2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒュンケル「戦士です。魔法無効です。HP1で数ターン耐えます。超火力です。イケメンです」 [264141524]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:33:16.95 ID:Ph6deVxm0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_toho.gif
アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』からぬいぐるみアイテムが続々登場!つままれキーチェーンも!!
https://hobby.dengeki.com/news/1156820/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:34:02.52 ID:WHeH5hZCM.net
人気もうなずける

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:34:51.65 ID:u9V/E4+10.net
もう勝負ついてるからというとポップは黙った

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:36:20.06 ID:EP2M5SZXp.net
止まっているミストバーンに背後から虚空閃撃って外します

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:37:09.26 ID:BO5hIdHq0.net
人間だけどモンスターに育てられて魔王軍団長にまで上り詰めるが裏切って人間側にいるイケメン

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:38:10.94 ID:VOnVaAyv0.net
でもバーンに効く攻撃ないでしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:39:48.79 ID:MM+pGEC/d.net
ダイ、ポップ、マァム、ヒュンケル、ワニ
じゃなくて
ダイ、ポップ、アバン、ヒム、ラーハルト
を最終PTにする原作者のセンス

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:40:34.83 ID:gpleOkt40.net
声がなあ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:41:11.19 ID:AkjmdExI0.net
最終戦ではHP0になっても戦えるガラフになります

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:21.30 ID:35x3JdtC0.net
これでラストバトルからハブられたという

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:42:34.51 ID:JxOgcLifd.net
>>1「こどおじです」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:35.14 ID:1cdkbCFl0.net
ドラクエは好きだったけどこの漫画は好きになれなかった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:43:39.44 ID:WZqVCh420.net
これ今の子供にもオッサンにも需要ないぞ
オメガマン連呼されてそのとおりにして失速した肉と同じことしてる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:18.31 ID:u9V/E4+10.net
自分はドラクエはあんまり好きじゃないけれどこれは好きだった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:21.26 ID:mnOhEjkX0.net
毎月出る新装版コミックスが楽しみだぜ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:44:21.35 ID:7w5CVCz50.net
>>7
ヒムもラーハルトも少年漫画好きにはたまらない王道キャラだから仕方ない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:26.22 ID:fUYBflX10.net
父親がガイコツやし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:44.29 ID:AkjmdExI0.net
>>7
乳首丸出し王女忘れてるぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:45:50.05 ID:XY0N0x+/a.net
>>7
効率厨だろこれ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:46:29.88 ID:35x3JdtC0.net
ヒュンケルて終盤はそんな頼りにならんかったよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:03.03 ID:9EpgVOO9a.net
なんでマグマに飲まれたのに生きてるの?
ザオリク?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:06.49 ID:n8uu8GiG0.net
すぐ生き返る男塾みたいな漫画だったなこれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:34.87 ID:1ugFH8Wd0.net
所詮ただの人間だから最後まで着いてこれない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:41.75 ID:Gq2aFLRO0.net
>>21
飲まれてなかったから助かった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:47:42.49 ID:YgA7q4zV0.net
誰?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:48:16.69 ID:mnOhEjkX0.net
>>21
闘気をまとってたんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:48:21.57 ID:DP/1+inaM.net
>>22
ドラクエベースなんだから仕方ないだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:49:02.02 ID:ECj4S9tM0.net
恐らく一番オリハルコンの価値を下げた男

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:49:45.49 ID:jq8Fx7H50.net
人気あるらしいけど、なんでゲームにならんの?ドラクエじゃなくて

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:51:34.07 ID:cny+Q/N40.net
>>7
ラスダン前の加入キャラが即戦力になってそれまでパーティにいたやつが2軍落ちするのはよくあるだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:51:34.23 ID:9UWwVUto0.net
原作ってどっかでまとめ読みできないの?
コロナだから漫画喫茶や中古はNG

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:53:49.26 ID:QvEGO1NQ0.net
初期値高いけど成長曲線で考えると
ポップに抜かされるし…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:54:06.37 ID:rUXECJibM.net
紫龍とヒュンケル
脱げば脱ぐほど強くなるレジェンド

