2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【資産を溶かす】車の価値が年23%落ちるっていつ知った? [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 10:45:32.27 ID:Gb6w9WKt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
年数による中古車の価値

以下の表に、新車登録してからの経過年数で見た車の価値をまとめました。
基本的に車の価格は国産車、外車問わず、1年で約30%は下がるといわれています。
3年後
30〜45%
5年後
40〜60%
8〜10年後
95〜100%(査定額ほぼ0円)
あくまでも、この数字は目安です。年数のほかにも走行距離や車種によって異なります。

https://annai-center.com/article/車の査定では年数が関係する?そのほかにも基準がある/

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:16:23.26 ID:cnrx3WkaM.net
11年乗ったハリアー
ディーラーで80万で買取ってくれたけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:16:30.22 ID:hoNLRTZr0.net
(´・ω・`)でも車じゃなくても資産は溶かせるよ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:16:37.53 ID:Gb6w9WKt0.net
>>87
妥当に落ちてんじゃないの?
落ちてない?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:17:26.00 ID:w1SpGr7A0.net
富裕層でもないなら価値が落ちたやつを買い叩くのが賢い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:17:36.33 ID:ZX0H0nPJ0.net
価値を気にする奴は中古でも買っとけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:17:51.64 ID:Lw0FSNd9M.net
はぁ?俺のGTーRは上がり続けるんだが?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:18:21.20 ID:3Do3bjxB0.net
免許取って2年くらいペーパーでもう運転の仕方とか標識とか忘れちゃったけど運転しやすくて安い車教えてくれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:18:21.46 ID:Zpi7Gzph0.net
トヨタならそんなに下がらない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:18:44.48 ID:VoWPEne70.net
わしの乗ってたGT-R32が暴騰してて泣いた
20年前170万で売ったぞ…

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:19:06.13 ID:egM/UmXg0.net
>>92
むしろ気にしないから中古買うやろ
こわれる寸前まで乗り潰すで

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:19:18.51 ID:Gb6w9WKt0.net
>>94
適当な軽トールワゴン買っとけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:20:38.74 ID:08zUuvMnp.net
トヨタ、レクサスのSUVってリセール良いの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:21:43.72 ID:Gb6w9WKt0.net
>>88
11年なら780万円相当だな
ハリアーは有数に値段下がらないな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:22:10.25 ID:R8OIDlgw0.net
2人までならアルトかミライースが最強と結論が出てる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:22:33.39 ID:+vT0yOZw0.net
カーチャンが乗ってたタント14年落ちで30万円の下取り付いて驚いたわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:22:45.77 ID:0iKD+Y0e0.net
じゃあ俺の25年前の車は査定マイナスかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:22:45.93 ID:w9YZRi6ar.net
最近ゴルフ初めて上司から車買え買え言われるんだけど手取り20そこそこだからクルマなんぞ買ったらマジでなんも出来なくなる。
本当に勘弁して欲しい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:23:09.37 ID:EQKK8ikkd.net
30系プリウスの壊れなさは異常
>>70
なんで売ったんだ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:23:15.75 ID:UtuVRJeC0.net
その点、時計って最強だわ
金持ちに限って高級時計買うのがわかる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:23:21.39 ID:Gb6w9WKt0.net
>>101
その辺が最強
事故損失期待値まで入れると、ミライーススマートアシスト3付きが圧倒的に良くなる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:23:44.07 ID:Gb6w9WKt0.net
>>103
こいつアホだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:12.80 ID:08zUuvMnp.net
アウディとかBMって高級なのにリセール良くないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:22.25 ID:4r+8/Zq2M.net
ずっと持ってたらええやん
足に資産価値つけてどうするんやろ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:30.62 ID:egM/UmXg0.net
>>101
>>107
助手席までの距離が近すぎてじゃっかんキモい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:53.84 ID:yHnlJOpU0.net
出どころはっきりしてるなら中古で良い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:24:59.99 ID:EQKK8ikkd.net
>>109
ぶっ壊れるからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:25:34.44 ID:rcKofshv0.net
そうね、だから人気で売れまくってる車を新車で乗り潰すと中古部品も豊富で楽

