2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4月から同一労働同一賃金の中小企業 正社員の住宅手当て32万円廃止  [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:16:11.85 ID:JpX1LJRZp●.net ?2BP(8000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
日本郵政グループは一部の正社員の住居手当を廃止する。
減収額は年間で最大32万4000円。
廃止の理由は正社員・非正社員の格差を是正する
「同一労働同一賃金」だという。
だが正社員の待遇を非正社員なみに引き下げることが許されるのだろうか。

https://president.jp/articles/amp/25164?page=1

4月から「同一労働同一賃金」適用

岐阜市の製造会社のケースでは、
正社員、準社員、パート、再雇用者の
4種類の雇用形態の仕事内容を精査し、
手当や休暇の処遇差を3カ月かけて見直した。

日本商工会議所の昨年10月の調査では、
同一労働同一賃金について、
「対応済み、対応のめどが付いている」
と回答した企業は半数程度の52・0%にとどまる。

https://www.gifu-np.co.jp/news/20210104/20210104-34065.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:16:28.46 ID:JpX1LJRZp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
やったぜ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:16:40.15 ID:JpX1LJRZp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ぐぇ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:16:49.07 ID:JpX1LJRZp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
大勝利

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:16:51.16 ID:ENkS773f0.net
下を上げろよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:17:34.79 ID:4kdbdRgB0.net
日本人の平均賃金は200万代まで落ちるよ、マジで

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:17:49.91 ID:vyBZjo4K0.net
なんで正社員の方から減らすんだ?非正規をあげろよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:17:54.04 ID:ANaUigE90.net
このパターンだと思ったわ
下を上げるのではなく、上を下に合わせる
マイナスの平等

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:18:02.49 ID:uGljzh2A0.net
下に合わせるのが日本の美徳

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:18:37.52 ID:WjEaWWSS0.net
だから同一賃金はやめとけとあれほど…
派遣制度導入と同じ流れやん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:06.92 ID:lDLJFD4Y0.net
下に合わせるwww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:15.08 ID:kd13gbII0.net
そら稼ぎの柱である金融事業が不祥事だらけだし
嫌なら転職しとけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:21.16 ID:gcLcRBb3a.net
うちここのパターンで休みも取れなくなったしボーナスも激減退職金も壊滅しそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:28.85 ID:zKMrcyA50.net
>>7
そんなことしたら会社倒産するから無理

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:19:38.52 ID:fHlSWw6O0.net
元々は上に合わせるという話じゃなかったっけ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:20:08.34 ID:YgA7q4zV0.net
郵政グループが中小企業なのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:20:11.58 ID:FdNzczqXr.net
ゴミ「低い方に合わせまーすw」
正社員「将来不安だから消費も抑えるし子供も作りません」

このクソ政府いる?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:20:20.31 ID:QJuTTLUc0.net
護送船団方式やぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:21:04.82 ID:gcLcRBb3a.net
>>15
そうとは誰も言っていないらしい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:21:10.57 ID:auJ0vZin0.net
現実はこっちよな下に合わせる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:21:20.93 ID:J+durt2a0.net
嫌なら辞めろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:21:27.19 ID:UrtIlOwf0.net
>>15
そうでしたっけ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:21:30.30 ID:1VWwGk38M.net
同一賃金やめろと何度も言ったのに
馬鹿だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:21:43.60 ID:KkYgjTUV0.net
まあこうなるわな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:08.65 ID:UfLzfOSCd.net
よし��

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:11.54 ID:ge4y3Qo/0.net
ジャップのこういうしょうもない悪知恵は本当にうまいよな
この能力を商売にも行かせれば売り上げ上がるだろうに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:16.44 ID:BMDvEE78M.net
どんどん悪くなっていくな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:31.96 ID:5xAeB27y0.net
これがジャップです

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:31.96 ID:XrRa+jl+a.net
いえーい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:22:42.36 ID:Z3xnwNFyM.net
郵政の正社員て本部除けば一支店に1人くらいしかいないでしょ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:23:00.04 ID:jOyej9XVd.net
郵政ってクソブラックの象徴

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:23:28.50 ID:+bSbAy100.net
これ、就業規則変更に同意した労働側の代表がいるって事だろ
腐ってんな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:23:52.97 ID:hDPVHKmyd.net
うちも住宅手当廃止されるわ
そのかわり同程度、基本給に組み込まれるから残業代と賞与は上がるらしいが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:23:59.08 ID:I1+/2orp0.net
無能政府
存在しない方がマシレベル

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:24:30.97 ID:v4M5BTQoH.net
底辺同士を反目させる手法は水俣病の時からのわが国の伝統

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:24:36.12 ID:UrtIlOwf0.net
ジャップ方式

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:11.78 ID:GIveEJCYM.net
労働組合はなかったのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:27.39 ID:GLc7HNCS0.net
もともと経営が苦しいくて手当を削りたかったのを同一労働同一賃金のせいにしただけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:31.00 ID:59X6Lmuj0.net
でも住宅手当って意味が分からんだろ
じゃあ食事手当とか風俗手当とかPC手当とか呉れんのかよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:33.12 ID:mMElW/Hgr.net
>>26
詐欺師はしっかり儲けてるだろ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:41.23 ID:NKlnq6zm0.net
これぞジャップ流
ありがとう郵政民営化!小泉!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:43.17 ID:EtDva4F00.net
>>33
残業させないし
業績悪いから賞与もカットな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:49.64 ID:stGlJdHG0.net
マシジャップって糞だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:50.11 ID:5P4SA5tz0.net
役員も時給1000円でええやろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:25:57.55 ID:mzmZda49d.net
海外は上に合わせるのが当たり前
一方ジャップ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:03.92 ID:fgYdynw6d.net
NHKもやれや

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:13.01 ID:eKRA/UYZ0.net
>>15
ここは日本だぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:34.96 ID:DKqz1v8K0.net
ただのチン下げで草

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:26:45.96 ID:nCgTdHi70.net
日本郵政がやるってことは政府の総意なんだろこれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:27:08.44 ID:vlYwhrxW0.net
なんで下に合わせるのか
上に合わせろボケカス

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:27:13.91 ID:lLE/5XDN0.net
体のいい経費削減で笑うわ
まともな法整備できてないよなポンコツ立法府がアホ馬鹿間抜けしかいないから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:27:15.86 ID:7QTLz+Uar.net
でも役員は報酬据え置き

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:27:46.22 ID:G1TBwaSBH.net
>>15
先進国の話か?

54 :ざまあ(笑) :2021/02/07(日) 15:28:10.38 ID:jiJLA09UM.net
>>22
ウフフ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:12.61 ID:i1abrvqJ0.net
下に合わせて行くニホンスゴーイデスネ!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:14.15 ID:uo3Ya3ghM.net
>>15
ないものどうやってすんの?
有給の義務化だって年収下げるだけだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:17.80 ID:I1+/2orp0.net
でも郵政って生産性のない職業だから仕方ないなっておもうよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:35.52 ID:gw1gja480.net
>一部の正社員
バイトと職員の間の名前だけの正社員の手当てが削られる
大半はそのままな模様

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:45.57 ID:QrluetXh0.net
非正規の待遇を上げろよwww

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:28:45.80 ID:ogRv1Gac0.net
住宅手当がある会社に憧れてたなぁ
その手当あるだけで家賃高いところに住めるもんね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/07(日) 15:29:06.54 .net
【悲報】新人声優さん、意味不明なツイートをしてファンを心配させてしまうwwwwwwwwwwwwww
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612679208/

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:30:38.22 ID:jnrfHXbB0.net
待遇を非正規に合わせるジャップ仕草

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:30:55.63 ID:WueH9eLX0.net
つーか、郵政だけじゃ無くて殆どの企業がこうせざるしか無いだろ
トヨタだって社員の福利厚生を悪くしていっているからな
郵政はモデルケースとして、国から最初にやらされただけだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:31:00.55 ID:hY6eSW9C0.net
足の引っ張りあいを上級に利用される奴隷ジャップ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:31:01.47 ID:eEOUxiGI0.net
こういうことするのわかりきってるのになんで法制化するときに抜け穴作っておくの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:31:50.58 ID:NqTtQvYVM.net
嫌なら辞めろ、自己責任!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:32:06.66 ID:FvJVB6De0.net
公に近い所からどんどんしてけよ
公務員の各種お手盛り手当て全廃な

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:32:28.07 ID:UrtIlOwf0.net
考えてみれば日本の人口は減少していく中でサービスが維持できる訳がないわな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:33:02.69 ID:tFHYCjIM0.net
竹中さんの思惑通り

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:33:06.04 ID:ogRv1Gac0.net
>>67
公務員は絶対下がらないだろうな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:33:10.38 ID:ZsdwqK190.net
あまりにも予想通り

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:33:13.49 ID:o9tNwOfk0.net
そっちに合わせるんかーい!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:33:17.90 ID:fp77a38h0.net
流石日本

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:33:49.52 ID:WueH9eLX0.net
労働組合の中でも最も勢力の強い郵政でもこんな感じなんだから、他の企業なんてもっとヤバい事になるぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:34:08.11 ID:+OhILO8t0.net
嫌なら別の会社に就職すればいいじゃん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:34:17.65 ID:lKi8QI4xM.net
これまで正社員が巣くってたという証

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:34:22.74 ID:LtSFuF+80.net
ジューシー

78 :パンダ大佐 :2021/02/07(日) 15:34:25.31 ID:OijtK3yP0.net
>>30
民営化以前に採用された公務員待遇の正社員がまだまだ残ってる
2003年以前に入社した爺婆は退職まで公務員待遇だから
それが消える2040年までは官営企業だよ

まああと20年も郵政事業を続けられるかどうかはわからんが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:34:31.52 ID:r1Kb4Dfi0.net
>>15
格差を無くすのが目的。だから上げようが下げようが自由。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:34:33.48 ID:24iKlvZh0.net
パヨさん待望の同一労働同一賃金おめでとうございます

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:05.76 ID:4T7/AfgV0.net
下はこれから時給あがるんだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:15.68 ID:heKd5CPa0.net
公務員も手当てなくせよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:45.19 ID:ge4y3Qo/0.net
>>74
あそこの労組強いのか?
バイトだけならまだしも正社員ですら年賀状だのふるさとゆうパックだのの
ノルマすさまじいだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:47.51 ID:o8u4YET60.net
日本はもう落ちる一方で復活できない
自民党さようなら(^^)/~~~

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:48.48 ID:GS1cgQJyM.net
非正規が権利を主張した結果がこれ
努力しても報われない社会になったね
正社員になれば状況が改善される可能性もあったのに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:35:55.40 ID:x1dd1xyC0.net
>>67
まんまこれと同じことになる予感
民間も下がる

87 :リコール終わったね :2021/02/07(日) 15:36:09.84 ID:wmHhIW8J0.net
これがパヨの末路
パヨが苦しんでるの見てると飯がうまい どんどんやれ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:36:26.86 ID:+OhILO8t0.net
高級貰っておきながら非正規の人手不足とかぬかしてる学校職員の正規公務員も
どんどん手当廃止していけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:36:41.47 ID:plvnqqSJ0.net
規模だけなら日本有数の大企業じゃねえか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:36:52.71 ID:20Bdh24U0.net
下に合わせんなww

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:01.10 ID:IrxA8y170.net
下に合わせるとか非正規も望んでないだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:04.31 ID:HAZx/4CqM.net
そっちかーい!w

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:10.18 ID:TNYcvjvh0.net
誰かが勝つくらいなら全員の敗北を願うケンモメンタル

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:33.01 ID:h4Wv9mso0.net
>>32
これおかしいよな
了承する理由がない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:45.43 ID:O/w/FSRW0.net
これからは実習生と闘うんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:47.36 ID:+OhILO8t0.net
>>91
望んでるよ
一生非正規だろうし
正規の連中が落ちるのは見てて気持ちいい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:49.69 ID:D1U2n+pf0.net
公務員「中小零細?俺たちには関係ないわwwww」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:37:54.57 ID:J3kHDLS1a.net
軽自動車とコンパクトカーで税金違い過ぎない?

