2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】麒麟が来る、山崎の戦い全カット+光秀生存説を取り本能寺が炎上してしまう…… [535650357]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:04:24.03 ID:9eiOwp4aa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
これはひでーわ


http://hideee.com

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:17:15.98 ID:Tez6FlTvd.net
山父Jットしたら必然的に前代未聞の主人公ナレ死になっちゃうからそれだけは避ける為に生存匂わせエンドに走ったんだろうな
別に天海説とか主張したかった訳ではなく単にナレ死批判が怖かっただけだろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:17:44.67 ID:nWxv23YWa.net
>>561
絶対見るわ。子役のクソガキが楽しみ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:18:16.73 ID:fEYl24480.net
>>220
天と地とは金かけて人と物集めてるだけだからな
運動会見てるみたい

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:18:25.34 ID:+yAqLm2v0.net
尺が足りないのは仕方ないけど丹波没収とか
長宗我部との折衝や連歌の下りとかも
全部カットってのがなぁ

母上の磔や一次資料の曖昧なのはカットでも
仕方無いとは思うけど、それ言ったら前半は
ほぼファンタジーだしなぁ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:18:57.66 ID:c7ht9ww60.net
疫病が流行り権力が腐敗し人心を惑わす嘘がまかり通る乱れた世に
明智光秀は再び現れ日本にとどめをさすだろう・・・みたいな最終回だったな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:19:37.60 ID:a9lnxVw20.net
大河って武士物じゃないとアカンの?
日露戦争とか日清戦争とか太平洋戦争とかやればええのに

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:19:40.87 ID:KIG6qzvv0.net
>>570
戦国時代の結婚式なんて武家でもこんな程度だぞって意味ではあのシーンは入れても良いと思うが

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:19:50.38 ID:oQKeLCB/M.net
>>530
でも実際の田畑政治を知ってる人がそっくりだったと語ってる記事があったぞ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:19:52.60 ID:IL/0M9ty0.net
>>561
「北方領土献上」でプーチンに土下座するシーンが見どころだな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:19:54.58 ID:OTFfI3RC0.net
あれ別に生存エンドってわけじゃなくね?
それっぽいのいる+イメージ映像みたいな感じじゃないのか

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:20:04.35 ID:EYO+F35r0.net
昨今の創作の絆至上主義は何なんだろうな
現代でもそうなのにましてや戦国時代の人間なんて利害と安全保障が第一だろ
この作品でそうやって生きてたの細川ぐらいだったじゃん
別に絆とかいらねえというわけじゃないがあまりにもそれに比重置きすぎだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:20:19.90 ID:aF7frS+n0.net
山河燃ゆだっけ
あれは面白かった
小学校で「オッペケペー」流行ったなあ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:20:31.37 ID:FPeK9Vmu0.net
ああ、時は今雨が下しる皐月かなもなかったなそういや

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:20:31.62 ID:D2mSlqMPa.net
最後まで駒がくるで呆れた

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:20:33.42 ID:PpEtp+l00.net
>>576
とりあえず坂の上の雲で

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:21:00.47 ID:R3qL4vnU0.net
>>50
麒麟は死んだ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:21:36.46 ID:XLrriuU00.net
>>577
結婚式以外に嫁子供のやりとりいくらでもあるんだがセンゴク見た事ないの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:21:42.50 ID:KIG6qzvv0.net
>>576
日露は坂の上の雲やったしそれ以降は日本が悪役だからな…

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:22:06.29 ID:pt1wR8WP0.net
新撰組は五稜郭をSPドラマ枠とったんだから山崎の戦い編もそれにすればよかったのだ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:22:07.83 ID:4t0rPihD0.net
同じ劇団付き脚本家出身なのに
三谷はさほどでもないけど
クドカンだけ一部異常なアンチわくの
やっぱサブカルっぽさが鼻につく的なあれなんだろうかね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:22:34.06 ID:0XWUAZ/Ra.net
>>576
坂の上の雲(大河じゃないけどほぼ大河)と山河燃ゆがあるじゃん

