2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【資産を溶かす】車の価値が年23%落ちるっていつ知った? [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:45:32.27 ID:Gb6w9WKt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
年数による中古車の価値

以下の表に、新車登録してからの経過年数で見た車の価値をまとめました。
基本的に車の価格は国産車、外車問わず、1年で約30%は下がるといわれています。
3年後
30〜45%
5年後
40〜60%
8〜10年後
95〜100%(査定額ほぼ0円)
あくまでも、この数字は目安です。年数のほかにも走行距離や車種によって異なります。

https://annai-center.com/article/車の査定では年数が関係する?そのほかにも基準がある/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:47:17.23 ID:Gb6w9WKt0.net
知ってた?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:47:33.32 ID:tEPDX5Ax0.net
日本車はゴミだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:47:41.89 ID:Gb6w9WKt0.net
サラ金より酷い利率

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:47:49.15 ID:CylgIgTJ0.net
10年超えたらむしろ得に転じる
クリティカルな修理が起きる15年くらいまで乗るのが良いよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:47:49.78 ID:o1NUQqUN0.net
中古四年落ちなら二年で償却だぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:48:10.38 ID:Gb6w9WKt0.net
>>3
会社はもっと落ちるぞ
ミニクーパーとか5-7年で70万くらいまで落ちる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:48:11.42 ID:ge4y3Qo/0.net
30万で買った三菱COLTなのでセーフ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:49:21.18 ID:iZx9/6sj0.net
>基本的に車の価格は国産車、外車問わず、1年で約30%は下がるといわれています。
>3年後
>30〜45%

いきなり矛盾してるじゃねーか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:49:23.73 ID:Gb6w9WKt0.net
>>8
30万ってことは、車体価格は15万くらいだから、
まぁ年3-4万か
コスパいいな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:49:35.62 ID:B3rdHsFH0.net
>>6
どゆこと

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:49:54.50 ID:o1jPbt75x.net
田舎者と低学歴と爺の大好物

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:50:23.22 ID:Gb6w9WKt0.net
>>11
税制の話
減価償却ではそうなってる
ケンモメンとは生涯縁のない話

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:50:53.35 ID:3bcB8Gj8a.net
儲けすぎやろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:51:10.29 ID:ag330uEj0.net
15年目なんだが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:51:18.06 ID:egM/UmXg0.net
俺の百万もせんかった中古車も資産なのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:51:20.42 ID:Gb6w9WKt0.net
100万でも年23万も解ける
40万くらいのアクアとかフィットくらいにしとけ
コスパ考えたら、軽もいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:51:31.02 ID:vh02bwIC0.net
モノの価値をカネでしか計れない拝金主義者の理屈だな
コスパ考えたら結婚だって出来なくなる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:52:08.94 ID:Gb6w9WKt0.net
>>16
瞬間的に見たらな
税金やら車検やらあるから、その面では負債とも言える

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:52:30.67 ID:CylgIgTJ0.net
リセールの為に3年とかで買い替えしてる自称情強が一番金を無駄にしているという事実

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:52:33.77 ID:Gb6w9WKt0.net
>>18
それは違うな
車がいかに人を苦しめてるかを知らなければならない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:52:53.36 ID:4HyY9Ehw0.net
旧車は逆に10%以上上がってくだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:53:41.82 ID:Gb6w9WKt0.net
>>20
リセールとか言ってる奴は計算できてないだけ
どの車も10年でゴミみたいな価格になる
とにかく高い車には乗るな、安い車に乗れ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:54:01.57 ID:egM/UmXg0.net
>>5
エンスト頻発して修理代12万したけどこれってクリティカルなやつなん?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:54:21.52 ID:ge4y3Qo/0.net
>>10
五年乗ってるが車検のみ、エンジンオイル交換のみでノートラブルだぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:54:27.23 ID:j6DglthO0.net
嫌だったら、アルファードやハリアー等のリセール良い車乗るしかないというね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:54:43.60 ID:9Es+cZ5d0.net
最新からスポーツカー買えばいいよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:54:52.22 ID:Gb6w9WKt0.net
>>22
30年過ぎたくらいからか?
休眠期間の保管費メンテナンス費と考えたら、高くなっても仕方ない
朽ちて当然の車をなんとか乗れるようにするんだから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:55:03.00 ID:IwiBk6wQM.net
別にチャリ買って資産だ負債だなんて考えんだろ
そういう感覚以外の奴は車買わん方がいいよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:55:34.33 ID:Gb6w9WKt0.net
>>24
12万で治ると言うのも不思議な話だな
何が悪かったんだ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:55:50.23 ID:5jMoCOGZ0.net
>>26
ほんこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:55:53.71 ID:Gb6w9WKt0.net
車は買うな
不幸になる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:56:03.58 ID:emi6Pet+0.net
ワイのシルビアは逆いってるわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:56:04.02 ID:bsHXrdC5M.net
これを気にするなら最初から安い中古車にしとけ
落ちても元が少ないからたいした金額じゃない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:56:16.10 ID:I2LWlC8wa.net
資産じゃないよ
消耗品だ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:56:25.96 ID:Gb6w9WKt0.net
リセールがいいというのは、
15%とかの価格の下落に収まると言うだけで、
全くいい話ではない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:56:33.54 ID:ge4y3Qo/0.net
>>26
いやいや、乗り出し300万超えるよね
翌年下取り出したら良くて250万くらいだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:57:03.21 ID:Gb6w9WKt0.net
>>34
ほんこれ
安ければ安いほどいい
ハイブリッドなら壊れないしな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:57:07.53 ID:y/XxumPM0.net
300〜500万の車買う人って10年で全部溶かしてしまうんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:57:27.78 ID:nroOjvUF0.net
負債って感覚がわからん
その車なかったら移動が大変だったところもあるだろ
そう言うの一切無視してる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 10:57:44.24 ID:lIRxiRC0d.net
2008年の走行8万STI査定80万くらいよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:58:18.16 ID:egM/UmXg0.net
>>30
エンジンの吸気の弁があかんかったみたい
スロットルチャンバ?
ついでに10年たったら変えなあかんエンジンのなんか変えたけど7割はスロットルチャンバ代

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:58:32.44 ID:ge4y3Qo/0.net
>>38
ハイブリッドは高いわ
5ATとかの方が壊れないぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:00:13.51 ID:Gb6w9WKt0.net
>>42
12万はぼったくられたかなぁ
外してエンジンコンディショナー吹いたら治ったかもしれない
知らんけど

エアクリーナー外せたら、割と簡単に外せると思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:00:35.06 ID:U5t6q+gy0.net
ランクルプラドのガソリン車が最強って結論出たはず
高いけどな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:00:53.49 ID:koyBctUo0.net
十五年物の奴乗ってるけどマフラー一回落ちた以外は大した故障無いな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:01:19.98 ID:szDsBJQXd.net
車なんて資産じゃなくてただの道具だろ?
クラシックカーとかじゃない限り
違うの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:01:22.36 ID:TvfnKrsX0.net
価値が落ちる代わりに利益を生み出してるからな
買ってから大事にしまってる人かな?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:01:25.52 ID:+gRAVZUvM.net
嫁の価値は1年で何%落ちますか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:01:42.04 ID:Gb6w9WKt0.net
>>43
型落ちフィットハイブリッド 45万
プリウス20系(別名飯塚モデル)25万
プリウス30系(唯一まともなデザインのプリウス)60万

好きなやつから選べ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:02:09.18 ID:sXhkGJmNa.net
「1年程度の型落ちならiPhoneは中古でも高く売れるので毎年買い換えてるぞ」って話に似てるな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:02:32.93 ID:Gb6w9WKt0.net
>>49
平均で15-22%だったと思う
24歳くらいで23%くらい落ちるのが最大だったような気がしてる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:04:07.73 ID:egM/UmXg0.net
>>44
まあそういうのでけへん人種なんやボンネットの開けかた最近コツつかんだレベル
しかし玄人やったらスプレー吹いたら終わり案件なんか全部クリティカルちゃうな
まだまだ乗るで😃

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:04:25.29 ID:Gb6w9WKt0.net
>>42
エンストならイグニッションコイルかな
プラグが摩耗して、隙間が広がったことによるイグニッションコイルへの負担増によって、
イグニッションコイルが壊れるから、
プラグは適当に変えとけよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:05:18.83 ID:B4gkJb+Q0.net
>1年で約30%は下がるといわれています。
>3年後
>30〜45%

???
下がってないじゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:05:49.96 ID:RYhGDJgI0.net
>>40
地方は必須だしな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:06:46.85 ID:egM/UmXg0.net
>>54
あーそれもついでに変えとけ言われて変えた火花だしてガソリン爆発さすやつやろ?
10年たったら変えとかんかいって

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:07:11.75 ID:CYaSXX8tM.net
200万円
160万円
128万円
103万円

20%ずつマイナスになると4年で半分か。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:07:25.02 ID:N5QW+G4/d.net
さらに融雪剤で資産を壊しにかかる国
もはや鬼畜でしょこれ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:07:49.59 ID:+UdJJ5a90.net
外車を新車で買うやつはバカ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:07:51.32 ID:PZsqrvDG0.net
その割に中古車高杉なんだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:08:03.61 ID:TDDN2p4n0.net
ワシのz33中期型は6年落ちで200万したんやが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:08:48.05 ID:Gb6w9WKt0.net
>>57
イグニッションコイルは普通の電気を、スパークする数千ボルトとか数万ボルトまで昇圧させるやつやな
イグニッションコイルは単なる変圧器やから理論上無限に使えるとも言えるけど、
プラグ交換しないと壊れる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:08:55.68 ID:AjLgcqZq0.net
車に価値?
飯と同じ消耗品だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:09:00.46 ID:N5QW+G4/d.net
雪国じゃどんな高額車も下駄だから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:09:09.52 ID:2XXBmxjid.net
道具と割り切れよ。高級車は知らん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:09:17.34 ID:+UdJJ5a90.net
これからガソリン車は売れなくなるから
中古がますます安くなるんだよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:09:51.33 ID:9NpL8Qp3M.net
でもブーブー乗りたいんよ🥺

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:09:56.37 ID:egM/UmXg0.net
>>63
失礼プラグ変えたわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:10:25.48 ID:Qi/0jtyF0.net
カローラツーリング W×B ホワイト E-Four 購入価格300万 2ヶ月後 走行6000km ディーラー売却240万

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:11:17.62 ID:Gb6w9WKt0.net
>>62
車体価格が170万として、
23%下落で、6年目なら、元値は589万となる
もしこれよりも元値が安ければ、下落は少ないと言えるし、
それより高ければ、下落は大きいと言える

