にかける時間て人それぞれ有限なんだよね
いっちょ映画かドラマでも見てみるかで日本は選択肢にすら入らなくなったわ何年も前から
そうさせたのは日本のエンタメをつくっている人たち

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:04:16.88 ID:yGpl3EjP0.net
「ゴジラ・ファイナルウォーズ」
も好きよ💓

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:04:18.54 ID:eeAELWqMa.net
ゆら帝のやつなんだっけ
好きだったけど思い出せない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:05:00.97 ID:fEr9vJ0wa.net
>>35
そんな殿様商売はいらんから消えていいぞ。なんでそこまでふんぞり返れるのか謎。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:05:02.40 ID:Ue+RyUMe0.net
>>40
それを簡単に否定できる
スター・ウォーズは日本の映画(ちゃんばら 鎧 柔道着)
用心棒 → ボディーガード
外国が日本映画をパクっている

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:05:44.91 ID:s+FvDJAca.net
深夜からよく興味もない邦画叩く気になるな
どうせロクに見てもないのに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:05:45.61 ID:509irMje0.net
>>43
ジャニーズと吉本は映画をかなり衰退させたな
昭和の役者の方が背が高くてガタイ良かったりするのかなしくなるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:05:48.28 ID:BwxB/DsAM.net
ちょっと前に海街diary観たけど面白かったよ
つまらないのはジャニとか若いイケメン俳優が絡む映画だね
ちゃんとした俳優女優が出る映画やドラマは面白い
制作側も半沢直樹でわかったろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:05:50.42 ID:vxRgjKh90.net
出羽守

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:06:14.40 ID:5fgG+4NJ0.net
検察側の罪人はまあまあでした

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:06:32.01 ID:yGpl3EjP0.net
>>51
黒澤のことはみんな分かってる
でも、それって60年前の話だろ

このスレの人たちは「今」の状況を語ってるのではないかい?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:06:37.97 ID:fEr9vJ0wa.net
>>44
糞があふれてるな。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:06:50.23 ID:7EHbb1Wk0.net
台本書いてるのが脚本家ではなく放送作家だから
脚本家になるための勉強として本読んだり偉い先生の話聞いたりしたはずなんだが
世に出てくるのは放送作家レベルしかいない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:07:02.08 ID:fMGqYLqa0.net
これまでに多額の予算注ぎ込んだ駄作を連発しすぎたんだろ
だから今はもうスポンサーから多額の予算を引き出せなくなってる
だから金のかからないショボい演出しかできなくなってる
だから演出に合わせてショボいストーリーしかできなくなってる
面白い作品より低予算で客を呼んで資金回収できる作品を作ることを要求されるから人気芸能人出したり宣伝にばかり金をかけるようになってる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:07:18.50 ID:Ue+RyUMe0.net
>>57
スター・ウォーズってまだ連作してるだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:07:38.86 ID:509irMje0.net
>>51
全然否定できてなくて草

スターウォーズはハリウッドの映画
役者も監督も音楽もカメラも日本人ならできてない
黒澤映画もってきても令和の邦画はもうどうにもならない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:08:05.78 ID:5fgG+4NJ0.net
サニーの日本版は頑張ってたけどあの原作をもってしてもこんなものかという思いでした

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:08:25.14 ID:XXkX4od+0.net
>>54
あんな適当な脚本でいいの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:08:38.03 ID:BwxB/DsAM.net
ジャニーズがドラマで出しゃばる前は映画もドラマも面白かったんだよ
日本の演劇を壊したのはジャニーズ
特に木村拓哉
こいつらがいなかったら今でもまともだっただろうな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:08:45.73 ID:Ue+RyUMe0.net
>>60
昔は東映 大映 松竹などみんな競い合っていたからね
今はそれがないから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:08:57.71 ID:5vlyVeYB0.net
2021年にクロマキーで東京に見せるって大宣伝してたのは引いたローガンやらマンダロリアンとかその一歩先に行き始めてるのに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:09:04.32 ID:HmWKwoBK0.net
>>9
田舎でそんなことできないし都心でもサブカル糞野郎でもなきゃそんなのやらないだろ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:09:38.11 ID:V48OFhuvM.net
政府はアニメや漫画に税金流してないで映画産業育てろよ
国民の知能下げたい自民だからやらないだろうけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:09:44.61 ID:yGpl3EjP0.net
>>63
「怪しい彼女」もオリジナル韓国版と日本のリメイク版も
どちらも観た

やっぱ、本家には及ばない・・・

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:09:48.74 ID:xs9qNl6ba.net
>>42
これ疑問だよな。
アニメの制作スタッフ数と実写の制作スタッフ数ってそんなに変わらないと思うし
興行成績もアニメの方が良いのにアニメ業界はずっと貧乏だもんな。
俳優の高いギャラとかどっから捻出されてるんだろう。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:10:04.35 ID:5fgG+4NJ0.net
許された子ども達は見てません けど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:10:07.39 ID:Ue+RyUMe0.net
>>62
役者がガキっぽい
映像が汚い
カメラワークがヘタ
アクションなら派手さが無いし
ドラマなら話が面白くない
これってお前の主観で監督がわざわざそう演出してるかもしれないし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:10:37.26 ID:ggq45Zhza.net
・役者起用が忖度しすぎ、オーディションちゃんとやれよ
・脚本がアニメみたいな軽いノリかやたら重々しいかの2つしかない
・世界はCGの全盛期なのにCGと実写の技術の相性が悪い
・クソみたいな広告

制作にもその国の人柄で得意不得意あるんだろうな
今の日本に関してはアニメやゲームは得意、映画は不得意って事でいいと思うよ
少なくとも上に書いた物を改善しなきゃいい映画は出来ないだろうけどね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:10:39.88 ID:5fgG+4NJ0.net
あとビリギャルはなんか舐められてるのでみんな見た方がいいと思いました

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:10:53.25 ID:HmWKwoBK0.net
>>51
そんなんいってて悲しくならないなら相当年いってるおじいちゃんだわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:11:00.52 ID:iLV4+Iw00.net
>>65
仮に主演がジャニじゃなくてもつまらん脚本ばっかだし
ジャニ以外でも胸より上のショットばっかりじゃん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:11:59.32 ID:yGpl3EjP0.net
>>64
特に劇的な出来事があるわけでもなく、刺激的なシーンもないけど
退屈することもなく見せてくれる

数値化することも出来ない映画作りの技術なのだろうと思う

是枝さん、素晴らしいよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:12:11.85 ID:V48OFhuvM.net
>>74
そもそも国民がアニメや漫画見てるからアニメみたいな軽いの作ってるのにそれにダメ出しされたらどうしょうもない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:12:25.76 ID:eeAELWqMa.net
スターウォーズとか言ってる奴いるけどカテゴリが違いすぎるでしょ
椿三十郎とか今見ても面白いし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:12:42.71 ID:s+FvDJAca.net
今の邦画は衰退してるけど口を開けばいつまでもトレインスポッティングやユージュアルサスペクツの話してるお前らがまともに映画見てるとは思えないんだわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:13:10.59 ID:ekv9E1Wj0.net
スタージョンの法則だよ
すべての創作物のの9割はクソである。でも残りの1割は素晴らしい
ってやつ
日本だって世界だってそんな割合
ただ、その9割は日本には入ってこない
だから日本の創作物のがクソにみえる
でも、実際は素晴らしい作品が増えれば増えるほどクソもまた量産される

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:13:41.56 ID:Ue+RyUMe0.net
>>76
いや本に書いてあった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:13:42.08 ID:fEr9vJ0wa.net
>>69
だからクールジャパンで映画界に税金入ってただろ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:13:57.13 ID:eeAELWqMa.net
>>81
えっ、好きなんだけど
ダメなのか・・・

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:13:57.13 ID:yGpl3EjP0.net
>>65
主演がアイドルだから、なんてのは問題じゃない
邦画の最高傑作「太陽を盗んだ男」だって

今でいえばキムタクが主演したようなもん
いや、当時は、アイドルとしてそれ以上の存在だったらしいけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:14:10.73 ID:mWtF0jN00.net
日本に映画の撮り方教える人がいなくなったから(撮影所時代はいた)
じゃあ今どこにいるのかっていうとアメリカの芸術大学にいる
じゃあそこまで勉強しに行くかというと英語ができない留学してまで勉強したいという根性や向上心が日本人にはない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:14:15.78 ID:chUQJDPUx.net
金かけてねーから
TVドラマレベル

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:14:27.42 ID:XXkX4od+0.net
>>78
半沢だよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:14:37.93 ID:V48OFhuvM.net
半沢直樹なんてアニメ見てる国民向けのドラマだったろ
国民の側にかなり問題あるぞ
ハリウッドのようなものを作って欲しかったらまずは日常的にアニメやゲームみたいな文化から離れて脳みそリセットしろ
あとは予算さえくれればハリウッドレベルのものは作れるだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:14:42.71 ID:iLV4+Iw00.net
Netflixが日本で一発デカいの作ろう!で出来上がったのが全裸監督だったときは絶望半端なかった
Netflixであんな性差別ネトウヨじじいを祀り上げるなよ
お得意のポリコレ棒ふるってくれよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:15:46.15 ID:XXkX4od+0.net
日本に映画界なんてないよ
テレビ局が映画作ってるだけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:15:59.96 ID:Sm9zhVNy0.net
大昔にキムタクのドラマがなぜ高視聴率を取れるのか
みたいな解説をワイドショーがドヤ顔でやってたけど
キムタクの顔アップの回数と視聴率が比例してるという結論だった

こういう作り方してるのジャップだけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:16:27.09 ID:xs9qNl6ba.net
>>82
邦画の最上位が洋画の最下位くらいだろ。
高校野球とメジャーリーグくらいの実力差があるから比較にならないよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:16:58.03 ID:ofKo/p1oM.net
>>21
お、ゴキブリチョンモメンが発狂してるぞ!
効いたかゴキブリウジ虫チョンモメン朝鮮売春婦物語を作られるのが、
そんなに嫌かだったらそのゴキブリ朝鮮売春婦を追い払うんだな!
作られて全世界に放送されたら慰安婦の嘘がバレるもんな!
爆笑〜チョンモーーーメントと!

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:16:58.99 ID:yGpl3EjP0.net
>>91
よりによって、なw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:17:12.32 ID:fEr9vJ0wa.net
>>87
それって日本人の怠慢じゃね?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:17:46.10 ID:V48OFhuvM.net
>>94
普通に海外で賞取ってるけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:18:29.78 ID:S2WUOaVa0.net
>>71
映画にしてもサイタマノラッパーの監督が宇多丸とトークした時に、作品がヒットしているのに
監督業だけでは食っていけないみたいな話をしていたのが印象的だったな
日本映画界の頂点付近にいる有名監督は違うんだろうけど
最近のことは知らないけど、いまでも年間数百本の映画が公開されているんだろ
それなのに大半の映画監督って儲からないのって悲しいな
テレビが強すぎるのか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:18:57.59 ID:fEr9vJ0wa.net
>>91
なんでAV監督なんか祭り上げるんだろうな。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:19:38.60 ID:ugoRJcCn0.net
海外で評価されないのが全て

海外から評価される映画作ればジャップもそれならばと見る

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:19:44.27 ID:XEt+frV70.net
>>65
違うぞ
アイドル映画連発して客寄せパンダにする前から
脚本が駄目で話を作れないのと
客も関係者も映画好きを搾取して作ってたから
本当の専門職が育たないで自主映画の延長線にあるような映像になりがち
エンタメを馬鹿にして本編だと自分らは高尚な作品を作っているんだと素人臭い価値観に染まった結果
何が面白いのか予算内でどう撮ったら味わいのある映像になるのか
作っている側が全く分かって無い状態で存続している希有な業界

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:19:49.17 ID:ZxLiTNQA0.net
海で孤立して言語の檻で閉じ込められてる日本って北朝鮮と変わらないよ
むしろ北朝鮮よりディストピアしやすい猿の檻だよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:19:56.00 ID:Ue+RyUMe0.net
今はメディアが多すぎてみんなで一本の映画を見る時代じゃないからね
趣味も文化も細分化されて結局AKB48みたくたくさんの女を同時に踊らせないとならなくなった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:20:23.75 ID:ZMnoCT+Sa.net
>>93
な、何も制作できなくなった。
無力化したんだよ、全部

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:20:50.09 ID:ugoRJcCn0.net
ジャップに媚びた映画を撮るな

世界に向けて撮れ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:21:16.66 ID:e33Lk5xH0.net
日本「漫画を映画化すれば売れる!!」
→デビルマン、テラフォーマーズ、進撃の巨人

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:23:29.32 ID:yGpl3EjP0.net
>>107
アメリカだって、コミックの映画化で不発だった作品は
山ほどある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:23:40.41 ID:Ue+RyUMe0.net
>>106
それだよな
村上春樹

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:23:44.13 ID:usMsD0kL0.net
(´・ω・`) 単純に量が少ないから。 
バット振る回数が多いほどホームランが出やすいって理屈

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:24:00.04 ID:mWtF0jN00.net
黒澤明はフィルムアートの何たるかをわかっていたわけ
だからアリメカの映画人にも最大限のリスペクトをされていたの
宮崎駿にしたって見るやつが見ればあーここめっちゃジョンフォードだなあとかってわかるよな絵を作ってたわけ
別にお前らみたいな審美眼のないやつにはわからんでもいいけどいい表現には歴史があってそこには普遍性が宿るからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:24:00.30 ID:s+FvDJAca.net
>>106
河瀬直美だらけになるのが望みなの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:24:16.72 ID:eeAELWqMa.net
日本の漫画は面白いけど面白い程実写でガッカリパターン多い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:24:50.46 ID:h3Zv2JJj0.net
客がバカだからだよ、ドラマはドクターXだの半沢がトップを取って映画は俳優がかわいそうになる福田なんたらの糞しょーもないギャグにもなってないギャグ映画がトップ取って
そんな客相手に重厚なストーリー、演技、演出の映画作って客入ると思うか?素人の俺ですらそんなん想像出来ない

黒澤の頃から海外評価の逆輸入の批評眼しかない民族なんだぞ、是枝なんか海外で評価されてなきゃ絶対観に行ってねえだろお前ら
邦画はボソボソでセリフ聞き取れない、海外映画はそんなことないのにってお前が見てんの吹き替えなんだから当たり前だろ!
原語だと普通にボソボソだっつーの、それともそもそも英語ネイティブに聞き取れて字幕も見ずに理解出来んのかよお前は

こんな池沼レベルの客相手にまともに映画作ってヒットするわけないじゃん
心情とかセリフで説明しまくるのはそうしないと客が理解出来ないから、過剰な演技すんのもそうしないと客が理解出来ないからだよ

セリフで説明せず映像で表現してリアリティある演技の映画作ってみ、暗い地味セリフが聞こえないストーリーがよくわからないって批判ばっかで絶対にヒットしない
アイドル入れるだけで大ヒットするんだからそりゃあアイドルばっかになるに決まってんだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:25:04.30 ID:Ue+RyUMe0.net
安藤忠雄(建築家)だってフランスで賞をとったから日本で認められるようになったんだし
というか日本で認められても意味がないってことだよなww

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:25:36.24 ID:QHl/YpuZ0.net
CUBEリメイクが全てを語っている

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:27:22.55 ID:dHAMBpgKp.net
発狂してるネトウヨとか見てるとこの辺の知性に合わせるのには限界があるな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:27:58.47 ID:fEr9vJ0wa.net
>>107
そいつらは触れちゃいけないだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:29:19.25 ID:6Uot69kk0.net
・邦画は有象無象あらゆる作品を目にする機会が多い
・マイナー国の映画は、駄作が足切りされた状態で日本に輸入される
みたいなフィルタリングの差はあるよな

現地で大ヒットしたとか、ミニシアターやビデオスルーで評価よかったものしか目にしないし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:29:46.72 ID:TJFm0v1a0.net
芸能界が反日鮮人ばかりだから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:30:12.34 ID:mrWFwPDj0.net
なんだろう…邦画はSFやファンタジーより
社会派ドラマやリアリティが面白いよね
SFやファンタジーならアニメ映画を
製作した方がいいっていう
でもホラーはまた別格だな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:30:17.60 ID:z3MY7twe0.net
谷村有美の旦那が
谷村有美殴って逮捕されたのに嫌儲にはスレ無くね?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:30:26.55 ID:usMsD0kL0.net
>>107
>>118
・ガッチャマン とにかく女優がエロイ
・デビルマン  ラストのバトルがゴイスー
・ルパン三世  スリル・スピード・サスペンス
・セーラー服と機関銃ー卒業ー  快感
・キャシャーン ハリウッド監督作品
・北京原人 Who are you? 20億円をかけた迷作
・REX恐竜物語 安達祐実の出世作
・大日本人 カンヌで大絶賛!!
・しんぼる 松本人志監督
・シベリア超特急 水野晴郎 (出演, 監督, 原著, 脚本)
・だいじょうぶマイフレンド ピーター・フォンダ(宇宙人役)が名演
・さや侍 大御所芸人、松本人志さん映画監督作品

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:30:38.44 ID:BwxB/DsAM.net
脚本が駄目って意見をよく見るけど
駄目な脚本でも面白く出来るのが俳優でありその逆もまた俳優でしょ
ジャニ映画やドラマは脚本や演出に金かけても全部ジャニ忖度で制作されるからどうあがいても駄作にしかならない
ジャニに限らず主演ありきの映画で面白い作品なんて観たことない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:30:41.79 ID:gVfzjQSO0.net
テレビドラマの文法で映画作ってるからだろ
全てにおいて安っぽく安易
エンタメの高等教育受ける機関が日本には少なく
そしてその教育すらまともに受けてない奴らが作ってるからだな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:30:45.96 ID:HmWKwoBK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
>>94
そこまでは思わんけど海外でB級映画かちょっとしたドラマでも
日本では大ヒットする漫画映画のド真ん中と同じかそれ以上のクオリティが映像的にも質的にもある

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:31:10.77 ID:dk8QShFYa.net
元からレベル別に高くないのになに勘違いしてんの愚民ども
そりゃたまーにでてくるよ世界でも通用する系
でも全体みてみ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:31:34.32 ID:pCoQT53Ca.net
黒澤映画とかと今の映画は完全に断絶してるよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:32:10.22 ID:efAW1gL4p.net
日本の売買春についてグレーゾーンどころか
ブラックなところをドキュメンタリーなりフィクションなりで撮ったら
むしろ「慰安婦問題を引き起こすための反日映画」とか騒ぎ出すだろうな

まさか万引き家族でキチガイネトウヨがあそこまで発狂するとは思わなかったよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:32:10.87 ID:fEr9vJ0wa.net
>>122
あるぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:32:35.55 ID:Ue+RyUMe0.net
>>124
つまらなくてもファンが金落とすからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:32:38.09 ID:yGpl3EjP0.net
>>123
逆に、今となってはどれも愛おしい
と思えて来る・・・w

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:33:07.94 ID:sVBH+HS+0.net
話がつまらない
では何故話がつまらないか
戦争もしねえし銃もねえしつまらん日常だから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:33:19.38 ID:Ue+RyUMe0.net
>>94
りんごとみかんを比較しても意味がない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:34:04.22 ID:Sm9zhVNy0.net
去年ぐらいにAIが反乱起こす内容の映画やってなかったっけ

演技力を無視したゴリ押しキャスト以外にこういうのもクソ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:34:17.46 ID:Zl4weLYaM.net
>>123
実写コブラはどうなったん?
スタローンじゃないぞ

左腕に銃がついてるほうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:34:33.38 ID:XEt+frV70.net
>>124
脚本が既に忖度してるから駄目本なんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:34:51.07 ID:sjMrPpAda.net
基本外国に売る目的で作ってない。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:35:01.38 ID:fEr9vJ0wa.net
>>133
???????????????。韓国は戦争も銃もないけど映画は面白いぞ。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:35:35.26 ID:qdRpnwRxr.net
>>120
糖質ネトウヨにマジレスするのもあれだけど
今ジャップのドラマや映画でメイン張ったり
露出多い在日やアジア系の芸能人なんていないだろ
作品内容にしろ出演者にしろお前みたいなクレーマージャップに配慮し続けた結果
社会性もエンタメ性も存在しない何を言いたいのかよくわからんが
大金だけは無駄に動く今のジャップランドを表すような作品だらけになった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:35:43.08 ID:S0pULh55M.net
>>139
停戦中だけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:35:51.38 ID:z3MY7twe0.net
>>130
そうなのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:36:03.19 ID:ugoRJcCn0.net
>>138
それが敗因

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:36:21.24 ID:yGpl3EjP0.net
>>136
>実写コブラ

それは知らなかった
それこそ、80年代のスタに演じてほしかったなw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:37:15.15 ID:GWiPndks0.net
昨年の日本アカデミー賞はリベラル左翼がゴリ押ししてた
「新聞記者」だからな
そりゃ邦画は衰退するはずだわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:37:27.98 ID:S0pULh55M.net
>>140
マッサージに手出してで捕まったじゃん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:37:30.54 ID:fEr9vJ0wa.net
>>141
停戦中だけどドンパンやりやってないだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:37:48.74 ID:k7hHEjsg0.net
>>1
近年どころかハリウッドに勝ったことなんて一度もねえだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:38:01.21 ID:v2pwU3LN0.net
ゴミだから日本人が

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:38:28.38 ID:jxdZ6ab70.net
邦画と洋画どちらが面白いか関係無く、映画自体がプロ野球のような一部のファン向けの娯楽になってるだけ。
日本で興行収入上位がアニメで埋め尽くされているのもそのため。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:38:32.16 ID:fjkZtZOJ0.net
製作委員会とかいうのが、悪の根源らしい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:38:34.96 ID:usMsD0kL0.net
>>136
この辺も、二つ名を考えないとね...φ(・ω・`)メモメモ

実写映画版:ガンダム
実写映画版:攻殻機動隊
実写映画版:テラフォーマーズ
実写映画版:進撃の巨人
実写映画版:コブラ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:39:11.64 ID:6Uot69kk0.net
>>135
AI崩壊かな?
演技も絵作りは悪くなかったけど脚本はひどかった
タイトルのひねりゼロなのもすごいし、ドラマ映画はテクノロジー描写になると途端に陳腐になるよなぁ
天才プログラマー/ハッカーの能力発揮するシーンなんて有り得ない事ばっかでひたすら観客への甘えでしかない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:39:23.20 ID:rfnJyLrH0.net
しがらみとかゴリ押しでガチガチの縛りプレイだからじゃね?
そう言うのがなさそうな低予算系の映画の方が面白いし
ジャニや秋元系のお遊戯会なんて見る価値ねーし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:39:25.10 ID:z3MY7twe0.net
日本はアニメしかヒットしない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:39:43.39 ID:bLjoeO+X0.net
アジア土人顔が悪いのかと思いきや、韓国なんかはブサイクをメインに据えても普通に画面映えしてるしこの差を埋められんとな
やっぱ演技と撮影技術を蔑ろにしてきた邦画に未来はない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:40:19.03 ID:HmWKwoBK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
まあ韓国に先こされて言い訳しかできない時点で終わりなんよ
半世紀以上前の栄光に浸るしかない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:40:43.45 ID:S0pULh55M.net
ジャニ映画に文句言ってるやつアホだろ
いい年したおっさんがトワイライトやフィフティ・シェイズに文句言うようなもんだぞ
後リメイクや実写化なんてどこの国でも大抵つまんないし
そんな程度の低い例えしか出せないお前らの視野が狭すぎるんだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:41:13.28 ID:jxdZ6ab70.net
ここ数年上映されて面白かった洋画ってあったか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:41:18.34 ID:GWiPndks0.net
嫌儲では「ネトウヨはアニオタ!」というのが共通認識だけど
邦画なんかよりネトウヨ=アニメのほうが世界に通用してんだよなあ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:41:45.44 ID:c91YTXQp0.net
海外ドラマとか全員知らない役者でも全然気にせず観られるよな。誰がやってるかでしか映画観られないやつそんなにいるんだろか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:41:46.88 ID:YhBck1sqa.net
文化キャラの奴が無理して観る物って立ち位置

