2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なろうに「現代にダンジョンが?」っての多いけど、なんで銃火器じゃなくて剣で戦うシステムなの?  [112890185]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:09.55 ID:5M5BiUpO0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
危険なモンスターを間引くって設定が多いが謎すぎる

冬アニメ『俺だけ入れる隠しダンジョン』第5話「ハーレムの行く末」のあらすじ・先行カット公開
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1612345345

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:21:56.69 ID:zmPIaJdH0.net
作者に聞くか話の中で説明してもらって

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:22:45.83 ID:Hw7qJscl0.net
>>1
ダンジョン内で弾薬が補充できねーだろ猿

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:22:55.60 ID:vK2XWdLv0.net
ヲーフェソの世界だと銃は所持禁止されてるようだがにゃ?w

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:23:47.03 ID:oOQKIqai0.net
軍オタはろくな奴いないし設定細かいこと色々言ってくるからやめた方が良い

自分の知識こそが全て正しい、みたいな偏屈な奴が
実銃撃ったこともないだろうに己の思い描いた知識だけで文句言ってくるからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:23:50.39 ID:mnnQRLif0.net
FFドラクエ世代が書いてるから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:24:14.68 ID:BxxIstV7H.net
跳弾

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:24:21.87 ID:AT5zGTlQM.net
>>1
でもお前無職童貞引きこもりのハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:26:07.08 ID:Vacd5Fmh0.net
錬金がなんたらて銃撃ってたろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:28:08.23 ID:f4Kfq4AGa.net
薬莢が付いたまま飛ぶ弾丸

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:28:13.64 ID:IIlt45fLr.net
変なルールがあるんだな
誰が審判してるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:28:45.28 ID:1oIk7Z0N0.net
銃火器も使えるし戦闘ロボットみたいなのも持ち込めるけど、本人がレベルアップしても威力変わらないからそんなに強力じゃないって感じでは

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:29:21.74 ID:VXOcX8T+0.net
よくわからんけどそんなとこあったら生態系狂うし爆破封鎖で良くないか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:30:42.64 ID:vL1jJ+eX0.net
女子高生が蜘蛛に転生する奴が面白いな
おっさんが転生するのは飽きた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:31:10.76 ID:z4afrrpO0.net
弾問題だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:31:33.37 ID:VIuwlIWH0.net
銃は固定ダメージだからレベルが上がると通用しないんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:31:50.66 ID:pqBtK5W70.net
ドレスコードだろ
コンビニ行くのにモーニングは着ない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:31:57.60 ID:fUYBflX10.net
https://anshinmoufu03.tokyo/wp-content/uploads/2017/02/finalfantasy10-2story00033.png

キューソネコカミがないとあんまり強くないから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:32:04.43 ID:wqzMAJGAr.net
>>12
使えないって設定結構あるよ
ダンジョンでは火薬が使えない、電子機器が起動しない
で、なぜなのか説明を一切しないのが多い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:32:51.89 ID:Nz1QnM1Xd.net
肉やら野菜採れたりするんやろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:33:01.46 ID:6y/ktli70.net
ダンジョンに銃火器を持って挑む!となると
ファンタジーというよりエイリアン2っぽいな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:33:03.51 ID:irLrsA2V0.net
核廃棄物を水に溶かして流し込めよ
東電がレベル上がるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:33:49.51 ID:oWt3z+j1a.net
使えない、通用しない作品の方が圧倒的に面白いから
軍オタが褒める作品は駄作にしかならん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:35:12.43 ID:uRBmaEKl0.net
軍オタってヨルムンとかアニメのキャットシットワンに出てくる
南アの西側ハインドの存在知らなかったし
底が見えとるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:35:21.19 ID:3KcaMBIx0.net
なぜか銃は効かないもしくは使えない
なぜかは説明がない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:39:49.22 ID:CrGJlmxr0.net
空に結界があって飛行機が使えないとか
リアクター作ったら世界から抹殺されるとか
なんかそういうのあるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:41:48.30 ID:LcRW+B3p0.net
そもそもダンジョン(坑道みたいなやつ)があったら糸井重里の徳川埋蔵金みたいに全部破壊して進むと思う