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:11:34.50 ID:hoNLRTZr0.net
税金対策のネタにしかできないゴミ
プロはタクシー使いまくる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:11:42.48 ID:egM/UmXg0.net
>>70
1日一万円とかレンタカーやね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:11:55.22 ID:2jmImuCn0.net
車を資産だと思ってる奴がアホだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:11:58.44 ID:o1NUQqUN0.net
ハイブリッドはメンテしにくいのがな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:12:30.34 ID:AkjmdExI0.net
減価償却って言ってな、新車を買う人と差をつけないと不公平だろ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:12:35.67 ID:01AvM4kr0.net
新車で300の車買って次の日売ったら270くらいだろ
それくらい価値の下落は早い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:12:54.50 ID:oiXxCGOUd.net
これからもっと下がる。年23%程度じゃきかない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:13:12.25 ID:O529r+6W0.net
外車なんて3年落ち半額とかザラなイメージ
何なのあれ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:13:27.03 ID:RsaTnogJ0.net
ウチのは年々上がってるんだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:13:49.76 ID:dmsFKi3M0.net
5年で乗り潰すんだよ外車なんか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:14:04.06 ID:Gb6w9WKt0.net
>>77
270万というのは妥当な数字で、
車体価格にメンテナンス費、店の利益、カーオークション費用等が上乗せされるから、
そうなるのは必然

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:14:09.14 ID:Slt4duG+0.net
7年前に100万でスポ車かったけど
今の相場ほとんど変わってないわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:14:34.34 ID:Q6hn9zJra.net
年23%落ちる車買ってるからだろ(´・ω・`)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:14:45.68 ID:hoNLRTZr0.net
これも指数関数やね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:15:08.14 ID:5ZbZvrm70.net
10年10万キロのセレナをヤフオクで12万で買った
4ナンバーにして1年後ヤフオクに出したら17万で売れた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:16:04.59 ID:kdKQVhvh0.net
スカイラインGT-Rはどうなんの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:16:23.26 ID:cnrx3WkaM.net
11年乗ったハリアー
ディーラーで80万で買取ってくれたけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:16:30.22 ID:hoNLRTZr0.net
(´・ω・`)でも車じゃなくても資産は溶かせるよ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:16:37.53 ID:Gb6w9WKt0.net
>>87
妥当に落ちてんじゃないの?
落ちてない?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:17:26.00 ID:w1SpGr7A0.net
富裕層でもないなら価値が落ちたやつを買い叩くのが賢い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:17:36.33 ID:ZX0H0nPJ0.net
価値を気にする奴は中古でも買っとけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:17:51.64 ID:Lw0FSNd9M.net
はぁ?俺のGTーRは上がり続けるんだが?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:18:21.20 ID:3Do3bjxB0.net
免許取って2年くらいペーパーでもう運転の仕方とか標識とか忘れちゃったけど運転しやすくて安い車教えてくれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:18:21.46 ID:Zpi7Gzph0.net
トヨタならそんなに下がらない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:18:44.48 ID:VoWPEne70.net
わしの乗ってたGT-R32が暴騰してて泣いた
20年前170万で売ったぞ…

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:19:06.13 ID:egM/UmXg0.net
>>92
むしろ気にしないから中古買うやろ
こわれる寸前まで乗り潰すで

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:19:18.51 ID:Gb6w9WKt0.net
>>94
適当な軽トールワゴン買っとけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:20:38.74 ID:08zUuvMnp.net
トヨタ、レクサスのSUVってリセール良いの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:21:43.72 ID:Gb6w9WKt0.net
>>88
11年なら780万円相当だな
ハリアーは有数に値段下がらないな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:22:10.25 ID:R8OIDlgw0.net
2人までならアルトかミライースが最強と結論が出てる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:22:33.39 ID:+vT0yOZw0.net
カーチャンが乗ってたタント14年落ちで30万円の下取り付いて驚いたわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:22:45.77 ID:0iKD+Y0e0.net
じゃあ俺の25年前の車は査定マイナスかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:22:45.93 ID:w9YZRi6ar.net
最近ゴルフ初めて上司から車買え買え言われるんだけど手取り20そこそこだからクルマなんぞ買ったらマジでなんも出来なくなる。
本当に勘弁して欲しい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:23:09.37 ID:EQKK8ikkd.net
30系プリウスの壊れなさは異常
>>70
なんで売ったんだ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:23:15.75 ID:UtuVRJeC0.net
その点、時計って最強だわ
金持ちに限って高級時計買うのがわかる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:23:21.39 ID:Gb6w9WKt0.net
>>101
その辺が最強
事故損失期待値まで入れると、ミライーススマートアシスト3付きが圧倒的に良くなる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:23:44.07 ID:Gb6w9WKt0.net
>>103
こいつアホだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:12.80 ID:08zUuvMnp.net
アウディとかBMって高級なのにリセール良くないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:22.25 ID:4r+8/Zq2M.net
ずっと持ってたらええやん
足に資産価値つけてどうするんやろ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:30.62 ID:egM/UmXg0.net
>>101
>>107
助手席までの距離が近すぎてじゃっかんキモい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:53.84 ID:yHnlJOpU0.net
出どころはっきりしてるなら中古で良い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:59.99 ID:EQKK8ikkd.net
>>109
ぶっ壊れるからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:25:34.44 ID:rcKofshv0.net
そうね、だから人気で売れまくってる車を新車で乗り潰すと中古部品も豊富で楽

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:25:35.28 ID:4r+8/Zq2M.net
>>112
ほんこれディーラーで売ってる中古で十分や

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:25:58.36 ID:w1SpGr7A0.net
>>106
物選べば下がるどころか上がっていくからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:26:25.20 ID:2ma+F9VS0.net
>>109
中古市場で需要がないんだろうね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:26:29.90 ID:wZwHpBqnx.net
リセール重視ならランクルハリアーアルファードとか買えばいいんじゃね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:26:57.42 ID:Gb6w9WKt0.net
>>118
リセールは考えるなって言ってるだろ
お前人の話聞かないってよく怒られてるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:27:32.33 ID:coD+sKXz0.net
RX8を支払い総額38万で買ったけどハズレ引いて修理費だけで60万はかかってる。
査定出したら値がつかないと思う。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:28:05.09 ID:Gb6w9WKt0.net
>>120
ロータリーに当たりなんてないぞ
エンジンOH必須の金食い虫

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:28:06.49 ID:EQKK8ikkd.net
>>120
ロータリーとかDCTは怖いからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:28:19.50 ID:w1SpGr7A0.net
>>38
ハイブリッドなら壊れないってどういう理屈なん?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:28:45.28 ID:/tQVAuQc0.net
一部のゾッキー旧車バイクは年々上がってる事実

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:29:10.55 ID:08zUuvMnp.net
欲しくもないのにリセール重視でレクサスSUVかハリアーにするか、本当に欲しい輸入車SUVにするか迷うな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:29:22.64 ID:jlWsKwQY0.net
https://i.imgur.com/gLdoABb.jpg
俺の愛車は騰がってるぜ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:30:01.50 ID:wPEE58sqM.net
外車はリセール悪すぎる
レクサスRX買う奴が多いのもわかるわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:30:30.42 ID:jO1daXww0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる… など など


http://ledsyi.taiwansemicon.org/TOlU/558854791.html

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:30:48.99 ID:FJUw3Lnhd.net
GTRかスープラ買えばええんやろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:31:03.46 ID:Dp1Sf6voM.net
車なんて乗り潰すものだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:32:23.66 ID:IHjBYxEe0.net
3か5年で売るつもりでN-BOX買ったけど不満ないからこのままEV普及まで乗ってしまいそうな予感
リセールのために好みじゃない白にしたことを激しく後悔中

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:32:31.35 ID:Gb6w9WKt0.net
>>123
まぁ簡単に言うと、
車で壊れるポイントはエンジン(発動機)とミッション(変速機)
エンジンの故障原因は、いろいろあるけど、
メンテナンスをきちんとした場合、回転数に比例して摩耗が進む
※この理屈により高回転で走る軽より低回転で走る大排気量車の寿命が長いと言うことが導かれる

ハイブリッドはモーター走行とエンジン走行に分けられる
エンジン負荷が高い走り始めのところをモーターが請け負うことにより、
ガソリン車と比べて、同じ距離を走行した時、
およそ半分程度の回転数で済むことになる

よって、エンジン単体で考えた場合、
ハイブリッド車の寿命は2倍と言う結論が導かれる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:32:45.71 ID:LOO8jxEs0.net
8年前に200万で買ったインテグラタイプRが200万で売れた
あの時もう少し出してでもGTR買っておけばよかったと後悔した

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:33:26.76 ID:Xco/STSiM.net
>>133
近所でDC2が500万オーバーで売ってるぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:33:50.42 ID:fcx1NZJE0.net
親が新車で買って15年落ちの国産セダン乗ってる
年間走行距離も全然行かないし不具合もない
タイヤ交換1回とバッテリー交換2・3回しかしてない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:34:11.16 ID:okQZMNie0.net
消耗品を資産に含めて考える奴なんていないだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:34:34.71 ID:Gb6w9WKt0.net
ハイブリッド車が壊れないと言う参考として、
エンジンオイルが汚れにくいと言うことが挙げられる
エンジンが始動している時間、回転数が少ない結果、
燃焼回数が減り、エンジンオイルの汚れが少なくなる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:34:59.86 ID:Gb6w9WKt0.net
>>135
ブレーキフルードとプラグくらいは変えとけ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:35:14.64 ID:dAnAucVX0.net
売る気で車買ってるのかよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:35:27.90 ID:Gb6w9WKt0.net
>>139
トータルコストの話な

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:36:55.71 ID:K2d6KaRHM.net
5年乗ったプラドほぼ新車価格で売れてワロタ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:37:46.89 ID:egM/UmXg0.net
ハイブリッドでヤバそうなのって
仕組みがコロコロ変わって迷走してる感ハンパないホンダくらいよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:38:06.98 ID:bGiN2qFv0.net
高級車は別だぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:39:09.96 ID:08zUuvMnp.net
プリウス、C-HR、カローラあたりの車がカッコ良くなれば良いんだけど、そこらへんの車が軒並みカッコ悪いから庶民が選べる車が無いんだよな。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:39:52.53 ID:Gb6w9WKt0.net
ハイブリッドが壊れにくいの話として、
モーターは壊れにくいということも言える
イメージされるモーターはミニ四駆のような電極が接触しているブラシモーターを想像されるかもしれないが、
今はブラシレスモーターと言って、ICチップで極性を変化させることによって、モーターを動かしている
その結果、モーターは30万kmとも50万kmとも言われる耐久性を獲得している

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:14.87 ID:9UWwVUto0.net
軽自動車やコンパクトカーでそんなもん気にすんなよw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:25.02 ID:VLnFdpM80.net
>>96
20年維持し続けているのも大変だったろうな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:25.09 ID:Gb6w9WKt0.net
>>142
ホンダは最強よ
ほんと
ホンダさんは信頼に値する

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:29.90 ID:CM/VAKYQ0.net
最近ジモティ登録したが、普通に車とか売ってるんだなww
中古屋の買取価格聞いた後、1割増しで売った方が捗りそう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:37.44 ID:08zUuvMnp.net
ホンダの車は乗りたくないけど、デザインは良いんだよな。
ヴェゼル、シビック 、インサイトがホンダだったら爆売れしてそう。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:53.18 ID:UTuntOa10.net
外車なんか買った瞬間半分になるのわかっててみんな買っとるぞ
だから乗りつぶす人が大半だった
いまは新車保証で多少マシになったから保証期間中に売る

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:41:00.32 ID:08zUuvMnp.net
>>150
×ホンダ◯トヨタ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:41:03.45 ID:Gb6w9WKt0.net
>>150
ホンダだろ😠
買えよ!