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:41:47.81 ID:dHAMBpgKp.net
>>157
それがあれだったわけで
東京国際映画祭での「黒沢清を生んだ国だということを忘れずに」とかいう
クッソさむい過去の武勇伝イキリ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:41:57.09 ID:amq+a5ia0.net
ストーリー

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:42:33.78 ID:6Uot69kk0.net
>>161
知らないから見れるんじゃないの
バラエティ出まくってる人の顔見ちゃうと先入観どうしてもあるし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:42:52.39 ID:fEr9vJ0wa.net
>>163
黒沢清ってだれ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:42:54.16 ID:JSgMcAas0.net
邦画は脚本が糞、設定や人物描写にリアリティーがなんか足りない
あと画面がのっぺりして退屈だし小道具とかセットが綺麗すぎる
工夫したカット割とか画角とかもなくてテレビドラマと変わらないから金払って映画館まで見に行く価値を感じない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:42:59.02 ID:uKzhO6UL0.net
茶の味とゆれると天然コケッコーと害虫が好きです

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:43:08.28 ID:+myTmIaC0.net
大半の邦画は映画じゃなくて
人気芸能人のイメージビデオなんだよ

洋画と比べることすらおこがましい


https://i.imgur.com/fyImrWy.jpg

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:43:28.96 ID:nCpRKGdW0.net
登場人物がやたら多い割に使われるカットは少ない
アクションが少ない、あってもアウトロー系や刑事、特撮くらい
見飽きた恋愛ばかり
漫画アニメ原作なのでキャラクターの性格は合っても見た目は日本人に合わない
CG使えてもしょーもない部分だけ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:44:08.69 ID:+m76jaqp0.net
B型が少ない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:45:08.59 ID:iLV4+Iw00.net
客がバカだからバカに合わせて作ってるなんて言い訳だよ
向こうではアベンジャーズだってゲームオブスローンズだってアイリッシュマンだって
ザ・ボーイズだってマリッジストーリーだってジョジョラビットだって
インテリもアホも肉体労働者も主婦もオタクもフェミもイキリキッズもみんな観てるんだよ
技術があればバカにも利口にも老若男女LGBTQどの層でも夢中にさせられるもの作れるんだわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:45:20.03 ID:BwxB/DsAM.net
>>169
ALWAYSと踊るは面白かった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:45:31.40 ID:dHAMBpgKp.net
>>165
この前中居の深夜番組で韓国映画特集みたいなのやってて
仲居もおぎやはぎの小木もガチの韓国映画マニアだったけどそれは言ってたな
日本の芸能人と違ってプライベートや私生活わからないのがいいって

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:45:40.61 ID:GWiPndks0.net
昨年の邦画(ゴミ)の日本アカデミー賞

『新聞記者』(しんぶんきしゃ)は、2019年公開の日本映画。

東京新聞所属・望月衣塑子の同名の著作を原案にした、
社会派サスペンスフィクション。若手新聞記者と若手エリート官僚の対峙と葛藤を描いている。

↑リベラル左翼がゴリ押ししていた邦画(ゴミ)
こんなのが幅を利かせているうちは邦画はゴミだわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:45:42.51 ID:c91YTXQp0.net
>>165
色んな作品やテレビに出過ぎててイメージぐちゃぐちゃだしな。番宣とか言いながらテレビでて「今回の映画はこんな作品です」って主演が説明しだす事の滑稽さったらないわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:45:43.54 ID:5V6udAb6M.net
>>169
同じ顔ぶれでワロタ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:45:55.05 ID:yGpl3EjP0.net
>>161
たとえば「コマンドー」なんか
シュワじゃなかったら成り立たないw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:46:35.50 ID:dHAMBpgKp.net
>>166
黒沢清はスパイの女の監督だった
黒澤明ね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:47:18.15 ID:6Uot69kk0.net
>>166
とにかく役所広司をサスペンスホラーに出したがる人

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:47:19.65 ID:sMRGG6TI0.net
邦画は天狗かましてたら若手が全部テレビ業界に行って技術継承できず滅んだ
客のレベルとかは関係ない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:49:19.32 ID:qdRpnwRxr.net
>>181
んで今若い才能あるやつが目指してるのは芸人からyoutuberに主軸移ってるピークだろうし
テレビドラマや映画みたいなのは撮る方も出る方もだいぶ人材減りそう
コロナで業界自体がやばいし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:49:25.20 ID:2lRrQktT0.net
>>157
韓国はエンターテイメント輸出に成功してるね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:49:26.43 ID:XMYFlnrS0.net
日々何千と娯楽が供給される現代で誰が素人俳優の二時間超大作お遊戯会に金を出してくれるってんだ
それもまだマシな方で最近じゃ映画なんてストーリーすら漫画の使い回しだろ?
ならアニメや漫画みる方が良いだろ二次元の話を三次元で同じようにやって勝てるはずがない
だから鬼滅がウケたんだしな
時代劇も恋愛ドラマもホラーも日本独自で育ててきたものが潰えてしまった今、もう日本ではアニメ以外の映画は売れなくなった
つまり邦画という文化が死んだんだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:50:07.19 ID:ugoRJcCn0.net
仮面ライダーも今のやつ見るとホントひどいな
昔の仮面ライダーとはまるで別な幼稚なもんになってる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:50:26.21 ID:HmVpyG2z0.net
そら演技派の役者集めて機材やセットスタッフに金掛けて映画作るよりも
ジャニやアイドル使って漫画原作で安く仕上げたほうが興行成績良かったりするんだもん
ゲーム業界で言うコスパ良いからスマホゲーガチャばっかりやってて洋ゲーに技術追い抜かれた時と同じで
隣国の韓国に負けて焦り出した時には技術も何もかも蓄積されてないからもう追いつけないと今さら気付かされる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:51:12.48 ID:a6YCXlJpM.net
日本映画は単純に色も悪いしハイライトもグチャグチャ。朝起きるシーンで女優の髪は綺麗に整ってるし部屋は片付いてて生活感は無い。食卓にはお前ら毎日そんな食ってんか?ってくらいおかずが並べられてて、しかもみんなきっちりパジャマから着替えてからメシ食ってる。会社では全員サイズがピッタリの皺ひとつないスーツとシャツで、客前でも無いのにネクタイしてる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:51:55.32 ID:f/oTCKTG0.net
半沢直樹映画化すればいいのに

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:52:23.98 ID:f/oTCKTG0.net
>>33
創価学会…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:52:24.82 ID:XEt+frV70.net
解説映像みたいな説明臭い映像を変な間で挟むのも止めて欲しいんだよ
そこまでしないと理解出来ない層はそもそも理解しないから気にしなくて良いのに
そのわりに大事な所は予算が足りなくてチープな映像になる
本当にバランス感覚が悪い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:52:47.66 ID:7McN+R9n0.net
邦画は日常の延長で見てしまうからスケールが大きいと「ありえない」って思っちゃうんだよ
洋画やアニメはファンタジーの世界だから粗があっても気づかない、気にならない
だから邦画でも実話ベースだったり日常系のやつは普通に見られるし面白いよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:52:52.79 ID:ugoRJcCn0.net
昔の仮面ライダー凄かったよ、今の若い雑魚は何見て育ったんだろうか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:53:34.59 ID:dHAMBpgKp.net
まだ見てないけど韓国初のSF大作らしいスペーススウィーパーズも面白そうだわ
劇場がコロナで大変だからネトフリになってしまったみたいだけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:54:09.30 ID:mrWFwPDj0.net
>>191
なるほどねぇ
尤もらしい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:54:55.87 ID:Y4FIPolgM.net
薄暗い部屋…
食器カチャカチャ…
震え声…
叫び声…
電車の轟音…

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:55:14.04 ID:lyDDljif0.net
雰囲気が全体的に暗いのが嫌
なんであんなに陰湿なんだろうな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:55:28.89 ID:6Uot69kk0.net
>>195
お、冷たい熱帯魚か?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:56:11.30 ID:h3Zv2JJj0.net
>>172
そういう作品よりコナンがぶっちぎりでヒットする国で何言ってんだ?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 05:56:53.80 .net
ドイツ映画は何気に面白いの多い
特に戦争映画はジャップとは運転の差
てかジャップ俳優の演技ってなんであんなに下手なん?
競争率が高いアメリカやイギリスのが良質な俳優集まるのはわかるけど
人口もおそらく市場もよりショボいドイツ俳優のが
百倍演技うまいのはなんでなん?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:57:07.77 ID:kSTHj4Xox.net
知識不足で恐縮なんだがロシアとカナダの映画で有名なのってなんなの

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:57:28.95 ID:f/oTCKTG0.net
>>191
だとしたら日本を日常として捉えない海外に売れるはずなんだがな

そういえばリリフランキー主演の
万引き家族がカンヌ国際映画祭パルムドール受賞だったわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:58:51.65 ID:9sg49xCi0.net
>>196
ホラーなら親和性あっていいのかもね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:58:56.07 ID:TJFm0v1a0.net
>>140
水原希子
新井浩文 
椎名桔平 
玉山鉄二 
松田翔太
松田龍平 
伊藤沙莉 
豊川悦司
和田アキ子

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:59:07.59 ID:90RCprTO0.net
>>160
邦画は糞ってスレで
「邦画はアニメより糞」って言われても
最初からそう言ってるんだけどね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 05:59:48.08 ID:NlCkKYVCp.net
金がかかってないから衰退したのではない
エンタメコンテンツ内での競争に負けて衰退したから金をかけれなくなった
その結果負のスパイラルへ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:00:02.18 ID:somfCHzN0.net
アベンジャーズよりコナン見る民族だしな
しゃあない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:00:03.62 ID:tycnvXWNa.net
小さな独裁者てドイツだっけか実話を元にした映画
昔にスターチャンネルかWOWOWで無料だったから試しに録画して見たけど最初から最後までシビレた
自国の汚点だろうにな
やっぱエンタメはこうじゃないと

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:00:09.39 ID:TJFm0v1a0.net
>>145
ああ、やっぱりパヨのプロパガンダなんだとよく分かった。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:00:16.89 ID:0Jxw7lMq0.net
日本人が劣化してる
握手券かってちんこ立てて
美少女アニメでちんこ立てて
スパチャでちんこ立ててるのが今の若者の文化レベル
あちこちにものの尋ね方一つできない奴が居る
高飛車だったりやたら低姿勢だったり

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:00:19.36 ID:irFvm7rE0.net
日本映画はまずライティングがど下手くそだからな
俳優の顔をしっかり映そうとしてまったく画面に馴染んでない
いかにもライトを当てましたって感じの不自然な光り方ばかりする
だからどこまでも安っぽい画にしかならない
色彩設計できるまともなカラリストが皆無なんだよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:00:31.72 ID:9EZv0+gb0.net
クオリティがさあ
CG使うならちゃんとやってくれ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:01:46.14 ID:oT7ogSdm0.net
現実逃避してもゴミ
現実に寄せてもゴミ
ジャップが心底嫌いだから相当とんちが利いてないと難しいね
俺なら映像は最初から諦める

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:03:08.17 ID:c4cvxvwKa.net
ジャ「漫画原作だから邦画の質が落ちた!!」
韓国「オールド・ボーイ」

ジャ「……」

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:03:11.82 ID:Ue+RyUMe0.net
ネトウヨが湧いてきて依頼日本は衰退してる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:03:52.68 ID:JwDfFAmB0.net
才能ある奴が全員漫画とか別のジャンル行くから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:04:05.27 ID:6Uot69kk0.net
日本の監督が外国を舞台にした外国人出演の映画を撮れば差がわかりやすそうだな
ホラーの北村龍平や清水崇はあんまり奮わない結果

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:04:36.68 ID:LtsvKWjN0.net
漫画原作だから主人公の心情や状況をいちいちセリフで説明する

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:04:43.92 ID:xCObU3sVM.net
予算とか大根役者以前にスタッフの方も構図や光源の使い方とか基本的な技術がそもそも低すぎるから映像の安っぽさがキツい
昔の邦画が見れたのは単純に白黒映画だからそのへん誤魔化しやすかったんだよな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:04:58.53 ID:96vPon6A0.net
邦画全部が駄目とは言わんが一本ぐらいは洋画ライクなエンタメ成功作が見たいよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:05:15.51 ID:s+FvDJAca.net
>>205
新興国需要やグローバル化で誤魔化してるけど映画産業自体斜陽だからな
サブカルに溺れて映画に見切りをつけた日本はある意味先進的ではある

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:05:15.73 ID:Ue+RyUMe0.net
庵野はもともと映画監督だったよ
なんとかポップっていうつまらない映画作ってた

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:05:26.57 ID:7McN+R9n0.net
>>201
海外に受けるかどうかはそりゃまた別の話
海外だってよそに出さない低クオリティな作品はいっぱいあるだろうに
日本だとそのよそに出さないクオリティのも見られる機会が多いから駄作が多いとも感じられるのかもね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:05:27.34 ID:dHAMBpgKp.net
>>207
ドキュメンタリーだけど主戦場はよくできてた方だよ
でもあれを表舞台に上げられないのは所詮そういう器がないってこと

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:06:57.31 ID:dHAMBpgKp.net
>>216
是枝が韓国スタッフ、韓国俳優で韓国映画撮るからどうなるかかなり楽しみだよ。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:07:33.87 ID:YMBCcCfg0.net
お遊戯会っていうのはそのクオリティだけを指して言ってるわけじゃないからな
未熟な主演タレントをワシが育てた感でやさしく見守るのがジャップ芸能のシステムよ
一度テレビから離れてタレントに思い入れが無くなったらただただレベルの低いだけのものになり下がる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:08:17.36 ID:xs9qNl6ba.net
>>128
黒澤映画を踏襲したのって実質的にはアニメと漫画なんだよな。
三船とか仲代とか志村とか綱五郎みたいなキャラ立ちした俳優を好んで使ってストリーは王道エンタメ。
漫画の基礎みたいな作りをしてる。
何故か邦画界はその文化を踏襲しなかった。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:08:21.19 ID:n67/tO9y0.net
日本映画で売れるのってアニメしかないわな
アニメ以外は黒澤明監督くらい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:08:39.14 ID:t+MCDif60.net
映画自体そんなに見てないからなあ  

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:09:03.20 ID:Fl8eKSSX0.net
完全入れ替え制になってから見ないわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:09:24.39 ID:HmWKwoBK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
>>221
あれエヴァンゲリオンでなんか変な人気でたから実写映画作れてキューテティーハニーとかまで手だしてただけじゃろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:09:36.91 ID:a6YCXlJpM.net
>>210
これ。あとグレーディングが絶望的に下手

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:09:52.55 ID:qsbwk2PG0.net
>>221
エヴァで成功したから実写でもスポンサーが付いただけ
因果が逆だ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:10:16.39 ID:c4cvxvwKa.net
https://i.imgur.com/IeZ9Rch.jpg

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:10:56.70 ID:JwDfFAmB0.net
多感な時期に面白い邦画に触れる機会が一切ないんだから若手が入ってくるわけないぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:11:46.14 ID:wnR/UkeC0.net
内需デカいから内向きコンテンツばっかになるってだけちゃうん?
まあ衰退してったら又変わるだろ
曲がりなりにも黒澤とか溝口とか小津とか出した国やし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:11:51.99 ID:6Uot69kk0.net
テレビドラマと映画はいったん切り分けた方がいい気がする

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:12:01.65 ID:Ue+RyUMe0.net
>>230
庵野は元は映画監督志望だったんじゃないかな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:12:07.39 ID:MjiQvi/b0.net
芸能人の学芸会だから

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:12:31.10 ID:dHAMBpgKp.net
>>233
これもはや出演者がかわいそうだわ
まぁギャラたんまり貰ってるだろうからそれで相殺されるだろうけど

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:12:43.22 ID:BaZD/rsa0.net
>>74
オーディションなんて海外でも形式だけで出来レースが多いんじゃないの
デヴィッド・リンチのマルホランドドライブでも監督が圧力で選びたくない女優を選ぶシーンあったし

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:12:51.47 ID:Ue+RyUMe0.net
>>236
男はつらいよフウテンの寅さんはTVドラマから生まれたんだよな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:12:55.44 ID:XEt+frV70.net
>>233
こういうの凄いわ
1枚の画でコレは間違い無くつまらないと思わせる説得力

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:13:02.73 ID:wnR/UkeC0.net
>>237
庵野は特撮バカなだけで映画のセンスは皆無やろ
むしろ鶴巻とかの方がある

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:13:16.50 ID:MjiQvi/b0.net
>>237
ゼネプロ時代の映像見る限り、特撮は好きでも所謂実写映画は特に興味無さそうだが

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:13:23.04 ID:irFvm7rE0.net
まず観客が良いものを求めてないからな
映画の感想に並ぶのは俳優の名前だけ
誰が格好良かった、可愛かった、そんなのばかり
見る側も作る側もまともな奴がいない
クソがクソ向けにクソを作ってるのが邦画業界

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:13:37.73 ID:qsbwk2PG0.net
実写はしがらみが多い
邦画に限った話じゃなくて日本製の実写コンテンツ全般に言える問題
ようするに芸能事務所と距離が遠いものほど完成度が高い

実写よりもアニメだし、アニメよりもゲームだし、ゲームよりも漫画ってね
芸能事務所から遠ざかるほど日本では完成度上がるんだよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:13:41.96 ID:90RCprTO0.net
>>170
漫画アニメ原作の多くはなかなか日本人俳優の容姿がついて行かないよな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:13:50.24 ID:Ue+RyUMe0.net
>>243
才能があるかないかとやりたいかどうかは無関係だろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:14:11.68 ID:TJFm0v1a0.net
映画監督 是枝裕和さん「一緒に映画をつくって楽しかったな」。出演した子どもたちにそう思ってほしかったと言います。
しんぶん赤旗

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:14:31.09 ID:wnR/UkeC0.net
>>248
だから映画志望とは言っても特撮映画のことしか考えてなかったんじゃないかと

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:14:37.51 ID:tdRiAK7u0.net
自由に自分の創作したい人は漫画の方がのびのびとやれるからそっち行くだろな
話やネームは自分一人で作れてあとは編集さえ納得させればいいもん

映画はまずやることがスポンサーのご機嫌取りから始まるし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:14:46.71 ID:xCObU3sVM.net
>>233
ポスターだけでここまでダサくてつまんなそうを醸し出せるのは逆に凄いよな
OK出すのも凄いし全てが狂っとる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:16:07.63 ID:wnR/UkeC0.net
ネトフリの韓国ドラマやべーわ
洋ドラすら観なくなった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:16:22.54 ID:j1fA5tNJp.net
これ面白かった
https://i.imgur.com/eiaOwf1.jpg

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:16:27.40 ID:v3jX/Iw70.net
パラサイトは演技が良いなぁと思った
万引き家族も邦画にしては演技が良かった。で実際世界でも評価された

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:17:15.63 ID:r6kHwAgfd.net
役者がね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:17:32.93 ID:xCObU3sVM.net
邦画だけずっと映像が90年代の質なの本当にやめてほしい見てられない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:17:39.72 ID:7POUjxz80.net
海外は実力社会
日本は知名度社会
だから海外ドラマは俳優がいい感じ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:17:57.44 ID:MjiQvi/b0.net
邦画でも、テレビタレントや広告代理店から遠ざかると面白い
奴らが絡んできた瞬間に産廃化する

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:18:20.94 ID:90RCprTO0.net
>>233
グロックかっこいいのに日本人俳優が持つとエアガンに見えるな
プラスチックだからよけいに

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:18:39.29 ID:v5/AvdwfK.net
ドイツカナダロシアの映画知らん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:19:53.78 ID:dI61AYTU0.net
邦画ってまず映画の体を成してない作品が多すぎでしょ
テレビドラマみたいな画作りのばっか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:19:56.58 ID:C4Yd7uKA0.net
漫画アニメ原作の邦画が糞中の糞

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:20:56.37 ID:KprPumUb0.net
この前黒沢清が銀獅子賞とってその前は泥棒一家だかが賞とってただろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:21:28.55 ID:XEt+frV70.net
ダニエル・デイ・ルイスがデザイナーやってもリンカーンやっても
画に説得力あるように演じきる
ジャック・ニコルソンが悪魔演じてもジョーカー演じても小説家演じても
この人の為にこの役はあったんだと思わせる
こういうのを演技力っていうんだろう
今の日本で画が成立する主役級の役者は何人いるんだよ?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:21:31.22 ID:bQsbHG0O0.net
三池崇史好きだったけどブラーマン以降十三人の刺客以外観てないな

>>168
天コケの原作ファンだがあれは良かった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:22:47.08 ID:1566Xkas0.net
>>257
映像に関しちゃ本当に予算だからな
向こうのでも金かかってないやつは日本と同じくしょぼいよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:23:00.68 ID:Sg3dJnjy0.net
>>258
ジャップはどこもそうだけど村社会だからなジャップ芸能村
それは俳優だけでなく監督や脚本も実力と関係なく仕事が回ってくる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:23:07.34 ID:bQsbHG0O0.net
>>233
コロナで予算大幅に削減されたて言い訳してたわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:23:17.53 ID:T8Jbw8Zo0.net
日本は作家性の強い低予算映画だとまだ時々秀作が出るけど
比較的予算規模の大きなメジャー作品がことごとくつまらない
今の韓国はかつての日本がそうだったように作家性とエンタメを両立してて
そこにちゃんと予算を注ぎ込むから強いんだよなあ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:23:25.47 ID:wnR/UkeC0.net
まあ洋画もゴミばっかになってるからなんとも言えん気はする
フォードやらヒッチコックやら観てると涙が出てくる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:23:50.14 ID:c91YTXQp0.net
>>233
肌が綺麗すぎる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:24:24.36 ID:AIld6dy7M.net
一番の理由は国自体が傾いてきてるから娯楽にお金かける冒険ができないことなんじゃないの
お金集めるにしても漫画とか小説とか原作あって人気俳優だしてこれならどう転んでも赤字にはなりませんみたいなのじゃないとお金集まらないんじゃね
こんな面白い話作りましたオーディションで俳優選びますとか言われてもそれ大丈夫なの?ってなってくるわな
あとはまともな学校がないからだよね
専門学校と日芸くらい?しかもそこみんな出てるわけでもないし
アメリカや韓国はウィキペディア見ると結構な確率で学校出てるよね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:24:58.74 ID:HmVpyG2z0.net
>>233
本家はもう20年も前の作品なのに映像技術から何もかも負けてて情けなくなる
しかもアクションでスローモーション演出とかしててリアルタイム設定すらぶち壊してるスタッフのセンスもヤバい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:25:19.77 ID:BZAQgh/o0.net
原作が漫画頼りになる構造になってしまったから
脚本家が育たないのでは?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:26:20.69 ID:AIld6dy7M.net
個性的な監督が少ない気がする
おれは結構監督でこの監督の次の作品まだかなーとかそういう見方するけど日本だと皆無だもんな
強いていえばビートたけしくらい
監督が作りたい映画を撮ってるってのが少ないよね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:26:58.57 ID:Ue+RyUMe0.net
>>275
主役がタレントだから脚本家が深い演技をさせられないんじゃないか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:27:02.54 ID:+m76jaqp0.net
女性が340万人少ない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:27:36.44 ID:Ue+RyUMe0.net
>>276
ビートたけしはつまらない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:27:43.89 ID:NxHU0AcE0.net
テレビもそうだけどこういうエンターテイメントって出してあげるからセックスさせて欲しいって感じじゃん

