2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホで売れない ニコンがカメラレンズ工場を3月で2つ閉鎖 なんで買わないの? [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:44:46.36 ID:JpX1LJRZp●.net ?2BP(8000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ニコン、レンズ2工場閉鎖

ニコンは2日、
デジタルカメラの交換レンズの部品加工を手掛ける
山形県長井市と福島県只見町の2工場の操業を
3月末で停止し、
8月末に閉鎖すると明らかにした。
栃木県大田原市の工場に集約する。

https://this.kiji.is/729282866120753152

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:45:01.33 ID:JpX1LJRZp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ぐぇ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:45:19.80 ID:JpX1LJRZp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
始まったな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:45:28.83 ID:gXJHz22t0.net
趣味にするにしても高すぎる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:45:32.56 ID:JpX1LJRZp.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
カメラ業界崩壊

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:46:57.83 ID:yHnlJOpU0.net
ニコ爺憤死

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:47:11.57 ID:GoxOCuRmr.net
まあ不要だもんな
デジカメでフィルムカメラが淘汰されたようにスマホでデジカメが淘汰される順番なんだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:47:35.15 ID:RD12xJux0.net
スマホで10分

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:48:22.32 ID:UGvxUvfg0.net
LIDARの生産に切り替えるんやろこれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:48:29.84 ID:RcPH4oG+0.net
ZもRFも純正レンズが高すぎて手を出せないわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:50:14.28 ID:5gxQA2FTa.net
ハイアマチュアとかフラグシップでもソニーとキャノンの方が人気じゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:50:23.06 ID:gqv1z8Eyr.net
只見町ってすごい山奥の秘境だよな?
なんでそんなところに工場を作ったんだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:50:31.01 ID:4NEV2uTr0.net
ニコンは半導体関連事業が終わってるほうが何杯もヤバい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:50:31.17 ID:xC6Z7DKuM.net
海外じゃなく国内の田舎で頑張ってたのか
そういう場所で潰れると近辺の商売もえらいことになりそうやな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:51:34.81 ID:mX8Pbd990.net
スマホがあるから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:52:04.33 ID:bziYfWt40.net
EUV露光装置は日本勢はもう勝てないのかね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:52:31.05 ID:LzPaK8fpa.net
アナログなカメラはクッソ高い金出しても活かすにはかなりの技術とセンスが要求されんだろ
だったら補正してくれるデジカメやスマホでいいやん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:52:42.10 ID:OtSUHv8v0.net
半導体やってないの?もしやってないならバカじゃないの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:52:45.02 ID:riD9891Sp.net
canonユーザーだから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:52:47.45 ID:WueH9eLX0.net
富士フィルムみたいに柔軟に多角化でないと難しよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:53:44.09 ID:Kh4jbE8+M.net
フルサイズ使ってる奴はプロと馬鹿な素人ぐらいだし
ニッチ過ぎるんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:54:48.29 ID:CBynCqOYa.net
あー五輪なくなるから
フラッグシップ機の買い替え需要が見込めないのね
五輪とワールドカップの時にプロが最新に買い換えることで
ここ最近は生きながらえてたから辛いだろうね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:55:08.49 ID:8QDPgloL0.net
次はキヤノンだろ
カメラとコピー機以外になんかあんのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:55:17.16 ID:fZqIy02E0.net
大きくてもスマホとそんなに変わらんし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:55:31.88 ID:LzPaK8fpa.net
誰にも真似出来ない技術ってドヤってたらソフト面でカバーされて客全部奪われるとかアホかと

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:56:54.16 ID:riD9891Sp.net
>>23
前期はプリンタで大幅増益らしいぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 18:58:22.53 ID:17o/KDHpd.net
ライカとファーウェイの関係のようにニコンもアップルやサムスン辺りにライセンスを売り込むべきだったな
今となってはもう遅いが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:01:41.51 ID:xAK1OsGj0.net
頻繁に買い換えないし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:02:07.99 ID:59X6Lmuj0.net
カメラはハード敵部分あるから日本かなり強いとか
ネトウヨが言ってた産業がピンポイントで死んだな

