2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株上級者「分散投資は意味ないからやめとけ、集中投資の方が儲かる」←これ [598966228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:33:27.97 ID:DI14NKWN0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
やっぱり集中投資の方がいいの?
ギャンブル性が強くなるのが怖いんだが

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:34:30.09 ID:xOQvBpSNM.net
それができるならな
再現性がないから人を選ぶ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:34:50.56 ID:8XCEFLnG0.net
1年で億りたいなら集中しろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:34:59.48 ID:rUXECJibM.net
チキンはsp500買って気絶しておけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:35:33.25 ID:uWZH3Zi+0.net
大きく儲かる投資法は
大きく儲かる可能性もあれば
大きく損する可能性もある

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:35:40.71 ID:/Z3Mdruq0.net
4銘柄くらいにしとけってミネルヴィニが書いてた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:36:56.75 ID:aIPMpIBRd.net
ほんとこれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:39:01.41 ID:jH1ClhTr0.net
朝鮮人や中国人が分散投資を薦めて来たときは、お前の保有銘柄は当たりってことや。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:40:15.29 ID:5W9oMG/i0.net
9割S&P500で残りで夢見るくらいでいいだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:41:58.77 ID:1oIk7Z0N0.net
生存バイアスね。
集中投資で退場した人は株上級者でないとも言えちゃうわけで

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:52:38.57 ID:JyB6ASvFM.net
偶然ジャンケンで勝ったやつ「分散投資は無駄!」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:56:46.19 ID:Wlf8ip2X0.net
どこまでを分散と呼ぶかだな
自分は米国株式一本でいいとおもうが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:57:52.23 ID:Wlf8ip2X0.net
それにしても投資スレ増えてきたな
すごくいいことだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:58:17.11 ID:cCVMMXUga.net
下がるときは全部下がるもんね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 12:59:42.31 ID:KCaRVLn00.net
積みニー以外もやった方がいい?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:00:39.86 ID:u5Ubaz+i0.net
それはただのギャンブルだろ
底で買って天井で売れば儲かると同じくらいの妄言だよ
利益追求じゃなくてリスク管理の話なのにすり替えもいいところだし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:01:14.61 ID:MbMcpLba0.net
>>13
靴磨き速報じゃなくて?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:02:04.91 ID:6PSqEDhz0.net
種があるなら分散投資で、種がないなら集中投資だな。
ただ速攻で退場するリスクあるわ。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:02:07.83 ID:8HM8XuJv0.net
自信があるなら集中投資
自信がないなら分散投資

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:02:10.58 ID:HAkVOjDY0.net
>>13
嫌儲なんて最初から立ちまくってるだろ
みんな突っ込まないだけで

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:02:11.77 ID:mhpIgQJQM.net
金持ちは資産運用の為に分散投資
貧困者は資産形成の為に集中投資

中間層は働きながら基本は分散投資で、ある程度のリスク範囲内で集中すれば?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:04:13.39 ID:CE0YRklzx.net
井村さんでも見て感化されたのかな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:08:17.36 ID:BKzapth7M.net
>>5
>大きく損する可能性もある

これに気づいてない奴居るよなw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:11:06.57 ID:hoNLRTZr0.net
https://money-bu-jpx.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/01-3.png

こういうことや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:11:55.58 ID:/c1L3i5Xa.net
意味なくはないだろ
考えてしゃべれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:15:04.81 ID:CIzJnE0Aa.net
動くときは同じような時に動くしな
でも確率を機能させるにはそれなりの回数をこなさないといけないし、どうするのがベストなんかね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:17:28.82 ID:kxx2s7Pdr.net
分散すると損切りで年内の利益を打ち消せて若干節税になる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:21:13.21 ID:Vx8dMQUo0.net
個別株で儲けられる人羨ましい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:22:00.59 ID:S2mML5/J0.net
ある程度資産持ってる人間はほぼ分散投資に切り替えてるんだから
集中投資は資産ねーうちのイチかバチかの時期だけだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:34:46.30 ID:RrOUaN0rp.net
>>29
投資でも経営でもなんでも基本的に一緒だよな
最初にリスク取ったギャンブルをして成功したら守りに入る
その最初のギャンブルで成功した奴が自分の成功体験をもとにああすれば上手くいくこうすれば儲かるってまるで誰でも同じように上手くいくような言い方をしてるから勘違いしてしまう
成功の影に数多の失敗者がいることが見えなくなる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:37:42.54 ID:6rUk+H4td.net
>>5
それはギャンブル的なものな
例えば10倍、100倍に株価がなった会社は同じだけの確率で
-10倍、-100倍になりえたのかと云ったら物理的に無理だろ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:38:41.71 ID:cC2UyZCQ0.net
インデックスは株式の分散投資であるが、投資の手法としては集中投資でもある
分散投資は複数のアセットクラスを変えなきゃならない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:40:47.48 ID:pXcy64Fo0.net
リーマンショック前は無相関の証券同士でヘッジしてリスクを分散すれば安全や言われてたけど
リーマンショックで無相関同士の証券が事後的に次々と相関してしまう現象が発生したからね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 13:40:58.00 ID:/H72wPIN0.net
市場平均を取れれば十分なんで個人的にはそれ以上のαを求めに行く気はしないけどな
集中投資の人がいるから分散投資も成り立つ面はあるので集中投資してくれる人がいることはありがたい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:27:23.02 ID:KZG1rw2l0.net
素のCAPMで分散投資最強とかいう話があったけど
1990年代〜2000年代にファーマとかが実証的に反証しちゃった
有名なウォール街のランダムウォーカーという本は素のCAPMを一般向けに解説した本

CAPMの前提条件のいくつかが実際の市場では成立しないことが明らかなので
APTとかCAPMの改良版が山のように発表されてるけど
どれも単なるデータフィッティングに過ぎない

スレタイが言いたいのがアノマリー投資なら
過去のデータ的には正しい(将来成り立つとは言ってない)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:32:44.68 ID:mTPO1VmF0.net
まともに働いてるなら給料の一部を全世界インデックスに淡々積み立てて寝てるだけでいい
世界が滅んでなけりゃ20年後にひと財産になってる
無職なら好きにやれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:33:57.46 ID:iOI0wS7MM.net
まじかー😾

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:36:05.44 ID:iOI0wS7MM.net
>>1
そりゃギャンブル性増えるやろ

そこをデータと経験でカバーして
生き残ってる奴が上級者な訳で
真似しても生き残れないやろ🙀

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:43:24.09 ID:pMm+2+g70.net
そんなに儲かるなら分散投資で少し利益作ってそれを種に集中投資で回せばいいじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:49:19.64 ID:5buLC+p+0.net
SP500の時点で分散投資できてるからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:57:15.91 ID:buw2D/t10.net
少額なら個別で狙うしかないんよ
5000マンくらいあるならetfとかでチマチマ増やすので十分だろうけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:06:29.65 ID:Qo1zB7oX0.net
たまに500.万円を10銘柄くらいに分けてるやついるけど
分散しすぎだと思う
一千万まではNASDAQとか買っとけよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:06:39.83 ID:jxdZ6ab70.net
少額のやつはクソ株一本に絞れ。
誰もが知っている大型銘柄なんて買ったところでたかがしている

