2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国人「イルボンのラミョンは臭いし脂っこいししょっぱすぎる。イルボニンは味障民族なのか?」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:14:31.11 ID:uDzv0gz1a.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
【今週の注目記事】日本の「ラーメン」韓国人には不評、「ラミョン」=即席麺が一番? - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180331/wst1803310002-n1.html

韓国人旅行者は、日本の食べものをどう感じたのか。直撃してみた。

「神戸ビーフやたこ焼き、お好み焼き、そば、すしはおいしかったけれども、日本のラーメンは脂っこくて嫌いです。食べたけど、残しました。臭みがあるし、二度と食べません」

南東部の大都市・大邱(テグ)市の男性会社員(52)は「韓国では毎朝、辛いラーメンを食べている。トンコツラーメンは韓国でも食べたが、脂っこく、臭みがある。スープがもう一つだ」と注文をつけた。ただ韓国ではインスタントラーメンが主流のため、麺については一定の評価をした。

任さんと男性会社員の「臭みがある」という表現は、韓国語では「ピリダ」という形容詞。韓国の国語辞典を引くと、「魚や動物の血などから出る味やにおい」とある。

日本の食べ物は全体としてはどう感じるのだろうか。これについてはラーメンも含め「しょっぱい」という感想が多かった。

中部の大都市・大田(テジョン)市の女子大学生(20)は「ラーメンはおいしいけど、しょっぱい。嫌いなのは団子で、甘すぎます。しょっぱいのは、すごくしょっぱく、甘いのはすごく甘い」という。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:16:56.49 ID:PK76C8TI0.net
日本で美味しいラミョン食える店ってどこ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:18:34.93 ID:OP4AKg4A0.net
普段唐辛子で味覚と嗅覚ごまかしてるからそう思えるだけだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:24:09.53 ID:I66Iy+Dpr.net
>>3
辛さで隠さないと臭過ぎる日本のラーメン

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:25:48.69 ID:/QvyVfyW0.net
トンキンの二郎系とか食わされたのかな
だとしたら可哀相

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:26:14.73 ID:IECNfJ5K0.net
何を美味いと思うかは何を食べて育ってきたかによるからな
辛ラーメンに慣れてればそんなもんだろ
理解できるはずがない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:26:41.52 ID:1XxFXS4U0.net
世界的にはどっちが評価されてるか考えれば
異常はどっちなのかは明白だけどな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:26:56.16 ID:GPY0Qaju0.net
そう言われても辛ラーメンは何度食べてもまずい
食べずに批判するのは良くないと思って義務感だけで定期的にまずいまずいと啜ってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:32:30.53 ID:FkRngGm80.net
わかる
同じ店でもタイミングに臭くて不味いときあるわ
あとは体調にもよる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:32:37.02 ID:smLryxyM0.net
あいつらには辛い物だけ食わせておけばなんでも美味しいって言うよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:35:48.32 ID:GPY0Qaju0.net
「辛ラーメンはアメリカでシェア一位を取ったんだが?(一位を取ったのはシェアの伸び率で普通に日本メーカーの方が強いオチ)」

ネトウヨが過剰に韓国を軽視するのは笑えるが
日本憎しのあまり韓国を過剰に持ち上げるのもよくないぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:39:08.19 ID:I66Iy+Dpr.net
え?持ち上げているの??

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:40:43.87 ID:v9wtfuaL0.net
持ち上げるのではなく、持ち上がってしまうのがチョンモメン

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:41:11.89 ID:GPY0Qaju0.net
>>12
このスレはそれほどじゃないけど前にそういうことがあった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:43:33.27 ID:kI5rqXqx0.net
山岡家に行ったんじゃね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:43:40.49 ID:ZThRV/Vm0.net
ハリソンフォードもブレードランナーの撮影の時に日本のラーメンの味が生臭いとかケチを付けて汁をコーンポタージュに入れ替えさせたって逸話があるらしいぞ!

「うま味」を認識出来ない悲しい貧乏舌はうま味が効いたスープを臭いと認識するらしいな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:43:51.59 ID:NVDEh0xl0.net
あっさり系は人気無いからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:45:46.30 ID:I66Iy+Dpr.net
>>14
知らん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:45:58.40 ID:KG4JnvaO0.net
イランはラミョンにあらず、イランという食べ物なり

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:50:52.16 ID:2pNRUFJr0.net
昔はこんなに臭くなかっただろ
なんでこっちが勝ったんだ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:55:17.89 ID:baeLf76R0.net
とんこつラーメンて日本でもそんなに人気無いしな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 02:59:26.03 ID:zSZ4a7u2M.net
日本人とイラン人は塩分摂取量がヤバいらしい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:00:49.21 ID:GGU1vGY30.net
日本人は和食捨てて他国の料理ばっか食ってるからな
基準となるものがなくて味覚が迷子になってる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:01:25.17 ID:e9911g7T0.net
>>2
日比谷のマダン食堂
https://i.imgur.com/hWFp815.jpg

ご飯にキムチもついて、かなり良心的!
https://i.imgur.com/s2GCCLF.jpg

赤坂あたりだとラーメンだけで800円は取られる
https://i.imgur.com/HBmkwTt.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:04:29.11 ID:zYKIxmsd0.net
行列してるラーメン屋、みんなバカみたいに味濃いじゃん

新宿の風雲児とか一口食べて「え?お湯入れ忘れてない?」みたいな
しょっぱさにビビったわ。
それが連日大行列で超人気店なんだぜ
例えるならスーパーで売ってるつけ麺の濃縮スープに
ほとんどお湯入れなかった感じ。