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:43:18.14 ID:TpGM7W3Z0.net
ゼッフル粒子みたいなもんが充満してるでいいじゃない。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:43:43.26 ID:7hSxT7VJ0.net
跳弾してやばいんじゃ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:44:44.10 ID:7hSxT7VJ0.net
あとダンジョン長いから、銃器だと弾薬持ち歩くのが大変なのかも。
途中で切れても大変だし。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:44:59.31 ID:wqzMAJGAr.net
たまにダンジョンで火薬が使えない説明してるのもあるけど、納得できる説明かというとなろう作者の知能なんで多くはキツイ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:48:15.20 ID:GzofAFTea.net
最近のなろう系ハイファンタジーでも銃無双してる作品は完全に人気対象外
この辺に固執して噛み付いてる奴は老化の著しい界隈でも最悪レベルのガチ老人くらい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:49:58.52 ID:GzofAFTea.net
結局、うるさい老人のせいで皆萎縮してローファンタジーの需要を根こそぎ
韓国の俺だけレベルアップに取られたのが最大のギャグ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:52:44.27 ID:jJ6wsAsf0.net
>>7
ロマサガでは強技

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:55:13.40 ID:FuXOTlg30.net
女神転生やペルソナは現代だけど、剣と銃を両方使ってるぜ
魔族とかは銃が効きにくい設定だから剣も使う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:55:45.22 ID:/gkJnAh90.net
銃火器警察が飛んできてロジハラするんだろ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:56:34.18 ID:pax7j46hM.net
おしえてあげる

それはミノフスキー粒子のせいだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:58:30.00 ID:zIHo0IyG0.net
銃火器なんて単語初めて聞いたんだが…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:00:21.93 ID:uCIPt2eq0.net
銃の射程って異常やもん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:03:47.17 ID:FuXOTlg30.net
>>7
跳弾って壁に当たると簡単に発生するから実は危ないんだよな
警官が市街地で銃を撃つのをためらう場合もある

まあ、なろう作家がそんな知識があるとも思えんが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:05:44.46 ID:kW+Os15I0.net
強国による独占化がされているからだろ
支配者に銃口がむいたら困る
キュージョーがない方が不思議

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:06:38.14 ID:bdBfQ9Rj0.net
上層では通じるけど中層以降では
レベル上げて殴った方が強いからとかなんとか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:09:10.42 ID:X68yawpZa.net
弾高いんよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:10:46.08 ID:24azQZV70.net
銃火器を描くの大変なんだぞ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:10:46.42 ID:/9shC+2C0.net
日本で簡単に手に入らないから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:11:10.81 ID:I2egalCK0.net
小説家になる気すらない人達が増えてるんやろか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:18:31.89 ID:oWt3z+j1a.net
>>46
読者は整合性のある説明なんか欠片も求めてないだけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:21:29.09 ID:5M5BiUpO0.net
>>47
なろうの感想はツッコミだらけなので、そういう訳でも無い
ツッコミされまくって嫌になって連載止める作者は多い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:22:06.62 ID:Cg9qAAzz0.net
魔力で重火器じゃ歯が立たねンだわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:26:18.72 ID:GzofAFTea.net
>>48
だから金払わん一部の老人軍オタがうるさいだけだっつの
商業でもその辺知るかボケで通した俺だけレベルアップが馬鹿売れしてるんだから明らかだわ
書籍を買わず文句だけ言ってSF潰した連中と大差ねえ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:27:56.22 ID:xlKcDIrKa.net
銃火器は実在するものをモチーフにするからテキトーな描写ができない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:29:49.31 ID:DaEu6CLN0.net
周り崩れやすい壁なんだから跳弾やめり込み気にして戦わないといけない銃火器よりは剣とか弓の方がいいだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:30:20.68 ID:vnA08DIad.net
飛び道具は卑怯、女子供の武器!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:30:45.64 ID:5M5BiUpO0.net
>>50
でもなろうってそういう場所だからね
感想欄で作者とケンカとかザラ