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:28:47.43 ID:MjiQvi/b0.net
>>276
伊丹十三が生きてたらなぁ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:29:59.74 ID:5V6udAb6M.net
>>279
攻殻機動隊すごかったなwwww

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:30:36.10 ID:8hwikYK4M.net
不景気になると手っ取り早く確実に費用が回収できる作品しか作れなくなるからつまらないのは当然
この先は見下してた国々に抜かれていく一方だろうな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:30:44.83 ID:Fa31ErXJ0.net
>>227
日本のアニメも海外でそんなウケてるか?
スパイダーバース超える日本のアニメって最近じゃ無いでしょ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:30:50.56 ID:UGQYngfw0.net
>>273
これはある

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:32:22.74 ID:AIld6dy7M.net
>>283
タイ映画とか面白いらしいね
レベル13だっけハリウッドリメイクはこけたけどあれタイの方のは面白かったわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:33:02.92 ID:pg2TMcNr0.net
高い上につまらない、貴重な休日を盗まれたトラウマを日本人のほぼ全員が持ってしまってる
安くするとか見放題プランなんかがあればデートやレジャーとして復権できるかもね
安ければ誘いやすいし、誰かと一緒ならつまらなくても話題にして消化できる
そういう客は飲食してくれる
当たったらコラボメニューを出せばまた来てくれる

なんてそううまくいかないか…

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:33:37.30 ID:hw5yZor5r.net
数字取れないからジャニーズやアキバを出す
そして外国で戦えるアニメを叩いて悦に入る
つまんねーテメーの映画でオナニーしてる
邦画が売れる要素ないな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:33:48.84 ID:BypjsBjqM.net
邦画にハリウッド並みの金を出しても使途不明金で映画に関係無いとこで半分以上消えそうなイメージ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:33:51.88 ID:bLjoeO+X0.net
洋画って一括りにするから負けた気がするんだわ、アサイラム製映画と比べると邦画でもいい勝負してるだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:34:48.84 ID:AOCSExsb0.net
味噌汁作って満足してるようじゃいかんよ
お友達ごっこじゃないんだから

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:34:52.67 ID:3zR7UTXK0.net
タレント使うから演技がおかしいというか学祭みたいじゃね?
ちゃんと役者さんいるんだからタレント使わな方がいい。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:35:14.90 ID:9A/1ea7Ya.net
映画制作費のコスト削減の為
オリジナル作品が作れず
漫画 小説 リメイクの方が制作コスト削減される 其処に監督のオリジナル要素加えるから返って原作の面白い部分が消え
2時間と言う短い枠組みで作るのは至難の業 監督オナニーを見さられる苦痛もあるので海外の様に世界に発信する様な 力は無く
話題の新人俳優 女優に力を入れ宣伝の為の無駄広告だと思え

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:35:39.82 ID:jS9GBWoV0.net
全てにおいて技術ないから海外と同じ予算あっても出来上がるのは確実にゴミだろ
予算関係ない部分すら劣ってるのに金の問題にしてるやつ絶対湧くよな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:35:48.18 ID:yGpl3EjP0.net
>>273
>>285
>お金集めるにしても漫画とか小説とか原作あって〜じゃないとお金集まらない

これは、基本ハリウッドも同じ
オリジナルの脚本でカネを集められるのは
スピルバーグとかノーランとかほんの一握り

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:37:15.65 ID:xSQ15McT0.net
北欧が豊かな理由。

覇権をあきらめ
バルト海の制海権をイギリスに渡す代わりに
イギリスから金を貰ってる、というのが主な理由。

ロシア海軍の北方からの攻撃を防ぐために
バルト海の制圧はイギリスにとって死活問題。

あわせて、「意識高い系」であることをアイデンティティにさせて、
ヴァイキングの子孫達の牙を抜く作業もするなど、
イギリスのやり口はあいかわらず手がこんでる。

なおジャップの富も同じ性質。
ジャップ単体じゃただの3流国家。

ジャップも冷戦終了で、このスカンジナビア諸国みたいにならんか、
と御主人様から提案されたが、
アホなジャップは小国の分際で「覇権」に固執し
この提案を蹴り自滅した。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:37:15.87 ID:somfCHzN0.net
アニメは日本のがおもろいな
ネトフリみてもシンプソンズみたいに
目がまんまるのキャラデザのやつが8割りくらい、アメリカ人まじ病気だろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:38:04.15 ID:qsbwk2PG0.net
>>284
進撃の巨人がIMDbで世界一になっとるやん
スパイダーバースってもう古いわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:39:00.52 ID:iLV4+Iw00.net
リメイクもあってかCUBEの名前が上がるけど
CUBEとか初代SAWみたいにワンアイデアで押し通すみたいな頭使った低予算も邦画だとパッとしないね
デスゲーム系は大量生産されてるけど

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:39:29.39 ID:CYMEUEMZ0.net
>>298
imdbのアニメ評を他の映画やドラマと同じラインで観てるやつまだいたのか

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:40:04.69 ID:hw5yZor5r.net
昔の孔雀王や戦国自衛隊みたいの作れんのかな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:40:16.70 ID:YMBCcCfg0.net
カメラを止めるなみたいに低予算のほうが逆にアイデア勝負できる
大学の映研あたりは逆に名をはせるチャンスだわ
動画サイトやらSNSやら発表の場には事欠かないからな
アップデート中止した不勉強な職業映画監督様に才能を見せつけてやれ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:40:21.69 ID:4Fp2RHD10.net
現場じゃ温かい味噌汁が振る舞われてるんだぞ!温かい作品なんだよ!!

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:40:41.54 ID:gu1VE4jyM.net
>>299
世界でも高評価のカメ止めあるじゃん
ケンモメンて結局日本と日本人が嫌いなだけだろ
だから邦画に耐えられない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:40:52.34 ID:dHAMBpgKp.net
>>296
日本の場合その覇権どころか
その代わりとされる意識高い系要素も富も限界じゃね?
なんか本当に何も残ってなさそうでケンモメンとしても恐ろしくなってきたわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:41:05.89 ID:1566Xkas0.net
アヴェンジャーズよりコナンが好きな国が全てだろ
邦画ガーとかじゃないんだよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:41:15.47 ID:IwDlhobj0.net
七人の侍
モノクロ映画〜とおもて、BSで見始めたら..3時間終わってたわ

宮本武蔵
正月〜あ〜眠い・・・とおもてBSつけたら...五部作ガン見して終わった2日間

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:41:22.74 ID:CYMEUEMZ0.net
例えばアニメでも
糞キモいオタク向けアニメ映画はyahooレビューで星4.5とかあるけど名作な訳がないだろ
imdbのアニメ評とかなんの参考にもならねーよ。評価するやつ自体が偏ってるんたまから

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:43:00.60 ID:ba8e4UNP0.net
金の使い方がおかしい
現場にいくら金が落ちてきてんだ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:43:07.13 ID:qlRQRQZf0.net
お前らのアンテナが壊れてるだけ定期

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:43:18.81 ID:CYMEUEMZ0.net
お金があれば面白いものは作れる


という幻想はネトフリジャパンが全部ぶっ潰してくれました

純粋に下手なんだよ日本の監督って

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:43:29.66 ID:c0JzrrqB0.net
>>302
あれのアイデアはパクリだけどな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:43:34.79 ID:m9Z/ilSP0.net
>>270
>日本は作家性の強い低予算映画だとまだ時々秀作が出るけど
>比較的予算規模の大きなメジャー作品がことごとくつまらない

なんか創業当初は凄かったのに一定の規模に膨らむと駄目になる日本企業みたいだw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:43:37.66 ID:XEt+frV70.net
映画は世界でヒットさせ
アニメは国内で特大ヒットさせ
映像機器は自前で業務用を作って
世界中に自前のプラットフォームを普及させている
そんなソニーって会社が国内にあるのに邦画に力入れてないところが分かりやすいわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:44:30.70 ID:qsbwk2PG0.net
>>300
はいはい
アニメは実写より劣ってないと許せない病気なんですね

評価する層が偏ってるから名作たりえない
お前の言ってることがすでに偏ってることに気づけよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:44:40.60 ID:gu1VE4jyM.net
さっきからアベンジャーズとか言ってる奴はネタか
世界中の幼児が見てるかローカルな幼児向けかの違いでしかないだろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:45:14.64 ID:CYMEUEMZ0.net
>>315
アニメ好きなのは分かるが現実を正しく観ような

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:45:34.78 ID:CYMEUEMZ0.net
>>316
MCUの映画的なクオリティ認められないって冗談だろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:45:57.71 ID:BZAQgh/o0.net
宮崎駿もエンタメから芸術へシフトしてしまったけど
実写は最初からエンタメで成功してやろうという
人がいない印象
映画を大ヒットさせて稼いでやるみたいなモチベーションで
映画監督になる人がいないんじゃねえの

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:46:20.16 ID:dI61AYTU0.net
いつの頃からかは忘れたけれど、年間50本は邦画を観ようと決めていた。ネトウヨでもないのに日本に肩入れをしてみようと。
そして、それがだんだんキツくなっていった。作品の選び方が適当すぎたのかもしれない。
仕事で観ているわけではないので話題作に手が伸びやすかったせいもあるだろう。
そのうち新作の数は減らして古典を足して50本にしたり、新作はその年のワースト1を決めるつもりで観るようになったりもした。
「あれが面白かった」とか「これがよかった」と話してもほとんど反応はないのに「あれはヒドかった」とか「あれはない」と言うと、「じゃあ観てみよう」という人はけっこういたので、
邦画というのはヒドさを確認するために観るものだという感覚は僕だけのものではなかったように思う。
『NANA』だとか『ジャッジ!』だとか、よくぞここまでダメな映画がつくれるものだと感心するしかないというか、
自虐史観という言葉はこれらの作品を語るために生まれてきた言葉なんじゃないかと思ってしまったほどである(ウソ)。
東北で大地震が起きた時は少しはピリッとしたと思ったけれど、どうも気のせいだったようで、年間に観る邦画の数はだんだん30本ぐらいに減り始めた。
『リアル〜完全なる首長竜の日〜』を観た時のことはいまでもよく覚えている。
誰が監督かも確かめず、「なんだよ、これ、ヒドいな、黒沢清のマネをして失敗してるだけじゃないか」などと言い合いながら観ていたら最後に「監督・黒沢清」の文字が浮かんだのである。
邦画を観始めたきっかけのひとつに黒沢清の『CURE』を挙げる人は少なからずいるのではないかと思うけれど、その黒沢清がこれかよ……と、その時はがっかりしたなんてもんじゃなかった。
邦画を観ようと思う動機がひとつ音を立てて消えた気さえした。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:46:45.25 ID:15eBikJxM.net
デスノートとGANTZは良かったよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:46:48.60 ID:qsbwk2PG0.net
>>317
ウケる
案の定のMARVEL信者か

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:46:58.83 ID:vF8fcVr70.net
答えは簡単に分かるだろ

普段から世界で売るための研究や努力をしてないからだ
音楽もそうだが、韓国はその辺を頑張りまくってる

特に日本は規模のでかい作品を作るのが苦手だな
日本人はスケールの小さい民族なのかもね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:47:02.03 ID:HdAObVJm0.net
>>313
白石晃士みたいに予算持たされると駄目になる奴もおおいのはなんなんだろう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:47:11.71 ID:AIld6dy7M.net
アベンジャーズなんかはどちらかと言うと邦画のノリだよな
内容とかじゃなくアベンジャーズ出しとけばこのくらいの興行収入は見込めるかみたいな
わかりやすいからバカみたいにシリーズ作られてんだろうな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:47:49.61 ID:hw5yZor5r.net
>>305
うんこみたいなプライドだけあるやろ
世界でもアメリカ人も知らないクソ邦画が日本でチョビッと売れたらプライドだけ高くて世界で売れてるアニメに文句だけ言う口は猛々しいw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:47:51.67 ID:auJ0vZin0.net
ガラパゴスだからだろ
世界で売ろうとしてないからそもそも通用しないしするつもりもない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:48:21.37 ID:BZAQgh/o0.net
日本の映像は映画以外の、ドラマ、ニュース、ドキュメンタリー、ミュージックビデオ
全部安っぽい

金の問題ではなくて基礎的な技術を学ぶ教育がグローバル・スタンダードとは
違うんじゃねえの

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:49:11.60 ID:CYMEUEMZ0.net
>>322
それは無理があるだろ

例えばジョンワッツ、タイカワイティティといった人材は
元々低予算で結果だしててシネフィルから一目置かれてた人達だし
ライアンクーグラーなんかはクリードで結果出したからな

そういう監督の人選からしっかりしてんだよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:50:40.61 ID:BZAQgh/o0.net
英語ができないから
最新の映像技術や脚本術にアクセスできないというのは
ありそう
まあ、本気で映画監督になるのなら留学すべきなんだが

でも、日本だと普通の就活でもそうだが
海外の一流大学を出てても就活であんま有利にならねえのな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:50:42.23 ID:bQsbHG0O0.net
>>329
MCU以前のアメコミ映画はよく世に出そうと思えたなっていうシロモンばっかだったよな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:51:30.83 ID:9lCCUcxc0.net
日本語と言う言語が美しくない
田舎臭い

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:53:08.55 ID:qsbwk2PG0.net
>>329
評価する層が偏ってるから名作たりえない

こんなこと言ってる時点でお前の話は聞く価値がない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:53:34.11 ID:YMBCcCfg0.net
脚本も演技も弱いからコメディ風にして逃げてるのばっかりだよな
ジャップの愛想笑いの文化に通じるものがある

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:54:00.47 ID:cm6SRBoBr.net
海外俳優の演技の上手さを判断できない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:54:17.88 ID:CYMEUEMZ0.net
>>331
実際、ハリウッドのブロックバスター大作は
特撮の技術に詳しくないといけなかったから、まずその才能が優先されてた節があるけど(マイケルベイやエメリッヒ)

もう派手な映像なんて誰でも作れるようになってからというもの
逆にちゃんと人間の演出が出来るかどうかで差が出るようになった

その結果がMCUの低予算で結果だした監督のフックアップに繋がってる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:54:32.95 ID:a0eY6kFQM.net
>>319
映画監督一本で食っていける人なんて殆どいないよ
だから大抵副業やってたりする

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:54:36.32 ID:fEr9vJ0wa.net
>>192
仮面ライダーwwwwwww

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:54:46.33 ID:EQ2heqpZ0.net
気持ち割りいスレだな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:55:18.77 ID:AIld6dy7M.net
>>330
でもその仕事で一流目指したいなら本場で学ぶって人は普通はそれなりに多いんじゃないの
フランス料理だってフランスで働く外国人とか未だにいるわけで日本人ももちろんいるし
本気で目指す人が少ない分野でもあるのかもね
もう今の芸能界とか見てアイドルが主演でみたいなのから入る想像みんなしてるし

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:55:20.28 ID:qsbwk2PG0.net
>>331
バットマンやスパイダーマンをしらんのか?
アイアンマン以前にやってんだが

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:56:20.32 ID:9lCCUcxc0.net
真似をするのと本質を理解するとの違い
それは文化芸術などすべてに及ぶ
日本人はそこら辺が苦手

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:56:25.34 ID:mNM7unQUM.net
ジャニーズ出禁にしたらちょっとはマシになるんじゃね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:56:37.53 ID:fKAqduX20.net
答えは日本でだけ売れればいいから
世界目指してない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:57:35.40 ID:BZAQgh/o0.net
昔は映像を仕事にするには映画監督かCM作るほかなかったけど
今はYou Tubeにアップして稼げるようになったから
無理して映画監督を目指すこともなくなった
才能のある人が映画を目指さなくなるかもな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:57:40.53 ID:rKTbTmoed.net
邦キチで紹介されてたキムタクヤマトっておもろい?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:58:01.43 ID:dJ0+74xr0.net
最近映画館で観たのだとTENETぐらいだな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:58:03.85 ID:FtYJHJbI0.net
全裸監督は宣伝ほど面白いとは思わなかったけど、やっぱ金さえかければ画としては見れるなと思ったけどな。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:58:52.77 ID:4vdAGq1ka.net
逆に90年代が文化的には優れてたのはなんだろうな
中世ヨーロッパでも暗黒時代が文化的に豊穣だったけど

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:59:15.11 ID:qsbwk2PG0.net
Netflixの呪怨も内容はともかく映像は良かったな
スタッフは日本人だらけなのに何がちがうんだろう?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:59:18.44 ID:i/CG6Brl0.net
絶望的だったJ-POPの世界も再燃してきたし邦画もそのうちなんとかなるんじゃねえの

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:59:27.13 ID:15eBikJxM.net
アベンジャーズつまらんだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 06:59:49.47 ID:+miIygKSa.net
国民が内向きだから映画も半径5メートルの世界描いたようなものしか出てこない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:00:05.60 ID:BZAQgh/o0.net
ネトフリで今際の国のアリスが日本以外でも
見られているとニュースになっていたから
日本のコンテンツは全部論外ということでは
ないのだろう

ネトフリで結果を出した人が映画を作れるように
なれば変わるかもね

今はしがらみが多いのだろう

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:00:09.27 ID:90RCprTO0.net
>>315
こうだよ
米実写>米アニメ>日アニメ>日実写

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:00:22.71 ID:x8bAWFtl0.net
韓国映画なんてパラサイトが10年ぶりかでヒットしただけだろ(笑)

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:00:35.70 ID:fEr9vJ0wa.net
>>294
これ。予算が増えても味噌汁が豪華になるだけ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:00:58.67 ID:1Hf/5jq60.net
https://i.imgur.com/b6UTaz3.gif

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:02:13.98 ID:XEt+frV70.net
>>350
スポンサー意向問題
ネトフリ1社なら束縛少ないんでしょ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:02:32.14 ID:gu1VE4jyM.net
>>355
米アニメはねえよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:03:20.81 ID:TfUm8+OP0.net
韓国はともかくインドにも負けるの?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:03:46.76 ID:dHAMBpgKp.net
>>358
なんだよコレw
この手の政治家コラ動画はアメリカ大統領選挙で腐るほど見たけど安倍ぴょんのは初めてだわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:03:50.33 ID:s+FvDJAca.net
>>349
いや邦画が急速に衰退したのが90年代だけど
今の邦画界の中心もこの頃監督デビューした人達

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:03:51.52 ID:Ayln3FPg0.net
金も技術もないからだろ
本当のGDPがよく反映されてる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:03:59.84 ID:YMBCcCfg0.net
ジャップはドキュメンタリーがぬるいんだよね
紆余曲折あっても最後は希望をもって云々みたいな
忖度という名の自主検閲によって問題提起っていう基本概念が抜けてる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:04:02.79 ID:PQK0ROVj0.net
タイのバッドジーニアスとか面白かったな
日本じゃ絶対コメディにしかならない題材をきっちりスリルある映画にできてたな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:04:08.54 ID:cP1QI49W0.net
日本映画って質は悪くないよ
韓国と違って日本の国内市場がでかすぎるから日本向けにしか作る必要がないだけ
絵作りや脚本はレベル高いから方針変えりゃすぐに世界にも食い込むよ
でもそうしたら日本人は楽しめなくなる映画になるよ
他の国のNetflixのランキング見れば日本人とは好み違うのわかるはず

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:04:16.64 ID:VzXacSEqa.net
大人を描けない餓鬼臭いアニメとかいう底辺コンテンツでキャッキャしてる猿の国だから

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:04:24.05 ID:90RCprTO0.net
>>352
俺もアベンジャーズの一作目だけ見たらあまりの面白く無さに腹たったけど
アイアンマンからエンドゲームまで全部順番通りに見たら頭が痺れるほど面白いよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:05:15.65 ID:yoFlwfbd0.net
おもしろいとかの前に興味がわかない。
日本の街並みとか日本人を実写映画で見たくない。アニメは別。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:05:21.97 ID:L+QsRuzMa.net
台詞が少ない
何も喋らず歩いてる描写

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:06:20.09 ID:XEt+frV70.net
>>370
AV見ないのか?
アニメでしか抜かないならゴメンだけど

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:06:25.74 ID:90RCprTO0.net
>>360
残念ながら日本アニメが米アニメに勝ったことは一回も無い
これからも永遠に無い
https://i.imgur.com/jWuYqCY.png

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:06:40.59 ID:s+FvDJAca.net
>>365
日本のドキュメンタリーはレベル高いよ
どうせ印象で語ってるだけでロクに見てないんだろうが

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:06:54.10 ID:5peISiZJ0.net
>>233
拉致されたり逃亡者なのにみんなシートベルトきっちりなのは萎える(´・ω・`)

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:07:01.57 ID:vYTAWxGA0.net
>>367
韓国映画は人気映画のパクリというわけではないけど、そういう素質があるから正直見ていてハズレがない、最近だと新幹線っていうのが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:07:03.57 ID:fEr9vJ0wa.net
>>367
??????????。下手くそな擁護だな。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:07:21.02 ID:BZAQgh/o0.net
鬼滅の刃みたいに大ヒットが生まれそうにないよな
監督も役者もスターが不在

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:07:22.76 ID:YMBCcCfg0.net
>>374
例えば?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:07:44.30 ID:gu1VE4jyM.net
>>373
ああ、興収しか判断基準のない可哀想な人だったか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:07:49.12 ID:+miIygKSa.net
日本のTVドラマと同じくキャスティングありきで作っているから
映画の内容そのものが二の次になってる

俺は好きな俳優何人かいるが
そいつが出ててもつまらなそうだったら見ない

今の邦画は泥沼ループに入ってると思う

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:08:04.63 ID:iLV4+Iw00.net
是枝監督好きだけど空気人形のヌードシーン撮影時の配慮の無さをペ・ドゥナにバラされてた
次やったら大炎上必至だし気をつけて欲しい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:08:15.16 ID:euAzYFEl0.net
東映とか昔の邦画はおもしろかったのになあ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:08:16.17 ID:PQK0ROVj0.net
>>361
エンタメ映画に関してインドはすごいぞ
世界有数の映画大国だしな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:08:44.16 ID:CYMEUEMZ0.net
>>380
ズートピアやヒックとドラゴンより良くできた作品教えて

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:08:51.19 ID:wm/8IGwR0.net
スポンサーの顔色見て作ってるからだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:09:22.06 ID:euAzYFEl0.net
>>44
これに尽きる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:09:48.15 ID:SZzWOUnn0.net
アニメで勝負しろ🥺