国「わかった。軽自動車の税金を増税する」


これと同じやり口で草

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:38:05.06 ID:QOKZ392N0.net
ネオリベが牛耳ってる限りこういうふうに使われる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:38:32.23 ID:LrHZI6Yy0.net
違う、そうじゃない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:38:36.12 ID:VPpVCwaq0.net
まーた竹中の詐欺に引っかかってやんの
いい加減にしろよ愚民ども

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:38:56.61 ID:tRFcJ3ko0.net
これ会社が得するだけやんけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:39:02.61 ID:kxmwRihHM.net
ジャップだぜ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:39:07.21 ID:ktpcqLBs0.net
>>74
郵政の組合なんざ御用組合だぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:39:22.75 ID:gw1gja480.net
非正規は郵便法改正で今年大量解雇だよ
一応無茶な配置変更打診して自己都合にするけど
5000人だっけ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:40:03.82 ID:hDPVHKmyd.net
まあ当然の判断か
会社は株主のものだしな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:40:14.39 ID:nCgTdHi70.net
非正規が同一賃金にしろって言ったんだから仕方ないよね、、、

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:40:17.97 ID:wgTg5Jxh0.net
資本家は人件費削減をしてその分を自分の報酬に上乗せするわけだ
格差がますます広がるな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:40:22.86 ID:pH2upoda0.net
わかりきっているジャップ流同一労働同一賃金
低い方に合わせるのは当然だなあ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:41:04.26 ID:WueH9eLX0.net
>>83
JP労組は日本で最大の労働組合だよ
あと、勢力が強い組合は東電の労組かな
JR東は労組が分裂や脱退で弱体化してしまった
仕事で労組の人と結構会うんだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:41:07.45 ID:aotfZz3F0.net
正社員やる気無くして
非正規の仕事増えそうなや

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:41:36.78 ID:slIE0Bny0.net
非正規にも住宅手当をやります、じゃなくて、削る方なのね。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:41:59.55 ID:6F9Yy0rtr.net
派遣もバカみたい高いのに普通に派遣使うよな

手取り15万の派遣に会社は30万以上払ってるよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:42:11.27 ID:eryLAYfc0.net
なお現場では非正規雇用の方が圧倒的に数が多いので
正社員が不幸になるのを見て喜んでいる模様
奴隷同士が争ってガス抜きしてくれてるから経営者側は笑いが止まらないだろうなw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:42:13.15 ID:+OhILO8t0.net
>>111
正規みんな辞めればいいじゃんw
非正規だけでやれるでしょ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:42:23.87 ID:tcGhknR50.net
いいんじゃないの
その福利なくても辞めない程度の人材だから
低賃金が相応だったって話でしかない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:42:39.83 ID:bnQ+UqN/0.net
非正規増やして内需が死んでインバウンド需要でその穴埋めをしていたわけだけど
コロナでインバウンドも死んでるのに正社員の給料減らしてこの先どうするんだろうね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:20.68 ID:ogRv1Gac0.net
>>86
民間は下がり続けてるじゃん
公務員は平行線
それより国会議員の方をどうにかして欲しいけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:21.27 ID:+OhILO8t0.net
>>117
非正規からしたら
正規の連中みんなクビになったほうが非正規の身分が上がる気がするわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:41.35 ID:Yj688PSRa.net
>>91
事務所でふんぞり返ってる奴らの給料が下がるのは気分いいぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:41.98 ID:WueH9eLX0.net
>>113
使えなかったらすぐ切れるからでしょ
労組が強いところはバイトでさえ、中々そうは行かないんだよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:45.08 ID:wZvLtK0A0.net
という非正規って派遣会社の中抜き分があるだろ?

個人の取り分で揃えるのは間違ってると思うし
そもそも非正規とかいう区分を禁止しろよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:43:54.70 ID:bnQ+UqN/0.net
>>117
×正社員の給料減らして
〇正社員の給料減らして内需をさらに冷え込ませて

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:44:13.00 ID:24iKlvZh0.net
>>113
給料以外でかかる費用考えたら圧倒的に安くて解雇しやすいから当然だよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:44:15.17 ID:XDwN5WQO0.net
やっぱりジャップは低い方に合わせる
ますます格差広がるね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:44:20.98 ID:ioPmCrxtM.net
これ見てざまぁとか喜んでるのって明日は我が身って考えないのかね?
正社員側は今後実質賃金値下げ&非正規側は絶対賃上げしないっていうのが
社会全体のスタンダードになるってことなのに

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:44:34.08 ID:t6lkBs4iM.net
>>111
正社員登用目指して非正規もやる気無くすよ
待遇同じなら正社員になれなくても変わらんし適当にやればいいやって気持ちになる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:44:39.98 ID:90s1PG/z0.net
教祖に金払って働く時代だぞ(笑)
1円でも貰えるだけありがたいと思え

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:44:52.84 ID:hq63TA4wd.net
>>1
これ正社員の待遇下げばかり取り上げるけど、
実際は非正規にも扶養手当て出すことになったから下も待遇上げてるよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:45:16.36 ID:x1dd1xyC0.net
>>118
微減し始めたとかニュースなってなかった?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:45:25.32 ID:QPxKjK+3p.net
>>126
非正規側もデメリットあるみたいに書いてるけど今と同じじゃんw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:45:29.64 ID:+OhILO8t0.net
>>127
俺も一時期正規登用目指したが諦めた
非正規は一生非正規にしかなれんと気付いてるよ
正規を潰すしかない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:45:41.81 ID:tD2/1DnSa.net
ことおじ雇えば解決するんだがな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:45:54.08 ID:sPIUJ5lV0.net
勝者が居ないじゃん 経営側だけか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:45:54.50 ID:f+BHfvrh0.net
非正規の待遇を改善するのではなく
正社員の待遇を改悪留守制度
世の中甘くない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:46:00.39 ID:YTn5yTQh0.net
郵政職員は小泉恨んでるよなマジで
公務員ならパートは民間人だから同一労働同一賃金問題おきないもんなぁ
社保も協会けんぽだし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:46:10.94 ID:aotfZz3F0.net
中抜きしてる派遣元が
給料上げればいいだけなんどけどな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:46:19.36 ID:ogRv1Gac0.net
>>126
自営業だからサラリーマン大変だなとしか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:46:29.85 ID:gn+dgyBn0.net
正社員の給与が下がったので非正社員の勝利🏆

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:46:35.98 ID:I2Cni8FO0.net
民間は下に合わせる なぜなら資源に限りがあるから
公務員は上に合わせる なぜなら湯水の如き税金だから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:46:48.00 ID:eryLAYfc0.net
カイジの世界だな
「俺たちが地獄の釜の底で這いずり回ってるのを見て上から喜んでる奴がいるんだよ!」

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:46:49.65 ID:TIuhqvpbd.net
経費削減で利益が増える→役員報酬と配当増

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:46:57.80 ID:YTn5yTQh0.net
うちも食事手当がなくなる
悲しい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:47:32.54 ID:WueH9eLX0.net
これからは、非正規にも退職金や賞与を払う事になるからな
より賃金の高い正社員を減らして、非正規で運営する会社も増えると思うよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:47:34.30 ID:bnQ+UqN/0.net
ここで正社員ざまぁと書いてる中にマジでネトサポがいそうで怖い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:47:42.03 ID:YTn5yTQh0.net
>>130
夏に0.5%だけ下げて冬は元に戻してるぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:47:44.63 ID:wgTg5Jxh0.net
>>136
パートだろうがなんだろうが公務員法で縛っておいてその理屈を押し通す国や自治体が最も悪質でブラックなのよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:47:52.85 ID:tD2/1DnSa.net
住宅手当は世帯主に

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:48:06.41 ID:ioPmCrxtM.net
正社員と非正規、同じ労働者同士でヘイトぶつけ合ってくれてるんだから
経営者は笑いが止まらないだろうな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:48:17.58 ID:o9xShsyZ0.net
次のステップが正社員の雇用契約携帯を個人事業主にすることだからね。
もう役員管理職以外は全員派遣と同じ状態

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:48:34.50 ID:CrGJlmxr0.net
これなら非正規が犠牲になってたほうが良くないか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:48:43.23 ID:x1dd1xyC0.net
>>146
あれ戻ったの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:48:47.13 ID:Tw/n91Ctr.net
恐れていたことが現実となった

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:48:50.83 ID:nedclzo0a.net
郵政は再国営化してくれって泣きついてるくらいだしなw
ただのアピールくせぇけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:48:52.88 ID:/UPZiJxs0.net
グエンさんが穴を埋めるんでしょ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:49:04.06 ID:UjsnNxha0.net
非正規の待遇を上げろとは言ってないって言うところがほんとクソみたいな政府だわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:49:24.86 ID:YTn5yTQh0.net
>>147
役所の非正規って楽ちんだから文句も出ないんでないの

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:49:26.73 ID:O/w/FSRW0.net
>>126
ホントそう 経営者でもないに
何で自民や維新を支持できるのか全く理解できない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:49:33.27 ID:IM5Iuq/p0.net
下に合わ減額するのが日本仕草

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:50:01.64 ID:f0mUXuR00.net
非正規なんだけど
4月から給料上がるの?
正社員はボーナス2ヶ月でてんだけど
俺も貰えるの?
夏のボーナス

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:50:05.72 ID:fHjn5GSf0.net
>>15
最初から下に合わせるのが目的でやってる
上にあげる話は誰もしてない、それは被雇用者側が勝手に勘違いして願望を投影させてるだけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:50:31.42 ID:u6A7/7O40.net
非正規でもできる仕事のくせに今まで不当に高い賃金もらってきただけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:50:46.00 ID:mF80taMQd.net
下にぃ下にぃ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:51:00.36 ID:J+durt2a0.net
嫌ならとっとと高待遇の会社に転職しろ
有能だから余裕だろ??

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:51:03.07 ID:tcGhknR50.net
自民党の政治って改悪と規制しかしてないからな
さっさと潰さない国民が馬鹿なんよ

自分に被害がきてからじゃ遅いよ
すぐ落とせ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:51:48.20 ID:LI6K8f3IM.net
どうしたの正社員さん?顔が真っ青だけど?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:51:48.72 ID:BzlIgwAw0.net
日本人以外にとっての平等とは「みんなが幸せになること」
日本人にとっての平等とは「誰も幸せにならないこと」

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:51:54.42 ID:u6A7/7O40.net
「一部の」正社員だからな
有能には当然手当を出す

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:52:07.68 ID:wqD9HdPn0.net
下に合わせる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:52:13.89 ID:wgTg5Jxh0.net
>>157
楽してるのはそいつらを使ってる正規の公務員よ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:52:36.57 ID:pxNO5+yYM.net
負け組非正規こどおじに媚びる政策

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:52:38.86 ID:5xAeB27y0.net
>>160
ここはジャップランドやぞ
先進国じゃないんだから貰えるわけない
裏切られるから最初から期待するな契約切られたあとのことを考えておけよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:52:41.07 ID:LI6K8f3IM.net
他の企業も追随するんだろうねこれ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:52:57.96 ID:jQQRAVSa0.net
こどおじ強すぎ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:53:14.38 ID:UTnA6HLTM.net
俺の日本ランキングが上がるから
どんどん下げていいぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:53:16.87 ID:LI6K8f3IM.net
>>171
そんな憎まれ口叩いても従うしかないじゃんキミ社畜なんだしw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:53:33.45 ID:h7HSOAsU0.net
>>160
経営者の良心次第

最近の最高裁判でボーナスは対象外って出てた



非正規格差 賞与不支給は不合理に当たらず 手当は賠償 最高裁

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210121/k10012826771000.html


契約社員と正社員に待遇の格差があるのは不当だと、大手農機具メーカーのグループ会社で働く契約社員が訴えた裁判で、最高裁判所は、双方の上告を退ける決定をし、ボーナスが支給されないのは不合理な格差に当たらないとする一方、手当について賠償を命じた判決が確定しました

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:53:41.89 ID:J+durt2a0.net
>>157
不満は凄いけどいずれ公務員!の餌に釣られて我慢してるだけ
若いと現実に気が付いて諦めて転職するけど中高年になりかかりは背水の陣状態なんでそのままの地獄の連鎖になってる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:53:47.69 ID:5xAeB27y0.net
>>175
ニートはどこまで行っても上がらないぞ?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:53:59.48 ID:LI6K8f3IM.net
成果報酬制に切替えていくって言ってる企業だらけだもんな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:54:03.86 ID:mjJgO7OFr.net
非正規は何も変わらないからどうでもいい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:55:12.94 ID:4yO/wXyKd.net
年賀状バイト行ったらそこら中に○○年賀目標達成おめでとうみたいな張り紙してあって震えた

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:55:26.01 ID:LI6K8f3IM.net
>>181
そうなんよね。だから同情もしないし、ましてやこの件で企業に対して抗議する気も起きない人が殆どだと思う
そもそも組合にすら入れないんだし非正規雇用は

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:55:33.84 ID:f0mUXuR00.net
>>177
ボーナス対象外て
同一やないやん
どういう法律やんねん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:55:47.16 ID:tcGhknR50.net
>>177
こいつは国民審査で落とすべき

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:56:10.60 ID:IyuujBdAM.net
同じ労働者内で階級作ったの有能すぎるな
人間は目の前にいるわかりやすい目標に目が向くから
経営者に労働者のヘイトがいかなくなった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:56:52.60 ID:6Ys9lKzAM.net
>>185
裁判所も政権に忖度判決出さないと出世できないらしいぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:09.22 ID:O/w/FSRW0.net
高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ働かせて放題)も 
年収1075万以上から経団連の希望400万になるかも?