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:54:14.34 ID:mnOhEjkX0.net
>>31
購入してもいいなら現在進行形で出版されてる新装版がいいよ
まだ完結してないけど
今すぐ完結まで読みたいなら文庫版かな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:54:16.91 ID:kFsXF9Dc0.net
闘気(または暗黒闘気)という未だにどのドラクエにも実装されていない無限の可能性を秘めているチート性能のおかげで
格闘系のキャラがどいつもこいつも「ドラゴンクエストの設定を元にした世界」という枠組みから都合よく外れている
もうドラクエじゃなくていいだろそれ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:54:33.75 ID:jks9E+obM.net
>>1
でもお前無職童貞引きこもりのハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:55:23.11 ID:Na45ywle0.net
「グランドクルス!(設定の力)」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:55:25.50 ID:uS+M3q2q0.net
>>34
何が違うの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:55:31.68 ID:ElYQknXC0.net
>>20
刺し違えるパターンが多いから基本途中で消える

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:16.10 ID:VDPN4JYJ0.net
>>1「テンプレ使います。センスないです。スレタイ滑ってます」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:56:27.19 ID:NLrTyqP/0.net
>>7
ポップを死なせようとうるさかった編集への反抗だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:57:05.87 ID:ICplayzfd.net
>>7
でも仲間になったら雑魚とか引換券たたくじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:57:29.97 ID:0pUyBli9a.net
強いけど途中退場するキャラ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:57:35.88 ID:mnOhEjkX0.net
>>38
新装版はカラーページがそのまま収録
文庫版はサイズが小さいけど完結してるのでキンドルなんかですぐやめるんじゃないかな
新装版はまだ最後まで出ていないから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:58:21.52 ID:mnOhEjkX0.net
>>44
すぐやめる×
すぐ読める○

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:58:32.96 ID:AzxBuqwCM.net
ヒュンケルは一輝にいさん枠だから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:59:19.61 ID:E2unu0VHM.net
溶岩浴して種無し

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 11:59:22.48 ID:lzClqRD60.net
闘魔傀儡掌!

https://i.imgur.com/FrW1NB1.gif

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:00:09.29 ID:jo/8+qPZ0.net
>>7
序〜中盤でヒュンケルがラーハルトを殺せたのが奇跡すぎる
ラーハルトは蘇生ブーストが多少あるとはいえ技量初期値でミストバーンとタメ張れるからな

https://i.imgur.com/h0mM439.jpg

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:00:47.44 ID:bvGthPup0.net
結局実力は
ラーハルト>>>>ヒュンケルだった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:01:57.27 ID:3xUw4iLr0.net
ラーハルトはかませのテンプレみたいな振る舞いや言動しておいて
いざ戦ってみるとヒュンケルを一方的に圧倒してたのは衝撃的だったな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:03:55.21 ID:n/OnqQH10.net
クンッ!!
の顔が…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:04:15.14 ID:55S4u2Je0.net
ああまであれも生きてたこれも生きてたするならバランもソアラもルカも生きてたエンドにすればよかったのに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:04:35.67 ID:4vxTq042M.net
ラーハルトはチート


アニメでは終盤のことも考慮して最初からもっと強者の雰囲気出しとけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:05:48.60 ID:rUXECJibM.net
ヒュンケルからラーハルトへの流れほんとすき

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:05:55.22 ID:uKAB5rbT0.net
最終決戦の前に1人で無双してたしな
ヒュンケルがダイについでNo.2だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:06:47.98 ID:1Gvc2QBX0.net
ただ竜騎衆のうち
他は明らかに雑魚臭が出ていたが
ラーハルトだけは明らかに異質だった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:07:05.56 ID:AzxBuqwCM.net
ラーハルトめっちゃ強かったけど復帰してまともな戦いが相性最悪のミストとラスボス戦だけで言うほど活躍できなかったな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:07:30.02 ID:bEFKPyqu0.net
>>7
マジでくそ
あとサングラスじじいがしゃしゃってきたのも

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:08:15.23 ID:vy5G1JKar.net
でもマァムにバブみ感じちゃうんですよね?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:09:45.65 ID:fF+lJKuU0.net
>>49
あの時のラーハルトとヒュンケルの実力差は
アルビナスとマアムの差とほぼ同程度なんだよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:13:11.03 ID:MM+pGEC/d.net
>>56
素手でオリハルコン軍団を引き裂いてたからな
通常攻撃一発一発がメドローア級の威力

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:14:23.02 ID:bvGthPup0.net
>>58
ラーハルトとヒムが身をもって攻撃したから氷の秘法とか天地の構えの隙を見つけられた

