2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【資産を溶かす】車の価値が年23%落ちるっていつ知った? [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:45:32.27 ID:Gb6w9WKt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
年数による中古車の価値

以下の表に、新車登録してからの経過年数で見た車の価値をまとめました。
基本的に車の価格は国産車、外車問わず、1年で約30%は下がるといわれています。
3年後
30〜45%
5年後
40〜60%
8〜10年後
95〜100%(査定額ほぼ0円)
あくまでも、この数字は目安です。年数のほかにも走行距離や車種によって異なります。

https://annai-center.com/article/車の査定では年数が関係する?そのほかにも基準がある/

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:01:37.14 ID:72UVeBpM0.net
>>293
いまフィットHVだけど2年経ったらハリアーに変えようと思ってる
登録済未使用ハリアー(多分一番下のグレード)をコミコミ300万くらいで買ったら、5年後7万km150万で売れるかな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:02:47.66 ID:w1SpGr7A0.net
>>326
自分で直せる人は安価で車楽しめるしいいよな
中古の激安BMW買って自分で整備してるYouTuberとか楽しそうだし

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:02:55.47 ID:Gb6w9WKt0.net
>>328
買う奴はケンモメンじゃない
各所に寄付して、宗教にお布施して、
ミライースに乗るのが正しいケンモメン

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:03:59.58 ID:8GCr41Gd0.net
そもそもの話として購入時より売却時の価額が低くないと課税所得発生するから価値下がってる方が都合がいいのではないか
正確に言うと所得税法上の減価償却費よりも価値落ちるのが速くないと課税所得発生して確定申告する必要でてきますよね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:04:41.34 ID:9W4+16YmM.net
>>132
でもハイブリッド車は充電池の消耗が〜とかハイブリッド無し仕様との差額を埋めるには10万とか20万kmとか言わね?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:06:36.90 ID:egM/UmXg0.net
>>333
10万とか20万のうちに消耗してまうのはガソリン車にも付いとる12Vの鉛蓄電池だけやろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:08:23.21 ID:jUWVtOQbM.net
今はディーラーがやってる残クレのおかげでディーラー中古の状態がめちゃくちゃ良い
コスパ重視なら中古で十分

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:08:27.69 ID:ScOQp+Gya.net
>>328
俺はとりあえず車庫が欲しい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:10:31.21 ID:egM/UmXg0.net
>>336
ええやん
電動シャッター防犯装置完備の車庫から現れる五万の軽

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:11:16.76 ID:/KQ8gbOlM.net
交通事故も死者も減ってんだから任意保険やすくせーよ
もしくは自賠責増額して

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:03.80 ID:PGDro2lF0.net
>>132
バッテリーの寿命がだな.....
プリウス10万kmでのリセール見て見ろ.....

あとHVは専用の免許もった整備士しか無理だから
整備できる場所も限られて
いろいろ割高になる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:20.39 ID:CrGJlmxr0.net
車なんて嗜好品なんだから好きなの乗れよ
田舎以外で中途半端なの乗ってる奴が一番無駄

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:45.29 ID:XXVChD9rM.net
消耗品だぞ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:46.84 ID:t6lkBs4iM.net
>>150
トヨタから出すと車体で+20万、同じオプションにすると+10万くらいかかるから
+30万くらいになるよ
ヴェゼルなんて安いからウケてるから対して売れないだろうね
インサイトとシビックは買う層は限られてるから台数は変わらん

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:13:48.85 ID:MkMCqZr60.net
いい車に乗って得意げになってたら
実は自分が車に人生を操られていたという

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:17:12.96 ID:Gb6w9WKt0.net
>>343
ほんこれ
トヨタに金むしられてるだけ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:18:03.45 ID:U78U7dlO0.net
ゲレンデかポルシェ911買えば逆に上がる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:21:25.59 ID:3lND6lRT0.net
高い車程落ちるな
600万以上だと乗った瞬間に200落ちる
一番落ちないのは人気の軽
10も落ちん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:23:14.17 ID:w1SpGr7A0.net
>>340
嗜好品だからこそ必要以上にコストかけないように立ち回るのは重要なのでは?
高級車複数買っても金余ってますわみたいな富裕層は別だけど