中国人の家族もきてたけど父親以外みんな残してた。
言葉はわからないのに「マズイ」って言い合ってるのが
なんとなくわかるのは不思議だね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:09:26.86 ID:wh/iaJnhM.net
韓国人の考える不味いは
しょっぱいで
韓国人の考える旨いは
辛いだから
日本のラーメンは不味いし
なに食べても甘く感じるという結論になるだけ
味覚が違う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:10:06.38 ID:IECNfJ5K0.net
>>24
キムチ使い回ししてそうなオーラ出てるけどこの店は大丈夫なの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:15:29.55 ID:wh/iaJnhM.net
>>23
普通に幕の内弁当とか食うだろ
何でもあるから何でも食ってるだけで
日本人だから和食を食えみたいなのはバカの思考よ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:21:43.09 ID:OrfRAFfLr.net
辛ラーメンを毎朝食べるって、それはそれでかなりの味障では…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:23:44.48 ID:GPY0Qaju0.net
てか海外の料理云々の話をするなら
日本にある店は日本人の好みに合わせて味を変えているので味覚が迷子とかいう話には一理ない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:24:29.68 ID:jNx0st6p0.net
すまねえ、お前らの食ってるの偽モンなんだわ
インド人が作った本場カレーを食って、こんなのカレーじゃないって言ってるようなもんだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:24:30.07 ID:Z7l7qxEJ0.net
ジャップはなんでも醤油かけて口の中でコメとグッチャグッチャかき混ぜて食うハエみたいなグロ生物だから、人間と比較するのは動物虐待

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:26:10.75 ID:Gpr1bWsJ0.net
キムチ野郎がよくいうよww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:29:43.08 ID:4P2PPvV/0.net
辛ラーメンはあっさりだからな
あっちはインスタント麺が主流だからとかじゃなく純粋にああいうスープが好まれる
でも生麺ラーメンは感動するらしい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:32:03.36 ID:M6FMd6ix0.net
韓国人はなぜラーメンを即席麺以上のものにしようとしないんだろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:35:18.74 ID:GxW6S7xI0.net
>>16
ブレードランナーで食ってるのはうどんだけどな
その逸話を作った奴はヌードルって言ってるのを勘違いしたんじゃないか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:38:19.53 ID:dL2buhNM0.net
>>25
脂っこくてしょっぱいけど何か足りない
少なくとも東京はそんな店が殆どだよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:46:20.01 ID:jaiogElLr.net
日本のがしょっぱい云々は中国人からも出る意見だからそうなんだろうな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 03:49:17.47 ID:zYKIxmsd0.net
>>38
味にヒステリーがないと人気店にならないってよく言ったもんだな。

対比として

「韓国では毎朝、辛いラーメンを食べている。」

これだからな。 風雲児みたいなつけ麺やら、家系豚骨とか
あんなの毎日食ってたら腎臓ぶっ壊れるわ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:01:42.64 ID:GPY0Qaju0.net
実際中国旅行に行ったときは観光客向けの店と地元民もいそうな店で割と味が違ったわ
でも中国で食べたカップラーメンは普通にうまかったので辛ラーメンはやっぱおかしいと思います

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:06:22.87 ID:YhdqkVmF0.net
しょっぱすぎるのには同意
なんであんなに塩辛くするんだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:22:31.12 ID:HJ4sapWE0.net
中国のカップラーメンダシがないからなんかヘナチョコな味だった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:24:15.43 ID:Lf22+xs20.net
外人に博多の自家炊き豚骨ラーメンは食べれるんかな?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:37:47.65 ID:wh/iaJnhM.net
>>35
単純にラーメン自体がガス代かなりかかるし
安値で売れない食べ物なんだと思う
ケンモメンもラーメンは高い高い言うけど
うどんとかそばと比べてるからなんだよね
作る為の手間が全然違うと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:41:15.34 ID:wh/iaJnhM.net
>>39
そもそも毎日食わんやろ
たまに味の濃いもの食べたい時に食うんだよ
でも韓国の場合は
辛いキムチで内臓を傷つけながら
そこに焼酎を流し込むから
胃がんがメチャクチャ多いらしい
韓国人の知り合いが言ってた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:41:51.33 ID:e9911g7T0.net
>>44
韓国ではやっぱ電子工学が日本より発展してるだけあって、辛ラーメンの自販機とかあるんだよ
知ってた?
たった200ウォンでできたての熱々辛ラーメンが食べられちゃう!
やっぱ今アジアで一番勢いのある国は便利ですごいなーって旅行してひしひしと感じたもん
https://i.imgur.com/BmMgHsQ.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:43:36.06 ID:GPY0Qaju0.net
蕎麦は高級店もあるじゃんって思ったけどそういう所は蕎麦専門ではないか……
ラーメンも高級中華の店で食べれば高いが専門店で高級店というのは相当珍しいな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:45:44.00 ID:wh/iaJnhM.net
>>46
俺も韓国は行ったことあるからそのくらい知ってるよ
でも別に袋ラーメンをその場で食うのと
カップラーメンにお湯入れてその場で食うのってそんな違い無いだろ
んなこと言ったら昔からサービスエリアにあるうどんの自販機やら
ハンバーガーの自販機で
日本の電子工学ガーとかいわんやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:49:23.96 ID:q9xmZfXd0.net
イルボンのラーメン確かに酷いよな
人気がある理由がわからない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:50:56.64 ID:wh/iaJnhM.net
むしろ日本のコンビニでも大体100円とかで買えるサッポロ一番味噌ラーメンとかを
その場で食べれますつって倍の値段払ってるような感覚
これは数年前渋谷駅でカップ麺専用の立ち食いラーメンとかうどんとかをやってた日本も同じ事を数年前にやってるから
それで韓国が先進的と驚いたりはしないかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 04:52:49.41 ID:AGgIQYpJ0.net
>>4
辛ラーメンの事では?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:04:45.83 ID:fIzEV0NI0.net
日本料理の基本 
塩多め 脂多め 生臭さマシマシ なんにでも卵黄を乗せる

これができれば日本料理マスター

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:08:56.03 ID:ikDF/b0y0.net
外食産業が味障向けに作ってるのは間違いない
減塩に慣れたら外食産業が異常に塩入れてるのがわかる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:10:46.38 ID:ikDF/b0y0.net
ジャップは甘いのとしょっぱいのを同時に食べるのが好きだからな
これやってるメニューは甘さで塩分感じにくくなるから
異常に塩足される

