2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】若者のバイク離れの理由、ついに判明する。 [156382382]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:03:22.95 ID:uQc8yGtr0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ホンダ新型「CB1000R」国内モデル正式発表! デザインも進化して価格は据え置き
https://young-machine.com/2021/02/05/162972/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:03:44.33 ID:4firx5PN0.net
すぐ死ぬから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:03:44.66 ID:uQc8yGtr0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
こういうことが普通にあるらしい

314 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fab-WP0T)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 09:55:43.68 ID:CAkwUpjL0
あったなぁ。
旅先で飛び込みで入ったらすげー機嫌悪くて「どうしても直して欲しいんだったらタカジョーさんに頭下げてきな。この辺を仕切ってる。」って言われた。
どうやら部外者の修理はしないって地域の決まりがあるらしい、そしてそれを仕切ってるのがバイク乗り頭のタカジョーさんらしい。
俺は菓子折を買ってタクシーでタカジョーさんの家に行き頭を下げた。
「あ、いいよ」
意外にすぐ許してくれた。
でも普通は許すも何もこんなことがおかしいんだけどな。

【悲報】俺「ここで買ってないけどバイク修理お願いします」 バイク屋「は?しねーよ」 俺「は?」 俺はバイクを捨てた [156382382]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611410705/314

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:03:53.94 ID:XBZpRa/Sd.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:04:08.09 ID:mSyShf390.net
パフォーマンスが低い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:04:35.64 ID:IrxA8y17p.net
>>3
やば…
頭おかしいやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:04:35.83 ID:1SVjqmJ/0.net
ない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:05:40.86 ID:o1NUQqUN0.net
嘘に決まってんだろつまんねーのでアフィしょうもな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:06:10.66 ID:y/ZEnuY70.net
オッサンの原付2種は増えてそうだけど

10 ::2021/02/07(日) 17:06:24.17 ID:V7m5zthX0.net
>>3
これなぁ
バロンも整備パスみたいなのやめちゃったみたいだし
この辺なんとかしないと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:06:33.83 ID:0fYLv6oP0.net
CB650Rを振り回したほうが楽しい気がする

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:07:36.91 ID:QDlqNOKH0.net
かっぺはきしょいな
とっとと助成金打ち切れよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:08:09.85 ID:66bH/XsEa.net
気軽に置けなくなり簡単に駐禁取られるのが1番の理由だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:08:18.88 ID:DElClsTcM.net
都内だと気軽に停められくなったからにつきる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:08:30.70 ID:uP4tkh2f0.net
原付二種免許の新規取得者が過去最多に

廉価バイクへ
ベトナム現象?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:08:49.34 ID:rshrjicv0.net
>>3
RPGみたい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:08:59.55 ID:4hpgewJeM.net
>>13
今はわりと緩和されてるぞ
地域によるけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:10:11.05 ID:LG5Y/RcY0.net
田舎だと買ったやつ以外見てくれない所マジであるからな
引っ越したばかりの頃近所のバイク屋に電話して他県で買ったバイクの整備お願いしたら「やらん」の一言でガチャ切りされた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:10:16.12 ID:4oPPfAjEd.net
>>17
東京では警察の天下り先の緑のジジイのカモだぞバイク

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:10:31.12 ID:stGlJdHG0.net
金ねンだわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:10:46.05 ID:Jz7FIRVt0.net
自分で部品取り寄せて修理するか濃いコミュニティに加入するか選択を迫られる
ジャップしぐさでいいじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:10:47.19 ID:uRBmaEKl0.net
自転車屋もコレだし
二輪は頭がパーになる要素があるんか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:11:56.93 ID:MqdHsrih0.net
そんな封建的な場所が未だにあんのかよ…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:11:57.28 ID:HhouhVRG0.net
バイク専用駐車場が無いんだよね
普通に車と同じ料金取られるしバイクコンテナとか借りたらそれ以上取られちゃうし駐輪場はもちろんダメだし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:12:32.89 ID:b50xG1Gb0.net
人が居ない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:12:46.11 ID:gPCi9Q6y0.net
バイク=ヤンキーってイメージが強すぎる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:12:50.14 ID:PsmFeEvqM.net
レッドバロンあたりで買っとけばいいだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:13:10.89 ID:gdFmz1FkK.net
>>1

今は二輪の免許はわざわざ取らないといけないから。

ちょっと前なら、普通車も免許を取れば二輪車も運転出来た。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:13:24.71 ID:L5hbppa10.net
>>22
これ
盗まれて後輪なくなってる状態で見つかったんで、なんとか頼み込んだら7段ギアに5段がつけられた
7段の金はらったはずだろって問い詰めたら、「余ってたから。嫌なら出ていけ。」
世田谷の経堂すずらん通りの自転車屋

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:13:34.78 ID:fjCfkFTFM.net
俺もハーレー買いに行ったら半グレ軍団の許可が必要とか言われて諦めた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:15.18 ID:pwKEt1iK0.net
陰湿ジャップランド限定だろきっと

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:15:34.88 ID:oQSgf2wT0.net
まず車と同じで高いんだよ
あと停めるところがない問題とコケたらただじゃ済まない問題

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:16:36.85 ID:UzU9xdz20.net
殿様商売だからなあ
2輪は自転車屋以下

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:17:10.76 ID:/0S0BGAX0.net
単車屋なんて儲からんし半ば趣味でやってるやつばっかだからな
排他的なのはしょうがない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:17:26.39 ID:6MgWY2vSa.net
おっさん臭くて無理なんだろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:17:34.69 ID:H2BStvle0.net
一方トヨタは全国どこでも一流の対応だもんな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:17:54.07 ID:KSXIoBD40.net
電動自転車のが良いし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:17:58.63 ID:Ep1xJMq70.net
バイク乗りも昭和で時が止まってるようなの多いしこれでいいんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:18:00.04 ID:s8ABwi1j0.net
街のバイク屋には未来永劫近づきたくない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:18:13.98 ID:0XWUAZ/Ra.net
は?
買った店が半年でつぶれてそれから10年以上いろんな店にメンテナンス頼んでるけど、
断られたことなんて一度もないが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:18:32.27 ID:uW4uM0sW0.net
ハーレーはアメリカで全然売れてないのな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:18:56.38 ID:m7wSmlvl0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

http://bvise.republicofgamers.net/WFxr/274775444.html

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:19:30.25 ID:eMdIwLm8M.net
言われるほどバイク屋は排他的ではない
ただただバイクが高い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:19:53.36 ID:ujqHRQ40d.net
今日日仮面ライダーもバイク乗らないしな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:20:28.13 ID:JT4UsXXZ0.net
中古相場が高騰してるんだが?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:20:41.18 ID:uW4uM0sW0.net
チャリ屋は排他的だな
頭に難のあるような店員が普通にいるし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:21:05.30 ID:c3LjLINF0.net
ダサいしうるさいし「変わり者」ってイメージだから
鉄オタとかと同じカテゴリー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:21:08.65 ID:Vacd5Fmh0.net
原付二種も原付免許で乗らせてくれよ
免許取るのが面倒なんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:21:34.72 ID:AxpWXSSL0.net
>>16
洞窟の奥に修理用具を置いてきちまったから取ってきてくれ、中にはヤンキーどもが屯してるから気を付けてなとか言われたりしてな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:22:05.34 ID:aKIX56if0.net
止める場所が無い、ほんと無い 
ウーバー配達員やりだして益々痛感する

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:23:18.43 ID:lcV5gt3C0.net
>>17
どこの田舎だよ、
都心では緑虫が飛んでくるぞ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:24:16.06 ID:45uVJvDb0.net
田舎住みは土地余ってんでしょ?
youtube見て整備してみなよ
工具とyoutubeと場所があれば楽勝

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:25:12.17 ID:0jZ3LF0/0.net
メーカーが直営で売れよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:26:16.58 ID:RqrOQgLBa.net
神流湖周辺走りに行った
帰りのルートで299通ったら路面凍結しててワロタ
凍ってる部分はバイク降りて押して通った

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:27:47.62 ID:hQt/ulfu0.net
原付でツタヤに行って店の前で駐禁切られてからバイク離れた
自転車はたくさんあるのに

山手通りの五反田の角

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:28:16.81 ID:hQt/ulfu0.net
ツタヤじゃなくてブックオフだったわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:29:03.23 ID:XkEOHEEZ0.net
駅前ビルとか何店もの店が入っているところの駐輪場は
以前はいつも置いてバイクとかで埋まっていて停めづらかったのが
有料駐輪場になって1か2時間無料でそれ超えると有料とかになって
短時間なら止めやすくなった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:29:05.12 ID:S5+mXM/c0.net
雪降る地域は冬乗れないってだけでコスパ最悪だからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:29:22.99 ID:ze1dSFsV0.net
おい、ハンターカブ
なんや44万って😡
おまえ16万ぐらいだったよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:29:41.57 ID:EYQ630aia.net
そんな店はない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:29:44.72 ID:XkEOHEEZ0.net
125ccまでのスクーターの話でそれ以上のはそういうスペースもなかったかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:30:19.71 ID:8t0MMBfq0.net
>>46
友人が自転車のギア壊れた壊れたらしく近所の構えの良い店に持っていったら
「うちに他所の自転車を持ち込まないでくれ」みたいなこと言われたが
奥にいた爺さんが出てきて説明しながら「部品取り寄せに〇日かかるから」と直してもらえた
ちなみに中華自転車ではなく欧州メーカーのわりと良い物

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:30:30.07 ID:uG3gCGK/a.net
騒音を撒き散らす行為が格好いいとはどうしても思えない
でもほとんどのバイク乗りが信号待ちで無意味に吹かして悦に入ってるやん
自分には合わない世界

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:30:49.70 ID:wUX9otz80.net
この人40代後半だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:32:54.37 ID:dhxushyea.net
バイクはヤフオクで買ったような現状車を持ち込んでくるガイジが多すぎるから仕方ない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:33:02.04 ID:GoxOCuRmr.net
バイクは趣味だから、他の趣味より魅力がないと流行らん
スポーツカーも同じ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:33:36.27 ID:nzIII4uW0.net
いつどこでどんな整備したかわからんバイクは嫌がられるぽ
どっかおかしいから見てくれって言われて引き受けたら
怪しいところを手探りで見つかるまで探さなあかんからな
時間も手間もかかるし、引き受けたからにはわかりませんでしたとは言えないし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:34:57.71 ID:ZS83MK9xd.net
>>29
訴えるって考えないのかよ
詐欺は明白なんだからやりようはあるだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:35:52.42 ID:eOK7Sinwp.net
免許も高い車体も高い、悪天候で乗れないし荷物も積めない趣味の乗り物に金かける余裕がある若者なんて少数だわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:36:09.45 ID:IsFS6lHUM.net
そんな地域見たことねえ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:36:51.49 ID:tVDkSW+/0.net
「たけえよ」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:37:54.44 ID:BfRg7A5e0.net
>>63
うるさいバイクにしか気付いてないだろ
ほとんどのバイクはお前の意識の死角にいるから気を付けろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:38:23.78 ID:kxwRV6En0.net
安くて軽い250シングルが存在しない
CB250Rとかいう単気筒でさえ
乗り出し60万する
単気筒で60万だぞ?信じられるか?
60万だせば昔ならホーネットとかバリオスだって買えただろう
グラストラッカーやTW225みたいなバイクも無くなったし
そういうのが欲しいならタイとかインドのバイクを逆輸入するしかないのが現状
若者にバイク乗って欲しいとか言ってるわりには
若者向けバイクを作らないメーカーの姿勢が謎