とは言えカクヨムも作品についてのクレームだらけ
なろうより酷いかな
アルファポリスがやや信者より

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:34:03.37 ID:GzofAFTea.net
>>54
でも商業では何の影響力もないわけよ
むしろ感想欄とは逆の減少が起こる有様
つまり声の大きい極一部が大暴れしてるだけで無料でも有料でも殆どの読者は整合性なんか求めてないって話よ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:37:36.57 ID:6y/ktli70.net
>>51
ゲームでの銃火器はメーカーがライセンス料を要求しているけど
なろうはそこまで気にしているものなのかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:39:04.66 ID:5M5BiUpO0.net
>>55
つっても80万作品ぐらいあるなろうで、本で商業で売れたつってんのは年々減ってるんだよな
80万もあって書籍になってたくさん売れたのどれぐらいよって
ここ最近はなろうの売り上げランキングがほとんど動かない
上位はスライム、オバロ、無職、リゼロみたいなずっと前から見たことあるやつばっかり

商業で売れたつっても一巻だけ出してハイ終わり、で、何部売れましたか?
みたいなのばっか

あんまなろうは「売れる」ってのは俺は信用してない
あまり聞いたこと無い出版社が青田買いして数打ちゃ当たるしてるだけだもんな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:42:29.62 ID:G2HblkOra.net
あと銃火器に関しては弾薬の補給が障壁になる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:42:56.69 ID:GzofAFTea.net
>>57
都合が悪くなったからって売上の数字出してる俺だけから目を逸らしてんじゃねえよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:45:08.22 ID:nmpnq86C0.net
狭い通路だと跳弾が危険だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:46:26.61 ID:5M5BiUpO0.net
>>59
だって商業の影響力の話がどうこうって奴なんだろ
超大量に登録されてる作品で書籍化されるのはごくごく一部の超例外ってレベル
大多数の作者は書籍にもならずに読者とやりあってたりする
書籍化されててもやりあってたりするけどw

作品ツッコミが読者かされるか否かの話ならめっちゃされてるよ
それで辞めたり、感想欄閉じたり頻出してるだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:47:28.44 ID:amq+a5ia0.net
どうやって一般人を中に入れるか重火器を使わせないかっていうのが設定の見せどころじゃね?
そこまで考えてるのがありそうでないみたいだけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:48:07.31 ID:oWt3z+j1a.net
>>61
全く関係ない話し出すの止めたら?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:48:14.73 ID:zB5bA1icd.net
弾薬は確かにな
すぐ突っ込まれるもんな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:49:10.72 ID:Yu9gmUiO0.net
基本的に現代ダンジョンものは特別なダンジョンドロップとか、ゴールデンスライムみたいなレアモンスをたまたま狩れてレベルアップとか、アホみたいなチートスキルが生えたとか、隠しダンジョンを見つけて稼ぎとか、主人公を唯一無二の存在にさせて俺ツエーをやるための舞台装置でしかない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:50:11.38 ID:5M5BiUpO0.net
>>63
いやお前が言い出しっぺやろ、読者は整合性なんか求めてないって

なろうはそういう場でありながら、気になると作者が嫌になるまで「ここはおかしい」って
感想欄でツッコミまくるというダブルスタンダードを極めたような場所やで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:51:36.77 ID:GzofAFTea.net
>>61
無料で文句言ってるのはメインの読者でもなんでもないし
設定を説明してる作品は商業で相手にもされてませんで終わる話
大体、規模の小さいハーメルンより数段くらい感想数が少ないんだから
全員が書いてるわけでもない感想欄云々は話にもならんよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:52:41.49 ID:oWt3z+j1a.net
>>67
だって実際になろうでも人気ないじゃんそう言うの

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:53:49.23 ID:oWt3z+j1a.net
レス先間違えた
>>66宛だった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:54:32.42 ID:IcXPUsNm0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

http://bvise.republicofgamers.net/Yvv/682710659.html

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:55:05.90 ID:5M5BiUpO0.net
>>67
そもそもとして出版での小説の感想どうこうはAmazonとかピッコマとかそういう媒体じゃねえの

或いは、アルファポリスみたいに作者がアルファポリスに出版してくれつって
所場代ある程度取られるみたいな形なら商業となろうは同一視してもいいだろうけど
なろうのメインの読者って金払わずに無料で読んでるやつやで

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:56:32.79 ID:5M5BiUpO0.net
ぶっちゃけ、なろうは1位に上がってきた作品が感想欄でツッコミたくさんもらう
なんてもあるあるの現象なんだよな
その辺り読んでいたら知っていそうなものだが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:58:21.29 ID:GzofAFTea.net
>>71
ピッコマにコメント欄なんかない
実際の販売数が全ての場だよあそこは