「年収600万ぐらいの専門職にも高プロを適用させたい」――
高プロ制度めぐる企業の本音
溝上憲文 [人事ジャーナリスト] Jul. 10, 2018, 05:00 AM
https://www.businessinsider.jp/post-170803

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:10.83 ID:zfmL50dl0.net
>>184
ボーナスを払う法的根拠がない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:33.00 ID:0W0CZ4zv0.net
下の方に合わせるのか…

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:36.03 ID:cR0Y5xox0.net
低い方に合わせられるだけって分かってたよな
底辺側は溜飲が下がるのかもしれないけどさぁ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:42.05 ID:tcGhknR50.net
インドですらカーストやめたのにな
国民が黙ってるから自民党みたいなゴミにいいようにやられるんだよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:44.14 ID:PS2uV8kv0.net
ジャジャジャジャーップwwwwwww

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:45.56 ID:g1tDjgm50.net
2018/05/18 9:00

廃止の理由は正社員・非正社員の格差を是正する
「同一労働同一賃金」だという。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:57:47.67 ID:LI6K8f3IM.net
真面目に働くだけ損をする社会だなほんと

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:58:37.24 ID:CclyyreH0.net
無能経営者の利益代表が自民党なんだからこうなるのも当然

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:58:44.67 ID:hpsvBOZsH.net
誤解した国民が悪い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:58:53.54 ID:primRq8D0.net
ストしろよ
労働者舐められすぎだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:59:39.41 ID:LI6K8f3IM.net
成果報酬制とか言ってるけど、その成果を誰がジャッジすんだろうね? そしてその裁定は本当に公平なのだろうか?🤔

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 15:59:57.95 ID:WueH9eLX0.net
これが日本企業の最先端のモデルケースだぞ
特に非正規の割合が多い会社は下に合わせざるをえない

ちなみに非正規の割合の多い会社一覧表です
https://i.imgur.com/imYjvDy.jpg

小売と飲食系が多いのですが、コロナウィルスの影響もあり飲食系は結構厳しい事になりそうです

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:00:56.21 ID:wmHhIW8J0.net
>>181
ほんこれ
むしろ年収200万に最適化された物価になれば暮らしやすくなるから上が下がるのは大歓迎

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:01:12.96 ID:78ecEI4Y0.net
>>1
な?
非正規を引き上げるんじゃなくて、正規を引き下げるんだよ

これで日本の労働生産性はさらに落ち込む
もうイノベーションも起きんだろう

後は中国やアメリカの企業がどんどん入ってきて経済植民地にされるだけ
これで日本は終わった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:01:19.49 ID:tcGhknR50.net
>>194
支持団体も経営者組織だしな

無能のゴミが自分の能力の低さ棚に上げて
労働者に押し付けてるだけだからな

それでなくても日本人経営者はマネジメント力がない低脳って言われてるのに
低知能猿の経営層を勉強させないとだめだよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:01:55.97 ID:ZeF+Ng2O0.net
低い方に合わせるジャップ仕草

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:02:11.04 ID:eryLAYfc0.net
令和の後藤隊長「みんなで不幸になろうよ」

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:02:24.89 ID:3V/8Shb00.net
下に合わせる(爆笑

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:02:25.50 ID:cR0Y5xox0.net
>>200
それ割合じゃなくて絶対数じゃん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:02:28.63 ID:GLc7HNCS0.net
でも上が下がると非正規もそれ以上は期待できなくなる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:02:49.58 ID:90s1PG/z0.net
もっと公務員叩きまくって新規雇用を年収120万のパソナ非正規にしてやろうぜw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:02:55.58 ID:ze1dSFsV0.net
下に合わせる!最上級は除く!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:03:38.77 ID:J+durt2a0.net
>>209
公務員の待遇を決めれるのは公務員だからそれは無理

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:03:50.40 ID:NbtAcRdrM.net
そもそも同一労働なのか?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:03:55.18 ID:3V/8Shb00.net
いいかこの国のカーストはな、
不労所得>こどおじ>ナマポ>乞食>労働者だからな?
経営者・取締役以外で働くとかガイジのやることな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:04:15.20 ID:90s1PG/z0.net
>>211
新規雇用を削ってるのですが

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:04:45.65 ID:XmJR4AA0d.net
社畜ざまぁwwwwww

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:04:49.52 ID:WueH9eLX0.net
>>173
当たり前です
同一労働同一賃金が決定したんだから
下を上に合わせる会社なんて殆ど無いでしょ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:05:19.07 ID:TIuhqvpbd.net
>>184>>185
ちゃんと判決理由読んでますか?
やっている仕事の内容が違いますよ。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:05:24.44 ID:+S+jjlaaa.net
許されるだろうかもなにも、この会社の目指してるのはAmazonだろ
無駄はどんどん省いてく
戦う相手はヨドバシとか格安外資をターゲットしてるんだから
のんびり役職なんて消える定めよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:05:53.36 ID:nedclzo0a.net
>>129そうだったのかならいいんじゃね?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:05:54.09 ID:jbiBI8NA0.net
そらそうなるよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:05:58.21 ID:1lMTIEf4a.net
>>26
売上上がらなくても賃金下げれば利益出るから

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:06:01.41 ID:1tTf34hSM.net
>>212
郵政に関しては完全に
だから裁判で連戦連敗

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:06:10.14 ID:TaBzOuUa0.net
同一といって底辺側に合わせるのがジャップ仕草

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:06:40.16 ID:l3TBS+3Pa.net
なぜ非正規だと昼休み1時間分引かれるんだろう?
あれ絶対おかしい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:06:45.39 ID:ZEPiVa7ga.net
低い方に合わせる
素晴らしいジャップ文化

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:06:53.75 ID:+S+jjlaaa.net
ATMでは無双してるよなゆうちょ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:00.40 ID:1tTf34hSM.net
あほのケンチョッパリの定期ネタだけど非正規の待遇あがってることは知らない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:03.24 ID:LthTkuBs0.net
>>211
常に新卒採用が減らされて害虫に外注してる

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan02_02000001.html

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:06.70 ID:CclyyreH0.net
>>202
上に合わせるようにすれば利益を出すために経営改善せざるを得なくなって生産性上がるからな
「下に合わせる」という一番楽で工夫も改善も要らない方法を採用するのが自民党
所詮は無能な経営者の利益代表
だから生産性も改善しないし経済成長なんか夢のまた夢

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:09.69 ID:M8GLvzAN0.net
やっぱ労働組合がちゃんとしてないとダメだな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:09.92 ID:78ecEI4Y0.net
労働生産性は賃金に相関する
賃金が低いほど生産性は下がる
賃金が高いほど生産性も向上し、イノベーションが起きやすくなる

生き残れるとしたら、アメリカのようにどんどん移民を入れて
成功者だけ莫大な富を築けるようにするか、だな
1%の勝ち組と99%の負け組が出来る社会
アメリカのように移民が支配するようになるだろうが
そちらのほうがイノベーションは起きやすい
もちろん日本人の多くが貧困にあえぐことになるが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:11.59 ID:tcGhknR50.net
年末のゴミ紙のノルマもあるみたいだから
同一だろな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:19.88 ID:zfmL50dl0.net
>>219
良くはないだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:31.71 ID:fT9C6blK0.net
>>37

労組は反日サヨクとか意味不明なバッシングで無力化したから
何の力もないよ。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:07:40.91 ID:hBQLpmIK0.net
>>5
本当これ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:08:05.32 ID:XmJR4AA0d.net
>>126
昔は自己責任とか言って非正規に説教していた癖に
自分が不利になると手のひらを返して味方ズラするのな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:08:22.68 ID:H43dzJ+j0.net
>>32
びっくりするほど労組って何もしないからな

外資の保険の方がお守りとしては

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:09:10.80 ID:90s1PG/z0.net
>>236
みんなで不幸になろうが嫌儲の合言葉なのにな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:09:25.80 ID:1tTf34hSM.net
ちなみに下げてるのは地域限定職定期

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:09:45.26 ID:YR272PoY0.net
下に合わせるのがTheジャップだな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:09:50.67 ID:sPIUJ5lV0.net
>>192
そうそう 変えたいなら声を上げていこうぜ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:10:12.02 ID:wgP5puB20.net
人件費も浮いて非正規の不満も解消されたな
ホントジャップ糞だわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:10:12.89 ID:f0mUXuR00.net
>>217
正社員の責任と範囲て
曖昧な事しか書いてなくね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:10:52.18 ID:WueH9eLX0.net
非正規の方々にも扶養手当を与えるのが当然になってきますよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:11:15.20 ID:n/OnqQH10.net
最高にジャップだろ
絶対下に合わせるに決まってるって言ってきたけど、当たり前にやってきたな(笑)

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:11:54.00 ID:oU/kn+et0.net
これで余ったお金はどこに行くの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:12:01.12 ID:zZCw8akE0.net
>>15
大事なのは目的が達成できたか否か

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:12:08.71 ID:TIuhqvpbd.net
おとぎ話とかの教訓でありそうな話。
不幸な者が平等を望んだらみんな不幸になりました、とさ。
心ある非正規は正社員に申し訳ないことをしてしまったと嘆いていることでしょう。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:12:15.29 ID:We/HVTun0.net
パート派遣が正社員と同じ仕事してるわけねーんだよなそもそも
同じような仕事してると思ってるだけ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:12:54.90 ID:1tTf34hSM.net
非正規がどうなったか書いてない記事で何年もミスリードされる下等の貴様ら

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:13:27.83 ID:1tTf34hSM.net
>>249
郵政は実際同じ仕事してる
だから裁判で常に負けてる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:13:47.55 ID:QNhoDEcsd.net
上を下に合わせたんじゃなく中を下に合わせたんだからな
そこんとこ履き違えるなよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:13:51.91 ID:l3ERjR/90.net
かっけー

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:14:27.15 ID:8xSnvD8q0.net
そらそうよ
誰だって分かってただろこんなキチガイみたいな法案通したらヤバいって
それなのに底辺のバカが夢見たせいで全員バカを見る羽目になった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:14:29.99 ID:1tTf34hSM.net
>>252
廃止されたのは地域限定職だしな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:14:43.96 ID:UXn2OIlBd.net
ストライキしねーの?知らんけど

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:01.46 ID:vvUklWMN0.net
日本ってマジで終わってね?
どんどん国が衰退して国民生活は二極化していくんだろうな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:05.32 ID:1tTf34hSM.net
>>254
底辺の方は給料あがってるから問題ない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:13.25 ID:PLWqfu3t0.net
下に合わせる優しい経営者やね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:25.38 ID:Vwharyba0.net
みんな不幸になれば納得してくれるからな
足引っ張るのが大好きなジャップらしい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:38.35 ID:f4JQl9N1d.net
>>1
同一労働させてたってひでーな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:42.59 ID:1+KauaG3r.net
>>256
大多数は関係もないし誰もついてこないんだよな
文字通り優遇が無くなっただけだし