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:25:35.28 ID:4r+8/Zq2M.net
>>112
ほんこれディーラーで売ってる中古で十分や

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:25:58.36 ID:w1SpGr7A0.net
>>106
物選べば下がるどころか上がっていくからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:26:25.20 ID:2ma+F9VS0.net
>>109
中古市場で需要がないんだろうね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:26:29.90 ID:wZwHpBqnx.net
リセール重視ならランクルハリアーアルファードとか買えばいいんじゃね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:26:57.42 ID:Gb6w9WKt0.net
>>118
リセールは考えるなって言ってるだろ
お前人の話聞かないってよく怒られてるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:27:32.33 ID:coD+sKXz0.net
RX8を支払い総額38万で買ったけどハズレ引いて修理費だけで60万はかかってる。
査定出したら値がつかないと思う。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:28:05.09 ID:Gb6w9WKt0.net
>>120
ロータリーに当たりなんてないぞ
エンジンOH必須の金食い虫

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:28:06.49 ID:EQKK8ikkd.net
>>120
ロータリーとかDCTは怖いからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:28:19.50 ID:w1SpGr7A0.net
>>38
ハイブリッドなら壊れないってどういう理屈なん?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:28:45.28 ID:/tQVAuQc0.net
一部のゾッキー旧車バイクは年々上がってる事実

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:29:10.55 ID:08zUuvMnp.net
欲しくもないのにリセール重視でレクサスSUVかハリアーにするか、本当に欲しい輸入車SUVにするか迷うな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:29:22.64 ID:jlWsKwQY0.net
https://i.imgur.com/gLdoABb.jpg
俺の愛車は騰がってるぜ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:30:01.50 ID:wPEE58sqM.net
外車はリセール悪すぎる
レクサスRX買う奴が多いのもわかるわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:30:30.42 ID:jO1daXww0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる… など など


http://ledsyi.taiwansemicon.org/TOlU/558854791.html

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:30:48.99 ID:FJUw3Lnhd.net
GTRかスープラ買えばええんやろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:31:03.46 ID:Dp1Sf6voM.net
車なんて乗り潰すものだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:32:23.66 ID:IHjBYxEe0.net
3か5年で売るつもりでN-BOX買ったけど不満ないからこのままEV普及まで乗ってしまいそうな予感
リセールのために好みじゃない白にしたことを激しく後悔中

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:32:31.35 ID:Gb6w9WKt0.net
>>123
まぁ簡単に言うと、
車で壊れるポイントはエンジン(発動機)とミッション(変速機)
エンジンの故障原因は、いろいろあるけど、
メンテナンスをきちんとした場合、回転数に比例して摩耗が進む
※この理屈により高回転で走る軽より低回転で走る大排気量車の寿命が長いと言うことが導かれる

ハイブリッドはモーター走行とエンジン走行に分けられる
エンジン負荷が高い走り始めのところをモーターが請け負うことにより、
ガソリン車と比べて、同じ距離を走行した時、
およそ半分程度の回転数で済むことになる

よって、エンジン単体で考えた場合、
ハイブリッド車の寿命は2倍と言う結論が導かれる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:32:45.71 ID:LOO8jxEs0.net
8年前に200万で買ったインテグラタイプRが200万で売れた
あの時もう少し出してでもGTR買っておけばよかったと後悔した

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:33:26.76 ID:Xco/STSiM.net
>>133
近所でDC2が500万オーバーで売ってるぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:33:50.42 ID:fcx1NZJE0.net
親が新車で買って15年落ちの国産セダン乗ってる
年間走行距離も全然行かないし不具合もない
タイヤ交換1回とバッテリー交換2・3回しかしてない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:34:11.16 ID:okQZMNie0.net
消耗品を資産に含めて考える奴なんていないだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:34:34.71 ID:Gb6w9WKt0.net
ハイブリッド車が壊れないと言う参考として、
エンジンオイルが汚れにくいと言うことが挙げられる
エンジンが始動している時間、回転数が少ない結果、
燃焼回数が減り、エンジンオイルの汚れが少なくなる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:34:59.86 ID:Gb6w9WKt0.net
>>135
ブレーキフルードとプラグくらいは変えとけ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:35:14.64 ID:dAnAucVX0.net
売る気で車買ってるのかよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:35:27.90 ID:Gb6w9WKt0.net
>>139
トータルコストの話な