で、配信だけでジャンプの準看板くらい日本円で売り上げてるんだからお前の言い分は話にもならん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:59:29.67 ID:ceSiH9z50.net
レベルアップによって筋力上がれば近接武器のダメージは増えるけど
銃弾のダメージはいくらレベルアップしても固定だから

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:59:40.78 ID:oWt3z+j1a.net
>>72
この人、自分でツッコミに意味ないって認めちゃったよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:02:13.11 ID:00LlP74K0.net
dジェネシスはファンタジー装備無いぞ
主人公は鉄球を投げるか魔法でたたかう
軍人は銃器

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:04:37.54 ID:NSiX7w210.net
コンクリ流し込めよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:05:30.19 ID:5M5BiUpO0.net
>>73
ピッコマは無かったのか、しらんかった

だが、無料ユーザーがほぼメインだってのはその通りだよ
人気小説のPVは軒並み億超してるもんな
本買うユーザーがメインの層だったらもっとなろうラノベは売れてる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:06:04.29 ID:LijA7gp7a.net
ミリタリーって補給の難しさだとか、苦しい状況を知恵で切り開く現実的な処理が魅力だと思うんだよね
そのストレスフルな小説をビニールハウス並みにヌクヌクな展開を望む住人が受け入れるかと言ったら難しいでしょ

皇国の守護者の漫画版は銃火器のあるファンタジーだったけどああいうのは好き

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:06:45.41 ID:zB5bA1icd.net
>>74
成長を描くのが難しいわけね
納得

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:08:54.35 ID:GzofAFTea.net
>>78
前までなろう書籍を買ってた層はピッコマの韓国漫画に流れただけだぞ
今のアプリ売上は月間50億円くらいだからな
マジ根こそぎ取られた形だわ

つーか、マジ何も知らんならいい加減黙っとれ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:11:45.28 ID:5M5BiUpO0.net
>>81
なんでアプリ売り上げ?
こういう場合はなろう作品が何作あって平均いくらとかそういう事を言うのでは?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:14:09.40 ID:7hSxT7VJ0.net
マンガ電子書籍市場規模が1700億くらいだぞ、
ビッコマだけでその内の600億もしめてる訳ないじゃん。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:17:07.87 ID:s/nND8iJ0.net
今度は現代ダンジョン叩きに移行したのか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:19:16.76 ID:Yu9gmUiO0.net
>>76
ウンチク長すぎて無理

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:19:16.96 ID:TvtIx7Dxa.net
minecraft能力で最強とか誰か書かねえかな
Minecraft脳のイかれ野郎が主人公で
ダンジョン見つけると露天掘りして平地に
山城見つけると掘削して平地に
モンスター見つけると繁殖して経験値に

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:19:38.94 ID:GzofAFTea.net
>>82
お前がなろうが売れなくなってる、実売の数字が出なくなってるって言ったから
購入層がなろうからシフトしている事と数字で理由を説明したんだろうが
何も知らんのに知ったかぶりするしマジ何なんお前?

>>83
現状ピッコマとラインでほとんどの漫画アプリシェアを取ってるんだが
赤松だってニュースにビビってるほどなのに何なんマジ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:24:14.21 ID:wqzMAJGAr.net
年間1500億ウォンって事は年150億円ぐらいだとして月に12.5億円じゃん
ウェブ漫画全体なのか日本単独の話かよく分からないが

同社はピッコマのウェブトゥーンの今年の取引き額は年間1500億ウォンを超えるものと期待した。
日本の漫画の読者は既存の単行本単位の漫画から抜け出し、ウェブトゥーンの鑑賞環境に慣れている。
https://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=96275

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:25:49.21 ID:ulPBqNZQ0.net
よくよく考えたら韓国人なろう作家ならミリオタからいちゃもんつけられても
「俺は徴兵されたときにガチで実銃を撃ってたんだが」で論破できるのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:26:44.26 ID:5M5BiUpO0.net
>>87
数字になってなくね?
ピッコマの話すげー曖昧
なろう小説は何作品あってどんだけ売れてるんだ

なろうの話をしたいならピッコマの全てを混ぜてどうする

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:29:07.35 ID:1oIk7Z0N0.net
>>76
あれが典型的な現代にダンジョン出来てだと考えると、
レベル上がった人間がパチンコ玉サイズの頑丈な玉はじけば重機関銃なみの威力という感じで