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:15:18.40 ID:wh/iaJnhM.net
何か韓国人のYouTuberが
ペヤングのめっちゃ辛いやつ食べて
これは辛いけど美味しい辛さではないとか言ってて笑ったわ
そもそもその商品自体がネタとか罰ゲーム的に使われるもので
んなもん誰も旨いと思って食ってねーよって話
言い換えれば辛い=旨いと思ってる
韓国人の味覚を試す商品でもあったわけだ
日本の食品は甘いではなく
そもそもお前らが毎日辛い食品を食い過ぎという話

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:21:22.94 ID:8rcxJJBM0.net
中国人でも日本の味の濃いラーメンが好きなのいるけど、あれは中国のラーメンとは別の料理として見てるからな
ちな、俺はネトウヨではないが韓国のカップ麺と即席麺は薄味すぎて好きじゃない。海外留学中に色々試した結果

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 05:26:31.49 ID:wh/iaJnhM.net
>>56
実際ネットで多く見る食った次の日腹下す一蘭がコロナ前は大人気だったからな
あれは毎日食うものでは無いんだよ
特別な日に少し高い金出して食う食べ物
毎日食ってたら〜とか言ってる奴らは
極論のバカ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:12:26.21 ID:PK76C8TI0.net
>>24
美味そう
やっぱりネギはあったほうがいいんだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:27:46.86 ID:I66Iy+Dpr.net
>>55
韓国人の味覚を試す商品って妄想どこから生まれた
わざとらしい内容だ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:39:29.09 ID:E6qiggbm0.net
>>7
やめんかwww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:47:38.21 ID:A5o9cBtN0.net
>>46
日本でも昔から食いもんの自販機あるけどな…

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:50:42.94 ID:frqT9o5P0.net
日本のラーメンはしょっぱすぎでしょ
いくらなんでも塩入れすぎ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:55:02.57 ID:dn2kC6UB0.net
スープが塩分過多でしょっぱいのは事実だと思う。和食は塩が多めな傾向はある。
生臭さは一部の豚骨ラーメンに関しては同意。大砲ラーメンとか関東人にはキツかった。
油は背脂チャッチャ系から淡麗系まで千差万別なんで、少ない店に行けばよろし。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 06:59:31.97 ID:fe9sDD5y0.net
韓国人は唐辛子で味覚が死んでるから参考にならない
ラーメンは確かに臭いのも濃いのもあるが薄味もあり色々だ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:09:34.67 ID:1UWJnv0X0.net
>>35
香港人も出前一丁を朝飯屋台で出してたりするぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:10:41.19 ID:frqT9o5P0.net
日本人も塩で味覚が死んでいるやつが多数だと思うな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:10:56.14 ID:E6qiggbm0.net
何かの動画で見たけど韓国人が日本のカップラーメン色々食ってるので蒙古タンメン中本を全然辛くないじゃんとか言っててこいつら味覚変だと思った

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:11:00.22 ID:7GHZtvyqM.net
韓国人を接待する時は旨いラーメンや連れてけってことか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:12:31.87 ID:E6qiggbm0.net
>>66
むしろ日本ほど減塩意識が高まってる国もないだろ
スーパーの食品の棚見たらわかる
カロリーハーフ、減塩みたいな商品だらけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:15:40.97 ID:60v3+Y20r.net
豚骨もそうだが魚粉とかもやっぱ臭いわ
普通のでいいんだわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:17:28.16 ID:frqT9o5P0.net
>>69
それは元の塩分量が異常に多いからでしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:19:55.66 ID:BSNVc0be0.net
ジャップの食い物は塩が多すぎる
香辛料文化が未開なせいだろうな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:21:14.80 ID:JULcBN7B0.net
関東の味って関東の味って感じよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:22:55.23 ID:GJfvSkibd.net
蒙古タンメンに連れていけよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:24:01.13 ID:ZyJAuLvO0.net
うだうだ言ってないで
騙されたと思って
韓国のインスタントラーメン食ってみ。
韓国料理の専門店で5パック500円くらいで売ってるぞ。
美味いぞ。

辛ラーメンは別な。

ジャップの袋麺は利権で進歩の止まった
腐りきった世界だということが分かる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:24:15.11 ID:BX/4p+1jp.net
来来亭とかのラミションなら臭くないはず
山岡家とか行ったのか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:24:44.41 ID:E6qiggbm0.net
そんな事言ったら中華は油まみれだしフランスはバターまみれだし韓国は唐辛子まみれだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:27:24.40 ID:7GHZtvyqM.net
>>77
そうそう
マジ笑うわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:29:21.64 ID:wsEqSQxV0.net
あーそうか俺は韓国のインスタントラーメンを食ったこともないのに反論しようとしてたわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:46:21.28 ID:YTZnBi36M.net
トンコツは臭い、というところは認めようよ
臭いけど旨い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:48:26.76 ID:E6qiggbm0.net
臭くて旨い物は世界中にあるからな
中国のフールウ、チーズのリバロ、日本の納豆、韓国のトンスルなど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:58:46.90 ID:uDzv0gz1a.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
>>69
むしろアメリカほど人権意識が高まってる国もないだろ
社会運動やデモの声見たらわかる
差別反対、人権尊重みたいな声だらけ

みたいなジョーク?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:09:55.94 ID:V+t4PC6t0.net
概ね同意

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:44:10.36 ID:ORFePA9Q0.net
まあ豚骨煮込みまくってるから臭いだろうな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:51:50.62 ID:wh/iaJnhM.net
>>59
どうしたの?
試されて思った通りの台詞を吐かされたって気づいて怒っちゃったの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:54:17.95 ID:ezieIs7yd.net
とんこつ苦手か