まぁ贔屓目に見てもデジカメ産業なんて全く投資とかしてないし
10年前のものと比べても本質的な違いはないからな
っていうか形状すら変わってないし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:03:41.54 ID:L7wd97Uo0.net
レンズ商法ももう限界なのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:04:09.56 ID:i4auk6ev0.net
ニコン、キヤノンはスマホメーカーに
幾らかでもカメラ周辺部品を卸しているのかね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:05:19.79 ID:WueH9eLX0.net
スマホ用のハイクオリティなレンズやセンサーを開発するとかしないと厳しいんじゃ無いの

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:05:36.32 ID:Slt4duG+0.net
そりゃイベントがないから使い道がない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:06:12.90 ID:ZZ9SVErz0.net
昔はレンズは資産とか言ってたけどもうそんな時代でもないしな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:07:35.60 ID:aU6H0N3Wd.net
高級機種を購入したはいいが撮りたいものがないことに気づき二度と買わなくなる人が結構いそう
俺はデジタルビデオカメラで経験したことだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:10:49.60 ID:Sih3RZZ70.net
19年まで毎年海外旅行行ってたが、17年を最後にAPSデジカメ持ってくの辞めたわ。iPhoneで十分過ぎるしメリットの方が大きすぎた。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:11:16.03 ID:9jE/qDG30.net
趣味で撮る分には別に10くらい年前の中古でも問題ないからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:11:35.05 ID:tGgQPGJM0.net
天気の悪い日や夜中に綺麗な写真を撮りたいなら必要

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:11:47.88 ID:ch+DAbFDM.net
選択と集中()

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:13:41.96 ID:s5Tlvg+i0.net
Sonyのカメラ部門絶好調だけどね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:14:36.89 ID:We/HVTun0.net
取る側の技量がないと一眼は無理

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:16:21.25 ID:ABt2TkRV0.net
仙台のボディ工場も閉鎖してタイ送りだし
レンズもそのうち全部海外にだすんじゃね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:16:30.95 ID:e4z8Ht0Ea.net
大分も他社のレンズ工場があるがな

ついでに本体もない
後レンズ用のガラス加工もあったはず

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:16:31.58 ID:LZqIOFl50.net
アホみたいなペースで新しいの作ってるからだろ馬鹿

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:18:30.10 ID:e4z8Ht0Ea.net
国内にマザー工場置くのもレンズみたいに高額合わせるものはそれを組み付ける
モールド加工の技術とそれを測定する技術がまだ人頼りだからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:19:41.87 ID:e4z8Ht0Ea.net
精度要求されるものは開発に近いとこに置いとくのも
コストには勝てんか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:20:34.00 ID:bWef8PO/0.net
デジカメ板もすっかり見に行かなくなったなあ
残った濃いキチガイ同士で罵り合ってるのかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:22:20.19 ID:e4z8Ht0Ea.net
ガラスレンズ加工技術はあるだろうけど
既存のカメラメーカーの高いレンズなんか
電気処理するスマホには必要ないもんな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:24:57.10 ID:u6V7upqM0.net
一眼レフカメラはプロ用とハイエンドマニア向けしか残らなくなったね
ハイエンド単品オーディオと同じ道をたどっているよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:26:11.10 ID:e4z8Ht0Ea.net
もう部品供給した方が良いレベル

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:28:45.11 ID:w1kATQuz0.net
ニコン踏ん張って欲しいわ
Z6II買った身としては

>>45
タイの工場もかれこれ30年経つみたいだから
熟練工もおるやろ
その辺キャノンはオートメーション化推進して
レンズ工場が人じゃ無くロボットで組み立てとるんやろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:28:55.88 ID:14jym7vm0.net
レンズすら止めるって何が残ってるんだ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:30:43.54 ID:S8dtH6kW0.net
ペンタキシアンのボクはとーすれば…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:33:04.56 ID:d3K+quWZM.net
派遣がどんどん切られてるみたいだな