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:48.92 ID:VPpVCwaq0.net
>>217
賞与の性質を建前通りに受け止めたのがこの半ケツなんじゃねえの?
責任がどうこう抽象論言い出したら裁判いらねえだろ
賞与の性質も時代の変化で実態をとればこんな判決も出ねえし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:15:59.76 ID:TIuhqvpbd.net
>>243
記事ではなくちゃんと判決文読んで下さい。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:16:02.45 ID:zfmL50dl0.net
>>248
これ非正規は正社員に恨まれるだろ
どうせ底辺なんだから最初からやらなきゃよかったのに
なんで同一賃金なんか求めてんだよ非正規は

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:16:09.30 ID:Y3b0PLLOM.net
これ非正規から正社員(一般職)になっても、住宅手当貰えなくなっただけだからなww
自分で自分の首絞めてるしw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:16:11.35 ID:XTJXI3og0.net
はじまったね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:16:15.24 ID:1tTf34hSM.net
貴様ら下等どもは一部だけ見て全体知った錯覚に酔ってるからだめなのだよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:16:19.98 ID:l3ERjR/90.net
郵政ボロ儲けやん

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:16:29.99 ID:dvNxZzQ00.net
うちは正社員と非正規で3.5倍ほど平均年収が違うからどうなるのやら

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:16:30.75 ID:XmJR4AA0d.net
>>248
心なしで結構
今まで社畜に見下され、こき使われてたんだから恨むのは当たり前。
>>249
これが社畜の本音だろうなぁ^_^

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:16:41.61 ID:bw6O8MDo0.net
日本郵政は儲かってないしこれからも儲けは減る一方だからこれでいいんじゃね
下を上げるのは儲かってるとこでの話だろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:16:47.59 ID:1tTf34hSM.net
>>266
そのぶん別の手当てが非正規にも認められるようになったがな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:17:12.30 ID:ZC87wjaQa.net
当たり前だろ?日本だぞ?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:17:17.39 ID:WWSnInK80.net
共産党やらがイキればイキるほど、(まともな)国民は困窮する。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:17:18.91 ID:tcGhknR50.net
>>254
そもそも経営者の集合体のような自民党が政治してるんだから
労働者の賃金はどんどん下げていく改正しかしないからな

自民党と公明党に入れてる労働者がまぬけ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:17:25.52 ID:1U19pVc2r.net
非正規にも住宅手当つけてやればいいのに

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:17:36.56 ID:PLWqfu3t0.net
KA者「分断させてコストカットできるなんてウメーw」

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:17:38.52 ID:Id0Rt3fa0.net
でもこれに対して正規と非正規が団結して戦えないのがジャップだよね
大労組が非正規つぶしに加担してきたことを心から謝罪しない限り

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:17:42.29 ID:4Ia44xjGd.net
>>265
意味不明
差があることのほうがおかしい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:00.57 ID:l3ERjR/90.net
年収1割カット相当

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:06.27 ID:8xSnvD8q0.net
>>276
俺は労働者の為の政権共産党に入れてるぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:17.07 ID:m4cznByAM.net
国民性が腐っているからこんな事になるんだよ
自分より下を見つけて自己責任と叩いてご満悦なんだから
自分が下に落とされても文句言えんだろうが

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:24.04 ID:zfmL50dl0.net
>>254
底辺のせいでみんなが不幸になる
アメリカのトランプ支持したQアノンと同じだな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:29.55 ID:u9V/E4+10.net
>>266
誰が自分で自分の首絞めてんの?
レスが頭悪そうだけど中身理解してる?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:32.60 ID:h5SVZ2WGM.net
労働者が最も辛い税制と政策引いてるんだからな
さっさと降りて別のシノギ考えた方がエエで
ジャップで自分で事業なり自営しないなら働くのは時間の無駄や

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:35.11 ID:l3ERjR/90.net
>>246
配当

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:53.21 ID:tcGhknR50.net
自民党は格差に舵を切ったのだから
自民党を潰さない限り
明日はお前の賃金も下げられるんだぞ?

まじでわかってないのかな?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:18:55.99 ID:XmJR4AA0d.net
>>265
恨んでいるのは非正規の方ですが?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:19:03.95 ID:h5SVZ2WGM.net
>>283
せやで
権威主義的パーソナリティはゴミや
バカは死んでもナオラナイ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:19:09.09 ID:YGpinnvO0.net
こういう下に合わせる日本仕草違法にしろよ
契約や派遣社員も別にうれしくないだろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:19:45.11 ID:2rjxkiNAd.net
ジャプ方式やめーや

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:19:49.58 ID:DKuOX6gad.net
バイト上がりの待遇が下がったおかげで
無理して営業頑張る理由も無くなった

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:19:52.03 ID:XmJR4AA0d.net
これからも自民党に入れるんでよろしく
社畜どもは地獄に堕ちろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:20:00.52 ID:h5SVZ2WGM.net
>>288
さっさと降りるという手があるで
斜陽国のジャップで金を稼ごうとか考える方が間違いや

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:20:02.52 ID:GcfJBCNNM.net
>>39
扶養手当とか通勤手当も言われてみばそうだな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:20:11.27 ID:ABVLipS20.net
有給の強制取得も結局夏休みを減らして有給取得推奨日みたいな扱いにしただけで実際に休める日は増えてないしな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:20:31.08 ID:DYC7Lai50.net
>>85
なればってなれねえじゃん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:20:49.23 ID:KSnUHBTK0.net
自民党議員と官僚の世襲以外は全員貧困化するだろうね
にっぽーんのみらいはそんなもん

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:20:56.34 ID:Id0Rt3fa0.net
でも生涯年収ゼロのケンモからしたら正規非正規関係なく
働けて金得てるで時点で「敵」だからね
どっちも死ね一択が嫌儲の正義

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:21:05.66 ID:AMwr07k30.net
下げろ下げろ
まずは同一に合わせることが底辺対底辺の争いを無くすために必須

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:21:23.12 ID:cvPwRmgSM.net
郵政は半分くらいバイトだから正社員に合わせたら潰れる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:21:23.56 ID:kanJwMse0.net
まあ普通に関蛾れば、こうなるよな
嫌なら辞めろで終わりだし

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:21:25.03 ID:MUxcfCCBM.net
正規さんかわいそう…でも辞められないもんね…

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:21:39.90 ID:atIrsCD80.net
ネタで言ってたのに本当にやる企業があるとはw
郵政のブラック体質なんとかならんのか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:21:53.87 ID:Y3b0PLLOM.net
>>285
もちろん中身はわかってるよ
本来、正社員登用で正社員になった時に、貰えるはずだった住宅手当が無くなったんだよ
このせいで正社員登用で正社員なった人は、基本給も減って、手当も無くなって苦労してる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:21:59.71 ID:90s1PG/z0.net
>>300
労働してる時点で負けだと思うのがケンモメン

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:22:00.87 ID:tcGhknR50.net
それでなくとも
操作して円の価値下げられて
日本人はそれで賃金もらってるんだから
不当に労働対価下げられてるのに
以前の水準に合わせろとも言わず
黙って働くだけ
完全にガイジじゃん日本の労働者

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:22:16.71 ID:KSnUHBTK0.net
非正規のせい、とか笑うわ
日本経済はピークアウトし続けてシュリンクしてるのに
お前の生活が豊かになるわけねえだろ
このままずっと貧しくなる
そんなことも理解出来んのか

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:22:26.95 ID:x2KiGeWwr.net
時給1000円なんてもらいすぎだよ。
850円でいいんだよ。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:22:53.05 ID:UrzQ5LXTp.net
もともとはこいつ
https://i.imgur.com/nDUxGwD.jpg

そしてそれを押し戻そうとした民主党政権
https://i.imgur.com/V7cDNRL.jpg

それにキレる世襲議員
https://i.imgur.com/1yhjLEN.jpg
https://i.imgur.com/rlS6Mqx.jpg

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:22:55.72 ID:TIuhqvpbd.net
>>299
官僚は試験がありますので世襲ではありませんよ。
まぁ議員も当選する必要がありますが。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:23:23.40 ID:HXUtUQRf0.net
郵政なんて役職肩書きついてる人が毎日ルーチン作業業務メインで頑張ってる素晴らしい会社だろうからなあ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:23:23.65 ID:TfUm8+OP0.net
ありがとう自民党

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:23:35.12 ID:Xp2NRuoWa.net
竹中平蔵理論か
皆で不幸になればいい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:23:43.15 ID:Su8fiHqId.net
これは正社員が非正規に八つ当たりするわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:24:29.70 ID:NAje11Lt0.net
郵便会社は赤字だからしょうがないだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:24:42.40 ID:XmJR4AA0d.net
非正規だと

貰える給料が少ない
社食が使えない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:25:10.76 ID:fXD9nzQ30.net
>>184
非正規でも寸志はちゃんと出てるし
権限や責任が違うんだから支給額が違うのはしゃーないって判決
よその会社で同じ判断が出るとは限らない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:26:18.82 ID:u9V/E4+10.net
>>306
それで誰が自分で自分の首絞めたのよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:26:22.27 ID:XmJR4AA0d.net
>>316
まあ、そうなるだろうなぁ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:26:34.47 ID:v9pRfddKM.net
郵便局でアパ社長カレーとか売ってて引くんだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:27:02.20 ID:fld747H80.net
浮いた鐘はどこに収まったんですかね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:27:27.93 ID:XmJR4AA0d.net
>>320
どちみち、正社員になるのは無理だし
どうでといいや

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:28:46.66 ID:DYC7Lai50.net
>>149
同じじゃねえだろ
一方は低賃金で首切られる
一方は高賃金で雇用が守られる
最初から身分が違う

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:28:50.46 ID:BOomEBul0.net
うおおおおおおジャップ仕草

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:29:05.94 ID:Z8VZCThjd.net
郵政民営化という過ち

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:30:40.13 ID:Vltt3bJ6M.net
このまま竹中の言うとおり正社員も簡単に解雇できる方向に雇用は進むだろうな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:30:57.10 ID:XmJR4AA0d.net
労働組合を調子に乗らせるとJRみたくなるからな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:31:40.13 ID:Wv95Trhhd.net
>>325
非正規でもそんな簡単に首切られないし年収もピン切りだぞ
逆に正規でも会社潰れたら終わりだし非正規以下の安月給も多い

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:31:50.75 ID:tUBdkS8Lp.net
ざまぁみろwwwwwwwwwwwww
非正規をバカにしてた罰だ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:32:34.97 ID:sxkb4RR/0.net
下げて減った分の支出はどこへ消えるの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:33:04.24 ID:TIuhqvpbd.net
>>332
役員報酬と配当です。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:33:49.59 ID:f0mUXuR00.net
>>330
非正規より給料低い
正社員なんてほぼいないだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:33:53.35 ID:B6pCVNrm0.net
不利益変更にならんの?
御用組合だから文句言わんだけ?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:33:54.72 ID:XmJR4AA0d.net
>>333
株券を買えばいいしゃん

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:34:13.47 ID:4YEBlnHlM.net
これが手当の怖さ
基本給以外は削っても問題なし

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:34:55.93 ID:MWxIDa3i0.net
非正規のせいで
許さんぞ、絶対に

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:34:59.30 ID:8ilFzVHpM.net
この法案ガバガバすぎてイマイチよく分かんねーわ
職場に非正規が1人でもいたら全員そいつと同じ賃金になるのか?
今どき非正規雇ってない会社とかねーだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:35:04.04 ID:J+durt2a0.net
>>332
純利益

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:35:09.40 ID:oBSgz5Hu0.net
上にあわせろったって、そもそも日本郵政儲かってないだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:35:19.89 ID:g+VHbUsb0.net
下げる方に合わせるなんてホントにジャップだわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:35:29.31 ID:MWxIDa3i0.net
対立をもっと煽っていくぞ
非正規vs正規
両方とも最低賃金いかになるまで

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:35:35.03 ID:XmJR4AA0d.net
非正規だとテレワークをやらせて貰えない
その癖にコロナにかかったら首だからな