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:54:54.01 ID:wh/iaJnhM.net
>>67
そこだけ挑戦されたような気分なんだろうな
俺たちにイルボンの辛さは通用しないニダって
でもペヤングの激辛は本当に辛かったから
悔し紛れに
これは旨い辛さじゃないとかつって
負け惜しんでやんの
マジ笑ったわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:56:11.97 ID:tvJFAzIS0.net
しょっぱいっていうのは、よく言うね。
あと、とんこつはラーメンの基本じゃないからなぁ。昔は日本人だってとんこつは臭いって言ってたぐらいなんだからさ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:59:04.08 ID:wh/iaJnhM.net
そういう多様性が無いと
旨い=辛い
不味い=しょっぱいという貧弱な感性になってしまうんだろう
所詮人口5000万人の国だから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:02:20.42 ID:tvJFAzIS0.net
>>87
でも、あれは旨い辛さじゃないのはおれも同意だわ。味に深みがない。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:03:22.51 ID:kutt/tnf0.net
シジミラミョン食べればいいじゃん
アッサリしてて美味いぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:03:59.83 ID:CzCZYDLJ0.net
ケンモメンの主食、辛ラーメン

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:04:11.49 ID:Nga6wgcd0.net
あいつらちぢれた四角形のインスタントラーメンぐつぐつしてるか
春雨みたいな麺しか食わないよな
生タイプのラーメン調理してるの見たことない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:04:51.06 ID:wh/iaJnhM.net
>>90
上の方みてくれば解るだろうが
そもそも旨さを目指した商品じゃないからね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:06:02.27 ID:wh/iaJnhM.net
>>93
しかもそれなりに金かけてるであろう鍋の〆にまで乾麺だからな
えー、それで良いの?ってなるわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:07:36.46 ID:wh/iaJnhM.net
>>91
韓国人にそういうのを食べさせたら
私はこれにキムチを入れたいとか抜かすぞ
結局味の多様性を受け入れる舌がないから
毎回キムチ味じゃないと
ラミョンじゃないという認識になってしまうんだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:08:45.67 ID:JJgPjb7B0.net
>>87
ペヤングの激辛食ったことある?
同じ日本の激辛カップ麺の中本や辛辛魚と比較しても「ただ辛いだけで全然美味くない」って代物だぞ

激辛は旨味と塩味を足して旨辛にするか甘味を足して甘辛にするかで美味しくなるんだけど
ペヤングはほんとただ辛味を強くしただけで美味しくしようとする工夫が全くない
日本の激辛製品の中でも底辺

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:11:29.79 ID:wh/iaJnhM.net
>>97
上をみてこいよバカ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:15:19.21 ID:udJqmwLx0.net
たしかにとんこつラーメンてうんこのにおいするよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:16:08.62 ID:JJgPjb7B0.net
>>98
「辛い=旨い」と思ってんのならただ辛いだけのペヤングも旨いと判定されるだろ
ただ辛いだけで不味いペヤングは不味いって言われたんだから、韓国人は「辛い=旨い」ではなく
「辛さ+旨味や甘味」がなきゃ旨いと思わないんだろ

ペヤング激辛は日本人にとっても韓国人にとっても不味いゴミというだけの話

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:20:44.37 ID:wh/iaJnhM.net
>>100
そう、だから
蒙古タンメンは辛くない辛くないと連呼して辛さに強いアピールで
ならペヤングくえば?って
なったらこの辛さは旨い辛さじゃないと逃げたわけだよ
つまりあいつらはなに食わしても
旨いとは言わない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:22:41.17 ID:JJgPjb7B0.net
>>101
逃げるもクソもペヤング激辛は誰にとっても不味いゴミなんだから不味いと言って当たり前じゃん

日本の激辛製品好きな奴が食ってもイラッと来る代物だし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:23:42.53 ID:U4lxFyv20.net
臭くてしょっぱくて脂っぽいって二郎系でも食ったんかね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:25:29.29 ID:E6qiggbm0.net
そもそも不買してるんじゃないのか?日本製品を食うなよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:27:45.52 ID:wh/iaJnhM.net
>>102
いや知らんから
でも韓国人は日本には辛いものが無いニダ
全部甘いニダつってたから
辛いものが食べれて良かったんじゃね
これは旨い辛さじゃないニダって
お得意の論点ずらししてたけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:36:25.22 ID:PDwdRWrs0.net
>>103
まんこじゃね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:40:03.79 ID:FIilRLAB0.net
出汁も濃すぎだわな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:42:54.58 ID:JJgPjb7B0.net
>>105
日本人ですら不味いと思うものが韓国人に不味いと言われただけなんだから
論点ずらしでもなんでもないよな
むしろ韓国人も「辛味+α」がなければ美味しいと感じないという例になってる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:53:20.10 ID:0R3/9Shq0.net
>>16
ミシュラン三ツ星の京都の料亭の料理人の人が言ってたが、
2、30年前に交流会でフランスの一流料理人に試してもらった出汁が魚臭いって不評だったっていうからそんなもんなんだよ

和食の最高峰の料理人がとった出汁を最高の味覚を持つ料理人が飲んでも慣れてないと不味いと感じてしまうっていう
ようするにUMAMIなんて誰にでも一発でわかるような普遍的なもんじゃないってことだよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:54:49.99 ID:NPlKnwK0a.net
辛ラーメンの味付けからしてそこまで味覚かわらんと思うんだけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:02:18.77 ID:yoW0vSDJ0.net
まぁラーメンの味が、どんどん脂っぽく濃く(塩辛く)なっていったの事実ではあるでしょ
20年前のこってり味が今じゃさっぱり味ってくらい濃くなってるだろ
豚骨醤油でいえば、ラーショか初期の家系までで、それ以降のは濃すぎてついて行けねぇわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:03:02.92 ID:wh/iaJnhM.net
>>108
それなら蒙古タンメン食ってひたすら
辛くないは妙な感想だよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:05:54.58 ID:wh/iaJnhM.net
>>111
それはそういうジャンクな店も増えて選択肢が広がっただけで
チキンラーメンはチキンラーメンだし
サッポロ一番はサッポロ一番だろ
お前が濃さそうなラーメン屋に行かなければ良いだけの話