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:23:06.34 ID:WdsEFzIW0.net
改ざんは国民性

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:23:25.77 ID:oQKeLCB/M.net
>>576
太平洋戦争は松本幸四郎の「山河燃ゆ」があったよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:23:27.07 ID:SzcZ7ctY0.net
大河あるある
いくさになると家で尼姿の母や妻がお祈りタイム

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:23:43.09 ID:4t0rPihD0.net
>>582
「山河燃ゆ」は日系アメリカ人の物語で
おっぺけぺーは川上音二郎と貞奴の「春の波濤」だぞw

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:23:50.75 ID:g8XiuIM10.net
>>562
鎌倉殿は群青劇だからなあ
三谷片方に肩入れしがちだし群青劇描くの意外と上手くないだろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:24:08.73 ID:iTlQFbXCd.net
>>580
変直前の菊丸に手紙渡す時に生存したら家康と一緒に平和な世を作ろうってわざわざ口に出させて布石打ったし普通に考えれば天海説でしょ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:24:53.38 ID:Nhk8/lkgd.net
どうせなら本能寺の変で光秀信長の一騎討ちみたいなのあってもよかった
楽しませてくれよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:25:08.86 ID:JvJJBWxx0.net
>>561
主役じゃなくてもそろそろ出るかもな
吉田茂が主人公のドラマには麻生太郎が出てた

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:25:25.29 ID:YEJxVNNBM.net
麒麟は家康ってこと?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:25:42.64 ID:R3qL4vnU0.net
>>594
なぜか戦国武将は皆がみな日本の平和のために戦ったことになってる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:25:51.79 ID:iTlQFbXCd.net
>>583
代わりに直近家臣に宣告したしな
まあ句を読んでも分かりづらいとこあるし

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:26:41.45 ID:iTlQFbXCd.net
>>600
天海

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:26:49.16 ID:XLrriuU00.net
森蘭丸が小汚くて嫌だった

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:27:38.01 ID:fEYl24480.net
>>596
群青ってなんだよ、群像だろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:27:40.36 ID:MeIgpBP/0.net
「コロナ」と「沢尻」は上のほうで散々言われてるけど、「五輪」でいつもの構成より1か月半分短い編成だったからな
いやほんと残念な大河だった

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:27:41.57 ID:+KoqBXFi0.net
でも信長役の人は良かったよね

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:27:59.67 ID:JvJJBWxx0.net
>>585
あれは金がかかってたね
もう10年前のドラマなんだな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:28:02.23 ID:103306KO0.net
>>18
歴史学者が誰も支持していない説がトンデモじゃなかったらなんなのさ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:28:24.86 ID:O39wiKJl0.net
最新の歴史考証では生存説の方が有力だから問題ないな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:28:25.12 ID:bXDq8GMf0.net
>>334
信長の奴?アイツ演技下手だろ 全部コメディにしか見えんわ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:28:50.88 ID:QoqlxXyn0.net
>>427
ヒトラーやムッソリーニが出てくる大河なんてあと10年は作られないだろうな
本当にもったいない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:28:55.94 ID:fGgSbkPYd.net
本能寺で最終回なの?
vsヒデヨシは??

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:29:03.99 ID:a3UDVH90M.net
そら大返しで
秀吉にボコられるからな

しかし未だに
宴席で詰られたとかの
嘘を採用するとか

アホなのか?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:29:06.57 ID:2VaLs4Wf0.net
むちゃくちゃ盛り上がらない本能寺だった
一つ前の与作チョップの方が気分上がった

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:29:27.33 ID:FjRfXez00.net
>>106
天皇の話が インプットされて夢にまで出てきたからじゃないの

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:29:45.80 ID:iTlQFbXCd.net
>>613
主人公が負けて落ち武者狩りENDなんて誰が見るんだよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:30:02.76 ID:0XWUAZ/Ra.net
坂の上の雲はとにかく香川の子規がそっくりすぎて笑った