地方に引っ越したから、今ではどうでもいいが

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:35:47.05 ID:zZdtRzBZM.net
糞みたいな会社だな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:36:23.46 ID:cq6wch8s0.net
引っ越ししないとね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:36:34.95 ID:KLU2VSmtM.net
>>39
実際なんとか手当てとかは全部なくして
働きに応じてボーナスが一番フェアよな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:36:49.31 ID:XmJR4AA0d.net
>>343
くっさ。
いかに自分達に矛先を向かないようにしようか必死だな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:37:03.45 ID:fhefxuGyM.net
>>339
労働内容が同一であればな
普通は全く同一になるような職務設計はしてないはずなのでそういう問題は起こらない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:37:16.00 ID:g+VHbUsb0.net
変更前後で総額費用を合わせた上で格差を均すんじゃねえのかよアホか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:37:39.50 ID:qTGp8DI30.net
>>332
マジレスすると非正規の手当に回してる
原資は限られてるから非正規の待遇を上げるには正社員の待遇を下げるしかない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:37:59.94 ID:zEqvWK9ad.net
これは正しい
手当を削った分を非正規の賃上げになってるからね
結果的に正規との格差是正になるからね

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:38:11.83 ID:xIY3bivLM.net
成果主義とか導入すれば基本給もガンガン下げれるんよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:38:28.38 ID:l2nGBQebd.net
そら下に合わせるわな
わかりきってたこと

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:39:35.54 ID:DYC7Lai50.net
アベノミクスで非正規は給料上がってるからな
同一労働同一賃金で正社員の給料削って非正規に回せば景気良くなる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:39:49.61 ID:4rTIxyjk0.net
これでも「ほーん、じゃあ辞めるわw」が言えないからナメられるのでは?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:39:50.09 ID:XmJR4AA0d.net
>>351
>>352
嘘なのは分かっているけど、社畜が不利益を被るだけでも儲けもんだな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:39:50.95 ID:8ilFzVHpM.net
>>349
でも明確にどの程度なら同一でどれどれ以上は同一ではないってのは書いてないんだろ?
それじゃあ日の本お得意の拡大解釈でどうとでもなるじゃん

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:40:07.87 ID:EYQ630aia.net
下に合わせる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:40:30.96 ID:nWEzUg550.net
郵便局なんて配達業務以外は斜陽だから仕方がないわw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:40:42.02 ID:Wv95Trhhd.net
これからは少子化で人手不足になるからクソな会社はどんどん潰れていくよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:41:05.18 ID:J+durt2a0.net
そういや多くの非正規の最低賃金は上がり続けてるわ
黒字なら捻出楽だろうけど赤字だとどこかを削らないと捻出出来ないもんね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:41:18.41 ID:u6bhuOmH0.net
同一労働同一賃金が体のいい賃下げの理由になっちゃってるよな。
日本の賃金って先進国の中じゃダントツで低いんだろ?
大丈夫なのかそんな事をやってて。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:41:35.52 ID:dU1zcmmUM.net
どんどん内部不正が捗りそう。備品売ったり

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:42:09.45 ID:ANQmf9I40.net
こうなるのを予想してたやつが多かったけど
みんな誰が政治家やっても同じとかなんとか言い訳して自民党政権を
続けさせた結果だよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:42:29.24 ID:ZC87wjaQa.net
>>363
ほかに方法がない
もう人件費を下げて下げて下げ続ける以外の対抗手段がない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:43:19.35 ID:ri0lgLWTa.net
>>363
問題なるくらいになったら規制して企業から絞るんだよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:43:20.63 ID:dWoOVMhC0.net
俺もボーナス減らされたわ
パートは寸志が倍になった
マジで下に合わせるのやめろやクソジャップ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:43:23.15 ID:zEqvWK9ad.net
正規非正規の賃金格差を無くすのが同一労働同一賃金だからね
企業も人件費払う原資が限られているから正規の手当を削った分を非正規の賃上げに回すのは正しい
非正規の給料を正社員の高い給料に合わせるなんてのは現実的に無理だからね
だから正規の手当を削って非正規に分配するしか無いわけよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:44:31.73 ID:4rTIxyjk0.net
>>366
まるで緩和療法だな……死ぬのは既定路線なのでなるべく緩やかに死のうというソレ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:44:39.71 ID:aIPMpIBRd.net
格差是正w

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:45:00.54 ID:Id0Rt3fa0.net
なまぽとか議員給与とか他人の得る金が「特権」に見える限り
自分の待遇も無限に下がるってだけだよな

最初からゼロの俺たちには関係ないけどな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:45:03.11 ID:fhefxuGyM.net
>>358
数値基準を決めると逆にそこだけ形式的に回避すればいいってなっちゃうからな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:45:32.50 ID:CaBkiCyTa.net
そもそもの話として、日本の労働者の賃金が高すぎるんだよ
同じネジ作ってるなら中国人が作っても日本人が作っても賃金は同じになるべき

そんなの当たり前の話やんけ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:45:42.21 ID:JURfPwiR0.net
下に合わせるは草

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:46:19.31 ID:rJaLWiW2a.net
https://i.imgur.com/gPBwU6w.jpg

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:46:27.55 ID:EYQ630aia.net
当然の結果だわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:46:47.09 ID:J+durt2a0.net
非正規だらけにしても上がり続ける最低賃金に付いて行けなくなりそうだわ
社会保険は非正規でも加入するし
それなら大手がやりだしてる正規の個人事業主化は正しい流れになりそうだね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:47:05.10 ID:yNlr4RU+0.net
非正規の労働負荷を上げて正規の待遇を下げるだけだから経営者からしたら笑いがとまらんだろうな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:47:20.10 ID:UiGobOuh0.net
まさに非正規は癌だな
なんでこいつらの精神的満足のために俺ら正規が苦しまねばならんのか
非正規全員死ねよ!無能が!!

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:47:52.20 ID:zEqvWK9ad.net
>>366
ほんこれ
非正規の年収300万を年収700万もらってる正規と同じにしろってのは無理だからね
年収700万を200万削って年収500万になる代わりに年収300万の非正規を200万賃上げするのが同一労働同一賃金

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:48:00.25 ID:hWsc4JTSM.net
アトキンソン:弱者って生きてる意味あるの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:48:22.97 ID:pG+BTY+x0.net
こんな糞会社辞めればいいんだよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:49:08.74 ID:fq9acXAN0.net
給料下がるんならせめて税金減らして

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:49:15.84 ID:bnQ+UqN/0.net
>>379-380

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:49:30.50 ID:nAf+bQMM0.net
>>380
お前が胡座かいてるのが悪い

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:49:41.75 ID:D1U2n+pf0.net
アホジャップの自滅
身内と勝者のためにしか動かないゴミカス自民なんかに政治やらせてるからこうなる
自身に実感がないにも関わらず、捏造データで好景気だの煽られてりゃ経済は自民とか軽く洗脳されてる
コロナ渦で目立たないときにしれっと過去の統計は捏造だったと軽く触れるだけで終わり
未だにジャップ国民の9割以上は捏造データで踊らされてたの知らないだろうよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:49:42.51 ID:19kX+zkv0.net
簡単だよ
欧米みたいに解雇自由にすれば正規、非正規の問題は即解決される
まあ違うところに弊害はでるがね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:49:52.58 ID:DYC7Lai50.net
正社員がグダグダ言ってもそれこそ嫌なら辞めろで終わる話
非正規にずっと言ってきた言葉がついに返ってきたな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:51:06.16 ID:J+durt2a0.net
これからは金が欲しいならダブルワークしろがトレンドになる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:51:19.18 ID:9BmAaDs7M.net
これ最悪なのが中小企業の正社員よりも大企業の非正規の方が待遇上になるという不平等がこの先起きる
そんなことになったら中小企業の正社員が大企業の非正規に流れて中小企業が潰れる
中小企業いじめでしかない
中小企業なくなったら日本終わるぞ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:51:28.09 ID:/IDqrCIia.net
こういのでいいんだよ
素晴らしい、他も続こう

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:51:46.85 ID:LjiXrFo0a.net
正社員が非正規の待遇改善を訴えてたならお気の毒な部分はあるけどな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:52:05.20 ID:ZC87wjaQa.net
>>370
そうだよ
人材に高額を支払って新しいものを作って稼ぐというリスキーなやり方ではなく
出費を押さえてやり過ごすという防御に日本は舵を切った
30年以上前から言われてる
攻めの姿勢なくして勝機は永遠に訪れないと知っていながら
そのリスクをとれなくなった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:52:11.56 ID:19kX+zkv0.net
>>387
自民と言うより企業と労働組合だよ
企業には自民がつき、労働組合には旧民主系(立憲など)がつく
互いの利益のために企業と労働組合が結びつき生み出したのが非正規
どちらが政権とろうと同じこと

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:52:35.57 ID:JqjMZHLh0.net
さすが期待を裏切らない国だわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:53:09.85 ID:9czJPn9dM.net
許されるのだろうか、って財源ないなら下に合わせるしかないだろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:53:46.93 ID:A1WR6aMI0.net
こういうダウングレードを否定するような条件はついてなかったの?
野党、さすがに議論してないの?
民主党にははなから期待してないけど、共産党は問題を指摘してなかったのかな?
してると思うんだが。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:54:48.21 ID:A1WR6aMI0.net
>>388
労働者の権利を守らないまま導入したら、韓国みたいな地獄になるだけだろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:55:22.51 ID:ZC87wjaQa.net
給料を半分にしたところで人間は本来の7割は頑張れる
逆に給料を倍にしたところで人間は2割り増しも頑張れないのだ

そりゃあ減らした方が得なんだよ短絡的には
だが確実に人材はごみになっていく

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:56:06.54 ID:3vzDKM09K.net
叩く相手を間違い続ける阿呆ども
まんまと正規vs非正規に嵌められているな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:56:52.85 ID:+S+jjlaaa.net
>>391
売れない店たたんで、売れてる店の店員になったらどうっすか店長

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:57:14.22 ID:XmJR4AA0d.net
>>401が建前で>>380が本音だろうな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:57:22.48 ID:jIq9MU2la.net
>>388
こうすればきちんと働く人の給与は上がるよね
大好きな平均賃金も上がるよ 無職は増えるがな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:57:47.59 ID:3vzDKM09K.net
>>398
お前は馬鹿以下だな少しは自覚しろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:57:53.46 ID:19kX+zkv0.net
大きな勘違いしてる人多いよね
労働者を守るのが労働組合?
違うんだよね、正社員を守るのが今の企業の労働組合な

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:58:18.93 ID:/IDqrCIia.net
>>382
ゆりかごから墓場までのイギリス出身のくせに

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:59:14.74 ID:ZC87wjaQa.net
>>406
労働組合とかトップを会社の重要ポストに据えれば
あとはいいなりという簡単なお仕事だよ
人間は弱いからな
我が身がかわいくなれば仲間を守ったりはしない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:59:22.26 ID:9Dm44bpO0.net
ってことは非正規は現状維持の厳しいままで、正社員は中産層から下層に落ちるってことか
で、儲かるのが社長と役員の上級のみ
これ酷いな国民を虐めてるよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:59:30.00 ID:A1WR6aMI0.net
安倍だって本来は給与を上げる予定でやってたと思うんだがな
誰が悪いんだろ
パソナか?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:59:36.62 ID:DYC7Lai50.net
>>401
制度上どうやったって非正規が割り食って正社員を守るって形になるんだから無理よ
女性をいずれ家庭に入るからと一方的に非正規雇用に押し付けて
男性が得する社会にしてたんだから変えないと

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:59:40.33 ID:MjOBHpPk0.net
雇い止めの件もそうだけど考えなしに仕組みを作るからかえって状況が悪化している

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 16:59:48.29 ID:A1WR6aMI0.net
>>405
お前がバカなんだと思う

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:00:09.49 ID:kdKQVhvh0.net
これが当たり前だわ
なんなん住宅手当て

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:00:16.19 ID:CaBkiCyTa.net
>>399
日本は特に労働者の権利が弱い国ではないよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:00:28.78 ID:vvG67NbN0.net
>>5
するわけないだろ
わかりきってたことなのに、国民はバカしかいねぇ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:00:32.56 ID:A1WR6aMI0.net
>>412
民主党がやった一番のクソ制度だね
マジで反省してほしい

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:00:38.80 ID:3vzDKM09K.net
>>403
それはお前の本音だ他人に言わせんな汚泥

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:00:47.69 ID:wpxbDqo60.net
大勝利だわ!つーか契約社員に受託手当出すんじゃだめなん?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:01:17.97 ID:t8tUeFVC0.net
>>406
これは本当にそう
鉄道系でも自治体系でも非正規を含めて労組を組織化出来ているところなんて1%あるかどうか
非正規にとっては労組なんて無い方が都合が良い

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:01:21.58 ID:MXkM+x5Ha.net
これがジャップ流格差補正術だ!