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:41:21.22 ID:UTuntOa10.net
>>150
落ち着け

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:34.49 ID:6PSqEDhz0.net
車が資産って感覚がそもそもない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:43.80 ID:lJ4EvDap0.net
>>99
今のレクサスって全車種FMCからかなり時間経ってるし下取りなんて期待すんな。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:47.10 ID:Lvv+8bD00.net
普通4年落ちの極上買って償却するよね。

リースはもったいないわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:52.08 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>39
なぜかフェミさん特有で異常に発狂する結婚や恋愛に関する男女の年齢の事実↓(😅)

https://i.imgur.com/zLF6txX.png
https://i.imgur.com/GQSeTqO.jpg
https://i.imgur.com/50e26m3.png
https://i.imgur.com/QyOOqS4.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:57.97 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>45
??「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
??「海外男性様カッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」

海外の男性達↓

https://i.imgur.com/fLe8KrM.jpg
https://i.imgur.com/aLn4X4P.jpg
https://i.imgur.com/XyRCEcu.jpg
https://i.imgur.com/1dp6tuQ.png

えぇ…

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:05.77 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>6
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅

年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/4jq1cJR.png

母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
https://www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age

男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
トランプ氏は60歳でバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。

※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。

このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。

ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.

男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:14.56 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>94
【ジャップメスは世界一拝金主義】

よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)

https://i.imgur.com/uCuxvje.png

これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ

日本に住んでいた外国人の反応↓

「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

https://i.imgur.com/1DW7b8y.png
https://i.imgur.com/rF0QtIa.png

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:22.24 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>28
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅

非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」

統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」

https://imgur.com/IiL7K0I.png

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:28.41 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>25
フェミマンコの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・都合の悪いことは何でもおっさんのせいにする
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:34.27 ID:BBC1bk0i0.net
会計上の償却と現実は何も関係ないから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:35.35 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>35
生理休暇が存在する国

日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア

終わり

https://en.wikipedia.org/wiki/Menstrual_leave

欧米諸国では出産した一週間後から出勤
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
ジャップメスは一人産むのでもギャーギャー喚く

子供を産むのなんて世界中の、それこそ発展途上国の女性でも当たり前にしている出来て当然のことを甘えでギャーギャー喚くジャップメスの劣等虚弱体質は異常

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:54.74 ID:6PJy3LJF0.net
ヤフオクでミラかアルト
結論出てる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:59.39 ID:8PF+aLXRa.net
資産価値を求めて買うわけねえだろ、消耗品なんだから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:03.43 ID:Gb6w9WKt0.net
>>164
価値の話してるからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:11.07 ID:U5gbjVKWd.net
車を元から資産じゃなくて耐久消費財だろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:21.65 ID:mDOltBeu0.net
シルビアとか平成の車でもバカみたいに高いのたまにあるよな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:53.23 ID:YmdJVt+v0.net
まあ耐用年数5年ぐらいって考えたらまあまあ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:56.05 ID:Gb6w9WKt0.net
車が資産とは一言も言ってない
低賃金でシコシコ貯めた金を車に突っ込むとほぼ0になるから気をつけろと言う話をしている

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 11:45:03.70 ID:NVu7jcU60.net
悪評高い2400の2AZエンジンだけど20年で30万km走った

エンジンはまだ使えそうだけどトルコンとステアリングのオイルホースが逝きそう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:23.54 ID:3sp4G/N00.net
査定気にして車買うやつとかいるの?
好きな車買って乗り潰してなんぼやろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:42.42 ID:cFfuX3Be0.net
10年から15年乗り潰すのが正解ってことだよな?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:48.97 ID:gvVdiUoS0.net
ただの移動用の足に価値とか言われてもな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:13.40 ID:QDJCSiOE0.net
10年落ちのプリウスが110万で売ってるってことは40くらいで売れるんじゃね?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:17.08 ID:vwDSTPkP0.net
価値の落ち切った捨て値の中古車買うのがいいわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:28.96 ID:IYyEqZxk0.net
軽バン新車で買って乗り回すのがコスパええな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:33.70 ID:Gb6w9WKt0.net
車に金払うくらいなら、貯金しとけってこと
守るべき名誉のないケンモメンが背伸びして新車とか150万もする中古車かってどうすると言う話
50万でいいんだよ50万で

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:53.68 ID:Lvv+8bD00.net
>>170
あの時代のスポ車は全て値上がりしてるし下がる事はない。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:08.17 ID:Gb6w9WKt0.net
>>178
ほんこれ
ケンモメンがイキるから不幸になる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:10.22 ID:gMjMvfama.net
10年は乗り潰すしそんな事考えて乗るほうが無駄

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:27.38 ID:gyZ6CMRr0.net
中古のランクル60買っとけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:36.92 ID:Gb6w9WKt0.net
>>181
FRセダンがもう無いってところだろうな
みんなドリフトしたいんよドリフト

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:49:46.50 ID:Gb6w9WKt0.net
FRセダン MT
これで探すとアルテッツァとかしかなくなることに気がつくだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:49:46.91 ID:X+h0Fe7T0.net
耐久消費財を投資目的の資産か何かと勘違いしてるのかな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:50:11.52 ID:IYyEqZxk0.net
>>185
車検制度ない海外ならFRに改造できるけど日本だと軽トラぐらいしか安いのないもんな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:50:16.88 ID:e6KEMNMWa.net
男なら中古車買えばええわな
んで15年乗ればいい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:50:18.52 ID:Gb6w9WKt0.net
>>187
お前が勘違いしてるんだろ
金は事実溶けてんだよ
サラ金より酷い割合で

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:51:50.89 ID:Gb6w9WKt0.net
>>189
個人的な感覚では、
3-4ヶ月の手取りが乗るべき車の妥当なラインだと思ってる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:52:18.32 ID:lfXVSKLq0.net
5年後に5割も価値が残ることに不満言う意味が分からん
ほならお前野晒し5万qも走ったわけのわからん奴の角質皮脂散らばりまくりのきったねーもん半額で欲しいか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:52:42.27 ID:L0RocZJC0.net
シビックタイプR欲しいのに一向に値下がりしないんだが
スレタイ理論ならタダでいいから貰ってくれぇってなるはずじゃん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:52:45.58 ID:X+h0Fe7T0.net
>>190
お前は車を数年後に高く売ってやろうと思って買うのか?
庶民の大半は生活に必要だから買うんだろうが

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:52:53.98 ID:Gb6w9WKt0.net
>>192
欲しい🥺
欲を言えば5-7年落ちくらいが見た目とコスパのバランスいい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:53:18.13 ID:BUDLcqIF0.net
新車の車両保険入るとわかる
プランナーに聞いたら
1回目の車検からあとは車両保険見直して
入らないことも選択肢のうちって言われる
もちろん無事故前提での話で
そのくらい査定落ちするということ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:53:19.13 ID:Gb6w9WKt0.net
>>194
高い車は買うなと言うことを言ってるだけで、
売るとは言ってない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:53:25.66 ID:IYyEqZxk0.net
シビック買うくらいならカムリでええわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:53:36.08 ID:36+qOD7U0.net
いや普通のモノはもっと早く価値が落ちるだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:53:46.02 ID:Gb6w9WKt0.net
>>193
自分で複利計算しろよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:54:13.35 ID:Gb6w9WKt0.net
>>199
えっ?金(ゴールド)の話してる?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:54:29.66 ID:SShA/Eqg0.net
生きることは資産を溶かす

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:54:34.43 ID:RQwYY6hEM.net
オンボロだったら車両保険も要らないしな
ミスって壊してもいいからバッテリーもオイルも自分で交換できる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:55:00.84 ID:WLQNuFiVM.net
車は高価な買い物なのに運用すると利益を得るどころか税金や維持費がかかる
しかも乗っているときにしか機能しない
せめて駐車しておくだけで何らかの良い効果があってほしい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:55:28.01 ID:Gb6w9WKt0.net
>>203
寿命を迎えた車からの中古パーツが死ぬほどあるからな
バンパーからシートからタダみたいな価格で手に入る

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:00.31 ID:X+h0Fe7T0.net
>>197
知らねぇよ
お前が絡んできたんだろうが

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:04.51 ID:08zUuvMnp.net
リセール考えずに好きな車乗り潰すのが良いのかな。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:05.59 ID:Gb6w9WKt0.net
結論から言うと、ミライースSA3の一番古いやつを買えってこと

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:07.02 ID:e6KEMNMWa.net
近所のアパートに塗装まで剥げてる初代ダイハツムーブ停まっててマジで怖い
中むっちゃ汚いし
助手席には漫画喫茶のゴミ箱から拾ってきたようなジャンプたくさん置いてあるし

新しい車乗れとは言わないが初代ダイハツムーブなんて1995年だぞ
どんな生活してるんだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:24.94 ID:+UdJJ5a90.net
>>135
アホなやつ
もう交換したくても部品ねーぞ
ブッシュとか不具合なくても交換するもんなのに

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:26.07 ID:Gb6w9WKt0.net
>>206
お前が絡んできたんだろ
売るとか言ってねーだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:59.15 ID:Gb6w9WKt0.net
>>210
不具合出てから交換だろうが!
アホか!!!!

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:57:36.44 ID:Gb6w9WKt0.net
ブッシュ交換とか言う奴は信用に値しない
ステアリングがふわふわしてるって、集中力の問題だろうが!!!!

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:57:56.08 ID:coD+sKXz0.net
資産考えるなら限定フェラーリでも買っとけってことか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:58:13.73 ID:riEchMagK.net
20世紀の車は特別なプレミアムが付いている車以外は
鉄屑だろう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:58:28.70 ID:4yO/wXyKd.net
>>8
ワイはコルト+ラリーアート荷物乗るし充分な加速や

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:58:32.63 ID:Gb6w9WKt0.net
とりあえず3年は待て
標準で5年は待て
我慢できたら7年は待て

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:58:41.87 ID:qkPouVJAd.net
俺のハイエーススーパーGLディーゼルなら30万キロ走っても値段つくぜ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:58:52.59 ID:BfRg7A5e0.net
車を資産って考えるのがアホだろ
資産運用したいならちゃんと考えろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:59:42.16 ID:Gb6w9WKt0.net
>>218
世界どこでも乗合バスだの貨物だの価値がつくっていいように見えて、
マッハでパクられるだろ!いい加減にしろ!