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:09:57.66 ID:Qo1zB7oX0.net
コロナショックとか見ればわかるけど
今はみんな分散してるから下がる時は全部下がるんだよ
リスク分散になってない
セクターの暴落も波及するし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:10:27.07 ID:cFfuX3Be0.net
1000万種があるとすればいくつくらいに分ければいいの?
3つ?4つ?5つ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:12:01.41 ID:wZ3nkRg4M.net
>>42
それ俺だわ
600万を13銘柄に割ってる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:14:22.62 ID:nXXpmQYP0.net
急騰銘柄は怖いから少額しかつっこまいな
小遣い稼ぎ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:14:50.65 ID:90Lneo410.net
op裸売りでよくないか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:17:58.60 ID:Z9lpdjYl0.net
億るまではTQQQ一本でいいぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:18:57.40 ID:seSfVXDD0.net
余裕資金でマネーゲームで遊んでるんだよ。
年金みたいな運用しても楽しくないだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:13.39 ID:0qMrS0Lj0.net
おれは今53銘柄分散投資だわ
増資とか優待廃止とかあるから変えるつもりはない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:51.33 ID:RIs7Fmfp0.net
株は分散させろっていうけど、そんなのインデックスやるのと変わらん
つまり、銀行預金するよりマシってだけの話

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:20:31.19 ID:0qMrS0Lj0.net
>>52
それは論理的に正しくない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:41.40 ID:exVDTMfN0.net
同じ株式市場で分散させてもあまり意味ないぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:43.05 ID:yAGdPbDk0.net
SP500買って寝ておけばいいだけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:03.86 ID:cC49hLbGM.net
2回立てで信用全力買いすれば
リターン最高値じゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:04.78 ID:p/N4Mdoj0.net
致命的にならないためのリスクヘッジが分散だろ
稼ぎメインなら集中だが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:51.98 ID:EC6WqkNFM.net
集中投資を全否定はしないけど
それで成功するのって財務諸表を完全に理解できるレベルの知識あるか
朝から晩までチャートと睨めっこに費やせる時間的余裕がある暇人であることが
まず大前提だが
それを仕事で毎日やってるプロの投資家だってしょっちゅう大損する世界なんだからね

自分がよっぽど企業財務にプロ級の知識があって
有り余るほどの時間と天才的なセンスがあるって自身のあるやつ以外にはお勧めしない

自分はS&P500とか全世界株インデックスとかに毎月ドルコストで投資してるので
チャートと睨めっこに無駄な時間を費やすこともないし
それでも十分に利益でてるし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:37.40 ID:PUtya7yM0.net
まあ長期分散投資って預金するぐらいならって話だからな
今まで一撃ドカン投資か現金最強堅実貯金みたいな両極端の発想しかなかったのが今考えると不思議

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:30:19.78 ID:jH1ClhTr0.net
>>58
東芝の不正会計を財務諸表で見破ってた奴が1人でもいるんか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:31:08.40 ID:srsnFdkU0.net
この前のケンモー投資部でslimインデックスばかりお薦めされてたのが答え

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:22.15 ID:EC6WqkNFM.net
>>60
いないだろうね

だから財務諸表を完全に理解するのは最低条件だけど
それを仮に達成できていたようなプロ投資家でも損をするときには損するってことね

つまり集中投資はお勧めしない
俺らパンピーはインデックスとかで十分でしょ?ってのが自分の意見ね

「それじゃ効率よく儲からないんだよ!」とか言うやつはFXでもやれば?って思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:36:46.69 ID:MQHQETut0.net
アクティブやればいいじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:50.65 ID:s3MkvzqS0.net
真なる株上級者「銘柄と投資時期の両方分散しろ。常にキャッシュポジションを持て。現物以外さわるな」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:39:06.89 ID:g3pX5Fse0.net
宝くじで当てた奴が「貯金は無駄」と言ってるようなもの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:39:16.34 ID:+6+W297F0.net
金融資産ばかりに突っ込んでる時点で分散とは言えないのでは?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:39:45.54 ID:s3MkvzqS0.net
>>27
よく知ってるな
損失が出てるポジションを使って
利益が出ているポジションを相殺するのはよくやる

含み損ポジションにも価値がある

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:40:13.30 ID:0Y1F78d2x.net
初心者なら個別一点集中の方が良いよ
その会社のこと調べるようになるし
決算とかも読むようになる
わからない用語はGoogleで検索すればいいだけ、マジオススメ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:41:19.60 ID:g3pX5Fse0.net
時間と労力をかけて財務諸表や事業内容を分析し、大化けする株を買える可能性はある
ただし、大損する可能性もあるし、
分析に費やされる時間ももったいない。

インデックスを買って好きなことをしてたほうがマシ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:41:59.42 ID:1ATU4Kew0.net
財務諸表分析出来ても投資しては駄目な会社かどうか分かるだけだぞ
テンバガーになるかどうかはファンダメンタルズより運

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:23.77 ID:EC6WqkNFM.net
>>68
そういうのが好きな人ならいいかもな

自分はそこまで暇人じゃないので
毎月ドルコスト法でインデックスに自動投資してるわ
チャートや自分の口座すらめったに見てないけど全く問題ない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:44:13.25 ID:XazDzjOD0.net
分散投資してる人ってそんなたくさん儲かる投資先知ってるのかすごいな
自分はいくらスクリーニングしても1つ2つくらいしか見つからないからそこに突っ込むしか無い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:48:41.27 ID:EC6WqkNFM.net
>>72
インデックス投資すればいいだけ

別にわざわざ複数の銘柄を選択しなくてもいい
しいて言えばマーケットの全銘柄に投資するってような感覚

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:50:10.55 ID:BOExHgfw0.net
株主優待で楽しむためには必然的に単位株の分散投資になる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:50:23.60 ID:QnBkqwdW0.net
暴落してもインデックス積み立てなら大丈夫厨は、暴落時にその原資を確保できる見込みがあるの?
株暴落からの大不況でクビなりました→積み立てにぶっこむ手持ち金ありません、になったらどうするの?
その場合、残されるのは焦げついた投資信託だけなのだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:51:30.98 ID:0Y1F78d2x.net
>>71
自分も基本ドルコストだよ
インデックスじゃなくて個別というだけ
上がっても買う下がっても買う配当金ウマウマ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:52:52.54 ID:0Y1F78d2x.net
>>75
投資は余裕資金が大原則

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:53:49.16 ID:cC49hLbGM.net
2回立てfx信用全力買いしてからが本番だ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:41.42 ID:jH1ClhTr0.net
つーか嫌儲でインデックス分散投資を薦めてる時点でわかるやろ。
他人の儲けが許せないクズの集まりやぞ。日本人に損させたい朝鮮人や中国人だらけだしな。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:43.48 ID:t5CBPN7eM.net
>>75
むしろ暴落しないとインデックス投資は旨味が少ない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:02:51.84 ID:M9wWnUW5K.net
そもそも分散投資自体が土地や現金で資産持ってたら税金半端ねーから株式市場に隠しておきたい人向けの現状維持を是とする板の立て方だからな


そりゃ儲からない、儲かったら逆に困る


とりあえずリターンが欲しいなら金と小豆みたいな必ず相関する商品相場に種銭100億くらい持ってGo!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:03:55.02 ID:EC6WqkNFM.net
>>79
逆じゃね?