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:07:35.31 ID:yoW0vSDJ0.net
>>109
今海外で流行ってるUMAMIも昆布だしが主流だもんな
同じうま味でも魚由来のは苦手なんだろうな

昔知り合ったアメリカ人は、味噌汁好きだけど魚嫌いで
かつお出汁が少しでも入ってると「魚臭い、マズイ」って言ってたよ
こっちかしたら出汁入ってない方が不味いだろって思うけど
味覚なんてそんなもんなんだよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:09:16.97 ID:wh/iaJnhM.net
>>109
かといってフランス料理が
日本人の口に合うかと言われたら
これまた合う合わないあるからな
結局その人の育ってきた環境やら
人種によるんだよ
韓国人が辛いものが好きで
日本にはそれが無いってんなら
ずっと辛ラーメン食っとけば良いんだよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:12:01.39 ID:JJgPjb7B0.net
>>112
北極は食ったことないから知らんがノーマル中本はそこまで激辛というほどでもないし
売ってるラーメンの大半が辛い国の人間にしてみりゃたいして辛くないんじゃねえの

プルダックとか一般的な味覚の日本人が食ったら悶絶するしな
それでも甘辛で美味しいから中毒性あるが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:14:47.82 ID:UwZXAnzx0.net
ラミョンって響き可愛らしいな
まあ豚骨は日本人でも苦手な人いるからしゃーない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:15:54.85 ID:wh/iaJnhM.net
>>116
だから
蒙古タンメン食って辛くない連呼で
ならペヤング食えば?で
辛いけど旨い辛さじゃないって
辛さを求めてるのか旨さを求めてるのかどっちなんだよという話だわな
ちょうど良い辛さを求めてるなら
韓国で食えやという話
何故なら日本人は韓国人みたいに日常的に辛いものを食べる人種では無いから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:18:36.33 ID:wh/iaJnhM.net
韓国人は自分に合わせてくれるのが当たり前という思考だから
日本という外国に来てまで
自国と同じような食品が無いと不満なんだよ
でもそれ普通に考えたらおかしいだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:20:15.57 ID:uF7/x+xS0.net
>>119
和食や寿司を取り待ってる国があるらしい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:20:29.60 ID:E6qiggbm0.net
https://i.imgur.com/XK3yprk.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:21:24.86 ID:JJgPjb7B0.net
>>118
辛くて旨いものを求めてるんだろ
ペヤングは日本人ですら美味しいと感じない辛いだけのゴミだから失格だった
ただそれだけ

日本製品だってそれなりに旨辛を追求したものが出てる時代に
あんな「とりあえず辛くしときゃいいんだろww」な代物があるとは思わず
うっかり買ってしまったときマジでイラッとしたからなアレ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:25:58.08 ID:d08AF8MLM.net
>>46
電子工学て…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:26:33.01 ID:wh/iaJnhM.net
>>122
ペヤングはほぼほぼジョーク商品だろ
あんなもん旨いだろうなと思いながら手に取る奴がバカなんだよ
辛くて旨いと認識してるプルダックや辛ラーメンは日本にも売ってるし
新大久保行けば韓国製のコチュジャンもあるんだから辛さの調節くらい自分で出来るだろ
誰もそれらを食うなとは言ってないんだから
それ食ってれば良いんだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:28:11.02 ID:E6qiggbm0.net
辛味ってあれ味蕾じゃなくて痛覚だからな刺激してるの

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:31:06.42 ID:0R3/9Shq0.net
>>114
日本で鰹節作ってる会社の営業の人がアメリカで販路を広げようとしてるのに密着したテレビ番組を見たことあるけど、結構苦戦してたからな
丸亀製麺もアメリカに店を出すときに最初はうどんの出汁が魚臭いって不評で調整してた

かなり昔に見たウルルン滞在記でイタリアの高級ワイナリーの醸造家だったかソムリエだったか、味にはうるさいみたいな人に
鰹節で出汁を取った味噌汁をふるまったら同じように不評だったのも見たことがある
他の家族は美味しいよーって言ってくれたもののその人は魚臭くて美味しくないって正直に言ってて全く認めなかったねw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:32:03.17 ID:KwvV03ku0.net
実際、豚の餌みたいな奴あるしな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:41:29.94 ID:wh/iaJnhM.net
>>126
単純に食い慣れてるかどうかだと思うわ
例えば西日本出身の俺が東京に来て東のどん兵衛やら蕎麦食って
汁が濃過ぎて食う気がしなかったが
今ではまあ別に食えてるし
そんなもんだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:43:26.32 ID:zYKIxmsd0.net
>>114
味覚なんて子供の頃の食事によって固定されるもんだから
外国人は日本の味覚を理解することは無理だし、
逆もしかり。

だから「日本の○○は美味しいから世界でもウケるはず」とかいう
愚かな考え方は改めたほうがいい。

大抵はウケないから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:46:05.40 ID:wh/iaJnhM.net
>>129
でも一風堂とかは
普通に海外展開してるんだけどな
マックみたいな展開規模では無いけど
あと寿司も料理そのものの概念は
普通に浸透してるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:46:05.43 ID:sxpbWoXI0.net
博多のとんこつラーメンはほんと臭いよな
店の外まで臭い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:46:28.89 ID:hcTli/XF0.net
ちょっと海隔てただけでこんなに違うもんなんだな
日本国内でもかなり地域差あるけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:47:26.43 ID:Z6Vsn7ika.net
塩ラーメンがちょうどいい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:47:27.43 ID:EaShMmOK0.net
>「臭みがある」という表現は、韓国語では「ピリダ」という形容詞

これピリジンと関係あるのかな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:48:10.65 ID:/wtGvXmv0.net
辛ラーメンが最高って事だろ?w
不味いけどなあれw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:49:25.53 ID:E6qiggbm0.net
外人の中ではラーメン=豚骨

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:49:49.75 ID:x2LuR0Rk0.net
年々どんどん濃くしないと豚がリピートしないだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:50:22.13 ID:mqHT2Ocnp.net
サリ麺がめちゃうまい
コシがしっかりしてて良い