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:38:30.33 ID:bo0aeA880.net
>>28
1965年までの話。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:38:42.02 ID:CBynCqOYa.net
カブは高くなるしモンキーはデカくなるしで
子持ちが趣味で買うには高嶺の花になりすぎた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:39:08.08 ID:jh6FbjWL0.net
旅先の小汚いバイク屋でプラグ交換頼んだらボッタくられたことあるなぁ
ハーレーでふつうは数百円で買って付け替えるだけなんだが
合うやつ無かったから買いに行ったらしく帰るまでの応急処置にも関わらず3千円とられた
まぁ胡散臭いバイク屋は多いし修理頼むにしても法外な値段吹っ掛けて来るとこもあるからそりゃ若者じゃなくても構えるだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:39:11.69 ID:KSCWqBc/d.net
>>19
>>51
秋葉原とか繁華街じゃなけりゃそんなでも無い
でも迂闊に停めれんから歩きだけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:39:57.89 ID:D1U2n+pf0.net
じゃあ車はどうなの?
買ったとこじゃないディーラー行くと門前払いじゃないの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:40:26.29 ID:C8wHSENJ0.net
駐輪場ないのがマジできつい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:40:53.83 ID:JaUno9D6a.net
>>76
良心的価格じゃねえか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:42:00.05 ID:EuPwcqLB0.net
>>76
整備料金表って知らないか?
てかハーレーのプラグなんて簡単では…

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:43:20.85 ID:U6yiYyde0.net
あぶにゃい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:43:24.61 ID:KSCWqBc/d.net
ケンモメンは知らんだろうけど別に若者のバイク離れなんてないよ、そりゃ昔よか減ったけど普通に売れてる
思い込みだよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:44:05.54 ID:S7kmpzvX0.net
飛び込みで知らないバイク屋に修理を頼んだら
パーツをノーブランドの代替品を入れられて正規品相当のパーツ代を取られたことがある

別件で行きつけのバイク屋で修理した際に
それが発覚したわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:46:27.20 ID:G4m8BY+Ja.net
>>73

世界的にずっと物価が上がってるのに
国内賃金は落ちる一方だからどうしようもない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:46:32.38 ID:qCHIAG4nM.net
ピンクナンバーはよく見かけるけど若者なのかはわからない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:46:35.50 ID:2ZE/T9Zu0.net
>>29先払いなんてありえないし、チャリなんて三段あれば充分だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:47:13.52 ID:bncq9nw30.net
>>76
簡単なら自分でやれ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:47:55.95 ID:jh6FbjWL0.net
>>80
>>81
帰るまでの代替品だぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:47:57.97 ID:bHNJt1KM0.net
>>76
工賃を考えないなんてクソだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:48:12.34 ID:QUz9AGHQ0.net
世の中の迷惑なバイク乗りを見て
「大人になったら乗りたいな」
なんて思うわけないだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:48:55.42 ID:KSCWqBc/d.net
ハーレーなんて工具の寸法から違うわ訳分からん壊れ方するバイク触れたくれただけ有難くね?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:50:17.39 ID:Wpkqlhuwa.net
>>3
マジで?
2005年にバイク下りた元ライダーだけど昔はそんなんなかったよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:50:51.69 ID:Eg7ie6i10.net
>>89
買えるまでの代替品と必死に言ってるが、プラグの価格と工賃は正規品と一切変わらんのだが?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:51:12.32 ID:g3pX5Fse0.net
土人ジャップ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:51:24.42 ID:um3TLFcw0.net
デスノートのシブタクのせいでビッグスクーターのイメージ悪くなったからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:51:35.91 ID:MaYPL677d.net
>>59
中国での失敗の責任を全部一般ユーザーに押し付けたから仕方ない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:52:14.44 ID:jh6FbjWL0.net
>>94
プラグの交換自体1分で終わるだろw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:52:16.63 ID:QXVIfnxY0.net
普通ディーラーで買うよね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:54:53.93 ID:AKc97RWEd.net
良い修理専門店を見つけた俺は勝ち組

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:55:50.68 ID:Eg7ie6i10.net
>>98
あー、これは自分の都合のいいことしか言わないタイプだわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:56:44.94 ID:KKM0hHEPM.net
都市部で売れないのは駐輪場不足だろうな
地下駐輪場もっと増やして安くして欲しい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:57:42.94 ID:L4y6GsGQ0.net
>>40
適当に話を合わせろよ
どうせ嫌儲に書いてあることなんて誰も信じてねえんだから面白い方が勝ち

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:57:57.04 ID:5gG4+jJt0.net
ホンダのバイクならそこらへんにディーラーがあるだろ
カワサキとかならしらん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:58:32.27 ID:it3apmLe0.net
>>3
田舎のスケボーとかサーフィンとか楽器屋はこんな感じじゃね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:58:42.47 ID:VSH5Ay0W0.net
自転車も一緒だぞ、ジジイがマウントし合ってる頭の悪い世界だよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:58:56.31 ID:8RhK+3R80.net
いや税金とバイクの値段だよ
こういうしょうもない作り話信じる奴はさすがにいないよな?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:59:20.39 ID:RNtzh9Dd0.net
都会なんか車より停めるとこねーからな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:59:22.37 ID:FfLXKXLC0.net
単気筒はいいぞ
プラグが一本で済む
キャブも一個だ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 17:59:50.26 ID:YbOlBTlD0.net
置く場所が無いからだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:00:00.34 ID:fqNM+km70.net
>>63
最近遅いバイク買って分かったんだが
ふかして回転数上げてるんだよ
騒音撒き散らすのが目的じゃない奴もいるんよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:00:09.31 ID:KtLrVXBB0.net
駐輪場なんか殆どない癖に、ホントに邪魔にならない所に停めてても
緑虫が駐禁とってやがったからな。

駐輪場、どうにかしろボケ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:01:11.22 ID:KSCWqBc/d.net
>>107
元々>>1のレスがあったスレはバイクは修理持ち込んでもやってくれない!みたいなスレだったんだけど
そもそも車で考えても突然乗り込んで修理しろ!がまかり通るわけないのにバイクガーしてるけんもじ沢山いたからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:01:55.94 ID:FfLXKXLC0.net
今まで見た中では
BMW R100の人が一番上手かった
スッと曲がって真っ直ぐ入ってピタッと止まる
白バイより上手かった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:02:06.66 ID:ZZU5tQFv0.net
客取れば金になるのになんでこんな事するの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:03:56.67 ID:1HF+2tD5x.net
2ストは当然だけど、4スト含めて中古の相場が全体的に高くなってる気がするわ
グーバイク見ててもホビー的なバイクすら高く感じる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:04:40.12 ID:FuOF5j1Y0.net
>>3
バイクはやめとけ
ほんとうに気持ち悪い人間関係だから
日本のバイク市場を潰したのはバイク屋人脈

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:04:54.17 ID:JVmsXDwa0.net
趣味でバイク乗ってる奴って頭のネジが抜けてるようなのばかりだから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:05:01.39 ID:hxo6Xb3+d.net
高いから
それだけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:05:07.00 ID:zJVcR3/t0.net
安倍のせい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:05:59.47 ID:AWHM5ib5M.net
安いなら乗ってもいいけど
普通四輪スタートじゃ
免許10万、バイク30万〜とかやろ?
若年層でも50万で屋根付き中古車買うだろ。。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:06:06.09 ID:Y8zd9JmB0.net
自分で直すからバイク屋行く回数は本当に減った

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:06:29.35 ID:3kWKKNpd0.net
>>59
日系輸入車として中国の五羊ホンダのバイクがそれくらいの価格で売ってるよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:07:15.94 ID:gZzxTKKg0.net
ツーリングが過酷すぎる。寒い、暑い、眠い、ナビ無い、隊列維持だるい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:07:29.78 ID:/tQVAuQc0.net
ユーチューブ見てると千葉茨城の若い奴に相変わらず旧車大人気だぞ
ヤンキー憧れかっぺ民には相性がいい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:07:37.39 ID:/p18fd4Ca.net
今、復活してきたけど新車のカッコ悪さが足を引っ張ってる
デザインをもう少し吟味したほうがいいと思う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:08:41.98 ID:rDE/S21M0.net
>>18
年式が古かったり取り扱いメーカーが違うとどうしようも無いんだぜ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:08:44.09 ID:sN5GvNES0.net
>>121
30万じゃ原二も買えないという
250ccの中古でもボロいのしかなさそう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:09:16.60 ID:3kWKKNpd0.net
>>73
日本人は乗らないけどタイヤ中国人は乗るからな
工場もあっちだし需要の少な日本のニーズなんかにいちいち合わせてられんだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:09:21.54 ID:TVhNEp0ja.net
金と時間があれば長年朽ちてるのパリッと直して乗りてえなあ
若者は興味がないのもあるだろうけど単純に金がないのもあるだろう
置き場もいるし
昔みたいにフルローンや他の趣味や女捨ててまで給料全部単車や車につぎ込む若者っていてるのかな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:09:43.19 ID:it3apmLe0.net
荷物運べないから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:10:20.52 ID:eR3hDCq9a.net
危ないからだろ
Twitterでバイク買ったオタクが事故って廃車にしたり入院してる写真たくさん見たわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:10:28.85 ID:m3sc5QURM.net
>>5
大型はホントにコレだな
仮に両方5年使用するとして
バイクを新車として
移動手段の対抗馬である車が中古なら50万で地方都市なら維持費込みでトントンだもん
車両価格が同じ価格帯だとやはり250から400で有利だけど
そこまでコスパ考える人ならそもそも遠出しないから高速乗らないので原付二種から車検無い250になるよな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:11:44.67 ID:UpggQmbcM.net
温暖化で夏が地獄になったからだよ
炎天下の中フルフェイスかぶって長袖着てエンジン直下に抱えての渋滞なんて誰がどう見ても自殺志願者だろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:12:39.72 ID:lHQ6hEbTH.net
たしかにバイク屋ってクセのあるやつが多いな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:13:26.05 ID:okZiKFBc0.net ?2BP(2920)
https://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
まずバイク(自転車の意味)は旅先で自分で整備出来なきゃダメよw

まだ鉄ちんフレームだった時代のツール・ド・フランスで
フレームが折れたから村の鍛冶屋で自分で溶接した(それが普通)選手が居たんだけど
ふいごを鍛冶屋の弟子が善意で手伝ったことが後で判明して
自転車乗りは自助努力ではなくてはならないのルールで失格になるぐらいだぞw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:13:26.94 ID:rDE/S21M0.net
>>133
逆に大型はコスパいいだろ
100万そこらの車両で
峠の下りでなければポルシェやインプレッサについていけるんだから
前走ってるインプレッサがマフラーからモクモク煙だしてフル加速しても余裕だったわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:15:14.41 ID:3sUSdUC8M.net
ジャップの若者離れ定期だろどうせ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:15:32.47 ID:cR0Y5xox0.net
>>117
ほんこれ
俺はバイクは好きだったがバイク屋とバイク乗りがキモすぎて諦めた

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:16:14.62 ID:OR63J/FWa.net
車みたいに格好良くないから売れないんじゃないの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:16:31.08 ID:vK2XWdLv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=i1xzXKdb2I8

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:16:34.56 ID:4vdAGq1ka.net
>>73
あんなオモチャみたいなバイクが60万もすんのけw
出始めのnc700よりたけーじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:16:51.33 ID:2lNeM4dA0.net
>>136
道具借りといてフイゴもへったくれもないだろ
溶接機担いで走れや

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:17:20.02 ID:73rjnVshp.net
サイクルベースアサヒみたいなバイクショップねーのかよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:17:20.77 ID:IE5K9La+M.net
ほんとはお金ないんですよ

お金ないんです

146 :& :2021/02/07(日) 18:19:47.28 ID:3cFoW/N/0.net
>>73
昔と違って安全基準や排ガス基準が上がってるからしゃあない。スズキなら乗り出し40万ちょいのジクサーがあるけどな。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:19:58.56 ID:rDE/S21M0.net
>>144
レッドバロン
ホンダとカワサキは自動車のディーラーみたいになってきている
買う時に値引き交渉せずに整備を全部任せるなら上客として扱ってくれるぞ
車もだが値引き交渉すると納車時にガソリンほぼ空で渡される豆知識なw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:20:24.61 ID:mZeb1Jv8M.net
路駐出来んしバイク自体高いし
小金持ってるモノ好きしか乗らんだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:31.43 ID:LIV/eS7ZF.net
数十年前と比べて下水道が普及したおかげで
バイクの敵マンホールの数が激増してしまった
透水性アスファルトみたいなバイクの味方も産まれたけどな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:58.22 ID:wUX9otz80.net
チャリはええよな
値段も変な拘ったものじゃなきゃ3万円くらいで買えるし
駄目になったら捨てても損した気は全然せんわ
バイクなんて50万円くらいするからな簡単に捨てるわけにはいかん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:22:30.28 ID:FXio78OYM.net
髪潰れる
停めるとこない
彼女が嫌がる
積載性無し
雨=終了