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:00:17.64 ID:Gb6w9WKt0.net
資産運用の話してないのに、
なぜそう考えるのか
コストカットの話に資産運用関係あるか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:00:50.83 ID:bGiN2qFv0.net
量産品ならその認識は正解やが
金持ちが買うような限定車種は別やぞ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:01:20.20 ID:+UdJJ5a90.net
>>212
こいつ車もってなさそうww

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:01:31.88 ID:Gb6w9WKt0.net
価値0に凄い勢いで近づいてるものという認識を持つべきだと言う話
本来何百万も手元に残ってていいのに、
車を買ったが故になくなる
そう言う不幸を減らしていくべきだと言うスレッド

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:01:39.80 ID:yRnpcfk+0.net
知り合いから中古40万円で買った86は200万強で売れた
ただ維持費考えるとマイナスだったな
けど皆にチヤホヤされてタダで乗れたと思えばコスパ良いか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:02:02.45 ID:Gb6w9WKt0.net
>>223
もっとるわぁ!!!!
ボロぐるまじゃボケェ!!!!

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:02:15.49 ID:Lvv+8bD00.net
>>214
ファンドが買うしかなりのお得意様じゃないと買えない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:02:23.06 ID:+yAqLm2v0.net
外車なんて最初に座った時点で半値みたいなもんだしな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:02:25.37 ID:Gb6w9WKt0.net
>>225
博打の話やめぇ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:05:07.44 ID:RQwYY6hEM.net
でも最近の車は自動ブレーキとかカーテンエアバッグとか付いてるから一概に金ドブとも言えない

事故ったら場合によっては殺したり死んだりそうでなくても仕事休んだり金以上に大変

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:05:42.62 ID:5GABudCW0.net
買ったら50万下がるよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:05:49.21 ID:MvtZjGwop.net
んなこと言ったら何も買えねえやんけw
アホなの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:06:11.94 ID:Gb6w9WKt0.net
>>232
買うな

基本だろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:06:27.60 ID:t58/dsZsd.net
もちろん人にもよると思うが好きな車を新車で買って楽しむのって本当に良いもんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:07:10.48 ID:XgZw+fOK0.net
中古車を乗り継ぐのが正解だな。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:07:13.31 ID:Ys51Ol9Kd.net
飽きっぽいから5年落ちを数年乗っては替えてるわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:08:35.60 ID:UVbLqKSMd.net
購入後6年経って中古車価格が新車価格を超えましたf^_^;

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:08:43.65 ID:qUuDj7pM0.net
使用するものにリセールバリューとか言ってるバカ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:09:22.73 ID:1oD3NR6o0.net
でもトヨタアクアなら資産運用できるんだよね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:09:40.49 ID:Gb6w9WKt0.net
>>239
出来るわけないだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:10:16.35 ID:wXaZUyHd0.net
俺の車新車の倍近いんだが

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:10:47.17 ID:od1U3SS/0.net
売るときのこと考えながら乗るとストレス半端ないから基本乗り潰すわ
どうせ1年で2万キロくらい乗るから大した金額で売れないし

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:11:15.27 ID:Gb6w9WKt0.net
どうしても必要なら、56万のこれを買え

ミライース660 B SAIII 衝突軽減装置/オートハイビーム/キーレス
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5166360537/index.html

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:11:17.88 ID:MvtZjGwop.net
>>233
書き込むなよw資産ゼロだぞw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:11:20.74 ID:9YGBEfKNM.net
>>48
金持ちとか
車タダであげたら欲しがるんでしょおじさんから貰った車とかは
その辺にしまっとくのでは

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:11:38.42 ID:u6A7/7O40.net
そもそも資産じゃない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:12:03.57 ID:TwGj7zDWr.net
車を株か何かと勘違いしているのかな
最初から資産とは思っていない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:12:09.47 ID:Gb6w9WKt0.net
車と風俗とサラ金には金を使うな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:12:39.29 ID:Gb6w9WKt0.net
車、女、サラ金、リボ

これを無くせ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:14:09.98 ID:XgZw+fOK0.net
リセールとか言っているやつは売る時のことも考えて可哀そう。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:14:18.21 ID:T1LdoGAT0.net
>>240
723万円の水素自動車を“タダ”で購入。補助金半端ないって!
http://agora-web.jp/archives/2034714.html

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:14:52.23 ID:Gb6w9WKt0.net
>>251
水素は使い物にならない
スタンドがまぁない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:15:08.07 ID:coD+sKXz0.net
>>243
1.5〜2Lで頼む

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:15:26.93 ID:w1SpGr7A0.net
>>250
乗り潰す気が無いならリセール高いに越したことはないでしょ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:15:38.12 ID:Gb6w9WKt0.net
>>253
フリードの型落ち40万な
ほんと贅沢しやがって

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:16:54.63 ID:T1LdoGAT0.net
>>252
都内に住んでるなら余裕じゃね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:18:30.74 ID:Gb6w9WKt0.net
>>256
都内にもそんなにないだろ笑
あったとして、都内から出れないものに意味あるか?
ずっと水素スタンドのこと考える気か?笑

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:19:36.37 ID:4mJ2dgjwM.net
ジムニー乗れば?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:20:12.95 ID:3Tlb/RGNM.net
消耗品なのに何で資産だろ思うんだか意味不明

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:20:34.29 ID:coD+sKXz0.net
>>255
ありがとう!
でもこんなに座席あっても乗せることないだろうなw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:20:45.60 ID:Gb6w9WKt0.net
>>259
金を無駄にするなと言う話

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:21:32.75 ID:Gb6w9WKt0.net
>>260
フリードは5人乗りだぞ
45万のアクアでもいいかもな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:22:15.87 ID:T1LdoGAT0.net
>>275
カタログ値で満タン時に650キロとかだろ
新型は知らんがもっとあるだろ
スタンドも全国137箇所以上ある
余裕じゃね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:22:31.22 ID:T1LdoGAT0.net
>>257
カタログ値で満タン時に650キロとかだろ
新型は知らんがもっとあるだろ
スタンドも全国137箇所以上ある
余裕じゃね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:23:30.78 ID:UMSx8Osra.net
目安
いい加減なら書くなよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:23:32.80 ID:Gb6w9WKt0.net
>>264
それ嘘だから
動いてないスタンドが相当数ある
ガワはあるけどチェーンで入れない
実態を見ずに語るからそーゆー誤解をするんじゃないの?
わかった?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:24:24.09 ID:fZhPay7d0.net
24年目なんだが。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:24:37.07 ID:EuPwcqLB0.net
50万前後の人気ないトヨタ車を乗り継ぐのがコスパ良い。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:25:27.96 ID:O/PVGmjJM.net
軽トラが一番価値残るかもな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:25:41.40 ID:ZkqMvPrAd.net
確定申告やるとすぐ分かる
法律で車の価値は新車でも6年ってね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:25:47.02 ID:8PjTOix7M.net
趣味で使うなら無駄だけど仕事に使うならええやん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:27:12.56 ID:PM9UvMETa.net
外車は即売りで半値だよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:27:15.32 ID:u6A7/7O40.net
>>261
お前新幹線のグリーン車は金の無駄だと思ってるの?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:28:35.22 ID:3Tlb/RGNM.net
>>261
1の話ってご家庭用だよね
そういう意味ならどうせ価値を生み出す用途には使われないんだから
いくら高い車でも気に入ったの買うのが良いんじゃね
全く車に興味ないのに資産だと思って高いの買ってたらただのアホだけどw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:28:43.50 ID:Gb6w9WKt0.net
>>273
自由席一択よ
100均一の小さい椅子は1つあって損はない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:29:19.11 ID:Gb6w9WKt0.net
>>274
気に入った車を買うような奴はケンモメンやめて欲しい
コスパで意味不明な車を乗るのがセオリー

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:30:04.99 ID:HRTneXos0.net
中古車の買い時が難しい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:30:07.30 ID:Gb6w9WKt0.net
三菱ミラージュがコスパいい
マツダデミオに灯油+ディーゼルオンハイパーがコスパいい

そういう限界を突き詰めるのがケンモメンであって欲しい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:30:25.12 ID:3Tlb/RGNM.net
>>276
たしかに

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:30:42.49 ID:Gb6w9WKt0.net
冬は灯油5%まではいける(いけない)

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:31:33.53 ID:TaggYjoK0.net
むしろこの一年で2割か3割上がったんだが

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:31:54.83 ID:2TGj7NiHd.net
ホンダのアクティトラックが4月で生産終了らしいな
MRの軽トラとか唯一無二だから高騰しそう

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:33:29.36 ID:Bes7dAhB0.net
女の価値はもっとひどいぞ
28超えたら

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:34:01.77 ID:5maaSgNtM.net
買い叩きの業者スレ
おまえらはさっさと無料オークションのシステム作りまくれ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:34:33.96 ID:Gb6w9WKt0.net
>>284
なるほどなるほどぉ〜

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:34:40.21 ID:O/PVGmjJM.net
>>278
ミラージュその通り
攻める運転するやつは買ってないから程度いいし、HVでもないし、空力凄まじい
バッテリーは自分で交換OKだし(ディーラーに持ってかなきゃダメなメーカーもある)
ツルリンとした第一世代の1.0は最小回転半径4.3mと軽とタメ張ってる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:36:25.87 ID:Gb6w9WKt0.net
>>286
ミラージュ乗ったことないから維持費だけの話だけどな笑
なんかいいよ(適当)

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:37:41.14 ID:Gb6w9WKt0.net
インサイトとかも悪くないだろうけどな
後部座席はちょっと拷問チックらしいけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:37:53.22 ID:aYOLLrr40.net
10年乗ったエリーゼは買い値の65%で売れた

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:38:38.06 ID:pxNO5+yYM.net
余裕ないのに車が趣味ってやつは大変なんだな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:38:52.75 ID:rJaLWiW2a.net
150で買った180は250で売れたよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:39:03.67 ID:TaggYjoK0.net
>>288
インサイトってシビックと同じ車やぞ
モノコックは同じで外板が違うだけ
インプレッサとレヴォーグみたいな関係

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:39:18.59 ID:I/Z+IBP40.net
>>278
コスパならハリアーとかノアかアルファード辺りの
白か黒でオプションをディーラーの言うがまま
3年または5年で同じ車種に乗り換え
決算期近くならなおいい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:41:17.69 ID:PGDro2lF0.net
人気車種と不人気車で全然違う
HVとかEV買うバカはリセール価値を知らないバカ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:41:24.02 ID:Gb6w9WKt0.net
>>292
いつのインサイトか知らないけど、
25万くらいで叩き売られてる奴やぞ
そうなん?
乗ってる人に聞いたら、後部座席狭すぎてつらい😫って聞いた

