2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【資産を溶かす】車の価値が年23%落ちるっていつ知った? [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:45:32.27 ID:Gb6w9WKt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
年数による中古車の価値

以下の表に、新車登録してからの経過年数で見た車の価値をまとめました。
基本的に車の価格は国産車、外車問わず、1年で約30%は下がるといわれています。
3年後
30〜45%
5年後
40〜60%
8〜10年後
95〜100%(査定額ほぼ0円)
あくまでも、この数字は目安です。年数のほかにも走行距離や車種によって異なります。

https://annai-center.com/article/車の査定では年数が関係する?そのほかにも基準がある/

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:34:45.79 ID:V1slL0+Z0.net
もともと鉄くずだからな
みんな知ってる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:06.10 ID:Gb6w9WKt0.net
ベンツもレクサスもBMWも広告によって価値以上のものを感じているだけで、
いざ乗ってみると大したことない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:16.81 ID:olne9jFn0.net
新車中古選ぶならどれ?って聞かれたら新車一択
まあオレ個人の意見だけどな
前に中古買った時あちこち傷んでて最悪だった

6年以上乗る気なら絶対新車

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:36.50 ID:dhxushyea.net
>>413
40万の車買ってたら80万儲かってたんだぞ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:44.72 ID:Gb6w9WKt0.net
人間の主観、外圧によってそうさせられているだけ
車の価値は大きく変わらない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:50.63 ID:WdTuU1Vb0.net
アルファードはnot過走行&モデルチェンジ前なら5年経っても80%ぐらい残ると聞いた

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:53.08 ID:e12iEch+0.net
>>415
軽自動車はさすがに安全性低すぎて乗る気おこらないわ
旅行行くときも軽で高速道路走る気にならんし
近所を買い物で回ってるだけなら軽で十分、便利な足なんだけど自分の用途とは合わない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:36:11.95 ID:IsbwB37pa.net
車に乗れない人生とか俺にはあり得ない
車乗ると3000万かかるとか言うけど、そのくらい払えない奴が悪い

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:37:36.70 ID:WMvKhMRK0.net
100万くらいの中古買って10年くらい乗る

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:38:18.85 ID:Gb6w9WKt0.net
人一人が生きるのにそんなに金いらない
物から人へ
車に使う金があったら、救済に使おう
嫌儲から始める救済生活

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:38:31.85 ID:EzDgl+Oe0.net
車は耐久消費財で実用品だから税法上は兎も角それ自身に資産価値を見出すものではない。
所有するのなら過走行とか気にせず乗り潰さないと。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:38:35.66 ID:olne9jFn0.net
>>427
中古に100万円はもったいなくありません?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:39:45.03 ID:Qi/0jtyF0.net
>>105
ハイラックス買ったんよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:39:55.60 ID:xA6rDM840.net
フェラーリF430、
セリカベースのレプリカを持ってる奴がいたら教えて

500万で売れるらしい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:40:03.54 ID:IsbwB37pa.net
>>429
過走行はマジで寿命迎えるのが早いけどな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:40:17.32 ID:dhxushyea.net
買うべきな車
軽自動車、ワゴンタイプミニバン(1.5t以下)

買ってはいけない車
コンパクトカー、SUV

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:40:34.04 ID:Gb6w9WKt0.net
トヨタの貯蓄にしかならない無に帰す金の使い方から、
人の可能性へと
教育へとシフトしていこう

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:40:52.09 ID:WMvKhMRK0.net
>>430
新車に何百万も勿体ないし
数十万の下の方の中古だとガタがきすぎていて修理代で余計カネかかる
100ぐらいの中古が一番コスパいいというのが経験則

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:25.10 ID:hoNLRTZr0.net
減価償却→税制上決まってる帳簿上の価値の減少

ここで言ってるのは純粋に買い取り価格

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:36.54 ID:Gb6w9WKt0.net
>>436
5年落ち100万は普通に新車よな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:36.75 ID:EzDgl+Oe0.net
>>425
引越し先の駐車場スペースの関係で軽に乗り換えたけど、お店の駐車場で軽コマに駐められたり日常使いはすげー便利。
高速も90km/h位でのんびり走る分には十分。

