2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メキシコ大統領「前国防大臣の麻薬事件はアメ公のでっち上げ!許せん!��」 アメリカこれどーすんの? [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:55:37.93 ID:Jv1pVghwa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
メキシコ前大臣の麻薬事件「でっち上げ」 政権なぜ翻意
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP2433WKP22UHBI02P.html

 「前国防相が麻薬組織の親玉」から一転、「事件はでっち上げ」――。メキシコ前国防相が昨年、米国で逮捕された事件が波紋を広げ続けている。背景には、ロペスオブラドール政権と軍の関係も指摘される。(サンパウロ=岡田玄)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:56:06.85 ID:Iw0Kt3f5a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
 「誰も犯罪を捏造(ねつぞう)することはできない。検察による決定を支持する」

 1月15日、ロペスオブラドール大統領は会見で、検察がサルバドル・シエンフエゴス前国防相を不起訴とした判断に賛同し、逮捕容疑そのものも「でっち上げ」との認識を示した。

 発端は昨年10月、米ロサンゼルスを訪れたシエンフエゴス氏が、米麻薬取締局(DEA)に身柄を拘束されたことだった。前政権の国防相として麻薬対策を指揮しながら、麻薬カルテルから賄賂を受け取ったなどとして起訴されたうえ、現地メディアはDEAが「エル・パドリーノ」(ゴッドファーザー)と呼ばれた麻薬組織の首領を追ったところ、シエンフエゴス氏だと判明したと報道。メキシコに衝撃が走った。

 ロペスオブラドール氏は逮捕直後から「事前に捜査を知らされていなかった」として、「主権が侵害された」と米国に抗議を始めた。米メディアによると、DEAとの協力を打ち切り、捜査員をメキシコから追放することも示唆したという。強い抗議を受け、米司法省は11月に起訴を取り下げ、シエンフエゴス氏はメキシコに送還された。

 当初はメキシコ側で捜査が続くはずで、エブラルド外相は「捜査しなければ、政治の自殺行為に近い」と語っていた。だが、米国から受け取った捜査資料の確認と、本人の協力を経て、シエンフエゴス氏は不起訴となった。ロペスオブラドール氏はその後も、「事件はでっち上げ」との主張を続けている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 19:56:22.98 ID:Iw0Kt3f5a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
連邦警察を解体、軍が新組織

 メキシコは武装した麻薬カルテルが「準軍事組織」になっているとも言われ、麻薬密売だけでなく、人身売買なども取り仕切る。カルデロン元政権(06〜12年)が撲滅のために軍を投入して「麻薬戦争」を始めたことを機に、治安も急激に悪化した。政府統計では19年、3万6661人が殺害された。

 麻薬組織が捜査機関や政治家などと癒着し、捜査情報が漏れることもしばしばある。「エル・チャポ」と呼ばれた麻薬王、ホアキン・グスマン受刑者=米国で服役中=は2回にわたって拘束されながら、トンネルを掘るなどしてメキシコの刑務所から脱獄。刑務官や警察官が協力したとして逮捕されている。ガルシア・ルナ元公安相も、グスマン受刑者が率いたカルテルから賄賂を受け取ったとして、19年に米テキサス州で逮捕された。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:00:47.12 ID:+cCt3xni0.net
メキシコ大好きリベラル困惑www

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:10:49.88 ID:wEVAMDmO0.net
まあトランプ派が先走ったんやろな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:11:43.24 ID:I2wFaY8C0.net
ついでにこのメキシコ大統領はブラジルの昔のトップ、ルーラや
ベネズエラのマデューロと同じ左翼側と見られており
アメリカの大嫌いな「反米左翼」のリーダーであること。

さらにベネズエラと同じくメキシコは原油を豊富に持っているため、
ベネズエラがその原油開発からアメリカ帝国主義を叩きだして
大層恨まれているように、メキシコもこいつがトップになってから
自国の石油をアメ公に渡すのはうんざりだと言わんばかりに
石油開発の国営化をすすめたことで締めだされたアメリカは
大層不快がっている。

ブラジル左翼のルーラを投獄させ、極右ボルソナロをすえつけて
新自由主義を続行させることに成功したが
ベネズエラやボリビア、メキシコは未だに反米左翼が頑張り通して
いるのでこれらの国にCIA性「不幸」が生じる可能性が高まっている。

究極の問題は社会主義経済と資本主義の対立であり
国の資源を国営企業によって運用したいと願うベネズエラやメキシコ
とそうはさせじ、アメリカ資本が足を突っ込めない資源国は
この世に存在してはならんというアメリカの干渉の戦いでもある。

