2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】大河ドラマ麒麟が来る 明智光秀生存エンドw しかも麒麟が来ないw [246620176]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:02:09.00 ID:7bqhTibzp.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/bucket-full.png
「麒麟がくる」最終回を前にネット上でも話題、引き金は“家康暗殺指令”か!?

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6af5b4517a49f9a8e4a68546c1c2130206dcc9

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:15:06.37 ID:K7p0O7dW0.net
義昭出てきてから詰まんなくて見てねー笑
道三死ぬまでは良かったんだが😲

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:15:15.25 ID:ce08l5nGr.net
光秀が謀反を起こした理由って
天下に手が届くところまできて
信長が信忠に家督を継がせる体勢に入ったってのが大きいと思う
当時皆が参考にしたであろう明の太祖の国造りの例からして
大粛清が始まる予感を感じてたはず

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:16:04.88 ID:6R8aQzx90.net
沢尻もコロナも、十兵衛の書いてくださるなという呪いなのではないだろうか。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:16:33.78 ID:uFuXbYSn0.net
しかし明智がピエロのほもの解釈でよかったんか?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:17:30.81 ID:6R8aQzx90.net
そのまま長宗我部と毛利、足利勢と合流してたらよかったのに。細川はどのみち動かんだろ。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:17:56.45 ID:UInktaW+0.net
最終回の一番肝要なところは
秀吉の「光秀が天下をぐるっと回してくれるぞ」だろ
すごく結果論だが、確かにそういう見方はある

しかし予想通り、しょうもなかった
真田丸の時も最終回はしょうもなかったが、それなりに期待してたからこその落差があった
今回は期待もしてなかった

コロナの影響なら勿体ないな
実際、再開前と再会後で話の面白さが全然違う
圧縮されて良くなる事を期待してたんだが、裏目に出たか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:18:45.67 ID:zA5gGNf30.net
光秀がついたやつは最後追い出されるか殺されるかする
細川はうまいこと逃げ切ったな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:19:30.58 ID:mSvoTAoz0.net
お尋ね者が止まってる宿に幕府の役人の渋沢栄一が
新選組を案内したって話あるのかな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:19:38.88 ID:VlCh8Jsm0.net
>>61
これは良かった

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:19:53.14 ID:plDio4LM0.net
藤孝は秀吉後も家康も上手いこと立ち回ってるからな

279 :あに :2021/02/07(日) 21:19:54.25 ID:XTJXI3og.net
まあ話数削られたから…
おくすりはいらなかったけどな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:20:17.01 ID:D9ATQgh+a.net
>>215
それならまだ納得する人多かったよね
街中で見かける姿が仏門に入ってそうにすれば良かったのに

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:20:36.99 ID:9q/ezaywa.net
足利義昭の小早川ディス発言必要?(´・ω・`)

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:20:56.70 ID:6JEfdfVCM.net
最終回は光秀よりも信さんが目立っていたね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:21:48.36 ID:GiKh7ejd0.net
最後はSFのとぅるーエンドっぽく切ない終わり方をしたねえ
アニメ見てる人間からすると、俗にいうクソアニメとかに近い感覚。回ごとに品質が安定してなかったり色々雑な部分も多いが
ハマり役を次々出してきたり、真田とは対極的に即興的なネタでどうにか楽しませようという気概を感じた
俺は結構好きだったよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:21:52.18 ID:mFyg2yxh0.net
家康が麒麟でしたってこと?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:21:57.88 ID:Ccr89HKH0.net
>>274
休止前の桶狭間までは最高に面白かったと思う
信長の描き方とか新鮮だったし
休止で半沢に浮気してる間に視聴熱が冷めていったわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:22:15.09 ID:Vsfanyzk0.net
無言官兵衛は例の言わせると見せかけてハゲネズミの腹黒さを演出したいが為だろ
最終3話でいろんな群像を描いておきながらの丸投げエンドはよくないとおもいます。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:22:27.75 ID:VlCh8Jsm0.net
>>149
お前も作ってただろwと思ったわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:22:42.59 ID:bh2yTqWhM.net
脚本家が太平記の人だったり瀬戸内少年野球団2の人だったりでいくらなんでも高齢者に頼りすぎだろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:22:53.52 ID:dtyyWE+G0.net
>>281
光秀死んだ後の展開1話やるつもりの残滓だと思う
関ヶ原のとかの前振りだろ
正味5,6話削られてるからな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:23:35.50 ID:s5Tlvg+i0.net
この話の骨子は信長は光秀の操り人形で光秀はお駒の操り人形
そして最後の勝ったのがお駒ちゃんだったと言う話