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:25:31.76 ID:8dzU0P770.net
昔のスポーツカーの価値は鰻登りだけどな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:26:13.72 ID:gcW29oKC0.net
コロナ電車乗りたくないから車買ったわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:28:52.14 ID:egM/UmXg0.net
>>348
でも俺らの乗ってる車は下取り価格つかへんやつやん?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:28:57.74 ID:SE258e5Q0.net
購入してから半年経った。
1600kmしか走ってないけど、10万キロとか遥か彼方やな。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:32:04.24 ID:HVnxwDrEp.net
アルファードとベルファイヤーは値段落ちない
後ジムニーも

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:32:20.07 ID:HVnxwDrEp.net
ランクルも値段落ちない、むしろ上がってく

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:33:49.57 ID:xF6SiJy3M.net
車は無しでは過ごせないから

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:34:04.47 ID:fZ+k2dmz0.net
>>348
スポーツに限らず80’sはけっこう高騰してる雰囲気
それ以前ならたとえ軽の最低グレードでもなんでもかんでも

狙い目は1990年以降、平成車やな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:34:45.73 ID:kanvO4Q1p.net
リセールがiPhone以下じゃねーか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:41:45.08 ID:AxpWXSSL0.net
フリード九年目だけど嫁が変えたがってる
金がないしこのまま乗っていきたい

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:41:48.23 ID:abLmP/D4d.net
クレのエンジンコンディショナー吹きたいけど旧カムリでハイブリッドだから吸気への吹かせはそのままでいいのかな?
ノッキングしててハイオクも混ぜるのめんどくさいからどうにかしたい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:43:49.99 ID:mEd5tHDx0.net
10万の軽四でも動くから日本車はすごいよな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:47:59.79 ID:Izr+zjx3d.net
安い頃に買った無改造R33 GTR Vスペックだからめっちゃ買取価格上がってて嬉しい
ただ、普段使いしづらくなってきた

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:48:03.92 ID:U3lRBinl0.net
20年前の中古車買ったから大丈夫
貿易車だから底値はあまり変わらない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:49:13.77 ID:yy9sFA+KK.net
31歳のミニカに乗ってるが貰い事故が怖い
他人に壊されると補償も何もなさそうだし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:52:57.92 ID:x1RQor6V0.net
ただでもらったFD3S
エンジン交換して100かかったけど今だと最終型のドノーマルだから300からだな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:54:03.44 ID:nODn1UXf0.net
簿記が通用しないンモ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:54:54.27 ID:CBynCqOYa.net
15年前に700万弱で買ったランクル100のディーゼルを
先週下取りに出したら走行距離6万キロ、無事故、禁煙で
300万の価値がついたぞ23%減は言い過ぎでは?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:55:09.89 ID:hwpOg63u0.net
2007年に買った新古車のマーチをまだ乗ってる
こみこみで98万くらいだった

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:59:20.68 ID:E8Z3IGcDr.net
車ってみんな百万から数百万で買うのに数年後には手放してしまう
数百万の時計でも宝石でもピアノでも買えばずっと持っていていられるのに不思議な感じする

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:59:29.43 ID:olne9jFn0.net
車両保険で毎年10万づつ減るのは知ってたけど
23%ってナニw
そもそも10年経ったらゼロ査定でしょ
下取りって言うけど次の車に対しての値引きよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:00:27.15 ID:DTrhbfNoM.net
落ちるっていうけどさ
10年落ちでもけっこう取るじゃん
適性価格で売れよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:01:52.59 ID:dhxushyea.net
年式が古くて走行距離が少ない車を買え
高年式多走行車は買わない方がいい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:02:20.46 ID:vNEKTqEf0.net
>>55
年間30%その時の価値から下がる
1年目 70%
2年目 49%
3年目 34.3%

範囲内じゃね?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:03:59.49 ID:olne9jFn0.net
例えば10年落ちの車を売るとする
10万です!査定
 えーーーーで、事務処理費10万円いただきますw
極端だけど儲けは無いと思いますよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:04:20.29 ID:2QaDjhthM.net
5年落ちの軽の中古しか買わんで

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:05:16.94 ID:3V+1/p7eM.net
13年目だからマイナスかな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:05:37.44 ID:dhxushyea.net
乗り出し28万円の軽に6年4万キロ乗ったことがあるが、一回目の車検は70000円、その次の車検は95000円で通った

もちろん車検以外では一切整備してない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:06:16.13 ID:FYX7lVWqp.net
別にずっと置いておくだけじゃないだろ
交通で使うメリットは大きいし