「チマチマ分散投資なんて止めとけ!効率よく特定銘柄にぶっコメ!」って
煽ってる奴の方が株初心者に大損させようとしてる悪魔の囁きにしか見えないw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:04:48.83 ID:QnBkqwdW0.net
>>77
有事に準備した余裕資金を淡々と積み立て処理をできるケンモメンが何割いるかな…
俺が常々インデックス神話に疑問を抱いてるのは、実際に総崩れになったときに
相場慣れしてないやつが正気を保てるかどうか?という点なんだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:06:18.77 ID:bV1xQg/b0.net
暴落したときに集中投資
これに勝さる投資法なし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:06:18.96 ID:D/n9YPMq0.net
>>75
それを見越して就活は潰れない会社しか狙わなかったわ

大多数のサラリーマンにとって株式投資は
時間と稼働を"弊社"に投資したリターンの再投資なんだよな
最大の投資先である"弊社"が傾けばポートフォリオも糞もない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:23.91 ID:uWZH3Zi+0.net
>>80
暴落したときにスポット買いした投信・ETFが、相場が持ち直したときに成績を押し上げてくれるんだよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:08:11.09 ID:EC6WqkNFM.net
>>83
>実際に総崩れになったときに
>相場慣れしてないやつが正気を保てるかどうか?

一理あるけど
インデックスで正気保てない奴なら個別投資で大損してもやはりパニクるだろうから
そこはあんまり投資法による違いはないと思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:09:06.47 ID:LBGdtW9h0.net
>>84
コロナぐらいの直滑降でこれができる度胸あるなら勝てるわな(´・ω・`)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:11:14.03 ID:EC6WqkNFM.net
>>85
参考までに絶対に潰れそうにない会社ってどんなところ?

コロナや震災とか見てるとインフラ系の業種だって絶対とは言えないだろうし
むしろ潰れない可能性とか基準なら公務員とかの方が安全では?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:11:28.47 ID:exVDTMfN0.net
>>84
それはコロナ暴落後の爆上げを見た上での結果論

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:12:09.86 ID:QnBkqwdW0.net
そもそも暴落時のスポット買いとか、インデックスなら安心wとか言ってるヤツが言えるセリフじゃないんだよなぁ…

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:13:00.88 ID:0Y1F78d2x.net
>>83
それは場数踏むしかないなー
ライブドアショック 、リーマンショック、311経験したけど生き残ってるしなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:14:06.82 ID:EC6WqkNFM.net
>>88
昨年の春まさにコロナショックで自分の資産も直滑降して含み益が毎日数十万円づつくらい減っていったけど
自分はほったらかして自動積立のままにしてたわ
おかげで今は含み益がコロナ以前より何倍も増えてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:11.06 ID:AGzb87QDM.net
>>75
半年だか一年は失業保険があるだろ
半年分の生活費の預金を残しておけば十分再就職できる時間はあるだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:19.73 ID:bV1xQg/b0.net
暴落時でも二手先のナンピン資金を用意した上で配当利回り6%以上の株にぶっこめばほぼ負けない
手持ち資金の1/4しかつっこめないけどな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:22.51 ID:b4nHhLYo0.net
分散投資してるファンドを一点買い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:17:53.53 ID:EuQAtUAL0.net
無理だとわかったからドルコスト平均法でSP500の投資信託と銀行や電力とかの高配当株買うことにした。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:24.45 ID:qRCKPhbC0.net
>>90
各国緩和しまくってんだからちゃんと根拠あるだろ
むしろこの大相場に乗ってない奴は相当の無能だよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:25:19.50 ID:EC6WqkNFM.net
S&P500だけで良いのだろうけど
自分はそれに加えて全世界株インデックスも買ってる
ただし「日本を除く」→ケンモウ思想っぽくて気にいってるw


あと少額だけ好きな海外(東南アジアの某企業)株もちょこっと個別で買ってるけど
これは投資ってより半分、趣味みたいな枠だな
自分では確実に長期的に上がるとは思ってるけど
仮に全滅しても許容範囲くらいの額しか入れてないw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:26:14.43 ID:D/n9YPMq0.net
>>89
東京ガス、道路、通信インフラ(特にNTT関係)、火災報知器メーカー、後は独立行政法人関係とか色々

法律に縛られていて成長はあまり望めないけど実質的に寡占な業界だけ狙ってた
もちろん公務員も準備はしてた

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:28:24.50 ID:EC6WqkNFM.net
>>100
なるほど
確かに競合他社との競争で潰れるリスクってのはあんまし無さそうだね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:28:35.66 ID:qRCKPhbC0.net
乗れてないくらいならまだしも、ケンモメンはインバ買ってそうだからなw
本気でバカだよw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:28:42.32 ID:QnBkqwdW0.net
>>94
それなりの額の金融資産を人質に取られるかもしれないのに、
そんな安倍の福島原発みたいな楽観論で本当に大丈夫なんですかね…

別に俺はケンモメン達の投資について意地悪いいたいから言ってるわけじゃなくて、
ちょっと前まで相場のソの字も知らなかったケンモメンまで踊り始めてるから、
これはちょっと諫めなくてはいかんかな、と思って言わせてもらってる
ケンモメンには大損をしてもらいたくはないから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:30:14.62 ID:EC6WqkNFM.net
>>103
煽りじゃなくて参考までに聞きたいけど
君の推奨する投資法は逆にどんなスタイルなの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:31:48.78 ID:F9CrYRLd0.net
600を60銘柄に分けてる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:33:46.31 ID:qRCKPhbC0.net
>>103
上から目線で笑うw
言ってることはわかるけどw
じゃああんたはどんなやり方してんのって感じやね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:33:55.49 ID:0Y1F78d2x.net
>>103
痛い目にあってそこから成長すればええやん?
火傷したらあぁ、火には気をつけようってなるし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:35:23.49 ID:gfzVslrIx.net
信用やるなら3つぐらいに分けないと詰むぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:35:50.84 ID:QnBkqwdW0.net
>>104
このスレの主旨とは方向性違うから全然参考にならんと思うけど、俺はスキャルピング専門。
色々あってここに行き着いた。持ち越しで余計な思い悩みがないのが一番のメリットだね
銘柄は株為替商品・証券先物、リーズナブルなスプレッドにボラとボリュームがあるやつなんでもやるけど、
個人的には為替が一番いいね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:36:11.22 ID:L5hbppa10.net
東電さあ
ずっと安定株だったんよね
何十年も
明日はわからないよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:37:02.35 ID:buw2D/t10.net
福岡民からしたら東京より上海の方が近いんだよな…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:37:11.20 ID:AhoILOOmd.net
>>13
原資が無い貧乏スライムばっかりだから実際に儲かった報告は極めて少ない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:41:44.95 ID:EC6WqkNFM.net
>>109
ありがと
スキャルとか短期売買一般はチャートに張り付ける時間的余裕ある人ならいいかもね

自分は流石に難しいのでインデクス気絶投資法が気にいってるけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:42:49.41 ID:QnBkqwdW0.net
>>107
その通りだし、それ以外に方法は無いと思ってるんだけど
こういう風に投資スレでインデックス神話の大合唱になったらその気がないケンモメンまで
触発されて被害拡大しちゃうことを心配してる

