2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】麒麟が来る、山崎の戦い全カット+光秀生存説を取り本能寺が炎上してしまう…… [535650357]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 21:04:24.03 ID:9eiOwp4aa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
これはひでーわ


http://hideee.com

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:19:44.09 ID:4t0rPihD0.net
門脇麦はいい役者だから別に駒もさして気にならんかったな
オリキャラは叩いていいみたいな風潮大嫌い

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:20:45.27 ID:1zoZUHeY0.net
急遽終盤10話以上切ったんだからこうなるよ
何があったか知らんけど

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:21:13.25 ID:rtj7L3vG0.net
>>711
青いスーツ着たイケイケ営業マンによくいる髪型だな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:21:14.87 ID:bDPW2KcA0.net
>>759
だってみんな「そろそろあいつ死んでくれねぇかな・・・もう利用価値ないし・・・」って思ってるんだから当然だろ。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:22:05.42 ID:XuBpFFIvM.net
駒で終わっとったな
もう駒のドラマだったってことでいいだろこれ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:22:59.81 ID:FPeK9Vmu0.net
>>774
猿や帰蝶まで三行半だもんな
あんな哀しい信長ないわ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:25:02.03 ID:tUp37XOe0.net
>>532
その展開あったろうけど風間がコロナになったから仕方ないね
撮影終わってなかったみたいだったから

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:25:13.79 ID:z8OV6aq50.net
駒や東庵も大概だが、いいシーンで割り込んでくる伊呂波太夫さんの鬱陶しさに比べたら可愛いもんだよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:25:30.92 ID:f6jaVMZo0.net
>>771
海老蔵のナレーションがアレ過ぎたのもあったのか
ナレーションの代わりにストーリーテラーとして
オリキャラを多用し過ぎた構成だったのは
やはりハズレだったと思うけどな

もっと著名小説原作の大河作品の様に
神様視点のナレーションで話を繋げるべきだったと思うわ

坂之上の雲の様に渡辺謙にナレーションをやらせたら
視聴率が5%以上高かっただろうさw

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:25:38.95 ID:0SgRVLW10.net
最後の臭わせをやりたいがために山崎カットしたのかな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:26:13.61 ID:4t0rPihD0.net
敦盛を舞うこともなく
一人で孤独に子供のままで死んでいく信長は確かに新しかったし
あれは染谷の作り上げた信長で今後も同じ信長は誰にも作れない
素晴らしいキャラクター造形だった

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:26:33.53 ID:MSANdnTA0.net
>>220
バブル期の映画で金かかってるけど
あんま評判良くないような

こち亀の両津が撮影中の騎馬隊引き連れて
部長の家に突っ込む話の元ネタだろうな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:26:52.88 ID:DO9wkn3Y0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mochi.gif
明智光秀は朝倉家で薬草関係扱っていたらしいぞ
傷薬とか
だから、東庵みたいな医者とネットワークはあったかもしれないんだよな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:26:56.79 ID:NmQu67Idp.net
>>173
俺は記念すべき3.7%の回も観たぞ
ダメな点も多いが良い点もあった
ラストが気持ち良い終わりなのはよかった

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:27:00.59 ID:weFjLrVg0.net
>>771
ほんまこれ
ねらーがお約束のごとく駒を叩く流れ気持ち悪かったわ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:27:15.97 ID:+WRTNRIe0.net
>>40
ほんとこれ
知られざる明智の最期でも生き残った明智のその後でもいいけどさ
フィクションでやるならそこが一番見たいシーンだろうに

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:27:37.36 ID:D9ATQgh+a.net
>>644
場所的にだべ〜ではないが

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:27:49.03 ID:srsnFdkU0.net
>>779
坂の上の雲の視聴率調べてみろ
2期3期はぞっとする数字だぞ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:28:06.27 ID:z8OV6aq50.net
>>220
こんな超三密クラスター許されるわけないやろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:28:41.46 ID:DO9wkn3Y0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mochi.gif
東庵は架空じゃなくて曲直瀬道三という実在の医師にしとけば、ここまで叩かれなかったよな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:28:56.32 ID:NmQu67Idp.net
>>220
いくら金かけたと思ってんだよ…

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:29:53.74 ID:srsnFdkU0.net
>>790
東庵はマナセではないという衝撃の事実w

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:29:58.14 ID:nXJtKrb+0.net
今はなろう系大河が受けそうだが…

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:30:25.06 ID:FPeK9Vmu0.net
>>790
マナセがなんで帝と会ってんの?ってシュバられたくないんだろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:31:13.80 ID:pbA9yxct0.net
俺たちの旅はこれからだ!