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:06:47.44 ID:olne9jFn0.net
>>373
悪くないと思います

新車をだましだまし13年乗るより
中古2年ごと買い替えるほうが安いかも知れん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:07:29.32 ID:ICzf1YQR0.net
車社会の田舎だけど、通勤に使わないから自分の車は処分しようと思う
不便は不便だが、車検保険税金払うのが苦痛

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:09:08.38 ID:yoFlwfbd0.net
20年以上前のスポーツカーは逆に値上がりで新車価格超えるのもある。修理に金かかるけどな。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:10:11.76 ID:FYX7lVWqp.net
>>379
GTRはヤバいな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:11:30.26 ID:fZ+k2dmz0.net
>>379
PF60のZZ/Rほしい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:14:30.04 ID:GzHvFaK00.net
リセールバリューならハリアー一択だろ。マジで値段落ちねーもんあれ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:14:34.76 ID:BUDLcqIF0.net
>>218
これほんとDQNしか乗ってないし
汚れても洗車すらしてないのが多い
こんなの家族乗せて走るの恥だわ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:15:51.81 ID:V3Os0l8NH.net
10年超えて乗れば
資産価値が減らなくなるな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:16:03.17 ID:KZG1rw2l0.net
>>9
工業製品は新品じゃなくなった瞬間にドカンと落ちる
その後の傾斜はいろいろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:16:50.18 ID:V3Os0l8NH.net
まぁリセールで車選ぶと後悔しかないわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:17:00.64 ID:olne9jFn0.net
週一二回程度の買い物でスーパーに行くとしたら
タクシーの方が安いかも知れん
タクシー往復一回3000円として週2回通って24000円

仮に自家用車だったら車両代税金保険料リスク・・・もろもろ
年寄りの事故多すぎだし
これからは若者が車を買わなきゃいかんな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:17:07.41 ID:tm+bmWsua.net
23年でも買取額3万円だったから
長く乗れば乗るほど得になる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:18:02.67 ID:Gb6w9WKt0.net
>>388
ほんこれ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:19:23.44 ID:SQlsWwMl0.net
格差社会のアメ公も都市部の連中は車持たなくなってるよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:19:48.26 ID:b6ewsv2w0.net
こういったことを気にしないぐらいには稼げよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:21:19.61 ID:Lfm8rx3k0.net
購入後の車の価値を気にするって
売る前提の話なのかね

普通は新車なら気に入った車種を買って好きにオプション付けたりして廃車まで乗るもんかと思ってた
車に興味無いなら適当な中古をママチャリ代わりに乗るだけだろうし

まあ最近はベビーカーすらリセールバリュー気にするみたいだし
マウント文化の結果なのか意味わからんわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:21:32.58 ID:olne9jFn0.net
まあ自家用車は税タク品って事ですね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:23:28.95 ID:olne9jFn0.net
>新車なら気に入った車種を買って好きにオプション付けたりして廃車まで乗るもん

そうだよ
13年超えたあたりからチョット変わるw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:24:32.85 ID:f+BHfvrh0.net
アルファードロイヤルラウンジを格安で欲しい

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:25:10.72 ID:Gb6w9WKt0.net
車体代の1年換算+維持費(ガソリン代込み、駐車場代)で15万に抑えるテクニックはケンモメン必須

65万のミライースを12年乗る 54083円
ガソリン代(年5000km) 25357円
自賠責 10570円
自動車税 10560円
重量税 3300円
任意保険 45000円
メンテナンス費 4000円(モノタロウを駆使する)

147870円(予防安全性能付き)

これがコスパいい
任意保険無くすのも一興

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:25:15.96 ID:UY9gD/LnM.net
>>94
甘い
免許38で取って8年ペーパーだったが1人で運転できたぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:26:09.54 ID:UY9gD/LnM.net
>>94
甘い
免許38で取って8年ペーパーだったが1人で運転できたぞ

その時レンタカーで貸してくれて運転したのが日産ノートの旧型
運転しやすかったよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:26:30.16 ID:Gb6w9WKt0.net
車の走行距離を減らすために、アシスト自転車を駆使する必要あり

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:27:18.21 ID:Gb6w9WKt0.net
アシスト自転車は運動と移動とコスト削減と事故リスク低減いういい事づくめなんです
原付が最弱なのと比べて、アシストは最強