インデックス投資法自体は素晴らしい投資法だけど、
投資顧問のいうことを100%実行できる顧客などいないのも現実なんや

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:43:09.90 ID:X1iKsilX0.net
給料が十分貰えてるなら集中でも問題ない
キャッシュポジが非常に多いって事だから

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:47:55.18 ID:QnBkqwdW0.net
>>113
自分も専業トレーダーじゃないから、出勤前や昼休みにチャート見て入れそうなら入って
そうでないならスルーして、って感じでポジションとってる
扱う金融商品やトレードスパンはその人の好みがモロにでるから、現実生活とすり合わせるのは大事やね
日本だととりあえず株!みたいなところがあるけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:50:12.16 ID:hoNLRTZr0.net
https://i.imgur.com/oEHK7dG.jpg
https://i.imgur.com/jfFiCdX.jpg
https://i.imgur.com/dbWWljX.jpg
https://i.imgur.com/dynVV5d.jpg
https://i.imgur.com/pLGONvK.jpg
https://i.imgur.com/XQnBlzj.jpg
https://i.imgur.com/WoPSmN8.jpg

と、いうことなんだね
金持ちは金に守られている

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:50:23.84 ID:EC6WqkNFM.net
>>116
なるほどね
まあ仕事と両立できるのならそれでいいんじゃないかな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:00:24.20 ID:17A8j6DZ0.net
1番人気にの単勝に全部!とかキチガイかよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:06:58.94 ID:qRCKPhbC0.net
>>109
デイトレーダーか
悪いとは言わんけど利ザヤ少なそうだね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:12:25.12 ID:3Z78JMCU0.net
分散投資でシャープレシオを上げて福利効果を得るのが最良だから

集中投資は影響力とツテのあるファンドが
潰れかけの激安株に投資して経営権を持って立て直して売るとか
そんなんでしょww

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:13:30.73 ID:qRCKPhbC0.net
>>121
あんためちゃくちゃなイメージ持ってんなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:13:36.33 ID:3Z78JMCU0.net
短期投資印旛レバは、全部クソ売り証券のステマwww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:14:42.48 ID:t5CBPN7eM.net
>>119
ただS&P500インデックス全ブッパ厨もそんなに変わらんと思うぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:47.35 ID:3Z78JMCU0.net
>>122
一年で20パーかマイナスより
毎年確実に5パーのがいいのよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:16:43.63 ID:seSfVXDD0.net
複利効果なんて退場しなけりゃ全員が持ってるんだから無いのと同じやろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:17:14.93 ID:qRCKPhbC0.net
>>125
だから極端だってwww
その二択しかないわけじゃないっしょw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:21:57.44 ID:3Z78JMCU0.net
毎年確実に市場の成長と同じだけ成長し
それを毎年積み立てられる、それが最高なんです
素人は恐怖と欲望により90パー損して退場する
そのように最適化されているのが市場だからだww

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:23:22.19 ID:akKag8IG0.net
クソ株宝くじがたまたま当たって実力と勘違いした奴がよく言うやつ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:24:47.14 ID:qRCKPhbC0.net
>>128
積み立てが悪いとは言ってねえよ
堅実で良いけど
それ以外は証券会社のステマは言い過ぎやろw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:26:53.39 ID:3Z78JMCU0.net
ギャンブルをやりたければギャンブルとしてやるべきww
それを投資と偽装するからバカが発狂してしまうんです

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:30:17.70 ID:3Z78JMCU0.net
>>130
ニーサが印旛まみれじという、素人糞ステマの結果が輝いてるからなww

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:30:34.12 ID:EC6WqkNFM.net
自分がバフェットなみの天才だという確信でも無いなら
定期預金する代わりに毎月S&P500とか全世界株インデックスあたり
に自動積立しとくのが無難じゃないのかな
ほったらかして気絶しとくと5年後か10年後には結構増えてるだろ
くらいのスタンスでうちらパンピーはいいんじゃない?
よっぽど時間やカネが有り余ってる人ならいつもチャート睨めっこして
個別株とか信用とかやってリスクテイクをガンガン行くのもいいけどさ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:30:57.91 ID:qRCKPhbC0.net
投資スレ頭おかしい奴集まりすぎだろwwww
精神病院かよw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:31:28.62 ID:qRCKPhbC0.net
>>132
NISAでインバはたしかにガイジだが
それを全部みたいに言うなよwww

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:32:10.03 ID:Hw7qJscl0.net
千数百万の元手で、だいたい毎年百数十万の利益出してたけど
昨年はコロナで暴落したときに買い増す現金余力がなくて初めて年間で損失出した
まあその損失も今年の1月だけでほぼ取り返したけど

集中投資は実際かなり儲かるな
リスク高いから最近はあまりやってないけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:33:06.98 ID:ebhqRWDP0.net
知り合いが2年で1000万溶かしたわ
怖い

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:33:14.35 ID:5wzDeprj0.net
株インデックス投資信託とFXは
再現性を確認した。投資歴4年目に入る
個別株、信用取引、ETFは触ったことすらない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:35:25.92 ID:PSCdKfA70.net
そら上級者ならアクティブで勝てるやつもいるだろ
でも大多数はそうじゃないから聞く耳持つ必要はないな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:37:15.89 ID:83h2rscgM.net
つみにーで気絶
外国債
外国株
この辺りを7割くらいつっこんであと日本でいいだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:43:03.24 ID:9LqmgLJo0.net
外国債って買う意味あるか?
無リスク資産なら日本円とfxでレバレッジかけた米ドルでええやん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:19:08.38 ID:UDNNV2LI0.net
あのコロナ暴落のとき13日の金曜日だったな
あそこで買えた奴なんていないだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:34:38.99 ID:I73/99ZIM.net
>>140
日本は要らんだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:02:03.15 ID:WjgPC/oQ0.net
金がない時に分散する必要はない
リスク考えるのはある程度増えてからでいいよ
ただ、このやり方で増やしたやつはバブル終わったら昔のウリ坊みたいに100%死ぬ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:11:08.92 ID:gg1Cv+/B0.net
手数料無料だからって去年半年あれこれ買ったり売ったりしてたら利益数千円でワロタ
ジャッ株のセンスねーわ俺

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:12:05.01 ID:lHNN5cJXd.net
日本株やってればわかるけど
集中投資出来るような信頼出来る会社がただの一社すら存在しないから
だから分散にならざるをえない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:19:29.56 ID:vT3I04Dlx.net
10年前潰れない企業で選んで集中投資した
キャノン、JT、郵政、日産
全滅で〜す

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:21:33.60 ID:ryy8Lp8yr.net
何気に嫌儲は投資の達人が多い

S&P500で気絶したら10%以上増え配当も貰えたありがとう。今後積み上げていきたい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:26:33.32 ID:PSCdKfA70.net
>>147
潰れないだけで将来性に期待できるのってキヤノンだけじゃん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:26:54.77 ID:2Bzz8vBOa.net
てか気絶って何

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:30:52.92 ID:qRCKPhbC0.net
>>147
地合いや社会情勢見てブラッシュアップしないとダメですよ
ヤバいなこりゃと思ったらPFの銘柄入れ替えないと

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:35:45.79 ID:ek99wr9f0.net
無駄リンクになるけどこのブログが参考になる
http://bullinu.com/2021/01/13/dear-index-investors/