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:36:55.71 ID:K2d6KaRHM.net
5年乗ったプラドほぼ新車価格で売れてワロタ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:37:46.89 ID:egM/UmXg0.net
ハイブリッドでヤバそうなのって
仕組みがコロコロ変わって迷走してる感ハンパないホンダくらいよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:38:06.98 ID:bGiN2qFv0.net
高級車は別だぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:39:09.96 ID:08zUuvMnp.net
プリウス、C-HR、カローラあたりの車がカッコ良くなれば良いんだけど、そこらへんの車が軒並みカッコ悪いから庶民が選べる車が無いんだよな。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:39:52.53 ID:Gb6w9WKt0.net
ハイブリッドが壊れにくいの話として、
モーターは壊れにくいということも言える
イメージされるモーターはミニ四駆のような電極が接触しているブラシモーターを想像されるかもしれないが、
今はブラシレスモーターと言って、ICチップで極性を変化させることによって、モーターを動かしている
その結果、モーターは30万kmとも50万kmとも言われる耐久性を獲得している

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:14.87 ID:9UWwVUto0.net
軽自動車やコンパクトカーでそんなもん気にすんなよw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:25.02 ID:VLnFdpM80.net
>>96
20年維持し続けているのも大変だったろうな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:25.09 ID:Gb6w9WKt0.net
>>142
ホンダは最強よ
ほんと
ホンダさんは信頼に値する

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:29.90 ID:CM/VAKYQ0.net
最近ジモティ登録したが、普通に車とか売ってるんだなww
中古屋の買取価格聞いた後、1割増しで売った方が捗りそう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:37.44 ID:08zUuvMnp.net
ホンダの車は乗りたくないけど、デザインは良いんだよな。
ヴェゼル、シビック 、インサイトがホンダだったら爆売れしてそう。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:53.18 ID:UTuntOa10.net
外車なんか買った瞬間半分になるのわかっててみんな買っとるぞ
だから乗りつぶす人が大半だった
いまは新車保証で多少マシになったから保証期間中に売る

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:41:00.32 ID:08zUuvMnp.net
>>150
×ホンダ◯トヨタ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:41:03.45 ID:Gb6w9WKt0.net
>>150
ホンダだろ😠
買えよ!

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:41:21.22 ID:UTuntOa10.net
>>150
落ち着け

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:34.49 ID:6PSqEDhz0.net
車が資産って感覚がそもそもない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:43.80 ID:lJ4EvDap0.net
>>99
今のレクサスって全車種FMCからかなり時間経ってるし下取りなんて期待すんな。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:47.10 ID:Lvv+8bD00.net
普通4年落ちの極上買って償却するよね。

リースはもったいないわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:52.08 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>39
なぜかフェミさん特有で異常に発狂する結婚や恋愛に関する男女の年齢の事実↓(😅)

https://i.imgur.com/zLF6txX.png
https://i.imgur.com/GQSeTqO.jpg
https://i.imgur.com/50e26m3.png
https://i.imgur.com/QyOOqS4.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:57.97 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>45
??「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
??「海外男性様カッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」

海外の男性達↓

https://i.imgur.com/fLe8KrM.jpg
https://i.imgur.com/aLn4X4P.jpg
https://i.imgur.com/XyRCEcu.jpg
https://i.imgur.com/1dp6tuQ.png

えぇ…

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:05.77 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>6
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅

年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/4jq1cJR.png

母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
https://www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age

男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
トランプ氏は60歳でバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。

※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。

このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。

ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.