まぁ仕方ないね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:33:05.17 ID:PvYZ6Rvc0.net
http://baseballfan.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2018/07/HX-S2208_4.jpg
こういう路線に向かうしかないな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:33:51.25 ID:w1kATQuz0.net
>>53
PENTAXって利益でとるんか
カメラもレンズも出してないやろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:35:29.72 ID:RcPH4oG+0.net
嫌儲のカメラスレでペンタックス買うか迷ってるって言ったら全力で止められたよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:36:32.25 ID:e4z8Ht0Ea.net
タイは金型も企業がたくさんあるからな
人も国内より安いし
これからは基板で電気制御で色々進歩していくだろうから光学屋には厳しい時代になりそう
光学技術が車載にでも転用が進めば飯食っていけるのに

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:37:10.44 ID:6EiOo484d.net
す、スパッタリングが本業だから!
カメラ事業はベネッセの直島みたいなメセナ扱いだから!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:37:22.47 ID:w1kATQuz0.net
>>57
球速時代はK-r、K-xが公認一眼レフだったのにな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:43:07.27 ID:wMgi4ioZ0.net
まともな単3電池タイプがないから仕方なくアメリカのAmazonから中古のニコンのコンデジ買うしかなかった
今知人も欲しがってるし何とかして欲しい
スマホと同じ使い勝手ならいらない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:43:21.41 ID:o/0NnQsm0.net
古いレンズでも遊べるからなニコンは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:43:57.88 ID:dVmPacxM0.net
ミラーレスに移行になり光学のペンタやってた俺は・・・
ペンタ技術勉強したけど無用の長物になりつつある
これからはスマホのセンサー技術しかくっていけないよまじで・・・くやしいよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:44:24.72 ID:A0Rsut430.net
99%の人間にはスマホの画質で十分になったということ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:46:55.95 ID:OfDCUBIa0.net
スマホカメラのレンズは中台がシェア握ってるからな
一眼と主に死んでいく

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:46:59.56 ID:dVmPacxM0.net
ペンタプリズムの技術が生きる業種教えて下さい
転職したい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:47:12.98 ID:TscjWOYcM.net
ハッセルとかの路線を目指せばええのに
バイクメーカーも原付売れなくてもリッターバイクで頑張ってるわけだし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:47:13.92 ID:MXXS7ADXp.net
ソニーは好調だからどこで差がついた

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:48:13.52 ID:LpIBFRl60.net
昔は陸上競技でアスリートをエッチなカメラで見ても大丈夫だった
イメージアップを放ったらかしたニコンの身から出た錆

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:48:29.63 ID:U7w40YuHM.net
スマホ用カメラレンズ製造すればいいだけなのに
経産省すら業態変化して売れるもの作れって言ってるのに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:48:39.65 ID:wx4SSrONa.net
味の素みてえにこういうの作れよ
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/rd/our_innovation/abf/

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:48:40.62 ID:zK42bWs/0.net
4K動画たんまり撮れるカメラない?
ビデオカメラ買わずに共用したいんだけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:49:52.65 ID:dVmPacxM0.net
R5

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:52:25.78 ID:dVmPacxM0.net
レンズガラス加工のコーティング条件とかも学んだが
これもだめだなお先真っ暗

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:54:55.90 ID:TPEdP60r0.net
ニコンって気持ち悪いおじさんたちしか使ってないよね
あれなんなの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:58:37.73 ID:EBM53oz6M.net
>>66
コンビニバイト

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:00:25.60 ID:x+kSLwhaM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
ワイのトッモも地元の工場が閉鎖になるとかでン十キロ離れた別の工場に転属になったらしいが事実上のリストラ勧告だよな
車必須の田舎で通勤片道1時間増えたら厳しいわ…

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:00:36.03 ID:+vT0yOZw0.net
>>70
スマホのカメラユニットって原価150円程度だぞ
儲からないから15年くらい前には日本メーカーは撤退している