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:31:34.86 ID:f6jaVMZo0.net
>>788
あれは地デジ移行推進のキラーコンテンツとして
無駄に4年かけて年末ブツ切り放送したのが悪い

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:31:40.97 ID:1zoZUHeY0.net
ずっと合戦はナレで飛ばしてたんだから山崎も飛ばすとわかってたろ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:31:41.77 ID:sr+5Fqsb0.net
信長の話でしかなかった

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:31:51.64 ID:z8OV6aq50.net
創作だとして松永爆死も磔松もスキップする大河のくせにオリキャラ盛り込み放題なのが意味わからんよな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:31:52.73 ID:4t0rPihD0.net
実在の人物か否かがそこまで重要だったら
ベルばらどうなんだよって思うので
そこはほんとにどうでも良いな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:32:47.57 ID:DO9wkn3Y0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mochi.gif
>>173
いだてんは晩年の志ん生以外はよかった

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:32:53.24 ID:0XWUAZ/Ra.net
>>793
JINになっちゃう

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:32:54.86 ID:dms60ZKK0.net
渋沢栄一の吉沢がひょうきん演じて滑りそうな
雰囲気あったのに草なぎが予告だけで迫力あった
あれはいい慶喜

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:33:25.45 ID:f6jaVMZo0.net
結局出演者のコロナ発症者は細川役のアイツだけで
大河クラスターが発生しなかったのが幸いって事やな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:33:50.52 ID:a3UDVH90M.net
>>45 してねえよ
そも光秀クソ野郎やん
近年子孫が

ワイの先祖は悪人ちゃう!

とか抜かしだしたが
同年代資料のフロイス日本史に

悪巧みが巧みで信長に重用されてた

って書かれてるからな
まあしゃあないしw

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:33:54.81 ID:z/bA52ls0.net
便利屋オリキャラ勢の全部が全部悪いとは思わんけど接点繋ぎの役割を大きく超えた露骨な尺埋めに使われるからな
そのうえ駒はなろう系というか現代成人女性の代弁者としてのメタ役割を与えられてるのに
十兵衛や三英傑だけでなく将軍にまで人格的に接近させたのは役割もたせ過ぎてて可哀相なくらいだった
逆に太夫は朝廷とのパイプしたいのか平民視点の酸いも甘いもを語らせたいのか常に半端だったし
メインストーリーでもそのパーソナリティが松永との浅い接点でしか活かせなかったのは不満
東庵先生は過剰演技を除けば個人的には悪くない立ち回りだったと思う
便利屋としての機能と人格的な機動性がバランス取れてたし、帝との絡みも雰囲気出てた

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:34:49.80 ID:6JEfdfVCM.net
秀吉の母ちゃんは大抵偉ぶらない肝っ玉母さんみたいな描かれた方が多いけど
麒麟だと秀吉がああだったからか成り上がり者の母という描き方だったな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:34:59.19 ID:DO9wkn3Y0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mochi.gif
>>794
いや、曲直瀬道三は宮中で正親町天皇を診察してるんだよ
史実で

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:35:04.35 ID:RIodMKTZ0.net
信長も聖おにいさんのイメージしか無いから
演技全部ギャグに見えたわ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:35:14.71 ID:a3UDVH90M.net
>>52 月代も剃ってないとか

何処ぞの逃亡奴婢だよ!?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:35:24.50 ID:z8OV6aq50.net
まあそういうわけで慶喜が全裸で前転することに期待したい

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:35:35.30 ID:FPeK9Vmu0.net
いだてんで思い出した
昭和天皇裕仁役、森山未來でいいじゃん

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:36:35.98 ID:RIs7Fmfp0.net
だとすると秀吉との確執のシーンは一体なんだったんだって話になるよな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:36:44.47 ID:jxdZ6ab70.net
最終回は色々とウンコ過ぎたな。
信長が謀反で殺され、本能寺は大炎上、周りは殺気と動揺と興奮が入り乱れているはずなのに、
女太夫に呼び止められる光秀とか、こりゃ森会長じゃなくてもブチ切れますわ。

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:36:46.42 ID:a3UDVH90M.net
>>60 家康や

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:36:47.52 ID:COqaSTV10.net
信長の殺陣はかっこよかったなあ
戦闘が激しすぎて人間五十年の舞をやる暇は無かったようだが

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:37:22.23 ID:weFjLrVg0.net
>>804
風間俊介がコロナった

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:37:48.67 ID:a3UDVH90M.net
>>253 なるほど!