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:27:33.18 ID:i9uhRso+0.net
>>26
その辺は盗まれる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:27:43.70 ID:dhxushyea.net
スクーター「新車で20万です、リッター50キロ走ります、車検ないです」

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:28:01.52 ID:Gb6w9WKt0.net
アシストはワークマンのイージスというのを買うと、
冬でもぽかぽか、最高のユーザーエクスペリエンスをお約束します

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:28:52.18 ID:Gb6w9WKt0.net
>>402
命が簡単になくなります
アシスト自転車の方が轢くリスクはあれど、轢かれるリスクは原付より遥かに低いと統計出てる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:29:03.83 ID:e12iEch+0.net
車両価格360万を3年4.8万キロで売ったけど220万で売れたわ
得した感じはしないけどそれほど損もしなかった気がする
新車は車両価格290万のを買った

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:29:46.66 ID:Sehupr9x0.net
予算650万で外車SUV買いたいけど新車、新古車、中古どれ買うのが正解?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:29:50.66 ID:Gb6w9WKt0.net
>>405
車に年間40万払った事実についてどう考えていますか?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:29:59.07 ID:jsjzt3320.net
減価償却どおりにすりゃそうだろうけど
実際は違うよね

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:30:30.28 ID:Gb6w9WKt0.net
>>406
あしながおじさんに600万入れて、50万でフィットハイブリッドを買う

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:30:42.03 ID:Gb6w9WKt0.net
>>408
税制関係ない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:31:55.14 ID:Gb6w9WKt0.net
トヨタ電通が仕掛ける車のマウント競争から脱却しよう

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:31:56.22 ID:SQlsWwMl0.net
てか2,3年おきに買い換えさせないと成り立たないクルマ屋産業なんて今の衰退国に必要ないわなw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:32:10.79 ID:e12iEch+0.net
>>407
どうって別にいいんじゃね
年40万程度で自由に動ける手段が手に入るんだし通勤にも使うし

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:32:44.63 ID:IsbwB37pa.net
>>392
下取り気にする奴は大昔からいたから

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:32:50.60 ID:Gb6w9WKt0.net
>>413
分からんけど、ミライースでもほぼ変わらず移動できるで

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:33:36.19 ID:IsbwB37pa.net
>>398
普段から乗り慣れているヤツがお前の横に乗ったときにどう思うかだよな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:33:41.77 ID:Gb6w9WKt0.net
見栄のために金をなくして、不幸になる車至上主義から離れよう

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:34:10.93 ID:Gb6w9WKt0.net
見えに金払うほどかと

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:34:45.79 ID:V1slL0+Z0.net
もともと鉄くずだからな
みんな知ってる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:06.10 ID:Gb6w9WKt0.net
ベンツもレクサスもBMWも広告によって価値以上のものを感じているだけで、
いざ乗ってみると大したことない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:16.81 ID:olne9jFn0.net
新車中古選ぶならどれ?って聞かれたら新車一択
まあオレ個人の意見だけどな
前に中古買った時あちこち傷んでて最悪だった

6年以上乗る気なら絶対新車

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:36.50 ID:dhxushyea.net
>>413
40万の車買ってたら80万儲かってたんだぞ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:44.72 ID:Gb6w9WKt0.net
人間の主観、外圧によってそうさせられているだけ
車の価値は大きく変わらない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:50.63 ID:WdTuU1Vb0.net
アルファードはnot過走行&モデルチェンジ前なら5年経っても80%ぐらい残ると聞いた

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:53.08 ID:e12iEch+0.net
>>415
軽自動車はさすがに安全性低すぎて乗る気おこらないわ
旅行行くときも軽で高速道路走る気にならんし
近所を買い物で回ってるだけなら軽で十分、便利な足なんだけど自分の用途とは合わない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:36:11.95 ID:IsbwB37pa.net
車に乗れない人生とか俺にはあり得ない
車乗ると3000万かかるとか言うけど、そのくらい払えない奴が悪い

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:37:36.70 ID:WMvKhMRK0.net
100万くらいの中古買って10年くらい乗る

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:38:18.85 ID:Gb6w9WKt0.net
人一人が生きるのにそんなに金いらない
物から人へ
車に使う金があったら、救済に使おう
嫌儲から始める救済生活

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:38:31.85 ID:EzDgl+Oe0.net
車は耐久消費財で実用品だから税法上は兎も角それ自身に資産価値を見出すものではない。
所有するのなら過走行とか気にせず乗り潰さないと。

総レス数 572
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200