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:30:59.83 ID:bXDq8GMf0.net
>>440
太平記知らないとかかわいそうだなあ今時のガキは
こんなガキの学芸会みたいな大河しか見れないなんてなあ
大河のレベル=日本の国力そのままなのが悲しい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:31:25.95 ID:nCFBI99D0.net
そもそも明智光秀なんて前半生ほとんど不明で今回のも出鱈目ファンタジーなんだから天海になろうがなんだろうが問題ない

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:31:37.41 ID:R3qL4vnU0.net
戦国武将がホモばかりだったり
合戦では奴隷狩りやってたり
身長150cm程度のチビばかりだったり
誇張や美化を一切排除した大河をそろそろやってもらいたい

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:31:50.70 ID:0XWUAZ/Ra.net
>>617
一年間これだけいい人アピールした十兵衛の末路が落ち武者狩りじゃひどすぎるもんな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:31:56.55 ID:pt1wR8WP0.net
>>618
のぶさんすき
幇間くっそ笑った

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:32:00.70 ID:fKAqduX20.net
>>617
自分を溺愛した信長殺したら
自分も殺されるとか話としてよろしい

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:32:06.38 ID:t9HzmWF90.net
>>600
そういう事なんだろう

天海説だよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:32:16.05 ID:fGgSbkPYd.net
やっぱ主役選ぶなら三英傑の時代だよな
信長で終わるのはやっぱ盛り上がるにかける
早過ぎても遅過ぎてもダメ
石田三成でやればいいのに

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:32:18.39 ID:l6AKJbPua.net
>>52
グロ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:32:52.23 ID:xT0DxoQN0.net
沢尻に始まり、コロナで滅茶苦茶にされた大河だったからか、最後に光秀が馬で走り去るシーンで泣いた
よく終わらせてくれたよホント

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:33:01.99 ID:4y3EewiC0.net
BS再放送の太平記は面白いくらいみんなキャラ立ってるな。
一番フラフラしてるのは主役の尊氏だけど、あれは史実でもあんなんだしな。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:33:30.01 ID:R7cg99wM0.net
少年ジャンプの新連載あるじゃん
2年後に大河にしろよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:33:38.63 ID:5M3DnMHfa.net
天海として生きてる

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:33:56.92 ID:XLrriuU00.net
>>628
あれで泣ける人が居るのか
世の中いろんな人が居るんだな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:34:17.14 ID:YEJxVNNBM.net
>>603
明智が天界=麒麟で徳川を支えましたってこと?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:34:23.19 ID:uwK0VtkM0.net
山崎って山ちゃんへんで?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:35:51.10 ID:xSXGKpi70.net
アベノミクスの果実

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:36:06.87 ID:040Wu3QS0.net
正直信長よりその後のごちゃごちゃの方が面白いからそっちやってくれよ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:36:15.55 ID:H9EJ/do3p.net
最後むざむざと壮絶死エンドは龍馬伝くらいじゃないか?
あとは安らかに臨終か、天空に向かって走るとか馬に乗るとかファンタジー死ばかり

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:36:22.71 ID:srsnFdkU0.net
>>630
ジャンプ関係なく2年後に家康大河やります

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:36:42.62 ID:4ZV8bpYp0.net
>>626
いや風林火山もよかったからなあ
普通に死なせりゃいいのになあ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:37:04.39 ID:u1ZDVtvF0.net
全てにおいて飽きられてないか?
幕末戦国はもう何をやっても焼き直しにしかならんわ
登場人物被ってるしさ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:37:12.74 ID:+YIZ6qtj0.net
周りの人は犠牲になったのになんでこの人だけ生きて乗馬体験してるの?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:37:27.58 ID:azvVPmPt0.net
戦国時代は信長以前が面白い
大河の製作陣はそろそろ革命児信長というファンタジーを捨てる勇気を持って欲しい

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:37:33.22 ID:25mCbojZ0.net
麒麟が来る(そのうち)