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:41:29.69 ID:7eBfUDV/0.net
FT86も数十年もすれば値が上がるのかな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:41:37.07 ID:O/PVGmjJM.net
>>287
乗ってもバッチグーやで
ああ見えて長距離向きでもある、速くはないけど、感心するで
機会あったらレンタカーで長距離走ってみいな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:41:54.64 ID:Gb6w9WKt0.net
>>293
カモやん😨
ディーラーには近寄るなよ
全部自分でやれ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:41:55.84 ID:TaggYjoK0.net
>>295
現行インサイトのことを言った

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:42:23.52 ID:coD+sKXz0.net
>>278
ディーゼルは地雷だぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:42:44.65 ID:Gb6w9WKt0.net
>>297
バッチグーとかヤングの真似かよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:43:29.61 ID:Gb6w9WKt0.net
>>299
現行はケンモメンが乗る車じゃない
60万超えたら資本家側
反革命の修正主義者

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:44:48.71 ID:Y7ob4QqeM.net
ヤフオクで格安中古車買って乗り継いできたけど博打感覚で楽しいぞ、一回車届いたら商品説明にあったムーンルーフが実際には無いわ運転席の鍵壊れてるわでズッコケた

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:45:20.92 ID:egM/UmXg0.net
>>302
そうだね自己批判してもらおう😄

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:45:43.05 ID:Gb6w9WKt0.net
>>303
キーシリンダー壊して、パチッパチッて出来てコスパいいな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:46:07.57 ID:ScOQp+Gya.net
その辺の道端で売ってる5万の軽じゃアカンのか?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:46:16.16 ID:iOI0wS7MM.net
まじかー😾

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:47:20.63 ID:PGDro2lF0.net
>>303
ヤフオクで売ってるのは
値段がつかないような車やろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:47:41.75 ID:Y7ob4QqeM.net
>>305
鍵穴の中の稼働する金具が曲がっててそれ取り除いたら治ったよ、鍵としてのセキュリティ能力は半分以下になっただろうけどw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:48:48.31 ID:HRTneXos0.net
>>295
2代目は運転する分には問題無い
後部座席は気にするな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:49:06.55 ID:Gb6w9WKt0.net
>>306
10万以下はかなりバクチ
通常の商品ルートでは利益が出ないから、
無料引き取りか、1-2万とかで買われたようなもの
そこから動かすと割りが合わなくなってくるから、
ほぼ売られた時のまま、現物だから、
クリティカルな部分をチェックできて、
直せる自信があって、なおかつすぐ壊れても(既に壊れていても)許せるメンタルが必要

案外動くんだけどね
案外
エアコン効かないとか窓ガラスが開かないとかは誤差と思おう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:49:07.65 ID:Y7ob4QqeM.net
>>308
値段つかないような車を乗り継ぐのが最高にコスパいいわ、もちろん整備は自分でやるしタイヤ交換もしっかりやるのが前提だがな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:50:28.76 ID:PGDro2lF0.net
>>306
10万km超えたのだろ?
前の所有者のメンテ頻度によるので、ばくち性が高い

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:51:30.44 ID:PGDro2lF0.net
>>312
廃車代がかかるから
トータルでは高くつく

整備にかかる時間とか時給換算すると無いわー

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:51:32.22 ID:TLUwjbm4p.net
ハイエースなら安心
10万キロ位で新古車や

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:52:07.45 ID:YlspTFEx0.net
>>308
盗難車かな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:53:02.97 ID:ScOQp+Gya.net
5万の軽が車検コミで15万だとして、
3回博打して45万か
50万の中古買うよりは案外当たるかも?
そうでもねーか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:54:10.02 ID:8GCr41Gd0.net
>>20
ずっとレクサスの新車乗ってる人らは年間100万円で乗れてるって言ってたけど情弱なんだろうか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:54:15.73 ID:egM/UmXg0.net
>>317
ぶっちゃけ車買うのってめんどくさいよね
まだ一回しか買ったことないけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:54:52.34 ID:Gb6w9WKt0.net
エンジン始動時に水が流れる音がしない
白煙が出てない
トルク感が十分にある(80km/h、100km/h)
オイルキャップを外して中が変なことになってない

相場と比べて著しく安くないとかなら5万でもいいかもな
知らんけど😫

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:55:12.00 ID:Y7ob4QqeM.net
>>314
店によっては完全に無料だし鉄屑代として数万円貰えるケースもあったぞ、スクラップは需要あるからな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:55:34.44 ID:PGDro2lF0.net
>>317
5万の軽は、廃車代がかかる
50万の軽はリセールできる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:56:41.66 ID:FQWqDX6m0.net
>>311
エドなら直せるだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:57:48.06 ID:PGDro2lF0.net
>>321
そういう店知ってるならいいが、誰もが同じ状況ではない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:58:51.29 ID:grCSsg33a.net
別に10年以上乗り続けるなら関係なくね?
最初からそんなの承知の上で買うわけだろ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:59:01.22 ID:Y7ob4QqeM.net
>>324
まあね、自分ではケンモメンの究極形だと思ってるが人に勧められたものではないわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:59:09.75 ID:Gb6w9WKt0.net
>>325
高い車を買う必要はないと言うこと

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:00:52.31 ID:egM/UmXg0.net
>>327
でも神様が10億円くれたら
俺様も清水の舞台から飛び降りる思いでアルファード買っちゃいそう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:01:37.14 ID:72UVeBpM0.net
>>293
いまフィットHVだけど2年経ったらハリアーに変えようと思ってる
登録済未使用ハリアー(多分一番下のグレード)をコミコミ300万くらいで買ったら、5年後7万km150万で売れるかな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:02:47.66 ID:w1SpGr7A0.net
>>326
自分で直せる人は安価で車楽しめるしいいよな
中古の激安BMW買って自分で整備してるYouTuberとか楽しそうだし

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:02:55.47 ID:Gb6w9WKt0.net
>>328
買う奴はケンモメンじゃない
各所に寄付して、宗教にお布施して、
ミライースに乗るのが正しいケンモメン

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:03:59.58 ID:8GCr41Gd0.net
そもそもの話として購入時より売却時の価額が低くないと課税所得発生するから価値下がってる方が都合がいいのではないか
正確に言うと所得税法上の減価償却費よりも価値落ちるのが速くないと課税所得発生して確定申告する必要でてきますよね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:04:41.34 ID:9W4+16YmM.net
>>132
でもハイブリッド車は充電池の消耗が〜とかハイブリッド無し仕様との差額を埋めるには10万とか20万kmとか言わね?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:06:36.90 ID:egM/UmXg0.net
>>333
10万とか20万のうちに消耗してまうのはガソリン車にも付いとる12Vの鉛蓄電池だけやろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:08:23.21 ID:jUWVtOQbM.net
今はディーラーがやってる残クレのおかげでディーラー中古の状態がめちゃくちゃ良い
コスパ重視なら中古で十分

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:08:27.69 ID:ScOQp+Gya.net
>>328
俺はとりあえず車庫が欲しい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:10:31.21 ID:egM/UmXg0.net
>>336
ええやん
電動シャッター防犯装置完備の車庫から現れる五万の軽

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:11:16.76 ID:/KQ8gbOlM.net
交通事故も死者も減ってんだから任意保険やすくせーよ
もしくは自賠責増額して

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:03.80 ID:PGDro2lF0.net
>>132
バッテリーの寿命がだな.....
プリウス10万kmでのリセール見て見ろ.....

あとHVは専用の免許もった整備士しか無理だから
整備できる場所も限られて
いろいろ割高になる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:20.39 ID:CrGJlmxr0.net
車なんて嗜好品なんだから好きなの乗れよ
田舎以外で中途半端なの乗ってる奴が一番無駄

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:45.29 ID:XXVChD9rM.net
消耗品だぞ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:46.84 ID:t6lkBs4iM.net
>>150
トヨタから出すと車体で+20万、同じオプションにすると+10万くらいかかるから
+30万くらいになるよ
ヴェゼルなんて安いからウケてるから対して売れないだろうね
インサイトとシビックは買う層は限られてるから台数は変わらん

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:48.85 ID:MkMCqZr60.net
いい車に乗って得意げになってたら
実は自分が車に人生を操られていたという

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:17:12.96 ID:Gb6w9WKt0.net
>>343
ほんこれ
トヨタに金むしられてるだけ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:18:03.45 ID:U78U7dlO0.net
ゲレンデかポルシェ911買えば逆に上がる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:21:25.59 ID:3lND6lRT0.net
高い車程落ちるな
600万以上だと乗った瞬間に200落ちる
一番落ちないのは人気の軽
10も落ちん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:23:14.17 ID:w1SpGr7A0.net
>>340
嗜好品だからこそ必要以上にコストかけないように立ち回るのは重要なのでは?
高級車複数買っても金余ってますわみたいな富裕層は別だけど

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:25:31.76 ID:8dzU0P770.net
昔のスポーツカーの価値は鰻登りだけどな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:26:13.72 ID:gcW29oKC0.net
コロナ電車乗りたくないから車買ったわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:28:52.14 ID:egM/UmXg0.net
>>348
でも俺らの乗ってる車は下取り価格つかへんやつやん?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:28:57.74 ID:SE258e5Q0.net
購入してから半年経った。
1600kmしか走ってないけど、10万キロとか遥か彼方やな。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:32:04.24 ID:HVnxwDrEp.net
アルファードとベルファイヤーは値段落ちない
後ジムニーも

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:32:20.07 ID:HVnxwDrEp.net
ランクルも値段落ちない、むしろ上がってく

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:33:49.57 ID:xF6SiJy3M.net
車は無しでは過ごせないから

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:34:04.47 ID:fZ+k2dmz0.net
>>348
スポーツに限らず80’sはけっこう高騰してる雰囲気
それ以前ならたとえ軽の最低グレードでもなんでもかんでも

狙い目は1990年以降、平成車やな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:34:45.73 ID:kanvO4Q1p.net
リセールがiPhone以下じゃねーか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:41:45.08 ID:AxpWXSSL0.net
フリード九年目だけど嫁が変えたがってる
金がないしこのまま乗っていきたい

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:41:48.23 ID:abLmP/D4d.net
クレのエンジンコンディショナー吹きたいけど旧カムリでハイブリッドだから吸気への吹かせはそのままでいいのかな?
ノッキングしててハイオクも混ぜるのめんどくさいからどうにかしたい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:43:49.99 ID:mEd5tHDx0.net
10万の軽四でも動くから日本車はすごいよな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:47:59.79 ID:Izr+zjx3d.net
安い頃に買った無改造R33 GTR Vスペックだからめっちゃ買取価格上がってて嬉しい
ただ、普段使いしづらくなってきた