貧乏人が分散したところで貯金の延長にしかならない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:39:32.48 ID:kdXSI3O+a.net
この手のスレは経験者(笑)が集中投資で煽るレスすると思ったら、意外と勉強になるわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:40:41.46 ID:fHjn5GSf0.net
日経レバ買ってからバチーンと寝とけ
少なくとも総選挙の投票日の前の金曜日までは騰がり続ける

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:40:48.75 ID:8FEqEVyT0.net
10年個別株を買ったり売ったりしてプラスどころかマイナスだわ
一方勝間和代のYouTube見てたら2007年からドルコスト始めてたら倍近くになってるんだよと。俺が始めたのは震災直後かつアベノミクス前だからもっとリターン良いはず
つまり俺には投資の才能が無い。だからドルコストでいく。10年後見てろよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:45:01.11 ID:PSCdKfA70.net
>>152
9割以上が無駄な文のクソサイトだった
参考以前の問題だわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:47:05.48 ID:cC2UyZCQ0.net
>>152
こんなやべぇギャンブラーでも一歳の子持ちとかせめて子供が不幸にならないことをいのる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:48:19.13 ID:OKbytIPG0.net
>>155
それも種銭が1億あるなら2億になってるけど
100万しかなかったら200万にしかならないんだよな
結局貧乏人はリスクをとって集中投資するしかないんだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:48:49.28 ID:dFlxbz+30.net
集中すればするほど、博打性が高くなるという極めて単純な話だな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:50:19.82 ID:OMjAEUSu0.net
1803 清水建設買って、バチーンと寝とけ
今が過去5年で一番安いくらいの時期だ
配当もそこそこだし、建設は何があっても潰れん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:50:37.09 ID:RcD56c/La.net
そーせい10年集中投資して2000万円が2億円になった話していい?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:52:53.11 ID:cC2UyZCQ0.net
その一文で話完結してない?
まだ話すことあります?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:53:43.25 ID:RcD56c/La.net
>>162
画像のあるんだけどw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:54:53.20 ID:EC6WqkNFM.net
>>158
そこはまず種銭を貯めるのが先でしょ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:55:27.86 ID:5bMMu4Hld.net
ヘッジって考えがよくわからん
怖いなら株なんかやめろよって

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:56:42.30 ID:s0Q4c94x0.net
ロボットのように損切りが出来る人は集中投資でいいと思う
できない人は分散

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:57:19.30 ID:RcD56c/La.net
勝間和代はなんだかんだ頭ええからね
そんな人と比べて才能無いとか図々しい事に気づけよw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:57:26.74 ID:cC2UyZCQ0.net
>>163
そっかー🥺

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:58:07.60 ID:5W9oMG/i0.net
>>152
元手5000万とか十分仕事辞めれる額やんけ
というかデイトレ民って日利-5%程度でこんなガタガタ言うもんなの

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:00:10.05 ID:2lNeM4dA0.net
ずっーっと張り付いてられるならいいけどな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:02:42.14 ID:RcD56c/La.net
>>168
主力投資の株が週末の決算良かったから
明日、資産どれだけ増えるか記録用に貼っておくw

http://2ch-dc.net/v8/src/1612699266326.png

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:05:53.34 ID:5W9oMG/i0.net
10年持ちたいよさ株(よさそうな株)なんか無いかなぁ…

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:09:32.25 ID:RcD56c/La.net
>>172
そりゃあんたの目が濁ってるからやろ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:10:05.96 ID:R7W0rbqh0.net
>>64
これ
キャッシュポジションは常に100〜300あれば緊急時対応どころか一発当てることすら出来る

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:13:30.55 ID:92busQD00.net
>>174
フルインベストメントしすぎてキャッシュは生活資金投資資金合わせて30万程しかないんだが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:18:42.42 ID:e4fqikLL0.net
>>171
キャッシュポジション多くない?
明日の引け後に再度資産額アップしてね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:26:20.88 ID:cC2UyZCQ0.net
金融資産のほぼ全てを投資にぶっこむ1%の精鋭多すぎんよ〜

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:35:21.06 ID:bV1xQg/b0.net
言っとくが投信はねずみ講と同じだからな
分配金の仕組みが曲者

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:37:40.60 ID:R7cg99wM0.net
>>177
べつに現金使う用事もないからなぁ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:41:34.93 ID:RcD56c/La.net
>>176
暴落が来ると思ってるからねw
明日引け後までこのスレあったらうpするわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:41:38.38 ID:2hEFQ1oHd.net
>>178
今時の投信は分配金出さないだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:47:20.51 ID:RcD56c/La.net
もしこのスレ落ちてたらこっちのスレで報告するわ

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/stock/1612147418/l50

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:48:48.91 ID:R7cg99wM0.net
>>181
だからって高配当を名前に持ってる配当ナシ投信は納得いかんわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:50:48.44 ID:R7W0rbqh0.net
>>180
俺もそんな気がしてるけどシックスセンス
なんか根拠持ってる?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:51:21.43 ID:nbFpXbXZa.net
>>31
ユニクロに全額投資した奴→株価8倍
ユニクロとみずほに分散した奴→株価四倍
みずほに全額投資した奴→株価マイナス

分散投資ってこういうこと

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:52:08.79 ID:bV1xQg/b0.net
やっぱ高配当とキャピタル両ねらいで時間を使った投資法が最強だわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:58:25.66 ID:IWw3nCat0.net
>>10
これ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:11:58.93 ID:5W9oMG/i0.net
>>173
そういう意味で申し上げたのではない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:13:08.71 ID:QawBBgo30.net
初心者は積立NISAでemaxis slim買っとけばいいよ
信託報酬も安いし

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:30:23.83 ID:RcD56c/La.net
>>184
今の状況はどう考えても異常
サブプライムショックでリーマン破綻した時以上だよ

コロナ禍で経済活動が落ち込んでJALやJRその他酷い決算なのに
国がお金を刷ってばら撒いて株価支えて自殺者減らすのに必死
民事再生法すら起こさせない裏工作を疑うほどの異常事態

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:32:51.44 ID:TqR28MAh0.net
SPXLという分散投資に集中投資

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:33:42.36 ID:l5ouGlMA0.net
>>190
コロナ収束後のインフレ不可避だからなおさらキャッシュから逃避した方がいいと思うが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:33:51.69 ID:35x3JdtC0.net
大きく損しないための分散投資だろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:35:34.00 ID:R7cg99wM0.net
>>191 ブル系って暴落時に床スレスレまで目減りするから利確前提やろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:37:49.24 ID:rssVejGla.net
相当勉強しないと無理だぞ
勉強しても勘が悪いとダメだけどね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:42:14.29 ID:RcD56c/La.net
2020年は下手糞ほど儲かった相場やからね
これからが自力の見せ所

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:02:37.50 ID:ZKuEdvCX0.net
過去の時価総額ランキングとかみると10年20年くらいでガラっといれかわるからなぁ
常に勝ち馬に乗れるやつなんてそうそうおるまいよだからインデックスは強いと言われる
ここ二年なんか猿でも儲かる相場

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:12:22.92 ID:BVOvHV5R0.net
上級者どころか、株の神様のお話だろ
まあお前らも銘柄をちゃんと選べるなら集中投資でもいいけど

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:16:19.24 ID:WbM2WfWqM.net
>>190
>>192