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:24:50.27 ID:P1dKW4ht0.net
ナレーターが来た

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:25:04.49 ID:Ami9Wy3I0.net
四国問題前面に出しても中間管理職の悲哀みたいになるし
佐久間家なんかも光秀の讒言で追い落とされたって家譜で言ってるし
光秀をいい人に描くよりも出世に貪欲なピカレスクロマンが見たかったな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:25:06.71 ID:F9my+to10.net
>>259

ありがとう
しかしなんとまあ・・・

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:26:04.19 ID:Dhaut8QR0.net
nobuの殺陣で力尽きた感出てるがほぼ主人公ナレ死だな
明智叔父とか妙に投げっ放し補完せんの

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:26:07.62 ID:DGzam6oE0.net
南光坊天海ルート?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:28:42.58 ID:YKQFEMx/0.net
一応秀吉と幽斎さんがノッブ付いていけないやべぇみたいなシーンはあった
それでいつもの号泣秀吉に官兵衛がこれはチャンスみたいなシーンがなかった

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:28:47.05 ID:Tl3MrkTK0.net
麒麟なんて来ませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:29:04.83 ID:zmSKO6jGM.net
>>85
平泉成を栄一にしろよ
そっくりじゃん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:30:28.00 ID:XCUvgHGp0.net
>>182
石田三成とかのなりきりの人だと思うよ
中に人はいると思う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:35:52.15 ID:XLrriuU00.net
前半で無駄な架空人物だしてクソみたいな話の引き延ばしやってたツケ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:36:25.64 ID:fyIEQeln0.net
俺は渋沢アンチだけど次の大河には少し期待してる
場合によっては一話切りもありえるが

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:37:57.07 ID:sJ4y+BAp0.net
中盤だらだらしすぎて
金ヶ崎くらいからすげーダイジェストみたいになってたよな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:38:01.68 ID:PMkLXYJc0.net
さすがに坊主だと生々しすぎるからなあ
気分的には意外なてんかいキターと言いたいところ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:39:42.83 ID:UBv8tfSS0.net
岡村は序盤に出まくってた割にたいした活躍もしなかったな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:40:41.24 ID:m14FFADs0.net
今回に関してはしょうがないと思うけど、毎年のように中盤くだらないことに尺を費やして終盤駆け足になっちゃうのはなんでなんだぜ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:42:54.17 ID:qTxiyYUU0.net
信長の裏切りものが主役の糞ドラマなんかどうなってもいいわ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:43:20.77 ID:gbjNAgr6a.net
渋沢栄一の事ほとんど知らんけど
逆に知識がない分ストレス無く見れるかもな
戦後時代の武将だと色々知ってるぶん大河でイライラする事あるし

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:45:17.44 ID:s7aoUipX0.net
直虎もそうだったけど家康が本能寺に気づいてちゃダメだよな
伊賀越えする必然性がなくなる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:45:58.50 ID:vNo32G8f0.net
役者が良かっただけにこのラストは無念
尻切れトンボ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:47:54.17 ID:ZmM32E9f0.net
コロナと重なっちゃった不運もある

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:51:23.33 ID:GiKh7ejd0.net
そういや伊賀越えは隠し砦の三悪人のオマージュみたいなシーンあったな昔
あれも真田丸だったかね

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:52:52.36 ID:5szjox4+0.net
光秀の最終回じゃなくて信長の最終回だよなあれは
光秀なんもしてないやんけ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:54:18.59 ID:WTirKn6P0.net
岡村が託された手紙って何だった?
最後の方見逃したっぽい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:55:34.47 ID:h3WE2cu+0.net
で、結局麒麟ってなんやったん?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:58:25.49 ID:4j4OMWso0.net
ダーウィンが来た!