バイク乗りの若者だった自分が思う不満点

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:23:01.68 ID:hY6eSW9C0.net
>>73
日本とかいう衰退国に住んでることはお忘れかな?
メーカーは東南アジアやインドの若者が喜ぶバイクを作り続けてるよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:23:07.57 ID:rDE/S21M0.net
>>150
チャリは日帰りで行ける範囲限られる
とは言え車やバイクが入れない所を探索できるのは良いね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:23:14.60 ID:Z/OmkJGN0.net
だからレッドバロンで買えば安心なんだろ?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:25:13.98 ID:2lNeM4dA0.net
停めるところがないから車で行こうとかおかしいだろ
その上バイクは知らんぷりで小型モビリティかどうのとかいい加減にしろと

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:25:52.29 ID:m3sc5QURM.net
>>103アスペばかりの嫌儲で話合わせる事を考えてると悪化するぞ
>>137そんな事に価値はあるのか?
付いて行くだけなら軽自動車や250でも問題ない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:25:52.48 ID:I/Z+IBP40.net
>>104
無い
そこら辺の正規取り扱い店は250以下のみ
それ以上はドリーム専売
最寄りでも100km以上離れてるわ

カワサキも似た様なもんだけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:26:32.55 ID:rDE/S21M0.net
>>155
バイクで街に行くのが間違い
酒飲めないし、買い物しても荷物も積めないし
田舎の道の駅回ってドライブを楽しむ乗り物

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:27:14.64 ID:xwVyIKvl0.net
バイクとかいうワンミスで死ぬか下半身不随になる欠陥乗り物

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:27:27.30 ID:p4qZgJ1CM.net
うちの近所のホンダドリームや2りんかんは分け隔てないサービスをしてくれるけど
場所によって違うのか?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:27:53.24 ID:7GF/6Zxm0.net
Kawasakiもプラザに集約してるよな
そこら中にあるなら別だけど、都市に住んでないと選択肢がなくなるよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:28:49.25 ID:rDE/S21M0.net
>>156
コスパの話出たから
スピードのコスパが高いって言いたかったんだ
6倍も20倍もする値段の車と追いかけっこ出来る

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:28:54.52 ID:IbrjpnX/0.net
タカジョーさんは気さくな人物

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:30:16.92 ID:X4olL/hXM.net
乗るまでのハードルが高いし車両も高い
若い子は一人でバイク乗るよりも仲間と車で旅行だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:30:20.49 ID:bncq9nw30.net
今どきのバイク乗ってる姿傍から見てもかっこいいと思わないからな
車体のデザインもだけど人が安全装備で着ぶくれしてかっこわるい
若い奴が自分も乗りたいという気にはなりにくいわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:31:14.60 ID:fZ+k2dmz0.net
ねンだわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:31:51.13 ID:MV6ZG7530.net
これ以外も全て金の若者離れで説明がつく

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:33:37.64 ID:q7Hckfmn0.net
本当の理由は

1.駐禁取り締まりが天下り企業に委託されるようになりバイクが根こそぎ駐禁切られるように
2.売れない→高価に→さらに高価にのループ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:33:50.72 ID:PuGmuYyL0.net
昔都内で近所のホンダにヤマハの車検頼んだら断られたなw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:34:05.04 ID:NgsZ/ebFM.net
>>17
という設定になってるが現実は厳しい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:35:01.99 ID:wt9Jo1mn0.net
店の名前は「本田」だが扱っているのはカワサキのバイクのみ。
しかも自分が気に入った客にしか売らないためあまり儲かっていないらしい。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:35:19.63 ID:KSCWqBc/d.net
駐禁うざいけど80年90年代のバイクがアホみたいに路肩に停められてる状況はどうかと思うw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:36:47.38 ID:8mdo+dA0M.net
暴走族も自然消滅したな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:36:48.03 ID:PuGmuYyL0.net
>>172
当時は車も路肩に停めまくってたから問題無いw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:37:15.14 ID:GBR2s+49p.net
昔はねえ、手の届きやすい遊び道具だったんだけどねえ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:37:35.00 ID:B29hf4lla.net
>>18
東京のYSPでバイク買って沖縄に引っ越したら
沖縄のYSPは快く整備してくれたけどなぁ
嫌がるのは個人経営の店の方なんかな
調べてメーカーHPに名前が載ってたらメーカーにクレーム入れるけど
恐らくバイク卸してくれなくなる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:37:47.53 ID:JQUPM0YD0.net
もう車とかバイクとかを趣味にする事がまずダサいんだよ 
まだテレビゲームや漫画を読むのがが趣味の方が理解出来るわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:38:28.52 ID:FuOF5j1Y0.net
バイク屋は常連が無意味にたむろしてるし、もう商売する気ないよな。
車の方がはるかに健全

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:38:44.73 ID:KSCWqBc/d.net
>>177
まあデカイのは趣味の多様化と経済面だな
田舎のヤンキーなんて昔はバイク転がすくらいしかやること無かったわけだし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:41:17.39 ID:n67/tO9y0.net
俺の知り合いが事故死したわ。山走ってる時にいきなり猫飛び出してきて轢いて、そのまま下に落ちたとのこと。
そいつは工場経営してたから誰か身内が仕事せなあかん、となって大学生の一人息子が大学辞めて急遽社長就任してた。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:41:56.08 ID:m3sc5QURM.net
>>151つまり若者のリア充が増えたのか
>>162それもそうかスマヌ
こっちはコスパのパフォーマンスと聞くと積載量とかその分ツーリング先で美味いもん食えるとか重視するから
駆け抜ける悦びについてはあんまり興味ないんよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:41:56.27 ID:w1kATQuz0.net
その辺を解決するのにカワサキプラザとかドリーム店にして
サービス向上しようとしてんのかな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:42:30.98 ID:88h/v0CRa.net
整備するには整備士を雇わないといけない
当り前だけど
そんな金あるならその金で仕入れて売ったほうがいいんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:42:44.88 ID:FR6Cb2p2M.net
>>93
体制側だったんじゃねえの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:43:37.82 ID:t5FnNKBeM.net
2輪も4輪も金がないならある程度の整備は自分でできるようにしておくべき
ボッタクリ店に遭遇しても知識があると対等になれるし断る理由も口にできるようになる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:44:01.62 ID:OR63J/FWa.net
虫みたいなネイキッドが増えたのが悪い
ストリートファイターとか言うフルカウルの出来損ないみたいなネイキッドのダサさは異常
z900rsもモノサスでガッカリだし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:44:32.10 ID:k9DZFYpB0.net
アジアンバイカーのセンスの無さは異常

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:45:54.09 ID:Io2hGR660.net
バイクを置く場所がないから

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:46:14.33 ID:jiJLA09UM.net
夜の高速を走るのが怖すぎる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:47:30.52 ID:ej/4pywh0.net
空冷直4ネイキッド無くなった時点でもうつまらん

191 :広告クリックお願いします :2021/02/07(日) 18:48:56.06 ID:KgPavBRv0.net
趣味で二輪乗るような奴にまともな人間はいない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:49:07.98 ID:XkEOHEEZ0.net
>>76
ハーレーは工具も違うので専門店しか触りたくないのでは

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:49:47.69 ID:gbXcVXJWa.net
バイクくらい自分で直せよ
酷い事故なら買い替えろ
バイクはどんなに気を付けてても飛び出しされる
暴走族が直管で空ぶかししながら低速で走るのは事故が怖いから

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:50:11.53 ID:Io2hGR660.net
バイクに乗ってたら女子にもてやすい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:51:05.29 ID:NIxCfrj30.net
池沼の乗り物と化しちゃったからね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:51:15.69 ID:JDPdMgd5a.net
ヘルメット無しで乗れるようになったら流行ると思うわ
髪がぺしゃんこになるし、痛むし良いこと無いわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:51:47.43 ID:Io2hGR660.net
バイクに彼女を乗せて遊びに行ったりできる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:52:01.53 ID:kVkLj7l+0.net
マトモな店がないから
自動車メーカーの販売努力を少し見習え

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:52:47.55 ID:inrdiFg+0.net
都内は250乗ってる若者結構見かけるね
都内以外はおっさんしか見かけない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:52:52.74 ID:w9jvlOeIp.net
関東だけの文化だろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:53:14.90 ID:w0LBnGWy0.net
90年代の価格とラインナップにしてももう戻らないよ
趣味が多様化してる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:54:52.39 ID:89C333w70.net
街のバイク屋じゃなくてディーラーが店を構えろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:54:53.60 ID:rDE/S21M0.net
>>199
大学生や新社会人には250は人気なんだよね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:54:59.71 ID:Io2hGR660.net
「バイクに乗る?」
「うん」

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:55:21.60 ID:fZ+k2dmz0.net
125のカブが40万越えのこんな世の中じゃ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:55:51.77 ID:kxwRV6En0.net
>>129
別にジャップのニーズに合わせて1から新しい車種を作る必要ないだろ
タイヤ中国で売られてる若者向けバイクを
そのまま日本に正規輸入したらいい
今250クラスで一番売れてるレブル250だってタイで生産してるのを輸入させてもらってるんだしな

チャイニーズホンダが生産してる
CBF190シリーズなんて若者向けだと思うよ
こんなやつ↓
https://i.imgur.com/x8cwY5l.jpg
190ccバイクで車体価格が35万
信頼と安心の中国製だからABSも標準装備
乗ってるだけで爆破炎上する日本製バイクなんかより、よっぽど安心だろ?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:56:17.48 ID:inrdiFg+0.net
>>203
見たことないけどゆるきゃん△とかでもバイク乗ってるんだろ?
そういう影響かもね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:56:34.32 ID:JvhVExtg0.net
クロスカブの納車待ちだわ
ハンターカブもよかったけど、40万オーバーは高すぎる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:56:59.77 ID:Io2hGR660.net
女子と気軽にふれあえる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:58:00.58 ID:rssVejGlM.net
原二が高すぎるんだよ
ランニングコストは安いけど車体が40万て

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:00:50.45 ID:pLLXlLnT0.net
ST250おじさん「コスパたかいよ」

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:01:52.01 ID:NznVsczI0.net
>>208
バイクは消耗品の塊なんだが?
買って終わりじゃなくメンテは欠かせないぞ
他に税金とか保険もある
金ないくせに維持費どうすんの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:02:05.51 ID:inrdiFg+0.net
バイクカバーがだるいからガレージ付家に住んだらまた乗りたいくらいかな
マンションだから乗りたくならん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:02:53.20 ID:diAZY8mr0.net
>>78
高級外車とかは知らんが少なくとも国内メーカーならどこで買おうが正規ディーラー行けばそんな無下に扱われることはない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:04:23.93 ID:X2VZy/ra0.net
>>18
割と専門が細分化されてるからな
専門外のバイクは断ることもある
やっても直せないとか最悪だからな

後は50のスクーターかなぁ
金払い悪い人多いし、その上要求が高かったりしてめんどうなことが多いんだよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:05:21.95 ID:oDkIXXJJM.net
そういう所もあるのか
関東から東北に原付でツーリング行った時にスタンドが壊れて大型メインのバイク屋に行ったけど、
おっちゃんが試行錯誤しながらほぼ部品代のみで修理してくれたけどな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:05:43.45 ID:TLyusdv80.net
車と比べて壊れすぎだわな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:07:49.75 ID:wI95MAtm0.net
旅先でマイカーが故障してトヨタ車だったけどホンダに持ち込んだけど普通に修理してくれたよ
4輪と2輪は文化が違うのか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:08:38.95 ID:inrdiFg+0.net
バイク板で数年前に見たコピペこんなんだったかな↓