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:50:58.35 ID:EaShMmOK0.net
>>24
https://i.imgur.com/s2GCCLF.jpg

これ600円??
絶対行きたくねえわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:51:07.82 ID:8j0J+RqE0.net
日本のラーメンはマジでしょっぱすぎる
情熱大陸で家庭でもお店の味をとかいって
シェフがラ王に追加で醤油ドバドバいれてたけど信じられん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:53:45.73 ID:/FW1wKG50.net
まさかラーメンがなまってラミョン?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:54:04.01 ID:wh/iaJnhM.net
>>140
外食ってそんなもんだろ
基本高カロリーなのはどこも一緒
お前のラ王に醤油を入れさせなければ良いだけの話で
醤油ドバドバのラーメン=日本のラーメンという認識は
極論バカの思考

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:57:47.15 ID:xzC3CzQsH.net
とんこつが駄目なんじゃない
日本で評判良いユッケジャンラーメンなんか大半日本のラーメン寄りじゃないか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:58:29.93 ID:0R3/9Shq0.net
>>128
慣れの問題が大きいけど、それだけじゃない部分もあるよね
韓国人に限らず、ロシア人とかラーメン嫌いの外国人をYoutubeで何人も見たことあるしさ

日本には梅干しや佃煮、塩辛とかご飯のお供系や干物、漬物とかめちゃくちゃしょっぱい食べ物も多いしな
関西はうどんの出汁とかおでんとか薄味のあっさり系だけどね

まあ韓国人が日本の食べ物がしょっぱいって感じるのは本当みたいだわ
カイカイとかの反応系ブログでも見たことあるし、
韓国人の福岡旅行のVLOG動画で、つけ麺、もつ鍋、あとはお好み焼きとかだったかな
全部しょっぱいって言ってたのも見たことがある

特につけ麺は明らかに不味いって反応だった
喋らないで字幕つけてる動画だったけど、食べてる途中にカメラに向けてブーブーってサムズダウンしてしょっぱいってのを明確に表現してたからなw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:59:45.29 ID:E6qiggbm0.net
韓国人みたいな馬鹿舌の連中には味はんからないww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:59:49.60 ID:LuoWypi6M.net
>>95
韓国の乾麺、日本のと違って旨いし向こうのスープにはそれが合うんだわ
乾麺はダメなてのも日本人だけの思い込み

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:59:50.30 ID:LuoWypi6M.net
>>95
韓国の乾麺、日本のと違って旨いし向こうのスープにはそれが合うんだわ
乾麺はダメなてのも日本人だけの思い込み

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:02:22.21 ID:E6qiggbm0.net
インスタント麺という手早く美味しく食べる為に作った発明品をわざわざ時間かけて煮込む用にするのが韓国人のずれてるところだよな
時間かけるんならそもそもインスタントじゃなくて生麺で食う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:05:08.72 ID:JJgPjb7B0.net
>>148
煮込むったって5分だろ
鍋で3分煮るのはいいけど5分は耐えられないとかどんだけせっかちなんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:06:44.57 ID:E6qiggbm0.net
>>149
韓国じゃラーメン屋でインスタント麺が出てくるんだ
奴らの言うラーメンってそもそも日本のちゃんとしたラーメンの事じゃない、インスタントの事をさしてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:07:31.57 ID:wh/iaJnhM.net
>>144
お好み焼きまでしょっぱいなら
もうそいつが全部ムリなんだろうよ
韓国人の日本旅行動画は沢山あるけど
基本たこ焼きとかは普通に食ってる印象だし
韓国でも銀だこあるし
たこ焼き屋自体も増えてるらしい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:07:45.60 ID:0R3/9Shq0.net
つけ麺を食べました。しょっぱくて美味しくなかったです。特に友達には不評でした。

もつ鍋を食べました。味は、、、、しょっぱくて美味しかったです。

お好み焼きを食べました。味は、、、、しょっぱくて美味しかったです。

○○を食べました。味は、、、、しょっぱかったです。

うどんを食べました。日本で食べたもので一番おいしかったです。

こんな感じの字幕がついてるVLOGで笑ってしまったよw
わかったよ、全部しょっぱくて美味しくなかったんだろwみたいなw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:09:45.44 ID:wh/iaJnhM.net
>>146
新大久保よく行くし
ノグリとか辛ラーメンとか一通り食ったけど
別に日本の乾麺と比べてとびきり美味しい印象も無いわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:11:56.32 ID:kf7tW7W70.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww など

http://tdsyi.centuriontelcom.org/hrw/362100908.html

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:12:06.04 ID:wh/iaJnhM.net
>>148
勿体無い感じがするよな
鍋の閉めとかで市販の袋ラーメンバリバリ割って入れるとかさ
えーせっかく鍋食ってんのに
閉めでインスタント気分にさせられるわけ?って

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:12:07.93 ID:JJgPjb7B0.net
>>150
別に韓国だけじゃないよ
外食で袋麺使うのを許さないのは日本くらい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:12:57.50 ID:E6qiggbm0.net
>>155
韓国じゃインスタントラーメンはご馳走だもの

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:17:49.62 ID:0R3/9Shq0.net
>>150
韓国の飲食店は二極化してるって韓国人Youtuberが言ってるのを見たことあるな

美味い店は日本と同等レベルで美味いけど、安い店はとことんチープなんだってさ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:18:09.73 ID:wh/iaJnhM.net
>>156
タイとかは普通に米で作ったフォー的なヌードルだったり
それのもうちょい太い感じだったりで
韓国みたいにまんまインスタントって感じで出てこないんだよね
むしろ何であんなに乾麺に拘るのか不思議だわ
日本発祥の乾麺なのに

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:22:07.39 ID:0R3/9Shq0.net
だから日本食が美味いってのは平均レベルが高くて、かつその数が膨大にあるって意味らしいね