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:01:15.09 ID:n2cYTXw90.net
オリ→ソニーと買い替えてきて最後のニコンを先月売ってしまった
超広角映るようになったしiPhoneでいいや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:10:05.02 ID:l+2sn/8U0.net
金持ちの道楽者はキヤノンのRFマウント流れる
コスパ重視はソニーにながれる
ニコンはニコ爺しか残らない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:12:41.68 ID:wtw7O7rT0.net
大三元買ったから残ってや
ミラーレスはあと15年は買わないと思うけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:15:02.65 ID:2lNeM4dA0.net
レンズ磨き職人がリストラされるのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:17:46.67 ID:dVmPacxM0.net
研磨は工具がやるから今
抜き取り検査ぐらいかな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:21:26.04 ID:H586IXyk0.net
今のニコンカメラは所有したいと思わない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:22:02.83 ID:ABFhy4kV0.net
まーたネトウヨ負けたんか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:22:22.08 ID:LgGuwTvx0.net
ニコ爺が死にかけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:22:53.17 ID:Atx38d9L0.net
ニコンは数年前から怪しかったろ
高級コンデジ出します詐欺してたし
D500の後継機は作らんしエントリーのフルサイズの左肩はダイヤルだし
経営陣はニーズ把握してねえよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:28:50.39 ID:z8QVxeE80.net
カメラレンズ工場のハケンは全員クビか。よかったな。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:29:08.98 ID:pOkw1uSz0.net
ミラーレスはおもちゃ!OVFが一番!ニコンは質実剛健!みたいなことしか言わない化石爺の言葉を聞いてたら、世の流れに置いてかれてたから。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:39:10.30 ID:Vu9KGvM80.net
ミラーレス一眼のエントリーモデルだったら今何買ったらええんかね
軽くて小さいのがええんじゃが沢山あってなにがいいのかわからない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:43:25.78 ID:w1kATQuz0.net
>>90
a7iiiでいいべ
と思ったけど値崩れしてないんだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:44:44.31 ID:7hTchXFE0.net
ボディまではギリ頑張れるけどレンズで挫折する

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:45:34.73 ID:Y9Cy/+2lr.net
>>12
水かな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:47:14.82 ID:wXxXN8e10.net
高いから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:54:31.90 ID:35KGulxN0.net
>>90
フルサイズに拘らないのならマイクロフォーサーズ買えばいい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:54:33.30 ID:ynqFxPZ10.net
撮りたいものなんてないもん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:55:55.10 ID:+vT0yOZw0.net
ニコ爺って女子供がスマホやミラーレスで撮影してると隣に近づいてドヤ顔で機材の説教するからキモいわ
D700とかD3sでドヤ顔するのほんと恥だからやめとけって

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:56:27.67 ID:Py2jBF59a.net
元ニコン社員なら
すぐに転職決まるもんなのだろうか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:12:45.14 ID:A+XoVpk20.net
富士フイルムはこだわりと独自性がいかされているし他分野でも活躍してるのに
仕事で写真撮っててもやっぱ趣味カメラは富士フイルムがいいって人が多い
フルサイズ機出せば一気にシェア取れると思うけど出さないところも良い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:13:40.49 ID:sahwTjzrH.net
数年前某カメラ店に親父の還暦祝いの一眼レフ買いに行った時店員に
「長い目で見るならN社は絶対オススメしない」って言われるレベルだからな
当時は自分のメーカー好き嫌いをお客に押し付ける店員はどうなんだろ・・・と思ってたけど
その道のプロとしてレンズ資産が無駄にならないよう店のリピーターになってくれるようちゃんと手を打ってるんだなあと今更ながら感心した

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:18:07.72 ID:kuKQdpIo0.net
ニコンに600万は使ってるプロだけど
同業でのマイノリティ化がぱないのと、隣の芝がすごく青く見えてもうダメかもだわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:18:16.51 ID:1clkCagyM.net
レンズは他所の製品で生き残れるのかと思ったらそっちから逝くのかよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:18:32.19 ID:+cx0f7l80.net
かなしいなあ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:19:58.57 ID:9CIYDIOH0.net
α7Vとタムロンの28-75 F2.8のコスパヤバいな
家族写真ならこれだけで十分だわ
瞳AFとかほんとソニーすげぇよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:21:21.23 ID:iJ1Lahnn0.net
SIGMAに頭下げてMC-11みたいなコンバータ出さ無いとレンズはもう売れねーだろww