伊賀越した家康はアホだと

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:39:47.32 ID:x6Et2bEh0.net
無理やり金取ってこんなの作ってるわけ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:40:01.22 ID:f6jaVMZo0.net
>>817
アイツの代役はバカリズムだったのかよ?

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:40:33.79 ID:4t0rPihD0.net
>>812
悪くはないが身体能力を活かす場面が無いのは勿体ないなあ
高橋一生でも良いかもしれんな
イケメン過ぎかあ

822 :魔ーくんファン :2021/02/07(日) 23:42:03.93 ID:O0xWMNQg0.net
スレタイおかしい
完全な駒カス大勝利エンドだ
BS4K65インチで観る顔面ドアップは圧巻の一言

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:42:08.90 ID:DO9wkn3Y0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mochi.gif
最後に秀吉との謀略合戦を緻密に描くと面白かったのに
黒田官兵衛>斎藤利三
で負けたとから部下に押し付けても良かった

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:43:28.65 ID:fQLEhDJrM.net
本能寺説色々ぶっ込んだせいで結局どの説を採用したのかわからない作りだったな
まさか最終回で長宗我部説もぶっ込んでくるとは

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:44:33.42 ID:xTdlagRya.net
細川が秀吉に内通とかトンデモもいいとこだな
もし明智が秀吉打ち破っていたら細川が真っ先に滅ぼされるぞ
細川がそんなバクチみたいなことするかよ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:44:55.77 ID:s7aoUipX0.net
染谷信長は信長っぽくなかったけど
駄々っ子みたいで可愛くてありだったな

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:44:59.23 ID:D7w8lcuD0.net
>>770
重厚感がないよね
もはや戦国時代への幻影は消え去ったが、大河ドラマではそれを追いたく候

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:45:09.84 ID:FPeK9Vmu0.net
>>821
確かに森山だと筋肉隆々でガタイよすぎるか
マッカーサーと張り合っちゃう勢いになるなw
体型的には高橋一生が無難だな

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:45:12.34 ID:oRmERIeU0.net
>>20
韋駄天なんてもうすっかり忘れてたが
あのクソドラマの壮絶な大失敗を取ってもなにもかもダメダメでグダグダな伝説の東京五輪だな
サノケンからザハ案からもう何もかも

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:45:48.84 ID:HUYRCQbD0.net
( ゚Д゚)「歴史ヒストリアや黒田官兵衛や真田丸見てないとわからんドラマだったな。大河ドラマをリミックスして総集編にしてくれ」

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:45:56.64 ID:srsnFdkU0.net
>>793
なろう系で女性票集めたのが篤姫だろ
あれの二番煎じを狙ってその後10年くらい大河ドラマに悪影響を及ぼした

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:46:02.50 ID:z8OV6aq50.net
佐々木蔵之介の演技がデカすぎて何考えてるかサッパリ分からない&分かりたくもないキチガイ秀吉だった

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:46:05.91 ID:81fN58MC0.net
炎上ってどこでだよ
駒はともかくまあまあ面白いぐらいで炎上はしてないだろ
ソースどこなんだよ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:46:08.74 ID:f6jaVMZo0.net
>>825
細川よりも鶴瓶の倅が日和見したのを
しっかり描くべきだったよなw

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:46:57.47 ID:bXDq8GMf0.net
>>809
俺はエスパーだよ見てるから
染谷がマキタスポーツに見えてしょうがなかった

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:47:41.11 ID:a3UDVH90M.net
>>656 もうさ、

饗応役に失敗した!

説はもう消せと
あれ当時の京の噂話の類やぞと

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:47:47.27 ID:QOKZ392N0.net
戦国末期の大名vsそんな軛から自由な秀吉との対決で
悲壮にまみれながら敗れていく・・なんてのもドラマチックで良かったのにな
割といい人選ではあったが、ちょっと秀吉を悪く描き過ぎたか

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:47:48.32 ID:r+aCGZMx0.net
本能寺で終わったしあれじゃ信長の物語だろ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:48:15.07 ID:HUYRCQbD0.net
自分はブッダに見えましたね

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:48:35.75 ID:4t0rPihD0.net
>>831
篤姫は恋愛ドラマとしては良かったんだが
原作のえぐいとこを全部失くしちゃったのがなあ
原作は家父長制度に翻弄される場末の武家の娘の悲哀みたいなのが主題だったので