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:01:22.54 ID:X0unMXEy0.net
なんだよ日本郵政グループは正社員の住宅手当ては非正社員の賃金を流用していたということ?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:01:22.60 ID:+yr7euRP0.net
ケケ中の思い通りに物事が進んでるな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:02:18.37 ID:ZC87wjaQa.net
>>409
本来はそれを止めるのが政府の役割だが
献金ひとつでダウンだからな
あっという間に企業の味方よ
政治家だって文句いうだけの貧民より金くれる金持ちの方が好き
親から受け継いだ政治家という位に思い入れなんてなく国のために働こうとか全く思わんよそんなの

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:02:18.53 ID:gg1Cv+/B0.net
>>126
ニートだから無敵の人なんよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:02:33.04 ID:MjOBHpPk0.net
>>417
いつの時代を生きてるんだ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:02:38.62 ID:166ZyZ820.net
下を上げろってのも正論だけど
日本郵政みたいな大企業がそれやると中小は壊滅するんじゃね?
難しいトコだな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:02:39.66 ID:19kX+zkv0.net
>>408
もちろん労働組合が悪いだけじゃなく企業側も結託して同意してるからね
自民が政権とろうが企業に都合悪いことはしない(特に大企業、中小虐めはする)
旧民主系が政権とろうが労働組合・連合に都合悪いことはしない
どちらにせよ非正規は取り残される

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:03:19.79 ID:1R+yKEwW0.net
ざまあああああああああああああああああ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:04:28.57 ID:A1WR6aMI0.net
>>426
いつの時代とかじゃなく、事実書いただけじゃん
民主党政権が深く考えずに5年働いた非正規は正社員として採用するって法律に同意したもんだから
2018年から5年に達する前に雇い止めする流れになった
今の話だろうが
その流れにいるのが立憲民主党だ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:05:29.63 ID:TIuhqvpbd.net
>>411
非正規になるのは性別より学歴が原因と思います。
文学部とか。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:05:39.05 ID:3vzDKM09K.net
>>406
お前もお花畑だ
今の組合は会社を守る為に存在している正社員を守るwww
ピュアかwww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:05:39.35 ID:DYC7Lai50.net
>>423
いや 竹中さんは正社員の労組が強すぎて正社員制度を変えられなかっただけだよ
その時は非正規もいずれ景気が回復して正社員登用してもらえると思って黙ってたけど
いい加減非正規になったら一生非正規だという現実に気付いてるからもう味方はしないね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:06:26.01 ID:DYC7Lai50.net
>>431
女性の非正規の割合を見てから言ってね
逆に男性で非正規なら余程の落ちこぼれよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:06:58.68 ID:Z0R9pCZ60.net
公務員も廃止されたし順当やね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:07:19.54 ID:ZC87wjaQa.net
>>423
竹中さんはこれからも日本が貧しくなればなるほど儲かるポジションであり続けるからね
国が貧しくなければ竹中の下で奴隷をやる人なんてでないからな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:07:58.51 ID:166ZyZ820.net
まー元から住宅手当なんか全く貰えない中小の従業員は取り合えずざまあと笑えるな
上場企業でどんどん進むだろ
その後で中小もやらされてどんどん貧乏人が大量発生
中小は下に合わせないと生き残れないし、経済も悪化して需要も減る

スガーリン恐ろしいだろ?w

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:08:01.82 ID:TIuhqvpbd.net
>>434
残念ながら女性は低学歴が多いのですよ。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:09:08.31 ID:A1WR6aMI0.net
日本郵便みたいなやり方は許されるべきじゃない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:09:15.04 ID:m9ekQebf0.net
自民党に投票すればこうなるのは当たり前

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:09:16.32 ID:chFErTeB0.net
まともな奴は辞めていって非正規ばりの能力イマイチ人材しか集まらない企業になりそう

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:09:50.21 ID:yoFlwfbd0.net
これが本来の待遇なんだろ。
民営化してよかったな。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:10:45.18 ID:3vzDKM09K.net
>>436
貧しくなっても居るだろ
馬鹿は貧しさ程度では改心しねーぞ最早生き物概念すら欠落しているからな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:10:46.35 ID:166ZyZ820.net
大企業と乞食中小しか無い激貧国家になるだろな
当然治安も悪化
いい事は何も無い
日経だけは上がり続ける

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:10:55.35 ID:SPsjTxo9M.net
またローンが払えない人が増えるのか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:11:40.91 ID:H2BStvle0.net
年収30万は減はキツすぎるだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:11:43.66 ID:ZC87wjaQa.net
>>443
貧しいからこそ奴隷に落ちるって話やで

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:13:28.16 ID:166ZyZ820.net
だからこういうのは上に合わせて国が金出せってのが一番正しいんだよな
山本太郎だけ

ま、本人コロナにビビッて引きこもり中だから何も変わらん

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:13:40.19 ID:s8ABwi1j0.net
物価はインフレで賃金は下がる
最高の世の中が来た

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:13:57.69 ID:Su8fiHqId.net
>>445
家賃補助は賃貸のみだから補助出なくなるなら住宅ローン組んで買おうって奴が増えると思うわ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:14:00.25 ID:v5adJvIt0.net
下に合わせるの草

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:14:05.07 ID:CaBkiCyTa.net
>>448
社会主義国はことごとく滅びたぞ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:14:39.42 ID:ZC87wjaQa.net
悪貨は良貨を駆逐するからな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:19.14 ID:166ZyZ820.net
>>452
世界的に社会主義化への道が進んでるでしょ
個人の自由も無くなるけど流れには逆らえないてのも有る

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:31.93 ID:BdXRfIy10.net
日本郵便の基幹職と一般職のシステム知ってるやつ少ないだろうなあ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:44.62 ID:ov3rKaS60.net
マジかよ正社員の意味なくね?週5とノルマで働きたくねえわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:44.72 ID:74x/yATd0.net
なんで仕事できねー糞と一緒になるんだよw

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:58.23 ID:fhefxuGyM.net
>>391
中小企業を整理して減らすのは菅内閣の方針なんだが
知らなかったのか?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:16:29.76 ID:zn6gK5qm0.net
最近派遣の時給あがってるのはこのせいか

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:16:40.38 ID:HGF1K3ck0.net
どいつもこいつも金なくて草や

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:16:42.88 ID:lj4b6z810.net
こうなると思った

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:17:04.95 ID:wOi++1qe0.net
>>430
その悪法を是正する気がない売国自民党はやはり日本の癌だな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:17:15.38 ID:juJhDkRzd.net
当然役所は窓口の非正規に合わせるんだろうな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:18:07.67 ID:74x/yATd0.net
成果主義にして
正社員をすぐきれるようにしろ
こんなのやる気無くすだろw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:18:07.78 ID:lJG6t3zFa.net
>>7
金がねーンだわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:18:50.19 ID:166ZyZ820.net
現役世代を総貧乏にして
いよいよ年金無くしだろな
月7万の竹中案に持ってく
スガーリンの政治着々と進んでんじゃねーかよ
どーすんだよ山本太郎

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:18:50.51 ID:Z7wqwm3Jp.net
みんな不幸なれば公平これが日本モデル

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:19:02.07 ID:CaBkiCyTa.net
>>454
どこの世界線の話だ?ww

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:19:05.19 ID:A1WR6aMI0.net
>>452
中国、ベトナム、カンボジアとかその他いろいろ現存してるし
ベトナム、カンボジアは中国同様経済成長率がとても高く
社会主義の成長がアツい時代なんだが

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:19:16.58 ID:i3Q3kA+Va.net
公平には近づいたが非正規の人々にとっては朗報なのだろうか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:19:49.95 ID:3vzDKM09K.net
>>447
なるほどw
精神奴隷は生きる意思それすら崩壊しているしな
俺らは家畜以下つーな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:20:22.59 ID:ZC87wjaQa.net
>>464
給料を半分にしたところで人間は7割はやれる
倍にしたところで人間は倍の成果を出したりはしない
簡単な計算だよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:20:25.90 ID:EDh/fP1Xa.net
>>254
別によくね
底辺は困らないし

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:20:43.24 ID:A1WR6aMI0.net
>>391
ガチの話すると、日本の場合は統合して行ったほうがいい
問題はその前に中国とかに買い叩かれること
これを防ぐ手立てが必要
地方の信用金庫にM&Aのエージェントと仲介する仕組みを作るとか

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:21:23.18 ID:NXun4ncbM.net
そっちを削るんかい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:21:33.07 ID:UzU9xdz20.net
右に倣え

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:21:33.80 ID:CaBkiCyTa.net
>>469
https://kenja.jp/1317_20171224/

中国が社会主義?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:21:37.88 ID:6JeopRvd0.net
>>5
政府「上を下げるのが本当の同一労働同一賃金、下が上がるなんて誤解」

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:22:05.20 ID:jIq9MU2la.net
住宅手当って諸外国でもあるもんなの?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:22:15.28 ID:pnJkxJo2x.net
結局このままだらだら年金制度やったほうが特なのか資産なりそろそろ揃えてほしい

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:22:27.86 ID:3vzDKM09K.net
>>474
よう糞サポ売国奴ww

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:22:48.78 ID:lj4b6z810.net
>>464
成果主義も社員を最低賃金で働かせる方便にしかならなさそう

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:24:48.79 ID:74x/yATd0.net
結局は
仕事を作れるのは一握りの天才なんだから
今ある仕事しか出来ないような人達は仕方ないとして
明らかな天才にはどんな手当てでも出すべきだよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:24:58.60 ID:gwX4wwXQ0.net
竹中平蔵は死刑にせな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:25:53.04 ID:3vzDKM09K.net
>>464
> 成果主義にして

企業の上層が糞ジャップに成果主義なwww
成果主義先進国は軒並み見直している訳だが
ジャップの周回遅れっぱねーな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:26:36.87 ID:NJmulfLvM.net
>>117
やる事全部裏目に出てるよなw
無能が国動かしてるから厄介すぎる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:28:09.65 ID:6JeopRvd0.net
>>464
成果出しても認められず首だけ切られそうw

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:30:43.70 ID:CaBkiCyTa.net
>>485
軒並み見直してる例を挙げてみて

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:31:32.53 ID:yDHUJyql0.net
途上国かよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:31:52.26 ID:DHGlDSF1a.net
>>17
全員で貧しくならないと非正規の待遇上げる必要ないと考える正社員勢が多いから仕方ない
次はそんな待遇悪い所でしか働けない自分を恨め勢が出てくる
目を覚ます正社員と共にこの国にデモやストライキを根付かせ自民を一生政権につけないようにしないと一生このままだ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:32:10.62 ID:Wpkqlhuwa.net
>>487
会社に成果取られて放り出されるなんて過去にもたくさんあるよな
そのせいで0から有を産み出す人間がずいぶんたくさん海外に流出した

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:33:27.70 ID:DLdW+ukva.net
>>491
具体的に流出した人って誰なの?
ずいぶんたくさんいるようだから数人教えて

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:34:41.86 ID:bHNJt1KM0.net
郵政「同一賃金にしてやったぞ」

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:36:00.34 ID:ifd2Jiz5M.net
>>5
日本人に常識は通用しない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:36:19.50 ID:8phXE49A0.net
そうじゃねえだろ!