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:21:28.80 ID:kuKQdpIo0.net
z6とz7は良いカメラ
でも今だに出し惜しみしてた感がどうもね
全部載せて勝負しないとダメだったろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:29:18.66 ID:kJnO5TQK0.net
>>105
バチバチで裁判してたし無理だな笑

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:30:50.29 ID:w1kATQuz0.net
マウントアダプターだけーんだよな
昔のレンズ動かなくていいから
後期のAF-PとかEレンズだけ動く安いの出ねーかな
アナログ機構省けるし安くできるやろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:34:42.72 ID:Z1VqaVOX0.net
キャノン、ソニーに流れて
ニコンの一人負け

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:37:37.84 ID:eEOUxiGI0.net
もうレンズ専業になって
EマウントとXマウント用のレンズ作った方がいいのでは

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:38:43.73 ID:NjIHLZgz0.net
日本「高品質で歪みのないレンズ云々」
海外「はい。みなさん補正プログラム作ってー」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:41:12.30 ID:CaKYvorwd.net
センサーをライバル社に握られるとか不安じゃないのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:42:29.67 ID:CdealwXV0.net
キヤノンは復活してんのになんでニコンはアカンの?

親父からライカモノクロームもらったけど楽しいなこいつ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:42:39.96 ID:EX9kiGr+0.net
マジでニコ爺どうすんのw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:50:20.42 ID:u739MjOA0.net
初めて買ったd7000がクソだった。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:51:51.12 ID:w1kATQuz0.net
>>113
フルサイズミラーレスの初弾で手抜きしたのが完全に響いとるわ
全力で投げるべき所だったのに、ソニーに流れるのも分かる
それにプロモが下手くそもいいとこ
公式YouTubeほんと酷い
ソニーやフジ、キヤノンに比べると新規向けの動画が殆どない
キャッチーさが皆無

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:52:18.85 ID:14jym7vm0.net
>>114
もうこの層はそろそろ足腰弱って撮影行けるかすら怪しい
新規開拓出来なかったツケがモロに来てるね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:58:28.44 ID:3pB2/i3G0.net
数年前にコマ撮りとるためだけだと思って1万ぐらいのデジカメ買ったら画質相当悪くてびっくりした
「カメラの中では安値だから」かもしれないが「家電に1万出す」と考えたらもっとまともな性能じゃないって思った
あの低価格帯のおもちゃデジカメいらんだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:02:53.58 ID:iMPmv85nM.net
>>118
その辺りはスマホにセンサーサイズを追い越されて、かつ暗いズームレンズだから完全にスマホより下だわな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:06:53.79 ID:cWklXw2ga.net
ソニーのマウント向けにガチレンズ作ればいいじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:20:34.32 ID:WDmxNiLr0.net
経営陣を全員首にするのが先なのにな
それなのにパナソニックみたいなことをしてる体力ねえだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:22:04.06 ID:aidHcggB0.net
P900だけ手元に残してる。
これだけはスマホじゃ代替できない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:42:17.99 ID:+vT0yOZw0.net
>>105
シグマの山木社長がかなり根に持っていて意地でも出したくないらしいからな
シグマ製Fマウントレンズのみ保証を謳っていてもニコ爺が偉そうに
ニコン純正レンズに関しても動作保証しろとクレーム付けてくるのが目に見えてるから相手にしたくないのは分かる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:46:23.16 ID:9t0aSNhJ0.net
なんでカメラなんて買うの?スマホでいいじゃん
チー牛が電車撮ったりするんだろきもいな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:53:07.08 ID:qXjpBnVK0.net
撮った映像を即SNSにアップできないのが最大の弱点
昔から庶民は画質なんて気にしてないからハーフサイズや写ルンデスで満足してた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:07:19.37 ID:3pB2/i3G0.net
>>119
てかあのおもちゃみたいなデジカメって目的がわからんわ 
あんだけ画質ブレブレで何とるのって思った