こういうアメリカ大陸の現在の事情を頭に入れた上で今後の
ニュースを読むとなお良い。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:16:12.47 ID:4MmazUGO0.net
気に入らない政権を潰すためには何でもするからなアメリカは
本当に滅茶苦茶な国だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:19:56.59 ID:mmChiOcA0.net
ゴミアメ公がまた他国侵略か

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:23:10.61 ID:mrWFwPDj0.net
もう南米は中国の朋友(ポンヨウ)よ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:23:54.99 ID:IIlt45fLr.net
>>9
アメリカに長年裏庭として引っ掻き回され続けたからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:32:11.12 ID:I2wFaY8C0.net
もっとも、反米左翼といっても「反米左翼」というチームがある
わけではなく、アメリカ大陸各地の革命派やネイティブ政権(白人
入植者らが経済も政治も牛耳っていたという異常状態を是正して
現地民、インディアス系のリーダーが出るようになったところ)、
反市場経済至上主義の国がそれとなく連帯しているだけで
むしろチーム米帝、アメリカとその邪悪な子分どものほうが
チームとしてはまとまっている。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 20:35:37.71 ID:wEVAMDmO0.net
>>11
そらCIAから束になって送られてくるんだからまとまっとるやろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:48:16.20 ID:I2wFaY8C0.net
今のメキシコの大統領はこれだけでなく、もう既に何回か
アメリカを怒らせる、アメリカの思惑の冷水を浴びせる
挙動に出ている。

たとえば一昨年にあったボリビアでの極右、走資派の政権転覆
のときメキシコはいち早く国外逃亡を強いられた元大統領モラレスに
逃亡先を提供した。
極右クーデターの前、ボリビアでは反米左翼、これはマジもんの
左翼でイデオロギー的にもガチガチの社会主義政党が政権与党を
握っていたうえ、アメリカには困ったことにこの社会主義政府は
民衆にたいそう人気があった。
そこで本当の選挙不正、トランプがいうような嘘の選挙不正でなく
本当の選挙不正をアメリカは仕掛けたのであった。

モラレス大統領は人民の強い支持を得ており、選挙がとどこおりなく
行われてまともに票をカウントするとアメリカがねじ込みたい
リーダーは絶対に勝ち目がない。
そこでOASなどの選挙監視団体に命じて集計中に「トラブル」を
起こし、集計を途中でストップ、そうしてるうちに軍隊が呼応するように
暴れだし軍事クーデターを起こすというやり方であった。
(The Organization of American States (OAS)がアメリカの傀儡に
なった経過は長くなるので省くが、トランプがテドロスに向かって言った
中国がWHOの子分をやっているという非難はむしろここしばらくの
OASの総長がアメリカの犬っころをやってることのほうに当てはまる)
票を数えきるとモラレスが勝つので選挙そのものをくちゃくちゃに
しようとした。

これがこの前、ボリビアで起きたことである。
ボリビアの選挙中にクッサいアメリカの匂いの染みついたバカウヨと
軍人が暴れだし「社会主義」のリーダーに国外逃亡を余儀なくさせた
のであった。
このとき、メキシコの現大統領はこの逃亡するモラレスは自国に
かくまい混乱中のボリビアの高官らにメキシコ大使館を逃避先として
開放して彼らをかばったのであった。
ちなみにブラジルのボルソナロはもちろんこのクーデターを
賞賛し別に軍事転覆でもなんでもないとうそぶいていおり、
トランプは勝ち誇っていた。

「社会主義」系政党のリーダーに逃亡先を保証するというのも
もちろんアメリカに対する明白な挑戦としか受け取られない。
そんなわけで、現メキシコ大統領はアメリカを何度も不快がらせて
いるので、この周辺から「トラブル」の匂いがたちこめている。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:00:13.72 ID:+cCt3xni0.net
>>13
面白いことにメキシコ大統領はトランプのアカウント凍結にも企業による言論弾圧だと怒ってたからな
流石ガチ左翼のオブラドール、ウヨサヨ関係なく言論弾圧には反対する

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:03:54.97 ID:I2wFaY8C0.net
>>14
それだけにCIAや米軍などのいつもの面々がこういう
うざったいことを言い、うざったいことをする奴に
「不幸」が生じるよう仕向けないかと心配でならないよ僕は。

この人はもう既に何度かアメリカの尻尾踏むようなことしてる。

総レス数 15
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200