ホンダのバイクを持ち込んだ時のバイク屋の反応
ホンダ→承ります
ヤマハ→承ります
スズキ→承ります
カワサキ→承ります

カワサキのバイクを持ち込んだ時のバイク屋の反応
ホンダ→カワサキか…
ヤマハ→カワサキか…
スズキ→カワサキか…
カワサキ→カワサキか…

みたいな感じだった
どこも基本断らない筈

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:08:58.48 ID:ENFL+7pd0.net
バイク屋は確かに気持ち悪いところある

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:09:17.07 ID:LsMImynR0.net
キャブ車お断りは増えた

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:11:12.31 ID:a05WIXrmr.net
色々改造されてるっぽいバイクは素性が分からないから嫌がられる
改造内容分からずに直すと別のとこが壊れるまであるから

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:11:44.54 ID:FjRfXez00.net
普通に危険が危ないからな
走り出すまでもなく立ちゴケで重さ数百kgの鉄の塊に手足を潰されて大怪我
関節キめられようもんなら一生もんのカタワ生活まで見えてくる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:12:03.97 ID:iWgBP0A50.net
鉄オタといい移動手段にこだわりがありすぎるヤツろくなのいないよな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:12:28.42 ID:37VKH2za0.net
アパートの駐輪場に止められない
これが全て

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:13:11.91 ID:CrGgZ6fv0.net
車と違っておいそれと気軽に修理してくれやら持ち込み部品つけてくれなんてできないからなぁ
もうバイクは降りてしまったがほんとにこの辺は不満だったね
だけど北海道はバイクでまた走りたい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:13:25.12 ID:hcuYCQ1r0.net
免許と車検…これどうにかしたらまぁいけるんじゃない?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:14:15.08 ID:yri0Vgym0.net
>>98
嫌なら自分でやればよいのでは?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:16:45.67 ID:Zzj5oIkX0.net
今日すげーキチガイバイクがいた
普通の一般道で長い直線を信号青と同時に全開で走ってた

後ろからすり抜けて来るわ周回してるっぽいわ音うるせーわでマジ迷惑
そりゃ死人増産するわあれ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:17:02.96 ID:+z7LTZWp0.net
今クソみたいな対応したらグーグルマップで速攻で文句かかれて終了
そのうち人も寄り付かなくなる。クソ店はさっさと潰れてくれ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:18:14.48 ID:yri0Vgym0.net
>>73
その間に世界の物価は3倍になったんだから60万という価格は当時の20万に相当する。
ボルティーより安いぞ、買えよ。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:18:28.26 ID:JS2IIyIx0.net
主な理由は寒いからかな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:19:28.80 ID:rOPgvGmla.net
>>3
自転車もこれ
どういうつもりなのか、店側の意見聞きたい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:19:31.26 ID:GNle3Vt+0.net
ハーレーは大体どの店でもウェルカム
ただ工賃がバカ高いから結局他のバイクと同じ様に全部自分でやるようになった

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:22:04.51 ID:JHfrjrmC0.net
すぐバッテリー上がるから週一以上で動かさないといけない
バッテリーの取り外しが結構面倒くさい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:22:35.74 ID:Bxx8sXr+a.net
レンタル屋をもっと増やして欲しいね。
メンテナンス面倒くさいから、乗りたい時に気軽に借りられれば借りたい。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:23:28.16 ID:k9DZFYpB0.net
>>236
軽自動車と同じくらいするし立ちゴケしたらカウル代全額支払いだから中々普及しないは

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:23:51.07 ID:BxJo2mZTM.net
免許が別にいるし、バイク屋のおっさんも普通は見ないんだけどとか必ずいってウザイからな
1年くらいで乗るの止めたわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:27:12.63 ID:bweiiikb0.net
>>3
これ
飛び込みはやってくれない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:28:06.09 ID:0jv6aoYM0.net
>>233
自転車屋もこういうの多いよね
直してもらうの気が引けるもん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:31:35.14 ID:USiQtvLb0.net
>>73
3年前に新車のSV650を乗り出し65万で買ったけどなあ・・・ホンダってマジで高いのな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:31:37.85 ID:95AlYyUU0.net
お前ら任意保険入れよ
その保険についてるロードサービス使えば何も問題ないぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:31:53.63 ID:OUB2NP+U0.net
とにかく音なんとかしろよ

バイク乗ってる俺でも不愉快になる音出すバイクが平気で公道や民家周辺走ってるじゃん
バイクのエンジン音はもっと厳罰化した方がいい乗ってる俺ですらイラッとするんだから乗ってない人からしたら拷問レベルの苦痛だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:31:59.48 ID:bSI6EcTC0.net
!?な人達がやってるイメージ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:32:00.49 ID:VSvThOxz0.net
近くにハーレーの店みたいなのあるけど内装外装すごいな
ディズニーの土産物屋みたい
出入りしてるの白髪の人ばっかりだけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:32:46.07 ID:Ojlbwuh2a.net
>>3
江戸時代の侠客みたいにいちいち仁義切らなきゃいけないとかめんどくさすぎでしょ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:33:07.15 ID:sQ/g5IBj0.net
>>153
生活道路には入っちゃダメ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:33:29.50 ID:7ONzBWTSa.net
レス見てると、馴染みでもなんでもない店にいきなり扱ったことないであろうバイク持ち込んで、
普段の店と同じ料金でたまたま合うパーツの在庫があると思ってるバカの多いこと多いことw
そりゃ、他所で買ったバイクの当日修理なんて受け付けるわけないだろ
サービスマニュアルとかパーツリストがどこの店でもすぐに全車種年式違いも含めて手に入れられると思ってるのかよ

バイク乗りにはマジで潜在的な知的障害者が多いわ
最初からレッドバロンで買っとけよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:34:01.91 ID:A2stfMAT0.net
世間から邪魔にされるようになったから

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:34:10.97 ID:sQ/g5IBj0.net
>>180
老人

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:35:12.36 ID:n8JfpYMo0.net
人口多いところは立体駐車場ばかりで出先で停めるところがないからじゃね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:36:22.09 ID:cZDnSHFXp.net
背が低いからバイクなんか乗れんわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:36:34.27 ID:sQ/g5IBj0.net
>>233
本体売っても整備しても利益出ないらしい
ならどうやって生活しているやら
客に不遜な態度をとらないように経営と接客は分けた方がいいね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:37:47.87 ID:USiQtvLb0.net
>>243
250ccのビクスクに多い印象だな
あれはマジで勘弁してほしい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:41:09.64 ID:zEkfMAzQ0.net
>>3
どこの田舎だよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:41:39.98 ID:Yjp0710P0.net
>>117
これは確かにあるな
乗るのは楽しいがなぁ…

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:43:14.06 ID:kxwRV6En0.net
バイクの騒音問題は
電動化で解決されるけど
日本メーカーは電動化する気がないし
そもそも技術が無いからな
そのせいで箱根駅伝の先導白バイがドイツ製になるっていう情けなさ
海外では新しい電動バイクがいくつも発売されてるのに
メーカーは
「電動バイクが実用化されるのは20年後だから今は開発しない」
とか馬鹿な事を言い出す
そんな事を言ってたら20年後に会社が残ってないだろう

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:43:35.25 ID:2rr3hMux0.net
レッドバロンを進めてるやついるが
あそこもバイク業界を潰してる一端はあるからなあ
レッドバロンでなかなか治らずに正規店に頭下げてみてもらうと一発で治ったと報告が多いことよ
業界全体で整備士は不足してるがアフターサービスはバロンは正規店以下だし
大型以外のバイクの客は客とみてないって有名だからなあ…

まあアフターサービスって面でみると
明らかにバイクは4輪より劣るのは確か
市場の大きさもあるんだろうが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:44:21.96 ID:x7Z8E3ISM.net
通販で部品を買った時に箱に入ってた店の宣伝の紙に
スクーター乗りは態度が悪いので入店をお断りしますと書かれてて笑ったわ
買った部品原チャリのバッテリーなんだけど俺も入店拒否じゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:44:44.40 ID:bas1aEVa0.net
>>76
何このゴミクヅ
替えプラグくらい常備しておけよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:44:46.54 ID:57OOlV7p0.net
久々乗ったらやっぱり楽しい
もう少し暖かくなってきたら色んなところ行こう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:45:25.31 ID:AzmiDci7M.net
普通に考えて危ない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:46:05.17 ID:5jYjRIy3r.net
いや免許もないんだからそれ以前だろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:47:48.16 ID:Yjp0710P0.net
>>259
ちょっと笑ったw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:48:50.75 ID:4wzUhvvu0.net
今時乗ってるような奴はそいつ自体がおワットル

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:51:28.92 ID:MlHoe9tRM.net
試験場一発って予約、試験、交付で3日もかかる
もっと気軽にとれるようにしてほしい

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:51:57.75 ID:zcqXMgD9p.net
バイクスレって旧世紀で知識の停止した奴があーだこーだ言ってるよな
そんな知識で現代のバイクを批判しててめっちゃ草なんだけどwww.

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:52:52.28 ID:h6eEDbNa0.net
(金)ネンだわ
(止めるところ)ネンだわ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:54:36.21 ID:USiQtvLb0.net
昨日はよく晴れて暖かくて最高のツーリング日和だったな
やっぱり真冬のバイクは色々とあかんわ・・・特に今年は痛感した

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:55:15.87 ID:jh6FbjWL0.net
>>260
まぁゴミクズはお互い様なんだろうが
日帰り旅行とはいえそれは落ち度だったと認めよう
普段は磨けば取りあえずは何とかなってたから甘く見てたわ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:55:18.90 ID:zcqXMgD9p.net
>>121
なんで車の免許取る費用カウントしてないんすかねwww?
車の免許は30万〜だぞ?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:55:24.37 ID:rDE/S21M0.net
>>258
地方ならレッドバロンで現行型の「新車」を買うのが正解
消耗品交換のみでいいし、トラブっても新車保証で治る
中古や逆輸入車はそれなりにリスクはつきもの
というか車もバイクもトラブル回避しやいなら新車だわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:56:24.36 ID:iMUP99lT0.net
北海道キャンツーしてた時士別でパンクしたときめっちゃ良くしてくれたぞ
夜8時なのに電話したら店開けて待ってるから持ってこいって言ってくれてほんとに優しくて泣きそうになった

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:57:42.92 ID:3WJkr/ZD0.net
【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439970655/

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:58:36.65 ID:LyX+0aqH0.net
宣言下だから近所をブラブラ乗り回してたけど今日は予報通り午後から暖かくて良かった

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:59:10.94 ID:mMzzXNZ+p.net
レッドバロンていう括りで考えるのは間違い、バロンもバロンで良い店舗悪い店舗あるからね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:00:27.94 ID:tB6c/Pdl0.net
ピーキー過ぎて無理だから

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:00:51.46 ID:zaDAkQT10.net
バイク屋が潰れて整備難民になる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:01:22.72 ID:L4y6GsGQ0.net
今日は暖かかったから久しぶりに走ってきた
バッテリー死にかけてたw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:01:46.92 ID:2hyiqAzy0.net
バイク屋は修理まで抱きこむからな
マジでこんな感じ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:03:26.11 ID:LsMImynR0.net
>>271
おまえ試験問題にチャチいれる空気読めないタイプだろ
前提にケチつける初っぱなから人の話を聞かないやつ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:03:44.41 ID:AjpPPSA50.net
今日暖かくて帰りが最高だったな。暖かいと遠回りして帰って超絶ストレスフリーになるからやめられない
PCX最高

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:05:43.77 ID:2rr3hMux0.net
>>272
>消耗品交換のみでいいし、トラブっても新車保証で治る
これ悪用してカワサキとホンダがブチ切れてバイクの販売網見直されたんだろうがw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:08:38.92 ID:UDNNV2LI0.net
デメリット
免許取得のハードルが高い、車体も高い、暑い寒い、髪型がぺしゃんこになる、乗ってる人に異常者が多い、致死傷率が高い、疲れる、維持費がかかる