まぁ長距離を長時間乗ろうとは思わないが200km位なら余裕。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:47.03 ID:Ua5Y8cLvM.net
電気自動車が普及したらガソリン車なぞ無価値になるぞ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:42:15.43 ID:c5U2DO7Y0.net
>>26
そんなかっこ悪い車乗りたくないわw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:42:28.85 ID:EzDgl+Oe0.net
>>433
走行キロ少なくても腐ってるの多いけどな。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:43:16.55 ID:Gb6w9WKt0.net
>>442
雪国じゃなければ、気にするほどでもない
表面だけの話

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:43:41.61 ID:olne9jFn0.net
>>436
なるほど

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:44:44.26 ID:EzDgl+Oe0.net
>>443
腐るって外板とかボディの話じゃないぞ。
エンジンとかの駆動系は乗らな過ぎでも性能落ちる。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:45:48.95 ID:Gb6w9WKt0.net
>>445
ないない
具体的に言ってみろよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:45:58.58 ID:olne9jFn0.net
>>440
あと10年は大丈夫
2030年にガソリン車?を製造しなくなるだけでしょ
在庫は有るw
ガソリンをどこから持ってくるかは知らんw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:46:01.58 ID:WMvKhMRK0.net
まーでも、見栄っ張りさんとか中古はイヤさんとかのお陰で
そこそこ状態のいい中古が100万くらいで入手できるんだから
ありがたや〜ありがたや〜

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:46:09.16 ID:Gb6w9WKt0.net
キャブ車じゃあるまいし

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:46:10.74 ID:9iF91xpF0.net
なお旧車

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:47:38.49 ID:e12iEch+0.net
>>439
手続きの手間を惜しまないなら軽自動車をマイカー
旅行の時とかはレンタカーでそこそこの性能の普通車ってのが一番いいのかもしれない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:48:03.65 ID:c5U2DO7Y0.net
でもホンダ車って錆びやすいよね
ボンネットのロックする所のバネとかドアを開けた時に見えるフェンダー内のボルトとか
見えない所の錆が酷い

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:50:56.63 ID:olne9jFn0.net
ひいきのホンダ整備員に独り言言いました
どこのメーカーの車買えばいいですかねー
・・・トヨタが無難じゃね
ホンダ工具特殊だし・・・

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:51:38.01 ID:bE8aQ7Wb0.net
処女厨なのに中古車乗ってるやつって
結局酸っぱいブドウよな
おれはクルマも新車以外は乗らないわw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:54:10.83 ID:rSz6h5p70.net
90年代前半のスポーツ車はアホほど高いが

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:54:45.55 ID:dVwFDeKv0.net
7年落ちならトヨタホンダならそこそこ値段つくで

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:54:48.30 ID:9iF91xpF0.net
>>345
空冷ポルシェあかんことになってるよね
930ターボとか状態いいのが500万で買えたのに今や2000万前後だもんな
ゲレンデはショートが危うい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:55:33.24 ID:JDzf5ujS0.net
新車で買うやつが一番バカ
コスパ考えるなら普通車の場合はホンダか日産の中古のハイブリッドだわ
トヨタは中古でも人気があるから高いからな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:59:13.30 ID:aft50HWp0.net
>>446
あるんだよバーカ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:00:48.81 ID:dfxTZWx20.net
別にただの移動手段なんだからおたくの車、価値が落ちてますよって言われたところで痛くも痒くもないだろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:02:19.13 ID:Gb6w9WKt0.net
>>459
あんのか😨
動かない錆だらけのボロ車でも、エンジンや変速機の内部はめちゃめちゃ綺麗だからな
遮断されていて、そうそう痛むものでもないと考えています

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:06:01.40 ID:WMvKhMRK0.net
>>458
でもまあ気持ちの問題はでかいからな
中古買って常に不快感に苛まれるくらいなら、何百万で新車の気持ちよさを買うってのもありかなと
自分は車は中古で充分だけど、服だと中古は何かイヤだし
でも服の中古を気にしない奴は、ハイブランドの中古とか上手に買ってるんだろうし
価値観は人それぞれかなと思う