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:32:36.43 ID:GzofAFTea.net
>>88
情報が古い
アプリ売上は去年後半から激増していて今年1月で50億くらい行ってると推計されている

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:34:29.29 ID:wqzMAJGAr.net
>>92
去年後半って、これ11月9日の発表でのカカオの発表した予測なんだろ
推測ってどこでされてるんだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:35:24.90 ID:82Hs8Ktz0.net
銃刀法を知らんのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:39:09.45 ID:ffZwM+5A0.net
漫画関係のスレだと毎回日本の漫画は韓国漫画に負けてるって言い出すやつがいるから同じ奴だろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:41:13.04 ID:/8i3hujq0.net
洞窟だと銃声がネックになる
耳はやられるし最悪洞窟が崩壊するリスクも

ベトナム戦争の時にベトコンが入る狭いトンネルを掃討する兵科があったらしい
その名もトンネルラット

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:43:16.95 ID:GzofAFTea.net
>>93
アプリは数字はセルラン予測サイトで後半から爆発している
あのサイトは基本的に実態以下にはならないから確実に達成している

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:48:28.21 ID:wqzMAJGAr.net
>>97
どこのセルラン予測サイトなの?
なんかふわっとしてるな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:52:07.45 ID:wqzMAJGAr.net
あとこれ、ピッコマ全体の取引額とウェブ漫画の取引額は違うって話のような気がするな

ピッコマの今年第3四半期の取引き額は、前年同期比で247%増の約1300億ウォンを記録した。
今年に入って累積取引き額は約2700億ウォンだ。前年同期比で168%急増した。

第3四半期のピッコマ内のウェブトゥーン取引き額は580億ウォンだ。
前期比で70.1%、前年同期比では680%増加した。
同社はピッコマのウェブトゥーンの今年の取引き額は年間1500億ウォンを超えるものと期待した。
https://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=96275

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:01:31.95 ID:7hSxT7VJ0.net
数字全然違うじゃねえか、どこから出したんだよ月50億

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:13:00.42 ID:zgEZu6tS0.net
マヌケなFPSプレイヤーが〜があるじゃない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:12:46.55 ID:bdBfQ9Rj0.net
>>76
冥キング様からしてファンタジー要素ですな

俺も好きだけどね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:29:04.26 ID:kamdaXEXd.net
弾無くなったらやばいから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:36:30.52 ID:lJs1IcZV0.net
弾薬補給の問題で剣の有用性があっても、銃を一切使わないって選択肢は意味不明だわ
万が一の時のために拳銃くらいは携行しろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:47:30.29 ID:VbMIhwhh0.net
なんか、軍事知識に裏打ちされたダンジョンアタック物って無いの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:53:29.14 ID:VbMIhwhh0.net
地下の閉所だと硝煙や酸素の問題や銃声が響いて寄られる可能性とかもあるのかな。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:49:52.57 ID:DXJpM/TZ0.net
モンスター硬すぎ道中長すぎで消費弾薬多すぎて持ち運ぶのが現実的じゃないとか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:10:19.61 ID:D+0+tKQVd.net
一般人が銃を持っていない
軍人が出るなら使ってるか、使わなければ理由が説明されてる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:19:10.73 ID:pIGwp9t80.net
魔法使いと戦士がいる世界観で魔法並みに剣が強い理由が「戦士はなんか身体能力高いから」な作品
理由になってないからやめてほしい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:29:41.19 ID:FGSHWPl40.net
>>109
昨日の無職転生のアニメでは魔法に対して剣で払って、
魔法のクールタイムのうちに魔法使い倒すために剣を投げる(近距離まで近づく時間無いから)というテクニックで魔法に対抗する様子が描かれていた

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:28:46.69 ID:Yl2cmnOPa.net
銃は剣よりも訓練量が少なく済む
その辺の凡人でも訓練積んで銃を装備すれば相手を殺傷できる
英雄譚の主人公を望む人たちは唯一無二の特別感をすごく大事にしているから誰でも強くなれる武器は相性が悪い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:40:04.05 ID:rHybaIZFM.net
>>4
あの世界じゃ対人間の魔術士用で、ドラゴン種族とかにはあんまり効果的じゃないがな

総レス数 112
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200