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:09:52.78 ID:hGkrq+/g0.net
たまに邦画しかみないって女いるけど何が楽しいんだあれ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:10:01.51 ID:somfCHzN0.net
欧米のアニメは日本人には理解できないの多いよな
ギャグアニメはほとんど理解不能というか低レベルに見える
サウスパークみたいなナンセンスジョーク的なモノが多くて
これだけ脳の構造が違うんじゃ
欧米人も日本のアニメを理解できてるのか謎だけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:10:12.86 ID:dHAMBpgKp.net
>>367
この手の意見よく聴くけど
ネットフリックスランキングでなければ
世界で流行ってるものは流行ってるというだけで
見る日本人の評価って世界とそこまではズレてないと思うよ
画作りや脚本のレベルは高くはない
突出したやつがいるのは当たり前の話

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:10:57.98 .net
>>390
日本のギャグアニメよりはサウスパークやシンプソンズのが遥かに脚本のレベルもユーモアの質も高いと思うぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:11:00.27 ID:GNle3Vt+0.net
バブル時代にスポンサーから金を掻き集めてそのスポンサーにチケットを売りつけて映画館に人が入らなくても良いんだよ方式をやって糞映画を乱発
それが通用しなくなったら製作委員会方式で人気原作を引っ張ってきて糞映画を製作し自分達だけが儲かれば映画の質は問わない
そんな事やってたんじゃ衰退するわ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:11:36.73 ID:YMBCcCfg0.net
日本アカデミー賞で満足するんやで

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:11:44.23 ID:ThMyPyrB0.net
その国の面白い映画だけ輸入されてるからバイアスがかかってるって言うやつ居るけど
じゃあ日本も面白い邦画だけで勝負していいよってなっても絶対勝てんわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:11:45.56 ID:somfCHzN0.net
刃牙面白いから見てたけど
欧米人に刃牙を作れっていったら
まぁキャラは必ずシンプソンズになるんだろうけど

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:11:49.39 ID:Vc2r+edq0.net
大コスプレ大会

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:12:12.54 ID:4tvqxWXq0.net
気がついたら10年くらい邦画見てないわ
アマプラとかで再生しても15分くらいで消しちゃう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:12:23.85 ID:a0eY6kFQM.net
>>294
キャストに特定の人物が異様に酷使されてたりアイドルやら起用するのも金の問題だったりする
彼らはお安く使えて知名度もあるからコストカットという点では優秀なんですよ

>>365
ポレポレ行ってどうぞと言いたい所だけど、ここもコロナ禍で新作が枯渇してる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:12:34.40 ID:3pMKPW4n0.net
>>367
一人あたりの映画興収額は韓国のほうが上なんだけど
無知の思い込みは怖いな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:13:41.11 ID:dtxX3nw70.net
>>367
アベンジャーズの興収とか、人口1/3の韓国と日本で売上変わらんのだが
韓国人は洋画見まくるよ?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:13:43.89 ID:ndMtPsdo0.net
シーン撮りが古いまま

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:13:47.35 ID:w3BQzt6t0.net
漫画原作とかやってる邦画ばっかりな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:14:07.92 ID:n6kHQRh50.net
ジャニタレ、糞アイドル

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:14:10.61 ID:+w8lvEdr0.net
役者が役をやりきれてないんじゃね?
外国の映画だと本当にその世界があってその中の住人を演じてるけど日本だと大げさに役をやってる感が出てる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:14:32.72 ID:CmqIAiwy0.net
韓国は業界関係者が多数ハリウッドに勉強しに行ってから一気にレベルアップしたからな

日本でも行ってきてる人は多いがそういう人らは帰ってきてもことごとく冷遇されてる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:15:10.16 ID:CYMEUEMZ0.net
https://youtu.be/pDpwV0IlsUU
例えばこれが今のところ韓国で一番話題になってたドラマなんだが
2分30秒辺りからのアクション観てよ
韓国はドラマでもこういうことに挑戦してるわけ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:15:20.34 ID:aZ4lzbjpM.net
リアリティのある画作りがまったくできない
頭の中が漫画みたいな人達が作ってるからなんだろうな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:15:23.44 ID:XEt+frV70.net
>>390
ギャグは文化背景の理解が無いと面白く無いでしょ
日本で最低レベルのネタでも囲いと塀を理解しないと通じない
もっと宗教絡んだりスラング絡んだりで日本のネタも他国では通じない事も多いし
逆もまた同じだったり
アメリカとオーストラリアみたいに訛が違うだけで比較的近い英語圏でも
スラングが違って通じないネタがあったりする

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:15:26.34 ID:uN/afMUf0.net
金というか海外が持ってるような映画製作の技術やノウハウが日本には無い
予算ドーンとつけても全部広告費に消える

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:15:28.92 ID:9XZCspLJ0.net
翔んで埼玉くらいしか記憶に残ってないな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:16:17.14 ID:somfCHzN0.net
サウスパーク面白いけどナンセンスなだけなんだよね
社会風刺をしてるだけで
太田光が社会風刺ネタは作りやすい
売れない地下芸人がやるネタって言ってたけど
まさにそれをサウスパークはやってるだけで高等な事は一切ない
海外かぶれって欧米すげーって言うけどカイカブリすぎ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:16:24.38 ID:fEr9vJ0wa.net
>>393
よく考えたらやってることが昔から変わってないな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:16:41.84 ID:a6ye7Z8fM.net
津川雅彦が言ってたじゃん
国からのサポートが他国に比べて圧倒的に少ないって
ネトウヨ全開の津川が韓国絶賛するくらいなんだから
日本はホント酷い状態なんじゃないかな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:16:43.16 ID:DDYTeztP0.net
>>390
サウスパークの笑い自体はちゃんとわかる類のものでしょむしろ
向こうのスタンダップコメディアンのジョークとかだと本気でわからないことがある

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:17:13.99 .net
>>405
わかる
インドや韓国ドラマも日本俳優と演技の仕方が似てる気がする
なんか大袈裟
まあそんな見たことないけど
イライラするわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:17:42.86 ID:gu1VE4jyM.net
>>392
あんなのはポプテピピックレベルの産廃だろ
何となく雰囲気で笑ってる白人カブレが哀れだわ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:17:51.45 ID:x2UGPk6m0.net
他国と比べるなんて失礼なレベル
日本の人口減少とともに滅びる運命

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:18:27.70 ID:trC/P7ZR0.net
BTSと嵐を比べてみろよ
これが日本のレベルや

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:18:41.95 .net
>>417
シンプソンズの脚本は世界中で評価されてるんだが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:18:45.26 ID:dVZLApcU0.net
国内で売れればいいっていう精神で漫画原作とかを演技はどうでもよくて美男美女有名人起用してコスプレお遊戯会してればいいって感じだからじゃねえの

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:19:17.29 ID:MvtZjGwop.net
日本人が陰湿だから貞子とか呪怨とかホラー系は売れるよね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:19:53.19 ID:fEr9vJ0wa.net
>>414
クールジャパンで映画界に税金を投入されてたぞ。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:20:00.70 ID:+79Wdw1F0.net
日本人を撮ると
何やっても村祭りにしか見えないから

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:20:06.26 ID:DDYTeztP0.net
>>417
ポプテピピックみたいな虚無の産物とサウスパークやシンプソンズみたいなロジックがちゃんとわかる笑いの違いが検知できないお前が障害者なだけだよ、マジで

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:20:16.46 ID:kYshkER30.net
馬鹿が作ってるからだよ
日本の映画スタッフは知恵の足りてない馬鹿ばかり
外国から優れた技術を見習う訳でもなく
新しい表現を追求するでもなく
なーんにも考えてない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:20:17.62 ID:K+RRcAhE0.net
>>420
全米トップレベルの脚本家が何人も集まって書いてるからな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:20:26.88 ID:9lCCUcxc0.net
カメラワークを工夫するだけでカッコよくなるのに
日本の映画監督は何とも思わないのか
https://youtu.be/IiyBo-qLDeM

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:20:35.94 ID:XEt+frV70.net
>>420
サウスパークやシンプソンズは画が糞過ぎて日本に受け入れられてない感がある
アレを綺麗にしちゃうと別な意味でつまらんのだけれども

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:20:43.24 .net
>>425
それ
本当に障害者だと思う

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:20:48.38 ID:CYMEUEMZ0.net
邦画の笑い、特に芸人が撮ったやつなんかが顕著なんだけど
漫才やコントと同じで「ツッコミ」で笑い取ろうとするんだよね
でも映画はそれやった瞬間どっちらけだから

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:21:35.67 ID:qhkKAxs/0.net
説明しよう
お金がない
以上

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:21:57.62 ID:gu1VE4jyM.net
>>425
こういう差別用語使わないと会話できないガキが有難がってるんだよな、サウスパーク

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:22:00.36 ID:somfCHzN0.net
サウスパークの面白さは解るけど
シンプソンズが面白いっていうヤツと絶対趣味合わない

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:22:01.15 ID:PCvo12Nq0.net
映画でカメラワーク考えられておおまかなオリジナル企画考えられるような奴は
日本だと漫画家になるんじゃね?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:22:11.63 ID:wTb3KBg20.net
なんかどこまで行っても学芸会から抜け出せていないよなぁ
その世界の中のキャラクターというよりまさに役者が演じている

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:22:24.04 ID:PvOm3Id40.net
役者がクソでギャグになってる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:22:37.35 ID:4vdAGq1ka.net
>>433
ガーイ🤭

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:22:52.42 .net
>>434
シンプソンズの笑いは知性が必要だからなw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:22:52.61 ID:CYMEUEMZ0.net
ズートピアとかさあ
もう「良くできすぎててこえー」ってなるレベルじゃん
そんなアニメ映画が日本にありますか?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:22:54.33 ID:w3BQzt6t0.net
黒沢とか東映ヤクザ物とか面白かったのになんでこんなにしょぼくなっちまったんだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:23:25.33 ID:90RCprTO0.net
>>380
賞の数でも日本はアメリカに負けてる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:23:36.54 .net
>>440
確かに脚本は完全に隙がないと思うが
その完璧さが浅いんだよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:23:48.22 ID:15eBikJxM.net
>>369
順繰りがびといやろ
スパイダーマンみたら
アイアンマンいなくなってるし
その話みてねーよとになったわ

それにあいつら打たれ強すぎる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:24:11.77 ID:jNTRYobrM.net
ケンモメンはまともに知らないけど「俺は知ってる」雰囲気出しがちよな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:24:37.27 ID:wTb3KBg20.net
唯一の希望のアニメもなろう汚染が酷くて暗雲立ち込めているからなぁ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:24:39.19 ID:IwDlhobj0.net
>>320
1行で

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:24:39.49 ID:somfCHzN0.net
シンプソンズだけじゃない
アメリカ人の作るジョークアニメの9割は日本人に理解できない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:24:51.82 ID:m9Z/ilSP0.net
昔の日本の名優には頑固で監督の言う事を聞かない人がいる
勝新太郎が黒沢映画を降りたところをみるとそう感じる

だから言う事を聞きそうなジャニタレや若手のタレントを出すのかと邪推

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:24:59.17 ID:PCC/WDDd0.net
韓国映画のスタッフはハリウッドで勉強してきたって言ってる人いるけどさ
日本の映画人も勉強に行ってますよ
特に脚本関係とか毎年のようにアメリカの脚本家に手解き受けるツアーやってたし

勉強してるけど
このレベルなんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:25:06.68 ID:fEr9vJ0wa.net
>>432
金があってもつまんねえだろ。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:25:23.12 ID:qhkKAxs/0.net
>>451
うっせぇアホ!

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:25:45.42 ID:ThMyPyrB0.net
サウスパークの笑いってまさにネットイナゴがどこかに群がって揚げ足取りや悪口でギャハってる構図そのものだからな
ケンモメンとは相性ぴったりな筈

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:25:57.20 .net
>>448
サウスパークは爆笑するエピソードとか結構あったけど
最近アメリカで流行ってるリック&モーティは面白さが全くわからん
一話しか見てないけどクソつまらなかった

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:27:00.28 ID:ezzCjmuk0.net
しょうもないアイドル俳優路線ばっかになったから

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:27:04.78 ID:PiyUpafNr.net
日本にいるから邦画のゴミから傑作まで目に触れる
海外で邦画が噂になるのは傑作だけ
インドにいる人はインド映画のゴミから傑作まで目に触れる
海外でインド映画が噂になるのは傑作だけ

こういうこと。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:27:15.95 ID:DDYTeztP0.net
続ボラットなんかあれはすごかったがちょっとついていけなくなる寸前だった
ユダヤ人差別主義者であるカザフスタン人(役者はエリートユダヤ人)が、Qアノンのホロコースト否定論に動揺して本物のシナゴーグにいるユダヤ人に質問しにいくんだが
そこで本物のユダヤ人にホロコーストは実在しましたと優しく諭されて「よかった!ユダヤ人はちゃんと殺されてたんだよ!」と安堵するという
もうほとんど病んでいるとしかいいようがないユーモア

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:27:29.70 ID:fEr9vJ0wa.net
>>452
アホって言った時点でお前の負けじゃん笑。情けないな。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:27:31.29 ID:IwDlhobj0.net
>>430
お前ら

残酷すぎw

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:27:49.72 ID:y5d0n/zD0.net
世界中を、日本ですら楽しませようって志がない
スポンサーとか芸能事務所の顔色だけみてる感じ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:27:54.19 ID:BZAQgh/o0.net
金がない
国が金出せっていうけど

中抜きされて終わりだろうな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:27:56.37 ID:DDYTeztP0.net
>>433
わかりやすくこうやってガイジに逃げ道を与えてやる俺ってマジで優しいわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:28:20.81 ID:zooGDITn0.net
朝鮮人が作ってるからだろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:28:37.39 ID:CYMEUEMZ0.net
>>461
金の問題じゃねーよ
普通に下手くそなの

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:28:39.09 .net
>>456
それいうやついるけどさ
日本アカデミー賞とってる映画すらクソゴミやん
永遠のゼロとドイツ映画のヒトラー最後の12日間比べてみ?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:28:49.01 ID:90RCprTO0.net
>>444
この順番が大事
https://i.imgur.com/7VvUmk0.jpg

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:29:06.01 ID:nCpRKGdW0.net
設定の世界の規模が小さい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:29:12.52 ID:8pshkjoa0.net
>「お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」

「気がする」どころじゃなく実際に大きな差があるんだけど
気がする感じ程度の差にしか感じさせないなら邦画は凄いじゃんw

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:29:36.48 ID:gu1VE4jyM.net
>>457
笑えたのそこと堕胎位で殆ど1の劣化だろ
アメリカ人すらつまらんと見放してる失敗作有難がるとか余程見る目ねえんだなお前

470 ::2021/02/07(日) 07:30:13.08 ID:XeIda1w1r.net
>>233
これ前にスレたったときに言われてたけど
なんか違和感感じるのは目線と銃口の先があってない
引き金に指をかけてる状態なのに俳優の見栄えで意識するあまり目線があってないからおかしなことになってる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:30:59.37 ID:IwDlhobj0.net
>>465
ヒトラー最後の12日間
空耳アワーの伝説巨頭

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:31:31.50 ID:90RCprTO0.net
>>463
韓国映画は面白いだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:31:49.21 ID:MvtZjGwop.net
>>65
ジャニで興収取れちゃうから国民が悪い=お前が悪い

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:31:56.49 ID:DDYTeztP0.net
>>469
え?ウケるかどうかは別にしてお前にはロジックすら認知できないだろ?
だってポプテピとサウスパークみたいな皮肉系笑いを区別できないんだから
その知能でボラットみたいな厄介なの見るのかすげえな、さぞ辛かったろうw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:32:07.00 ID:la975esMM.net
それなりに世界に評価されてた万引き家族をぼこぼこに叩いてたのは笑った

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:32:38.45 ID:+b4c8g4a0.net
アマプラでこないだカルトっていう映画見たけど面白かったよ
心霊ものなんだけど途中からなんじゃこりゃコメディなのかって展開になってから割とマジバトルになって最後まで面白かった
娘役の子が可愛くて見たことある気がするけどなんて子だろうと思ってたら岡本夏美だった
8年前だもんな、そりゃ可愛いわ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:32:47.19 ID:YS9BdwSoa.net
>>461
すでにクールジャパンでやってるんですが

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:32:56.51 ID:Rp8nG7nqM.net
>>463
むしろネトウヨの嫌いな左翼要素や社会性なんて完全に消えてるだろ
おまえらのおかげでジャップの芸能界はお遊戯会に成り下がった

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:33:14.14 ID:ZNTDbwrOp.net
>>1
株板かな?映画の出来具合で株価・経済予測がある程度たつ、ってレスを見て成る程と思った。だからどっちが先かだけど世相や景況感として厳しめの日本を表しているのかと

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:34:21.93 ID:N6oFXIIr0.net
やっぱり皆思ってるんだな
恋人とかを難病で殺す糞作品ばっかだとw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:34:40.92 ID:pg2TMcNr0.net
いうて最近のハリウッドも特に面白いのないんだよなあ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:35:27.30 ID:CYMEUEMZ0.net
>>481
今年はコロナで色々と台無しになったが
去年のアカデミー賞とかここ10年で一番の豊作だったんですが

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:35:36.19 ID:BZAQgh/o0.net
90年代はトレンディ・ドラマがエンタメの頂点みたいな
所があって、映画はエンタメの中心ではなかった
人気のある俳優や女優は映画に出てなかった

最近は映画に出て箔をつけようみたいな感じがあるけど

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:35:43.61 ID:CYMEUEMZ0.net
いや、10年どころじゃないな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:36:08.44 ID:s+FvDJAca.net
>>479
バブルの時期が一番邦画のつまらない時期だぞ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:36:44.55 .net
>>481
スリービルボード面白かったわ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:36:50.29 ID:ckLAHiSc0.net
バカにゴミを売りつける商売が蔓延してる国だし
国民が馬鹿になるよう社会が動いてるし
国民はそれに抗う意思も知性もないから無理

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:37:26.18 ID:/oMCroQy0.net
純粋に良いもの作る気は無いかもしれない、売上げ見越してやりだすと大衆演劇みたいになってしまうな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:37:44.20 ID:somfCHzN0.net
>>485
一番おもしろかった時期だろ
伊丹十三も生きてたし

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:38:02.19 ID:dHAMBpgKp.net
>>431
芸人が芸能界を乗っ取りすぎた弊害は大きい
ニュース番組や時事を取り扱うワイドショーですら
芸人が異常なまでにありがたがられる構造とかジャップの芸能界のやばさが出てる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:38:29.44 ID:BZAQgh/o0.net
他の業界と同じでグローバル化に失敗
世代交代ん失敗

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:38:58.32 ID:90RCprTO0.net
>>457
ボラットはホントすごいよなw
出てくる一般人がメチャクチャ味ある

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:39:03.40 ID:BZAQgh/o0.net
>>431
お笑い文化の悪影響はあるな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:39:19.93 ID:9Xccfds10.net
>>456
日本の映画のトップ群とインド映画のトップ群では
後者のほうが圧倒的にレベルが高いから
それは全く説明になってないな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:39:22.58 ID:oqzR7bFea.net
>>9
ネトウヨのような無敵論やめーや

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:39:30.38 ID:6Ys9lKzA0.net
SF系アクション系なんかホントに酷いよね
なんか恥ずかしくて見に行きたくないもん

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:39:36.75 ID:s+FvDJAca.net
>>489
伊丹十三とかゴミだろ
クオリティがテレビ映画で内容も浅い
こいつとか五社英雄が邦画衰退の象徴だわ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:39:36.96 ID:v3jX/Iw70.net
>>373
面白いなぁ
やっぱアニメやら漫画の「世界で人気!」とか宣伝してるものも結局「無視はされなかった」程度のものなんだろな
そして映像作品ではなくゲームだけど本当に世界中で売れてる任天堂はやっぱり凄い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:39:42.89 ID:ioXrAnUO0.net
>「テレビで見る役者やアイドルばかり」

そのうえテレビでもドラマのみならずバラエティにも普通に出まくってるからな。
宣伝のため仕方ないんだろうけど。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:40:08.37 ID:somfCHzN0.net
インドの映画なんて踊るマハラジャしか知らんわ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:41:09.31 ID:CYMEUEMZ0.net
実際観客が映画見る目がないっていうのは大きい

韓国は年間興行収入トップ10の韓国映画とかまず面白いものばっかだし
「よくそんな映画が入ってくるなあ」ってのがある

日本の興行収入ランキングとか見るととうてい映画として出来が悪いのが多いんじゃないかってレベル

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:41:44.34 ID:E2zppOeYa.net
色々なしがらみでギャラが高くて配役に合わない役者を使わざるを得ないからだろ
そういうのを繰り返した結果まともな役者が育たないのに人件費だけかかる
しかも監督まで成長性ゼロなウンコを使って原作まで台無しに・・・

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:42:49.62 ID:A4/O5upD0.net
ID:s+FvDJAca

www

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:43:04.60 ID:XXVChD9r0.net
>>302
あの映画もドタバタやってるだけのよくある糞日本映画やんけ、学芸会レベルなんだよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:43:08.96 ID:x1dd1xyC0.net
>>500
バーフバリはめっちゃ日本でも有名になったろ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:43:22.68 ID:vCeH2jvx0.net
製作委員会の方式をとってるからって答えでてるやんけ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:43:45.90 ID:Agi6jasv0.net
鬼滅の大ヒットで邦画の実写が完全に死んでる現状が
クローズアップされたのがやばいな
ヒット作や賞も取れないってこんなゴミを誰が見るんだ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:43:48.83 ID:PIYKUM6Q0.net
予告編で男女関係なく何かを叫ぶシーン入れてる日本映画は外れ率高過ぎ。
叫ぶ以外に印象を残せない安いシナリオだからCMでもそのシーンしか流せないのだと個人的に考えてる。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:43:53.34 ID:U6yiYyde0.net
黒澤が死んだから

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:44:09.93 ID:somfCHzN0.net
バブル期なんて面白い映画のオンパレードだったよな
上げだしたらきりないくらい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:44:13.60 ID:mk78vAUfa.net
邦画、邦楽、邦ドラ、昔からほとんど要らないから無くなっても構わない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:44:14.91 ID:vCeH2jvx0.net
監督が撮りたいものを撮らしてくれないのが日本の映画産業だからだよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:44:43.99 ID:1nxB06eX0.net
スポンサーや芸能事務所如きがデカい顔するから

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:44:59.80 ID:x1dd1xyC0.net
>>508
CUBE日本版どーなるんだろね…

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:45:04.03 ID:pTr+sRm00.net
>>1
一番安易なお涙頂戴映画しか作れないから
泣かせるのが一番簡単だしね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:45:18.27 ID:qg+zxVs00.net
>>169
ポスターがブロッコリーだからな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:45:27.09 ID:4Uf1hYDKd.net
・まず根本的に金がない
・納期もめちゃくちゃ
・俳優は事務所と代理店がゴリ押す
・スタッフは御用達メンバー
まずスタート地点がおかしいのが邦画

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:45:58.80 ID:BZAQgh/o0.net
つまらない漫画は打ち切りがあって、次失敗したら仕事がなくなる
漫画くらいなんだろう
日本で本当に競争があるのは

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:46:05.98 ID:335/rpyd0.net
まぁ日本より拗らせてるフランスよりマシ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:46:11.00 ID:Tcn9sJhi0.net
金支援するらか、この演者絶対入れろ。

コレが全て悪い

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:46:26.20 ID:A4/O5upD0.net
何故映画が面白くなくなったか?