ラーハルトはダイについで強いよ

ヒュンケルはつよくない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:14:36.21 ID:QnmuFMZy0.net
ケンモジジイしか見てないアニメ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:17:10.18 ID:/01pEpHt0.net
>>49
このラーハルトはバランの血で強化されてるからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:17:14.01 ID:9EpgVOO9a.net
バルジの塔で魔竜軍団以外のハドラー軍の大半が投入されたがダイ、ポップ、マァムに撃破されたというガバガバ設定

ハドラー軍薄っぺらすぎる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:17:38.04 ID:qdEGHMo30.net
メドローア効かんのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:17:50.78 ID:6QL1OIdB0.net
最強クラスの剣の腕前なのに慣れない槍を使います

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:18:04.78 ID:YMBCcCfg0.net
最終戦でケツ持ちしてたけど
出てきた敵モンスターが宮殿までは入れないとか言ってて
もしかしてやる意味なくねって思いました

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:23:48.00 ID:wzEjKI3e0.net
そのイケメン顔出すためか味方になってからはすぐ兜どっかいっちゃうよね まともに被ってたのハドラー戦ぐらいだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:27:49.89 ID:+S+jjlaaa.net
ヒュンケルってポップに比べると成長がわかりづらい
鳳凰幻魔拳の人みたい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:30:20.82 ID:r6LAhbL10.net
物理攻撃、闘気攻撃、無刀刃と実は攻撃パターンも多彩な上に独自性も高い
ラーハルトは強いがレベルが高くてステータスが高いだけで特技も物理攻撃しか無い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:33:29.72 ID:9EpgVOO9a.net
魔王軍の子供

アバンの使徒(アバンは許さん)

不死騎団

ダイ軍団


生き様はザボエラより汚い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:34:52.95 ID:YMBCcCfg0.net
魔法無効で防御力も高いっていう鎧がチートアイテムすぎる
こんなのの相手させられるハドラーさんがかわいそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:36:29.38 ID:55S4u2Je0.net
メガンテ扱いのはずのグランドクルスうっても正常だし最後は2発撃つし
死ぬはずの攻撃受けても死なないし
死なないからこいつ一人いればいい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:39:23.98 ID:4rTIxyjk0.net
>>28
ワロタ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:41:54.68 ID:/aYu0krla.net
>>48
犬には効かないのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:44:05.97 ID:9EpgVOO9a.net
戦績

○クロコダイン
●ダイ
○ハドラー
●フレイザード
○竜騎衆
●バラン
○ヒム
●バラン
●バーン
○ヒム
○ミストバーン

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:47:25.72 ID:y3rWRFig0.net
>>7
ラストダンジョンに入る時はもう育てなくていいからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:49:47.30 ID:RnpM1N+kM.net
>>62
素手はやりすぎた
メドローアの存在意義ないじゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:51:59.97 ID:eXkeJPrza.net
ハドラー「鼻水よく出します」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:55:38.29 ID:BxLR+D8uH.net
ダイと同じ剣使いで流派も同じ
大人の事情で槍使いになったと思ったら
最終決戦で槍取り上げられるって
なかなか可哀想な扱いだろ
ロンベルクに専用武器も作ってもらってないし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:56:48.41 ID:mhpIgQJQM.net
>>7
育ててきたレギュラーより
後半加入の強キャラを選ぶ

なんかのRPGであったな
ラストダンジョンぐらいで加入する奴がやたら強くて
押し出しで今までのレギュラーが控えに

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:00:00.35 ID:55S4u2Je0.net
ロンベルク
「お前は剣の腕だったら俺に匹敵してた」

剣技
ロンベルク≧ヒュンケル≒バラン≒アバン>ダイ
ということになってしまう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:03:29.32 ID:rJ7SH1qJ0.net
>>7
グレイトドラゴンとキラーマシン仲間にしたらキラーパンサーとスライムナイトはスタメンから外すし仕方ないわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:04:06.49 ID:9EpgVOO9a.net
死んだ→生きてました

・アバン
・クロコダイン
・ヒュンケル
・ラーハルト
・キルバーン

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:04:40.05 ID:KDbfokYza.net
ヒュンケル「旧アニメは声がフェニックス一輝なので負ける気がしません」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:06:15.04 ID:4cfDhfsxp.net
えちえちさはワニに負けてる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:06:52.51 ID:v8CZC3GC0.net
対して慣れてもないのに槍使いになって自分から戦力から外れていくやつ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:08:58.09 ID:gXpUI4sD0.net
完成アバンストラッシュ撃てるようになったのに使わないからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:12:04.98 ID:PS5mmfsO0.net
昨日ネトフリでワニ戦まで見たわ。止め刺そうとすると必ず邪魔が入ってワロタ