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:37:49.17 ID:916XSfa90.net
本能寺後にもう数話いるだろと思ったら
「覚悟だべ〜」とか殺されるのがあまりにも絵的にダサいからか

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:38:02.47 ID:Al6KffUC0.net
馬で最後かっこよさげに走ってったけど
あのまま姿くらましても空気なだけじゃないか?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:38:18.15 ID:f5bsH03i0.net
>>35
大陸に渡り成吉思汗に

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:39:13.87 ID:l6AKJbPua.net
>>637
風林火山は川中島で壮絶に死んだ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:39:45.96 ID:srsnFdkU0.net
>>619
尊氏と義貞の一騎討ちの後はどうなった?
湊川の合戦で楠木正成を包囲したあとどうなった?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:39:55.36 ID:fGgSbkPYd.net
秀吉(麒麟)が来る!?ガクガクブルブル
ていうオチやったん?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:40:03.34 ID:0XWUAZ/Ra.net
まだやってない題材としては昭和天皇でやるのが一番面白いと思うけど、あと10年後くらいならできるかな?

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:40:21.95 ID:PpEtp+l00.net
いっそ水戸黄門でもやってた方がボケ老人にはいいんじゃないの?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:40:42.32 ID:Qvae9dNc0.net
NHKが言いたかったのは、五輪は来る、だったんだよ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:40:43.22 ID:UjsnNxha0.net
山崎の戦いと敗走からの死亡は書くべきだっただろマジで

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:40:52.76 ID:z8OV6aq50.net
伊達政宗やろうぜ
中央の政界に全く関われないくせにザコ狩り散らして
江戸時代までムダに長生きしてエセ武勇伝でイキリ散らす小者主人公

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:41:11.86 ID:1ASZ+jQZ0.net
>>650
クソめんどそう

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:41:42.97 ID:srsnFdkU0.net
>>614
小姓蘭丸にぶちのめされるどころか一瞬で投げ捨てて信長もあれはドッキリだから気にしないで〜は新解釈だろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:41:54.66 ID:6Ys9lKzAM.net
>>537
信長の周辺が全員「光秀やべぇぞ」って知ってながら
当の独裁者、信長本人には情報が上がってこないのがリアルだったな
秀吉は絶対掴んでたはず

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:42:32.30 ID:srsnFdkU0.net
>>606
50→47は働き方改革で決まってた
47→44はオクスリのせい

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:42:41.71 ID:bDPW2KcA0.net
>>650
2050年くらいになってその時まだNHKがあればできると思う。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:42:44.98 ID:u6V7upqM0.net
秀光の最後は農民の落ち武者狩りにあって竹槍に刺されて死亡までやってほしかった

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:43:14.95 ID:4y3EewiC0.net
なんか濃厚なBL愛憎劇を見せられた気分だわw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:43:23.29 ID:weFjLrVg0.net
https://i.imgur.com/EZLBBSq.png

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:43:24.69 ID:6JEfdfVCM.net
このドラマじゃどういう心情で織田信忠を殺したのかと思ったらスルーか、時間的に仕方ないんだろうけど

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:43:59.33 ID:gvzbG4K40.net
光秀は生きてるって教科書に載せろよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:44:01.88 ID:qnvyiSK/0.net
平安時代以前も見てみたいな全然無いだろ陰陽師のファンタジーばかり

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:44:49.22 ID:4t0rPihD0.net
>>650
昭和天皇誰に演じさせる?
モッくんが映画でやってたけどイケメン過ぎて違和感あったんだよなあ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:45:04.85 ID:nXJtKrb+0.net
前田慶次ってもうやったっけ?
最高にハジけてそうだが

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:45:21.78 ID:H9EJ/do3p.net
>>656
あっさり信長が出てきて
「チャッチャラー!あれは気にすんな」は確かに新しいな
その後もっとえげつない命令下すんだけど

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:45:23.13 ID:IY7Wyw/g0.net
光秀は天海なんだっけ
ドラマやれよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 22:45:25.02 ID:pt1wR8WP0.net
>>662
忖度しすぎやろ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200