お前らが歳を取って感受性がなくなったからw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:46:29.53 ID:9lCCUcxc0.net
信頼関係がパワーバランスで成り立っている国だから
森元もそうだが何を言っても無駄

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:47:38.67 ID:ZuDR9hPb0.net
定期でやってるのにまだ★2行くか(呆れ
邦画はもうガラパゴスでいいんだよ
嫌なら見るな
今は海外の良いものに触れられる選択肢があるからNE

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:47:44.95 ID:UR5LSV/u0.net
色使いが安っぽいよな
ドラマも映画も

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:48:15.14 ID:CYMEUEMZ0.net
三谷幸喜が
・エンタメの王道!
・上手い脚本!

みたいに宣伝されてる時点でヤバい

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:48:35.00 ID:u6A7/7O40.net
勉強嫌いのクズが作ってるから

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:48:46.28 ID:x1b6CoCaa.net
日本は仲介大国()だから

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:48:57.99 ID:m9PkjVb2a.net
>>512
やらせたら空母いぶきのように原作とかけ離れた残念な物に

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:49:05.01 ID:6Ys9lKzA0.net
三谷幸喜作品とかホントつまらんよな
劣化タランティーノって感じ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:49:24.01 ID:x+JM0kpdd.net
アニメの国なんだからアニメ映画だけ作ってればいい
身の丈に合わんことはするもんじゃない

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:49:41.36 ID:Psn8Rl+ta.net
倭猿のお遊戯をみたい人はいないだろ…
どんな演出しても渇いた笑いしか出てこない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:50:06.84 ID:cWklXw2ga.net
アイドルのダイコン演技、
低予算のショボい視覚効果、
カメラワーク、
ワクワクしないストーリー

お涙頂戴ものはわりと良作がある気がする

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:50:16.84 ID:9Xccfds10.net
>>501
そもそも面白い作品がないのに見る目も糞もなくね?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:50:20.86 ID:vh02bwIC0.net
AKB系、坂系が出てる時点で終わってる。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:50:34.54 ID:3YbfGx7K0.net
金を出す人間、決定権を持つ人間に想像力というものがない

だから「良くできた絵コンテ」である、マンガ原作ばかりになる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 07:50:49.01 ID:NVu7jcU60.net
おいおい何でそこでそうなるw
って位に感情移入出来ない
有り得ない設定

絶叫が演技力だと勘違いしてる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:51:17.27 ID:ZuDR9hPb0.net
>>524
最近はドラマも色温度?を暖かくしてるよね
アホみたいな青白さは減った気がする

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:51:24.96 ID:xmMg7LVXM.net
伊坂幸太郎のマリアビートルがハリウッドで映画化されてホッとしたよ
日本ならジャニタレとアイドルで埋め尽くされてしまうとこだったわ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:51:35.23 ID:vCeH2jvx0.net
>>528
それはそれでその監督の感性が客とずれてたって評価になるので、監督の責任なんや。
日本の映画が監督の名前で映画を売らないのは製作委員会が予算や出演する俳優やらを取り決めてるからだよ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:52:02.96 ID:somfCHzN0.net
アベンジャーズもビー・バップ・ハイスクールとやってる事そんな変わらないよな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:52:04.80 ID:DIUaMibUd.net
自分は何もできない、作れないくせに、こそこそ匿名で、邦画を叩くとか、ケンモメンの特徴がよく出た行動打よな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:52:38.11 ID:4Uf1hYDKd.net
低予算なら白石くんのコワスギみたいなのでいいぞ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:52:44.52 ID:vh02bwIC0.net
劇場で見た最後の作品で邦画って「スーパーの女」(1996)となんと20世紀になってしまった。
お前ら21世紀なってから邦画で実写って何見た?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:53:03.64 ID:90RCprTO0.net
>>501
最初に見てハマったのがシルミドだったけど
自国の恥ずべき歴史、野蛮で男くさい、恋愛無し、美男美女の俳優無し、
これで当時韓国史上最大の動員だからすごいよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:55:29.61 ID:ckLAHiSc0.net
資本主義崇拝者(中国やロシアなどのアンチ)はよく見るが
連中は資本主義諸国とされる国々のやることなすこと全肯定している割に
資本主義が人間社会において優れているとされる要素をまず理解していないことが多い

「競争と淘汰」これが本質
つっても悪貨が良貨をなんちゃらしたら意味がない
だから「ズルできない形で」やらないと意味がない

で、ズルってのは
・嘘の宣伝(誇大広告、評論家買収)
・サクラ
・炎上商法
・話題性作りの為に云々


で、こういうの全部やってるし、むしろそれしかやってない(日本のコンテンツ全て)

今の日本は競争における不正な手段が全てまかり通って是とされてる
「やったもん勝ち」社会
で、バカだから資本主義はそういうもんだと思い込んでる

だからなにやってもゴミしか生まれない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:55:44.46 ID:GcfJBCNN0.net
恋愛とセックスは禁止でよろしく
鬼滅はそれがでてこないから売れたんだぞ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:56:54.26 ID:vh02bwIC0.net
最近の実写で評価高いのって「跳んで埼玉」だった気がするけど
あれって茶番劇だしな。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:57:01.36 ID:PpEtp+l00.net
世界最低水準なんじゃないの邦画って
そこまではいかない?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:57:38.29 ID:fdcwku1jM.net
全盛期の50年代とか60年代前半の邦画を今ハマって見てるが無名の作品でも素晴らしいの多いな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:58:51.23 ID:VOda+QoK0.net
監督が映画撮ってない感がある
海外もそうなのかな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:59:29.30 ID:somfCHzN0.net
>>546
洋画のがセックス多い
暇さえあればセックスしてるでしょあいつら

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:59:33.13 ID:vh02bwIC0.net
「万引き家族」
これ、どうよ?

これ価値あるんじゃね?

「シンゴジラ」
これ地上波で見た。モデルとなった菅直人は英雄だな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:59:33.74 ID:YS9BdwSoa.net
花束みたいな恋をした

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:00:24.16 ID:gu1VE4jyM.net
本業トラック運転手の作った地方都市で土方がパチスロ風俗に明け暮れる映画とか
中々評価も高くて面白かったけど
ケンモメンはアンテナ低いから当然見てないし
ただ邦画という概念を叩く遊びしてるだけの低能だから救えないわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:00:25.39 ID:ENFL+7pd0.net
ジャニーズだろ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:00:26.39 ID:XzAnVHZvM.net
>>543
昨年なら朝が来るとか良かったな
まだテレビでそこまで知られてない蒔田って女優が凄い
あとテレビがスルーしたのんの映画もそこそこよく出来てる
基本漫画映画はスルーしてる

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:00:40.10 ID:PQK0ROVj0.net
近年話題になった新聞記者も実際の事件をもとに実在の新聞記者の著書を基にしてるのに
政府が極秘裏に生物化学兵器を開発してるみたいな話になって失笑してしまった
後は薄暗い部屋でひたすらパソコンカタカタしてる内調とかギャグみたいだったし

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:01:05.34 ID:ZB27nksiM.net
鬼滅やジブリが邦画のトップになる理屈わかるわ
面白いもん

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:01:10.74 ID:KbDdqXbd0.net
顔面整形してみんな同じ顔のアイドル俳優()が棒立ちでセリフ棒読みしてるだけ
つまらないを通り越してキチ入ってる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:01:21.05 ID:XzAnVHZvM.net
>>543
昨年なら朝が来るとか良かったな
まだテレビでそこまで知られてない蒔田って女優が凄い
あとテレビがスルーしたのんの映画もそこそこよく出来てる
基本漫画映画はスルーしてる

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:01:26.78 ID:90RCprTO0.net
>>541
そんなに叩かれるのが怖いのになんで金取って公開しちゃうんだよw
映画制作の経験者だけの仲良しクラブでひっそり見てればいい

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:01:38.91 ID:vh02bwIC0.net
漫画映画ね。
漫画の実写化はクソだね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:01:43.05 ID:CmqIAiwy0.net
>>497
伊丹はともかく五社英雄は酷いと個人的には思う
胸のすくようなエンタメでもなければ知的な文芸でもなく胸糞な打ち切りエンド漫画みたいなのばっか
伊丹はまだエンタメを意識してたから見れる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:02:36.57 ID:dnVkdvCp0.net
濱口竜介と深田晃司がいるからむしろ今は邦画熱いだけど
どうせサブカルクソ野郎と言われるだけだし

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:02:48.81 ID:uwaq6VVg0.net
ちゃんとした演技が出来る役者じゃなくてその辺のアイドルみたいのばかりデテルカラダヨ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:03:00.88 ID:Dp/WYZbu0.net
陽さんには恋愛
キモヲタチー牛にはアニメ特撮(シンゴジw
あたえとけば良いとなってしまった

世の中の流れが止まってるよな邦画
邦楽もだけどw

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:03:36.35 ID:PpEtp+l00.net
日本アカデミー賞っての見るだけでなんか失笑しちゃう、邦画ってそんなもん

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:03:43.45 ID:XzAnVHZvM.net
>>563
五社と降旗は面白くないな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:04:09.69 ID:smDr7zf00.net
邦画見るって相当マイナーになったよな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:04:13.65 ID:GcfJBCNN0.net
>>551
洋画もセックス出ないのしか見ないわ
出てきたら目を閉じてる

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:04:41.35 ID:Agi6jasv0.net
踊る大捜査線なんか映画化すれば凄まじくヒットしたが
今ではあれを越えられたのが鬼滅だけってさあ
日本の邦画は酷いというレベル以前に呆れるわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:05:30.07 ID:HpfTN+3oa.net
「映画で初脱ぎ」が今は全く無くなったらなw

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:05:57.63 ID:tdRiAK7u0.net
>>296
そもそも石油あるから豊かなだけだぞ
サウジアラビアとおんなじ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:05:58.77 ID:ckLAHiSc0.net
娯楽作品とかに嫌気がさすのは
優れた作品を探すのがめんどくなるから

優れた作品が優れた作品として評価されていれば消費者は簡単にそこに辿り着けるし
良い作品を安定して見られれば消費は習慣になる
そしてその業界は成長する

でも現実はそうじゃない
日本はすべての評価するシステムが壊れてるから

国が死んでる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:07:05.78 ID:Dp/WYZbu0.net
風刺が全くないんよな
政治じゃなくても日本にも色々あるのにな暗い部分

日本の暗い部分をみせる映画はほとんどドキュメント映画になるという地獄

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:07:25.67 ID:CmqIAiwy0.net
>>570
最近は洋画もモロに濡場のあるのは明らかに減ったのは喜ばしいわ
セックス描写ってほんと邪魔

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:07:50.56 ID:dW+uLAO6r.net
韓国映画って必ずしもイケメンが主演ではなくて小汚いおっさんみたいなのが主演でもちゃんとおもしろいしヒットもしてるんだよな
日本だとそれなりの興収を期待出来るからかイケメンばっか
客の質もあるのかな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:07:55.89 ID:6Ys9lKzA0.net
これ誰見るんだよっていう明らかに酷い学芸会レベルの出来の邦画のCMやってたりするけど、ああいうのって製作費諸々黒字化出来てるのかね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:08:41.89 ID:/4b6VgkWM.net
>>572
全くではないな
たまに二階堂みたいなのが脱いでるし

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:09:47.83 ID:jXZi96c/0.net
ようつべで見てると
インドには全く勝てる気がしない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:10:13.98 ID:sS2TvcK20.net
日本人が映画を「文化的なもの」ではなく「単なる娯楽」としか認識してないから。

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:10:18.75 ID:QQxTXQBUM.net
昔の邦画はラストに余韻やら考えさせるようなのあったが今は大半が分かりやすく言葉で説明してて余韻も何もない
昨年の星の子とかはいきなり唐突に終わったがそういうのは少ないな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:10:45.19 ID:Lxls9XBL0.net
手塚のマンガ読んでスーパーマリオやったガキが映画撮ろうと思うか?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:10:45.94 ID:BZAQgh/o0.net
>>577
>>577
日本のお笑いだと
ブサイクはイジリの対象だからかもな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:11:00.57 ID:0bD5DBb/0.net
そもそもハリウッド映画もつまらない
映画のネタなんて50年前に全て出尽くして全部劣化焼き直しみたいなもんだろ
CGばっかになってクソくだらねえ脚本をクレイアニメみたいに不自然な映像にするだけに金かけまくって
半世紀前のメディアの映画が偉そうにし過ぎなんだよ
とりあえずCG全部やめろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:11:09.50 ID:SjgBtyFFa.net
>>581

文化だと胡座を書いてエンタメ要素を全く考えないから

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:11:23.08 ID:vh02bwIC0.net
1980年代って戦国自衛隊とか帝都物語とか首都消失とかあったよね?
1990年代にもう劣化して
2000年代に邦画って事実上死んだんじゃね?
つまり死んで20年経ってるんじゃね?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:11:28.66 ID:PuHOrkjk0.net
>>18
それはお前が精神障害者だから

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:11:44.60 ID:0bD5DBb/0.net
>>587
戦国自衛隊?冗談だろ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:11:49.11 ID:SjgBtyFFa.net
あと役者が下手糞しかいない
見る気しない

591 :ロデオガールメン.avi :2021/02/07(日) 08:11:56.47 ID:S7vJLJCD0.net
韓国が凄いのは韓国語オンリーでやってるのに世界へ輸出する前提で作れてるってところ
なぜかそれが日本でできない不思議 日本語しか使ってない分際で この理由誰か説明して

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:12:04.25 ID:CmqIAiwy0.net
>>577
YouTubeで悪人伝って映画の予告みたがスゲーと思ったわ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:12:48.12 ID:vh02bwIC0.net
>>585
ハリウッド映画もここ10年アメコミだらけになって「幼稚化」したから。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:12:58.39 ID:6Ys9lKzA0.net
世界の渡辺謙とかいうのが海外ではちょい役でしか使われてなかった件

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:13:39.87 ID:D+sDHEx8d.net
わーくにのクリエイターは漫画に流れるだろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:14:49.21 ID:YYeVu0fja.net
世界に誇れる実写って00年以降ないんじゃね

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:14:56.15 ID:0bD5DBb/0.net
なんで50年前に完成したメディアにしがみついてるんだろう
文芸とかのほうが新しいもの出続けてるぞ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:15:11.42 ID:g/VCplCBM.net
>>578
普通の量産化実写映画なら興収10億程度でトントンになるように作ってるはず

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:15:14.60 ID:68WTkkF0a.net
芸能事務所のせいやろ
シンウルトラマンの長澤まさみなんて誰も見たくなさそうでゲンナリ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:15:56.42 ID:0bD5DBb/0.net
>>593
その前から幼稚だろ
なにが幼稚って50年間なにも原理的に進歩のないメディアにしがみついてることだろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:16:32.05 ID:pTr+sRm00.net
>>579
みんなガッカリオッパイなのはなぜなのか

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:17:15.04 ID:3zR7UTXK0.net
NHKの朝ドラのセットとか衣装なんて新品感丸出しだけどもう少しなんとかならないのか。
というかなんとかしようと思わないのか。

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:17:57.18 ID:PCs5EdahM.net
是枝のやってる映画って昔の邦画にありそうなの多いんだよな
万引き家族は大島渚の少年やし

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:18:05.15 ID:reCZP5+fM.net
実力うんぬんじゃなくて息のかかった連中だけで回してるだけの糞

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:18:42.88 ID:PCs5EdahM.net
>>604
山崎貴は使いやすいんだろうな
その前は三池

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:19:11.29 ID:srjlQwSS0.net
顔だけの芸能人だすから

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:19:18.71 ID:BZAQgh/o0.net
映画じゃないけど
アンという名の少女は質が高くて感動したわ
日本のセット丸出し、こだわりを感じない衣装とは別次元

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:22:39.86 ID:yQhGT3th0.net
ヤクザと家族面白かったけど

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:23:01.97 ID:ALxW47180.net
外国人が日本の俳優を見ると自然な演技に見えない演技がオーバーすぎるってよく言われてるな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:23:25.30 ID:WK0gfJyxa.net
>>587
いやいやその辺全部ダメだろ…
さよならジュピターとガンヘッドがその列びにないのがおかしいくらいのダメさだろ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:25:04.88 ID:KbDdqXbd0.net
>>609
今の日本の演技はマンガになってる
マンガで育った監督脚本家俳優がマンガの模倣をしてる

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:25:11.06 ID:xzLQdY1ba.net
つまらなくなったハリウッドよりも遥かにつまらんからな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:27:21.89 ID:CmqIAiwy0.net
とりあえず役所広司か阿部寛を出しとけって風潮はなんとかしろ。
数少ないほぼ映画専属俳優だから重宝するのは分からんでもないが。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:28:36.39 ID:90RCprTO0.net
>>551
あれ俳優とかプロデューサーがセックスシーンの指導と称してセックスするためだよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:28:44.78 ID:zooGDITn0.net
日本国内の朝鮮人の人口も考えられないアホがレスしてて笑う

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:29:03.41 ID:suogm4cf0.net
予算がしょぼいからだと思うよ
Netflixの「今際の際のアリス」は世界中で話題
Netflixは予算が段違いだし

あと、在日が問題
在日と日本人では精神性が違う
朝鮮人は
損か得か でしか動かない
日本人は
嘘か真か で動く

今の日本の芸能界は在日だらけだと聞く
損か得かで動く人間ばかりなら
良い作品が作れるわけがない

在日を1人残らず追い出して
日本人だけにすれば
もっと良いものが作れる

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:29:46.71 ID:eavd6PGM0.net
だって日本映画作ってんの韓国人だろ?
面白く作るわけないと思うわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:29:54.04 ID:hBNneLLA0.net
韓国映画ってもはやハリウッドの次に盛り上がってる業界なんですけど
日本と比較するのが失礼
昔の黒澤がいた時代の邦画と比較しろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:30:11.50 ID:somfCHzN0.net
>>616
見たけどクソだったぞ
ネトフリって全裸監督のときもそうやって宣伝してたから

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:30:14.61 ID:A1WR6aMI0.net
つまらない邦画作品ばかり見てつまらないつってるからクソなんよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:30:42.19 ID:qjMm5yZN0.net
テレビドラマの劇場版が幅をきかせてきて死んだ
アニメも例外じゃない

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:31:49.39 ID:suogm4cf0.net
>>619
私はとても面白かったが。
海外での評価も高いのだよ。

君は作品を見る目がないようだ。

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:31:52.77 ID:/naL8EFW0.net
>>611
90年代までは漫画原作でも実写化する時に脚本や演出で変更して現実に合わせてきたけど今はそうすると「原作破壊だ〜」って一辺倒だからな
結果中途半端なコスプレ学芸会ばかりになる

624 :ロデオガールメン.avi :2021/02/07(日) 08:31:52.76 ID:S7vJLJCD0.net
スレタイにはないフランス映画にもボロカスだもの

アメリ
最強のふたり
タイピスト!
ニキータ
レオン
グラン・ブルー
TAXi
オーケストラ!

ぱっと思いつくのだけでもこんだけある それもあらゆるジャンルで出てくる
邦画は何か1つのジャンルならこれは勝る と胸を張って言えるものがあるのかしら?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:32:03.13 ID:jaKskuCZ0.net
インドの踊りがすごいやつとかもっとみたいんだけど
動画配信になかなか無いな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:32:09.47 ID:JTKYuESsr.net
全員がコネや忖度だけで作れば素人作品になるだろ
電通が力失ってるのもそのせい
ただ金の亡者で中身なんてどうでもいいからね
ゴリ押し商法で
でも島から出たら通じないよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:33:29.50 ID:hBNneLLA0.net
韓国映画は国がバックアップしてる!卑怯!
とかウヨは言ってるけどクールジャパンで日本は失敗してるんだから結局は才能の問題

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:33:49.02 ID:TM30ZhNF0.net
西川美和の映画は大体おもろいよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:34:21.74 ID:sYee8cwDM.net
>>624
忘れてたわレオンってフランスだったな こりゃ逆立ちしても無理ですわw
ホラーも強いよな 世界でヒットしたRECってやつ
あれ?スペインだったっけ?