92 :豚肉オルタナティヴ :2021/02/07(日) 13:13:02.26 ID:MI6tUcL70.net
ヒュンケルはパーティーが全滅した時用の覚醒要員だから、裏主人公_φ(・_・

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:19:57.91 ID:om8oI9zX0.net
三十年前のアニメ版しか見てないからバラン戦以降の展開さっぱりわからん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:25:34.33 ID:R00oY2870.net
ラーハルト戦が大金星すぎる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:28:23.31 ID:PGNjRMuH0.net
ハドラーって何でトップにいるんだろうな
ミストバーンはしょうがないとしてもヒュンケルバランもしかするとフレイザードより弱そうなのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:32:38.96 ID:/PBuU5mv0.net
>>83
その反省点がテリーなんだよね
まあドランゴは更に後だが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:35:38.38 ID:pXcy64Fo0.net
バランの剣技は人間形態だとカール王国最強のホルキンスと互角くらいだから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:41:44.98 ID:bOXQWeQz0.net
>>97
一応は世界最強騎士団の中で最強の人間だからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:42:28.16 ID:yAk4pdca0.net
しかもマァムの膜まで破ってたんだよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:44:04.03 ID:er77CNWC0.net
>>97
こう見るとただのフィジカルバカの脳筋だなバランて

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:44:22.90 ID:C7jj8xKpM.net
>>97
バランが最後に剣技じゃなくて紋章閃使ったの汚いと思った

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:44:25.56 ID:mtCiLFbsr.net
>>5
なろう系にいそうw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:46:22.11 ID:YMBCcCfg0.net
スパロボでいうところのマップ兵器持ちですかね
でも熱血が無いんでボス戦には参加しなくていいです

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:46:43.60 ID:pXcy64Fo0.net
>>95
ハドラーが地上を制覇したの見計らって黒の核でボカーンするのが目的だから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:48:48.10 ID:N0sSySS80.net
ラーハルトって素のバランより強くねえか
こいつの強さは突出しすぎてて謎

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:50:02.66 ID:rg8lA/oS0.net
>>23
ワニは?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:51:53.03 ID:j82w+pDxd.net
ラーハルトもヒムもいわゆる仲間モンスター枠だよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:53:18.97 ID:YMBCcCfg0.net
竜騎衆のアニマル二匹が本当に六団長クラスの戦闘力があったのか謎

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:53:29.89 ID:amvIZZB40.net
>>95
バーン様的にはチェスと同じでトップが最強の駒である必要はないということなんだろうな(´・ω・`) どのみち駒だし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:00:47.17 ID:4rTIxyjk0.net
>>101
スポーツじゃないんだから卑怯もクソも無いよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:06:05.59 ID:C7jj8xKpM.net
>>110
お前は分かってないな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:26:12.08 ID:fF+lJKuU0.net
ヒュンケルが全身ボロボロになっても動けるのは無意識のうちに自分自身に闘魔傀儡掌をかけて闘気によって体を動かしているから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:35:34.20 ID:pJ+ys0cdM.net
師匠を逆恨みしたバカ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:42:41.03 ID:4ihcxCTma.net
なんでバランはラーハルトみたいなの量産しなかったんだよ
魔王軍()以上の組織つくれたろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:12:09.65 ID:zSMBCBfb0.net
これだけ大人気コンテンツなのになんでパズドラコラボやらないんだろうな
ドラゴンクエストとパズドラは相性良さそうなのに

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:15:40.99 ID:MQWgbvSY0.net
経営が対立してるからだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:17:22.43 ID:mT80tuGM0.net
でも味方になると弱いです

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:17:39.75 ID:mq3yX1lq0.net
>>66
なんだかんだ言って理性を失くしたダイが強すぎる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:04.21 ID:3Z78JMCU0.net
ラーハルトだけは蛇足だったな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:48.21 ID:BIs5sfJp0.net
マァム「通常攻撃が防御無視&即死です。回復魔法も使えます。ちからもすばやさも高いです。エロいです」 ← なぜ今一活躍できないのか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:20:14.47 ID:mq3yX1lq0.net
声が梶くんです

