2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あんま経済詳しくないからよくわからんけど、金融緩和して徹底的に富裕層から徴税して貧乏人に還元すればいいんじゃないの [613682435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:11:33.68 ID:MZYlpXSnr.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
金融緩和したって大半の人は株なんて買わんし
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-353034313436

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:12:05.68 ID:4firx5PN0.net
そうだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:14:27.65 ID:9Es+cZ5d0.net
昔から歌舞伎役者とか金持ちに還元する仕組みになってるの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:17:04.16 ID:uFSnI6VR0.net
よしそうしよう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:17:48.17 ID:pXcy64Fo0.net
金融緩和してそれでどうやって貧乏人に還元するんだ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:25:53.11 ID:2xYjUsZsd.net
しないんだな、それが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:12.83 ID:ZdoXLWsC0.net
富裕層の親玉が資本主義を牛耳ってんだから
奪いようがない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:47:59.99 ID:Sw9SOgLEa.net
そんなにしなくても昔通りで良い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:09:15.07 ID:TdwE8aPC0.net
グローバル累進資本課税でいこう👊

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:42:48.89 ID:4HmY+gYkK.net
>>5
そら消費税や社会保険料みたいなのの減額や撤廃だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:01:49.21 ID:eq53aLYJ0.net
新自由主義で国が良くなったためしがないからな
それで良い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:14:41.23 ID:QSDra14Fd.net
金貰えるなら安い時給で働くのやめるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:14:54.62 ID:hCPhtf3p0.net
資源にはすべて限りがあるんだからよ
石油だって人間だって時間だって全部有限なんだ
それらがいかにして効率的に運用されるかが肝要なわけ

人の何倍も努力して稼げるやつから金を取り上げてなーんにもしてないクズに配って
それでどうして社会が良くなると思えるんだよ
限りある社会資本はすべて有能な人間によって寡占されるべき
事実発展を極めた現代はそうなりつつある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:15:44.89 ID:OKbytIPG0.net
主要国で一斉にやるなら意味はありそうだけどまあ無理だよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:17:54.15 ID:mnnQRLif0.net
何のために自民の政治家に金渡してると思ってんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:22:10.24 ID:RauBcYhKa.net
格差を縮小したいなら最初から金融緩和なんぞ要らんでしょ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:25:36.01 ID:RauBcYhKa.net
>>13
命の数、寿命、行動量が資産に比例しているなら
理屈としてあり得るかもしれんが
現実はそうなってないので詭弁でしかない
選ばれた少数でもないのにそんな神話を信奉するのは
滑稽な自殺行為でしかない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:26:18.71 ID:HqL3CnEM0.net
正しい税制にするのは大事だけど、違法な行為で貯めたわけでもないのに金持ちから奪うような考え方は宜しくない。それをやったら誰も国を信用できなくなる

山本太郎はそう言ってた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:27:13.13 ID:Rj0OFflpa.net
金融緩和が何なのか分かってない模様>>1

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:27:41.39 ID:mq3yX1lq0.net
俺ら奴隷がいないと上級が気持ち良く選民意識で贅沢できないじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:27:44.78 ID:VtQSAcwha.net
>>13
じゃあお金に期限を設けようよ
金持ちはたくさん使えて満足だろ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:29:26.66 ID:xU7qX1mU0.net
そもそも間違いなく脱法だから
司法がちゃんとしてれば自動的に解決する

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:30:13.88 ID:WyVo1nIDM.net
>>1
そうだよケインズ=お前

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:32:08.52 ID:7o1c/cqm0.net
>>13
それが倫理的に正しいかどうかは兎も角、現実にそうなってるのは事実だしな。

なので負け組はそのまま結婚せず子供も作らず車も買わず子供部屋おじさん状態のまま、
老後の生活の為に2000万円を頑張って貯蓄し、そのまま段階的に社会からフェードアウトすべきだな。

少子化は避けられないけど、後は優秀な勝ち組がAIとかロボットとかで何とかするだろ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:32:27.24 ID:Rj0OFflpa.net
>>13
地球という系は外部からほぼ無限にエネルギーを得られる局所系だよ
だって太陽からずっとエネルギー降り注いでるからね
資源に限りがあるというのは単位時間当たりの話であってやがて枯渇するというような話は全部嘘

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:34:22.17 ID:sdXH26iv0.net
政治家自身にお金をくれるのはどっちだ? 金持ちか?貧乏人か?
おまえら貧乏人にすり寄っても政治家にお金は集まらないんだよ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:37:54.31 ID:DgXDr66R0.net
>>13
社会資本の意味違います

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:45:08.40 ID:iAxO2CtOa.net
金持ちばっかり緩和して貧乏人には引き締めしてやがる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:51:55.71 ID:U68PadsL0.net
金融緩和で株式大量購入→金持ちは益々金持ちに
この構造があるからMMTだの言って下級に金流すような事は絶対に否定してくる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:55:06.48 ID:4HmY+gYkK.net
>>13
経済が一番発展したのは現代ではなく冷戦下の超高累進時代って事だけ直せば正しいな
資本家は努力する有能ではなく、なーんにもしてないクズ側って事だ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:56:20.76 ID:hCPhtf3p0.net
>>29
同じことだろ…

お前らに金配ってもインフレで相殺されるだけ
お前ら貧乏人は資本を増やす手段を自分では持たないから
たとえどれだけの大金を配られたとしても消費して終わる
金持ちが金持ちたる所以は金を増やす能力を有しているからなんだ