だとしたらスペインにも劣るのかいな・・

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:34:30.71 ID:DDVxwOlVa.net
>>617
日本人なら面白い映画作れると思っているの草

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:34:35.57 ID:x1dd1xyC0.net
>>616
いうほどランキングに乗ってこなくね?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:34:38.71 ID:A1WR6aMI0.net
>>591
韓国映画って、海外でそんなに売れてるわけじゃないよ
日本のアニメ映画のほうが興行収入あるくらい

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:35:52.26 ID:4Uf1hYDKd.net
土壌が腐ってるからダメだわ
一旦壊滅するまでどうにもならん

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:35:52.54 ID:kVVK+fsK0.net
>>609
重鎮に竹中直人みたいな過剰演技しかできないのが沢山いるからだな
あと大学で演技習わないしな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:36:07.95 ID:QHgtIZDKM.net
>>624
すげえ遡るな
せめて5年くらいにしろよ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:36:49.69 ID:suogm4cf0.net
>>618
韓国作品はロビー活動で得たもの
KPOPもしかり

それは今や全世界が知るところ
韓国人ですらそれを知って恥ずかしいと言っている
自国から逃げ出したいと思っている韓国人は
90%にものぼるそうだ
政府のせいもあるだろうが、気の毒な民族だ

しかし、現状を把握できている韓国人へまだ良い
現状すら把握できない在日が1番悪である

在日こそVANKの一員なのであろう

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:37:23.14 ID:aSt+zWAg0.net
日本の映画なんて規模の大きなCMなんだから勝てる訳ないだろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:37:42.28 ID:PpEtp+l00.net
なんか必死こいて韓国と戦ってるアホいるけど邦画のつまんなさと関係ないよね

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:38:05.64 ID:hhVJ8om10.net
君の名はや鬼滅の大ヒットを見て「これだけ観客を熱狂させる映画を俺も作ってやる!」ではなく
「映画館のスクリーンを占拠されたので俺たちの映画に人が来なかった」と言ってしまう実写関係者のメンタルをまずどうにかしないと

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:38:42.71 ID:A1WR6aMI0.net
見ないで邦画叩くぞーみたいな奴って何がモチベーションになってんだろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:38:52.04 ID:1LIg0n6Cd.net
昔のヤクザ映画は凄いと思う
あんな汗臭い感じの今ある?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:38:53.36 ID:x6Et2bEh0.net
絵がしょぼいだけじゃなくシナリオが信じられない程ひどいのが多い

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:40:09.32 ID:suogm4cf0.net
>>631
今は落ち着いたからだろう
放送開始された頃はランキング上位だった

海外のTwitterやブログ、YouTubeを見てくるといい
口コミでの人気がよくわかる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:40:30.36 ID:MFQuXqI50.net
カンカンカン ゴー

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:41:05.34 ID:BZAQgh/o0.net
ネトウヨが在日とか言い出して草

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:41:40.78 ID:sYee8cwDM.net
>>74
ゲーム得意得意言うけど言うほど得意か?
今海外のメーカーも匹敵するレベルですごいぞ一部じゃ日本も超えてる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:41:55.38 ID:90RCprTO0.net
>>609
日本人の演技はなぜオーバーなのか?っていうのが海外のネットじゃ定番の質問になってるからな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:42:28.60 ID:o9xShsyZ0.net
ハリウッド映画との予算の違いというのはあるけど
実際にフィクションでなく、ドキュメンタリーでもタブーまで切り込めない覚悟の差だと思うよ
フクシマフィフティだって結局お涙頂戴レベルで終わってるし。

安全神話がハリボテだった、爆発まで起こした責任をなぜ取らないのか。
あの時爆発はしませんと言い続けた御用学者は今どうなっているのか
東電を解体せず存続させた理由は何処にあるのか
国連の度重なる勧告を無視し危険地域を避難解除した政権
一般人の被曝限度を年1mSv(ミリシーベルト)から大幅に緩和して、20mSVを避難基準とした日本政府

もうねテレビでドラマ見るのと変わんないレベルなのに誰が金出して見に行くかよと

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:43:01.00 ID:x1dd1xyC0.net
>>643
そんなランク上位に乗ったときあったっけ?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:43:44.70 ID:2jKlFwkRa.net
昔と比べてそんなに悪いと思わないけどなあ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:44:00.50 ID:sRAeQNgH0.net
映画で作る必要あるのかなって
テレビドラマやVシネとかでも面白いのあるしさ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:44:03.04 ID:OBM6ni3w0.net
・主役がまともな演技が出来ないアイドル
・内容がありきたりな恋愛ばかり
・ドラマヒット→映画化
・大人気漫画→実写映画化

しかしこれに飛びつくのが日本人

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:44:09.76 ID:1Jgf73rc0.net
日本語がそもそもそ演技しづらい言語なんだと思うよ。
俳優の吹き替えが全体的に棒読み気味なのも、そこから来てるはず。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:44:19.37 ID:0xDBdxNJ0.net
>>650
何と何を比べて

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:44:24.87 ID:sYee8cwDM.net
>>90
これ絶対影響してるよな
制作者サイドもアニメとゲーム漬けで脳が侵されててもう物作れなくなってんじゃねーの?
なんていうかマインド的に消費者になっちまってる状態

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:44:28.07 ID:OBM6ni3w0.net
>>650
いや、最近はまた酷い

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:44:39.21 ID:PpEtp+l00.net
>>647
日本人の俺でも藤原竜也がオーバーに泣き叫んでるイメージあるわ、あれなんなん?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:45:02.96 ID:bUsOf0u0M.net
>>609
アジアは全体的にオーバーだろ
インドも中国も韓国も全部オーバー

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:45:30.65 ID:90RCprTO0.net
>>616
肝心のその韓国人が撮った映画は最近の日本映画より圧倒的に面白いだろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:45:35.46 ID:tn58bPjT0.net
ジャニーズもくたばったし少しはマシになるんじゃいの

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:46:01.13 ID:OBM6ni3w0.net
>>647
舞台出身のスタッフ俳優が多いから

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:46:03.47 ID:suogm4cf0.net
>>638
そこが1番の問題なのだよ

今の日本の芸能界は在日朝鮮人が牛耳ってしまっている
日本から在日朝鮮人を追い出さない限り
本当の日本の作品はできない

テレビが衰退したのも在日だ
日本はチャンネル数が少ない
テレビ業界が利権で儲けている
本来テレビはアメリカのようにオークションするべき
アメリカは数百のチャンネルがある
私たちは在日に牛耳られチャンネルを選ぶ権利すらない
戦後姑息なやり方で在日が力を持ってしまい、
日本人は操作されてしまっているのだ

断交し、在日を強制送還するべき
日本人の日本を取り戻すのだ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:46:29.57 ID:tn58bPjT0.net
>>616
嘘か真で動くならはよ安倍逮捕しろよカス

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:46:29.82 ID:4Uf1hYDKd.net
美少女Vtuberやってるキモオタ底辺オッサンモキュメンタリーでも撮れよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:46:43.91 ID:YgA7q4zV0.net
サヨクが日本の映画界を潰したんだよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:46:52.86 ID:0xDBdxNJ0.net
大昔のはそこまで怒鳴ったり叫んだりしてないな
いつ頃からそうなったんだ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:48:09.33 ID:tn58bPjT0.net
>>665
ほな左翼の国の欧米に負けてるのは何でなんですかね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:48:13.08 ID:VgDDMmAUd.net
日本の映画=アイドル、若手のプロモーション動画だから

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:48:19.75 ID:x1dd1xyC0.net
>>666
劇団の流れっぽい気もするけど
ミュージカルとか

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:48:55.16 ID:suogm4cf0.net
>>659
いや、全然そう思わない。
韓国人はさらっと普通に面白い作品は韓国人は作れるが忘れてしまう。
日本人の作品は心に訴えてくるから色褪せないものが多い。

韓国人と日本人では情緒が違う。
日本人だけの芸能界を作れば驚く作品を作り出せるだろう。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:49:09.61 ID:QHgtIZDKM.net
>>648
これはあるね
韓国映画の南山の部長たち
正直あんまり面白くなかったけど
あれが年間興行収入一位ってのは
作り手と客のレベルが高いからできることだと思う

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:49:20.59 ID:tn58bPjT0.net
>>669
それだよな
日本は舞台信仰みたいなのがあって
みーんな嘘くさい舞台の芝居になる

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:49:20.83 ID:Qx9ZqqFEa.net
>>636
邦画もクールジャパン()とか国あげてやった結果がこれなんだが
韓国映画とは大きな差がついたな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:49:40.80 ID:suogm4cf0.net
>>663
安倍は素晴らしい人物だ。
安倍に文句を言ってるのは在日朝鮮人のみ。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:50:13.03 ID:tn58bPjT0.net
>>674
不支持率6割超えてましたけど笑

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:50:15.79 ID:6uPXvgAp0.net
>>
安倍案件だからつまんなくなった説

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:50:30.03 ID:12I34pJJr.net
たまーにテレビドラマなんて観ると
酷い奇声をあげててビックリするな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:50:31.06 ID:4ihcxCTma.net
ウヨクが日本の映画界を潰したんだよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:50:42.31 ID:1nxB06eX0.net
>>648
コレはすごくあるな
空母いぶきで中国に媚びたのは今も忘れない

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:50:49.31 ID:0xDBdxNJ0.net
>>669
仲代とかも舞台だなあ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:51:00.49 ID:SbGQMlVN0.net
芸能界とかいう川原乞食の集まり

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:51:06.54 ID:qUMdrDbV0.net
三谷幸喜みたいなのが持ち上げられてるからな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:51:34.33 ID:yri0Vgym0.net
理由も何も
うっせえわが流行ってるような国だぞ?
文化がその国より終わってるだけだよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:51:45.91 ID:RDDvzcgh0.net
孤狼の血、良かった

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:52:01.44 ID:A1WR6aMI0.net
>>641
孤狼の血
初恋

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:52:06.96 ID:0xDBdxNJ0.net
>>648
昔は不知火海とかゆきゆきて神軍とか傑作ドキュメンタリーあったのにな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:52:20.35 ID:suogm4cf0.net
>>673
そこにも在日が入っているから仕方ない。
在日は日本の足を引っ張るために派遣されているのだから。

味方のフリをして紛れ込んでいる。
いつでも日本人を後ろから刺せるように。
卑怯極まりない連中だ。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:52:26.94 ID:PQK0ROVj0.net
最近は映画のオーディションとかの話も聞かんな
韓国とか今でもオーディションで若手の有力俳優出てくるけど

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:52:28.38 ID:BWh+yHnbd.net
クールジャパンなんて広告代理店とかに流れて結局『製作費』になってねえんだよな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:52:39.31 ID:bUsOf0u0M.net
>>683
おじいちゃん、若者文化を理解する柔軟さを持とうよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:53:07.85 ID:1nxB06eX0.net
>>683
いや向こうの人気歌手も割と甘っちょろい曲か痛い曲が人気だし万国共通かと…

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:53:11.14 ID:OBM6ni3w0.net
映画がじゃないが韓国ドラマのミセンをみてほしい
日本でもHOPEという名前でリメイクされたが
俳優の演技や撮影技術・演出全てのレベルで韓国側に劣ってる

俺は韓国嫌いだが完敗だよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:53:45.68 ID:PpEtp+l00.net
邦画はなんかあっちこっちに忖度してる空気があって嫌だな
変な大根アイドルとか下手くそなタイアップ曲とか、サクラ観客に「〇〇サイコー!」って言わせてるような、そんな薄ら寒さあるんだよねぇ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:53:52.23 ID:MoTvS+Bxa.net
>>687
釣りで言っているのか知らんが
韓国映画よりつまらないんだから
日本人に実写を作る才能がないんだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:54:09.49 ID:A1WR6aMI0.net
>>673
クールジャパンはアニメとかの方に力入れてるし
そっちは結果出してるぞ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:54:53.70 ID:qGwflYvg0.net
日本て野球洗脳国家だぞ?こんな日本で面白いものが生まれてくると思うか?
洗脳報道が違法でない日本だぞ?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:55:01.78 ID:A1WR6aMI0.net
見ないで叩くぞ
見ないで叩くぞ
見ないで叩くぞ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:55:32.20 ID:MoTvS+Bxa.net
>>695
最初はリングがリメイクされたのもあって実写も含めていた
あとアニメは中国韓国以外では売上ショボい

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:55:58.16 ID:suogm4cf0.net
>>675
その支持率を報道する出どころも在日。
芸能界、報道、テレビ、パチンコ…
人間を洗脳し操作しやすい場所が在日で溢れている。

完全に在日朝鮮人を排除しなければならない。
国交断絶を。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:56:06.47 ID:JTKYuESsr.net
>>670
日本の色褪せない映画って例えば何?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:56:12.05 ID:2jKlFwkRa.net
>>654
昔の映画って今見ても冗長で見てらんないんだよね
マニアや制作に携わる人にだけ分かる良さなんて普通の人には意味無いよね

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:56:36.09 ID:suogm4cf0.net
>>694
在日朝鮮人を追い出す。

国交断絶。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:56:47.77 ID:A1WR6aMI0.net
>>698
何言ってんの
ヒロアカの最新作、アメリカでの興行収入15億超えてるんだが

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:56:56.46 ID:YgA7q4zV0.net
>>667
日本のサヨクは無能だから

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:57:13.77 ID:OBM6ni3w0.net
>>687
まだホロン部とか言ってんのかw
確かに在日には糞が多いが
映画はチョンに完敗だよ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:57:16.62 ID:yU2P6LHga.net
手抜きで売れるなら真面目に作るわけないじゃん
それだけの話

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:58:14.75 ID:GR3CjLNe0.net
配役に事務所のネジ込みが入りすぎるから
ハリウッドって芸能事務所あるの?
役者組合はあるらしいけど

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:58:20.79 ID:MDHg5Qup0.net
作る方も見る方も幼稚だから

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:59:04.54 ID:VuXVo3VT0.net
ミニシアター系で上映してるような邦画には結構面白い物もあるのにあの手がシネコンで全然上映されないのは
どういう理由なんだろうな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:59:05.72 ID:BZAQgh/o0.net
左翼ガーって
マーベルの映画はポリコレ満載なんだが?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:59:18.71 ID:1nxB06eX0.net
>>693
実質作ってるのが所謂クラスのリア充連中のままずっと続いてきたのが日本
それでも昔は黒沢みたいな映画馬鹿や三船や勝新みたいなガチな役者が多かったから名作も多いけど
最近はテレビ局やスポンサーの企画や意向の方が強くていい役者も尖がった脚本もロクに出てこない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:00:04.66 ID:aGxXIYvor.net
昨日菅田将暉主演のアルキメデスの大戦見て
主役が高度な数式処理する時に数式を浮かび上がらせて複雑さを表現してたけど
表現の仕方があまりにも安直すぎてせっかく俳優陣はいい演技しているのに演出で全て台無しになってたわ
俳優の演技よりも監督や制作陣の技量に問題あるわ人間も育ってないんだろうね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:00:06.92 ID:MoTvS+Bxa.net
>>703
アメリカで15億円って少ないだろ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:00:08.68 ID:A1WR6aMI0.net
>>709
このスレで邦画叩いてる奴を見ればわかるように
自称映画通で邦画叩いてる奴が見ない
で、もちろん翔んで埼玉とか見てる層も見ない

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:00:10.92 ID:Rx2XoxIh0.net
海外のほうが新鮮だから

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:00:42.25 ID:2xMyJJ3nM.net
>>684
続編やるよ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:01:04.32 ID:FEEoEVw+a.net
>>648
これ
ジャップの映画会社には覚悟が無い

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:01:06.35 ID:MoTvS+Bxa.net
>>707
ない
売れない頃はオーディションで売れたらエージェント通して契約

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:01:33.60 ID:A1WR6aMI0.net
>>713
たいした宣伝も撃たず、ものすごく少ないスクリーンで一週間かそこら公開しての15億だから
じゅうぶん多い

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:01:40.92 ID:MoTvS+Bxa.net
>>709
ミニシアター系こそ叩かれている邦画の要素を詰め込んだようなもんしかないだろ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:01:49.40 ID:fIglBKcC0.net
根本的なこと言うとさ
脚本がチンカスなんだよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:02:30.82 ID:Pjhded4KM.net
そら

金も与えない
育てない
「どうして邦画はつまらないんだ!」
と喚くだけ

なら
無駄に決まっとる

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:02:37.52 ID:sYee8cwDM.net
>>273
景気というかその国実体経済をもろに反映してると思う小泉のちょい前から日本はズタボロになって
さぁやるかと言っても金がない なのに小泉の馬鹿が中抜きを簡単にできるようにしてしまいさらに物が作れなくなった

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:03:01.25 ID:elm+5KL7r.net
>>701
そういうのしか見てないんやろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:03:03.63 ID:E14dJ8Jo0.net
韓国にすら永久に差をつけられた

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:03:22.91 ID:MoTvS+Bxa.net
>>719
今みたいなネットの時代だと宣伝量はあまり関係ない
テレビシリーズからの映画で本当に人気があるならSNSで広まるだろ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:03:45.52 ID:HdAObVJm0.net
>>670
こういう奴ほど日本映画観てないんだよなw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:04:29.98 ID:90RCprTO0.net
>>657
一番納得した回答の一つが「日本人はリアルよりファンタジーが好き」だったな

俺が思うに日本は敗戦国だから
多くの国民が自分たちのリアルな顔も姿もしゃべりも恥じていて
リアルな日本人をカッコイイとは思えないんだよ

だから映画では極端に美形だったり極端に誇張したしゃべりで
リアルな日本人から離れた姿を見たがる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:04:49.45 ID:OnH+DvYWa.net
演出やろなぁ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:05:01.26 ID:elm+5KL7r.net
>>701
90分以内で面白い作品なんて幾らでもあるぞ
戦前ですら丹下左膳百万両の壷とかあん摩と女とか幾らでも

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:05:39.66 ID:HdAObVJm0.net
>>725
にすら、っていうけど
韓国映画はオリジナリティもあって
単純にレベル高いぞ
映画文化が死んだ大方の今のヨーロッパ国よりよほど質高いから

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:05:41.23 ID:sYee8cwDM.net
>>286
タイはタイで昔の香港映画みたいに格闘アクションを全面に出した作品がマジで強い
っていうかどの国も得意のなのがあってほんと羨ましい

日本はマジで今まで何やってきたのよ 中抜きと平和ボケしかしてこなかったからこんな事なってんだろ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:05:57.53 ID:A1WR6aMI0.net
金の問題じゃなくて、やっぱり演出と脚本の問題なんだよ

白石和彌や 吉田恵輔の作品は面白い作品多いからね

練り込みが足りない

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:06:02.41 ID:2xMyJJ3nM.net
>>725
韓国はトップクラスだろw
韓国にすらってなんだよ

韓国映画界のレベルはアメリカ、イギリスの次に位置してると思う

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:06:07.25 ID:eVZcyjwM0.net
ジャパンマネーにあぐらをかいたから

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:06:25.64 ID:VxwLwK+W0.net
邦画のガラパゴス化が進んだから
おもしろさの定義を尽く無視した作品作りをしているから

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:07:06.50 ID:yU2P6LHga.net
できないのにアクションをやろうとするのは毎度理解できない

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:07:13.29 ID:HdAObVJm0.net
>>732
何言ってんだ
ワンアンドオンリーの
女性蔑視のロリコン奇形美少女アニメがあるじゃないか

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:07:14.23 ID:/Fs2f/mAd.net
映画やエンタメに興味ない奴が作ってる
業界全体、モデルやタレントを食い散らかしたいって動機でやってる奴しかおらん

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:07:27.30 ID:GEsxvBq+a.net
>>733
脚本や演出が良くてもヘタな演技でぶち壊されるけどな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:08:01.68 ID:abzxzTLUM.net
俳優ガーってのは日本の場合バラエティー番組に出てたり変なCMに出てたりアイドルとの交際のこととか知ってるからだろうな
あるいは安倍や菅を支持するツイートしてたってのですでにアンチ感情があるとか
海外だとそのへんの先入観がまずない

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:08:05.10 ID:b9eGIC8j0.net
シンゴジラのショボいCGも妙な精神論で擁護して勝利宣言していたからな
最早進歩を止めた猿同然

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:08:11.68 ID:A1WR6aMI0.net
>>726
そうだね
とにかくスクリーン数が限定されていて、公開日数も少ない中でヒットしたということ
で、ヒロアカはアメリカではクランチロール限定でしか放送されていない
一方他の国でネトフリ経由で放送され、ファンが増えているので、次の作品はさらにヒットすることになるだろう

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:08:44.23 ID:VQXEfz4JM.net
>>51
大昔から進化してないのが邦画な

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:09:02.59 ID:A1WR6aMI0.net
>>740
言うほど下手くそな俳優って多くないよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:09:44.31 ID:HdAObVJm0.net
>>714
観てるよ
その上で叩いてる
岬の兄妹以降ろくなもんがない
俺は甘やかされ切った黒沢清が邦画のガンだと思ってる
マイナー系がこぞってあれを目指すのは本当に良くない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:09:44.63 ID:GR3CjLNe0.net
>>718
これいいよな
オーディション勝ち抜いた奴しか出れないなら学芸会レベルの作品もでないわけだ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:10:07.71 ID:BWh+yHnbd.net
CGを日本でまともに使えてる特撮は死に体だしな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:10:08.62 ID:sUcY4t3A0.net
日本の70年代のエロ、グロ、バイオレンスでナンセンスな好き勝手作った映画の現代版が韓国映画

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:10:30.88 ID:yQhGT3th0.net
>>742
あれはマジでクソしょぼい
あれと比べると山崎貴の映画のCGは神レベル
同じ会社に作らせてるはずだろうに

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:10:44.77 ID:x1dd1xyC0.net
>>737
確かに
まぁるろうに剣心はわりと良かったよーな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:10:53.03 ID:7+hOp2o30.net
予告だけで絶対につまらないと思わせる才能だけは世界一なんだよなぁ
時間を無駄にしなくて助かる

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:06.10 ID:suogm4cf0.net
>>700
 「生きる」黒澤明

黒澤明は関東大震災の時に日本人が朝鮮人狩りをしていたのを見たと言ってたそうだ
姑息な事を日常で行う朝鮮人への不満が出たのだろう
今はあの頃と同じ。一歩手前になっている。

このまま在日朝鮮人が日本に居続けると同じ事が起きる
日本人は本来我慢強いが、切れた時は手がつけられない状態になる。
日本人は嘘か真かで動くからだ。
姑息な朝鮮人が許せないからだ。

なぜ朝鮮人は日本に住み続け、日本人から搾取し、
怒らない日本人を本気で怒らせてしまうのか。

何十年も韓国や在日の横暴に我慢して来た私だが
もう限界に近い。
普段怒るなんてした事もない私が、韓国や朝鮮で
これ以上ない怒りを覚える。

国交断絶し、在日朝鮮人は強制送還すべき。
日本国中が完全に怒ってしまう前に。
日本人の戦闘能力を目覚めさせてはいけない。

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:06.76 ID:Tw3F1FBn0.net
ジャップが画面に出てるだけで
脳みそがチープと感じちゃうから

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:09.23 ID:s+FvDJAca.net
>>747
日本と同じで下らん二世の棒俳優が幅をきかせてるけどな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:32.72 ID:GEsxvBq+a.net
>>745
下手糞だよ
まともに演技のトレーニング受けていないのが主流になるのなんて日本くらい

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:39.21 ID:fnZJXDUI0.net
幼稚さ
音楽もコレ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:46.61 ID:HdAObVJm0.net
>>747
オーディションはほんとにやった方がいい
洋ドラ見てると層の厚さにマジで驚く

日本も実力あればゆくゆくはテレビドラマ出られるかも、
みたいなキャリアパスがないから
地力のあるまともな役者が育たない

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:59.99 ID:PpEtp+l00.net
>>752
確かに

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:12:01.69 ID:suogm4cf0.net
>>705
在日朝鮮人は日本から出て行け。

国交断絶。在日強制送還。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:12:51.26 ID:HdAObVJm0.net
>>749
これ
ATGと東宝映画そのまま現代までやり切った感

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:13:32.84 ID:GEsxvBq+a.net
>>755
ウィル・スミスの子供ならウィル・スミスの映画しか出れてないし
ソフィアコッポラみたいな下手糞は仕事はなくなるし
日本とは違って能無しでも仕事貰える環境はないけどな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:15:19.06 ID:Yy4XWMy4r.net
>>744
大昔っていつ頃

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:15:22.43 ID:A1WR6aMI0.net
>>746
それはわかるわ
黒沢清は甘やかされてる

岬の兄妹みたいなんは、みんなが見るようなもんでもないし
ここで話してる奴らが褒めるようなタイプでもないんじゃないの

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:15:36.46 ID:KHzKCv/i0.net
日本と同じく戦後に多くの名作映画を輩出していた
フランスとイタリアも
ここ20〜30年くらい没落傾向にあるような気がする

仏:リュックベッソンのTaxiとか論外だし

伊:フェリーニ以降は、ニューシネマパラダイス、ライフイズビューティフルくらいじゃね?