しかし原作者の宮尾登美子は
ドラマになるなら原作なんかどうでもいいのよ面白ければという
なかなか豪快な人だったのであれはあれでよかった模様

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:48:58.81 ID:TW1egAoO0.net
割と面白いと俺は思ってたけど
後半は爽快感がなかったな
半沢の逆というか中間管理職の辛い所を
延々見せられてる感じがした

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:49:02.33 ID:1zoZUHeY0.net
本能寺いつも炎上してんな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:49:03.23 ID:PGDro2lF0.net
秀吉は何で本能寺移転してしまったん?
あの位置のままにしとけば、もっと観光価値があったのに

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:49:09.84 ID:srsnFdkU0.net
>>833
本能寺が炎上したんだろ

845 :魔ーくんファン :2021/02/07(日) 23:50:05.94 ID:O0xWMNQg0.net
>>52
画太郎の世界だな

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:50:21.97 ID:bXDq8GMf0.net
そういやマキタスポーツは見るけど夏帆って消えたな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:50:23.33 ID:a3UDVH90M.net
>>822 レグザエンジンハイセンスですか!?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:50:25.01 ID:m14FFADs0.net
まさか軍師官兵衛以下の山崎の戦いとはねえ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:50:55.83 ID:XLrriuU00.net
光秀の役者がうっすい無味無臭過ぎて信長の役者のクセの強さに食われたな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:51:05.49 ID:JwBe2ILNa.net
信長と光秀の若い頃の友情まで描いたのは大河らしいな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:51:10.54 ID:FPeK9Vmu0.net
>>827
染谷が異例の若さなのはわかるが
長谷川は43、佐々木は53で年齢的には十分円熟俳優だけどな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:51:26.66 ID:a3UDVH90M.net
>>816 やってるわけ無いやろ
顔洗ってるところを
背中槍で突かれてたのに

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:51:42.79 ID:1zoZUHeY0.net
ほんと主人公最後まで空気だったな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:52:10.56 ID:FPeK9Vmu0.net
>>846
いだてん出てたけどな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:52:14.19 ID:LuMyV00B0.net
南光坊天海説ならそれはそれでいいと思うんだがw

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:52:22.42 ID:f6jaVMZo0.net
>>849
ハゲが似合いそうなのに
とうとう最後までハゲさせなかったなw

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:53:22.62 ID:bXDq8GMf0.net
>>854
あ、そうなの?いだてん見てないから知らんかった

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:54:18.46 ID:4t0rPihD0.net
長谷川博己は受ける演技が上手いから
その特性を生かしたキャラクターだったのであれで良いんだよ

誰もが自己主張の強い個性的なキャラクターを演じるのが上手い必要はない
演劇は集団芸術なので

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:54:35.62 ID:lMCCCU4M0.net
道三死ぬまでは面白かった

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:56:56.67 ID:Wpz6ElLr0.net
結局、麒麟って何だったの?
救世主ではなく裁定者で光秀なの?
誰も初期麒麟だったはずの信長の死を悼んでなくてさー
そういうことなの?

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 23:57:51.75 ID:J/sb98W50.net
生存って言ってもファイナルファンタジータクティクス的な終わり方

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:00:05.02 ID:nxw8oFbc0.net
>>852
たまたまみた太閤記は朝の歯磨きしててワロタ
白黒だったから最初赤穂浪士の討ち入りかと思った

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:00:26.23 ID:XMiKeonN0.net
麒麟となって帰ってくるんだろ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:02:09.20 ID:ghk00cDs0.net
あの黒田官兵衛は何だったのか

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:05:33.78 ID:wJvzZsMy0.net
麒麟だと見込まれて育成されたけど間違った成長して廃棄された哀しいモンスターだったな信長は

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:06:06.57 ID:XMiKeonN0.net
信長が急に頭おかしくなってみんなにそそのかされた光秀が討ったとかそのくらいだろ
まあその通りなのかもしれないけど

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:07:36.85 ID:gagPjlKOa.net
何で最後光秀の味方いなくなったの?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:10:05.29 ID:uzI+HYE40.net
>>867
麒麟の描き方だと秀吉の根回しが一枚上手だったということだな
数回前から藤孝に接触してたし

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:12:46.32 ID:wh/wWOHb0.net
>>867
味方いなくなるとこ書けよな
そこが面白いんだろに

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 00:12:58.82 ID:2z6zg01z0.net
>>52
コロナ対策ばっちり

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200