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:48:03.92 ID:U3lRBinl0.net
20年前の中古車買ったから大丈夫
貿易車だから底値はあまり変わらない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:49:13.77 ID:yy9sFA+KK.net
31歳のミニカに乗ってるが貰い事故が怖い
他人に壊されると補償も何もなさそうだし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:52:57.92 ID:x1RQor6V0.net
ただでもらったFD3S
エンジン交換して100かかったけど今だと最終型のドノーマルだから300からだな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:54:03.44 ID:nODn1UXf0.net
簿記が通用しないンモ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:54:54.27 ID:CBynCqOYa.net
15年前に700万弱で買ったランクル100のディーゼルを
先週下取りに出したら走行距離6万キロ、無事故、禁煙で
300万の価値がついたぞ23%減は言い過ぎでは?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:55:09.89 ID:hwpOg63u0.net
2007年に買った新古車のマーチをまだ乗ってる
こみこみで98万くらいだった

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:59:20.68 ID:E8Z3IGcDr.net
車ってみんな百万から数百万で買うのに数年後には手放してしまう
数百万の時計でも宝石でもピアノでも買えばずっと持っていていられるのに不思議な感じする

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:59:29.43 ID:olne9jFn0.net
車両保険で毎年10万づつ減るのは知ってたけど
23%ってナニw
そもそも10年経ったらゼロ査定でしょ
下取りって言うけど次の車に対しての値引きよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:00:27.15 ID:DTrhbfNoM.net
落ちるっていうけどさ
10年落ちでもけっこう取るじゃん
適性価格で売れよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:01:52.59 ID:dhxushyea.net
年式が古くて走行距離が少ない車を買え
高年式多走行車は買わない方がいい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:02:20.46 ID:vNEKTqEf0.net
>>55
年間30%その時の価値から下がる
1年目 70%
2年目 49%
3年目 34.3%

範囲内じゃね?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:03:59.49 ID:olne9jFn0.net
例えば10年落ちの車を売るとする
10万です!査定
 えーーーーで、事務処理費10万円いただきますw
極端だけど儲けは無いと思いますよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:04:20.29 ID:2QaDjhthM.net
5年落ちの軽の中古しか買わんで

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:05:16.94 ID:3V+1/p7eM.net
13年目だからマイナスかな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:05:37.44 ID:dhxushyea.net
乗り出し28万円の軽に6年4万キロ乗ったことがあるが、一回目の車検は70000円、その次の車検は95000円で通った

もちろん車検以外では一切整備してない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:06:16.13 ID:FYX7lVWqp.net
別にずっと置いておくだけじゃないだろ
交通で使うメリットは大きいし

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:06:47.44 ID:olne9jFn0.net
>>373
悪くないと思います

新車をだましだまし13年乗るより
中古2年ごと買い替えるほうが安いかも知れん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:07:29.32 ID:ICzf1YQR0.net
車社会の田舎だけど、通勤に使わないから自分の車は処分しようと思う
不便は不便だが、車検保険税金払うのが苦痛

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:09:08.38 ID:yoFlwfbd0.net
20年以上前のスポーツカーは逆に値上がりで新車価格超えるのもある。修理に金かかるけどな。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:10:11.76 ID:FYX7lVWqp.net
>>379
GTRはヤバいな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:11:30.26 ID:fZ+k2dmz0.net
>>379
PF60のZZ/Rほしい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:14:30.04 ID:GzHvFaK00.net
リセールバリューならハリアー一択だろ。マジで値段落ちねーもんあれ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:14:34.76 ID:BUDLcqIF0.net
>>218
これほんとDQNしか乗ってないし
汚れても洗車すらしてないのが多い
こんなの家族乗せて走るの恥だわ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:15:51.81 ID:V3Os0l8NH.net
10年超えて乗れば
資産価値が減らなくなるな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:16:03.17 ID:KZG1rw2l0.net
>>9
工業製品は新品じゃなくなった瞬間にドカンと落ちる
その後の傾斜はいろいろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:16:50.18 ID:V3Os0l8NH.net
まぁリセールで車選ぶと後悔しかないわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:17:00.64 ID:olne9jFn0.net
週一二回程度の買い物でスーパーに行くとしたら
タクシーの方が安いかも知れん
タクシー往復一回3000円として週2回通って24000円

仮に自家用車だったら車両代税金保険料リスク・・・もろもろ
年寄りの事故多すぎだし
これからは若者が車を買わなきゃいかんな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:17:07.41 ID:tm+bmWsua.net
23年でも買取額3万円だったから
長く乗れば乗るほど得になる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:18:02.67 ID:Gb6w9WKt0.net
>>388
ほんこれ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:19:23.44 ID:SQlsWwMl0.net
格差社会のアメ公も都市部の連中は車持たなくなってるよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:19:48.26 ID:b6ewsv2w0.net
こういったことを気にしないぐらいには稼げよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:21:19.61 ID:Lfm8rx3k0.net
購入後の車の価値を気にするって
売る前提の話なのかね

普通は新車なら気に入った車種を買って好きにオプション付けたりして廃車まで乗るもんかと思ってた
車に興味無いなら適当な中古をママチャリ代わりに乗るだけだろうし

まあ最近はベビーカーすらリセールバリュー気にするみたいだし
マウント文化の結果なのか意味わからんわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:21:32.58 ID:olne9jFn0.net
まあ自家用車は税タク品って事ですね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:23:28.95 ID:olne9jFn0.net
>新車なら気に入った車種を買って好きにオプション付けたりして廃車まで乗るもん

そうだよ
13年超えたあたりからチョット変わるw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:24:32.85 ID:f+BHfvrh0.net
アルファードロイヤルラウンジを格安で欲しい

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:25:10.72 ID:Gb6w9WKt0.net
車体代の1年換算+維持費(ガソリン代込み、駐車場代)で15万に抑えるテクニックはケンモメン必須

65万のミライースを12年乗る 54083円
ガソリン代(年5000km) 25357円
自賠責 10570円
自動車税 10560円
重量税 3300円
任意保険 45000円
メンテナンス費 4000円(モノタロウを駆使する)

147870円(予防安全性能付き)

これがコスパいい
任意保険無くすのも一興

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:25:15.96 ID:UY9gD/LnM.net
>>94
甘い
免許38で取って8年ペーパーだったが1人で運転できたぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:26:09.54 ID:UY9gD/LnM.net
>>94
甘い
免許38で取って8年ペーパーだったが1人で運転できたぞ

その時レンタカーで貸してくれて運転したのが日産ノートの旧型
運転しやすかったよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:26:30.16 ID:Gb6w9WKt0.net
車の走行距離を減らすために、アシスト自転車を駆使する必要あり

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:27:18.21 ID:Gb6w9WKt0.net
アシスト自転車は運動と移動とコスト削減と事故リスク低減いういい事づくめなんです
原付が最弱なのと比べて、アシストは最強

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:27:33.18 ID:i9uhRso+0.net
>>26
その辺は盗まれる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:27:43.70 ID:dhxushyea.net
スクーター「新車で20万です、リッター50キロ走ります、車検ないです」

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:28:01.52 ID:Gb6w9WKt0.net
アシストはワークマンのイージスというのを買うと、
冬でもぽかぽか、最高のユーザーエクスペリエンスをお約束します

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:28:52.18 ID:Gb6w9WKt0.net
>>402
命が簡単になくなります
アシスト自転車の方が轢くリスクはあれど、轢かれるリスクは原付より遥かに低いと統計出てる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:29:03.83 ID:e12iEch+0.net
車両価格360万を3年4.8万キロで売ったけど220万で売れたわ
得した感じはしないけどそれほど損もしなかった気がする
新車は車両価格290万のを買った

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:29:46.66 ID:Sehupr9x0.net
予算650万で外車SUV買いたいけど新車、新古車、中古どれ買うのが正解?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:29:50.66 ID:Gb6w9WKt0.net
>>405
車に年間40万払った事実についてどう考えていますか?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:29:59.07 ID:jsjzt3320.net
減価償却どおりにすりゃそうだろうけど
実際は違うよね

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:30:30.28 ID:Gb6w9WKt0.net
>>406
あしながおじさんに600万入れて、50万でフィットハイブリッドを買う

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:30:42.03 ID:Gb6w9WKt0.net
>>408
税制関係ない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:31:55.14 ID:Gb6w9WKt0.net
トヨタ電通が仕掛ける車のマウント競争から脱却しよう

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:31:56.22 ID:SQlsWwMl0.net
てか2,3年おきに買い換えさせないと成り立たないクルマ屋産業なんて今の衰退国に必要ないわなw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:32:10.79 ID:e12iEch+0.net
>>407
どうって別にいいんじゃね
年40万程度で自由に動ける手段が手に入るんだし通勤にも使うし

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:32:44.63 ID:IsbwB37pa.net
>>392
下取り気にする奴は大昔からいたから

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:32:50.60 ID:Gb6w9WKt0.net
>>413
分からんけど、ミライースでもほぼ変わらず移動できるで

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:33:36.19 ID:IsbwB37pa.net
>>398
普段から乗り慣れているヤツがお前の横に乗ったときにどう思うかだよな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:33:41.77 ID:Gb6w9WKt0.net
見栄のために金をなくして、不幸になる車至上主義から離れよう

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:34:10.93 ID:Gb6w9WKt0.net
見えに金払うほどかと

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:34:45.79 ID:V1slL0+Z0.net
もともと鉄くずだからな
みんな知ってる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:06.10 ID:Gb6w9WKt0.net
ベンツもレクサスもBMWも広告によって価値以上のものを感じているだけで、
いざ乗ってみると大したことない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:16.81 ID:olne9jFn0.net
新車中古選ぶならどれ?って聞かれたら新車一択
まあオレ個人の意見だけどな
前に中古買った時あちこち傷んでて最悪だった

6年以上乗る気なら絶対新車

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:36.50 ID:dhxushyea.net
>>413
40万の車買ってたら80万儲かってたんだぞ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:44.72 ID:Gb6w9WKt0.net
人間の主観、外圧によってそうさせられているだけ
車の価値は大きく変わらない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:50.63 ID:WdTuU1Vb0.net
アルファードはnot過走行&モデルチェンジ前なら5年経っても80%ぐらい残ると聞いた

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:53.08 ID:e12iEch+0.net
>>415
軽自動車はさすがに安全性低すぎて乗る気おこらないわ
旅行行くときも軽で高速道路走る気にならんし
近所を買い物で回ってるだけなら軽で十分、便利な足なんだけど自分の用途とは合わない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:36:11.95 ID:IsbwB37pa.net
車に乗れない人生とか俺にはあり得ない
車乗ると3000万かかるとか言うけど、そのくらい払えない奴が悪い

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:37:36.70 ID:WMvKhMRK0.net
100万くらいの中古買って10年くらい乗る

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:38:18.85 ID:Gb6w9WKt0.net
人一人が生きるのにそんなに金いらない
物から人へ
車に使う金があったら、救済に使おう
嫌儲から始める救済生活