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:21:40.78 ID:Az2mIKQw0.net
結局最終戦はタイマンってのが意味不明だった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:27.62 ID:BIs5sfJp0.net
>>100
戦いの遺伝子全開だったら瞬殺やろ
ちょっと紋章閃出したら即終わったし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:46.54 ID:l1Uffq3F0.net
>>28
(´・ω・`)ヒム含めてあいつら本当にオリハルコンだったの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:53.49 ID:vy5G1JKar.net
レオナ←活躍出来ないのは残念でもないし当然

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:23:22.30 ID:1wb4OsynM.net
いくら化け物染みてたとしても所詮人間なのにマグマの中で動けるってどういうことだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:09.05 ID:6PvCQvjG0.net
>>101
剣の腕前でも人間なんかより竜の騎士は超強いぞって見せつけそうだな
アバンストラッシュを人間が編み出した技にしては良く出来てるねって見下してたし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:18.66 ID:BIs5sfJp0.net
>>56
ダイパーティーはずっとNo,2はヒュンケルだったが
最終決戦で遂にポップがNo,2になってダイですら破れない
天地魔闘の構えを一人で破るって流れやろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:31.56 ID:siYjjSN10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://livedoor.blogimg.jp/ryonamoon/imgs/9/8/9814599a.jpg
http://gokexn.blog.fc2.com/img/af8d4bee.jpg/
https://livedoor.blogimg.jp/yuruge/imgs/9/6/968be429.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yuruge/imgs/4/c/4cdc5bfa.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:56.78 ID:4QTYBUWG0.net
>>101
最強剣士が説教臭い奴だったんだろ
大魔王様だってうざったいで弱いの一掃したりするし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:31:51.23 ID:BIs5sfJp0.net
>>49
剣ヒュンケルは
ハドラーも単独撃破してるし
剣技もロンベルク並みだし
命がけのカウンターでやっと倒せた相手だからそこら辺はまあ順当

そのヒュンケルを紋章の力なしで倒しちゃった初期ダイはちょっとアレだが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:31:54.34 ID:EthevZ640.net
ガキの頃チェスのあたり糞つまんなかったしキャラも嫌いだったんだけど人気だったんだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:32:29.58 ID:35x3JdtC0.net
>>120
器用貧乏だな
本人が言う通り力は強いかもしれんが中途半端

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:32:37.56 ID:r6LT9CFCr.net
キルバーン「物理無効です」
ミストバーン「物理無効です、メドローアしか効きません」

それまで戦士ゲーだったのに最高幹部が物理キラーでメタってくる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:33:41.00 ID:BIs5sfJp0.net
>>124
チェスのコマ程度の大きさのオリハルコンを
人間大まで引き延ばしたから強度が落ちてる説とかあるなw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:33:49.25 ID:b6ewsv2w0.net
やろうと思えばマァムと結婚できるし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:42.87 ID:l1Uffq3F0.net
>>135
(´・ω・`)なるほど
(´・ω・`)「ダイの剣」の強度差から考えるとしっくりくるな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:38:59.45 ID:6PvCQvjG0.net
剣道三倍段って素手VS剣じゃなくてラーハルト戦みたいに剣VS槍のことらしいな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:28:01.40 ID:BIs5sfJp0.net
>>138
剣道三倍段は実は槍術の〜

みたいな言説はネット上に溢れてるが
それも全部「らしい」って語尾が付いてて明確な根拠が一切不明
そもそも剣道三倍段の起源は「梶原一騎の創作」って明確な説が出てるが
槍云々の方は一切起源に関する言説が無いからそっちの方が信憑性は低い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:48:04.63 ID:pXcy64Fo0.net
>>120
対生物特化の能力だったのにラスダンの相手が親衛騎団とか暗黒闘気の塊とかになっちゃったからしゃーないわ
それでも親衛騎団最強のアルビ茄子倒してるし言われる程活躍してないわけじゃないと思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:57:54.54 ID:wPxBar2R0.net
だからぁアバン刀殺法の「斧」と「鞭」や破邪の秘法も含めて全部会得した奴が劇中にいても良かったじゃないか?
なんでいないんだよ
面白くないなぁ

もちろんアバン直伝でだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:59:59.13 ID:7sjVjaLSM.net
>>124
結局は闘気次第じゃないの
闘気を込める器としてオリハルコンが最も容量あったというだけで、オリハルコン自体の硬さに大した意味はないと