株暴落リスクとインフレ・リスク
このままだと
どっちも可能性あるから悩ましいよね

まあ自分は株とキャッシュポジ両方に分散させてるけど
どうなるかなあ・・

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:23:24.61 ID:fs6JygMbr.net
コロナ変異株先回り投資銘柄 リボミック

【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:53:03.68 ID:/2fYfdKW0.net
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

http://tdsyi.centuriontelcom.org/tmNJ/731600575.html

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:57:50.68 ID:PQit7TXRa.net
>>152
参考にならないどころか糞すぎて10秒で閉じたw
誰も読まねーよそんなクソブログw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:59:24.59 ID:Ff7haCqC0.net
>>172
NASDAQに連動するETF
リーマンショック以降毎年年間プラス

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:09:01.16 ID:/IsOOrbb0.net
>>152
アフィアフィ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:18:29.62 ID:fG9QHRMG0.net
>>184
2月暴落説はただのアノマリーだろ
じっちゃまなんかはStock Trader's Almanac 2021を参考にしてるらしいけど
アマゾンの試し読みを眺めただけだと2月下がってもオバマ1期みたいに上がってくような感じにしか見えない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:19:10.86 ID:zFYHj8V50.net
分散投資するくらいならインデックス買えばいいしな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:20:52.50 ID:qiHilT+m0.net
>>190
スダレハゲは「自助」と叫び「自決」を強要している世界最悪の首脳なんだが
どこが自殺を減らす?ご冗談をw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:25:10.87 ID:isEq99yf0.net
集中投資するなら銘柄も時期もよく吟味したほうがいいわな
間違っても割安放置の高配当株など買うなよ
ああいうのに手を出していいのはコロナショック時みたいな時だけだ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:29:25.92 ID:WbM2WfWqM.net
>>206
えっ?

インデクス=分散投資 だと自分は認識してるんだけど俺間違ってたのかな?・・

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:31:58.08 ID:BVOvHV5R0.net
>>209
インデックスは分散だけど、
分散はインデックスじゃないですね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:33:54.68 ID:WbM2WfWqM.net
分散∋インデックス ってことか 

確かに厳密にはそうですね 

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:38:44.37 ID:lvqNTmfzM.net
先月貴様らにnioで騙された以外は一度も負けていない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:38:57.53 ID:bt7tkaG20.net


214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:47:51.69 ID:OUD/yXDqp.net
リスクは損切りで回避するのであって
分散投資がリスク管理ではないだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:04:05.46 ID:seK5YNrk0.net
>>214
素人ほど機械的な損切りはできないからねしょうがないね
ドルコスト法はそういうプレイヤーのための苦肉の手段

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:52:31.58 ID:sTJ/TBYPa.net
>>205
節分天井言うからね
あながちアノマリーは侮れないよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:09:09.64 ID:VcOG3h1A0.net
税金手数料等を引いた後、手元に4パーセントくらい残る方法があればいいんだけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:18:21.01 ID:tU1F7a4o0.net
>>209
株式の分散だけど、分散投資は債券やゴールドも組み合わせるからインデックスは株式への集中投資とも言える
言葉遊びかね😵

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 07:34:25.84 .net
>>161
時給450円の皿洗いしかしたことがないのに
節約して貯めた金が2000万という設定がおかしいw
1日3600円w25日働いても9万円にしかならないよw
家賃と食費と光熱費で逝っちゃうだろwww
仮に毎月1万円貯められたとしても一体何年かかるんだよww
170年かかるだろwwwwバカかよwwww

その170年かけて貯めた(笑)なけなしの全財産を
そーせいたった一社に全額つぎ込むこともおかしいからw
さらに全額つぎ込んで10年待ってる設定もおかしいw
その間の生活費はどうしてたの?
また皿洗いして10年?ww

ほんとこのババアは虚言癖のセンスも低レベルで設定の詰めが甘すぎww
貧乏人でないとこう言う発想はなかなかしないw



ギョニ厨ケンジ婆さん@1周年:2019/04/30(火) 19:24:15.57 ID:Iq9vDkiT0[1/5]
>俺も節約した金を元手に株で一発当てて

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 07:36:37.06 .net
>>171
http://2ch-dc.net/v8/src/1611557732668.png
http://2ch-dc.net/v8/src/1611554654342.png
http://2ch-dc.net/v8/src/1599274244549.png
http://2ch-dc.net/v8/src/1601430402533.png
http://2ch-dc.net/v8/src/1601433870398.png

自称二億ルサンチマン万歩計婆ID:RcD56c/La アウアウウー Sa9b-kh8Gのマウンティングアイテム
マネーフォワードアプリ画像

数字を切り張り、いくらでも好きな金額を加工で増加可能w

2000年前半はまちBBS東京23区で株男という半コテで
「私は金持ち」「株の天才」などと標榜してスレ住人からもウザがられ、
管理人からはスレチな話とスレチな画像投稿が多過ぎてアク禁にされる
ほどの承認乞食ぶりで有名になる。

2000年後半から承認乞食活動の場を2chにも広げ、株投資関連のスレに
居座り始め、自炊飯画像や親の取引口座などをうpしていい気になっていた
この性癖は生まれつきらしい。
他の投資家の悪口やスレ住人を挑発、険悪になった相手の
IPアドレスや住所電話番号などを晒し者にするという嫌がらせを繰り返す。

2chが5chになって活動の場所が冠婚葬祭板、懐かし邦楽板、
占術理論板、50代板と広がる
自分の盛り話と他人の悪口がこのバカの口にする話題の主軸
故に鼻つまみ者にされ、こき下ろされ、NGにされて相手にして
もらえなくなるとコテハンを変えて構ってもらおうとする

コテハンの変遷
2011年 「元一」
2012年 「新宿くん」
2013年 「天才利回りくん」
2014年 「株男」
2015年 「大久保男」
2016年 「大久保」「ケンジ」
2017〜2018年 「渡辺」「ケンジ」
この頃から自演用のキャラも「マヨネーズ」「うどん暴威」などと
半コテハンをつけるようになるw
2019年〜現在 「渡辺」「ケンジ」「そーせい暴威」「昭栄暴威」など
板によって呼び名を変えているが全て同じやつ

現在は名前欄にコテハンをつけると即座にNGぶっ込みされるので
名無しで現れ、無視されても寂しくないように信者用の端末も
駆使して1日12時間の5ちゃん自演劇場に人生を捧げている

と、このようにとてつもなく大きな地雷を抱えているのがタッパー君粘着の夜間高校卒で自力で2億妄想おばさんなのですw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 07:42:42.18 .net
>>184
そのおばさんは「占いと霊感で株を買い億まで増やした」と
公言してはばからないただの統失。虚言癖のある婆さんだよ。

ちゃんと証拠もあるよ


2016年から冠婚葬祭板でも承認コジキの活動拠点にしていた頃の虚言癖婆さんID:RcD56c/La アウアウウー Sa9b-kh8Gの書き込み「占いで資産を増やした」www


書き込みを始めた頃
http://hissi.org/read.php/sousai/20160511/S29oajdWZW8.html
http://hissi.org/read.php/sousai/20160515/ZVhKYXZNbjc.html

http://hissi.org/read.php/sousai/20160530/VmQzOXRkeDk.html
【癒し】婚活に疲れた人92【愚痴】
202 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 13:43:42.10 ID:Vd39tdx9
>>200
だね
大らかな女性が一番
このスレで射手座B型の30代いない?