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:38:31.85 ID:EzDgl+Oe0.net
車は耐久消費財で実用品だから税法上は兎も角それ自身に資産価値を見出すものではない。
所有するのなら過走行とか気にせず乗り潰さないと。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:38:35.66 ID:olne9jFn0.net
>>427
中古に100万円はもったいなくありません?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:39:45.03 ID:Qi/0jtyF0.net
>>105
ハイラックス買ったんよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:39:55.60 ID:xA6rDM840.net
フェラーリF430、
セリカベースのレプリカを持ってる奴がいたら教えて

500万で売れるらしい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:40:03.54 ID:IsbwB37pa.net
>>429
過走行はマジで寿命迎えるのが早いけどな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:40:17.32 ID:dhxushyea.net
買うべきな車
軽自動車、ワゴンタイプミニバン(1.5t以下)

買ってはいけない車
コンパクトカー、SUV

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:40:34.04 ID:Gb6w9WKt0.net
トヨタの貯蓄にしかならない無に帰す金の使い方から、
人の可能性へと
教育へとシフトしていこう

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:40:52.09 ID:WMvKhMRK0.net
>>430
新車に何百万も勿体ないし
数十万の下の方の中古だとガタがきすぎていて修理代で余計カネかかる
100ぐらいの中古が一番コスパいいというのが経験則

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:25.10 ID:hoNLRTZr0.net
減価償却→税制上決まってる帳簿上の価値の減少

ここで言ってるのは純粋に買い取り価格

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:36.54 ID:Gb6w9WKt0.net
>>436
5年落ち100万は普通に新車よな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:36.75 ID:EzDgl+Oe0.net
>>425
引越し先の駐車場スペースの関係で軽に乗り換えたけど、お店の駐車場で軽コマに駐められたり日常使いはすげー便利。
高速も90km/h位でのんびり走る分には十分。

まぁ長距離を長時間乗ろうとは思わないが200km位なら余裕。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:47.03 ID:Ua5Y8cLvM.net
電気自動車が普及したらガソリン車なぞ無価値になるぞ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:42:15.43 ID:c5U2DO7Y0.net
>>26
そんなかっこ悪い車乗りたくないわw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:42:28.85 ID:EzDgl+Oe0.net
>>433
走行キロ少なくても腐ってるの多いけどな。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:43:16.55 ID:Gb6w9WKt0.net
>>442
雪国じゃなければ、気にするほどでもない
表面だけの話

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:43:41.61 ID:olne9jFn0.net
>>436
なるほど

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:44:44.26 ID:EzDgl+Oe0.net
>>443
腐るって外板とかボディの話じゃないぞ。
エンジンとかの駆動系は乗らな過ぎでも性能落ちる。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:45:48.95 ID:Gb6w9WKt0.net
>>445
ないない
具体的に言ってみろよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:45:58.58 ID:olne9jFn0.net
>>440
あと10年は大丈夫
2030年にガソリン車?を製造しなくなるだけでしょ
在庫は有るw
ガソリンをどこから持ってくるかは知らんw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:46:01.58 ID:WMvKhMRK0.net
まーでも、見栄っ張りさんとか中古はイヤさんとかのお陰で
そこそこ状態のいい中古が100万くらいで入手できるんだから
ありがたや〜ありがたや〜

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:46:09.16 ID:Gb6w9WKt0.net
キャブ車じゃあるまいし

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:46:10.74 ID:9iF91xpF0.net
なお旧車

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:47:38.49 ID:e12iEch+0.net
>>439
手続きの手間を惜しまないなら軽自動車をマイカー
旅行の時とかはレンタカーでそこそこの性能の普通車ってのが一番いいのかもしれない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:48:03.65 ID:c5U2DO7Y0.net
でもホンダ車って錆びやすいよね
ボンネットのロックする所のバネとかドアを開けた時に見えるフェンダー内のボルトとか
見えない所の錆が酷い

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:50:56.63 ID:olne9jFn0.net
ひいきのホンダ整備員に独り言言いました
どこのメーカーの車買えばいいですかねー
・・・トヨタが無難じゃね
ホンダ工具特殊だし・・・

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:51:38.01 ID:bE8aQ7Wb0.net
処女厨なのに中古車乗ってるやつって
結局酸っぱいブドウよな
おれはクルマも新車以外は乗らないわw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:54:10.83 ID:rSz6h5p70.net
90年代前半のスポーツ車はアホほど高いが

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:54:45.55 ID:dVwFDeKv0.net
7年落ちならトヨタホンダならそこそこ値段つくで

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:54:48.30 ID:9iF91xpF0.net
>>345
空冷ポルシェあかんことになってるよね
930ターボとか状態いいのが500万で買えたのに今や2000万前後だもんな
ゲレンデはショートが危うい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:55:33.24 ID:JDzf5ujS0.net
新車で買うやつが一番バカ
コスパ考えるなら普通車の場合はホンダか日産の中古のハイブリッドだわ
トヨタは中古でも人気があるから高いからな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:59:13.30 ID:aft50HWp0.net
>>446
あるんだよバーカ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:00:48.81 ID:dfxTZWx20.net
別にただの移動手段なんだからおたくの車、価値が落ちてますよって言われたところで痛くも痒くもないだろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:02:19.13 ID:Gb6w9WKt0.net
>>459
あんのか😨
動かない錆だらけのボロ車でも、エンジンや変速機の内部はめちゃめちゃ綺麗だからな
遮断されていて、そうそう痛むものでもないと考えています

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:06:01.40 ID:WMvKhMRK0.net
>>458
でもまあ気持ちの問題はでかいからな
中古買って常に不快感に苛まれるくらいなら、何百万で新車の気持ちよさを買うってのもありかなと
自分は車は中古で充分だけど、服だと中古は何かイヤだし
でも服の中古を気にしない奴は、ハイブランドの中古とか上手に買ってるんだろうし
価値観は人それぞれかなと思う

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:07:53.29 ID:TIQ3zKEn0.net
年間3万キロ乗るから中古でいいや

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:08:34.87 ID:bGbCbONa0.net
今だとジムニーやGクラスなら余裕だろ
かなり待つけど

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:10:39.13 ID:CtFhgW8r0.net
貧乏人ってかわいそう

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:12:06.85 ID:dVwFDeKv0.net
なあ外車の中古だけはやめとけ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:13:24.39 ID:w35N3T4e0.net
これで早く売ろうと思う奴はカモ
プロは8年以降も壊れるまで乗り続ける

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:20:02.49 ID:vcuX/waM0.net
5年前に50万円で買ったEK9
この前45万円で売れた

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:21:23.02 ID:ej/4pywh0.net
今はヘッドカバーやインマニプラスチックだもんな
ラジエーターのアッパータンクがプラで10年目に割れてオーバーヒート寸前だった

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:53.56 ID:Z4PhPqrBp.net
新車買うなら1番下のグレードで乗り潰す、
中古なら上級グレードの走行距離少ないのを乗り潰す
なお中古はディーラーの認定中古を買うこと

これ最強

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:23:12.71 ID:LjiXrFo0d.net
トヨタホンダあたりなら中古買ってもそうそう壊れないし
5年落ちのプリウスαを150万弱で買って4年経つけど10万km超えて故障のひとつもない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:11.38 ID:4kdbdRgB0.net
コスパ考えたら最初の車検で売るか乗り潰すかの2択

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:14.14 ID:Gb6w9WKt0.net
>>472
車検なんて適当に持って行ったら通るからな笑
検査費用なんて1700円くらいだぞ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:29:03.68 ID:GLc7HNCS0.net
でも5年前の車でも100万するぞ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:29:47.96 ID:iAtktjdr0.net
>>9
定率法というやつやろ
100万円で買ったとしたら
1年後 100万×0.7=70万
2年後 70万×0.7=49万
3年後 49万×0.7≒34万

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:31:27.45 ID:Gb6w9WKt0.net
>>475
マイナスとか言ってる奴いるからな笑
頭おかしい奴に関わらんことよ笑

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:32:39.38 ID:LvmgTB1iM.net
>>392
気にするわい
スマホもiPhoneだ
泥は値落ち大きい

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:11.27 ID:h+Xbf3g6d.net
価値は自分で決めろ!ドン

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:18.56 ID:HxAE893QM.net
新型ハリアーのSグレード黒色
友達のディーラーから300万位で安く買えた

何年か後に売っても、高く売れるしコスパ最強

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:38:37.96 ID:/+38YFqbM.net
そんなに下がったかなあ
資産とは思わないが乗り潰す前提なら平気だが

スマホだろうと中古が買いたたかれるのは当たり前やん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:39:46.58 ID:XCK1//lI0.net
当時20万で買ったRX-7が80万で売れたな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:42:51.01 ID:WVwY0woVa.net
>>461
オイルが問題

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:24.06 ID:Gb6w9WKt0.net
>>482
オイル交換したらいいだけの話だろ
動かす前に

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:44:29.59 ID:4T7/AfgV0.net
新車とかアウトオブ眼中

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:01:12.54 ID:BHNrMHh1M.net
商用車ならリセール良いよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:09:28.89 ID:7+a6n9Ora.net
どうせ乗り潰すし問題ない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:10:29.27 ID:AZeBznKw0.net
雨ざらしの中古車なんて日々価値が落ちてるのに値札はそのままなんだよなー

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:10:36.85 ID:2ZE/T9Zu0.net
走って元を取るハイブリッドだが年10,000km超えると過走行で値段が下がるというね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:28:00.75 ID:zn1spUyb0.net
業者への売値の話だろ?
あたりまえだろそんなもん

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:36:13.43 ID:WVwY0woVa.net
>>483
液体のままならそうだな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:42:18.90 ID:WVwY0woVa.net
483 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff23-vaDw) 2021/02/07(日) 15:43:24.06 ID:Gb6w9WKt0
>>482
オイル交換したらいいだけの話だろ
動かす前に

これでコイツが車に疎いことがよく分かったよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:45:50.68 ID:4vp7uK4l0.net
このスレ池澤NGにしたらくっそ見やすくてワロタ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:48:58.38 ID:Gb6w9WKt0.net
>>491
オイルには水分がーとか言うんじゃねぇぞ
しばくぞ!