おれがあまり観てないだけかもしれんが

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:15:54.62 ID:suogm4cf0.net
>>753
自分でレスするが、
これはここに言う事でもないな。

政府へ言ってくる。外国人は入れない自民党に。
自民党しか信じられる党はない。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:16:15.93 ID:uMbb2N6A0.net
>>753
うわー 
ごく極悪ネトウヨに触っちゃった
お許しください

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:16:42.52 ID:nmNRqPYE0.net
棒演技でギャラだけボッタクリのタレント強要されて
予算の9割がそれで消える糞環境でどうやって監督や演出や俳優が育つんだ?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:16:43.39 ID:HdAObVJm0.net
ハリウッドも二世ばっかではある
女優の親が映画監督とな
でも実際無能はいずれいなくなるから
日本よかマシ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:16:51.05 ID:s+FvDJAca.net
>>762
デンゼル・ワシントンの息子酷いよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:16:57.35 ID:0jnhFOTe0.net
ドラマは日本も面白いんだが、映画になると一気につまらない作品しか無くなるよな、日本

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:17:10.89 ID:bsHXrdC5M.net
ただでさえ予算が少ないのにその予算は宣伝と有名なタレントの出演料で消えるんだからまともな製作費がどれだけ残ってるんだと

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:17:48.08 ID:A1WR6aMI0.net
>>756
ハリウッド俳優を過大評価しとらん?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:18:46.50 ID:RhWSELiH0.net
フランス映画には勝ってる

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:18:52.00 ID:GEsxvBq+a.net
>>773
ハリウッドを持ち上げているんじゃなくて日本の役者が飛び抜けて下手糞
欧米どころかアジア圏ですらドベ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:18:55.19 ID:1nxB06eX0.net
>>751
ファブル良かったよ


原作ファンからは最悪だけど

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:18:57.86 ID:5O2cscqaa.net
予算がしょぼいからだと思うよ
Netflixの「今際の際のアリス」は世界中で話題
Netflixは予算が段違いだし

あと、ネトウヨが問題
ネトウヨと一般人では精神性が違う
ネトウヨは
糖質全開の妄想でしか動かない
一般人は
嘘か真か で動く

今の日本の社会はネトウヨだらけだと聞く
糖質妄想で動く人間ばかりなら
良い作品が作れるわけがない

ネトウヨを1人残らず措置入院して
一般人だけにすれば
もっと良いものが作れる

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:19:28.68 ID:7+hOp2o30.net
邦画邦ドラ見るくらいなら寝てた方がマシ
そう思うくらいに俺にはどうでもいい存在
あと定額動画配信サイトにお前らの糞ほどくだらない作品で更新水増しされるとマジで腹が立つから業界そのものが消えてくれるとマジで助かる
つまんねー漫画家がダラダラと連載続けてるようなもんよ
害悪でしかない

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:19:33.75 ID:WgJSWr910.net
なんか当たり前のようにチョンドラ持ち上げられるけどよく視聴できるな
アジア人って映画に映るとブサイク過ぎてキレそうになるわ、映画の絵作りを安くするから
せっかくハリウッド映画に金払って見てるのにアジア人出ると叫びそうになるよ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:19:52.91 ID:90RCprTO0.net
>>687
在日コリアンはたったの47万人
日本がこんな弱者に支配されてるならマヌケすぎだし

米国のコリアンは5倍の249万人
日本より圧倒的にコリアンが多いのに米国は世界のトップだから
日本がダメな理由は在日が少ないからじゃね?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:19:59.65 ID:HdAObVJm0.net
>>764
岬の兄妹はまあ言うとおりっすね、、、
韓国映画界が頭にあったから韓国映画からの影響強いあれを出してしまった

メジャーなら蜜蜂と遠雷はすごく良かった

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:20:01.76 ID:GEsxvBq+a.net
>>777
今際〜はすっかり話題にならなくなったけどな
あと見られていたけど評判はランク外で評価されていない

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:20:49.91 ID:HdAObVJm0.net
>>770
えー、俺結構好きだけどな
テネットは観てないけどブラッククランズマンは良かった

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:21:17.84 ID:PuGmuYyL0.net
スタジオの経営不振撤退とかもあったけど
デジタル化乗り遅れがターニングポイントかな
監督役者脚本家他全てが悪循環で育たない

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:21:21.19 ID:90RCprTO0.net
>>753
俺は「最近の日本映画」って言ったんだぞ>>659

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:21:31.95 ID:9dLaGU8Q0.net
実写邦画の主要な客層がイケメン男優目当てのまんさんだから
結果的に少女漫画原作の男優PVになってしまうんだよ

結局客層が男しか頭にないまんさんに偏っているのが糞つまらない理由の一つだな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:21:33.02 ID:ygDC8KfP0.net
映画を芸術家なんかと勘違いしてるパヨクを一層しないと駄目。

老害のパヨク共を映画界から永久追放し、

若手に金を投資してちゃんと育成する。海外留学もさせる。

これしかない

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:21:44.29 ID:x0c+DEiR0.net
正直見た目が東アジア系なだけで見ようと思わんわ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:22:13.74 ID:Gd7auusr0.net
大袈裟な役者演技パターン化した演出やキャラクター

わかりやすさを追及しすぎ
スタッフロールが始まるときには全ての観客が1から100まで理解してなければいけないという恐怖観念に囚われている

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:22:51.68 ID:1nxB06eX0.net
>>742
CG自体はクソだったが
カメラワークと演出は良かったと思ってる
特に街中の車が吹き飛ぶシーンや燃える東京とゴジラの対比シーン
この辺はハリウッドゴジラよりもクオリティ高かった

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:23:21.38 ID:WgJSWr910.net
>>788
邦画が最低なのは認めるけどこれなんだよね
アジア人っていう猿がやる時点で視聴に耐えない

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:23:37.89 ID:A1WR6aMI0.net
>>775
そうかなあ
俺はそうは思わないなあ
ハリウッドもインドも韓国もたいしたことないのたくさんいると思うんだけど

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:23:59.36 ID:uMbb2N6A0.net
>>772
てか事務所だね

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:24:36.10 ID:9dLaGU8Q0.net
>>787
実写邦画業界って是枝裕和に町山智浩や宇多丸みたいな活動家が跋扈する業界だからいっそのこと消滅してくれた方がいいよな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:25:01.78 ID:ygDC8KfP0.net
映画の本質は娯楽。日本はこれを忘れて

芸術だなんだの言い出してから一気に凋落していった。

まずはパヨクを追放し、

若手を海外留学させる。人に金をかける。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:25:38.60 ID:PpEtp+l00.net
>>791
一方アメリカ人は黒澤映画のアジア人をリスペクトしていた

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:25:41.19 ID:ygDC8KfP0.net
>>794
そう。そういうのが牛耳ってる限り駄目。

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:25:53.44 ID:vVxSj00da.net
ボソボソ何言ってるか聞こえねーのにBGMは馬鹿でかい


死ね!!!!!安倍!!!!!

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:26:24.41 ID:0jnhFOTe0.net
やっぱ日本の古臭い体質のせいか

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:26:24.88 ID:WgJSWr910.net
>>796
チョッパリはいつまで何十年前の栄光にすがってるんだろう
あ、国自体そんな感じだったわw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:26:39.87 ID:A1WR6aMI0.net
>>798
でもジャップが陽気にハキハキしゃべったら気持ち悪いだろが

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:26:56.96 ID:90RCprTO0.net
>>753
デマを流すなネトウヨw
黒澤は当時の日本人がデマで朝鮮人虐殺していたのを批判してる

黒澤明【映画監督。当時中学2年生】

焼け出された親戚を捜しに上野へ行った時、父が、ただ長い髭を生やしているからというだけで、
朝鮮人だろうと棒を持った人達に取り囲まれた。私はドキドキして一緒だった兄を見た。
兄はニヤニヤしている。その時、「馬鹿者ッ!」と、父が大喝一声した。
そして、取り巻いた連中は、コソコソ散っていった。 町内の家から一人ずつ、夜番が出ることになったが、
兄は鼻の先で笑って、出ようとしない。仕方がないから、私が木刀を持って出ていったら、
やっと猫が通れるほどの下水の鉄管の傍へ連れていかれて、立たされた。
ここから朝鮮人が忍びこむかも知れない、と云うのである。

もっと馬鹿馬鹿しい話がある。町内の、ある家の井戸水を飲んではいけないと云うのだ。
何故なら、その井戸の外の塀に、白墨で書いた変な記号があるが、あれは朝鮮人が井戸へ毒を入れた目印だと云うのである。
私はあきれ返った。何をかくそう、その変な記号というのは、私が書いた落書だったからである。
私はこういう大人達を見て、人間というものについて、首をひねらないわけにはいかなかった。

(黒澤明『蝦蟇の油―自伝のようなもの―』岩波現代文庫、2001年。初刊は1984年)
http://01sep1923.tokyo/article/kurosawa_akira_kiyokawa_nijiko_views/

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:27:48.14 ID:A1WR6aMI0.net
三宅隆太みたいなんをいありがたがってるから、邦画はダメなんだよ
あいつは味わいがあるがつまらない脚本を作るロジックを持ってるだけ
真正面からエンタメすることは嫌いなので、あいつの話を真に受けてる限り韓国映画みたいなもんは作れない

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:28:05.31 ID:uMbb2N6A0.net
>>786
すごいセクシストですね
あなた
ネトウヨと同じくらい罪悪
寝とぼけかもしれないけど

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:28:22.45 ID:6YsRPFxua.net
制作者は真面目に作るの恥ずかしがってるのかな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:28:43.68 ID:WgJSWr910.net
>>805
アジア人だからあれが限界なだけだよw

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:29:53.20 ID:W8YGgV960.net
>>9
アマプラで無名作も観れるだろ
やっぱり2時間耐えられるのは限られてる

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:29:53.96 ID:A1WR6aMI0.net
ミスミソウ、話は面白いけど、なんでこんなのっぺりした画作りなんだろ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:30:16.84 ID:Ds4Gx8K4M.net
>>505
知らない
映画通なん?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:30:22.70 ID:PpEtp+l00.net
>>800
アジア人の猿「アジア人は醜いから見たくない!」
ってのが言ってんのが面白いなぁと思っただけよ、他意はないから

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:30:32.48 ID:JITT8p9C0.net
その中では韓国以外はろくな映画ないだろが

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:30:56.71 ID:WgJSWr910.net
>>810
自分がブサイクだと認められないんだね
アジア猿は白人様と釣り合ってると思うの?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:31:44.50 ID:A1WR6aMI0.net
>>505
期待して見たら全然面白くなかった
想像してた内容の3割くらいしかなかった
演出も間延びしてるし

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:31:49.72 ID:QaI+dDz70.net
話題になるのってアニメだけだよな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:32:05.42 ID:9dLaGU8Q0.net
>>804
ん?実写邦画の主たる客層が若いまんさんなのは調査に出てるぞ

まんさんは政治に無関心で製作陣がパヨクでもイケメン男優さえ出してくれれば称賛するクチだから
パヨク塗れの実写邦画業界にとっても最高お得意様な訳だ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:32:07.02 ID:PLYIi1VY0.net
面白い作品もたまにあるんだけど学芸会珍ムービーがやっぱ目立つ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:33:24.54 ID:UJiR7cUU0.net
>>777
愛の不時着のが面白いんだわ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:33:31.13 ID:9dLaGU8Q0.net
>>814
邦画の歴代興行収入上位9作品のうち8本がアニメだからなw

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:33:32.36 ID:1z58P1qCr.net
邦画を嫌う日本人が幼稚なだけとかいうやつがいるが
だったらNetflixとかで世界で称賛され日本でだけ人気がない現象がおきるが
現実は何故日本の映画はつまらないのかという議論が世界でおきてしまっている

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:33:33.38 ID:HdAObVJm0.net
カナダって映画大国だろ
クローネンバーグとジェームズ・キャメロン産んだ国だぞ
俳優もめちゃくちゃ輩出してる
まあ実質アメリカだけど

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:34:11.85 ID:rSz6h5p70.net
稚拙な演出 幼稚な演技 映像で語る技術がない

形相凄まじく喚けば迫力のある演技 リアリティだと思っている幼稚さ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:34:13.28 ID:HeP51y0C0.net
実写の邦画ってリベラル(左寄り)がやたらと多いな
こいつらが無能なんだろ
嫌儲どうすんの?

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:34:22.73 ID:HdAObVJm0.net
バーフバリはゴミだろ
普段何観てるとあれを面白いと思えるんだよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:34:42.91 ID:9dLaGU8Q0.net
>>777
実写邦画業界ってパヨクの巣窟やで
実写邦画を作ってるのは9割方パヨクや

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:34:59.80 ID:yQhGT3th0.net
>>765
タクシーはリュック・ベッソンは監督してないだろ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:35:17.50 ID:Z/pjFISsM.net
是枝の映画しか見てないな

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:35:30.91 ID:WB2xAQX40.net
他所の国なら映画に行ってる人材が全部漫画家になってるからだろ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:35:59.75 ID:JT47urrN0.net
ハリウッドもスターウォーズやらかしたが邦画は期待外れや原作とは比較にならんゴミ作りすぎ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:37:17.23 ID:ReItXSJ80.net
日本にポンジュノレベルの監督がいるか?、で済む話だろこれ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:37:37.38 ID:61ZGmS/q0.net
とりあえずネットフリックスの日本コンテンツが花火、全裸監督なのが笑える

特に全裸監督は酷いわ
どんな言葉で検索しても候補に入っていたからな
視聴者いないんだな、とまるわかりだった

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:37:52.64 ID:WgJSWr910.net
漠然とした話だけど子供の頃からジャップ画ってしょぼくて好きじゃなかったんだよね
洋画の方が面白かったよく見てた
それが全てだよ、人種が劣ってるから何から何までしょぼいだけ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:38:51.00 ID:7r5vDD7Aa.net
>>792
たいした事ないどころな
日本の役者は生理的に無理ってくらい下手だらけ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:39:02.33 ID:9dLaGU8Q0.net
パヨクが作りまんさんが見るのが実写邦画

完全な閉じコン

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:39:11.03 ID:UJiR7cUU0.net
韓国は優秀な奴が脚本家になるらしいな
最近は韓国も漫画が原作のドラマが増えて来たから韓国も漫画家が増えるかもしれん

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:39:19.06 ID:iWZQCcrG0.net
>>777
流石にネトウヨでんでんは的外れだろ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:39:35.95 ID:90RCprTO0.net
>>766
自民が何十年も在日の人を手厚く手厚く手厚く保護してる時点でいい加減に気付けよw
自民に投票したお前こそが在日を守ってる張本人だぞ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:39:44.95 ID:HdAObVJm0.net
予算もらって作ったネトフリのオリジナルドラマもゴミだったろ
全裸監督もドラマ呪怨もむごかった
特に呪怨の悪口書いたらスレ完走できる自信あるわ
金が無いとか言い訳だよマジで

今際の国のアリスまだ観てないけど、
佐藤信介だし少しは面白いんだろうか

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:39:48.96 ID:hNYrR04r0.net
特撮ヒーローモノ出てその後舞台中心やってる俳優のほうが演技上手いのに映画となると事務所ゴリ押し俳優ばかりキャスティングされる

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:39:55.95 ID:7r5vDD7Aa.net
>>824
何処のエンタメ業界も左派だらけだろ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:40:38.00 ID:4nRyM/LB0.net
B層ウケだけ狙って低質なジャンクフードばかり作ってたら
本当にジャンクフード以外作れなくなってしまったということ
予算がどうのこうの言うけどそもそもの技術がアメリカのインディーズ映画以下でしょ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:41:22.24 ID:0SsOYY+40.net
金かけずにドラマの延長しただけみたいな感じだから

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:41:43.98 ID:IcNM/kdt0.net
>>798
吹き替えしか見ない馬鹿は知らないことだが洋画もボソボソ喋ってるんやで
日本のアホ声優みたいなテンプレ演技するやつなんていねーっつーの

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:42:06.32 ID:9dLaGU8Q0.net
>>839
オタク業界はパヨククリエイターが悪目立ちする程度には右派が大勢だぞ

ちなみにアニメ邦画の主たる客層は男性な

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:42:16.57 ID:LYUoV+wiM.net
予算は関係無いだろ
CG使わないような映画でもクソつまらないんだから

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:42:21.26 ID:byWkSBmd0.net
https://recipe.shidax.co.jp/timthumb.php?src=/assets/common/img/recipe/c3164-1236.jpg

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:42:43.77 ID:1z58P1qCr.net
取り敢えず最新の技術を取り入れて
韓国とかハリウッドから監督や技術スタッフを1000人計画で入れて
若手を彼らから学ばせないとダメよ
上が老害化してオワコンになった製造業と同じ末路になってる

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:43:05.22 ID:l7hkMVlU0.net
ジャップは芝居がヘタ これに尽きる

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:43:44.66 ID:7o1c/cqm0.net
面白い面白くない以前に、邦画って採算取れてるの?
パトロンとかいるのか?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:44:19.69 ID:WMvKhMRK0.net
そもそも脚本がつまらない
こんな脚本を、わざわざカネかけて映像化する価値あると思った?ってのばっかり
ハリウッドの資金力羨む前に、俳優に責任押しつける前に、脚本家の質向上するとこから始めろ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:44:35.38 ID:yQhGT3th0.net
台詞で説明は極力しない
画面は不自然な明るさにしない

この伝統芸能やるだけで日本では不評になる
客のレベルが低すぎるよ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:44:45.11 ID:p0Y5xZxvr.net
TV局が金出す製作委員会。
脚本とキャスティング

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:44:59.09 ID:Whhe9CP/0.net
>>102
めっちゃ同意。

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:45:12.20 ID:9dLaGU8Q0.net
>>846
南チョンに媚びまくる業界は用日されるだけで終わるよ
実写邦画業界もパヨクの巣窟だから南チョンに便宜を図り持ち上げ続けた結果こうなった

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:45:41.23 ID:3Z78JMCU0.net
パヨクがプロパガンダに利用して全部駄目にしていくな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:45:46.66 ID:nZU+5Ns/a.net
>>843
右翼クリエイターってしょうもない作品のやつだったり末端だったりしかいないな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:46:03.52 ID:mrWFwPDj0.net
>>783
クリストファー・ノーラン監督…
この人から学べるものもあると思う

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:46:05.55 ID:Gdi8tUWH0.net
韓国は大根役者あまりいないよな
みんなうまいと思う

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:46:16.20 ID:+7zpILAR0.net
恋愛映画じゃなければ面白いものもある
邦画がつまらないという場合はだいたい脚本と演出がゴミ
相当な棒読み大根じゃない限り役者どうこうってのは無い
監督・脚本家・演出家を叩かず役者のせいにするゴシップ誌のせいで邦画は劣化した

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:46:54.46 ID:nZU+5Ns/a.net
>>842
昔はともかく今はイギリス系役者が多いせいかハキハキした喋りが多いぞ
イギリス役者は昔から滑舌良いし

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:47:02.76 ID:1z58P1qCr.net
>>853
コネがあんなら存分に利用しろってかんじだね
明らかに日本の映画は格下なんだから対等な意識を捨てて頭下げてこいってかんじ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:47:20.67 ID:A1WR6aMI0.net
>>846
たいして金にならんからやらんて
映画会社にとって大事なのは金儲けだし、それ以上のもんじゃない

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:47:47.36 ID:90RCprTO0.net
>>773
リアルな演技が上手い演技だとするとハリウッドは一番うまい人たちが集まってる

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:48:48.46 ID:5jtr9+sc0.net
製作費のほとんどが芸能人へのギャラだから
演技のうまさとか関係ない

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:49:00.12 ID:HdAObVJm0.net
イギリスはメソッド演技よりシェイクスピア演劇がベースだからなのかな?

ちなみにドラマはアメリカよりイギリスから学んだ方がいい
ダラダラ長くないし脚本うま過ぎる

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:49:08.16 ID:3Z78JMCU0.net
豚搾取のテレビマネーと税金で生きていく
となると野ブタを直接マンセーする日も近かろうwww

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:49:11.43 ID:IcNM/kdt0.net
>>837
ところがBBCとネトフリで大金かけて日本の役者使って作ったGiri/Hajiは出来いいからな
日本のコンテンツがダメなのは役者の責任ではない。少なくとも平岳大と窪塚洋介は良い役者だ
平岳大なんてあれほど華のある役者になんで日本の映画もドラマも大きな役を与えなかったのか意味わからんわ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:49:43.20 ID:A1WR6aMI0.net
>>862
そうかあ?
某人形みたいな奴ばっかだけどな
リアリティの面で樹木希林レベルのやつどんだけいるんだよ
ていうか、お前アメリカ人のリアルを知ってて言ってるの?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:49:47.71 ID:sYee8cwDM.net
>>843

この人 永遠のゼロ( ) とか好きそう笑

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:49:49.15 ID:37VKH2za0.net
>>643
韓国ドラマSweet homeの方が面白かったしグローバルランキングでも上位だったんだが?
今際の国のアリスは海外のナード野郎しか見てないぞ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:50:35.06 ID:nmpnq86C0.net
日本人は不真面目だから
なにやっても嘘くさいお芝居にしかならない
まともな宗教がないせいだよな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:51:02.27 ID:HRTneXos0.net
映画の出来を決めるのは監督

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:52:05.40 ID:A1WR6aMI0.net
日本の映画業界って照明とか撮影の技術が横の連携で広まって行かないよな
たまにいいのがあっても、そこで終わり
で、大抵はいつもののっぺりした映像になる

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:52:18.48 ID:HdAObVJm0.net
いやハリウッドトップ層は大根はおらんだろ
スカーレットヨハンソンとか
アベンジャーズなんかに出まくってキャリア浪費したのがもったいないくらい
演技クソうまいぞ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:53:29.94 ID:90RCprTO0.net
>>867
俺は英語が分かるけど
分からない言語でも人間ってのはリアルか否かは分かるぞ
ハリウッドは大半が樹木希林レベル

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:53:55.52 ID:nvAuhviM0.net
幼稚でバカな日本人に合わせるとゴミ映画が出来上がる

これだけだろw

映画だけじゃなくドラマもつまらないんだからw

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:53:56.58 ID:PCC/WDDd0.net
ハリウッド映画で日本人俳優でてくるとなんかがっかりするじゃん(渡辺謙除く)
邦画はそのがっかり感だけで出来上がってる
金も時間も有限なのに無駄にがっかりしたくないんよ

日本人が日本人をスクリーンで見るとがっかりするのは何故か?を解き明かす事が出来れば
邦画も成功すんじゃないかな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:54:06.11 ID:9dLaGU8Q0.net
>>863
実写邦画業界はパヨクのシノギだからな

政治経済社会国際問題に無関心でイケメン男優さえ拝めれば満足という若いまんさんが客層だから
パヨク思想に塗れた内容の映画でもイケメン男優さえ出ていれば喜んで見る

そうやって若い無知なまんさんをパヨ思想に染めつつ食い物にしているのが実写邦画業界

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:54:34.59 ID:SbGQMlVN0.net
劇団上がりの演技も棒過ぎるだろ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:54:39.58 ID:iPk85VNI0.net
日本映画に幻想持ってる奴はもっと昔の映画見ろ
市川雷三がほんの数分顔出した後二度と出てこないとか客寄せのためにそんなしょうもないことしてたんだよ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:55:45.78 ID:61ZGmS/q0.net
>>876
カレン・フクハラやソノヤ・ミズノいいじゃん

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:56:05.03 ID:4nRyM/LB0.net
邦画は絵が安っぽく説明過多、邦楽は奥行きのないのっぺりした音作り
日本人は目も耳も頭も悪くなったのかと思わされる

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:56:05.95 ID:VuXVo3VT0.net
日本人はネトフリ入っててもROMAだとかアイリッシュマンだとかシカゴ7裁判だとかは見てない気がするw

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:56:06.66 ID:A1WR6aMI0.net
>>874
ああ、君の感覚が俺が思ってるより変なのわかった

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:56:11.93 ID:PpEtp+l00.net
別に大半の日本人は「リアルな演技」なんて求めてないんじゃないの?だから半沢直樹とかアニメがウケるわけで

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:56:22.47 ID:qRCKPhbC0.net
客の馬鹿さ似合わせた結果だよ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:56:26.69 ID:3Z78JMCU0.net
野ブタ立志伝 永遠のちば

ジャップランドの一人あたりの借金は限界に達しようとしていた、、、
野ブタ「これはいけない、子どもたちに負債を押し付けてしまう
恒久増税1年50万が必要だ」
野ブタはたった一人で歩き出したのである

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:57:02.73 ID:HdAObVJm0.net
ハリウッドはパッと見筋肉、顔面要員かな?みたいな奴も
地味な映画に出ると絶対演技できるからすごいんだよ
チャニング・テイタム、クリス・パインあたりは
本当に味があって驚いた

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:57:32.68 ID:+7zpILAR0.net
>>233
これは企画したやつがキチガイ
役者は被害者でしかない

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:57:50.07 ID:IcNM/kdt0.net
>>884
くだらないギャグ入れたり顔芸やったり下手っぷりを喜ぶ妙な文化があるからな
そういうことやってるうちは世界標準にはほど遠い

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:57:59.66 ID:HdAObVJm0.net
>>880
ソノヤミズノはただの日系だしそもそもハーフだし
日本人とは言えないと思う

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:58:40.89 ID:HeP51y0C0.net
>>728
どこの国も映画俳優は
一般人平均よりも美男美女なんだが

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:58:55.34 ID:hAU8H52ma.net
>>887
フォックスキャッチャーのチャニングテイタムはシビレた
GIジョーと同じ人とは思えん

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:58:55.37 ID:SnU0tbFt0.net
>>853
今のジャップに用日されるほど良いものなんてないだろw
ネトウヨがせいぜい反面教師になるくらいしか価値ないわw

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:59:35.63 ID:M5OIlQEg0.net
「運動靴と赤い金魚」「酔っぱらった馬の時間」
…イラン映画にすらぶっちぎりで負けてます

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:59:55.09 ID:A1WR6aMI0.net
ミスミソウ、クソだった
途中で見るのやめた
ただグロいのやりたかっただけかよ
面白くなりそうだったのになあ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:00:15.41 ID:PJOMmnlI0.net
これはとても簡単な理由で誰かを楽しませたいという気持ちが無いからだよ
はやおももののけでそれに陥っただろ

897 :東京革新懇でもググれ :2021/02/07(日) 10:00:18.42 ID:7hSxT7VJ0.net
言葉が悪くてすまないが
量産型クソ恋愛映画どうにかならないの
大学生同士のどうでもいい恋愛や片方が不治の病のお決まりのシナリオ
出会う→付き合う→喧嘩する→ライバル登場→結局元鞘でハッピーエンド
邦画
イエエェェイ!

