2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第11世代Core i7、Apple M1チップより優れていることが判明!! ※Intel調べ [773287991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:16.22 ID:0R/dFKSF0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/bodafone32.gif
https://iphone-mania.jp/news-345836/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:33.80 ID:iOI0wS7MM.net
まじかー😾

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:41:55.56 ID:0R/dFKSF0.net
Intelによると、同社の第11世代CoreプロセッサであるCore i7-1185G7に16GBのメモリを組み合わせたシステムは、M1チップおよび16GBのメモリを搭載したApple MacBook Proに比べ、全体で30%以上高速だったとのことです。特に、Photo Enhancementと呼ばれるサブテストではCore i7のほうが約3倍高速であったとしています。

また、Microsoft Office 365を使ったベンチマークも行われ、PDFにエクスポートする処理においてCore i7のほうが約2.3倍高速であったとのことです。さらに、すべてのサブテストでCore i7がM1チップを上回っています。

「コンテンツ作成(Content Creation)」のベンチマークでは、Topaz LabsのAIツールにおいてCore i7が約6倍高速で、その他のAdobe Premiere、Photoshop、LightroomといったソフトでもすべてCore i7がM1チップを上回ったとしています。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:42:12.70 ID:vNtDHe+l0.net
ほーん、値段は?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:42:15.18 ID:y0ZyRpFC0.net
勝ったな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:42:45.23 ID:/1soIq5br.net
アッツアツなら意味ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:43:00.81 ID:CkKzXW+z0.net
intel:趣味用/業務用
Mac:趣味用

比べるのがアホらしいねんな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:43:05.62 ID:2N8aaxgH0.net
値段
温度
TDP

そこらの平均で語ってくれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:43:32.71 ID:8PjTOix7M.net
m1チップとか名刺みたいなもんだろ
もっとヤバいのが次出るよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:44:02.29 ID:HPUFbu0O0.net
なお消費電力

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:44:16.72 ID:0R/dFKSF0.net
>>10
このテストでは、ディスプレイの輝度を合わせた状態でNetflixの動画をストリーミング再生した際のバッテリー持ち時間を比較しており、M1チップ搭載MacBook Airと第11世代Core i7搭載のAcer Swift 5がほぼ同等のバッテリー寿命であったとしています。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:44:24.33 ID:BdXRfIy10.net
11も世代重ねてパッとでのM1にマウントとかアホか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:47:26.29 ID:x32HIocz0.net
>>11
セコすぎて草

ただし、IntelはM1チップ側にはこれまで使用していたMacBook ProではなくMacBook Airを使い、
Core i7側もこれまで使用していたCore i7-1185G7ではなく、動作周波数の低いCore i7-1165G7を使用している点には注意すべきです。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:50:36.84 ID:qKDRDCg8M.net
もちろんi7はファンレスでお値段もお安いんでしょうね^^

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:52:39.42 ID:bpf5NHMi0.net
macOSは使いたくないけど、M1の消費電力と発熱の少なさから我慢して使うみたいなことが起こそうだしな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:55:06.89 ID:WLh+qDet0.net
フリーズしまくるゴミは論外

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 14:58:50.66 ID:qsbwk2PG0.net
Appleはハイエンド次第かな
省電力ノートではワッパ無双だけど、いざデスクトップになったらどうなるのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:02:01.35 ID:OjC3bpcu0.net
>>17
デスクトップ向けは最大32コアって噂はあるな
来年出るであろうMac Pro向けだと64や128コアになるんかねえ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:04:43.95 ID:BdXRfIy10.net
OSからアプリまで一貫してやってるから強いよなあ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:05:00.02 ID:+VZIzmnY0.net
イイイインテルwww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:06:16.99 ID:HsmFDzfL0.net
※1
※2
※3

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:10:55.23 ID:3hpuOMt60.net
ゲーム業界では9700Kが問題起こしてるよな

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200