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:37:55.11 ID:qYPYTQbO0.net
正社員の何もしてないおっさんが高給もらってるのがおかしいだけで
成果で賃金が決まればなんの問題もない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:37:59.42 ID:bas/spz3M.net
>>1
https://i.imgur.com/UzDzdH2.jpg

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:40:11.95 ID:AV9TrvDmd.net
そう来るとは思わなかった
まさか下に合わせるとは

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:40:36.42 ID:aOh23OaX0.net
差別をやめよう分断統治は止めようとなってリベラルたちが怒り狂っている図
リベラルって本当に差別が大好きだよね

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:41:18.38 ID:TQRX3ccX0.net
>>7
誰が考えても上の金下げるの分かりきってたやん

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:42:35.20 ID:clD68rlh0.net
やっぱ低い方に合わせるよね
知ってた

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:43:45.03 ID:rw+fTLd10.net
低い方に合わせるのかよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:43:50.00 ID:GWkNhubdM.net
>>33
家族手当廃止のときにそれ言われたけどベアも何もなかったんだが

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:46:23.05 ID:5O7B+lyB0.net
>>498
むしろどうやって上に合わせると思ったんだよ
そんな金ねえだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:46:24.78 ID:PbUp4Wrl0.net
搾取国家日本なら当然こうなる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:46:33.01 ID:US30vbza0.net
うちの会社ふつうにクビ切りまくってるよ
何も問題になってない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:46:36.97 ID:xWpbmSUWa.net
つーか原資がないんだからどうしようもねーだろ
100万の原資で20万2人の正社員と15万4人の非正規でやっていたところ
正社員にあわせたら20万足りねーじゃん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:47:32.29 ID:pCevn7A70.net
賃金は上に合わせず下に合わせて下げていくし
お菓子はどんどん小さくなるし中抜きばっかだしほんともうだめねこの国

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:47:49.69 ID:pbWoTSqC0.net
格差をなくすのが目的なのだから
これは正しい
有能な経営者だな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:49:57.16 ID:Jh+j9+l+0.net
そりゃ下に合わすわな。
給料減額の正社員も給料増額夢見てた非正規もガッカリ。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:50:43.19 ID:5O7B+lyB0.net
>>510
人件費減らせた経営層はニッコリ☺

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:50:52.52 ID:kIevpw4k0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

http://bvise.republicofgamers.net/jQgf/658460284.html

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:52:04.09 ID:yeedFFI2M.net
上に合わせるわけがない
正規雇用のコストが重すぎて非正規雇用ばかりにしてるんだから

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:52:21.50 ID:BeDcKkdf0.net
>>15
何で国士が現れんの?なぁ?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:52:44.40 ID:CaBkiCyTa.net
>>492
青色ダイオードの人とか

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:53:57.98 ID:qaqikL7Y0.net
>>5
だってネットの声見てると下の人たちも異口同音で「下を上げろ」じゃなくて「上を下げろ」って普段から言ってるじゃん・・・

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:54:35.22 ID:1UZ3KQa4d.net
正社員の賃金を下げる
正社員の仕事を増やす
どっちでもいいぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:54:49.34 ID:dL4GioR3d.net
中国語どころか英語すら喋れない日本人に優秀な人材なんてほとんどいねーんだよな
ダンピングして搾取しか安定して金儲ける方法がない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:54:59.97 ID:3CEcuCYA0.net
>>5
ほんとこれ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:55:59.50 ID:foxllAs0M.net
会社正社員非正規、このうち2つが良い気分になれる選択だぞ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:56:36.70 ID:N2IMO3QHa.net
>>516
>>519
この手のサヨクって上げる金をどこから持ってくるって考えているんだ?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:56:59.72 ID:kiGBREfT0.net
ジャップ仕草いい加減にしろ😡

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:57:07.12 ID:iLPvMXlsM.net
>>126
非正規に何のデメリットも無くて草
正規のコストが下がる分非正規解雇の可能性下がるしメリットすらあるかもしれんな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:57:28.31 ID:b6J5zbsDM.net
>>5
先に法で禁じていないのが間違いだな^^

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:58:51.32 ID:NjWvtQKP0.net
>>162
ほんとこれ
適切な価格に収束するなら間違ってない
これでいつまで経っても年収上がらない非正規が出てきたら初めておかしいと言える

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:01:09.09 ID:mj3kPpeFp.net
>>492
フラッシュメモリ作った舛岡富士雄(一応ポストは国内で貰えたが)、中外製薬でバイスペシフィック抗体作った人とか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:02:02.84 ID:fke72jIE0.net
福利厚生本当になくなるな
小さい会社がいいわでかい株式会社は全部なくなるだろ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:03:04.21 ID:dL4GioR3d.net
日本って既に絞りカスになってるけど更に絞ってるな
絞れなくなったら海外にトンズラだな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:05:03.04 ID:WueH9eLX0.net
郵政はバイトにも賞与だか寸志をあげているみたいだから、非正規の待遇は比較的マシな部類だと思うけどな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:06:30.99 ID:1W3xwuMs0.net
下を引き上げて
今の人数で1.5倍くらい効率上げられるようにすればいいのに
日本の経営者はほんと無能揃い
経営って人件費を圧縮することなの?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:08:04.65 ID:8gglJhrC0.net
>>26
だから安倍友は商売に生かして中抜きしまくってるやん

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:08:10.27 ID:fHjn5GSf0.net
人手不足だろうがなんだろうが、この先給与所得は下がることはあっても上がることは絶対にない
今後、たとえ日経平均が5万円台になろうとも、GDPが10倍になろうとも、そのお零れが家計部門に分配されることは決してない

もう、「人件費は削減すべきコスト」という意識が社会全体に染み付いてるし、経団連や自民党にとっては、庶民にカネを渡して小金持ちにしても何一ついいことはない

覚えておくといい、これからは「好景気とは物価の上げ幅がより大きくなって苦しくなること、不景気とは賃金の下げ幅がより大きくなって苦しくなること」だ
今後は景気の変動に関わりなく、労働環境は悪化の一途を辿る

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:09:01.11 ID:Sfd/Q1Ef0.net
下を上げたら金払えないから大量に解雇して
一人で複数人分の働きを要求される

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:09:14.57 ID:lrFsT/ZRM.net
「上に合わせるわけないだろバーカ」

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:11:44.24 ID:g8uC+WTw0.net
下に合わせるってのがジャップ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:11:50.44 ID:WueH9eLX0.net
日通はフルタイムの非正規と社員の給料を同じにした(上に合わせた)みたいだから、稼ぎたいなら郵政辞めて日通に行った方が良いんじゃね?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:12:35.27 ID:JryNHYP8d.net
な?



下に合わせるんだよww

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:14:06.12 ID:923tec0aM.net
>>5
上を下げると人が居なくなる。
いずれ能力主義になるよ。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:16:11.73 ID:xFgpzkcb0.net
住宅手当てとか甘えだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:17:23.66 ID:WueH9eLX0.net
ヤマト運輸やファンケルも契約社員を正規の社員にしているみたいだね
賃金体型は知らないけど、ヤマト運輸はなんと5000人を正社員にした模様
これは日本における働き方に革命を与えたと言っても過言では無いね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:17:39.62 ID:7BwbQz0x0.net
経営者なんてのは結局自社の利益第一で
社会全体の利益なんてのも「結局自社にとってトクか」でしか考えない生き物なんだから
性善説でやったらあかんよ
賃金下げたら損するとか賃金上げたら得するってルールがあってようやくちゃんとするようになる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:18:18.09 ID:m9Z/ilSP0.net
>>1
>廃止の理由は正社員・非正社員の格差を是正する
>「同一労働同一賃金」だという。
>だが正社員の待遇を非正社員なみに引き下げることが許されるのだろうか。

同一労働同一賃金の意味がついに変わってしまった

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:18:35.81 ID:gUCbDAkQa.net
下に合わせるジャップ式

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:04.92 ID:ZyEXTTvS0.net
こうなるの分かりきってたじゃん
如何にも今のジャップって感じ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:14.42 ID:+wES62SR0.net
こんな大きな会社でもこうなんだからなぁ… いやこうなるのわかってたしゃん

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:46.09 ID:0ai6h/5M0.net
やったぜ😁

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:22:38.44 ID:gUCbDAkQa.net
※局長以上の上級職はそのままです

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:22:56.66 ID:2sMmGb3ta.net
これ半分こどおじ推奨政策だろ
貧乏人のワンルームおじとか一番コスパ悪いわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:22:57.30 ID:0ai6h/5M0.net
これで有能な社員はやめるだろうしお前らが高給で雇えばいいじゃん😁

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:23:00.85 ID:JryNHYP8d.net
ボーナスもなくせ


それでいい

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:24:29.23 ID:JryNHYP8d.net
資本主義社会は資本家、投資家が圧倒的な勝ち組じゃないといけない


雇われないと食って奴隷社畜は


生かさず殺さず


低賃金で酷使されて当然


戦後の高度経済成長期からバブルまでが異常

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:26:52.87 ID:WueH9eLX0.net
ヤマト運輸が正社員にしてくれるなら、なんでヤマト運輸を選らば無いのよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:30:41.46 ID:JDzf5ujS0.net
非正規社員は実家暮らし多いから住宅手当は差別にしか見えんのよね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:32:12.10 ID:fHjn5GSf0.net
>>410
国民が賃下げと労働環境の悪化を望んでる
国民はそのために、賃下げと労働環境の悪化を推進する政党を与党の座に据え続けている
誰が良いか悪いかとかではなくて、国民がそれを望み、政官財は国民の願望の実現に淡々と邁進しているだけ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:34:06.09 ID:RHvamAC0M.net
手当は平等って最高裁判決
やもんね

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:35:15.91 ID:bD7lJiWN0.net
家族手当はアウトで住居手当は異動があるからセーフ
だった気がするけどついでに減らすのか?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:35:53.38 ID:oad5CTMp0.net
バイトだ派遣やらと馬鹿にしてた奴らがバイトや派遣とおなじになるのか…胸が熱くなるな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:36:04.04 ID:RHvamAC0M.net
>>492
東芝のフラッシュメモリーの人

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:40:03.11 ID:JRs2W7nI0.net
元々安倍が導入進めてた時から正規雇用を下げるのが目的だって言われてて実際そうなったんだし、
最終的にはベトナムあたりの賃金と同じところまで国民全員引き下げたいんだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:40:18.65 ID:o2vkZz+90.net
>>556
減らせるもんは減らしたほうがいいだろ

561 :広告クリックお願いします :2021/02/07(日) 18:41:43.17 ID:KgPavBRv0.net
嫌儲民が皮肉で言ってたことがそのまま実現してて草

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:44:40.13 ID:B29hf4lla.net
住宅手当年間108万円の俺には影響ないな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:44:55.14 ID:B6hAWFEm0.net
これ郵便潰れんじゃねーの?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:45:24.09 ID:dyhvOhfi0.net
これはジャップ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:48:20.70 ID:8z2I1BR00.net
>>7
軽自動車の税金と一緒なんだわ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:49:17.92 ID:amvIZZB40.net
>>1
>だが正社員の待遇を非正社員なみに引き下げることが許されるのだろうか。

雇う側に「金がない」と言われた時に戦争するつもりが労働者側にないなら許されるやろ(´・ω・`)

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:51:39.95 ID:7IUFQw0Jd.net
>>7
ザマアミロwwwギャハハ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:54:20.54 ID:N0+hnMQq0.net
>>37
この一部正社員とはバイトからの登用組
バイト上がりの首を差し出して手打ち

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:57:37.22 ID:XFJzrwE40.net
終わりだよこの国

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:03:38.32 ID:PZsqrvDG0.net
余った金はどうするんだ?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:04:06.16 ID:kd13gbII0.net
>>569
>>569
でもアメリカのほうが労組加入率はもっと低いからなぁ
建前は共産主義である中国でさえ労働者より経営者優遇してるし

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:05:41.79 ID:Wks0aWM10.net
高額住宅手当はまじで意味不明だからな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:06:37.59 ID:Wks0aWM10.net
住宅手当なんてやめて基本給あげるべきだよ
大家を肥えさせる慣習は意味不明

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:08:39.86 ID:IdxJRmv30.net
うちも住宅手当なくなったわ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:08:59.44 ID:NoEMN4uZ0.net
ちなみに日本郵政の労組は今年の春闘で
格差是正を根拠に正社員の手当を廃止して基本給に組み込むように要求するつもりだよ