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:00:23.55 ID:7McN+R9n0.net
>>314
家康のこと

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:02:44.05 ID:0X8hH1+c0.net
家康かもしれないし天海かもしれない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:03:27.75 ID:qTxiyYUU0.net
『キリンは時々ハトを捕食する』


天地創造デザイン部より

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:04:25.44 ID:8SfOO/pz0.net
ヤフコメ大絶賛でワロタ
あそこ異常だわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:09:31.39 ID:6LlBbp170.net
>>313
信長を殺すから貴方は火の粉がかからぬよう一旦岡崎に逃げといてくれ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:09:54.93 ID:ujpo94o80.net
盟友藤孝に裏切られて、目を掛けてやった筒井順慶に洞が峠決め込まれて憤るシーンが見たかったのに

あれなら鶴瓶の息子まで使った順慶の絡み全く要らなかったろ

頑張ってたのにポジション上がって疎まれて噛み合わずに空回りし発狂した中間管理職のドラマを期待して損した

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/02/07(日) 22:17:49.38 ID:w2Xk9hlKp
NHK大河終了を記念してKindle無料ダウンロード中
〜この物語は本能寺の変から始まる〜

麒麟の門
https://www.amazon.co.jp/dp/B076LDBYD1
: 日光陽明門の彫刻大工 左甚五郎異聞

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:20:06.93 ID:pjpflqWR0.net
大河ドラマ織田信長じゃん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:37:00.49 ID:n6WNOF0i0.net
実は家康討つ指令が出てたって信憑性ある?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:49:40.23 ID:MRmjMblW0.net
>>319
あそこはいろんな意味で頭に血の登りやすい人の収容施設やからしゃーない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:30:28.44 ID:RfQk3yce0.net
>>17
評価する

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:38:39.85 ID:s7aoUipX0.net
なんというか主人公よりも義昭の方が丁寧にかかれてたな
これのテーマ義昭と信長の痴話喧嘩だろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:47:32.36 ID:rsrWIG0M0.net
>>257
ネバーエンディングストーリーかよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:15:21.83 ID:5spl9P4t0.net
最後のシーンが昨日の明智スレに貼られてた画像そのままだったけど
あの画像どうやって手に入れたんだろ
関係者しか見れないはずだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:33:31.25 ID:nyA2FsQX0.net
リークはまずいなあ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:36:23.91 ID:ikDF/b0y0.net
>>52
コロナのせいで尺が足らんのか知らんが
途中から無理やり悪役に仕立て上げたよなあ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:40:41.40 ID:sDSBQ1HE0.net
>>320
家康襲ったのって明智軍じゃねーの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:01:03.71 ID:MYFgruZq0.net
>>329
へーと思ってスレ検索したらまだあったから見てみたが単純に朝に先行でやってた4K版の放送をキャプしただけじゃないのかね
仮に4K放送前に漏れてたのなら記事になってもおかしくないレベルだと思うわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 01:07:29.68 ID:Hv3nZB5J0.net
>>332
百姓の落ち武者狩り

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:13:22.92 ID:sEumD2Fv0.net
最終回どうするか考えずに脚本書いてた無能でよく怒られなかったな(´・ω・`)

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:23:16.73 ID:HiB+fx+40.net
>>39
これは何?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:28:23.87 ID:xe/JyIZM0.net
>>332
家康は襲われてないぞ
身の危険を感じて自ら逃げた
もし家康を襲う気なら最初から堺に兵を向けてただろうし
光秀は家康を襲う意思はなかったのではないかという見方もある

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:28:43.15 ID:er5nAlKD0.net
>>327
脚本は室町末期、義昭か道三やりたかったらしいからな
安土桃山に差し掛かるとダイジェストになったのも納得

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:35:17.01 ID:asl6j3Ot0.net
カメラが信長ばっかり追っかけてるのがほんと笑える

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:36:13.95 ID:z2edFZmsp.net
>>85
群像劇っていうんやで
明治以降を扱う大河は一人の人間が歴史をグングン動かすわけではないので大体そんな感じになる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:07:47.77 ID:92sCrx3y0.net
第1話→竜馬が行く
最終話→竜馬がいく

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:10:47.22 ID:1FE0BB/j0.net
天海大僧正所用の兜『麒麟前立付兜(きりんまえだてつきかぶと)』
https://sengoku-g.net/blog/2018/01/helmet.html/helmet1_m

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:43:16.11 ID:HiB+fx+40.net
左馬亮の終末エピソードとかも面白いんどけどな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:47:49.08 ID:5S5FDJM5a.net
丹波山中の烏天狗説からの馬で駆け抜けエンドは
ファンタジー過ぎて斬新だったな