ホルホル日本褒め倒し系Youtuberが言ってたんだからまあ本当なんだろう
そこから、ああなるほど、別に日本食は世界トップレベルだのなんだの特別なもんでもないんだなっていう隠れた意味を受け取ったけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:24:44.78 ID:wh/iaJnhM.net
>>160
味覚が人それぞれだから
平均レベルが高くて種類豊富って一番良いだろ
特別なものに相当する味とか
国内でも全く違って
それに答えられるレベルの物が多いんだから
実質世界一だと思うわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:29:18.92 ID:0R3/9Shq0.net
>>161
まあ庶民からするとそれが一番ではあるな

欧米含めた外国人が驚くのもこのレベルのものがこの値段で食べられるのかって部分だから
しかも、東京なんて飲食店だらけじゃないかっていう部分にね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:35:29.32 ID:0R3/9Shq0.net
つっても実質世界一は恥ずかしいからやめてほしいわw

平均点が高い店がめちゃくちゃ多いってだけで
別に日本食は死ぬほどうまいだのなんだのなんて幻想なんだからホルホルもほどほどにしとけよとw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:48:38.94 ID:wh/iaJnhM.net
>>162
金出せば一級のものも食えるよ
普通に東京はミシュランの3つ星世界一だし
実質世界一だし
そういう賞レース的にも世界一なんだよ日本は

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:50:58.95 ID:U4lxFyv20.net
魚介系の出汁の匂いが駄目ってよく聞くけど
中国でも欧州でも魚介系で結構香る出汁とるよな?なんか違うのかな?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:51:08.25 ID:wh/iaJnhM.net
>>163
日本食が世界一ではなく
世界一旨い食い物屋がある国なんだよ
味覚は所詮主観だから
○○料理は世界一なんて言い切る奴はバカだけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:53:27.68 ID:KBytwoJq0.net
ホント若いうちはいいけどな
年取るとラーメン食うのがまじきついわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:04:53.86 ID:0R3/9Shq0.net
やっぱりホルホルバカに付ける薬は無いみたいだなw

ラーメンはしょっぱくて美味しくない、
出汁は魚臭くてまずい、旅館とかで食べられる懐石料理も好きじゃないって言う人達が少なからずいることは肝に銘じようねw
日本人彼氏と日本旅行に来て高級懐石料理食べて、
さすがにはっきりは言わないものの明らかに不味かったんだなって反応を示すアメリカ人女性も見たことあるしw

世界一旨い食い物屋があるなんて思い上がりも甚だしくて失笑だよねw
まるでイギリスの飲食店はまずい!とか信じちゃってるおバカさんみたいだw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:08:41.95 ID:wh/iaJnhM.net
>>168
そういう奴もいるだろうな
でも結局日本が世界一なのは変わらないよ
実際に賞レースでも一番だし
食の多様性でも世界一だからな
お前みたいに木を見て森を見ずみたいなバカはこういう人がいた
だから日本の料理は世界一じゃないとかいう思考になるんだろうが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:10:34.23 ID:QESHd/cb0.net
日本のは塩分ヤバいのは本当じゃん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:11:10.51 ID:jsxjaz3s0.net
日本人でもトンコツは臭いから嫌いってやつ多いよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:38:49.48 ID:Rrq1HoPla.net
「ラーメンはおいしいけど、しょっぱい。嫌いなのは団子で、甘すぎます。しょっぱいのは、すごくしょっぱく、甘いのはすごく甘い」

ジャップ飯って全部これ
舌が子供の味覚障害民族だからな��

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:40:46.42 ID:dQXt3bkw0.net
何でここ最近日本のラーメンネガキャン、農振持ち上げ工作大々的にやってんの?

急にスレやら記事が増えてきて不自然すぎるんだが


VANKから司令出てるの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:51:53.54 ID:+uPoMudW0.net
ラーメンは汁残せばいいけど、日本料理というか関東の外食はどれも甘すぎなんだが
お菓子でもないのに何であんなに甘いの

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:08:15.84 ID:bE1uUhkV0.net
すげーネトウヨ居るな
天然記念物並みの化石脳

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:13:58.30 ID:IECNfJ5K0.net
化石脳チョンモメンもいるぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:57:27.02 ID:BSNVc0be0.net
コピペで、有名ラーメン屋の親父が「あんなもん食うな、早死にするぞ」みたいのあったよなたしか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:03:03.29 ID:QESHd/cb0.net
調味料でも焼き肉のタレは塩分少なくて減塩食向けに推奨されてる
逆に素材の旨味を強調してる系のは実は塩分高い
ほんだしとかそう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:38:47.80 ID:E6qiggbm0.net
チョンルボンはまず食いかたが汚い
https://i.imgur.com/WyXMGpk.gif

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:39:29.48 ID:E6qiggbm0.net
左側で下に手を添えてるのは日本人な

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:40:39.46 ID:2NZxjFf20.net
醤油ラーメンの美味い店に行けばいいのに

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:01:24.17 ID:nvZnROkX0.net
>>179
うわ、右下なんだよコイツ
獣じゃん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:05:16.49 ID:+sP1s6YIM.net
>>24
きたねぇな おいw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:06:21.87 ID:gyJajkVv0.net
味馬鹿はキムチだけ食ってろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:26:50.08 ID:yRfLy/400.net
学生のころラーメン屋でバイトしてたけど韓国人結構きたぞw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:45:09.95 ID:0fm0M9tX0.net
>>1
>「臭みがある」という表現は、韓国語では「ピリダ」という形容詞。韓国の国語辞典を引くと、「魚や動物の血などから出る味やにおい」とある。
ピリジン連呼してるのってやっぱり連呼リか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:47:52.51 ID:SAK33aki0.net
>>8
買うなよ
不買しろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:50:17.09 ID:SAK33aki0.net
韓国はキムチだけ、他の調味料がないからラーメンも作れないんだよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:32:24.09 ID:K3r1Fn6u0.net
>>165
日本の辛い系ラーメンは、魚介出汁とか海鮮風味で旨味を色付けするのがあってウザいのかもね。