メリット
風を感じる、操作性が高い、独自のコミュニティに参加できる


他に娯楽が山ほどあるから流行らないだろうね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:12:05.87 ID:bweiiikb0.net
EV化されれば音無くなるやろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:12:20.65 ID:ur51KMcd0.net
>>18
まあ店にも選ぶ権利はあるからな
働く側の立場になったらわかるでしょ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:13:25.12 ID:Yr2aKbw20.net
まともな中古で乗り出し50万だからな
昔なら同じ値段で同じ新車が買えたのに

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:13:46.80 ID:zas7CeVF0.net
ツーリングセローも65万するもんな
欲しいから今年いっぱいしっかり貯金する

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:14:11.61 ID:+ABGnVPYH.net
そこそこ田舎に住んでるとバイクは燃費が良いし
ちょっとした買い物くらいなら普通に駐車場に止められるし
普段使いとして便利だわ。
車も持ってることが前提だけど。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:15:54.17 ID:XkEOHEEZ0.net
>>18
そのメーカーの部品が手に入れられないと受けない方が無難とか

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:19:02.00 ID:NqTtQvYVM.net
排気量とかでマウント合戦らしいな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:19:53.21 ID:sJH52wi2d.net
人気車種は買取も高いから趣味としては良いと思うが俺は降りた
旅先でレンタルくらいがちょうどいいわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:19:56.96 ID:95AlYyUU0.net
ジクサーは448,800円かインド中国あたりのバイクは安いな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:41:10.48 ID:mJQ/Dso40.net
>>3
タカショーゼット

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:41:58.34 ID:z6AiOGxD0.net
逃げ切り老人みたいに不起訴にしてもらえないからじゃないの?事故ったとき

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:46:40.64 ID:idLNQs2N0.net
価格の上昇が不人気の元だと思う
特に中古の中型って今は高っかいのな!
なんなら同程度の大型のほうが安いまであるもん
おれのも同程度のCB400SFより安い
ttps://i.imgur.com/wz2H4gg.jpg

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:51:26.24 ID:9CIYDIOH0.net
>>257
BMWのCエボは260kgあって100km走るかどうかだからなぁ
日本人は金無いし体も小さいからあんなのはそうそう売れない
よほどの環境規制するか個体電池でも水素でも無いとEVバイクは売れないだろう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:53:13.23 ID:EuPwcqLB0.net
>>89
それが整備って仕事だしな…

プラグは簡単だけどちゃんと締めないと危ないしゴミ混入とかもあるから金出してやってもらって良かったろ。
高いけど安全を金で買ったんだ、そこは仕方ないでしょう。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:53:50.13 ID:z8QVxeE80.net
新小岩駅北口のバイク駐輪場は12時間以上は550円だ。
10日で5500円。20日で11000円。30日で16500円。
月極駐車場より高い! 

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:54:13.45 ID:FJqNtW1x0.net
引っ越して近場のバイク屋をググってブレーキパッド変えてもらいに行ったら日曜日は休みだと言われた
日曜日は常連と走りに行っているらしい、アホか

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:58:01.23 ID:VQj7Kosm0.net
>>300
平日に予約して預けとけよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:00:30.62 ID:SPQoeckh0.net
後10年もしたら原チャリと同じ電動スクーターも国産メーカーなら40万はするだろうから買えなくなる
今でも電気自転車でもスポーツタイプは30万以上してる
原付二種相当は恐らく60万くらいはするだろう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:01:20.18 ID:HAkVOjDY0.net
「危ない」
「怖い」

だぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:03:09.88 ID:Ep1xJMq70.net
>>196
ヘルメット被らなくてもバイクで走ってれば髪型は崩れるだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:04:09.06 ID:Dh0gr7zEM.net
>>73
CB350がインドで30万切ってるけど日本に来たら値段跳ね上がりそうだしな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:05:24.76 ID:w1kATQuz0.net
ハイネス350だっけか
60-70万やろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:06:10.26 ID:21DlZRY+0.net
個人店に行ったら常連と店主が自分そっちのけで談笑してて、
要件伝えようと話し終わるの待ってたら「何か用かよ」みたいな塩対応だったりとか。
ハードル高いよ、いろいろと。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:10:46.04 ID:KHd7QQ4n0.net
ビッグスクーターブームのときに警察はAT限定免許創設してユーザー増やしたけど、ある程度増えたところでバイクの駐車違反厳しく取り締まるようにしたよね。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:12:24.28 ID:w0LBnGWy0.net
>>299
亀有駅近くのソリオのところ3600円だぞ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:16:44.20 ID:w1kATQuz0.net
マグザムとかPS250が出てた頃が最後のバイクブームだったんかな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:17:57.04 ID:GDwJbFt6M.net
>>208原付二種なら通勤用かな
年間維持費で5万円は見積っておけば安心よ
個別で任意保険入らんなら3万円で余裕
ギリギリのラインなら2万円かな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:20:07.96 ID:ypFN09Fx0.net
2りんかんみたいな車で言うところのイエローハットとかオートバックスみたいな所あるだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:21:56.47 ID:JrXUCrHH0.net
免許とるなら大型までとりたいけど近くのとこは中型からじゃないと始められないのが困る

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:22:13.81 ID:YRXRmhHVp.net
寒い暑い

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:22:33.28 ID:jz9W2QUY0.net
ハーレーのダイナ乗ってるけど
新型ハヤブサカッコいいわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:23:17.24 ID:pqBtK5W70.net
自転車界に明朗会計を導入したサイクルベースあさひみたいなのがバイク界にないのか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:24:59.94 ID:l7gRlPDcr.net
https://i.imgur.com/wLMMuZY.jpg
これ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:36:22.12 ID:SPQoeckh0.net
>>316
バイク王とレッドバロンだろうな
レッドバロンはツーリング先で壊れた時引き取りに来てくれるしバイク王は買取にすぐ来てくれた

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:44:29.73 ID:hY6eSW9C0.net
>>317
誇張じゃなくどこいってもいるからなこいつら

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:46:57.52 ID:TA+eyB6FM.net
>>76
時間工賃1万以上があたりまえのバイク屋のオッサンに買い物まで行かして部品込みで3000円でやってもろて文句まで言ってて凄いな
頭おかしいんじゃない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:51:40.21 ID:Rw333ub/r.net
5体満足なら乗らないほうがいい

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:52:26.77 ID:bTdbEX/x0.net
タカジョーさんってのが悪の元凶やろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:37:58.14 ID:zcqXMgD9p.net
>>281
見苦しい言い訳してて草

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:40:07.27 ID:+yr7euRP0.net
うちの店も重整備の車両で一見さんはお断りすることが多いです。

理由はたくさんの方が挙げてくれていますが



自社の顧客の整備・修理で忙しく、一見さんの重整備に時間を掛ける余裕なんて無い



というのが一番の理由です。


ヤフー知恵袋での回答見つけた

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:41:47.36 ID:Wf/kmCyF0.net
>>316
バイクショップワールドとかにりんかんとか南海部品とかホンダドリームとかはちゃんと明朗会計してくれるよ
個人経営店だと面倒なところが多い

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:42:32.10 ID:FxrKyJmhM.net
いたいオジサンとかかわりたくない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:44:25.82 ID:A5UaXrk80.net
>>3
これ自転車でもあるぞ。
別にロードとかじゃなく普通の子供乗せる奴なんだが「うちで買ったやつじゃ無いのは…」みたいな感じで本来無料で交換してくれる不良を数万取られた。
表沙汰になってないけどYAMAHAの欠陥自転車。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:46:23.36 ID:qw7bXLr0a.net
自分で直すことでウザってえところは回避出来る
今は寒いし事故ったらコロナでたらい回しされるから時期が悪い

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:49:28.66 ID:BUDLcqIF0.net
>>117
これマジだったら自転車も同じだな
ロードバイクやMTBやいまならCXやグラベルロードも
全ての車種が自転車店でクラブ作ってそこを中心に
人脈ができてる
そこから完全に独立するためには自作しかない

バイクには自作がないから悲惨だな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:51:02.40 ID:qw7bXLr0a.net
>>76みたいなハレ珍死ねばいいのによ
こんなやつ世界のどこにも居場所ねぇわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:54:31.17 ID:TDDN2p4n0.net
バイク高いよな
スーフォアがアルトより遥かに高いとか笑うわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:57:36.34 ID:mCqYThpHM.net
>>40
俺も、そんな幹事だわ
一度だけ
「ごめん、外車は判らんな〜
 ○○さんなら見てくれると思うよ」
とわざわざそこに電話して
話ししてくれたとこはあったけど
断られた事なんてないわ

殆どヤフオクかソックスの通販で買ってるけど
 

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:07:32.37 ID:l4hpWawT0.net
とにかく乗れる時間がないわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:10:29.94 ID:CF+1bAMC0.net
MTが時代遅れ ATはダサいし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:14:34.18 ID:dgdv5cGG0.net
>>76
つーか出先でかぶらせてバイク屋に泣きついてる時点でクソダサなのに、さらにたったの3000円ぽっち取られてブツブツ言ってるとかこいつの人間性も終わってるし甲斐性の無さも終わり過ぎ
お前みたいなのがハーレー乗ってるからアメリカン乗りがバカにされるんだよ
3000円ぽっちでごちゃごちゃ言うくらいならマジで原チャリか自転車乗っとけよw
ほんとこういうやつが一番ダサい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:16:40.90 ID:yecan6VB0.net
お金がない!織田裕二主演

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:18:55.93 ID:kl6iwofj0.net
原付の30キロ制限が無かったらもっと乗る人が増えると思うのに

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:22:32.57 ID:0Cllt1sl0.net
今日みたいな麗かな気候に乗りたいよな〜
俺の免許の中免の文字が虚しいぜい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:23:34.78 ID:FJqNtW1x0.net
>>301
普通に別な店探したわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:24:13.55 ID:0KcxMjU20.net
>>76
人に頼んで3000円とか良心的だろ
こんな奴が居るから断る店多いんだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:24:34.32 ID:bziYfWt40.net
ホンダは250cc超ドリーム専売になったし、バイク系youtuberは増えてきたし、
敷居は低くなって着てると思う。

後、大型の電動バイクはコスト高くて売れないっていうけど
今のうちから開発進めておいた方がいいと思うんだよなあ。
車みたいにガラパゴス化するんじゃないかと思ってしまう。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:27:35.98 ID:TDDN2p4n0.net
>>337
制限速度と二段階右折さえなくせばいいとかそういう問題じゃないわ
せっかく電動アシスト自転車が発達してるんだから原付き付帯自体をやめるべきだわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:27:43.80 ID:x3so5X/5d.net
カスタムされてる中古を知り合いから買ったけど店に持ち込んでも何が適合するか分からなくなってて結構面倒臭い
次はフルノーマルの新車買うわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:27:45.57 ID:onMn6unL0.net
https://media.timeout.com/images/105316338/image.jpg

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:29:07.11 ID:TDDN2p4n0.net
>>341
結局大企業様はコントローラーと設定までまるごと買うだけやろ
ノウハウなんて大していらんよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:34:59.60 ID:6RyfzTY5a.net
>>3
これは極端だけどバイク屋に「こんにちは〜」って入店しても先ず無視からスタートだからな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:35:15.24 ID:R+lFLDVb0.net
>>266
公布は当日だったが
地域によるのか?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:37:02.64 ID:R+lFLDVb0.net
>>76
えっ?爆釣ですやん
さすがにこんな奴おらんやろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:38:41.49 ID:dsI5rMPw0.net
おやじが一人でやってるようなとこは気分しだいで断られる
特にその手の店は今や高齢化でもう余計な仕事なんてしたくないって感じだから