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:00:25.02 ID:WgJSWr910.net
>>891
アジア人は特にその落差が大きいと思うけどな
白人様なら一般人でもある程度整ってるけどアジア猿の一般人は本当に酷い
あと男も女もおめかししないと見れた容姿にならないしで

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:00:40.08 ID:zgEZu6tS0.net
アマプラで昨日みたシャボン玉で泣いてしまった
おっさんなのにぃ😉

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:00:50.06 ID:5jqvotpi0.net
ロシアとかインドは知らんけど韓国はたしかに面白いの多いな
サバハとか、日本人じゃ作れないだろ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:01:19.21 ID:g/VCplCBM.net
七人の侍ってエンタメ色強くて面白かった。昔の映画だからゴダールとかタルコフスキーみたいに難解なのかと勘違いしてた
俺はGoogle Playで借りたけど音声も普通に聴き取れたしストーリーも理解しやすかったし「大衆映画」として撮られたのが知れて良かった

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:01:59.69 ID:JfhEk1IL0.net
「君の名は」がヒットした時、同業者が狂ったように叩いてたの見て異常な世界だと思ったわ。映画産業としての盛り上がりを歓迎するならまだしも
「こんな内容でヒットするのはおかしい」
「こんな作品を見に行く人間はレベルが低い」とか。
自分達の作品が何故ウケないのか客観的に分析する視点が1ミリもない。ずーっと内輪学芸会。そら売れんわ。

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:03:49.32 ID:eu9Z3MEN0.net
昔の日本映画は面白かったのに没落したよな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:04:07.42 ID:c5Cal3Rha.net
>>889
日本の伝統芸能である落語や歌舞伎もリアルさよりも見栄を重視するし
そういう国民性なんだろう

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:04:33.77 ID:OR63J/FW0.net
ttps://yamakamu.net/wp-content/uploads/2018/08/1-19.gif

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:04:53.33 ID:hAU8H52ma.net
カンバーバッチやトムヒ、ミシェルドッカリーは確か英国演劇学校?みたいなとこ出身なんだろ
イミテーションゲーム、裏切りのサーカス、ぼくが星になる前に、シャーロック
これ全部同じ役者てすごいわ
好きな役者だから贔屓目に見てるのもあるけど
歴史や文化がちがうからどうにもならない部分もあるだろうけど日本もガチの若手育成学校みたいなのあればいいのに
すでにあって現状なら終わってる

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:04:58.73 ID:awXLZwd8d.net
小説原作漫画原作が増えて大失敗しないように保険かけてる

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:05:39.33 ID:yQhGT3th0.net
>>897
外資のワーナーブラザースですらそういう映画作ってんだから
客がそういう映画求めてるとしか言いようがない

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:05:39.80 ID:CW0AXwvx0.net
「凶悪」は良かったし探したらいいのもあるんだろう

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:06:00.77 ID:9dLaGU8Q0.net
>>902
君の名は。を叩いていたのが是枝裕和、井筒和幸、園子温ら実写邦画監督と東京国際映画祭ディレクターの矢田部吉彦だな

こいつら全員コテコテのパヨクやで
パヨクが実写邦画没落の原因なのは明らかだな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:06:48.37 ID:kanvO4Q1p.net
この国アニメエロ任天堂しかない

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:06:54.42 ID:4PUiUu4Y0.net
リベラル左翼のゴミ人材ばかり集まっているのが実写邦画の現状
こいつらが無能なだけ

嫌儲では「アニオタはネトウヨ!」というのが共通認識だが
アニメ=ネトウヨのほうがよほど世界に通用している

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:07:26.75 ID:IcNM/kdt0.net
>>910
君縄はゴミだから叩かれるのは当たり前
あんなセクハラアニメは世界標準にはほど遠い
キモヲタ釣ってるだけだ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:07:28.16 ID:s4d88lhA0.net
日本人の感性があまりにも幼稚すぎるから
社会的なテーマは扱えない
エンターテイメントも「何が、なぜ、面白いのか」を考えられない
万引き家族みたいに海外の声がないと自分で作品を評価すら出来ない

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:07:59.77 ID:9dLaGU8Q0.net
>>897
そら実写邦画の主たる客層が若いまんさんやからな
まんさんは実写邦画の中でイケメン男優と疑似恋愛できれば満足なのさ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:08:06.10 ID:hAU8H52ma.net
今日は録画してるモースとポワロ見よっと

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:08:34.59 ID:S1gqaahJ0.net
邦画に文句言ってる奴ってもちろん今上映してる
「ヤクザと家族」や「花束みたいな恋をした」くらいは観た上で言ってるんだよな
まさか最後に観た邦画がテレビとか言わないよな??

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:09:10.58 ID:0G3P7Q6V0.net
産業構造の問題らしいな
芸能事務所やテレビ局が力持ち過ぎて制作に介入しまくってくるから
例えばAって役者を贔屓目に使うとBの事務所が文句つけてセリフなしでもいいからそのシーンにうちの子入れろとか言ってくるらしい
蒲田行進曲の銀ちゃんみたいなのが大量発生してるからカメラワークも自然とおかしくなってくる

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:09:49.13 ID:ECj4S9tM0.net
作ってる方も主演の固定ファンにだけウケればいいや程度で期待してないだろ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:10:03.36 ID:RhWSELiH0.net
邦画がつまらないんじゃなくて
あらゆる分野が衰退していってるだけ
先進文明に触れたきゃ日本産以外のものに触れろよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:10:07.29 ID:PAF6uKaY0.net
演技力の低い役者をコネキャスティングするのが原因だろ
とはいえ時代劇は結構見られる

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:10:28.74 ID:A1WR6aMI0.net
>>914
映画見る時間あって、よくわからない作品にぽんと1800円出せる奴なんかそうそうおらんやろ
映画は1000円でやるべき
韓国の映画館のチケットもだいたい1000円以下だからね
日本の映画のチケットは高い
高いから人が来ず、人が来ないからニッチ狙いになる
ニッチ狙いは、ニッチ向けの「素材」だけ出してればいいから、作り手も視聴者も頭を使わなくなる

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:11:10.35 ID:DweQuTRBH.net
世界相手にしてるのと日本人相手にしてるのじゃリスクとリターンが違う

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:11:10.44 ID:jDTI9DxG0.net
テレビドラマレベルで劇場で観るに耐える映像になってないアニメはどんどん綺麗になってるのに実写邦画は90年代からほほ変わってないからな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:11:19.20 ID:SbGQMlVN0.net
>>911
それ以下のゴミが邦画

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:11:46.79 ID:WB2xAQX40.net
>>906
TV東京でやってる空港で外人をストーキングする番組で
来日したカンバーバッチに人だかりができてるのを見たリポーターが
「かんばーばっちって誰?何か有名な人なの?」と尋ねてるのには仰天した
そりゃこんな奴らが主導して作る映画が面白くなるわけないわな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:12:16.17 ID:9dLaGU8Q0.net
>>913
ん?君の名は。は海外興行収入で邦画1位だぞ
海外で微塵も売れない実写邦画こそ塵だろw

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:12:28.98 ID:IcNM/kdt0.net
>>921
聳え立つ糞こと岡田准一とかな
岡田准一を干すだけでかなりマシになるはず

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:12:42.55 ID:iPk85VNI0.net
お前らの叩く凡百映画も無価値ではないんだよ
いきなり世界的にヒットする映画作れなんてのは当たる馬券だけ買えってのと同じだぞ
黒澤の羅生門だって映画会社に金があったからできたんだよ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:13:08.26 ID:EuQf06wn0.net
アニメ漫画に才能が流れているからっては聞いたことあるな
邦画はそれの残り滓

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:13:13.11 ID:YmtQwIVi0.net
カナダ映画はCUBEしか知らない

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:13:19.88 ID:8H1psyAd0.net
踊る大捜査が大ヒットしてから安易にドラマのやつを映画版で出すようになった
そして世界の中心で愛を叫ぶの大ヒットにより恋人が難病で死ぬ映画が量産されてしまう
とにかく邦画は予算が無いのがキツイし可哀想に思えるくらい絶望的
今後も良作は出てこないでしょう

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:14:23.93 ID:4eZ+kn850.net
コント、学芸会、小手先感が強い
ハリボテ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:15:05.96 ID:9dLaGU8Q0.net
>>917
その2作品ともパヨク映画じゃん
特に前者なんて悪名高い「新聞記者」のディレクターと監督が組んだ作品だそ

まあイケメン男優目当てのまんさんはそんな事気にしないからパヨク実写邦画業界人には都合が良いよねw

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:15:07.81 ID:S1gqaahJ0.net
去年もパラサイト棒にして邦画叩いてたエアプいたけど
ポン・ジュノが年間ベストに邦画選んで大ブーメラン喰らってたよな
そっからまるで学んでない
そもそも観てもない知りもしないものをクソクソ言うだけ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:15:10.04 ID:IcNM/kdt0.net
>>930
それももう20年前の話や
アニメ漫画も既に残り滓
いま世界標準で通用してるのゲームぐらいやろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:15:41.90 ID:biYzkhjU0.net
日本人自体の感受性がくそ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:16:13.78 ID:8PjTOix70.net
イケメンしかつかわないまんこ劇しかしてないからな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:16:20.32 ID:nqlZ5GjoD.net
日本にはコナンがあるから…

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:16:26.69 ID:A1WR6aMI0.net
>>928
岡田は日本最高のアクションスター
ファブルもSPも内容はイマイチでもアクションすごかったろ
あれやれるのはハリウッドにもおらん
演技はキアヌ・リーブスみたいなもんだと思って許せよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:16:27.77 ID:NEJ2IJdv0.net
電通

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:16:41.70 ID:F0EweAS/0.net
>>744
それは違う
退化してるんだ
昔の邦画は良かった
東京オリンピックから質が下がった

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:16:43.76 ID:FnOXiInr0.net
なんだこのスレの勢いは
2スレ目も完走じゃないか

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:17:01.47 ID:xN52hyVH0.net
邦画の監督って貧乏くさい根性論者ばかりだからじゃない?

金があれば自分だってもっといい映画が撮れるとか、とにかく言い訳ばっかしてる印象

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:17:07.32 ID:CW0AXwvx0.net
>>929
これ
国産コンテンツ消費されなくなったら新しいのも作られなくなる

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:17:26.49 ID:9dLaGU8Q0.net
>>938
それな
子宮脳まんさんの頭の悪さを上手く利用しているのがパヨクのシノギ実写邦画業界

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:17:42.18 ID:uJ+8ZgmV0.net
「沖縄を変えた男」はフルメタル・ジャケットみたいで面白かったぞ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:18:38.12 ID:0+GxYLZAr.net
>>458
悔しいなら反論しろよジャップw

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:19:38.33 ID:Su5tdWNh0.net
日本人俳優セリフ早口ボソボソ問題

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:20:13.12 ID:A1WR6aMI0.net
岡田准一 格闘技/アクション まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=qQ6UZfTq0UU

下手すると、ザ・レイドのあいつらより動ける。
岡田准一はそのくらいすごい

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:20:35.67 ID:suXr/mV40.net
そもそも低予算
そもそも原作頼み
そもそも演技度外視でタレントの知名度頼み
どれだけクソ映画を作ろうが低予算でクライアントの要望通り適当に仕上げる事のできる御用監督を起用する
数え上げたらキリがない

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:20:48.49 ID:azty5bXA0.net
>>944
因果が逆だろ
金が無いから根性論に走らざるを得ないんだよ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:21:24.22 ID:0j9Ps1Clp.net
韓国映画は財閥の女性が多額の支援したりしてるみたいだぞ
週刊文春の記事で見た
まあジャップの金持ちは芸術を見る目がない
森とか

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:21:24.35 ID:8PjTOix70.net
小説家になろうで現代恋愛劇書いたら即映画化されるぐらいには簡単に作れるからな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:21:37.24 ID:YHCVIZ7cM.net
低レベルな漫画を実写化してるだけだから
低レベルなジャップ向けに作られてるから仕方ない

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:21:46.80 ID:0q7A0uyPa.net
>>940
役作りする気が全くないじゃねーか
神々の山嶺で剃ったばかりの眉て出てきやがったのは一生許さない
そしてお前みたいな連中が甘やかしてるからあの聳え立つ糞がいつまでものさばる

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:22:04.42 ID:nvAuhviM0.net
>>114
そのとおりだw

音楽もそうだけど、大人が全然映画を見ないってのはデカいな
バカで幼稚なガキが相手だから漫画アニメ原作とかしょうもない恋愛ものとかテレビドラマの映画版とかばっかになるw

ジャップは本(小説)も読まないし、まちがいなくどんどんバカになっているんだよねw
ラノベやなろう系の氾濫なんてまさにその証拠w

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:22:09.42 ID:cwjSd+tL0.net
パヨチョン業界
金の出所はパチョンコ
普通の日本人は排除で、そびえ立つ糞の出来上がり

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:22:34.46 ID:HdAObVJm0.net
きのう何食べた?ってまんさん向けBLドラマは結構面白かったんだけど、
主演の西島秀俊の大根ゴミ演技にイライラして仕方なかった
なんでこんな無能がテレビ界のど真ん中にいるんだよ
層薄過ぎだろジャップ
ちなみに他の役者は結構良かった

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:22:37.35 ID:90RCprTO0.net
>>883
英語が全く分からない君でもリアルかオーバーかは簡単に分かると思うよ

【それぞれの言語でリアルな演技とオーバーな演技を比較】
アメリカ
https://i.imgur.com/dzNAQMT.mp4
中国
https://i.imgur.com/avmvKp0.mp4
日本
https://i.imgur.com/f0GxuU5.mp4

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:23:08.60 ID:A1WR6aMI0.net
>>956
最高のアクションスターだし、監督がメイクなどで対応すればいいだけだし
岡田が悪いわけじゃねえじゃん
アホか

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:23:08.75 ID:9dLaGU8Q0.net
パヨク実写邦画業界関係者と彼らに洗脳された実写邦画愛好家は山崎貴をやたらと叩くけど
実写邦画で映画らしい画作りができるのは山崎貴と樋口真嗣くらいなんだよな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:23:13.65 ID:azty5bXA0.net
岡田の振り付けのセンスは好きだな
まさかジャニーズから中国のシュ・ハオフォンみたいな感覚をもった
コレオグラファーが現れるとは思わなかった

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:24:11.85 ID:rSz6h5p70.net
>>901

モノクロ時代の黒澤ならたいていオモロいだろ どん底 なんかも カラーなら どですかでん とかも好きだがな
七人の侍より先に荒野の七人を観るとエンターテイメントとしての作りがよく出来てるのが分かりやすい

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:24:41.02 ID:EuQf06wn0.net
>>957
オタクの年齢層は上がってるみたいだけどな
なろうは氷河期のおっさんたちが購買のボリュームゾーンらしい

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:24:44.24 ID:0q7A0uyPa.net
>>961
平山秀幸は国分太一や竹野内豊を主演に押し付けられてもクオリティを維持できる監督なんですが?
その平山秀幸でもどうにもならなかったのが岡田准一とかいう聳え立つ糞

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:25:06.50 ID:A1WR6aMI0.net
>>960
英語のグッドアクティングが日本のバッドアクティングに対応してるじゃん
なんでグッドアクティングの例がYOUなのかも謎だわ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:25:10.22 ID:8ffiDrf50.net
>>1
そんなもん、去年発表された「日本人男女の映画観の違い」で説明つくよ

「観たい映画」について、
日本人男性はどの世代も「予告編で気になった映画」「原作が面白い映画」「レビューで面白そうな映画」が上位で中身重視なのに
日本人女性は全世代が「好きな俳優が出ている映画」が1位で、中身なんかどうでもいい!イケメン!イケメン!って感じだからな

男性が求める面白さに応えるのは大変だけど、女性が求める人気俳優出すのは金積めば簡単だから、作る側からしたら「面白い映画より人気俳優に予算使おう」と女性ターゲットになる

となると、セットやCGなどにお金掛けなくて済むし、女性ターゲットと重なるこら、恋愛漫画原作が増える
たとえ恋愛漫画原作じゃなくても、撮影にお金の掛からない現代劇になっちゃう

これが邦画がつまらん理由

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:25:11.05 ID:HdAObVJm0.net
ジルベールやってた磯村勇斗て若い奴知らなかったけど演技うまいね
典型的なオカマ演技だから難しくはないんだろうけど
でもオーバーリアクションなのに嫌味なくやれるのはよい

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:25:22.70 ID:SbGQMlVN0.net
大河ドラマもそうだろ
あの大物役者が〇〇を演じる!って完全に順序が入れ替わってるじゃん
役者が前に出てきてどうすんだカス

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:25:26.08 ID:HTGeGMhN0.net
仁義なき戦い
はい論破

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:26:08.84 ID:A1WR6aMI0.net
>>966
眉毛はメイクの問題だろ
役作りの問題じゃなく
売れっ子は仕事の繋がりあるんだから伸ばしたままにできるわけねえじゃん

あと、アクションスターなので、シュワちゃんにそこまでの演技求めるかって話でね

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:27:18.01 ID:0q7A0uyPa.net
>>972
眉毛を剃りたくて剃りたくて剃れないと死んでしまうなら役者なんて辞めろっつーの聳え立つ糞が

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:27:31.35 ID:90RCprTO0.net
>>967
やっぱりw

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:27:39.11 ID:A1WR6aMI0.net
>>960
あと、俺が英語がわからないわけじゃない
英語のポッドキャスト聞いてるからな(勉強のために)
で、このグッドアクティングはすでにオーバーアクションだよ
どこがリアルなのか全くわからん

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:27:41.10 ID:3Z78JMCU0.net
シンゴジ踊るぐらいしか見てないし
これからも見る予定もないのに、邦画とか関わってる場合じゃねぇwww

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:28:03.69 ID:A1WR6aMI0.net
>>974
なあ、これのどこがリアルでいい演技なの
舞台特有のわざとらしい喋り方じゃん

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:28:42.88 ID:yQhGT3th0.net
>>962
樋口真嗣はないわ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:29:36.51 ID:TzlWH18G0.net
監督が徒弟制
脚本家が世襲
封建ジャップ映画界

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:29:41.25 ID:0q7A0uyPa.net
岡田准一
・聳え立つ糞
・棒演技
・役作りする気皆無
・アクション(爆笑

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:30:12.20 ID:MUUonbGj0.net
>>609
日本人は普段もっと棒読みなんだよな…
演技となると途端に感情こめだすの不思議
個人的には柄本明は上手いと思う
自然な日本人だ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:30:18.21 ID:nvAuhviM0.net
>>965
それってジャップの精神年齢が低いってことの裏付けにしかなってないでしょw

それだけ幼稚だってことだよねw

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:30:31.40 ID:90RCprTO0.net
>>975
グッドアクティングは全部リアルだよ
日本はリアルがゴールじゃないってこと
世界から遅れてるどころかゴールとは逆方向に走ってる

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:31:18.22 ID:yQhGT3th0.net
>>979
ハリウッドも2班や脚本家が下積みして
映画監督やるケース多いだろ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:31:24.53 ID:M5OIlQEg0.net
>>962
シンジ君の「隠し砦の三悪人」リメイク許せるか?
俺には無理

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:31:32.60 ID:iLV4+Iw00.net
>>862
えっ世界で一番上手いのは英国演劇界だろ
ナショナルシアターとか人類の限界に挑戦してるわ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:32:19.26 ID:azty5bXA0.net
一方韓国ではテレ東深夜のBLドラマが大好評なのであった…(´・ω・`)

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:33:29.34 ID:90RCprTO0.net
>>977
舞台特有w
アメリカ人特有だよアメリカ人のリアルな怒り方

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:33:58.24 ID:vrAQ289q0.net
ハリウッドもつまんねぇって言われまくってるよ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:34:09.81 ID:90RCprTO0.net
>>986
ハリウッドに英国人俳優多いの知らないのか?
ハリウッドは一番うまい人たちが集まってる

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:34:27.11 ID:PLWqfu3t0.net
ハリウッド映画も大概しょうもないのおおいぞ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:34:30.58 ID:A1WR6aMI0.net
>>983
吉田鋼太郎や藤原みたいな蜷川演出で育った一部の俳優だけ取り上げればそうなるだろうよ
渡辺えりとか、柄本明とか、國村隼とかうめえのいくらでもいるよ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:35:18.71 ID:xN52hyVH0.net
>>952
金を集める努力を怠っている

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:35:43.46 ID:9dLaGU8Q0.net
>>815で俺が書いた調査がこれ>>968

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:36:14.41 ID:90RCprTO0.net
>>992
日本人は9割下手だよ

日系人「日本人は演技がオーバー」
https://youtu.be/7uGI9cuwpHQ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:36:19.79 ID:0q7A0uyPa.net
キムタクはキムタク映画、キムタクドラマというジャンルだから勝手にやってりゃいいんだよ
日本の大きめのバジェットを悉くゴミ化する岡田准一はマジで糞
こいつ干すだけで日本映画はかなりマシになるはず
アクションだ?そんなもん武田梨奈ぐらい動けるようになってからほざけ馬鹿が

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:36:30.10 ID:A1WR6aMI0.net
>>988
https://www.youtube.com/watch?v=GpwKFjXQV3w
見てみ
もっと抑揚無いよ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:37:26.88 ID:A1WR6aMI0.net
>>995
そいつあんま日本の俳優知らんのだろ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:37:31.40 ID:90RCprTO0.net
>>997
意味不明
これでアカデミー主演女優とってるよ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:37:51.68 ID:A1WR6aMI0.net
>>999
アカデミー賞を俺は信用してないから、それで話されても困るよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200