辛ラーメンに慣れると、
元々結構美味く食ってたスーパーカップ豚キムチも
元々不味く感じたとんがらし麺も
余分な混ぜ物感がしてあんま食わなくなる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:42:01.26 ID:mmxsAij8d.net
韓国料理って総じて安っぽいんだよな
味も見た目も

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:03:59.85 ID:/FW1wKG50.net
>>179
なんで韓国人って食べ方汚いん?
YouTubeの韓国人の食べてる動画が総じて汚くてびっくりしたんやが
キムチに親でも殺されたんかみたいな食い方する

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:10:40.15 ID:cFd2vzTJ0.net
>>171
これはある

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:14:30.34 ID:cFd2vzTJ0.net
日本は各国料理の種類が豊富でレベルが高いらしいよ特に東京は

例えば韓国なら基本的に韓国料理の店ばかりだし中華と日式がたまにある、ソウルにはまれにイタリア料理の店があるくらいだろう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:15:42.63 ID:YthOEIPW0.net
>>24
この鍋衛生的にどうなの?w

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:18:54.68 ID:cFd2vzTJ0.net
使い込まれた鍋が現地っぽくて風情があるな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 23:37:46.82 ID:0R3/9Shq0.net
考えると、サムゲタンのスープとかでも十分美味いんだよな

日本の場合はさらにインパクトを出そうとしてめちゃくちゃ脂っこくしてみたり、
出汁でわかりやすい違いが出せなかったからめちゃくちゃしょっぱくしてみたりある意味での改悪をするんだろうな

醤油や塩みたいなあっさりしたラーメンですらしょっぱいことは多々あるからな
ヘルシー嗜好のAFURIですらしょっぱいって言ってた外国人も見たことあるわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 23:49:10.33 ID:0R3/9Shq0.net
日本人が改良しようとして改悪するパターンは実は結構多いんだよな

脂ギトギトの和牛とか必死に甘くしようとた野菜やフルーツとか必死に柔らかくしようとしたパンとかな

しょっぱすぎるとか甘すぎるとかってそういうことの代表格なんだろうな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:51:23.42 ID:i7UK3Rr/M.net
>>196
結局お前がジジイでそういうの受け付けなくなっただけなんだろ
若者は脂っこいものも塩分強めでもいけるんだよ
日本のラーメンに捨てられたからって
それを貶してもお前が若返るわけじゃないんだから
潔く諦めてお粥でも食っとけ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:54:49.79 ID:n4jHL5xP0.net
その違いがいいんだよ
その国で何がウケてるかなんてもんがみんな同じならわざわざ食わなくていいし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:12:01.70 ID:8vNgLBQ30.net
あっさりラーメンも、超頑張った西洋スープみたいな意識高い系ラーメンも好きだけど
塩っ気無いお湯みたいなマズイのにも割と当たるわ
コンビニの麺類もそうなってきている

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 04:38:08.73 ID:/PUjQUui0.net
>>177
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。

「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。

「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ。
  尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
  これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。

「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
  手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
  何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
  結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
  変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:06:43.21 ID:taRHV0TIM.net
>>201
韓国人の指摘と同じじゃんか
やっぱジャップがおかしいんだな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:08:41.37 ID:O7C3WCvQM.net
>>24
これゴローちゃん行った店やん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:40:25.09 ID:dv2TFeVF0.net
韓国って生麺のラーメン屋あまり無いのかな?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:42:41.08 ID:YKp1o22f0.net
こればっかりは韓国の言う通り
臭くてキチガイみたいなラーメンばっかりで壁璧するわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:42:56.05 ID:Dr4C+xIoM.net
でも韓国のほうが摂取量多いらしい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:48:59.96 ID:FdGqBwwK0.net
>>205
なんて打ったら壁璧なんて変換になるんだ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:49:00.62 ID:qUab1DQ50.net
ラーメンは基本ジャンクフードだからなぁ。
そういうもの食べる層にはわかりやすい脂ドバドバ突っ込むような濃い味付けに向かってしまったんだろうなぁ。あとは食が欧米化して、その味付けに慣らされてるから、淡白な味だと物足りないってところもあるんだろうし。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:57:43.07 ID:l7ut4qQVa.net
>>46
ほんとこれ正義の鉄槌を
悪に裁きを

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:05:58.98 ID:xR781RpQ0.net
>>138
韓国インスタントはみんなコシあるよな
煮込んでもあんまりくずれない
ジャガイモのデンプンが入ってるんだっけ?
日本のはフニャフニャですぐのびる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:07:48.22 ID:zJ7Fl0KnM.net
>>201
懐かしいコピペだな
外国人がこれ見て日本人全員こんなんだと思ってたら笑うわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:09:26.40 ID:zJ7Fl0KnM.net
>>205
御前がもうラーメン食えない身体になっただけ
お前は身長制限でジェットコースター乗れないクソガキのオッサンバージョンなんだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:19:41.64 ID:0/Qrnyanp.net
日本人って元々獣臭苦手だったのに克服しようとして行き過ぎてしまったね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:21:28.62 ID:+X/WXBm10.net
好きなもん食えばいいがな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:22:11.56 ID:8T/zPynud.net
唐辛子で味も香りも吹っ飛んだラーメンばっか食ってるから舌が腐ってやがる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:27:08.33 ID:HWdfrqoq0.net
日本のラーメンは前衛芸術みたいなもんよ
金と技術と時間をかけてどれだけ尖った味を一杯に落とし込めるかのゲーム
人によっては受け付けないものしかつくらないのに、その店はめちゃくちゃ儲かってるみたいな構図も、ほとんどの人は意味わからん絵なのに異様に高い値がついて市場に出たらすぐに売れていくのも前衛芸術と似てる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:33:46.16 ID:hfrFB/dld.net
日本人の味覚は甘いかしょっぱいかだからな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:35:56.40 ID:3Wb2YTZWp.net
>>20
つ欧米人

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:42:31.47 ID:qUab1DQ50.net
あの背脂の量見たら、スープは飲み干しちゃいけないものだと思うなぁ。

総レス数 219
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200