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:40:46.89 ID:R+lFLDVb0.net
>>331
いつも思うんだけどバイクが高いの引き合いにスーフォア持ってくる奴ってなんなん
あれが一番割高いだろうよ
同じホンダでもレブル500とかNC750Sとかのが安いのにさ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:45:44.59 ID:iRehRjZL0.net
25Rが救世主になるさ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:58:45.87 ID:OKPDj1TI0.net
単気筒のバイク買って自分である程度見たらいい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:05:46.41 ID:YEP2gw3Dx.net
今はモトブログとかでメーカーに代わって多少は宣伝もできてるけど
やっぱテレビでCM使えないのは大きい
そもそもCM無しで今もよくやってると思えるわ
さっきyoutubeで昔の番組見てたらCB1300のCM出てきてビックリしたわ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:06:41.83 ID:7Rbsja9e0.net
日系車を中国から逆輸入して整備とアフター出来る所がおすすめ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:13:46.67 ID:0JJA9Jlo0.net
免許代高い時間も掛かるバイク高いヘルメット高い最低でも冬用ウェア一式必要保険も高いドライブレコーダー必須
めっちゃ金掛かるしな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:19:15.55 ID:zKCEvIgL0.net
>>73
ジクサーがあるじゃん
調べてねえだけだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:19:38.91 ID:SB1wZV830.net
バイク便の兄ちゃんはVTR250が廃盤になって以降何に乗るんだ?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:33:27.31 ID:vCV8i+Fv0.net
>>357
レブルバイク便も見かけるしなんでもいいんじゃね
最近ので1番見かけるバイク便はMT-25/03かな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:48:55.86 ID:cuSLMIQz0.net
店が客選んで好き放題した結果なだけ
ロードバイクもこんな感じ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:23:18.28 ID:wBvEaHJe0.net
>>117
うん。
俺も50から今ホンダウイング乗ってるけど
まじでキモイよな。
排気量マウントなんかこのご時世でもあるし、50ccでツーリングしてるの見下す輩多すぎる
50から乗り出した奴は理解があるけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:51:08.36 ID:M2cio+D10.net
モトブログの人気をみてもバイクへの関心は高そうだ
可愛い女子モトブロガーも多い
でもバイク高いんだよな
楽しさを知る前に選択肢から外れてしまう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:08:38.80 ID:3wwX00440.net
個人店のオッサンにタメ口きかれるっていうシチュエーションが嫌だから初バイクはカワサキのショップで買おうと思ってる
zx6r

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:40:20.62 ID:Qb4BKbqmd.net
>>327
えっ
自転車屋って自分の店で買ったわけでもないチャリを
無料で直してやらないとダメなの?
やば

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:44:53.20 ID:Qb4BKbqmd.net
家の最寄りのバイク屋さんがすごい腰低くて気さくなおっさんで良かった
直してくんないのは中古車販売に力いれてるようなとこじゃないかな?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:45:07.27 ID:fD+4kTlK0.net
ばくおん!!!

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:45:16.45 ID:E8EjV9x20.net
これがあるから自転車屋は「あさひ」しか使わない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:45:52.20 ID:u0B1aU7o0.net
バイク王を呼んでバイクを売ろうと思ったら書類がいるって言われた。
しかもバイクの持ち主本人じゃないと売る権利が無いとか言われた。
ウチのマンションの駐輪場にバイクが止めてあって
子供が興味を持つとか轢かれるとかしたら困るから売ろうと思ったんだけど
売るのに持ち主じゃないといけないとか書類がいるとかだったらCMしてる意味が無いんじゃないかと思った。
他人のバイクを勝手に売ったら犯罪だとか脅されたけど本当なの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:49:34.05 ID:vCV8i+Fv0.net
>>362
まあ自分で弄れないならディーラーで買うのが正解だよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:49:45.32 ID:MVmE8VYg0.net
>>3
通販やってるバイク屋に行くんだよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:50:28.03 ID:oa9VnyEq0.net
>>367
盗品売り付けられて犯罪の片棒担がされる身にもなってみろよ
バイク王の対応は至極当然

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:57:30.58 ID:oa9VnyEq0.net
>>367
よくよく読んだらお前のバイクじゃねえのか
子供がどうこうとかの下りも完全に意味不明だし、そもそも駐輪場の他人のバイクが邪魔だから勝手に売り飛ばそうとかスゲエ思考回路してんなお前
それで?他人のバイクを売った金はどうするつもりなの?
まさか自分の懐にインしないよな
当然持ち主に渡すんだよな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:07:19.75 ID:FIgXvRad0.net
>>367
え、所有権の概念を知らないやつが
駐車場経営なんてできるの?
乗り捨てされたときの対応法なんて基本の基だろ。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:10:38.61 ID:PUDyod+d0.net
モトブログ流行ってんの?
ノンアル以降下火やと思ってたが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:16:20.33 ID:EAaqcMrX0.net
>>367
コピペじゃないのかよ 怖えよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:23:32.05 ID:IWnvjK6V0.net
バイク屋は人見るからな
ケンモメンがナヨナヨっと丁寧口調で行ったら舐められる
初めての店はキレる一歩手前くらいのテンションで行け

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:23:52.15 ID:3z9g992j0.net
寒い

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:28:39.94 ID:kcqXdWNya.net
先細りなのに客選んでる余裕あるのか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:31:41.22 ID:IvVKv8sO0.net
全く意味がわからない。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:41:35.61 ID:VozlqciH0.net
バイクなんて趣味の要素の方が大きいから貧しくなったジャップには維持できない
もっと貧しくなったら車維持できなくてバイクだけになるかもな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:52:34.30 ID:Piw5l20Md.net
あれだけ駐禁切られまくるともう都心部での手軽なコミューターとして使えない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:58:17.49 ID:ODTgwDP10.net
>>257
それ以前に免許制度と利権と規制でもう終わってるからな

俺はもう電動自転車にしたが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:58:58.59 ID:ERUMaQq90.net
田舎の場合、車維持できないっていうのはない
中古車はバイクよりはるかに安い
ディーラー以外でも修理できるし車検もどこでも安く早くできる
タイヤもバッテリーモバイクに比べるとかなり安い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:19:44.61 ID:PUZz2P/60.net
CB400Fみたいなカックいいバイク無いもんな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:20:02.34 ID:l1mI6lBG0.net
ゲームのクエストみたいで面白くていいじゃん
自分がそうなるのは御免だけど

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:44:44.07 ID:UzVqthrta.net
緑虫も見なくなったな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:51:55.70 ID:UWanHAOCd.net
>>367
ナンバー外して何回か転がして傷付けろ
そうすりゃくず鉄屋が買ってくれる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:53:12.30 ID:YIV3dcVq0.net
幼年期に特撮番組で刷り込み教育されなくなったからだよ。
昭和ライダー観てた世代が大きくなった頃にフルカウルのレーサーや初代カタナとかヒーローっぽいバイク流行っただろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:59:59.16 ID:QTDSXa5f0.net
危ないし
雨風も防げない
乗りたくないわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:05:15.72 ID:UzVqthrta.net
まあターゲットである若者層が金無いもんな
ガソリンや維持費もかかるのにこれで緑虫や白バイの標的にされたら心折れて売っぱらっうよ

390 :空気を切り裂きジャック :2021/02/08(月) 05:06:20.93 ID:22R4WWvA0.net
むしろ最近バイク乗り増える気がするけど
気のせいかな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:17:46.37 ID:N3mzU35J0.net
これあるよな
俺の場合、理由ははっきり言われなかったから、なんでそんなに断られるんだろうって凹んでた
代理店で部品取り寄せて全部自分で直すようになったら今度は代理店の対応がキツくなってきた
俺はバイクを捨てた

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:34:51.18 ID:uonv1gluM.net
>>367
嫌儲はやべーやつ多いな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:55:19.57 ID:0uennc5KM.net
>>18
ホンダ専門店にカワサキのバイクの修理依頼でもしたのか?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:58:03.29 ID:UzVqthrta.net
>>367
コピペか知らんけどこういう発想の人間少なからずいるからね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:03:22.25 ID:+0J2sGZy0.net
>>327
自転車ってこういうキチガイが多いから面白いよな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:05:49.29 ID:f0wk846ca.net
>>367
こんな人様の所有物を勝手に業者に売り飛ばそうとするキチゲェが潜んでいるマンション住人に心底同情するわ
バイクの持ち主にはなんの罪もないのにキチゲェの標的にされるとかこれもうリモート隣人ガチャだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:06:18.20 ID:AgKgeXUh0.net
バイクは金玉潰れる情報みんなが知ったから乗らなくなったんだぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:07:03.14 ID:vpqYPz4+M.net
>>177
誰かが作ったコンテンツを100%受け身の姿勢で食い潰すのがそんなに楽しいか?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:07:08.42 ID:DItY7yTRM.net
キムタクのTWみたいにかっこいいなと思えるのが無いんだろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:07:20.43 ID:+0J2sGZy0.net
若者は普通にバイクに興味持ってるよ
でも高いし駐車場無くて不便だから車が優先される
その車ですら買えない時代だしな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:29:30.19 ID:LlNdQP1ma.net
交通トラブルでヘルメットで殴られて意識不明の重体になる危険も・・・

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:33:52.51 ID:ww7twI4N0.net
ちょっと前に住吉会と稲川会の組員がお互い病院に捨てられた抗争事件も発端は旧車會の通行権とか言う謎な理由だったからな
バイク関連は中学生のままおっさんになったような連中が多い

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:36:32.40 ID:W8fejQpLM.net
テスラが作ったら買うわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:40:26.60 ID:Vtkq+VVr0.net
>>253
俺が知ってる店はサイクリングチーム内でマウント合戦するように
店長とチームのリーダー格がSNSでステマしまくってる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:44:29.19 ID:Vtkq+VVr0.net
>>73
そのクラスは自分で整備しやすいし、個人売買で安いのを買えば良し

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:44:50.56 ID:A94feqFdd.net
>>76
ハーレーの人は洗車だけ自分でやるとか多いしな。
知り合いもハーレー買ったけど工具日本車と合わなくて買い直してたしイジるのも大変だった…
むしろハーレーらしい。オッサン世代みたいになんでも自分でイジるのもどうかと思うけど。
俺も面倒で注油増し締めぐらいしかやらなくなったよ。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:58:17.06 ID:TVAVbRU+M.net
>>1
四輪の方が安く買える時代だし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:01:32.73 ID:CTeusjhG0.net
趣味世界って印象なのよ
一眼レフとか腕時計みたいな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:33:08.32 ID:VuT1QRR+0.net
カブのチューブ交換で文句言われたこと有るわ。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:36:16.46 ID:lOO5PQaza.net
日本はチェンジ恐怖症のやつが多いからな
DCTの存在も多分知らない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:47:12.90 ID:lxZJiw1jd.net
>>367
なにこいつ、頭おかしい、まじで

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:03:46.42 ID:xFg7VrWR0.net
ホンダスズキは四輪店で二輪も面倒みたら天下とれる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:08:41.44 ID:Pb3qUexC0.net
>>55
それブックオフじゃね
俺はあのあたりに行くときはTOCの駐輪場に停める
いっぱいのことも多いけど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:17:16.42 ID:H4G02bW/d.net
バイクを普段の足として考えてるヤツ多いな
車持ってるの前提で趣味としてバイクも乗るんだろうに
雨降る時はそもそもバイクに乗らん

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:19:42.33 ID:EhhF3dhD0.net
置く場所がない
街中の賃貸はバイク駐輪場の無い物件ばかり

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:22:10.60 ID:NXfFMe6T0.net
そろそろ排気量の区分を
海外に合わせて変えるべきだろうな
50cc(原付き)とか250cc(車検がいらない)とか400cc(普通二輪の上限)
って区分は日本だけのガラパゴス排気量だからね
日本で販売してるCB250Rも海外では300ccのバイクなのに
わざわざ日本用に50cc落として発売してる
こんな区分を続けてるとグローバルモデルを作れなくて
日本のバイクは世界から取り残されて消えていく

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:31:20.87 ID:O+W/yDKnM.net
>>414
普段の足としてもゴミやし趣味としてもロードバイクに劣るし
若者は賢いからそりゃ離れるわな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:36:27.78 ID:OkEVBIVux.net
>>327
その本来無料で交換してくれる物は、自転車の保証書か何かを見せて「買った店で」交換するのが普通じゃないか?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:42:12.25 ID:OGPoWeWhM.net
>>367
たぶんコピペなんだろうけど怖いよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:43:58.80 ID:U+UqiYdo0.net
怖くなってきた