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:07:53.29 ID:TIQ3zKEn0.net
年間3万キロ乗るから中古でいいや

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:08:34.87 ID:bGbCbONa0.net
今だとジムニーやGクラスなら余裕だろ
かなり待つけど

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:10:39.13 ID:CtFhgW8r0.net
貧乏人ってかわいそう

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:12:06.85 ID:dVwFDeKv0.net
なあ外車の中古だけはやめとけ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:13:24.39 ID:w35N3T4e0.net
これで早く売ろうと思う奴はカモ
プロは8年以降も壊れるまで乗り続ける

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:20:02.49 ID:vcuX/waM0.net
5年前に50万円で買ったEK9
この前45万円で売れた

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:21:23.02 ID:ej/4pywh0.net
今はヘッドカバーやインマニプラスチックだもんな
ラジエーターのアッパータンクがプラで10年目に割れてオーバーヒート寸前だった

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:53.56 ID:Z4PhPqrBp.net
新車買うなら1番下のグレードで乗り潰す、
中古なら上級グレードの走行距離少ないのを乗り潰す
なお中古はディーラーの認定中古を買うこと

これ最強

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:23:12.71 ID:LjiXrFo0d.net
トヨタホンダあたりなら中古買ってもそうそう壊れないし
5年落ちのプリウスαを150万弱で買って4年経つけど10万km超えて故障のひとつもない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:11.38 ID:4kdbdRgB0.net
コスパ考えたら最初の車検で売るか乗り潰すかの2択

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:14.14 ID:Gb6w9WKt0.net
>>472
車検なんて適当に持って行ったら通るからな笑
検査費用なんて1700円くらいだぞ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:29:03.68 ID:GLc7HNCS0.net
でも5年前の車でも100万するぞ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:29:47.96 ID:iAtktjdr0.net
>>9
定率法というやつやろ
100万円で買ったとしたら
1年後 100万×0.7=70万
2年後 70万×0.7=49万
3年後 49万×0.7≒34万

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:31:27.45 ID:Gb6w9WKt0.net
>>475
マイナスとか言ってる奴いるからな笑
頭おかしい奴に関わらんことよ笑

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:32:39.38 ID:LvmgTB1iM.net
>>392
気にするわい
スマホもiPhoneだ
泥は値落ち大きい

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:11.27 ID:h+Xbf3g6d.net
価値は自分で決めろ!ドン

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:18.56 ID:HxAE893QM.net
新型ハリアーのSグレード黒色
友達のディーラーから300万位で安く買えた

何年か後に売っても、高く売れるしコスパ最強

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:38:37.96 ID:/+38YFqbM.net
そんなに下がったかなあ
資産とは思わないが乗り潰す前提なら平気だが

スマホだろうと中古が買いたたかれるのは当たり前やん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:39:46.58 ID:XCK1//lI0.net
当時20万で買ったRX-7が80万で売れたな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:42:51.01 ID:WVwY0woVa.net
>>461
オイルが問題

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:24.06 ID:Gb6w9WKt0.net
>>482
オイル交換したらいいだけの話だろ
動かす前に

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:44:29.59 ID:4T7/AfgV0.net
新車とかアウトオブ眼中

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:01:12.54 ID:BHNrMHh1M.net
商用車ならリセール良いよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:09:28.89 ID:7+a6n9Ora.net
どうせ乗り潰すし問題ない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:10:29.27 ID:AZeBznKw0.net
雨ざらしの中古車なんて日々価値が落ちてるのに値札はそのままなんだよなー

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:10:36.85 ID:2ZE/T9Zu0.net
走って元を取るハイブリッドだが年10,000km超えると過走行で値段が下がるというね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:28:00.75 ID:zn1spUyb0.net
業者への売値の話だろ?
あたりまえだろそんなもん

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:36:13.43 ID:WVwY0woVa.net
>>483
液体のままならそうだな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:42:18.90 ID:WVwY0woVa.net
483 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff23-vaDw) 2021/02/07(日) 15:43:24.06 ID:Gb6w9WKt0
>>482
オイル交換したらいいだけの話だろ
動かす前に

これでコイツが車に疎いことがよく分かったよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:45:50.68 ID:4vp7uK4l0.net
このスレ池澤NGにしたらくっそ見やすくてワロタ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:48:58.38 ID:Gb6w9WKt0.net
>>491
オイルには水分がーとか言うんじゃねぇぞ
しばくぞ!