男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:14.56 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>94
【ジャップメスは世界一拝金主義】

よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)

https://i.imgur.com/uCuxvje.png

これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ

日本に住んでいた外国人の反応↓

「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

https://i.imgur.com/1DW7b8y.png
https://i.imgur.com/rF0QtIa.png

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:22.24 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>28
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅

非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」

統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」

https://imgur.com/IiL7K0I.png

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:28.41 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>25
フェミマンコの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・都合の悪いことは何でもおっさんのせいにする
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:34.27 ID:BBC1bk0i0.net
会計上の償却と現実は何も関係ないから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:35.35 ID:g9HzlRCaM.net
>>1
>>35
生理休暇が存在する国

日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア

終わり

https://en.wikipedia.org/wiki/Menstrual_leave

欧米諸国では出産した一週間後から出勤
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
ジャップメスは一人産むのでもギャーギャー喚く

子供を産むのなんて世界中の、それこそ発展途上国の女性でも当たり前にしている出来て当然のことを甘えでギャーギャー喚くジャップメスの劣等虚弱体質は異常

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:54.74 ID:6PJy3LJF0.net
ヤフオクでミラかアルト
結論出てる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:59.39 ID:8PF+aLXRa.net
資産価値を求めて買うわけねえだろ、消耗品なんだから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:03.43 ID:Gb6w9WKt0.net
>>164
価値の話してるからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:11.07 ID:U5gbjVKWd.net
車を元から資産じゃなくて耐久消費財だろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:21.65 ID:mDOltBeu0.net
シルビアとか平成の車でもバカみたいに高いのたまにあるよな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:53.23 ID:YmdJVt+v0.net
まあ耐用年数5年ぐらいって考えたらまあまあ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:56.05 ID:Gb6w9WKt0.net
車が資産とは一言も言ってない
低賃金でシコシコ貯めた金を車に突っ込むとほぼ0になるから気をつけろと言う話をしている

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 11:45:03.70 ID:NVu7jcU60.net
悪評高い2400の2AZエンジンだけど20年で30万km走った

エンジンはまだ使えそうだけどトルコンとステアリングのオイルホースが逝きそう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:23.54 ID:3sp4G/N00.net
査定気にして車買うやつとかいるの?
好きな車買って乗り潰してなんぼやろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:42.42 ID:cFfuX3Be0.net
10年から15年乗り潰すのが正解ってことだよな?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:48.97 ID:gvVdiUoS0.net
ただの移動用の足に価値とか言われてもな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:13.40 ID:QDJCSiOE0.net
10年落ちのプリウスが110万で売ってるってことは40くらいで売れるんじゃね?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:17.08 ID:vwDSTPkP0.net
価値の落ち切った捨て値の中古車買うのがいいわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:28.96 ID:IYyEqZxk0.net
軽バン新車で買って乗り回すのがコスパええな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:33.70 ID:Gb6w9WKt0.net
車に金払うくらいなら、貯金しとけってこと
守るべき名誉のないケンモメンが背伸びして新車とか150万もする中古車かってどうすると言う話
50万でいいんだよ50万で

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:53.68 ID:Lvv+8bD00.net
>>170
あの時代のスポ車は全て値上がりしてるし下がる事はない。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:08.17 ID:Gb6w9WKt0.net
>>178
ほんこれ
ケンモメンがイキるから不幸になる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:10.22 ID:gMjMvfama.net
10年は乗り潰すしそんな事考えて乗るほうが無駄

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:27.38 ID:gyZ6CMRr0.net
中古のランクル60買っとけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:36.92 ID:Gb6w9WKt0.net
>>181
FRセダンがもう無いってところだろうな
みんなドリフトしたいんよドリフト

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:49:46.50 ID:Gb6w9WKt0.net
FRセダン MT
これで探すとアルテッツァとかしかなくなることに気がつくだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:49:46.91 ID:X+h0Fe7T0.net
耐久消費財を投資目的の資産か何かと勘違いしてるのかな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:50:11.52 ID:IYyEqZxk0.net
>>185
車検制度ない海外ならFRに改造できるけど日本だと軽トラぐらいしか安いのないもんな

総レス数 572
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200