そしてその金を増やす能力こそ社会が必要としている能力
だから金持ちに金を配ったほうが結果的に社会全体の富は増える

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:58:45.97 ID:IcXPUsNm0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

http://bvise.republicofgamers.net/FyHz/272359961.html

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:59:58.40 ID:Vj5PrsW20.net
それだと、富裕層の不満が溜まってしまうのでは?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:57:34.84 ID:4HmY+gYkK.net
>>33
だから修正資本主義は経済成長って面では絶好調だったのに壊された
レーガンとか中曽根が悪い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:04:50.26 ID:7u/qnXO4a.net
>>18
所属員の人権だ平等だ謳いながら
その生活や生命を損ね続けた状態を放置している方が
よほど信用を損ねる行為だろうに
何のために国家があるんだよ
この島で言ったら「健康で文化的な最低限度のせ生活」ってやつか
なんだよ自助って

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:08:47.10 ID:7u/qnXO4a.net
>>31
「消費して終わる」って何だよ
「金は天下の回りもの」ってのは江戸時代の奴が言ってたことだろ
それより程度が低いとはどういうことだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:10:40.65 ID:huFnwA/+0.net
天才だな
採用

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:13:50.30 ID:7u/qnXO4a.net
>>33
そいつらがマジョリティになるまで頑張んな
民衆に取り囲まれて惨殺されないだけ恵まれてるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:16:23.09 ID:jt0u/w8x0.net
日本の場合、銀行やクレジット関係が審査ゆるゆるにして
どんどん金を貸せば一気に景気上向くと思うよ
総量規制とか悪手過ぎた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:18:07.87 ID:2mXbLjWl0.net
>>21 昔はお金に期限があった
米で納税していたから溜め込むと腐る
適当に吐き出さないと駄目

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:19:37.51 ID:MZaWl3kX0.net
>>13
まぁ自然の摂理的にこれが正しいの概ねわかるが金持ちは無敵の人にどう対処してくんだろう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:48:13.95 ID:0ZGwTEHK0.net
政府「年収300万以上は富裕層だから税金上げるで」
ってなるだけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:50:14.09 ID:Rdm4glHx0.net
コロナで逃げられない今なら使える手だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:56:31.91 ID:7u/qnXO4a.net
>>39
それはずっとやってると思うぞ
つうか「貸す」「返す」という話になる時点で破綻してると
みなした方がいい
分配すりゃいいんだよ
もちろんこの島における発展ではなく、ジャップランド終了の
餞別という位置付けな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:58:01.76 ID:7u/qnXO4a.net
>>41
正しくないよ
さっきも書いたが「有能」連中の命や身体、手足が
何倍もあるわけじゃないから、社会を支えるコアの部分で
頭数不足を起こしたら共倒れにしかならない
そんなもの自滅としかいいようがないだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:58:24.00 ID:0ZGwTEHK0.net
>>39
リーマンショック前の米国かよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:58:36.88 ID:Qbd+QTT4a.net
>>1

徹底的に徴税ってのはトータルで見たら増税になると思うんだけども

金融緩和と増税を同時に行うってかなりチグハグでまさに最近の政策じゃないけどアクセルとブレーキを同時に踏むようなもんでね

よくないと思うよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:00:12.53 ID:Qbd+QTT4a.net
>>39
いやすでにこんなに金融緩和しまくっての今の現状なんだが……

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:13:18.54 ID:6MBH19oS0.net
>>13
本当に有能ならいいけど
安倍みたいな奴に寡占されたくねえな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:39:30.70 ID:x+MzgYGj0.net
>>39
信用の無い層に無理やり貸し付けるのはバブル崩壊の一歩手前だし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:30:07.13 ID:eI94rO1E0.net
>>1
インセンティブが無くなったら金儲けしようとする人が居なくなる
そして、金儲けしようとする人が居なくなったら、経済や文化が衰退する
結果、我々の生活は不便になり娯楽も消え去り、皆平等だけれども苦しく
つまらない世の中になってしまうんじゃないか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:34:29.61 ID:kdPo7orE0.net
貧乏人は価値を生み出す能力がマイナスだから
金をまいても捨ててるようなもの。
金持ちにやるとすごく増やす。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:38:19.60 ID:vhi5bsnx0.net
>>21
日本でもドルが通貨になるな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:38:42.14 ID:JarM1KFl0.net
( ゚Д゚)「共産主義で論破!」
(´・ω・)「国の政治というのは長い時間がかかる。のろまだからだ」
( ゚Д゚)「どうやったら救える?即効性のやつをおしえておくれよ」
(´・ω・)「現金を困っている人たちに配ることですな。そして生活保護の対象を広げるべきです」
( ゚Д゚)「フードスタンプもあるといいな。公営住宅も」
(´・ω・)「今の日本は、堅実な政策ではなくてさ、一発逆転を狙うでしょ。異常だよ。おいらの言ってる策が最も正しいね」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:40:22.18 ID:JarM1KFl0.net
( ゚Д゚)「訳知り顔の極右がにやにやしていう株価がどうのこうのってさ、おいらの言ってる対象の人々には何の恩恵もないでしょ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:41:18.39 ID:JarM1KFl0.net
>>51
しねあほ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:42:25.61 ID:b9EMofGf0.net
>>25
核融合炉ですもんね太陽は
45億年燃え続けてる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:46:35.12 ID:eI94rO1E0.net
>>56
君のレス全部読んだけど、何が言いたいのかサッパリ分からない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:51:47.22 ID:J/pHK5sNa.net
>>39
それが爆発して2008年の金融クラッシュになったんだろうがアホ

総レス数 59
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200