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:33:16.67 ID:bZY3JYpg0.net
>>16
もう無理でしょ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:38:20.81 ID:+vT0yOZw0.net
>>126
もはや法人向け需要のみだね
よくあるのが工事現場や看板、書類の撮影など
それでも熊本地震の時にセンサー供給が丸一年停止したときにどこもスマホやタブレットに移行したよ
外部記録媒体の持ち出しや管理にも厳しくなったしね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:51:11.46 ID:TDDN2p4n0.net
日本人を貧しくした報いだよ
国策企業にはお似合いの衰退具合

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:52:01.99 ID:HbpmP02Oa.net
>>12
只見ならそこまでじゃない
檜枝岐が超ヤバい
人里の果てといった感じ
景色は最高だけど冬は陸の孤島みたいになる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:55:53.83 ID:m8GH+levM.net
>>34
資産のはずがミラーレスの波によって負債になってしまった
ニコ爺は原理主義者なのでマウント移行には着いてこないし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:05:32.95 ID:OtLJwCPc0.net
相模原に工場あるけど大丈夫なのかな?大昔友達のお母さんがパートやってて不具合品のプリズムもらった記憶がある

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:10:56.08 ID:oQpVUfkB0.net
売店で幻のニコン羊羹売ってたから買っとこうかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:17:09.24 ID:oQpVUfkB0.net
集約先の大田原も仕事どんどん減ってて派遣社員3月末でほぼ雇い止めって噂だけど
俺の派遣会社も4月の契約更新厳しいって12月の段階で直接言われたし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:18:51.24 ID:oQpVUfkB0.net
年明け早々コロナ感染者出したし踏んだり蹴ったりだなここ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:22:26.17 ID:oQpVUfkB0.net
市内23例目 1月12日(火曜日)確認 (県内2624例目)
年代:20代
性別:男性
職業:会社員
居住地:大田原市
発症日、症状:1月9日、咳
結果判明日:1月11日
現在の症状:発熱、咳、倦怠感
濃厚接触者:同居家族4名
      今後、新たに濃厚接触が確認された方に対しては、PCR検査を実施するとともに、健康観察及び外出自粛を要請します。(栃木県が実施)
その他:現在調査中

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:56:20.60 ID:Rp3vv0c70.net
ニコンはニコニコにしがみついてYouTube批判してる40代みたいな感じ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:57:20.77 ID:4zirInDS0.net
今時カメラ使うバカいるの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:58:24.84 ID:gE6LKHZr0.net
なんでスマホ作ろうと思わないのか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:19:16.07 ID:Rdm4glHx0.net
アナログ家電が廃れカメラが廃れ次はガソリン車やぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:34:08.53 ID:2qoYk/lQp.net
カメラはオワコンよSONYとかパナソニックみたいに片手間でやるのが正解
ニコンは逃げようにも他の事業の規模も小さいし手遅れ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:16:58.17 ID:jvFfw4eP0.net
>>16

勝てないというか撤退済みなのでもう土俵にいない。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:15:55.36 ID:sEumD2Fv0.net
ニコンってカメラ関連はボディだけじゃなくてレンズも基本海外で作ってるよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:37:58.04 ID:yMVikum00.net
スマホのカメラ機能を嗤ってたやつら、スマホのカメラが高機能化しないとでも思ってたんだろうか・・・、メーカー同士のスマホ販売競争があるんだから付加価値として高機能化するのは馬鹿でも分かること・・・

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:38:16.01 ID:CdU05DMhM.net
クルマは直ぐに中国に抜かれるだろうし、唯一残ってた日本の産業であるカメラも、完全にスキマ産業になってしまったよな。
もうJapan圧勝の業界は無くなってしま


146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:52:36.08 ID:jI0Ewim+0.net
本体5000円替えのレンズ1000円くらいなら一眼ミラーレスデビューしてみたいけどな
正直お気軽に買える金額ではないですわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:04:35.34 ID:yMVikum00.net
しかもスマホ本体の費用を通信費としても回収できるんだからカメラ専用機器が勝てる要素は超絶高画質分野以外ない、けどそんなのごく一部のプロの世界だからな・・・

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:17:51.83 ID:peJvVlr2a.net
スマホのカメラに使ってもらえばいいじゃない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:19:55.08 ID:CqyBTAUq0.net
カメラ需要のほとんどはイベントカメコだろ
コロナでイベントが全部中止になって今年もやるかわからないんだから売れるはず無いわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:22:45.11 ID:WGm1fNJ3K.net
低価格帯はタムロンとかシグマの方が良いレンズ作るだろ
上位機種しかマトモに作らないような舐めた商売してるような会社は潰れていい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:29:08.56 ID:g5qCwS200.net
盗撮コンデジじゃアカンかったか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:39:44.61 ID:Ppl5I/K/0.net
>>134
準社員もクビ切られるのかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:56:42.00 ID:4v1QbsRJr.net
スマホを作ろう!