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:52:54.30 ID:n55iWpHJ0.net
5年前に発売した車買えば無料かよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:58:43.39 ID:Ii2jokvtM.net
昔から資産として算定されてなくね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:02:41.96 ID:vYYUUgqvd.net
気に入って買ったクルマやバイクを新型が出たとかで簡単に買い換えする奴の気が知れん
ウチのクルマは買ったディーラーで3回目の車検通したが部品が出る限り乗り続ける宣言したらムチャクチャ喜んでたわ点検整備で利益出してるらしいんで当然か

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:06:44.45 ID:EWXUhVtz0.net
貧乏人は10年落ち位の低走行距離の不人気車でも乗ってろ
スゲー安いくせに装備だけは良い車があるから
中古パーツもある程度出回っててそれも安い
新車なんか買おうものなら車両保険入ったり金かかる
ブルジョワが乗るもんだ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:09:02.00 ID:/3gc1kGg0.net
いやいや
おかしくないから

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:18.19 ID:xBIANYAV0.net
オマエラは新車乗り継いで経済に貢献し、中古車市場に玉を供給してくれ
俺は中古でいいは

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:20:38.16 ID:ESVesZXqd.net
コペンセロしか欲しくない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:35:26.08 ID:9YH7rLdT0.net
一部のトヨタ車とかスーパーカーには当て嵌まらん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:38:10.65 ID:Ivs7vCmK0.net
>>40
アルトバン 737,000円
15年乗ると年間49,133円
3000ccの自動車税より安い価格で乗れるぞ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:43:03.23 ID:rAVF3cJla.net
>>4
買い換える事を考えないから関係ないな最低10年乗る買うときは現金

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:47:49.29 ID:QXVIfnxY0.net
地球に厳しい
財布にも厳しい

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:48:14.79 ID:rAVF3cJla.net
>>20
一番アホな買い方ずっとローンがいいとはな所有権は車屋自分の車じゃないのに

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:50:11.53 ID:rAVF3cJla.net
>>26
現金で買えよ理解できん

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:51:40.31 ID:rAVF3cJla.net
>>58
半分なろうが乗り潰せば得

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:54:04.73 ID:rAVF3cJla.net
>>70
カローラじゃそんなもんツーリングとか関係ない

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:55:27.53 ID:+nqPicZo0.net
>>278
最近のクリーンヂーゼルって灯油で走るんか?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:58:06.48 ID:amvIZZB40.net
Carwowのメーカー別比較だとジャップメーカーはまだましなほうだったはず(´・ω・`)

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:59:53.32 ID:rAVF3cJla.net
>>174
ほとんどそれだよ生涯ローン

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:01:31.94 ID:yHhxstiSd.net
高級車は買った瞬間数百万減るぞ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:02:18.42 ID:rAVF3cJla.net
>>177
それはないよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:12:25.83 ID:rAVF3cJla.net
>>293
車の良さをわからんからなアタリが来る前に買い換えとは

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:15:46.79 ID:ICzf1YQR0.net
このスレ向けに記事あるやん

https://nikkan-spa.jp/1732539

13年落ちのベンツAクラスと新車の軽自動車、お得なのはどっち?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:19:49.95 ID:rAVF3cJla.net
>>290
リセールとかな月の支払い押さえてなディーラー名義

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:26.28 ID:UrzQ5LXTp.net
>>104
何でゴルフ始めたんだよwwww

それはそうと
上司に
「じゃあ下さいよー」
って言っとくと買い替えの時にくれるか格安で譲ってくれる
もちろん気に入らない時はちゃんと断ればいい

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:55.18 ID:Gb6w9WKt0.net
>>515
コストが全く違うだろ
不公平な比較に思うね

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:22:18.65 ID:EvJDFL6h0.net
>>55
>>9
これについてるレスが全く理解できないのおれだけ?

総レス数 572
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200