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:44:14.27 ID:FnkhpHc40.net
>>367
すげえ奴発見
これでスレ立てろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:45:01.16 ID:AzfvvlxjM.net
>>3
マジでこれ
このバイク屋のおっさん殺そうかと思ったくらいムカつく態度取られたなー

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:46:15.76 ID:AzfvvlxjM.net
>>367
鹿殺しといいバイク王といい嫌儲には本物がちらほらいる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:50:20.32 ID:Jx9yKQRJ0.net
若者でバイク欲しいけど免許代が高い
何で関東と京都で5、6万とか違うんだ…

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:53:07.68 ID:U+UqiYdo0.net
京都のデが付くところは特別安いから比較にならんよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:58:21.87 ID:+DmNkxRw0.net
>>414
そんなこと言ってるからバイク離れして
道の駅の駐車場がジジイとオッサンしかいなくなる。
裾野広げないとマジでなくなるぞ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:14:38.64 ID:F2X21Ud0p.net
>>337
原付は正規免許が取れない残念な奴を救済するための簡易免許だぞ?
簡単に取れる分制限付きなのを理解しろよ
制限が嫌なら正規免許を取れば良いだけ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:15:12.33 ID:eIIjx81w0.net
>>3
20年前ぐらい昔しか乗ってなかったけど当時のバイク店の整備士は偉そうだったな
機嫌悪いと修理やらなそうな雰囲気あった

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:15:21.47 ID:6seQG19md.net
>>426
無くなっていいよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:31:59.51 ID:2kmSSseP0.net
近所の幼なじみの父親がバイク屋で、ある日俺のアンティークバイクがイタズラされた上にもう出回ってない純正ミラー盗まれた時に頼んだら完璧な姿で戻ってきた時感動したな
「純正ミラーなんてどこで見つけたの?」って聞いたらパーツ取りのためにバイク本体丸ごと店のほうで買ってくれてたという
その幼なじみとは今でもホモセックスする仲

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:33:50.20 ID:DWX9bZgv0.net
車の整備屋はバイクは見れないもんなの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:35:10.89 ID:6wXwFn9X0.net
都会は大変だな
田舎だとどこ止めても駐禁なんか切られないし
アパートの自転車置き場に突っ込んどいてもなんも言われんわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:40:37.61 ID:vCV8i+Fv0.net
>>426
前提として別に若者離れは起きてないし
趣味の乗り物であることは自明なんだからどうしようもなくね?原2スクーター以外便利と思ったことは1度もない、250ネイキッドで通学してるけど電車で済むし

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:40:53.78 ID:DWX9bZgv0.net
>>432
田舎でも中心の繁華街は無理じゃね
都会は全体がそれ以上の街なんだ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:43:46.24 ID:6seQG19md.net
止める場所がないのは好き放題止めてたツケだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:44:16.35 ID:Z4cfpiGV0.net
カワサキのショップへ行くけどすげー横柄で態度悪いぜ
オヤジはいつも威張ってやがるしメカニックの野郎は物凄い嫌そうな態度で挑んでくる
こっちも悪態ついて横柄な態度でやるしかない
それができない大人しい人は離れちゃうだろうな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:46:05.28 ID:IwsEAMjdM.net
50万円台で250ccは買ったけどこの上行くと100万円コースになってしまうので流石に我慢しておくかってなる
大型は持っているけども

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:17:49.51 ID:f0wk846ca.net
こんな頭のおかしい>>367にも理解を示してくれる素敵な彼くんがいます

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:18:43.33 ID:hEQZzkl80.net
>>435
だいたい今の規制規則って昔のバカ共とメーカーが悪いんだよなぁ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:23:31.31 ID:5L9IIs6pM.net
駐車場代かからんし税金車検も安いから地方住み学生にはちょうど良い移動手段だった

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:52:01.07 ID:6seQG19md.net
>>439
そうそう
バカやってきたツケだわな
規制されるまでちゃんとしないから悪い

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:57:52.60 ID:obOiv8tf0.net
>>3
タカジョーさんも丸くなったもんだ
20年前ならこいつコンクリで固められて海に沈められてるよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:01:18.22 ID:EBNcCfz1a.net
>>18
タカジョーさんに菓子折り持って行けよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:12:36.59 ID:srjRAX76d.net
そもそもバイク屋同士がめっちゃ仲悪いやん
ウチの近所は犬猿やな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:20:58.92 ID:Xx21o8L0M.net
いい歳してレブル買ったんだけど8月にお金払ってまだ届いてない 連絡ひとつ来ない
正直だんだんどうでもよくなってくる
車じゃこんなのなかなかないよね…

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:34:09.22 ID:eDDprgeea.net
>>445
ダッセーバイク買うからそうなる

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:35:14.49 ID:zt4JgyKbd.net
いまの若者は街乗りでどやってるだけのゴミ
峠つれていけばちびるぞあいつら

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:39:20.08 ID:aeiyZW3P0.net
チャリンコ代わりの原二で十分

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:42:32.56 ID:Eg8hWogm0.net
>>6
最後の『やろ』はいらないだろ。本物のキチガイ。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:43:57.89 ID:RHaIvEfo0.net
最近の250cc高過ぎない?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:50:42.69 ID:4cwtqV+R0.net
>>449
頭おかしかろ…

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:51:50.47 ID:ERUMaQq90.net
>>445
なんで電話しないの?
うぶなの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:53:01.59 ID:ERUMaQq90.net
250どころか125でも高い
高いけど所詮125なので車体価格は原付きレベルの
ポンコツ軽自動車にも煽られる始末

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:55:13.69 ID:c4+g+0ko0.net
このスレなんだよキチガイの宝庫か?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:55:50.34 ID:/zSyTbTm0.net
レッドバロンがそうだったなあ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:57:12.94 ID:/i5xMlfHd.net
>>445
連絡先ちゃんと教えたの?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:59:07.34 ID:R+/tiCa00.net
>>76
おい土人

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:59:12.44 ID:J4BoLxqR0.net
東南アジアですら自分でいじって治してんのに
日本人てなんなんだろな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:46:27.32 ID:T6ha5ZCW0.net
バイク屋でライト交換修理頼んで引き取ってきたらボルトが足りてなくてその旨言いに行ったらいや、確認したからそんなはずがないとか言いはって ここのボルトないでしょ?注文リスト確認してって確認させたらやっぱり足りてなかった で向こうから出てきた言葉が「つけばなんでもええんやろ?」で中古のボルトもってきて謝りもなかった
それから自分でできそうなことは自分でやるようになったな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:55:32.84 ID:ffit3pLPa.net
>>445
レブルは超人気車種だしコロナの影響のダブルパンチで納車時期めちゃくちゃ長くなるみたいだね 自分の行ってるバイク屋に2502台と5001台店頭在庫あったけどあっというまに売れてたわ
自分も不人気車両かつコロナ前だったけど同じホンダで納車3ヶ月かかったからアルミを精錬するとこから始めたのかよ!って思った
次は店頭在庫から買うわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:56:58.86 ID:S1yJMHMm0.net
>>76
2stレプリカ乗ってるが予備プラグは絶対載せてるよ。
鬼キックするより楽だからね
ハーレー乗りは群れるゲイだから工具もさわったことないのかな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:03:23.83 ID:gtJYIKlz0.net
北海道のバイク屋さんはどこもオープンで気安く接してくれたな
タイヤがバーストしてお金の持ち合わせが無かった時も
今度持ってきてねとすぐ修理してもらった
本当に助かったわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:06:36.29 ID:wmk01mqH0.net
書類無くしたけど車検なかったら関係ないよな
一応コピーはある

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:07:34.14 ID:+JejFl+/a.net
高校と同時にバイクは卒業した

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:26:42.62 ID:/i5xMlfHd.net
>>458
自分じゃやりたくない!
機構とかわかんないし覚える気無い!
でも店員さんは満点の愛想とサービスで対応してね!
お金に余裕は無い!

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:32:43.14 ID:d1Mn5KtV0.net
>>458
ユアンマクレガーがユーラシア大陸横断してるとき
モンゴルかどこかの大平原でBMWのハイテクアドベンチャーバイクが故障して絶望してたら、
どこからか現地のおじさんたちが集まってきて直して走れるようにしちゃってた

たいしたもんだわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:51:08.73 ID:+DmNkxRw0.net
>>76
ネタで言ってるんだよな?
マジでそう思ってないよな?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:03:40.44 ID:rlhgEUk5d.net
>>458
そんなん別に日本人がどうもクソも無いだろw馬鹿なんか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:20:11.48 ID:Lqcrs/Qq0.net
>【悲報】若者のバイク離れの理由、ついに判明する。 [156382382]

マジレスします。
軽自動車が費用対策効果が高いです。
※軽自動車を買えるお金を貯めるまでの暫定的な代用品として125cc以下のバイクに乗るのは別。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:29:37.15 ID:WBOgcn+dM.net
金があれば多少駐車場なくて不便でも買う
金があれば多少危険でも買う
金ねンだわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:36:11.33 ID:1q2B+DCqa.net
可愛い女の子キャラがバイクに乗るアニメ作ったら売れるんちゃう?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:59:35.34 ID:ClxRShIYM.net
>>3 ねーよ
もう20年ぐらい乗ってねーけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:00:49.99 ID:OqmDz8Gb0.net
ディーラーから新車買ってたらその地のディーラーで見てもらうだけやろ
中古しか買えない貧乏人は我慢しろよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:11:01.53 ID:ClxRShIYM.net
赤男爵で良かろう

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:17:56.97 ID:UCrFmfdq0.net
>>28
ちょっと前っていつよw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:52:18.58 ID:ZBCG0o2Y0.net
>>50
バイク便に聞いてみろ
気に入って貰えたら奥の手教えて貰えるからw

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:12:59.89 ID:79ZrFRnr0.net
>>447
その価値観は80年代で終わってるから

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:15:09.47 ID:3DSDnnKC0.net
今の若者はすり抜けすらしないからな。
峠攻めとか今どき流行らんだろ。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:30:21.05 ID:wdJW0uEY0.net
すり抜けは事故る確率が飛躍的に上がるから

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:32:26.85 ID:+tLCojRl0.net
クレイジードライバーが追いかけてくるからな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:40:06.87 ID:ZBCG0o2Y0.net
>>63
君の生活圏の民度が低いだけw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:33.51 ID:BV6TPdZX0.net
>>367
他人の所有物を本人の許可なしに売却するのって普通に犯罪なんだけど知ってる?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:31:38.75 ID:ZBCG0o2Y0.net
>>124
寒い、防寒衣類は充実してるワークマン行け
暑い、早朝にスタートして山とか高原行け
眠い、前日日暮れから寝ろ
ナビ無い、このご時世スマホすら持ってないのか
隊列維持だるい、ソロツーしろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:32:55.40 ID:b0fue6Yi0.net
このスレって作り話でレス貰おうとする乞食多くね?
お前ら相手するなよしかし

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:33:06.27 ID:ZBCG0o2Y0.net
>>128
大型免許取れ
かっての世界最高速市販車ZZR1100が30くらいで買える

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:38:14.71 ID:ZBCG0o2Y0.net
>>149
君は本当にライダーか?
アレは夕立とか上がってもずっと水分を溜め込んでで乾燥しないから逆に滑るんだぞ?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 23:51:58.46 ID:lKrjI5YzM.net
週末に原ニ買うわ
アドレス125 ってやつでいいんだろ?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 23:57:41.06 ID:NtTQz+D90.net
>>485
そんな古いの金かかるじゃん

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:24:00.87 ID:LVNRmuMm0.net
自転車でこういう頭の固い店あったな
どっかのメーカー以外お断り的な
バイクでもあるんだな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:32:38.10 ID:h+5/gNdb0.net
>>317
どういう人生送ったらこういう腐った爺になるのかね

491 :元助教鬱無職学術博士 :2021/02/09(火) 04:48:57.66 ID:uPXpFI5I0.net
ZX-25R買うことにした。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:51:32.91 ID:cTT2GQF0a.net
オタクとヤンキーと老人の乗り物
乗ってるやつの風貌がダサい