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:09:55.32 ID:pXcy64Fo0.net
闘気も無いのに単純な速度だけでスパスパとオリハルコンを切ってたラーハルトはヤバい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:12:01.28 ID:amvIZZB40.net
>>141
ダイ大の斧使い=クロコダインのおっさん
おっさんはバーン戦時点でかなり力不足だったのに魔界編ではラーハルトと一緒にダイパーティーという構想だった
生きてたアバン先生

最後の弟子爆誕の伏線は準備万端じゃないか(´・ω・`)

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:24:30.42 ID:7sjVjaLSM.net
オリハルコン切るだけならノヴァにもできるからw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:50:41.30 ID:pXcy64Fo0.net
あれはノヴァが強いと言うべき 

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:02:22.01 ID:sBLzZMpt0.net
ヒュンケルは話の美味しい所取りすぎ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:02:49.49 ID:GD3uIAsQ0.net
>>126
ドラクエ本編でも溶岩歩いてもダメージ受けるだけで死なないし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:05:50.91 ID:mT80tuGM0.net
>>147
まずいとこ寄せ集めたのがクロコダインなんだな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:09:45.88 ID:0deh+hdx0.net
クロコダインは連戦しすぎだよね
しかも常ににおうだち使ってる感じだし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:11:21.48 ID:b/LKQQuTr.net
アバンの使徒だろうが容赦なく戦力外通告を出す非情な漫画

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:12:05.58 ID:CZz02suD0.net
ずっと怪我してる感じ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:13:39.82 ID:Sp14wI420.net
(´・ω・`)ドラクエ5で終盤にテイムできるグレイトドラゴンが強いのと一緒よ

(´・ω・`)最後に加入する奴は初期ステがチートだから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:17:50.76 ID:33VLt5VZM.net
おそらくあの世界本来の勇者パーティーって
竜の騎士+人の代表+竜の代表+魔族の代表
という構成だったと思うんだよね

155 :豚肉オルタナティヴ :2021/02/07(日) 20:18:15.80 ID:MI6tUcL70.net
>103

熱血なんて無くても魂があれば問題ない
てか性格的にそっちだろ明らかに_φ(・_・

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:29:14.11 ID:6XF1wEnv0.net
マトリフとブロキーナで何故強化されてないハドラーに勝てなかったのか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:29:20.44 ID:mLCRCKUI0.net
>>85
RPGっぽいっちゃそうだよなこれ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:30:42.10 ID:FerZX5Ck0.net
ダイ
攻撃:SSS
魔法:SS
防御:SS
速さ:S

ダイを↑とした時に実際ヒュンケルさんはどんくらいだろうね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:31:58.28 ID:mT80tuGM0.net
>>158
攻撃だけダイと同じであとは全部Cかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:57:44.13 ID:gfdu3t1K0.net
鎧の魔剣って剣の部分外すとクソダサいじゃん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:25:54.06 ID:pXcy64Fo0.net
ブロキーナはスタミナ不足
マトリフはアバンとパーティ組んでた頃はベギラゴンとか使えなかったっぽい
マトリフの顔覚えてたハドラーがマトリフのベギラゴン見た時に仰天してたし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:20:19.93 ID:FerZX5Ck0.net
>>161
ベギラゴンってダイ大世界だと割と上位の設定じゃなかったっけ
ハドラーもバーンに強化してもらってやっとこ覚えるようなレベル

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:23:18.03 ID:BIs5sfJp0.net
>>162
アバンの読み切りだと
ハドラーの最強魔法はイオナズンだったな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:03:41.27 ID:QvRste2Y0.net
>>156
それすごく思うわ。その上2人とも若干若いのだし。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:18:54.35 ID:ikDF/b0y0.net
>>156
そこら辺は最近始まったアバン漫画でやるんじゃね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:30:39.97 ID:ikDF/b0y0.net
ラーハルトってカウンター以外一切ダメージ受けてないのか
ゲームだったらみかわし率100%で呪文もデイン系以外完全耐性

ヤベーな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:44:12.64 ID:h4swbVXk0.net
>>7
ヒムはハドラー、ラーハルトはバランの代理だから黄金メンツとも言える

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:45:44.36 ID:x+MzgYGj0.net
ラーハルトは攻撃力高くて逃げないはぐれメタルみたいなもんだからいくら避けてもいつかミストからつうこんのいちげきを食らってしまうだろうな

総レス数 168
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200