もちろん会社側の人件費は減るわけ
ここの労組は誰の味方なんだか

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:09:48.71 ID:Gd1GZVx10.net
誰もが等しく優遇される、平等な世界。そんなものはあり得ません。
才能も適正も無視して平等な世界があるとすれば、それは誰もが等しく冷遇された世界

ってどっかのアニメで言ってたけど本当だったな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:09:57.13 ID:oZKdG01Fa.net
始まったな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:11:09.03 ID:BoWO5vae0.net
下に合わせることで奴隷根性を鍛えてるんだな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:12:24.70 ID:Id0Rt3fa0.net
つかいずれすべての労働は請負契約になるので「労働者」の言葉自体が消滅する

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:23:01.00 ID:ML4Vx6mT0.net
ほーら始まった

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:24:29.00 ID:MB1sREwX0.net
非自由主義的民主主義
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E7%9A%84%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:25:19.50 ID:xF7SBjrqd.net
一般国民総低所得化始まったか
浮いた金は上級が独り占め、もう日本は終わりだ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:25:22.46 ID:SKfyFbCX0.net
下に合わせるとは流石ジャップランドだ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:26:33.82 ID:sWrs2UJh0.net
低い方に合わせろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:28:43.79 ID:IGOHRLq80.net
また離職者出す気か

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:31:06.12 ID:jzjS3p9H0.net
これから民間は酷くなりそうだなぁ
公務員だけか

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:33:00.00 ID:jzjS3p9H0.net
>>559
そうなったら、もうディマンドインフレなんて起こせないよな、インタゲなんて夢のまた夢で失われた100年とかになりそう

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:42:35.54 ID:Nuj8YMtM0.net
労働組合これ飲んだの?だとしたら凄いんだけど

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:44:35.42 ID:IBJM2pcz0.net
>>5
上げるわけないだろ、企業が待遇あげるのはストライキとか全員辞めるとかそういう時だけだろ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:45:30.74 ID:4rpb0VJ90.net
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:46:07.17 ID:qtWL7c+00.net
当然低い方にあわせま〜っす!

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:46:11.16 ID:i+PPRi3G0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

http://bvise.republicofgamers.net/TEd/024036107.html

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:48:16.58 ID:fHjn5GSf0.net
>>559
早ければ5〜10年以内、遅くとも15年以内には賃金だけでなくて労働環境も今の技能実習生レベルまで落ちるよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:51:20.33 ID:fHjn5GSf0.net
>>589
ストライキすればスキャップするだけだし、全員辞めたらそれまでより低い条件で求人出せるから願ったり叶ったりだよ
とまれ、この国では未来永劫絶対に賃上げも労働環境の改善もあり得ない

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:31:03.06 ID:Op9Cp5xWM.net
ストライキしないからやりたい放題

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:38:31.43 ID:W8YGgV960.net
住宅手当をドヤってるやつたまにいるけど
給与抑えてボーナスから出してるようなもんだからな
いつでも廃止できんだわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:00:55.28 ID:VJyzfJ2n0.net
>>478
これだよなぁ
資本家のための政権だしな
労働者は基本的に奴隷に堕としたいみたいだし

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:02:44.34 ID:BPZgzODLa.net
正社員(いままでの正社員)←住宅手当はなくならない
↑まずなれない
限定正社員(元非正規)←住宅手当がなくなるのはここ
↑なれる
非正規

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:08:05.26 ID:J+durt2a0.net
>>596
基本給は変えるのは大変だし労基から説明求められるけど手当は好き勝手に変更出来るからね
手当沢山だからと喜んでるのは駄目だ
それ誤魔化してるだけなんで

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:08:11.22 ID:CqhulvFea.net
貧富の差が拡がる一方なんだよな

これは上級労働者が貧しくなるけど資本家は儲かる一方

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:10:12.45 ID:I9SYV3XV0.net
>>600
資本家が儲かるなら株買えよ
日本の資本家が儲かるなら海外の投資家は何で日本株を売り越してるんだよ?

いい加減現実見ろ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:22:43.29 ID:3B6O1P7i0.net
最高にジャップ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:43:47.51 ID:CqhulvFea.net
>>601
儲かる資本家って海外の人だろ

2012年のロスチャイルド財閥とロックフェラー財閥との資産運用事業提携から相場操作で日本市場のシュリンクフレーションが始まったり

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:46:05.11 ID:un+/1bKS0.net
こういうのって絶対下の方に統一されるだろうし、その下自体もさらにコストダウン
させられそう

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:47:10.25 ID:uy+pAc+g0.net
これ転勤なしの職員が廃止になるだけだろ
転勤ありなしで至急有無が変わるのは不合理ではないという判決だったはず

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:52:55.79 ID:SLUbTr77a.net
まあ普通でしょ。正社員と非正規の賃金差が下手すりゃ3倍とか、どう考えても身分社会(´・ω・`)

後は、最後の砦の公務員を切り崩すだけや。あそこ、正職の差別感情は鼻持ちならないからな。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:23:38.34 ID:2bEPKCNa0.net
まあ。そうなるよなあ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:26:55.53 ID:iUl1/2QU0.net
国賊自民党に投票して日本がよくなるとでも思ってたんだろうか

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:27:56.62 ID:0jnhFOTe0.net
つか住宅ローン破綻するわ、これ…

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:32:18.88 ID:51PWa+m+0.net
タイムマシン速報

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:37:08.63 ID:CUoJ6Ljo0.net
正社員を何で下げるんだ?という奴居るけど
要するに派遣でも代替可能って事だから
嫌なら辞めてねって話だな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:37:44.00 ID:H/nzi/dD0.net
ジャアアアップw

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:30:48.61 ID:+vT0yOZw0.net
郵便事業創立150記念事業の一環やぞ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:41:20.93 ID:gO4w9LKZ0.net
さすがは中世ジャップランド
やる事がいちいち時代に逆行してるわ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:53:44.25 ID:jI0Ewim+0.net
家賃とか福利厚生で会社が多少支払う前提での価格だろ
手元に十数万ほどしか残らん中小の労働者に10万前後の家賃なんて払えんぞ
子持ちでワンルームとかに住むしかねえな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:03:50.84 ID:j9jVD7qN0.net
売り越そうが買い越そうが
ジャップ株はずっと外人が売買し支配が大きくなっている
現実を見ような

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:59:27.75 ID:KHUB/gj30.net
リソース無視してんだよね

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:05:47.43 ID:n2ZUQhwSM.net
まず非正規クンをベトナムの彼と同じ賃金にするとこからはじめるわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:16:00.32 ID:s6lrzdy2M.net
ま、そうなると思っていたよ
良かったな正社員

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:15:57.48 ID:9Py+3MM40.net
いいね😗👍

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:22:05.06 ID:Tr+cYUkf0.net
ジャップ郵便はほぼバイトに依存してるからな下をあげるとか無理

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:23:37.41 ID:DhstK+QpM.net
なんか派遣で、あの人は交通費満額出るけど貴方は場所的には全額出せなくて同一労働賃金にできないから採用できませんとか
いう話聞いたけどなかなか酷い話してるとやなこれ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:03:52.70 ID:E/Yzpf+T0.net
無給でええやん?素晴らしいやん?って感じか?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:25:54.40 ID:dvZv43fqa.net
これでいいだろ
正社員貰い過ぎやねん

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:30:39.01 ID:nQ51CrTs0.net
またこどおじが増えてしまうのか

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:32:39.13 ID:AlRzhyaz0.net
貧のトリクルダウン
これこそが果実なんだよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:36:52.25 ID:dvZv43fqa.net
住宅ローンは正規非正規問わずある程度控除の対象になるんだから
それで平等ってことでいいだろ
正社員だけ優遇する意味はない

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:45:07.42 ID:ToATMMF+0.net
全然理解してないやん
正社員が下がるんじゃなくて今まで非正規で正社員になったやつだけの住宅手当が無くなるんだぞ(笑)

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:58:14.94 ID:ND59swqOa.net
なんで下を上げずに
上を下げるの?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:05:28.04 ID:jsxjaz3s0.net
>>5
上げません
もし現時点で正社員と非正規が同一労働してるとしたら正社員の仕事を増やすか正社員の給料減らすしかない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:32:46.18 ID:U48OPSCdH.net
優生(思想)株主のワイ、これはうめぇwありがてぇwww

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:25:21.94 ID:/N/94/KU0.net
>>626
これ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:33:11.05 ID:90zErEMi0.net
うちも福利厚生が削れたわ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:37:37.68 ID:8ZWn+FL10.net
まぁ会社としてはそうなるわなぁ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:20:14.29 ID:bxZdYlW30.net
金が無いと言ってる奴はどこぞの経営者の方ですかね?
金が無いとか言う前に先進国の中でも低い一人あたりGDPを上げるような効率化を図るのをおすすめしますよ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:39:58.44 ID:1ZKw8V2m0.net
嫌なら抗議しろよ
本当は嫌じゃないんだろ?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:03:13.60 ID:1D6qfVMra.net
んじゃ非正規くらいまでやる気も責任も落とそうな
ダルかったらバックレよう

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:25:08.95 ID:Ez/NhMRl0.net
>>637
差別司法

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:08:57.09 ID:MuVdZS8h0.net
> 日本郵政が原則として転居を伴う異動のない正社員約2万人のうち、
> 約5千人に支給している住居手当を今年10月に廃止することが13日、分かった。


↑これって最近できた「新一般職」とかいうバイトから正社員登用された名ばかり正社員のことだろ。
ただでさえ本来の「地域基幹職」とかいう本来の正社員と差別されてるいのに、さらに差がつくのかよ。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:39:50.49 ID:Ez/NhMRl0.net
マルクス裁判所が認めるかなぁ、裁判所が労組優遇してるからね>1

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:30:01.33 ID:wHpgN61br.net
おまえらが公務員給料高すぎとか普段から言ってるからじゃね。こいつらは公務員じゃないけど。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:22:22.89 ID:3PDVfmNI0.net
若いに〜ちゃんとかネーチャンが切手売ってんだがあれ非正規なん?顔採用っぽいイケメン美女多い

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:59:33.14 ID:dHzAHO7Vr.net
じゃあ正社員で働く意味ってなんなんだ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:15:28.31 ID:pjskZFfha.net
>>642
名札の上側が白色ならみんな非正規

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:23:16.46 ID:M5lZ7QtYd.net
無能政権
与党は責任とって死んでほしい
特に安部は今すぐ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:42:06.56 ID:w2hsySIVd.net
他の名目に替えて支給されないのなら一生懸命に勉強して大学行って正社員にならなくてもいいね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:04:09.29 ID:qGu2SXBY0.net
ここまで不遇の扱いされてまだ
自民党に投票する郵便局員笑うんだが
脳ついてんのかな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:17:26.29 ID:YAWtnRlFM.net
ワロタ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:00:37.40 ID:f0wk846cM.net
同一労働をやめればいい

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:06:59.94 ID:7MWUakpz0.net
>>639
新一般職ってのは、もともと住宅手当なんて無いんじゃないの?
よく知らんけど

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:22:02.09 ID:RvxFEW4fM.net
>>104
NTTみたいに2つないの?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:05:29.33 ID:M8H0xgCEa.net
>>651
郵産労がガチな方、JP労組は御用組合

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:08:36.20 ID:RvxFEW4fM.net
>>652
あ〜やっぱり分かれるんだな
NTTと全く同じ構図

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:10:51.04 ID:NpXHLh5Va.net
大企業がこれやっちゃうとかやばすぎやろ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:17:42.76 ID:g4NTAS310.net
ほらやっぱり下げる方向の調整だよ!

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 23:52:10.19 ID:YbQMPOFF0.net
従業員にとって企業の価値は給料のみだからね
企業規模とかでドヤるやつはマジでアホ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:19:46.27 ID:LVNRmuMm0.net
表向きは非正規の待遇改善とかいって、実態はこれが本命か

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:52:28.16 ID:ygfys4g8d.net
>>126
明日は 、、じゃない。
もうゾンビ
だから仲間が増えるのはウェルカム

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:49:52.85 ID:LyHSRVclM.net
>>113
その3倍は払っとるで

総レス数 659
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200