落ち武者狩りも時間喰うからなんだろうけど

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:52:07.78 ID:jYf+I/cU0.net
結局岡村は服部半蔵だったの?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:06:59.25 ID:sA1H2HlXp.net
ジョングラムのOPと劇伴だけはよかった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:13:51.01 ID:E6cFJYUl0.net
>>85
モーリーに吹いた
意外と演技いけるのか?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:15:55.85 ID:3uPoF2LhM.net
で、麒麟は?ってなるよな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:20:06.87 ID:gMcFV9yt0.net
買い食いして馬で帰宅ENDw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:20:51.51 ID:3uPoF2LhM.net
>>337
お前を饗応したせいでムキー!とはならんかったんだな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:21:24.48 ID:3uPoF2LhM.net
>>343
馬で琵琶湖を横断したとか?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:21:32.06 ID:6nQfoRlOa.net
エグスプロージョンの大人数での壮大なエンディングは?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:49:15.97 ID:/PjsxK4od.net
>>325
あんなの全て仕込みだろ?工作工作

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:18:11.92 ID:Q8aP/Px10.net
1.京都宇治の専修院と神明神社には、山崎の戦いの後に明智光秀を匿った伝承が残されている。

2.『和泉伝承誌』によると、山崎の戦いの後に明智光秀が京の妙心寺に姿を現し、その後光秀は和泉に向かったと書かれている。

3.本徳寺(現在は大阪府岸和田市にあるが、開基時には大阪府貝塚市鳥羽にあった)には、一時、明智光秀が潜伏していたという
伝承があり、「鳥羽へやるまい女の命、妻の髪売る十兵衛が住みやる、三日天下の侘び住居」という俗謡が残っている。

4.比叡山の叡山文庫には、俗名を光秀といった僧の記録がある。

5.光秀が亡くなったはずの天正10年(1582年)以後に、比叡山に光秀の名で寄進された石碑が残っている。

6.岐阜県山県市中洞には、光秀が落ち延び、「荒深小五郎」と改名して関ヶ原の戦い頃まで生き延びたという伝承がある。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:23:46.41 ID:Ef3371gX0.net
自らの行いで一族郎党ほぼ皆殺しの中のうのうと生き延びるとしたら道糞並みの生き恥晒しだよな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:26:52.31 ID:9RtiZBMVa.net
>>355
兄弟や親子間で戦するのも当たり前の時代だし
大将を生き延びさせるのが家臣の役目でもあるからなあ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:50:02.65 ID:3KiQm6WVH.net
>>268
俺もハッ!とした
それ以外昨日の最終回に感じたものはない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:52:08.23 ID:HiB+fx+40.net
出家して僧侶になったはずあり得る
比叡山焼き討ち贖罪もあったのだろう

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:57:06.02 ID:3KiQm6WVH.net
>>85
ペリーはモーリーか
開国シテクダサイヨーって合ってるわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:59:49.51 ID:r9eO2/fBd.net
蘭丸チンポ大好きなチビ信長のショボい死に様

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:05:34.98 ID:U6pzvgUN0.net
駒のアップいらんかったわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:33:10.00 ID:O/PVamZd0.net
麒麟って結局なんのことなん?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:37:14.43 ID:7RBD7IhT0.net
キリンを迎えるのが家康で光秀がキリンだったエンドだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:22:54.31 ID:nkCJqJiZM.net
>>48
駒の夢だよ。
あのエンディングで生きてるって怒る人って中学生以下の想像力しかない。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:31:56.04 ID:K3s/lmab0.net
パカランパカランて…なんやねんそれ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:35:34.65 ID:pDGi7rZnH.net
来年は安倍晋三にしろよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:58:40.82 ID:1YCFB6fVd.net
消化不良すぎてもったいないな
ある程度描ききれたの義昭くらいだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:05:23.24 ID:zg315elTa.net
>>345
伊賀越えの解きに家康の側に居たってことはそうなんだろうけど
ラジオの発言のせいで中盤の岡村の出番ガッツリ減って本名は不詳のままにせざるをえなかったんだろうな

似たような感じで帰蝶の出番も減っただろうし
コロナ感染で藤孝も中盤でかなり出番減ったんだと思う

総レス数 400
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200