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:56:20.10 ID:ZVuzWhMz0.net
駐輪場ないのにどこに止めろと言うんだ?
路駐したら違反金払うハメになるし。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:13:20.71 ID:q0Xp7IHK0.net
>>324
一見はクソ野郎率が高いんだよ
部品頼んでバックれたり
トイレ貸したらションベンで床びしょびしょにしてそのまま帰ったり

495 :自己顕示欲の塊 :2021/02/09(火) 07:25:28.74 ID:dR+u+IlQp.net
ハーレーは吊るしで乗っちゃいけない決まりでもあるのか?って位にうるさいのしか居ない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:29:03.15 ID:GFv/jycf0.net
>>487
OK

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:35:44.48 ID:di0PnOL7M.net
>>487
オフ車買えばイイのに〜

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:39:22.36 ID:q0Xp7IHK0.net
>>495
静かなハーレーが居たらあんなのハーレーじゃないとか言い出すんでしょ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:40:42.91 ID:g01A9zG9M.net
>>367
釣り針がでかすぎる

500 :自己顕示欲の塊 :2021/02/09(火) 07:42:51.17 ID:dR+u+IlQp.net
>>498
そんなことない
こないだフルノーマルっぽいハーレーを見かけたけど、元々はあんな静かなんだと驚いた
大体あんなうるさいの乗ってて自分で嫌にならないのかなっていう

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:01:46.09 ID:zScSiC3wa.net
確かにハーレーの改造車は度し難いレベルの音が多いな
テルミニョーニ着けたドカもうるさかったが最近はあまり見かけないしハーレーはホント増えたと思う

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:12:10.41 ID:6ObGIkp60.net
>>147
納車時にガソリンちょっとしか入れないのは4輪2輪問わず業界の常識だろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:16:29.97 ID:VVRo709e0.net
バイク乗りハーレー乗りよりムカつくのは
原チャ改造マフラーで爆音出してるゴミクズ
原チャであそこまでイキれるとか頭おかしいわ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:40:05.03 ID:M+YbKoa7d.net
>>502
いつも満タン渡しで頼んでるわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:44:47.50 ID:Bx2bJUSd0.net
>>504
バイクショップはガソリン売っちゃいけないから厳密にはアウト

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:09:47.43 ID:LYAYMxtz0.net
>>503
絶対燃調メチャメチャでエンジン悲鳴あげそう
車体が哀れに思う

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:10:22.87 ID:LYAYMxtz0.net
>>493
1キロ先に駐輪場があります

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:13:07.33 ID:IcMCe34/0.net
>>397
tzr50rのタンクはマジでキンタマ潰れそうになる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:32:44.43 ID:cUbMMcC10.net
>>504
中古車から抜いた古いガソリンで満タンにされてもなあ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:38:09.73 ID:q0Xp7IHK0.net
>>505
ガソリン代として貰わなければいい
普通に工賃扱い

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:41:17.14 ID:hQmt8d0L0.net
>>98
工賃は時給じゃねえから

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:44:10.96 ID:QfhLwXx4a.net
ホンダの正規ディーラーでバイク買った俺が大正解ってことか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:44:56.80 ID:QfhLwXx4a.net
いかなごってのがこの土地の名産らしいと聞き
引っ越してきてすぐwktkしながら商店街の魚屋に買いに行った
店の外には「いかなご入荷!!」と紙がペタペタ張ってある

俺「いかなごください」
店主「無いよ」
俺「え・・・売り切れですか」
店主「無いよ」

そこに他の客が続々店入ってきて
おばちゃんA「いかなごある?」
店主「あー入ってるよー」
おばちゃんB「なんや兄ちゃんには売ったらんのか」
店主「こういうときだけ来られてもなあ、ふだん買い物してくれへん人に売るのは無いな」

俺、下向いて退店
マックスバリューで買って帰った

商店街が暖かいってのは大嘘

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:04:16.30 ID:2wuXTybo0.net
>>76
工賃

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:49:25.38 ID:KFApGGjbd.net
10年後珍車とかいって珍しがられそうな現行車ってどれだ?
そんな挑戦的なモデルはもうない?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:58:28.20 ID:7NI9bQyO0.net
>>515
新型カタナとかいうゴミは今でも珍しいぞ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:59:57.96 ID:/2LQ0VXj0.net
>>515
バルカンSかな、SSエンジン搭載で事実上エリミネーター、ポジション調整の幅広さも素晴らしい
あとディスコンなったばかりだがSCR950、空冷V2レトロルック大型ネイキッドやでいつか再評価される
もうちょい前ならNinja/Z250SL、カリッカリで超スパイシー

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:03:18.62 ID:kSrddIA6a.net
>>253
自転車屋は自転車協会みたいなのに入ってると警察に渡す自転車の権利とか貰えるから店頭で頑張らなくても勝手に仕入れて勝手に売れてウハウハなんだと
じゃあやる気がないなら店舗を持つなよみたいに思えるが店舗を持つと税制優遇されるから渋々持ってる
自転車業界はクソ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:44:25.74 ID:2+WNdihGa.net
どれぐらい離れてんの?
ソース見せて

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:11:43.87 ID:oi0hfGRhr.net
>>516
ケツが寸詰まりなとこ以外は滅茶苦茶かっこいいだろ
社外品でケツ伸ばすキットもあった気がする

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:38:04.46 ID:KFApGGjbd.net
>>517
ニンジャSLは聞いたことあるなジクサーSFよりはニンジャSLが一枚上手?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:40:37.83 ID:/2LQ0VXj0.net
>>521
ジクサーは乗りやすくて全方位万全やろ
SLはライトウェイトスポーツ特化

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:29:53.63 ID:QXJ+Aw2NM.net
尻切れトンボ嫌いな人多いな
俺は一昔前のテールが長くて上がってるのがすごい苦手だわ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:08:08.68 ID:jsxgJhdu0.net
1番ダサいのは異形ライトでアンダーカウル付いたネイキッドだろ、ストリートファイターとか言う奴
虫みたいでクッソ格好悪い

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:10:52.97 ID:GS8o8O6Q0.net
令和からバイク乗り始めた俺も昔の弁当箱みたいなテールは好きじゃぁないな
代表でいうとNSRみたいな箱
フェンダーレス仕様に改造するのもピンとこない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:19:38.46 ID:RrT0201MF.net
>>524
バイク先進国の欧州がそういうの好きだから諦めろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:36:25.70 ID:Hki3GAYm0.net
>>3
>俺「ここで買ってないけどバイク修理お願いします」 バイク屋「は?しねーよ」 俺「は?」 俺はバイクを捨てた

これが普通だとすると他県から買ったり、引っ越したり、買ったバイク屋がつぶれたりした場合はどうすりゃいいのよ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:37:45.60 ID:Bx2bJUSd0.net
>>527
その店でバイクを買って今のバイクは引き取ってもらう

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:43:33.17 ID:PrQVbUag0.net
バイクってディーラーみたいなの無いの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:44:58.42 ID:Hki3GAYm0.net
>>528
引き取る引き取らないは関係ないだろw 要は修理できないってことね。
だとしたら業界としてもっとキチンと周知しないと。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:59:13.02 ID:xRgEGJfr0.net
>>529
あるよ
というか今どきここで文句言ってる奴らの言うような店なんて全然ないよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:12:18.44 ID:NA2v3pZfd.net
>>526
売れてるのはアジアン共だろ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:51:23.63 ID:guzH71H60.net
>>30
無知だけど無性にアメリカンバイクが欲しくなって400ccのアメリカンを買おうとアメリカンバイク専門店に行ったら店頭に並んでるバイクの値段がめたくそ高い「え…200万とか300万て…高けぇ…他店と桁が違うけどなんでこんなに高いの!?」って店員に聞いたら「ははっ…」って無表情で笑われて奥の整備中のバイクの所に戻ってったっきり放置された
客じゃねーなコイツって思われたんだろうけど態度悪すぎだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:28:19.95 ID:Z0QL5GKz0.net
無理してハーレー乗ってたけど周りの親の資産引き継いだようなボンボン勢の金持ち自慢がうざくてうざくて乗るの辞めたわ
大好きだったハーレーも大嫌いになった
今はハーレー乗りのこと気持ちワリイとすら思ってるわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:37:16.95 ID:X8LJ6QWK0.net
意味が分からないんだけど
タカジョーさんは客だよね?
客の許可取らないと他の仕事出来ないの?
それもう封建領主と農奴だろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:38:14.36 ID:ycEaC/lja.net
金がないんよ、搾取されてるからね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:45:02.51 ID:qjn4no4X0.net
みんなどんなバイク屋行ってんの?
グーバイクで好きなの探して売ってる店行って見て、気に入ればこれくださいでいいやん

何回も買ったけど拒否とかされた事ない
4輪のディーラーの接客期待して行って無愛想でガッカリするのもわかるが
欲しいの買えたらそれで良いやん

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:50:05.13 ID:y2sh6Jxg0.net
ガソリン車販売禁止でどんどん電動バイクに移ってくからさらに人口減る

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:39:40.11 ID:NDY3EQEt0.net
バイクって人間関係めんど臭いんだな
スクーター潰れるまで乗って捨てるで十分だわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:43:29.24 ID:z6/IG6dI0.net
ただの乗り物に特別な感情持つからめんどくさくなるんだよ
乗る方も乗らない方もな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:52:05.25 ID:vJjLQsZl0.net
>>327
こういう基地外相手にしなきゃならんから街の自転車屋さんも大変だな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:00:55.68 ID:+VOEv/E2M.net
正規販売店がないクソ田舎に住んでるのが悪いだろ
恨むなら自分のクソ田舎を恨むんだな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:00:55.34 ID:eMTxRGYSM.net
>>424
ニュードライバー教習所が安すぎるだけでは

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:21:32.12 ID:uQJ11NWDM.net
NSR50乗ってる兄ちゃん最近増えてきたぞ
やはりツーストはチビ日本人を惹きつける

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:24:02.69 ID:1UGg5EAV0.net
ヘルメット被ると髪型が崩れるし事故ったら死亡率高いから

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:29:01.10 ID:Iq9E2q6q0.net
【悲報】若者のバイク離れの理由、ついに判明する。 [156382382]
367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 370e-56gX) []:2021/02/08(月) 02:45:52.20 ID:u0B1aU7o0
バイク王を呼んでバイクを売ろうと思ったら書類がいるって言われた。
しかもバイクの持ち主本人じゃないと売る権利が無いとか言われた。
ウチのマンションの駐輪場にバイクが止めてあって
子供が興味を持つとか轢かれるとかしたら困るから売ろうと思ったんだけど
売るのに持ち主じゃないといけないとか書類がいるとかだったらCMしてる意味が無いんじゃないかと思った。
他人のバイクを勝手に売ったら犯罪だとか脅されたけど本当なの?

「ビートルズはいつ聴いても新鮮、色褪せない、現代でも通じる」オジサンってなんなの?古くせーから! [876811395]
434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 370e-56gX) []:2021/02/08(月) 04:01:49.39 ID:u0B1aU7o0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中でYOASOBIやヨルシカかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がキングヌーのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!ゲージツくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのキングヌーの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次にずっと真夜中でいいのに。かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でキングヌーのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。可哀想だからやめといたけど。

千原ジュニア、難病を告白 壊死 [507895468]
140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 370e-56gX) []:2021/02/08(月) 11:46:35.77 ID:u0B1aU7o0
エシディシみたいな顔してるもんな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:31:03.01 ID:3dLtFngx0.net
>>545
出たよ
髪がある自慢

548 ::2021/02/10(水) 15:36:25.75 ID:LN3q8iIKr.net
>>547
ワロタw

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:39:56.48 ID:iYoPStm7M.net
高いし置く場所無いからだろ普通に

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:18:52.89 ID:X8LJ6QWK0.net
>>547
イキロ

551 :!omikuji!dama :2021/02/10(水) 16:29:04.59 ID:rjtWhhj30.net
チャリもそうだよな。買ったところ以外だとやってくれない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:59:16.06 ID:zwG9plNP0.net
>>546
本物かよ

総レス数 552
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200