203 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 13:45:53.35 ID:Nc5xjebM
占い信じるとか大丈夫かよ

205 :愛と死の名無しさん:2016/05/30(月) 14:04:41.39 ID:Vd39tdx9
>>203
重要だろ?
俺はこれで資産2億円にしたようなもんだしw
―――――――――
他にも「霊視」で今年の3月に日経平均株価が15,000円を切るからその時を狙っているなんて言ってたこともあったよねw

ID:RcD56c/La アウアウウー Sa9b-kh8Gの「霊視」、空振りばっかりでクッソワロスwww

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 07:44:57.50 .net
ID:RcD56c/La アウアウウー Sa9b-kh8Gは自称「霊感がある私」アピールも凄まじい。
外した時の保険として別端末に「予言」をさせ、当たるとあれは自分だったと喧伝することを過去に数十回以上繰り返している。

http://hissi.org/read.php/stock/20201102/RGd1dmtycUVh.html
http://hissi.org/read.php/stock/20201102/WEd2TzNIM1Mw.html

配当金・株主優待スレッド 855 【ワッチョイ】
>125 名前:水道検針ババアケンジさんの自演 (ワッチョイ 9988-/NxT) 2020/11/02(月) 09:04:46.76 ID:XGvO3H3S0
>           _.........-----......._
>        _ : : : : : : : : : : : : : : : :ー 、
>       /: /: : : : : : : : : :\: : : : : :` 、
>        /: :/: : : : : : : : : : : : : : \: : : : : :\
>     /: :/ : : : /: : : : : : : : : :|: : :`、: : : : : :ヽ
>     l: : :l : : : /: |: : : : : |: : : : |: : : :l: : : : : : |
>    {: : : |l: : ||: :|i1: : : :| |,: : : |l : : : : : : : : : |
>      | : : H: : |上l| l: : : ,' /|: : :|| : λ : : : | : |
>     |\ |  ̄_  ヘ´ ̄` ´´二__ ̄ |/. :/: : |
>     |/| 《孑`ミミ     彡斗七》|\: : : : |
>     |  | `゙にン       ´ にン "|: :`7,: : |   トランプが勝ちますわ
>     |  lヘ                 |: : |ノ: : |   スキャンダルがなければ
>     |  |1、     、           |: : |: : : |   前大統領が勝ちますわよ
>     |  |:ハ     _       /|  |: : : :|   むしろバイデンのほうが
>     |: : | | \. ・ `-`    / }: :|: : : : |   スキャンダル大杉
>     |: : | |: : : : :ヽ 、      イ : : |: : |: : : : |
>     |: : | | i: : : : : : : | ̄´   |: : : |: : |: : : : :|
>     | :| | |人: : :/冫     ヽl | : |: : : : : :|
>     | :| l レ_| ノ  /       / /ィ ノ`ヽ _: :|
>     r 1M     | ´⌒ヽ、 /  ノ//   _ −`ニヽ
>    /卜 ll ヘ   |    /   ノ/レ ' _ −´   ヽ、
>   ,' |  ミ\     / _ -‐ 二/−" /´/     Y
>   | |   \ ヽ | ∠ ‐' _ ‐ "     //   )  |

>304 名前:水道検針ババアケンジさん (アウアウウー Sa9d-wmRz) 2020/11/02(月) 21:34:11.24 ID:DguvkrqEa
>トランプ勝つらしいし買い増しするかな



ケンジババアの別のスレでの書き込み



金融資産一億以上、さて今後どうしましょ? Part.13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1600337864/637-638
>637 名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 16:15:00.97 ID:pXXP5vda
>ケンジは今回のアメリカ大統領選どっちに賭けた?

>638 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/04(水) 17:06:12.41 ID:kI6IrDYr
>>>637
>そりゃトランプ当選だとは思ってるけど
>だからと言って株を買いまくったりはしてないわ

11/2には「トランプ勝つから買い増しする」と書いた同じ口で11/4には「トランプ勝つからと言って買い増しはしない」と言っている(笑)

このババアは二日前に言った事も忘れるくらい、その場限りで適当なことを喋る性格であり、こんな低能の言うことを信用する人間などいるはずもないが、もしいるとしたらそいつは底辺中の底辺で判断力がぶっ壊れた知的障害持ちなので、こいつのいうことは無視が吉w

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 08:02:15.07 .net
アウアウウー Sa9b-kh8Gは竹下宏君と言う占い師に私怨があり
竹下スレが立つたびにスレを荒らしていた実績もあるw

横浜の竹下宏【気学】2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1503815120/
横浜の竹下宏【気学】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1487025666/

書き込みの一部

>横浜の竹下宏【気学】2
>http://mao.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1503815120/284,400,414,461,499,507

>285 名無しさん@占い修業中 2017/09/25(月) 21:54:47.58 ID:35eg7BpE
>2億円男に嫉妬して追い掛け回して荒らしている竹下が立てたスレ

>401 名無しさん@占い修業中 2017/11/27(月) 17:45:33.30 ID:kxqMFvEm
>2億円男ケンジにババア呼びの嫉妬中の竹下君

>415 名無しさん@占い修業中 2017/11/27(月) 23:59:45.11 ID:wvEG9JCX
>現在、竹下が2億円男ケンジ(大久保男 ◆lrB6obmBeA)に嫉妬してババア呼びして発狂しているスレ
>竹下は長文と呼ばれている

>462 名無しさん@占い修業中 2017/12/09(土) 17:16:18.40 ID:wVzmwfrV
>竹下が今日も2億男のケンジに嫉妬してIDコロコロさせながら10年も追いかけ回してスレチで荒らし中

>499 名無しさん@占い修業中2017/12/16(土) 09:46:02.16ID:Vwbp3z0H
>株板の2億円男のケンジをババア(閉経BBA◆lrB6obmBeA)と呼んでるのはお前だけだぞ

>507 名無しさん@占い修業中2017/12/16(土) 10:26:40.88ID:UL/6YCrh
>嫉妬に狂って株板の2億円男ケンジをババアと呼び何年も追いかけ回してるのはお前だろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 08:04:13.21 .net
>>223
さらにはこんなスレもあちこちに立てているw
【カルト宗教】横浜の竹下宏避難所【気学】 2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/fortune/1521924678/
このスレの内容から、アウアウウー Sa9b-kh8Gは
2011年にはストーキングを始めていることがわかる。

2011年からのストーキングww

誰かさんのことストーカーとか言ってる場合か?w

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 08:05:44.53 .net
http://hissi.org/read.php/stock/20170917/RFpOVHlPaDY.html
>配当金・株主優待スレッド 553
>651 :山師さん[sage]:2017/09/17(日) 07:37:32.47 ID:DZNTyOh6
>アホか
>株投資で2,000万円を2億円にしたのもサッカーくじで437万円当たったのも十分自慢出来る事だろw

>おみやげ 株主総会 お土産 18社目
>905 :山師さん[sage]:2017/09/17(日) 07:38:09.83 ID:DZNTyOh6
>>>904
>そいつ、マジキチだからw

>914 :山師さん[sage]:2017/09/17(日) 19:36:02.67 ID:DZNTyOh6
>>>913
>竹下宏とか言うマジキチらしいw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:49:48.18 ID:sTJ/TBYPa.net
今のところ、かなり資産増えそうやわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 10:29:33.81 .net
スマホの画像加工するだけで誰でも簡単にマウンティングw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 10:32:13.09 .net
実名入りで源泉徴収や納税証明くらい出さないと人は騙せないよw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:47:11.38 ID:FoKsSbMk0.net
あの画像は捏造だった???