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:25:06.31 ID:JwoXW3re0.net
スマホの実況見たら一般的な必要性は皆無だな
業務用で生きるしかないね
それじゃ多人数は食えないのかな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:26:45.34 ID:jJW4a8s50.net
>>37
逆だろ
昔のカメラでいいくらいならスマホでいい
スマホで撮れない動きもの撮るからカメラがいる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:30:50.73 ID:Pb3qUexC0.net
>>23
医療機器
CTスキャン的な奴

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:35:26.34 ID:SLs+7gBfM.net
ソニーが引き取るんでしょ?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:16:49.02 ID:u0B1aU7or.net
>>157
いや、引き取らんでしょ
もう自前の技術でいいレンズ作れる
Zeissの名前も使えるしな
Gマスター以後はZeiss捨てそうな勢いだし

中華圏が引き取るほうが現実的

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:17:56.06 ID:yLxJGP6L0.net
一眼カメラの形したスマホ作れば首からカメラ下げるおしゃれヤングに受けるのでは

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:50:17.77 ID:zI2cdljta.net
>>130
檜枝岐はそりゃ秘境中の秘境だけど尾瀬もあるし観光地
只見は観光地じゃないからまた違う秘境感があるよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:54:04.46 ID:71j0wWfKp.net
>>157
ソニーがベースにした東芝やらなんやらのセンサーノウハウはニコンが蓄積したものが多分に入ってるからもう吸収したようなもんだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:49:45.69 ID:hplcAM8KM.net
>>141
小さいというより負けてる
半導体製造装置もシェア昔は90%あったのがいまや10%以下

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:51:02.58 ID:jRH14PRa0.net
まぁ〜、ここ10年の一眼ブームみたいなのが異常だったのよ。
みんな持ってるから自分も…みたいな日本人の悪いところ。
ニコンで一番売れてたエントリー機が、この層に一巡してしまっただけのこと。
エントリー機買うような人たちの中で、レンズ買い足して本格的な趣味にする人は少数。
大体の人はレンズキット買って満足するし、数ヶ月で飽きて持ち出さなくなる。
フィルム時代なんか今ほど一眼レフ持ってる人は多くなかったしスマホの影響は関係ないだろ。
むしろ一眼レフはプロや特殊用途に使う凄いカメラという認識が一般的だったし
当時の使い捨てカメラが今のスマホ感覚。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:51:40.47 ID:hplcAM8KM.net
>>147
でもそんなこと言ってると超絶高画質でも負けだすから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:54:17.77 ID:DxR0zyPo0.net
D750安く売ってくれ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:13:33.35 ID:ckihuXxl0.net
>>101
プロの人って何使ってる人が多いの?
キヤノンかソニー?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:40:36.11 ID:L3upVeLv0.net
2工場のTNI正社員受け入れる為に派遣社員は全員3月で契約終了らしいね
最近、派遣のやってる仕事を正社員に早く引き継げってうるさいのはこれのせい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:42:40.12 ID:L3upVeLv0.net
終活辛いっス

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:48:36.40 ID:L3upVeLv0.net
そういえば俺の職場にTNIの作業服着た奴ゾロゾロ見学に来てたのはこういう事か

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:18:03.68 ID:pjskZFfha.net
>>161
ベースと言うほど大層なことはやってない
Expeedの処理能力に合わせるため配列を変えてるだけ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:28:17.27 ID:Rp3vv0c70.net
ニコ爺という言葉カメラ板でよく見るけど、なんか悲惨だよな

総レス数 171
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200