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:52:54.30 ID:n55iWpHJ0.net
5年前に発売した車買えば無料かよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:58:43.39 ID:Ii2jokvtM.net
昔から資産として算定されてなくね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:02:41.96 ID:vYYUUgqvd.net
気に入って買ったクルマやバイクを新型が出たとかで簡単に買い換えする奴の気が知れん
ウチのクルマは買ったディーラーで3回目の車検通したが部品が出る限り乗り続ける宣言したらムチャクチャ喜んでたわ点検整備で利益出してるらしいんで当然か

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:06:44.45 ID:EWXUhVtz0.net
貧乏人は10年落ち位の低走行距離の不人気車でも乗ってろ
スゲー安いくせに装備だけは良い車があるから
中古パーツもある程度出回っててそれも安い
新車なんか買おうものなら車両保険入ったり金かかる
ブルジョワが乗るもんだ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:09:02.00 ID:/3gc1kGg0.net
いやいや
おかしくないから

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:18.19 ID:xBIANYAV0.net
オマエラは新車乗り継いで経済に貢献し、中古車市場に玉を供給してくれ
俺は中古でいいは

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:20:38.16 ID:ESVesZXqd.net
コペンセロしか欲しくない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:35:26.08 ID:9YH7rLdT0.net
一部のトヨタ車とかスーパーカーには当て嵌まらん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:38:10.65 ID:Ivs7vCmK0.net
>>40
アルトバン 737,000円
15年乗ると年間49,133円
3000ccの自動車税より安い価格で乗れるぞ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:43:03.23 ID:rAVF3cJla.net
>>4
買い換える事を考えないから関係ないな最低10年乗る買うときは現金

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:47:49.29 ID:QXVIfnxY0.net
地球に厳しい
財布にも厳しい

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:48:14.79 ID:rAVF3cJla.net
>>20
一番アホな買い方ずっとローンがいいとはな所有権は車屋自分の車じゃないのに

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:50:11.53 ID:rAVF3cJla.net
>>26
現金で買えよ理解できん

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:51:40.31 ID:rAVF3cJla.net
>>58
半分なろうが乗り潰せば得

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:54:04.73 ID:rAVF3cJla.net
>>70
カローラじゃそんなもんツーリングとか関係ない

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:55:27.53 ID:+nqPicZo0.net
>>278
最近のクリーンヂーゼルって灯油で走るんか?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:58:06.48 ID:amvIZZB40.net
Carwowのメーカー別比較だとジャップメーカーはまだましなほうだったはず(´・ω・`)

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:59:53.32 ID:rAVF3cJla.net
>>174
ほとんどそれだよ生涯ローン

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:01:31.94 ID:yHhxstiSd.net
高級車は買った瞬間数百万減るぞ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:02:18.42 ID:rAVF3cJla.net
>>177
それはないよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:12:25.83 ID:rAVF3cJla.net
>>293
車の良さをわからんからなアタリが来る前に買い換えとは

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:15:46.79 ID:ICzf1YQR0.net
このスレ向けに記事あるやん

https://nikkan-spa.jp/1732539

13年落ちのベンツAクラスと新車の軽自動車、お得なのはどっち?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:19:49.95 ID:rAVF3cJla.net
>>290
リセールとかな月の支払い押さえてなディーラー名義

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:26.28 ID:UrzQ5LXTp.net
>>104
何でゴルフ始めたんだよwwww

それはそうと
上司に
「じゃあ下さいよー」
って言っとくと買い替えの時にくれるか格安で譲ってくれる
もちろん気に入らない時はちゃんと断ればいい

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:55.18 ID:Gb6w9WKt0.net
>>515
コストが全く違うだろ
不公平な比較に思うね

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:22:18.65 ID:EvJDFL6h0.net
>>55
>>9
これについてるレスが全く理解できないのおれだけ?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:23:31.56 ID:Gb6w9WKt0.net
>>519
1.0x0.7x0.7x0.7=?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:26:00.16 ID:EvJDFL6h0.net
>>520
その理屈でいくと、8〜10年後には買値で売れることになるが?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:27:37.92 ID:rAVF3cJla.net
>>394
それが正解ディーラー名義だといじれない下手にいじると余分な金が発生するまあ残価ローンで買う人はいじる金もないな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:29:41.08 ID:rAVF3cJla.net
>>346
落ちても関係ないんだよレクサス出入りは

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:30:23.65 ID:7z3U46atx.net
今5年落ちで貰った13年落ちの車に乗ってるんだが
そろそろ買い替えかなあとは思いつつ
まだ全然不具合が出ないし売っても査定ゼロ確実だから
勿体無くてなんか引っ張っちゃってるわ
同格の車を新車一括で買える金は持ってるんだけどね

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:34:04.67 ID:rAVF3cJla.net
>>329
売る事考えないで乗り潰せば得

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:36:30.23 ID:FfbMjP+DM.net
>>282
軽キャンパーのベースにもいいし買っておくかな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:37:09.56 ID:ICzf1YQR0.net
>>518
記事に書いてある他のコスト?維持メンテ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:37:57.75 ID:Gb6w9WKt0.net
>>527
故障期待値かな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:38:18.47 ID:Gb6w9WKt0.net
13年のベンツが故障しないわけがない

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:38:55.15 ID:Gb6w9WKt0.net
13年のベンツが15年乗れると言うような記事に見える
読んでないけど笑

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:39:13.41 ID:Gb6w9WKt0.net
新車の軽は15年乗れる

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:41:59.88 ID:FfbMjP+DM.net
>>416
乗せる気はない
運転は安全運転
実質46歳で初路上みたいなもんでしょっぱなからトータル300km走った

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:57:56.66 ID:ICzf1YQR0.net
>>528
それはあるね

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:05:47.36 ID:Gb6w9WKt0.net
>>521
このガイジに誰か構ってやれよ
IQ5くらいしかなさそうだけど

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:06:23.34 ID:coD+sKXz0.net
>>26
乗せる人いないのにアルファードとかw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:06:40.75 ID:8T1kwVeg0.net
100万の中古買って20年以上乗ってるが昨日中古車屋で見かけた同車種の売値は200万超えてた
昔のスポ車の値段おかしいだろ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:13:25.66 ID:Y1S1uvXN0.net
>>515
いくらベンツだろうが、今更スマホ接続できるナビも自動ブレーキも全方位カメラも無い車なんか乗れんわ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:23:22.28 ID:82Hs8Ktz0.net
なんで新車買うの?
中古乗り出し30万を10年か壊れるまで乗れよ
日本車なら壊れないぞ実際に俺も乗った足にするならそれで十分

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:42:12.88 ID:xN0FClji0.net
都会と田舎では中古車の販売価格が結構変わる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:58:02.88 ID:UF+2mefcM.net
>>539
マジ?
カーセンサーで見たらあんまり変わらないけど🥺

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:59:11.84 ID:bHNJt1KM0.net
>>6
償却出来ても売る時に利益出たら税金取られるからそんな美味しい話でもない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:02:36.09 ID:o1NUQqUN0.net
>>541
基本的に出口戦略っとだからそんなもん折り込み済みでの話だよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:47:56.09 ID:TR+8IpxRa.net
>>532
もっと運転して慣れて欲しい
俺の言ってることが分かる時が来る

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:53:16.57 ID:1XpHDS/Oa.net
2000年前後のスポーツカーがめちゃくちゃ値上がりしてるぞ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:11:05.55 ID:mOAD0tmQM.net
俺のR32は値上がってるからセーフ
まあ維持費でマイナスだけど

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:57:07.14 ID:3zR7UTXK0.net
25年前から知ってた。
ナンバーつけるとマイナス30
一年たつと毎日30
新車買うやつはアホ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:57:36.26 ID:LOgA7MmC0.net
>>515
2代目までのAクラスはケチつきまくりで
評判悪いんだよね
初代は重心と操縦安定性が致命的でリコール掛かったくらいだし

んでそれ以降3代目・現行では
すっかり2Lクラスになってるわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:58:11.64 ID:D8STSMRL0.net
ディーゼル時代のランクル70を中古で乗っとけばいいだろ
硬くてトレッドが分厚いマッドタイヤだったら5万キロ無交換で行ける
4ナンバー車をエンジンオイル交換だけで乗り続けられるぞ
20万キロの過走行を買って5万キロ乗ってから売っても差額ほぼゼロだと思う

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:05:33.64 ID:/HarZhai0.net
ディーラー中古4万km位が買いどきかな
タイヤ、ATF、補機ベルトをサービスで交換させてね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:28:22.17 ID:qEJWF9Ri0.net
乗り潰せ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:44:20.35 ID:FJG8nuRB0.net
普通に三年経って八割で売れる車買うよね
そんなことも知らないやつは買うべきではない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:45:10.86 ID:yMVikum00.net
しかも2035年以降はガソリン車は中古価値無くなるからな実質的に・・・下取りどころか廃車費用が掛かるレベル・・・

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:53:44.83 ID:lpTDCRF+0.net
一昨年に3年落ち400万で買ったBMW 5シリーズちゃんがどういう価値になってるのか恐ろしくて考えられない

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:54:24.65 ID:X2jS4Zpo0.net
この根拠って減価償却だろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:01:37.14 ID:sHqkVTYN0.net
嫌ならランクル買えよ
LX買って車両保険にワンチャン掛けてみてもいいぞ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:02:45.44 ID:LQOzLMrkM.net
減価償却が4年だからそんなもんだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:24:48.80 ID:hz3SGb9i0.net
新車を購入した時の法定耐用年数は、普通自動車で6年、軽自動車で4年となっています。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:32:25.47 ID:LPr51dFx0.net
GT-Rとか何倍にもなってんぞ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:04:12.83 ID:6rwR7xaM0.net
スマートキー、Bluetoothナビ、オートエアコン、燃費リッター12以上、排気量1500〜2000cc
これだけで十分

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:07:15.72 ID:fp2TjL2i0.net
近所にR32を青空駐車してる人がいるけど価値が上がり過ぎて盗難対策が大変そう

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:11:31.38 ID:VK4GnvxKM.net
旧車になるまで乗り続ければ良いんじゃない?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:28:28.84 ID:klYiYGDbM.net
>>561
せっかく保管しても、自分でレストアしないと利益全部持っていかれるからな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:28:50.61 ID:Vtkq+VVr0.net
ランクルかジムニー買っとけ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:40:05.29 ID:vmqiUEyjd.net
NBOXカスタムなら4年償却で
売却時60%くらい残るぞ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 10:58:42.51 ID:V3sm7tiP0.net
まあ大雑把に言って300万円の新車もナンバーを付けた時点で売値200万円だわ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:17:32.12 ID:eIIjx81w0.net
空売りしてヘッジしたいよな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:51:13.36 ID:PgcOGEnZd.net
かっこいい車って高いのばっかだよな
安くてかっこいい車って無いの?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:08:52.30 ID:klYiYGDbM.net
>>567
ジムニー初期の方

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:24:56.40 ID:p5UrnOMed.net
>>562
バイデン大統領は半世紀以上前のコルベットを長く乗り続けているよな
もともと車のセールスマンだった親父からレストアのスキルを教わっていたらしい

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:27:38.07 ID:xTjDAQLi0.net
タイとかの東南アジアとかだと値段落ちないんだよな
新車で買って少し乗って売ると買値近くで売れたり
10年落ちの日本では値段付かないのでも100万くらいで売ってたりする

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:30:40.23 ID:K4tF2cC5d.net
ハイラックスとジムニーは
1年後に売っても、買った金額より高く売れるぞ

納車即出しして、それを繰り返せばかなり儲けれる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:35:46.35 ID:Z4ioLdUV0.net
中古市場でこの落ち方が日本特異なので、中古車輸出業の需要は常にどっかである
見慣れない中東やアフリカの人を見かけたら、たいがいこれ

総レス数 572
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200