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:50:47.75 ID:SPf5OI3X0.net
言ってることは単純でよりリスクを取った方が儲かるってだけだろ
どっちが良いとか無いわ自分がどっちを選ぶかってだけ
ローリスクハイリターンなんて無いんだから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 11:53:45.76 .net
静止画像=絵

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:56:54.11 ID:kyBhjInD0.net
貧民が分散しても十分に儲けることはできない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:03:01.03 ID:sTJ/TBYPa.net
>>229
本物だよ
日経ヴェリタスにも取材されたしw

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64004830Y0A910C2K15400/

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:18:29.82 ID:dvAj6BWBM.net
>>230
分散はリターンを減らさずリスクが下がる
勿論唯一無二のオンリーワン銘柄があるなら分散はしようがないけど

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:27:31.14 ID:ueosbWbrM.net
>>67
損はないに越したことはない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:02:43.40 ID:sTJ/TBYPa.net
余力は増えたけど総資産はイマイチやった

http://2ch-dc.net/v8/src/1612771322623.png

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:07:56.44 ID:Fb1Cdx2X0.net
>>236
無料プラン使ってるのがそれっぽい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:30:57.51 ID:sDEXvsOnM.net
>>178
いい加減情報の更新しろよロートルw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:33:07.34 ID:MVYvhm3N0.net
>>214
利確と損切はセットだから
利確を想定してない長期投資だとそれは成り立たんだろう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:34:00.65 ID:wcEx9y9x0.net
>>209
元ネタのCAPMだと債権と株式に同時に投資するのが分散投資

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:40:00.39 ID:4Vc6yVrQ0.net
どうせ全部相関するんだから意味ねーんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:04.66 ID:sTJ/TBYPa.net
>>237
無料プランで十分やからね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:42:57.90 ID:fd42h2O/0.net
>>212
ニオまだ上がってない?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:14:03.75 ID:GHOhn3MPr.net
しゃーねーな!

リボミック買ってやるわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 06:39:57.42 .net
>>233
ググってみたらこんなの出てきたw

※日本経済新聞 電子版:株式投資 増やす:「そーせい暴落、持ち続け億り人に。七転び八起き」(9/21 2:00)
「日経ヴェリタス」創刊以来の名物コラム。毎回1人の個人投資家を取り上げ、その人の投資歴の泣き笑いを赤裸々に紹介しています。
今回は25X987さん(56)。大阪府立高津高校の定時制(当時)を卒業後、仕事でためた1000万円の資産を2億円まで増やす。

25x987はオマエの知り合いか、オマエがストーキングしている相手なのでは?w

25X987(56) 今後は株主提案もやってみたい。

記事の中の25X987はこんなことを言っている。
これって、株主提案を今までやったことがないってことだなw

でも変だよな
オマエはこれまでに株主提案をしたしたと何度か5ちゃんに書いているw




>株やREITの配当金で生活するスレ part 15
>760 :山師さん[sage]:2019/04/14(日) 15:34:36.47 ID:wV8ZX/Pj
>人を信じる必要ねえよ
>出された証拠を判断するだけだろ、あのケンジは本物だよ
>今度、なんちゃら薬品で株主提案をしてくれるからキチガイアンチも黙るわな

923山師さん2019/04/18(木) 19:06:58.83ID:7dZUWWE+
ていうかケンジは本当に株主提案したの?

924山師さん2019/04/18(木) 20:41:46.71ID:k3R8+tWQ
>>923 
昨日早朝に初めて配達証明郵便ってので送った 
822円も取られたわw



このほかにも株主提案の証拠と称した画像までうpしているw
http://2ch-dc.net/v8/src/1587977523473.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1588037996114.jpg

25x987は日経ヴェリタスの取材で
「今後は株主提案もやってみたい=これまでは株主提案は未経験」と
はっきり書いているのに、25x987を自称するオマエが
2020年の4月に株主提案をしているのは辻褄が合わなすぎwww

ドヤ顔できるものはなんでもうpする基地外のくせに
日経から送られた掲載誌の封筒はなぜかうpできず
「あれはもう捨てた」と終始苦しい言い訳で最後は「訴える」とブチギレww

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 06:41:33.42 .net
>>242
画像加工するために使うんなら確かに無料で充分だなw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:21:42.37 ID:w+K+RZjqM.net
>>236
>>220が種明かししてるなw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:31:46.74 ID:HWvKQcvDa.net
>>244
自演丸出しw
こういう時にワッチョイは便利やね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 08:53:30.41 .net
自作自演はオマエの得意技だったよね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:25:56.65 ID:MgT7ubFe0.net
>>29
あれは、資金が大きくなりすぎると自分の売買で動くから株価操縦になっちゃうんで
分散せざるを得ないって理由もあるらしいぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:55:41.49 ID:lIjinNO80.net
今はアゲアゲ相場だからインデックスより個別株ってなってるだけで
調整きたらやっぱりインデックスのほうが良かったになるの繰り返しよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 10:30:49.29 .net
ch mateの便利な使い方

ワッチョイを長押し→取得済みのスレから○○を検索→該当するワッチョイの書き込みが一斉表示。

ワッチョイの下四桁だけ検索したいときは
上記の手順で表示された一覧の一番上にある検索文字列を消して入れ直す。

異なる板であっても同じワッチョイ、下四桁文字列等一致するものが全て表示されます。

このスレのアウアウウー Saa5-1q/w=アウアウウー Sa9b-kh8G
は株板の優待スレにもいるので
スレだけ取得しておけば、どんなみっともない書き込みしてるかも一目瞭然。

アウアウウー Sa9b-kh8Gで検索してね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1612676228/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1612429191/

アウアウウー Saa5-1q/wで検索してね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1610021459/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1609767900/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1608693540/

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:49:50.14 ID:KZXhF8kx0.net
全集中の投資ww
アマゾン!

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:56:50.28 ID:h+YCrha00.net
新型コロナであれだけ経済が停滞したにも関わらず世界経済は4%成長した
だからこの平均が取れるレベルまで分散して買っていけば少なくとも資産を4%増やせるみたいなのが昔から言われる分散投資が勧められる理由だと思う

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:41:46.71 ID:HWvKQcvDa.net
>>254
リーマンショック崩壊前に4パー取れた言うてるのと同じやでw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:47:03.22 ID:h+YCrha00.net
>>255
でもリーマンショック時でも世界経済の成長率もわずか0.1%くらいでしかない。増やせはしなくとも資産が壊滅する状況にはならない
これに更に時間軸における分散という話も絡めていけば何年平均で何%資産が増えているという論法を良く聞く
だからできるだけ多くの銘柄に分散し、長期間を見越した投資によって時間的にも分散を図れっていう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:34:45.93 ID:sn+PVd6+0.net
https://imgfp.hotp.jp/IMGH/50/61/P036915061/P036915061_480.jpg

総レス数 257
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200